Nikon COOLPIX P6000 Part3at DCAMERA
Nikon COOLPIX P6000 Part3 - 暇つぶし2ch602:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 16:13:58 HA1r6Z2P0
麻薬逮捕のテニス選手はKAT-TUN赤西仁率いる"赤西軍団"だった!

厚生労働省関東信越厚生局麻薬取締部は11月8日、自宅で大麻を所持していたとして
プロテニス選手・宮尾祥慈(27)と、交際相手で元AV女優、倖田梨紗(22)を逮捕したと
発表した。いずれも容疑を認めているという。

2人は、昨年5月にクラブで知り合い、今年9月から交際をスタート。倖田の自宅で半同棲
をしており、大麻の常習者である宮尾が彼女に大麻を勧めたと見られている。

ここで気になるのが二人の交友関係。実はこのふたり、それぞれにジャニーズタレントと
深い関わりがあるからだ。

「実はこの宮尾祥慈という男は、KAT-TUN赤西仁、NEWS山下智久、錦戸亮らで結成された
"赤西軍団"のメンバーのひとり。
"ジョージ"と呼ばれ、都内のクラブで軍団メンバーと毎晩のように遊び歩いたり、山下の書く
Johnny'sWebの日記や城田の公式ブログに友人として登場したり、錦戸や城田と一緒に旅行
へ出かけたこともあるほどの仲なんです。
さらにAV女優の倖田梨紗は、以前、KAT-TUNの田中聖と交際していた時期があり、一部
マスコミで一夜愛が報じられたことも。
両名が出会ったというイベントにも、軍団メンバーや田中聖が参加していた可能性は非常に
高いでしょうね。
麻薬常習者である宮尾と、毎晩のようにつるんでいたとなれば、ジャニーズメンバーが嫌疑の
対象になってくる可能性は非常に高いと思います」(ジャニーズに詳しい週刊誌記者)

603:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 16:28:47 EiIZbbpo0
>>596
LX3やG10、GX200、DP1との比較で、常に論外の烙印を押されて
いるのがP6000。P6000は存在がありえないw

>>598
金をドブに放り捨てた気分は如何ですか?w

604:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 17:05:21 9o3b63NM0
また痛いのが沸いてるな

605:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 17:05:40 fRHVA9PQ0
>>603
そんなに雑誌の比較で存在を否定して楽しいか?

お前も同じように3人で比較されてある1点の能力が最低だったら、存在がありえない人間なんだな

606:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 18:10:29 EiIZbbpo0
>>605
ある1点とか、いったいどこから出て来た話?P6000は総合的に見て
存在がありえないんだよ。使えないGPS。役に立たないLAN。溶ける木々。
遅いAF。もっさりUI。全てにおいて論外。

607:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 18:13:04 EiIZbbpo0
P6000ユーザは遠目でもすぐわかる。衛星をロストしないために、常にカメラを
手に持って歩いているからだ。

608:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 18:43:29 fRHVA9PQ0
>>606
俺は雑誌の比較記事を神のように崇め奉り、自分では何もしないで判ったような気になっているアホにしか見えない。
どこか良い所はあると思い1点と遠慮したが、お前は総合的にみて人間として駄目だから、存在がありえないと思う
ぞ。マトモな人間なら比較スレに言ってやると思うがね。ここはP6000のスレであることも認識しないアホは存在価値
はないよ。

609:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 19:09:32 b9swuAss0
>>606
他機種との比較レビューのリンクをいくつかこのスレに載せたが
AFが遅いっていうレビューは記憶にない。木が溶けるっていうレビューもないけど。
方向は違ってもレビューを要約しただけで「工作」とか言い出す奴と同じ世界の人だな。

610:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 21:52:40 /eJPq3QK0
電池の持ちが悪いって言われてるけど、
実際どんな感じ?
マジで使えないレベルなのか、丸1日まで大丈夫なのか、朝から撮ったら夕方にはなくなるとか、
知りたい。
教えて買った人。

611:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 22:22:52 EiIZbbpo0
衛星をロストしないために、今日もP6000を手に持ってうろうろ。
P6000ユーザーって、まるで徘徊老人のようですね。

>>608
俺は具体例を挙げているのに、お前は何をムキになっているんだ?
感情論に走ってないで、反論あるなら具体的にやれよ。アホ。

>>609
AF遅いよ。他社の半分くらいの速度では?ま、P5x00に比べれば
それでも早くなったけどね。木が溶けるレビューがない?木を撮って
見てみれば良いじゃないか。その程度のこともできないのか?

612:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 00:17:52 tIpuvn800
>>611
608だが

おお、お前はユーザーで言っていたのか、エアーが「工作」していると思った。つまりお前は存在価値のない馬鹿ユーザーだったのね、俺はニコンユーザーだけど
P6000のユーザーではないから

俺は典型的なニコ爺
URLリンク(oresama-labs.com)

613:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 02:32:17 yAZDd41DO
>>593
ギートなんか重いから駄目

614:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 07:03:13 tIpuvn800
P6000は食指が動いているんだけどあんま作例が出てこないよね

615:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 07:10:37 tIpuvn800
昔E5400を持ってたとき、E5000に比べてイメージセンサーが小さくなったから駄目って声は強かったけど
うpが非常に多かったし、ワイコンつけて撮った写真も多かった。昔はコンデジも一眼でも機種スレでうp
が多かった。最近はほんと少なくなった。自写のうpが少なくなったのは何でだろう。

616:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 07:23:12 o4ILSYBn0
昔はブログみたいな発表の場が少なかったからねぇ。
今は自ブログなり写真サイトなりmixiなりでコミュニケーションとるのが一般的。

617:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 07:40:52 tIpuvn800
なるほど

618:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 07:42:31 tIpuvn800
で、616さんは611さん?

619:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 07:49:48 vCcL3Q7x0
なわけねーだろ・・・。
行間から人を判別できるようじゃないと2chでコミュってのは無理なんじゃないか?
それこそ価格コムとか別の場所へ行ったほうがいいと思われ。
(老婆心)

620:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 08:11:34 tIpuvn800
そうだよな、存在価値のないユーザーになっちゃうものな。そう剥きになるなよ、疑われるぞ

カカクコムは時々逝ってるよ、IDもあるし

621:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 08:16:11 oXa+lRvg0
↑なんとなくこのスレッドが廃れていく原因を垣間見たような気がする。
僕もさよならです。

622:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 08:29:36 tIpuvn800
>>621
君の様な「思い上がった」考えの人がいなくなることはこのスレが正常化していくには大変良いことだよ。


623:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 08:33:20 tIpuvn800
2chが意味なくIDを変えるのは常に「別人である必要がある」わけだろ、そんな奴が偉そうなこと言って「さよならです」だってよ、馬鹿も休み休み言えよ、アホ

624:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 16:44:07 8Hnul15KO

P6100いつ発売よ
近いなら待ってもいいが1年先とかだと待てない。

P5000とP5100の発売間隔と同じくらいかな。

625:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 19:22:15 zKgn1Fca0
秒3コマとバリアングルが欲しい

626:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 19:34:10 IGxAlGE+0
>>624
LX3でも買った方が良いんじゃないか?P5000、P5100からいろいろと
改善されているとはいえ、P6000は製品として程度が低いままだし、これが
P6100になったからと言って根本的に解決されるとは到底思えないね。
ニコンが心を入れ替えれば別だが、正直商品企画が空気読めていないからな。

627:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 20:13:36 tIpuvn800
>>626
なんか勘違いしているようだが、パナもキヤノンも主戦場はコンデジ、以外に思われるかもしれないがキヤノンはIXYが主戦場
一眼も主戦場は安価なキッスDだけ。ニコンは一眼しか主戦場がなく低価格機から高価格機まで1位は取ってないが万遍無く売
りまくっている。

これはフィルムのころから一眼の低価格機とコンパクトはニコンはからっきし駄目な流れが今でも続いている。撤退しないだけ
マシだろ。

628:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 21:15:11 IGxAlGE+0
>>627
ニコンのコンデジはクソという主張ですね。まったくだと思います。

629:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 21:29:04 di54FSWB0
真っ赤な ID:tIpuvn800

朝っぱらから夜まで粘着、お疲れ様です(^^;)

630:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 21:54:45 tIpuvn800
>>628
糞なんていっていない。使いこなしが難しい、初心者が簡単にその良さをだすことは
難しい

お疲れも何も今日は軽い雨模様で近くのトレーニングセンターで3時間汗流すしかなかったから
テレビ見ながら2ch、エアーをからかってとても充実した1日でしたよ。

631:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 22:18:23 tIpuvn800
眠る前におまいら、この現実を見よ、コンパクトデジカメ世界首位のキヤノンはさらに落ち込みそうだよ
URLリンク(www.asahi.com)

632:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 22:36:28 GwkrA02Q0
>>631
シェアが少ない会社は更に落ち込み率が大きいんだろうねぇ

633:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 22:54:17 F8SuuYM/0
>>631
どういう論理だよ

634:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 23:11:13 tIpuvn800
>>632
違うだろ、実はここでキヤノンやパナをマンセイしている輩はマンセイできなくなるよ。
工作員アルバイト雇えなくなるもの(笑

635:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 03:43:40 oE7OXBvg0
ニコンはコンデジはヤシカのOEMで良いじゃん。
そのかわり、ヤシカにデジ一OEMするの

636:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 11:31:29 p/y3qPTe0
単発ID工作員ウゼー。批判内容も超低レベルだし。
次スレのテンプレに、購入者の有益な情報交換の話題以外は禁止と入れるべき。

非購入者の比較検討や批判は↓で十分だろ。つうかこっちに行けよクズどもめ。

LX3x P6000x GX200x G10x DP1x GRDII その2
スレリンク(dcamera板)

637:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 19:10:19 bahcddQP0
超低レベルという割に、全く反論できないのがアホのニコン厨。

638:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 20:16:57 IOE4erIt0
反論する必要ないでしょう、何のために反論するの

639:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 22:16:06 bahcddQP0
反論できない超超低レベルなのがニコン厨ということですね。わかります。

640:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 22:17:36 soxql28GO
超高けーよ このカメラ
キャノンG10があの性能でこんな安いのに。

641:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 22:20:40 G4MZVUFC0
全くだねぇ。同じネタばかり繰り返して呆れられてるだけなのにねぇ。
つーか、全て反論完了してるのに、何度も同じこと繰り返すからもう無視でしょ。
そろそろ別の切り口で来てくれないかなぁ。バカだから考えつかないんだろうな。
じゃぁ、そんな哀れな工作員どもにヒントをやろう:
1. 「フラッグシップ」における内蔵ストロボおよび視野率について
2. 電子水準器の是非と写真に水平/垂直を出すことについて
3. ステップズームの是非
4. 画像処理エンジンにどこまでの補正を許すか
ちなみに、2~4は他スレで数百レスももめるほど盛り上がったぞ。
もうGPSやLANや松の木は飽きた。さぁ、新たな刺激的なことを書いてみろ!
期待してるぞ。>低能工作員ども


642:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 22:21:56 G4MZVUFC0
>>640
G10?あぁ、値段相応の性能だからでしょ。
周辺画質のごとく値段も崩れてるだけ。


643:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 22:24:17 G4MZVUFC0
>>641>>638への同意のレスね。
工作員のレベル的に読み間違いしそうだから、補足しとく。


644:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 22:54:07 kS8BzdfZ0
今年のガッカリ賞は最初50Dかと思ってたけど
やっぱP6000で決まりだな

645:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 23:53:46 IOE4erIt0
今年のがっかり賞は既に5D2に決定してるが、何血迷ったこと言ってるのかな

646:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 15:07:13 zg1WXsAI0
>>639
だからお前のネガティブなオナニースレみて誰が得するんだよ?
意味無いんだよ。有益な情報だけ書けよ。

647:⊂⌒`つ゚∋゚)つ ◆ZaBeanKwwI
08/11/18 16:56:24 VSJ0KO3U0
>>610
GPSオンにしてたら早いけど、オフにしてれば特に問題ないよ。

648:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 21:31:29 5BGXBL+iO
やっぱ高すぎるよ
この性能じゃ、\29800じゃなきゃ買う気がしない。

649:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 21:43:22 L3Cp/ctE0
>>648
来年の夏頃には、そのぐらいになるよ。P6100発表されたらね。^^

650:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 21:48:16 g73wsO4A0
29000円で売られるような性能しか備わっていないってことか・・・。

651:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 21:51:10 bHzgCcdc0
>>649
コンデジの売り上げが極端に落ちて、いままでコンデジで消耗戦をしていたメーカーは悲鳴を上げている。

一眼へ社内資源を集中するために来年2月ぐらいにコンパクト分野から撤退発表しているかも判らないよ。

652:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 21:59:07 3izFjSn00
今後コンデジは全てパナソニック傘下で製造される事になるからなぁ。
売り場面積確保という使命上、撤退ということはないだろうけど
コストダウンでますます機能は削られ悲惨な機種しか出てこなくなるかもね。

653:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 21:59:35 L3Cp/ctE0
一家に何台もコンデジあるからなぁ。新製品が出ても多少の違いで食指が動かない。
社内資源と言ってもニコンは今までが片手間だから、そんなに一眼に集中出来ない。w

654:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 22:19:56 sHVNHELP0
普通は何台も無いぞ

655:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 22:28:05 L3Cp/ctE0
コンデジってのはパーソナルユースだろ^^;;;
うちの父親ですら年期が長いから古いのから数台持ってるし
母親もフルオート手ブレ補正使ってるし、妻は俺とデジ1を
一台ずつ&種々コンデジあるし…

656:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 22:36:45 pqxKXZcq0
そんな家庭はめずらしーほうだよ
携帯カメラで満足してる人がほとんだから

657:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 22:44:41 L3Cp/ctE0
>>656
子供が産まれたら FullHD買うのが当たり前で
デジカメもイイの買って撮りまくるってw

携帯カメラなんて、小中生のおもちゃだろww

658:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 22:50:34 hWnGcmh+0
>>657
メモ用じゃないの?<携帯カメラ

659:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 22:54:14 L3Cp/ctE0
携帯はメモにもならんです。画素数は多くなったが解像悪くて後で読めないw
1,000万画素越えるコンデジで初めてメモに使えると思う。^^

660:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 23:17:38 bHzgCcdc0
>>653
コンデジ部門は設計が主で製造はサンヨーにだすから、その設計部門が入門用一眼の部署に移ってデジイチに集中
フィルムの人たちがデジイチに移って集中した結果が出だしてシェアーを大きくしたのはご存知だと思うが・・・

661:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 23:30:14 L3Cp/ctE0
フィルムの人って 一眼のレンズとメカ部隊でしょ。
コンデジ屋がデジ1屋になるには修行が必要。

ソニーもミノルタの技術陣でやっとだし
パナもあちこちから技術供与されて4/3。

コンデジ部隊はデジ1作りの社内資産じゃないでしょ

662:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 23:49:10 bHzgCcdc0
>>661
あの、デジイチ作りの修行って何?

現在のデジイチの基本構造はフィルムの時と同じでフィルム面がイメージセンサーとなる一眼が主流で出来上がってちゃっているんだけど

フィルムの中の人にはコンパクト担当者も沢山いたんですが・・・

663:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 23:55:10 bHzgCcdc0
ニコンの中のコンデジ部隊の技術者は好きでコンデジなんかやっていないと思いますけどね。
コンパクトのなかに押し込める細かな実践的な技術はデジイチでも入門機のような機械には
十分生かせるような技術が沢山あるような気がしますがね。技術の連携は今までも多少なり
ともあったでしょうが直接携わってくるのは大きな力だと思いますよ。

664:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 00:17:16 ja2sxQ3K0
>>641
何で全然関係ない話を初めて、ごまかそうとしてんの?GPSが使い物に
ならないのとUIがもっさりだとかいう点について反論してみろよ。うりうり。


>>663
> ニコンの中のコンデジ部隊の技術者は好きでコンデジなんかやっていないと思いますけどね。

だからP6000みたいな「ガッカリ・オブ・ザ・イヤー、コンデジ部門大賞」
みたいな失敗作しか作れないんだろうね。

665:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 00:17:41 0ujtsl2c0
こんなクソP6000作った部隊なんか入ってこられたら
デジ1にもGPSだなんだとイラン機能入れて基本性能が
おろそかにされるから、コンデジ屋はイラナイ!w

666:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 00:27:49 LUJIokQz0
まるでガンデジにGPSが無いとでもいいたげな・・・

667:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 06:46:12 Yjdy1rIb0
>>666
GPSは既に一眼にもオプションで付けられるようになってるわけだが・・・

D90に動画を積んだニコンは5D2クラスにHD動画を積むようなことにはならんと思うのだが

668:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 06:51:18 Yjdy1rIb0
訂正 >>666 → >>665

669:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 06:58:18 DHM8vsCU0
なんか必死な物言う金持ち、が来てたみたいだね。

670:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 20:25:03 V2lXZqaW0
パナはニコンにコンデジ売るんかね?

671:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 21:07:51 +Vh9hyZGO
なんでこのカメラこんな高いの?
ありえないだろ、この価格。
1万の位間違ってないか?

672:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 21:26:49 dQGo9Eux0
>>671
なら買わなきゃ良いだけだろ。
いちいち絡んでくるのは買えない憂さ晴らしか?

673:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 21:42:54 Yjdy1rIb0
>>672
携帯から下らないレスしているところを見ると、パソコンも買えないようなレベルなんだろう

674:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 21:58:52 +Vh9hyZGO
>>672-673
社員乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おまえらこのコンデジ高杉だからw
そんな事言っても買わないから

675:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 22:05:39 t62Buiu20
>>664は重さ厨か? 相変わらず元気だな。
GPS? 使い物にならないわけじゃない。
(このスレにもちゃんと使えたって書き込みが多少ある)。
イラネ? 使わなきゃいいじゃん。
もっさりUI? そんなこと言うのお前だけ。

ところで「全然関係ない話」とか言ってるけど、やっぱ厨丸出しだな。
何も分かってないってこと自分で白状してどーすんの?www

>>641の意図は分からんが1って視野率がまずいだろ(ストロボは意味不明)
これ致命的。GPSやLANとかみたいに「要らんなら使うな」じゃすまない
回避不能の欠点だろ。アンチにとってこんな美味しい所が突っ込まれないのは、
やっぱ低能アンチしかいないからだろうなぁ。
2や3は他メーカーの同クラスの機種にあってP6000に無い機能だろ。
こだわる奴にはかなりマイナスだろうなぁ。
4は多分「歪み補正」だろ。P6000の歪み補正は性能いいよ。
でも、機能の統合具合がちょっとちぐはぐなんだよなぁ。
使うと残念感が分かるよ。エアーには分からんだろうね。


676:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 22:05:51 5RzvO0/g0
>>674
4万なんて別に高くねーよ。この貧乏人が。
買わないなら来んなカス。

677:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 22:07:11 t62Buiu20
>>674
いちいち買わない宣言すな。うざいだけ。
黙って好きな他の機種買えボケ。


678:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 23:12:15 rHTuip8N0
なんかヌルーもできない痛いのが多いな。
おまえら全員買ってこのスレ終了させろよ

679:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 23:48:58 dQGo9Eux0
>>678
なぜ買う事とスレの終了がつながるのだろうか・・・
なんか可哀想になってきた。

当然>>678はヌルーするんだよね。

680:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 21:26:59 PDy7e51N0
>>675
> GPS? 使い物にならないわけじゃない。

衛星補足に数分。手に持ってうろうろしないと衛星ロスト。こりゃ使えんわw

> もっさりUI? そんなこと言うのお前だけ。

ニコン厨は頭がもっさりしているから、あの程度のUIでも良いんだろうねw

> ところで「全然関係ない話」とか言ってるけど、やっぱ厨丸出しだな。

反論もできず、全く関係ない話を始める君が厨丸出しですよ。それで何か言えた
気になってるあたりがまた痛いw

681:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 21:27:46 KGNuzW4FO
携帯が800万画素の時代なのにおまえらは(ry

682:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 21:29:14 PDy7e51N0
>>676
コストパフォーマンスって知ってるか?このカメラは実質2~3万円が良いところだろ。
4万円の価値は無いよ。

683:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 21:36:52 OXDWbS8J0
>>681
携帯のモサモサ画で満足なヤツはカメラを語る資格ナシw

684:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 21:37:04 bcDSuBwr0
>>681
携帯の800万画素なんて、何の役にも立たない。
500万画素の携帯持ってるが、カメラ使う気には全くなれない。

コンデジが最低ラインだな。

685:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 22:16:16 xdktv4+F0
>>682
どうやって価値を計算しているの?

で、聞きたいんだけど、お前の人間としての価値をカメラを計算した方法で計算するといくらになる?

686:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 23:27:10 xdktv4+F0
返事がないところを見ると、きっとマイナスだったんだろう、真面目に計算したんだね、可哀想

687:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 23:39:32 PDy7e51N0
24時間2chに貼り付いてるバカなニコン厨が、わけのわからぬ妄想を
書き込んでいてワロタw

688:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 12:49:52 xW6VtM/7O
ずっと工作員が張り付いているのが一番笑えるんだが

689:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 18:49:19 X4luvQxO0
本日、納品した。
D70s,D200,D3ときたので、あまり期待せず玩具感覚で
購入してみた。
たしかにファインダーはゴミ同然だ。
しかし、ついつい癖でファインダーで撮りたがる。
「液晶撮影に慣れる」というのが課題だな。w
質感は悪くないぞ。
高級なオモチャ感がなかなかよい。
明日の昼、D3と比較してみよう。

690:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 19:25:43 KspOMEOJO
比べるものがお門違い過ぎてワロタwwwwwwww
まぁレポ楽しみにしてる。

691:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 20:33:54 dZeyUTZn0
D3と比べるなんて、バカ丸出し。



692:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 21:25:48 Qn7lta/+0
別にいいじゃん
別メーカー叩きでもないし
どんくらいの差があるか単純に楽しめばいい

693:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 21:32:39 P7gwjGF30
ひたすら粘着して叩き続けているよりはよっぽど健全。<D3との比較

694:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 21:35:05 zjvKdszN0
D3との比較ってアホだろ。

695:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 21:44:43 3RZMGRe50
アホな工作員の目糞鼻糞な比較よりマシだろ

696:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 23:32:24 bJ6Dhoi5O
でかいデシタリカメラの本にフルサイズとピーロクの比較画像があったが、
大差なかったよ。
一眼いらないとおもったゆ

697:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 23:55:52 bJ6Dhoi5O
壁紙だよ
ピーロクピーロクピーロクピーロクピーロクピーロクピーロクピーロクピーロクピーロクピーロクピーロクピーロクピーロクピーロクピーロクピーロクピーロクピーロクピーロクピーロクピーロクピーロクピーロク

698:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/22 09:01:38 SXvfuUtE0
>>696
なんていう雑誌?

699:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/22 09:50:27 Nk6mJdiRO
>>698
でかい奴だって

700:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/22 11:40:11 iGAvGzKdO
D3と比較大歓迎。
同じ場所同じ角度で撮影して2枚の写真を比較しやすいようにうpしてくれ!!
これで差がなかったら、光の速度でP6000を100個買う。

701:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/22 15:21:52 Vz4fSGtW0
P6000にバッテリー&縦グリキボウー!


702:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/22 17:20:03 4I6BBG5v0
バッテリーフル充電して、1ヶ月ぐらい使わないで放置しておくだけで
バッテリーが空になって、起動すらしない症状なのは俺だけ? 故障なの?
GPS機能はもちろんオフにしています。

703:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/22 17:23:35 ohacR1/60
>>702
何じゃそりゃ。酷いカメラだな。

704:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/22 18:08:21 tWTnDAog0
>>702
なんかさ、何のためにカメラ買ったの?また、何のために充電したの?

これは故障だと思うけど、カメラかわいそうだね。長持ちするように充電にも気を使ったほうがいいんじゃないかい、アホ

705:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/22 18:23:38 dLKP/r1u0
かなり台数持ちな俺も、1ヶ月放置な機種ありますが
半年放置なF30の電池が死んだ以外は経験ないです。

706:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/22 19:02:39 d1Hbth8P0
多分、>>702のバッテリーパックは古いものだとすれば寿命だということも考えられる。

満充電のまま放置とからか空々の状態の放置は極力しないようにしないとバッテリーが1年もしないうちにへばってしまうよ。

707:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/22 22:53:12 vOCp9hn10
>>680
最初に衛星捉えておけば、後は電源ON後に数秒で補足できるから、
カバンにしまおうが、ポケットにしまおうが何ら問題なんだが。

こいつP6000持ってないか、あるいは、持ってるけど部屋から出ないヒッキーだろ。
部屋の中でうろうろしてないで、たまには外出ろ。
空気が澄んできて気持ちがいいぞ。


708:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/23 00:57:34 8ggb2VU00
デカイデジカメってカッコイイよね。

709:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/23 03:56:33 8PiTV79a0
>>702
リチウムイオンは低温に弱いので今の季節は有りえる。


710:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/23 14:23:59 ECOc+JXvO
淀と山田が56000~57000円(ポイント約10000円分)なんだけど、現金45000円前後で買えるところをご存じの方いませんか?オク以外で。

711:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/23 16:09:22 ik+CQjoU0
>>710
自分で調べろ!

712:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/23 16:13:58 ECOc+JXvO
ごめんなさいです(>_<)
今必死に調べて37400円のところを発見しますた。
>>711氏のお陰です、ありがとうございますた。

713:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/23 17:18:10 ik+CQjoU0
>>712
それどこ?教えて!

714:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/23 17:28:57 OnsY34MY0
>>702
おれも同様。3週間前に満充電したのに、残量警告表示が出て結局1回も
シャッター切れずじまい。ひどい放電。この他にも現場で電源が入らず撮影できなかったこと3回。
サポートに聞いた。ニコンのコンデジは、充電後に本体から外して保管してください。
と言われた。また、延長コードを使った充電は電圧が不安定で充電したはずが、
できてないこともある。壁のコンセントから直接充電しろと…。こんなカメラ初めて。
バッテリーの初期不良じゃないのかと聞いたが、そんな苦情はきてないとのこと。
また、カメラの中に時計があってそれが電池を消耗させている、だから外しておけと。
すべてニコン・コンデジの仕様と言い切る。確認犯的な物言いだった。
バッテリー残量表示も要充電の段階で初めて表示される。確認ボタンが無い…。これじゃ気づくの遅くなるよ。
とにかく、ニコンの安くないコンデジP6000買って激しく後悔しているとこ…。

715:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/23 17:59:14 ECOc+JXvO
>>713
ごめんなさい、よく見たら、57400円でした。
値段表示が手書きの店だったので、3と5を見間違えました;;

716:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/23 18:08:33 sq51/aYd0
>また、カメラの中に時計があってそれが電池を消耗させている、だから外しておけと。

バッテリーパックを抜いたら、時計が止まると思うが、なんか本当か?ってな対応だが・・・

717:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/23 18:14:57 sjfh4Ze90
時計用のバッテリーがあって
充電式だからバッテリーを外してもある程度は動き続ける

しかし3週間で残量がほぼ0は酷いな

718:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/23 18:16:35 WRfkyjXS0
ニコン厨がどんな言いわけをするのか気になるな。

719:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/23 18:46:43 sq51/aYd0
というか本当なのかな?って感じだけど

Nikonに直接でなくて販売店を通じて確認してみれば?販売店ではまず有り得ない対応だと思うけど・・・

720:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/23 18:51:42 vmpieN4B0
>>718
言い訳
 ↓
サンヨーのOEMなのにニコンだけそんなにダメなわけないだろ。

721:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/23 19:35:14 sq51/aYd0
>>720
事実かどうかも分らない件にもう工作かい?自演だったりしてね(笑

722:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/23 21:09:56 OnsY34MY0
>>721
事実なんだからどうしょうもない。ニコンのサポートには、また満充電してバッテリーを外し、3週間経って
放電の有無を報告することで話しを終えたのだが、論点がズラされているような…。
バッテリーを本体に収蔵できないカメラってなに?
他に持ってるリコーなんか、着けっぱなし2カ月後でも普通に撮れる。というかこんなの当たり前ではないの?
それとも、バッテリーは充電後にカメラから外しておくのが一般的な使い方か?
あ、壁のコンセントから直接充電、という不可思議な充電法は実行しない。つくづくバカらし。

723:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/23 21:33:20 sq51/aYd0
>>722
だんだん、細かいことがわかって来たぞ。

予備のバッテリーはないのか?

724:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/23 21:42:23 sq51/aYd0
どんな話をしたか、わからないけど。電池に原因があるかカメラに原因があるかを本人がテストしている状態だわな

送ってくれとは言われなかったのかね、不思議だね。販売店なら、在庫があれば新しいものと取り替えて、問題の物をニコンに送るような気がするけどね。

725:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/23 23:37:49 c751Cyrs0
>>714
俺も同じ状態になったので銀座の修理窓口へ持ち込んだ。
修理センター送りとなったが2~3日で異常なしで帰ってきた。
その後 充電して直ぐに使用した場合は問題無かったので
今は、充電後電池をカメラから外している。デジタル一眼を含め
ニコンのデジカメを7台買ったがこんな症状が出たのは初めてだ。
なんか大きな欠陥抱えてんじゃねーか?



726:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/24 01:47:38 mH5UJ8yL0
始めるか・・・俺の自演ショー


727:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/24 08:33:33 K98FcuQP0
工作員の自作自演ショーの始まり~始まり~

728:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/24 09:00:58 aAdk+8An0
電池を外しておかなければならないクソカメラ。新入社員が設計したのか?w
というか、今時中国製だってこんなに酷くないだろ。

729:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/24 12:26:53 K98FcuQP0
次~

730:702
08/11/24 15:18:58 dZYSv4au0
>>702です。皆さん、色々とレスありがとう。
自分はとりあえず年末年始にどうしてもこのカメラを使いたいので
来年にでも、販売店(近所のヤマダ電機)に持っていこうかな。
放電が早いのは、GPS機能が何らかの悪さをしているような気もするな。

別の話だけど、既出だけど、この機種、場合によっては
オートホワイトバランスが異常だね。オレンジ色っぽい照明のところで
オートで撮ったら、酷い色で撮影されてしまった。

731:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/24 21:44:02 mO6arLAP0
>723 予備のバッテリーはないのか?
722です。持っていません。購入先は価格コムの激安店だから店相手は面倒になるかと…。
>>725さんのように、俺も会社が近い新宿に1月すぎに持っていくかな。
やはり年末年始は出せないし。出張先にも持っていくか微妙。公私ともにアテが外れた。


732:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/25 21:11:15 MkQq/uu70
ニコン厨の見苦しい言いわけはまだですか?

733:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/25 21:53:34 YHZsGkqrO
このカメラ高いから買うのやめた。
ゲーム買った方がマシ




734:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/25 23:12:55 F4WP2y/b0
>>733

工作員以外は態々ここでそんなこと言わないから、馬鹿丸出しなんだよねここの工作員て
一眼の方の工作員よりレベルが落ちるんだよね、カメラのコト知らないレベルだからね

735:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/25 23:39:02 zYSMNgF90
全くだ。実際どうでもいいことばかり攻撃してきて、それが度を超してるゆえ、
逆にP6000には大した欠点が無いってメッセージになっちまってるのにな。アホすぎ。
実際にはそんなことなくて、いろいろと写真を撮る上で困った欠点があるのに、
工作員どもには、それが何なのか全く理解できないようだ。

電池については、実際調子の悪い個体もあるかもしれん。
マジな書き込みはそれなりにある感じだが、一部に工作員の便乗がある気がするな。


736:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/26 00:16:14 zIt8sI4c0
dpr のG10レビュー出た
毎度おなじみP6000, LX3との比較
URLリンク(www.dpreview.com)

737:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/26 19:31:07 +QncDXvw0
実売価格はG10やLX3より安いよな

738:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/26 20:23:30 RmH2VGDIO
クソすぎるわ
高いしなにもいいことがない
スレの進行が遅いのが人気がない証拠。
ニコンはG10を遥かに越える機種出さないともうだめだな。

739:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/26 20:28:59 eAbN2H9E0
入れておくだけでバッテリーが1ヶ月ですっからからん。ありえない程の糞カメラ。
しかし、例によってニコン厨は都合の悪い情報はスルーして勝利宣言。ニコン厨は毎度
バカ丸出しで笑わせてくれますw

740:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/26 21:31:36 hFTsnoJp0
またキヤノネッツかよ

741:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/26 21:32:57 lsF9oqQS0
>>739
馬鹿工作員ですか

742:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/26 21:57:12 eAbN2H9E0
都合の悪い情報を見ると工作員と思う。これがニコン厨の知能の限界という奴です。

743:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/26 23:22:25 iM4cE1yy0
>>738
スレが殺伐としてるから伸びないだけだろ。

つーか、G10は様々な比較記事でP6000に対して圧倒的に惨敗してるはずだがな。
過去レス読めよ。G10に比べてまずい点は、P6000は望遠側でパープルフリンジが
出やすいってあたりぐらいだろ。

>>742
都合の悪い情報ってどれ?
「頭の悪い書き込み」を見て「工作員」と判断するってのが、
あまりに短絡的だというならまぁそうかもしれん。2chだしな。
罵り合いも良しだ。

だが、都合の悪い情報ってのはあまり出されてないぞ。
パプリぎみだってくらいだろ。そこはもっと激しく突っ込んでいいのに、
さらに他にもいろいろと問題があるのに、話題になるのは、GPSだのLANだの
放置時の電池だの、どうでもいいことばかり。

なんかさ、最近、そんなやつらをライバルメーカーの「工作員」と判定するのは
間違いだという気がしてきた。P6000の真の弱点から目を逸らすために、
どうでもいい問題を針小棒大に取り上げて煙幕を張ってる、
ツンデレ系ニコン厨なんじゃないかって気がしてきたw


744:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/26 23:31:14 lsF9oqQS0
>>742

>>736の1枚目の画像を3つ比較してみたら判るけど左側のワインかな、等倍で見てごらん

色合いは別にしても、G10は瓶の淵収差でまくり、LX3は2線ボケみたいにぼやけてる、p6000だけ正常ってかんじだけどね。

745:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/26 23:33:51 lsF9oqQS0
訂正 LX3とP6000がほぼ同じ

746:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/26 23:38:19 lsF9oqQS0
>>743
そうか、工作員呼ばわりはこれから控えるよ。

あれだけ比較して扱き下ろしていたのに、大御所>>736はまったく比較の悪材料出てこないんだわな

747:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/26 23:54:28 9engfE3y0
もうイラネこのカメラ
浮いたお金でディズニーでデートしてくるわ

748:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/27 07:17:33 cXKadYEy0
由緒あるdprの比較には何も言えず、下らない自分の日記にするのが精一杯の***
デート相手もいないのに

749:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/27 18:01:53 UDfj//YR0
ISO64の時はP6000良い感じなんだけど、次のページ以降のISO400、ISO1600の酷さはちょっと…。
室内撮りでの出番が多いコンデジだと、これは宜しくない状態だと思うんだけど。

持ってる人に聞きたいんだけど、これって設定でどうにかできるものなの?

750:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/27 18:23:27 cXKadYEy0
ISO400は大差ないような気がするけどね。1600は皆酷いがLX3が1人勝ちかな?P6000が一番酷いかも

751:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/27 19:40:59 Vo/l2CNJ0
景気も悪くなっているというのに、P6000のような失敗作を投入する
などニコンはいったい何を考えているんだろうね。

752:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/27 20:13:37 VUok2D6nO
性能がいい、G10の方が安いってどゆこと?
P6000はオートフォーカスがもっさり遅いけどこれはいいこと?
教えて詳しい人。

753:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/27 21:56:24 Vo/l2CNJ0
>>743
なぁ、1ヶ月入れておくだけでバッテリーがすっからかんてあり得ないだろ。
どこの世界にそんなカメラがあるんだよw くやしかったら反論してみろよw

754:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/27 22:30:38 cXKadYEy0
2chのごろつきは一体何を考えているんだろうね、*のためには何でもやる訳だ。

755:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/27 23:32:33 TzDQrrMX0
>>753
743ではないがソニーのデジカメで経験あり。
一月前にフル充電させ
その後は放置していたので確認せずに持ち出し旅行先で電源を入れたが…。
後日販売店に話したら「リチウムイオンは寒いと自然放電が激しい」とさ。
確かにその経験をしたのは冬だった。
オリンパスの奴とか対低温性能を売りにするカメラだってあるしね。


756:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/27 23:33:49 FrHG6vsb0
>>753
ツンデレ乙!!!
相変わらずの煙幕防御お疲れ様っす。ニコン厨同士仲良くやろうぜw

つーか、一ヶ月放置なんて、そのカメラは必要ないってことだろ。
それが急に必要になるってシーンこそあり得ない。まじどうでもいいよ。


757:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/27 23:48:14 TT7mk1l20
>>749>>750
コンデジじゃこんなもんだろ。しゃーないな。
高感度時の処理(ごまかし)の仕方は三者三様だな。
ISO1600は確かにP6000はショボーンだと思う。

>>752の考える性能って何?
勝ってる点、負けてる点いろいろあるけど、
総合的にはP6000の方が性能いいと思うけどね。
価格については需給バランスもあるだろうから何ともいえない。

もっさり遅いって、具体的にどれくらい遅いともっさり?
確かにG10はP6000より多少AF速いけど、その差は0.1秒未満なんだけどな。
>>752は0.1秒未満の差でイライラする神経質な奴なんだな。
つーか、そこまで細かい差が気になって仕方がないなら、G10よりもっと
速い機種はまだまだあるぞ。そっち買っとけばストレスなくていいよ。
ソースは探せば簡単に見つかるから、探してみてちょ。


758:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/28 00:34:43 fqRrb1TO0
>>752
AF速度を何より大事に思う汝には一眼レフを勧めよう。
コンパクトデジカメが良いならフジのF60fdが速そうである。
アーメン。


759:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/28 19:41:03 4gSAunb40
>>755
要するに、そのレベルのダメ設計なカメラってことだろ。

>>756
いやいや、一般人はそんなに頻繁に写真を撮る訳じゃないから、1ヶ月
くらいの放置は普通にあるよ。それで電池が無くなるようじゃ話にならん。

>>757
P6000のAFの遅さは異常。こんなモッサリAFで満足できる奴は、頭の
回転もきっとモッサリなんだろうなぁ。P6000はUIも遅いしな。使ってて
いらいらするんだよね。何であの程度の描画があんなに遅いかね。ニコン
のソフトウェア担当者はよほどヘボなのかな。23万画素程度しかない
のにね。

760:759
08/11/28 20:28:21 e3t8ljMl0
       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   シコシコ…ああっ、ニコン叩くの気持ちいいお、いいお…シコシコ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /        シコシコ…そろそろイクお……ウッ!


761:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/28 22:44:09 5c7daTXe0
>>759
カメラ屋のソフトウェアが糞なのは自明。
もっとも最近はキヤノンのレンズもアレだけどな。

762:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/28 23:38:39 xhYdio+bO
P6000のAFは、G10より1秒遅い。
この2台を持ってる俺がいうから間違いない。



763:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/29 00:15:52 nJekP1Uy0
>>761
そうだな。
倍率色収差に対して
ニコンはEDレンズを2枚も投入して補正した。
パナはビーナスエンジンによる画像処理で補正した。
一方、キヤノンは何もせずに放置した。
(キヤノンのユーザは糞画質でも満足だと思ってコストけちった。)

見よ、この派手な収差を!! (Chromatic Aberrationsね)
URLリンク(www.dpreview.com)

>>762
G10の合焦時間0.52秒、P6000の合焦時間0.61秒。
その差0.09秒。おかしいな。計算が合わないぞ。
URLリンク(www.digitalcamerareview.com)

764:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/29 12:11:38 iv864Lqy0
LANやGPSは使わないけど、大きさや機能が俺の使用目的にぴったりなんで、とても気に入っているよ。
使いやすいいいカメラ。

765:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/29 23:37:43 rNm+4ZXh0
>>763
そんなのデマっしょ。嘘だらけ
体感速度が全て。
P6000のフォーカスは現状デジカメの中で一番遅い。
そう感じる。
まぁP6100で修正するんだな。



766:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 07:23:18 Jn6t7mCr0
>>765
写真どういう風に撮って遅いって言ってるの?

因みに体感速度比較したカメラは何?

767:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 09:51:41 AVu/6Am00
もっさりAFで満足できるのは、もっさり頭のニコン厨だけ。

768:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 14:19:23 w8I3W1be0
>>767
もっさりで満足するのはキヤノン厨なんだが(例 5D、5D2)、なんか変だね。

君ももっさりレスだよね。

769:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 16:42:31 AVu/6Am00
もっさり頭のニコン厨が、相変わらず明後日のことを書いていてワロタw

770:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 16:52:25 LmQw/2J90
仕様に
微速度撮影640 ★(音声なし):640×480/30fps
って書いてありますがこれは適当にインターバル撮影したものを動画にしてくれるってことですか?

771:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 19:09:48 rInO3mfM0
>>762
AF自体1秒もかかってないのだが。

>>765はP6000を手にすると脳味噌の回転が10倍の速さになります。

772:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 23:46:01 prZ5LBXc0
>>765
>そんなのデマっしょ。嘘だらけ
>体感速度が全て。
自分が感じる「体感速度」とやらだけが正しく、
それに反する客観的事実は全て嘘ってわけだな。

OK。>>765にとっての「真実」は良く分かった。
だが、世間ではそれを「妄想」と言うってことを分かれ。


773:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 23:55:06 prZ5LBXc0
>>770
その通り。花のつぼみが開くのを撮影するとか出来るらしいよ。
俺はまだその機能使ったことないから、あまり詳しいことは言えない。
ニコンからP6000の説明書のPDFがダウンロードできるから、
詳しくはそっちを良く参照してくれ。


774:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/01 00:06:16 eBJRYgfq0
>>772

  >だが、世間ではそれを「妄想」と言うってことを分かれ。

言わないだろ。
仮にAF速くても体感速度が遅いと感じてるユーザが多いとすると、
それはUIが優れてる、ってことであって、
リテール向け商品なら価値あることでしょ。


775:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/01 00:11:15 FmEigEtw0
>>774

訂正します。

 それはUIが優れてる、ってことであって
 リテール向け商品なら価値あることでしょ。
    -> それはUIが腐ってる、ってことであって
       リテール向け商品なら意味ないってことでしょ


776:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/01 00:27:57 sjphsz4I0
AFの実測速度は体感とほぼ一致するだろ。常識的に考えて。
wait中に画面で猿が踊っていて、それに気を取られて体感速度が速い、
とかならまだ判るが。

馬鹿なの?工作員なの?死ぬの?つか氏ね。

777:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/01 00:48:28 FmEigEtw0
だとすると、AF遅いと感じてるユーザーが多いってのは
実際に遅いってことだな。
ありがと、よくわかった。

売れてないはずだ。

人に死ねなんていうのは、君、それは心の病気だからね。



778:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/01 00:57:00 sjphsz4I0
>>777
>>遅いと感じてるユーザーが多い
そう判断しちゃうのも十分病気だと思うぞwww

779:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/01 01:02:51 FmEigEtw0
>>778

確かにそう判断したのは間違いかもね。
でもそれは勘違いで、そして勘違いは病気じゃないんだよ。

君のは心の病気だけど。
周りに相談できる人いないの?

780:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/01 01:12:19 sjphsz4I0
>>779
あーめんどくせ。
マジレスすると専用スレまで来て
批判しかしないヤツの方が病気で社会不適合だとおもうぞ。

781:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/01 01:34:59 FmEigEtw0
>>780

あたかも批判したみたいに書いてるけど
どの発言が批判なの?



782:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/01 19:53:06 Z4OFYUtxO
このデジカメG10とどっちがきれいですか?


783:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/01 22:11:48 kTGOarT60
LX3かGX200がおすすめです。

784:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/03 04:27:35 yxzZ12TIO
パナソニックは絶対あり得ない。完全なコンピューターグラフィックス画質。

785:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/03 04:35:05 yxzZ12TIO
システムの発展性を鑑みたらニコンがトップ。
特にストロボ撮影はニコンの方式が最強。

786:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/03 04:35:53 yxzZ12TIO
>>762
おまえ嘘かくなら通報するぞ

787:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/03 05:50:25 Ra1qGs6q0
>>785
デジ一用と共有できる幸福

788:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/03 06:17:57 yxzZ12TIO
>>787
そうだな。やはりニコン以外ありえない

789:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/03 07:51:13 3l1wkjCv0
P6000が悪いと言わんが、
持ってるだけでキモニコ厨と思われるって
覚悟だけ必要だな。


790:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/03 07:55:17 yxzZ12TIO
>>789
バカじゃね

791:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/03 20:01:54 Q9V5vNA40
●ニコン、ViewNXを「COOLPIX P6000」のRAW編集に対応
 (デジカメWatch)
 < URLリンク(dc.watch.impress.co.jp) >
只今、ダウンロード中

792:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/03 23:03:38 xMfcZyxy0
791じゃないが、ViewNXの新版について報告。
RAWの編集が出来るようになったって言っても、
露出補正とホワイトバランス(色温度と色味の2軸)が
いじれるようになっただけだよ。
その他のパラメータはなんにもいじれないんで、
相変わらずカメラ内現像の方が楽しいよ。
まぁ、おまけの「ビューア」ソフトだし、多くは期待しないけどな。
とはいえ、GPSマップは楽しいよな。
100枚以上の写真の撮影位置が、歩いた通りに地図上に並ぶのは壮観!




793:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/03 23:49:03 iZuVkR7K0
徘徊老人のように、P6000を手に持ってうろついたかいがあったというものですね!

794:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/04 03:17:56 RL00fzbQ0
スペックとサイズだけで買おうか検討してるんだが、
ここネガティブな意見しかないのは、
アンチが大量に涌いてるから?
それとも真実?

795:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/04 08:30:55 t5MQK2dL0
どう見てもキヤノネッツのせい

796:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/04 09:19:29 O02aJyYX0
前のp5100スレは、かなりほのぼのしてたよ。
と、言うことは・・・・・・・

797:598
08/12/04 17:09:26 +kQ21CHI0
>>794
まあネガティブなレスの内容をよく吟味してみるんだな。
俺にはアンチが根拠なく吼えてるようにしか見えなかったから買ったよ。
初ニコンだったけど結果満足してます。

798:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/04 21:17:50 W0+yT5Kk0
>>794
P6000の評価記事とか見てみなよ。いったいどこを褒めたら良いのかって感じの、
困った感溢れる記事ばっかりだから。デジカメWatchにG10やLX3やGX200との
比較記事が出てたけど、P6000は明らかに距離を置いた書き方だよね。言外に、
お薦めできないって匂わせてるんだろうな。

799:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/04 21:23:30 eg3OXlo4O
>>798
そりゃパナソニックの出版編集部への接待が凄いんだろ(笑)ちょうちん記事ってことば知ろうな(笑)

800:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/04 21:44:25 TGjqqRNF0
>>798
で、お前はその評価記事を鵜呑みにして何を買ったのかな?

801:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/04 21:58:39 F5ibgq330
これは提灯記事?
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

どこかのメーカーを持ち上げてるわけでもなく、
どちらかというと、P6000に特徴が無く、
なんとなく相手にされていない感じがしちゃうな。
それぞれのスレッドの伸びからしても、
こいつは、なんか興味もたれてないね。

>>797
 買えば、きっと満足できるはずだけど、
 比較するからよくないんだな。
 比較するとどうしてもセールスポイントが鈍る。
 別にライバルより安くもないし、特別コンパクトでもない。

802:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/04 21:58:48 eg3OXlo4O
売れないから宣伝する。

803:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/04 22:19:54 3Ri6rpCN0
もう勝負は決した
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)

804:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/04 22:32:16 F5ibgq330
>>802
 よく意味がわからんのだが

805:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/05 00:09:18 fQkd1mT70
5100の時は叩く箇所はAFしかなかったけど、
6000はたくさんあるって感じだな。

806:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/05 02:56:57 oiUB/WiBO
ピー六はプロ向けだから

807:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/05 06:57:33 F3ZvsdlB0
>>799,800
ニコン大好きな盲目信者とはこのことだな
デジカメWacthの記事は残念ながらかなり的を得た内容だったよ。

808:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/05 11:38:25 oiUB/WiBO
>>807
んなこたーない

809:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/05 11:40:25 oiUB/WiBO
>>807
キミ、カメラの事知らんからそういうこというよ。
ニコン最高よ。タイでは常識よ。

810:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/05 16:16:56 tU8JlOiP0
パナの様にデジカメの売り上げと収益の殆どまかなっていたり、コンデジでも
頑張っているキヤノンとコンデジは余力でやっているニコンは始めから、比較
の対象にならないのでは。
ただ、P6000でもP5000と比べれば格段に良くなっているから、操作性を変更せ
ずに改良されたの使いたいと思っているニコンのコンデジユーザにはそれなり
にいいんじゃないの。いっちゃなんだが、Ricohやペンタよりは、画質はいい
と思うだけどね。

811:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/06 08:35:15 VvN0ZR0x0
三週間前に数十枚撮って、昨日久々に持ち出し撮ろうとしたら、電池切れだったよ。
充電してGPS確認してもOFFになっているし、撮影前は充電必至だな

812:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/06 09:41:18 ztmfBDlt0
>>805
どう見たって真面目に作ってないじゃん。商品企画が変だよ。GPSだの
LANに金をかけるなら、背面液晶をもっと良くすべきだし、CPUの速度を
上げて動作をスムーズにすべきだよ。しまっておくだけでバッテリーが
無くなっちゃうなんて、どんな糞設計かって話だし。

813:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/06 12:43:51 gBvYFu5O0
6100待ちだな

814:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/06 14:34:04 Vl22shwN0
>>812
どうみたって、OEMだろが、馬鹿か

真面目に話せっつーの、ハゲ

815:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/06 14:46:48 9hS2PTlr0
ニコンのコンデジってどこまでが自社製なの?

816:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/06 14:49:48 Vl22shwN0
ID:ztmfBDlt0 は真面目にカメラを語る気はあるのかな?

>GPSだのLANに金をかけるなら、・・・・

GPSはもう一眼でも機能として存在するわけだが・・・

>CPUの速度を上げて動作をスムーズにすべきだよ。しまっておくだけでバッテリーが
>無くなっちゃうなんて、どんな糞設計かって話だし。

些細な違いにそんなに目くじら立てるなら一眼に移行せよってな話だ。コンデジ内の比較は目糞鼻糞だろ。
バッテリーパックが持たない話は事実かどうかも分からないのに、どんだけなの?

俺はお前の話が糞みたいだが

817:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/06 15:59:56 6PlXloi20
P6000はOEMじゃないよ

818:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/06 17:38:56 Vl22shwN0
>>817
ニコンでコンデジなんか作ってないよ

819:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/06 20:13:25 JllnGeiP0
>>818
一眼も子会社で作ってるがそういうことを言いたいの?

820:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/06 20:31:13 FbWCrGdQ0
設計だけニコン、後は三洋電機製だよ。

821:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/06 20:32:42 FbWCrGdQ0
勿論、部分的にレンズや画像エンジンはニコン製だけどOEM製品だよ

822:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/06 20:42:48 uSEwQ+ak0
あれ、P6000は自社生産じゃなかったか。

823:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/06 21:02:40 YDHabpTX0
P6000だけ自社生産しているのか?

824:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/06 21:04:42 uSEwQ+ak0
>>823
Pxxxxシリーズだけ、自社生産だったと思う。
それ以外は大抵三洋のOEM。

825:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 17:58:28 eps0MrbF0
ツーことは将来的にはパナと統合されるのだろうか?

826:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 19:39:30 t3LlDZCt0
>>825
三洋はパナの資本系列下に入るだけで会社としては三洋で存続するから、
パナと統合はされないだろう。ただ、ニコンがフォーサーズのセンサーを使っ
たコンデジに関心を示しているそうだから、パナのLive MOSの売り上げが
増えるなら、案外ニコンのコンデジ向けにLive MOSを売るということはある
かも。

827:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 19:50:42 1+CeSpjq0
そしてまた商品企画がグダグダのウンコが生産されるわけか。P6000なんて
資源の無駄遣いでしかないのにな。

828:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 21:27:49 Tp629SOo0
>>827
プ

829:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 21:41:48 7RrH2WHc0
ほんとならパナが出しそうなコンデジをニコンが出しちゃったもんだから擁護するのもたいへんだよなあ~。

830:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 21:43:47 7RrH2WHc0
もしパナがこれ出してたら
「まったくカメラの基本性能はおざなりでオマケで勝負かよ!さすが家電屋は違うな!w」
なんてカキコが溢れてただろう。

831:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 22:36:49 MYjeT2aG0
>ニコンがフォーサーズのセンサーを使っ
たコンデジ



ソース
ソース
ソース

832:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 23:43:31 Tp629SOo0
>>829-830
プププ



833:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/08 01:18:08 ht0+//w30
>>830
それ書くのって今ここで「GPSもけっこう使えるし」とか宣ってるヲタなんだよな。w

834:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/08 23:39:19 lhkRLyq20
ねえねえ、>>831のソースは?>>826さん、ソースは?

835:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/09 01:03:54 SpgBqop/0
>>714
>>702
そろそろ3週間ぐらいたったね
その後バッテリーはいかがですか?
バッテリーのもちさえ問題さえなければ年内には買いたいんだけどなぁ

836:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/09 01:12:09 cYzPcAgs0
日経パソコン12/8号で勝谷誠彦が、あまたのデジカメの中からP6000を選んで購入した記事載ってた。
選考理由は3点
①ファインダーがあること ②広角レンズがついていること ③リモコンが使えること
これにマッチしたのがP6000だけだったとの事。
写真家兼コラミニストが選んだ機器だから性能もいいのだろう

837:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/09 10:07:35 HzAm8niF0
>>831
なんかの雑誌のインタビューでDP-1対抗のセンサーの大きいコンデジを
検討中と書いてあったのを見た気がする。カメラマンだったかな?

838:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/10 21:29:32 2pWxWZJZ0
>>836
専攻理由に「画質」が無いのがすべてを物語っている。

839:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/10 22:18:40 rBq1EDjI0
専攻理由には「画質」は普通ないだろう

840:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/11 22:30:42 9ImGfGN20
>>835
止めた方がいいよ それも激しく

2ヶ月ほど前に買って1000枚くらい撮った感想
これも前はパナのFX30(今も使ってる)

P6000を買った理由
・ファインダーがある ・両吊り ・28mmからのズーム
・外付けストロボが使える(SB-400、SB-800を持ってる)

しかし、しかし、
みなさんが言うようにほんとに電池が駄目!!
電池残量表示が出るのが遅すぎ
出て2枚でアウトって事あり
昨日は50枚でアウト
現場の写真で使ってるけど信用ならない

それにスリープからの復帰が遅い(イラつくね)

予備でFX30を常時クルマに入れてるよ

でもね、絵はFX30よりキレイだね
カメラ歴は40年、今はニコンファンでDSLRも使ってる
次はカシオかな

841:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 08:50:56 6npZ60Hz0
俺もサクラパック100の頃からカメラ使ってるけど
まだ40年にならないな。

842:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 20:06:52 a9RBH02E0
>>840
>出て2枚でアウトって事あり

何じゃそりゃ。使えねぇー。ほんとゴミだな。

843:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 21:58:28 VEX04t2r0
>>835
はいはい。714です。昨日3週間ぶりにカメラにバッテリー装着して
業界見本市の撮影に行ってきた。
結果。放電は無いようで、普通に撮影できた。当たり前か。
そこでオレの結論。バッテリーそのものの欠陥ではない。
やはりカメラ本体が吸い上げて放電させているようだ。
どっちにせよ困った問題。1月下旬にニコンサービス行きは確定。

844:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 09:25:18 0liKaKpI0
5D2●問題と派遣切りでアルバイトキヤノネットがすっかりおとなしくなったと思ったら
工作員まだここにはいたな。もうちょっとでアルバイトも首だよ。

845:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 12:07:34 xONIFy4H0
売れないし消耗戦でやる意味の無いコンデジのところまできて工作しないとならない窮地を察してやりなさい。

846:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 12:37:29 zAWrE4qN0
電池はホントにそんなに弱いの?

847:702
08/12/13 15:35:42 W4K+4fqF0
>>835
また、使おうとしたら起動しないことがあった。(電池はカメラに入れっぱなし)
電池残量の不足表示が出ていない状態で、2~3日後に使おうとしたら、起動しなかった。
普通に電池残量表示が3段階でもいいから表示されれば安心なのに。

来年に販売店に持ち込んでみる。

848:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 08:05:52 /4wUc/KZ0
一眼では当たり前のことを、ほんと予備電池を持たないで間に合わそうとしているP6000ユーザーっているんだな

849:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 09:29:38 iYqP+X8V0
あのさ
電池抜いてると、時計もリセットになるの?
時計を一回一回設定し直すのは面倒だよね

G10と迷って、電池切れの一点だけでG10になりそうな私

850:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 09:35:01 R9tZPhoj0
>>848
ザラにいるだろ。コンデジユーザー(用途)なんだから。一眼と一緒にされてもな~
ここで問題になっているのは、異常なバッテリー使用時間の短さであって、
撮影作法ではないだろ。この欠陥に近い問題を、予備で克服するのはスジ違いってこと。
放電が問題なんだ。本体にバッテリーを装着して他に予備持っても、装着分は常に
本来のパフォーマンスが発揮できないんだから。その点を問答しているわけでさ。

851:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 09:47:16 lT/KWUCo0
このカメラは使い物にならんな。

852:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 11:25:32 5vOpODaa0
VRの効き、段数できっちり表示して欲しいな
一眼用レンズは3段分とか4段分とか表示があるけど

P6000は、VR効果3段分くらいかい?

853:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 13:18:58 RuBCse/k0
ダンスでVRの効きを知らせるって、その発想が面白い。

854:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 13:30:29 w+5TvKbj0
>>850
コンデジがどうこう、っていうより、バッテリーで動く機器の場合、予備バッテリー
を用意するのが当たり前、的な感覚な俺。
だって、バッテリー一つだと、何かあったとき怖いじゃない?

855:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 13:46:42 XLh7yeoT0
バッテリーが1つということは少なくとも使用する前に充電するだろう、無くなったって騒いでる奴って変な話だよな。

それも、来年販売店に持ち込んでみるってよ。すぐ持ち込まないのは何故なんだかね

856:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 13:55:19 XLh7yeoT0
Li-ionリチャージャブルバッテリーEN-EL5
対応カメラ(COOLPIX7900・5900・5200・4200・3700・P3・P4・P80・P6000・P5000・P5100・S10)

このバッテリーがカバーするカメラ多いね。バッテリーは旧カメラから使いまわししている落ちだったりして

857:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 17:47:20 lT/KWUCo0
>>854
> 予備バッテリーを用意するのが当たり前、的な感覚な俺。

そんな、君にしか通用しない感覚を一般化されても困るんですけど。

> バッテリー一つだと、何かあったとき怖いじゃない?

何もねえよ。

>>855
普通のコンデジなら、1ヶ月くらい放置したって電池が無くなるなんて
ことはない。普通に100枚200枚撮れる。その程度の使い勝手さないのが
P6000というわけだ。これ、ニコンのコンデジの最上位モデルなんだよね?
ニコンの面汚しみたいなカメラだな。

858:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 18:00:53 w+5TvKbj0
>>857
そんなこと言ってるから肝心なときにバッテリーの余裕がなかったり、
メモリーカード忘れたり、長い旅行なのに充電器忘れたりするんだと
思うよ。

消耗品は予備も持とうね。まあ、職業病みたいなモンだけど。

859:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 18:43:47 FACX1OnH0
>>858
コンデジ買う層にそんな造り手の理屈が通用するわきゃない。
他社はちゃんとできてるんだから。

860:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 19:16:27 UgmXM6YI0
>>858
あなたもしかしてカメラも二つ以上常に持ち歩いてない?
肝心なときにカメラ自体がトラブることも考慮しないとw


861:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 19:29:53 4iQnd56Y0
ニコ厨だけになんでも二個厨。

さすが馬鹿ばっか。

862:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 21:08:15 AJhMN7j+0
>>857
>普通のコンデジなら、1ヶ月くらい放置したって電池が無くなるなんて
>ことはない。普通に100枚200枚撮れる。その程度の使い勝手さないのが
>P6000というわけだ。これ、ニコンのコンデジの最上位モデルなんだよね?
>ニコンの面汚しみたいなカメラだな。

知識がなくて工作も下手だね。普通のデジタルカメラは一眼もコンデジも使わなければ半年以上持つよね。
で、嘘かほんとか分からないものをそこまでこき下ろす必要がある分けないよね、普通は(笑
それとも、あんたP6000持っててその現象出るの?

863:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 21:26:44 PkS9gtzz0
ま、本人が仕組みを良く理解していないで、GPSの位置情報機能が、ONになっているため、電源OFFでも90分ごとに測位していて電池消耗が早い。

そうでなければ初期不良でしょう

864:850
08/12/14 21:38:56 R9tZPhoj0
>>857
>>859
オレの言うべきこと代わりに言ってくれた。ありがと。そういうことサ。
他社カメラで普通にできることが何故できないんだ、という事。
>>855
>それも、来年販売店に持ち込んでみるってよ。すぐ持ち込まないのは何故なんだかね

だから…。年末年始は何かと撮影するだろ特にファミリーユーザーが多いコンデジは。
過去レス嫁よ。今サービスに出して仕事納め前に返ってくるかキワドイ時期だろ。
世間知らずだな。P6000買っちまったオレらは、カメラの機能・性能以前の欠陥に困ってるんだ。
特定メーカー引き倒しのマニア同士の言い争いとは論点が違うんだから安心せえ、というかウザイよ。


865:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 22:06:47 PkS9gtzz0
>>864
お前それ気付いたのいつなんだよ、2chに書き込んでる暇あるんだったらすぐ販売店に持ってけよ
ウザイのはお前だよ、何考えてんだか。

866:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 23:26:35 TJ3BPd+L0
空気読まずに書くけどニコンのコンパクトが電源管理下手なのは間違いない。
初代クーピーから使ってて何度か酷い目にあってる。
一眼では優秀なんだから何とかできる筈と期待し続けて裏切られ続けてる。
P5000,5100はマシ(他の問題はあったけど)なのに今回は後退したよ。
文句言うなら買わなきゃいいんだけど、好きなんだよねーニコン。

867:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 23:28:19 lT/KWUCo0
>>862
>>850の所じゃそれが保たないんだろ。お前、>>850のレポートを
覆す情報を持ってるのか?持ってないだろ?だったらP6000はニコンの
面汚しで間違ってないだろうが。アホ。

>>865
欠陥をレポートしたらウザいってどういうこと?とても重要な情報だろ。

868:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 23:41:14 jEiyqHVm0
>>865
おまえみたいなニコ厨がどんな屁理屈で擁護するのか考えてるんだよ。w

869:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/15 00:18:30 YMhSBgL00
>>867
要は>>863なんだろ、使う資格もないアホがP6000使うからだよ

欠陥と初期不良は違うよ、そんな事もわからないでほざいてるアホが2chで騒いでる。

>>868
屁理屈言ってるのお前だろ。アホな負け犬がやることやらずに2chで吼えているとしか見えないけど
販売店なりニコンなりに言って結果報告をちゃんとしたほうがよっぽど役に立つけどね、アホ

870:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/15 00:24:50 9bJasZQv0
>>866
必死にP6000のネガティブキャンペーンを張ってるけど、P6000が売れるとなにか困ることでもあるのかね(笑

871:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/15 05:39:48 tyxDABSL0
だよな。こういう奴の精神構造、全く理解できないわ。

872:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/15 08:22:12 u+Kxa/Um0
売れてるの?
ネガキャンするまでも無いでしょ。

873:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/15 08:23:22 NMTpZRzJ0
よく理解しないと電源OFFでも90分ごとに測位しちまうクソ操作系が問題。
家電屋だったら考えられないシロート設計だな。w

874:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/15 08:44:48 tp00AbKs0
みんなヒステリックだねえ。
アンチも擁護派も買ってないだろ?

875:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/15 08:49:18 1uNLiJFM0
買って使ってる人は黙ってる
言われるほど酷くはないが
オススメして責任がとれるほどでもない微妙なカメラ

876:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/15 09:35:11 Fv7YsQjb0
あのさー
電池切れたら、日付とかの情報もすぐに全部リセットになるの?
それとGPS機能はオフに出来るの?
教えてエロイひとプリーズ

877:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/15 18:40:41 ObGfdhII0
>>876
一応電池交換してもリセットされないし大丈夫なんじゃない?
ちなみにGPS機能はオフに出来ます。

878:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/15 18:58:24 vyQGjdGJ0
>>877
ありがとう
GPS機能がオフに出来るなら電池もそんなに切れないと思うんだけど
文句言ってた人はどうですか?

デジカメウォッチの
「ハイエンドコンパクトデジカメを比較する」の画像編を見る限り
GX200やLX3は画質面ではP6000の敵ではない
そしてG10とくらべると
暗部補正以外はP6000の方がずっといいように思えるんですけど、どうですか?

879:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/15 19:00:36 vyQGjdGJ0
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

デジカメウオッチの画像比較はここね↑

880:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/15 20:31:14 kbxQ582F0
>>878
好みだろうが、6000は色が派手過ぎに感じる。

881:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/15 21:56:58 cf3F2/xS0
全く相変わらずお前ら罵り合いが好きですな。電源コントロールの問題?
まぁ、事実だろ。先々週末にフル充電して50枚くらいとって、それから、
毎日ちょぼちょぼ1,2枚ずつ撮ってたら、次の週末に電池減少マーク点灯だ。
1日集中して撮ると150枚から200枚近くはいけるから、それに満たない分は
待機時に消耗したんだろ。で、それの何が問題?
気合入れて撮るならその前にしっかり充電。
ちょぼちょぼ撮る時期は電池切れマークが出りゃ充電。それで何も問題ない。

使おうとして気づいた時には電池切れで逆ギレって何なの?
自分がうかつなだけじゃん。家の鍵開けて出かけて空き巣に入られて
「田舎じゃ普通鍵開けてたって泥棒入らねーよ、なんだこの町わ!!」
って騒いでるようなもんだろ。まず自分のうかつさ反省した方がいいと思うよ。


882:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/15 22:13:37 cf3F2/xS0
あー、平日ちょぼちょぼ撮ってたときでも、
カメラ内現像のパラメータをいじくり回しては現像しまくったりしていたから、
それでも消耗してるかもな。そんなふうにいじらなければ、
使わないときの消耗はもう少しマシだと思うよ。
ま、いずれにしても、使う前にはちゃんと充電しろってば。


883:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/15 22:17:42 ObGfdhII0
そういや以前重い重い言ってたヤツもG10出てから
一切重さについて触れなくなったし。

やっぱり工作員って居るんだな。

884:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/15 22:23:22 ObGfdhII0
>>878
写真なんて最終的に自己満足の世界なんだし、
自分が好きな絵を再現してくれるデジカメを選んでいいんじゃない?

手間を惜しまないのであれば設定を色々いじくり回すのも
それはそれで楽しいし。

885:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/15 22:55:51 cf3F2/xS0
>>878
他の人も書いているが、画質は好みによるところが大きい。
好きなのを選ぶといい。でも、G10は好みを議論する以前のレベルに
問題があるようだ。詳しくは>>307のリンク先を見て自分で判断してほしい。
原因は>>763らしい。

886:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/21 20:38:46 TFcyy+E30
p6000を使いこなしてるHPはない?

887:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/21 20:40:22 zcWfObwE0
>>886
>p6000を使いこなしてるHPはない?

ない

888:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/21 21:07:12 mZBApDii0
・バカみたいに重い。
・GPS、LAN等のクソ機能がついている。
・AFがもっさり。
・UIももっさり。
・放っておくだけで電池が無くなる。

こうした特徴を備えるクソカメラです。

889:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/21 21:49:44 Sr4bOX0s0
>>888
嘘ばっかりじゃね

890:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/21 23:26:07 rzYT+b6h0
図星

891:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/22 00:19:16 XxX1bN5k0
撮った画像に黒点が出る高級カメラよりずっといいだろ

892:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/22 00:29:55 XxX1bN5k0
面白えーな

・バカみたいに重い。           G10
・GPS、LAN等のクソ機能がついている。   使いこなせないとはなー
・AFがもっさり。             写真の基本がAFの本質が分かってないんだろ
・UIももっさり。             使いこなせないだけだろ
・放っておくだけで電池が無くなる。    GPS機能を知らないでon状態だったのか。また予備電池も買えないやつデジカメ使うなよ


893:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/22 03:29:24 lU6WuoMKO
>>892
ニコンの方がリアルな描写。キヤノンはなんか変な色。
ポスターなんかみるとキヤノンでとったであろう物はすぐわかる。
全体が白ぽい。

894:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/22 16:07:02 xcB+sa5i0
風景を撮る事が多いんですが、P6000とG10とどっちを買ったら幸せに成れますか?

895:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/22 17:30:35 OnvjDk750
>>894
勤務中と思われる時間に2chでそんなこと質問するお前がどうかしている。

幸せになれると思う機種は自分で決めろ、ネタ振りガキ

896:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/22 19:43:17 eNp5zjWp0
俺は何にも撮らないけどP6000買って幸せだよ

897:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/22 22:12:51 JQ2jvLzM0
>>892
>・バカみたいに重い。          G10
そんなのデマっしょ。嘘だらけ
体感重量が全て。
P6000の重さは現状デジカメの中で一番重い。
そう感じる。
まぁP6100で修正するんだな。


898:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/22 22:49:01 mt67Ribd0
おれはコンデジのくせにズッシリ重いのが気に入ったのだが。

899:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/22 23:48:19 ZHZe9lXN0
>>897
カメラだけの重さがそれぞれ、G10(350g),p6000(240g)なのに

>そんなのデマっしょ。嘘だらけ
>体感重量が全て。
>P6000の重さは現状デジカメの中で一番重い。
>そう感じる。

ID:JQ2jvLzM0←こいつどうしようもない馬鹿か工作員決定でしょ

900:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/23 01:03:46 GNt80+5k0
操作性が糞なのは「使いこなせないだけ」なんですねえ~w

901:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/23 01:52:30 rSk4yhZqO
>>894
ピーロク

902:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/23 07:21:00 KhVR7Weq0
>>897
ID:JQ2jvLzM0 は典型的なキヤノネット
骨の髄まで御手洗サンに染まり切ってます

903:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/23 09:19:05 adTo8cFJ0
>>900
コンデジで目糞鼻糞な操作系って言う君の馬鹿さ加減は凄いね。

操作系やレスポンスを言うならこれより安い一眼レンズキットを買った方がいいよ。雲泥の差だわな。

904:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/23 09:24:53 87O1z9AR0
G10は初心者にはまず扱えないがP6000は扱える。

905:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/23 11:17:49 S3CIz2r00
だってオモチャだもの

906:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/23 11:19:32 S3CIz2r00
>>903
いや。他社コンデジでもP6000よりは遥かに操作性のいいのがたくさんあるよw

907:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/23 11:37:07 uJTagus40
>>906
だから目糞鼻糞だって

908:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/23 11:38:40 uJTagus40
>>906
一眼だって2強より圧倒的に操作性のいいペンタは売れていいはずだけどね

909:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/23 13:57:45 M7bj4sVa0
ついに体感重量か

910:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/23 14:17:59 JO+TF6KF0
>>908
一眼だと、ペンタスレでもニコンが優秀か、ニコンとペンタックスが同じ
レベルか、と言われているくらいで、ペンタックスの方が圧倒的とかいう
意見なんて無いんだが。

911:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/23 14:41:02 QGKjP6PP0
擁護は愛だなあ~。。。。w

912:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/23 14:46:07 tocE9JpZ0
しかし、何でこんなどうでも良いカメラ(失礼)に、粘着アンチする奴が
いるのか、そっちの方が理解できないなあ。

5DMk2とか、D3xとか、最近話題のカメラなら、「注目を浴びる」という
点において、欲求を満足させることが出来そうだから理解できなくもな
いが。

913:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/23 16:26:23 Y8VLX7Y50
バカからかうとおもしれえじゃん

914:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/23 17:04:00 xh+8wyKuO
価格だと評判良くないみたいだけど、実際どんな?
G9あるからG10は買いたくないし、これもまだちょっと高いよね

915:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/23 19:09:17 4RAb1A3a0
>>914
G9あるならそれでよし!

916:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/23 19:10:10 UZukKjUy0
コンデジ持ってないから、一個どうかなと思ってるんだけど
ユーザーの意見は?

917:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/23 19:41:12 +GMjfuvQ0
ややこしい事言わなければそこそこ楽しめると思います。

918:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/23 21:50:27 yKYG8IOs0
>>913
からかわれているのはお前じゃん、それも分からん馬鹿(笑

919:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/23 23:36:57 K5b/QpQb0
つくりは非常にいいよね。持った時も、ダイヤル回したときもカメラらしい
信頼感が感じられる数少ないコンデジと感じました。

で期待してサンプル見せてもらったんだけど、期待したものと
違ってちょっと甘い感じ。残念。見送りにしました。

920:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/23 23:53:14 vmTsbv/R0
「日経パソコン」の巻末の勝谷氏の連載で、P6000をかなり褒めてた。

921:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/24 00:11:07 20Vphhxf0
>>920
あの人って昔カメラマンもどきのことをしていたらしいよね?
日経パソコン懐かしいなぁ。昔取ってたけど、小遣い切り詰め
で泣く泣く止めたんだよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch