EOS 5D markII にがっかりしたひとの数→part2at DCAMERA
EOS 5D markII にがっかりしたひとの数→part2 - 暇つぶし2ch167:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/24 15:36:19 OKyYJHHHO
オリを貶めたいのか、同情してほしいのかどっちなんだw

168:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/24 15:49:35 QQYtOAty0
多分、マイクロフォーサーズの出現で混乱しているんだと思うw

169:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/24 16:32:14 IZg4afoUO
フォーサーズ川柳スレ無には
フォーサーズ厨をたたくネタとしてコピペを投下したと書いてあるぞw

170:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/24 16:34:38 IZg4afoUO
無はパスして読め

171:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/24 17:53:50 OKwokFO40
オリのシグマOEMレンズの立場が無いなw

まあコダックwにハメられたは同意。

パナ主導で大きなコンデジセンサーとして生き延びれてデジカメ全体としては良かったのでは?

てゆうかスレ違いもきわまったなw

172:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/24 18:39:49 nl5xHfbY0
「この画質ならバーゲンプライス」
URLリンク(ascii.jp)

って言ってるけど。

173:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/24 18:43:34 BLMWsMXv0
ビックのチラシみたらD700より安いんだな

174:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/24 21:09:21 NlgDze080
URLリンク(it.nikkei.co.jp)
URLリンク(ascii.jp)

どうしてコレが良いの?

175:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/24 21:15:09 vWOnEjHi0
>>172
但し書きがある
「フルHD動画撮影の楽しみも味わえる」

176:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/25 00:30:12 Fu2Ei5KY0
>>174
雑誌の提灯と差がありすぎ
画像を徹底的にいじらないと使い物にならないよ

177:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/25 12:32:49 G6zkqb57O
画質が欠陥レベルだな。
高い金出して5D2なんか買う奴は、何が嬉しいのか?


178:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/25 13:35:29 F0NrnV0w0
URLリンク(catalog.rakuten.co.jp)

179:↑
08/10/25 13:38:19 F0NrnV0w0
途中で送信しちゃった、こういう人が買えばいいんじない

180:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/25 13:46:15 UWtU6Lf/0
アンチ必死だが、予約殺到中らしいじゃないか。

数ヶ月の時間無駄www アンチ涙目乙www


181:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/25 14:08:01 FM/IG2aF0
予約殺到中って言葉が良く出てくるけど、購買意欲を高めたいがための妄想でしょ?

182:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/25 15:12:58 Fu2Ei5KY0
戦略上少ない予約数に合わせて出荷制限もやむを得ないだろう
なんだよ予約しなくて買えるじゃねぇか って言われたら格好悪い

183:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/25 16:08:55 XKoo/9WC0
こんなオワタカメラ買う奴の神経が(ry

184:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/25 16:11:58 gjhrSmNJ0
カメラより購買層の経済力がオワリそうな状況ではある

185:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/25 16:26:02 7H9U6U1XO
>>177
お前には高い金かもしれんが、オレには安い買い物だと思うからオレは買うよ。

186:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/25 16:29:57 UoEQHxLiO
予約者の80%が転売厨とチャリンカーですからw
年末には特亜に買い叩かれて終了w

187:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/25 17:47:48 nKwQuv2N0
Kiss FがKX2買わせる為のおとり鮎なのと同様5D2って1D系買わせるためのかませ犬なんじゃない
5Dの方がはるかにマシな画質だったのに・・・

188:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/25 17:49:13 5oSttcGv0
資本主義経済が死ぬのかって時期に発売じゃな。

189:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/25 17:51:22 M7fvME/c0
初期ロット=人柱。
サンプルが多ければ多いほど、後ロットの品質向上に役立つからどんどん買って欲しいね。

190:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/25 17:57:16 nKwQuv2N0
ロットというより5D3に期待

191:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/25 19:20:27 NoT0XeLM0
近所のカメラ屋で5Dの中古が最近増えた。
でもすぐになくなっていく。

やはり、新しい方がいいのでは?とついつい買っていく層がいるのだろうな。
おかげて、解っている人は得をしているわけだが。

192:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/25 20:24:32 T308o70O0
>>186
「特亜」って何ですか?


193:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/25 20:40:13 G6zkqb57O
観音教信者って馬鹿?
まあ自分では洗脳されてるのに気が付かないのだろうけど。

194:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/25 21:16:33 5AN6z5b20
>>174
輪郭強調が強い気がするんだけど、これこういうもの?

195:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/26 15:02:31 s5qIzcsg0
>>192
特定亜細亜(中国、北朝鮮、韓国)

196:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/26 16:58:36 BWFDhjBV0
つまり、三国…(ry

197:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/26 18:56:52 3RyCp4qB0
三国って本邦・唐・天竺じゃなかったっけ?

198:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/26 19:29:22 yr2GR3QG0
連太郎だろJK

199:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/26 19:46:22 zQs9NXjvO
三国って魏・呉・蜀じゃなかったっけ?

200:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/26 20:49:36 brVQ7ha60
>>199
「三国志」の三国ならその通り。
「三国一の幸せ者」の場合は>>197
ゴキブリ民族のことなら>>195

201:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/26 21:23:35 BWFDhjBV0
誰巧

202:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/26 21:44:39 UUNH/CiYO
デジフォト11月号のサンプルは偽造なんですね?



203:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/26 22:54:23 MUrVatGQ0
>>202
デジフォトだっけか?Adobe CS2で加工してた写真って

204:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/26 22:57:25 MUrVatGQ0
>>186
即転売してそんな高く売れるんなら、予約してある5Dmark2を直ぐ使おうと思ってたけど
オークションに出してもいいよ


205:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/26 23:16:56 HparKLW30
印刷だと2100万画素の効果が見られないね。
拡大してあっても判別できなかった。
何で雑誌のサンプル比較はあんなことになってんの?
5D2のデータは結構良さそうなんだけどな。

206:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 10:37:31 QaLvVeXc0
作例が出てこないのはキャノンの統制がキツイからかね
それともカメラマンが普段から好い思いさせてもらっていて逆らえないのかね
骨のある奴はいないのかね


207:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 13:19:35 6LbhZGoUO
単純に「買った人が少ない」からでは?


208:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 16:17:48 HPL/Wlu2O
もう発売されてんの?

209:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 19:20:46 FEB3vEZM0
まだでしょう
まだコンセプトの見直し中かも

210:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 20:47:03 Da8ww/eWO

5Dのミラー落ち欠陥のリコールまだ~





211:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 23:07:53 zZeExfe30
EOS-5D MarkIII まだか。






212:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/28 02:45:18 gWCj3HN1O
EOS-5D Mark Xまだか。

213:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/28 20:08:50 gQZrGdjI0
EOS-5DMark1万は(r

214:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 09:47:45 DxpvQI3e0
EOS 5D Mark IISR Jr.

PC-8801みたいになってきた。

215:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 10:53:27 3ste78tO0
5DmkIIで2年はなげっぱなしになるわけだから、イヤでも買っちゃいそうだな。


216:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 11:02:16 udf8zTwD0
>>215
他社もフルサイズを出してきてるから、もうそれは無いだろう。

217:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 11:14:29 sFxzi7bRO
>>215
俺は嫌なので5D2は絶対買わない。
5D2の後継機は2年後かもしれないが新機種が来年出るかもしれないし、
1Ds系の後継機が出るかもしれないので。
それまでは二桁系で頑張るよ。

218:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 12:37:39 aFaj55sMO
この景気でキヤノンもシェア奪回どころじゃなくなる。
年明け位から決算対策に販促キャンペーンの嵐だろう。
5DmarkⅡもキャッシュバック付で20万切りで買えそうだW

219:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 13:27:12 u8zoZ50t0
いや、営業が製造制限かけるかもね
品薄つくってイメージ死守だろう

220:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 18:17:19 Ot1Qu/hs0
>>214
無印MarkⅡは泣くんですね。
分かります。

221:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/30 17:45:56 XOJ7SpQm0
お前ら
d40ボデイのフルサイズが出るよ
もう素直ににこんへ池よ
canonマジで終わるから
プリンタのあのザマ見た?

222:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/30 20:55:17 9LaIb0nQ0
>>221
技術者の流出が始まってんじゃね?

223:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/30 21:34:05 IEF30d1M0
DX捨てたらそれはニコン滅亡の始まり
デジタル処理で何とかなると思ったら大間違い


224:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/30 22:32:55 FbTW0pQL0
>>223
キヤノン滅亡のシナリオがなんだって?

225:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/30 23:12:54 G70WDcf80
>>224

キミのIDもう少しで
FTbになったのにwww

226:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/31 18:49:00 O/QpqQv70
そんなカメラがあったな
マウントあわないけど

227:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/04 17:28:36 CQUC0prn0
あのマウントで接写リングとかベローズとかを持ってる
レンズも三本持ってる
ゴミになってる

228:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/05 08:51:03 ZK2JzGXyO
>>227
FDマウントの?
俺に下さい。

229:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/05 09:57:56 kTIvVFk50
>>228
いいよ

230:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/05 10:58:49 ZK2JzGXyO
>>229
え!マジで!
捨てアド晒すんで、良かったら連絡下さい

231:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/05 11:40:14 kTIvVFk50
実家の押入にあるとおもうよ

232:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/07 00:20:48 cnNIc3z6O
伊達さんの記事見たけど、50Dの発色はなんなんだよ。
AWBが糞過ぎでマゼンダ被りが醜い。
松葉なんかモヤモヤ。
デジック4のjpegじゃ使い物にならずRAW専用機だ。
5D2も同じ傾向だったらマジでキヤノンやばい!



233:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/07 00:39:47 1SxDgvBfO
5Dに3型VGA液晶、独立AFボタンを改造するサービスはまだですか。



234:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/07 15:35:34 cnNIc3z6O

URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

 また、EOS 50Dは、この6機種の中ではもっとも画素数が多いので、それだけ細部描写力が高そうだが、
確かに背景の高層ビル群は(周辺で倍率色収差が出ているものの)細かい部分まで描写できているが、
一部の樹木がまるで綿菓子のようにフワッと解像感のない描写になっていて、
ここだけぼかしフィルターをかけたようになっているのがきわめて不自然。
廉価ズームなんかで画質を比較するのが間違っている、という突っ込みがあるかもしれないが、
幸か不幸か、この廉価ズームこそEOS 50Dの性能をなんとか引き出せる数少ない標準ズームだったりするのだ。

 それに、この後に掲載しているRAWから現像したカットを見ていただければ、
レンズの性能不足でないことは明らかで、
EOS 50Dを初めとするEOS digitalのカメラ内画像処理がこういう描写の味付けになっているとしか思えない。





235:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/07 16:50:36 QzZ3d11U0
それぐらい調整すればいいのに。

236:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/08 00:35:48 wEg42K3w0
発売時期を問わない。値段も問わない。画素数も問わない。
その上で、一番画像のきれいなお勧めカメラは、なに?

237:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/08 02:02:53 atdUfqiB0
>>236
P65+

238:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/08 15:50:29 UPydiZVb0
>>236
直接デジタル記録でなくてもよければ「フィルムカメラ&フィルムスキャナ」だと
三原色でスキャンするのでベイヤー配列にならずに済んで画質が良い。


239:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/08 20:18:20 VBKUk/YIO

URLリンク(journal.mycom.co.jp)
【レビュー】プロから見たキヤノン EOS-1Ds Mark III (5) 周辺での解像力や回析はどうだ

周辺部分の解像力をチェックした。ここでは新聞を使用し、1Dsと1Dで絞りを変えて撮影し、
画像の右下エリアを切り出した。
EF24-70mm F2.8LとEF16-35mm F2.8L IIのワイド端で撮影範囲がほぼ同じになるように撮影している。
同じピクセル数で切り取っているため1Dsのほうが文字が大きくなっている。

EF 24-70mm F2.8Lでは、1DsではF2.8ではまるで像が結像していないような写りになってしまった。
絞りを絞っていくに従い像がはっきりしていき、F11が最もシャープとなった。
F22になると今度は回析現象で像が甘くなっているのがわかる

これが1Dでは、F2.8では像が甘い印象だが、1段絞ったF4でもう実用域の解像力を持っている印象だ。
F5.6以降それほど画像に変化は感じられない結果となった。

また、2007年にリニューアルされ、デジタル対応したEF16-35mmF2.8L IIでテストを行った。
やはり1Dsで使用するとやはり周辺が流れやすいのがわかる。

EF16-35mm F2.8L II、F2.8で撮影。左:1Ds、右1D
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

EF16-35mm F2.8L II、F4で撮影。左:1Ds、右1D
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

EF16-35mm F2.8L II、F5.6で撮影。左:1Ds、右1D
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
URLリンク(journal.mycom.co.jp)



240:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 23:15:25 jvCf2/umO

これはあまりにも酷い画質で目も当てられませんね。
こんな製品売ってて恥ずかしくないのか?



241:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 12:44:02 hPR5Wh00O

ガッカリしました。



242:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 13:16:38 9VCNSh400
1550万画素でフルサイズにした10コマ/秒連写の1D4を早く出してください。

243:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 17:24:46 I5BS1+k70
いやあ良かった5D2が糞カメラでw
コレで出来がよかったら速攻で予約入れてたわ。
余計な金使わんで済んだのでキヤノンには感謝してます。


244:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 23:50:30 gMD9na3hO
>>243
それを価格の5D2板に書いてきてくれ

一晩で100を超える信者からの反撃レスが集まるぞw

245:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 09:49:58 d8Rc5097O

URLリンク(journal.mycom.co.jp)

ガッカリです。
キャノン標準~広角系レンズやる気無し!







246:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 11:25:16 XbbxcqGP0
なんだか見てる内に何が何だか分からなくなってきた…

D700、5D、5DMark2 どれを買ったらいいの?

247:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 12:56:35 DNFrI5ng0
新規でボディに高級感を求めるならニコン
EFレンズを持ってるなら5D
5D mk2は微妙すぎ。

248:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 13:13:16 LZ600ixN0
>>247
なるほど、旧レンズ(EF100-300とEF28-200いずれもUSM)捨ててでもニコンに行った方が良いかな? と思ってたけど
価格もこなれて来たしやっぱり5Dにするかな・・・

249:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 13:40:43 heTYkW+80
>>248
レンズ資産が捨てられないからCANONに残ってる人が多いのに
それらをリセットできるのでしたら、私ならソニーに行きたいです
ソニーのカメラが完全にずば抜けて素晴らしい!って訳じゃないですけど
使ってみたいレンズが沢山あるのが本当の理由です

今あなたが、好きなカメラを選べるのが逆にうらやましかったりします

250:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 14:05:12 8ak4MKgH0
新しいカメラが出て今のレンズでは力不足、と言うのであれば、
レンズを捨てるのではなく、新しいカメラを捨てればいいのでは?
それまで満足していたカメラとレンズを捨てるのはもったいない。
現在でも各社いい写真は撮れてると思うけどね。
カメラ自慢のために幸せ捨ててるような気がする。


251:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 14:14:29 heTYkW+80
カメラって写真を撮る喜びとカメラを所有する喜びがあるから
できれば両方を満たしてくれるベストな選択をしてください

 カメラのプリズム部分をなでながら撮った写真を見てるのが
至福のひとときって人も多くいると思いますよ

252:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 14:35:22 d8Rc5097O

LレンズのLは、
LOWクオリティのLですか?

URLリンク(journal.mycom.co.jp)




253:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 14:46:22 DNFrI5ng0
>>249
その気持ちはちょっと分かる。
最近のキヤノンは伸びしろみたいなのが見当たらないからな。

254:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 18:07:38 LZ600ixN0
私の持ってるEF100-300とEF28-200なんて安かったし、2本だけですから捨てる気にもなれるけど
たしかに高いレンズ買った人やたくさん買った人はそう簡単には他社に移行出来ないですよね

L玉なんて買わなくてよかったw


255:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 19:10:39 sTpenx6B0
ニコンからナノクリ小三元が出たらそっちに行きたいなあ。

256:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 19:16:42 R/uKNYyA0
出なそう。

257:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 22:57:05 d8Rc5097O
LレンズのLはLOWクオリティーのLですか?

URLリンク(journal.mycom.co.jp)





258:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 23:45:25 aCg/PIe50
>>255
ニコン使いだが、確かに欲しいすね。
大三元重過ぎ~デカ過ぎ~
>>256
確かに出なそう。
ニコンはユーザーの顔色見ないからね。
けしからんね。旧ソ連の国営企業みたい。

259:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 10:01:59 9fvonjNwO
>>258
D90だったかのインタビューで、ニコン開発者が採用する新機能について話していた事を思い出した。

新機能を採用するのは「多くのプロから要望があった時」か「アマチュアやライトユーザー市場から全く新しい要望があった時」だそうだ。

納得出来るような…出来ないような…

260:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 12:58:56 f9q5mWai0
価格コムの5D2の板は宗教色が凄いなw

261:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 19:56:41 N6zZrLt30
新興宗教板ですから

262:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 20:14:33 PhhCev1KO

観音教信者はLOWクオリティーなLレンズも信奉してるんだろうな。

URLリンク(journal.mycom.co.jp)





263:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 23:43:43 MCfIj57P0
>>260
俺は見て見ぬふりしてる。あいつら異常だぜ
ネガティブな意見が出たスレ片っ端から削除依頼してる

基地外の活動は禁止!

264:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 01:07:15 uf5Bu9JMO
元々精神薄弱だから観音教に入信しちまうんだろう。
キャノンに否定的な事を書くと、自分自身を否定されたと思い基地害行動をしてしまうのでしょう。




265:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 01:21:50 dxPI/roA0
自分で選ぶことが出来ずに、売れてるから良いに違いないと
思って買った人達が、ダメな部分を認めたくなく
逆ギレしている人も多い気がする。

266:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 16:04:29 uf5Bu9JMO

ズームにボロ負けのキャノン単焦点Lレンズwwwww
存在自体がお笑いですなwwwwwww

Nikon 14-24mm f2.8 G v Canon 14mm L II Tested on Canon 1DsIII

URLリンク(www.16-9.net)





267:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 19:16:33 gG0UWF4l0
>>266
ご苦労様です。

268:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 20:10:37 ZC0aqQcg0
5年前にカメラ始めて、大三元と100-400を買ってしまったがためにニコンへは乗り換えられない俺。
20D、5Dの頃に「ニコンざまぁwwwww」って言ってた時代が懐かしい。

269:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 21:34:23 JyNZcWBD0
この先、キヤノンの再逆転はない気がするのが切ないな。
明らかに勝負しないから。

270:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 01:41:22 PMaf2yo30
キャノンの5年後に期待!!!

271:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 01:48:07 mZLcA/Qp0
キヤノン先生の次回作にご期待下さい

272:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 09:29:42 bUNDv/LtO
キヤノン先生の来世に期待しましょう

273:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 15:58:43 PMaf2yo30
しかしながら、サブプライムローン問題を発端とする世界的な経済の停滞により、
トナーカートリッジの需要の伸びは当初想定より減速し、生産計画の見直しを余儀なくされております。
また、この傾向はある程度の期間継続するものと思われます。このような背景で、
今回の着工と操業開始時期の延期を決定するに至りました。
なお、社員ならびに採用が内定されている方についての雇用への影響はございません。




暗いなぁキャノン。明るくいこうぜ。

274:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 21:17:15 bJbZgKXH0
お便所一族の出来損ないがキヤノンの核をぶっ潰したから、もうキヤノンに未来はない

かんべんしてくれよ

275:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 22:47:53 VsrXt78o0
>>244
面白そうw
あそこは言葉が通じないから祭りの予感。

キヤノンだけを10年以上使い続けている訳だが5D2はやはり糞。
当分の間は40Dで頑張るよ。
それまではとりあえず金を貯めつつ考える。
5の後継、発展型を買うかDs系を買うか…。

276:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 22:19:02 3hAKY3/N0
EF 300mm F4 L IS USM付きのボディも操作可能って書いてあるけど
あれ、どう見ても違うよね。

277:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 00:03:56 OSqdF/Xz0
>>275
来春に1550万画素フルサイズの1D4が出るよ。多分w
期待を裏切るかもしれないけどwww


このまま金貯めてサンニッパ逝っちゃおうかな…とも思ったりw

278:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 00:04:07 NdR3MFUmO
やっぱ5Dていいわ、今だ色褪せない名機だ。

279:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 00:38:29 YRB0iV/W0
俺もまだまだ5Dでいいや。

280:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 10:04:05 66GkKL8A0
5DMk2予約に行ったんだけど5D安かったからつい買っちゃいました
後悔はしていません

281:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 10:19:35 Ihgz8gUX0
5Dで3年放置で5DMk2の発売日も決まってないとは、
キャノン痛すぎるなぁ。

買わないからオレが心配することじゃないけど。


282:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 11:38:16 poWpzOXS0
もう下旬だよなぁ。

283:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 20:24:44 aigJReVV0



本スレです。

実質part10になります。






284:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 20:31:25 0IorSHEtO
30万円あるけど、画質があまりにもアレなので買う気にならないな。


285:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 21:22:31 GfI4IQJA0
>>284
ああ、給料日ね

286:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 21:41:18 F19tIrXD0
>>283
日本語の勉強しましたか?

287:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 00:01:34 B7c125A80
>>284
1D4を待つべし

288:275
08/11/21 00:32:22 dZSIbtzL0
>>277
まあとりあえず1D4は様子見の方向で。
328もよだれが…w

289:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/22 19:39:49 i8hzh7QQ0
>>281
多分初期不良が頻発に出たと思われ

290:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/23 10:51:45 yxKuJFcQ0
頭痛が痛い

291:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/23 11:43:07 xrgoffhL0
トラブルの本番は、実際にユーザーへ行き渡ってからですよ。
50Dに限らず、最近キヤノンデジ一眼の発売直後はトラブル頻発だったのはご存知の通り。

世の中5D2では絶対起こらないと自信たっぷりな方もおられますが。

292:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/25 11:13:45 +W05CPFK0
11/29からこのスレが活気づくと予想される。

293:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/25 11:22:42 8giQuOwO0
「素晴らしい」という評価で活気付きますよ。


と日記には書いておこう。

294:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/25 12:59:23 pvbw96V50
>>280
三日後に後悔するヨ

295:(´・ω・`)
08/11/25 13:06:59 ocopYZE30
b

296:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/27 02:20:14 0lCtIi2/0
ホットシューがシルバーになったのにがっかりした人はいませんか?
なんかシルバーって安物の印象があるのですが、皆さんこういうところのこだわりってありますか?

297:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/27 02:40:54 HJ9827cx0
>>296
普通に使うと黒い物の場合ガジガジに塗料が剥がれちゃうから、見た目を気にするならアクセサリーシュー使わない人以外はシルバーの方がいいよ。

298:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/27 02:48:46 IMOO4ZRQ0
ゴミ機

299:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/27 15:59:39 EKTQGbtA0
動画に目覚める日は近い。

300:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/27 16:12:39 M1sc6w1R0
>>297
その理由だと最初から剥がれてるように感じないですか?

301:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/27 17:27:14 EzNAThze0
あの豪華なカタログの、一番最初に出てくる紅葉の写真見て購買意欲がなくなったんですが、何か間違ってますか?

302:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/27 18:05:34 AEOKeyfS0
>>301
信心が足りません。
もっとお布施をしなさい。

303:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/27 21:58:45 y4ZXPwgI0
>>302
あの油ぎった顔のホワイトカラーエグゼンプション野郎は?

304:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/27 22:35:22 oWQ2j0X/0
>>297
カメラは本来、目立ってはいけません。だから黒いのです
だが、コンデジについては例外だな

305:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/28 00:31:32 4qthYWsB0
常にシルバーな服を着ている人には、黒は目立ってしょうがないじゃないか。

306:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/28 00:39:26 a1GcEy+J0
>>305
知らんがな

307:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/28 09:53:22 y/cBzqbC0
>>302
お布施をすれば、観音様は救って下さいますでしょうか?


308:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/28 18:45:12 eWxUOK190
巣食われるかどうかはあなたの信心次第です。
合掌

309:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/29 09:39:26 unvwzNbmO
>>308
誰が上手いこと言えと

310:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 00:55:47 Hu/newZaO

心底ガッカリしました。


311:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 00:57:34 Q5tnITEN0
今のところ画質最高峰だからなw

312:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 01:01:54 Hu/newZaO

α900の方が画質断然上ですね。

313:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 01:10:42 Q5tnITEN0
αはピントが不安定

314:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 01:25:12 fBUu2VTp0
>>313
α900使ったことないんだろね~

EOSは動作自体不安かな。errが出たりするんだもの(爆)
5DMarkIIってまともに使えるレンズって、Lでもごくわずかじゃねぇの。
70-200mmF4LとごくわずかのL単ぐらいか。他は厳しそう。絞れば使えるんだろうけど。

315:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 01:27:10 Q5tnITEN0
αでスポーツ撮ってる奴いないよね。
望遠超望遠ではキヤノンのほうが確実にいい。


316:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 01:34:36 fBUu2VTp0
αでスポーツも撮ってる奴も普通にいるけどね。
EOS使いを見かけたことあるが、err99が出てところですごくあわてたなぁ。
爆笑しちゃった。

317:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 01:38:44 Hu/newZaO
連写3(笑)コマの5Dでスポーツ撮りですか~


318:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 01:40:28 fBUu2VTp0
5Dは風景専用なんで、スポーツ撮りとか言っちゃいけません(笑)

319:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 01:42:52 mv/3sPVS0
URLリンク(photo-cafe.jp)
EOSの820万画素

320:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 07:38:12 Xl6YKJ/tO
αて何ですか

321:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 09:22:25 BMrXayuJO
ギリシャ文字のひとつですよ

322:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 09:41:00 BuAMrtYG0
あろん?
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)


323:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 12:55:40 Hu/newZaO
やっぱり綿菓子画質だったね。


324:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 15:01:26 sIvXO3nXO
実機触ってきた
シャッターラグ相変わらずで動き物には話にならん

325:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 16:26:39 Hu/newZaO
5D2触ってきたが、
40Dのブーン振動不良と全くおんなじ感触だった。
こりゃ、まじでリコールの可能性高い。




326:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 17:25:24 Ov8cXdj/0
40Dの時だって結局何もしなかったんだから、リコールなんてするワケない。
この先のキヤノンボディは、レリーズ時グリップの振動がデフォルト。

あれだけ評論家から酷評されたのに、何ら改善をしてこないということは
キヤノンはボディを「改善できない」ということ。そういう高級感のある
ボディを「作る能力がない」ということだ。

327:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 17:35:12 gpd8Qa2A0
ミラーちゃんとくっついてる?
連写してはずれたりしない??

328:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 17:41:38 4GJG+ZhyO
画素数ではαに負け、画質ではD3に負けた中級機w
出荷量を調整して価格維持と思いきや、実は直前の改装で数量が確保できなかっただけw
しかも何とか届いた実機は、ノイズまみれ綿菓子画質でペコポンシャッターw
流石は天下のキヤノン様!
低品質高価格な商品を消費者に買わせる手腕はもはや奇跡!

329:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 18:01:53 fBUu2VTp0
>>328
信者さんたちが強力な営業部隊と化してますからねぇ

330:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 18:08:12 Ov8cXdj/0
代理戦争やっても何の意味もないけどね。

331:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 19:53:01 Hu/newZaO

EF17-40mm F4L USM のMTFで思ったこと

URLリンク(photo.site-j.net)

URLリンク(photo.site-j.net)



332:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 21:22:06 Hu/newZaO

シャッター押すとバカボンって言うのですが、
正常でしょうか?





333:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/01 03:01:45 rlQDZUO70
キヤノンって他社製レンズを使えなくする嫌がらせ今でも続けてるんですか?


334:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/01 09:36:08 crbzvSRJ0
俺のシグマレンズは結構Err99の餌食になっているので
続いていると思う。

335:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/01 12:56:01 wAhINc1sO

遠景はボロボロ(EOS 5D Mark 2×EF 24-105mm)
URLリンク(img.photographyblog.com)

EF70-200F4Lでも遠景ボロボロ(EOS 5D Mark 2×EF 70-200F4L)
URLリンク(img.photographyblog.com)

このカメラはピントが合いません(EOS 5D Mark 2×EF 24-105mm)
URLリンク(img.photographyblog.com)

ピンク・赤色は飽和してしまいます。(EOS 5D Mark 2×EF70-200F4L)
URLリンク(img.photographyblog.com)
URLリンク(img.photographyblog.com)

人肌の描写が吐き気がするほど気持ち悪いです。
URLリンク(www.digitalrev.com)




336:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/01 13:14:49 zs4ECkbE0
もう、EOS-1vでいいや…。

337:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/01 17:15:05 jiZzX3og0
1D4はD3Xに対応して2600万画素らしいよw
デジック4のクアッド搭載とかww

338:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/01 18:30:19 crbzvSRJ0
>>336
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)

339:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/02 09:17:23 fUXTvU4I0
もう、EOS-1nでいいや…。

340:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/02 09:24:43 WDudz2Iu0
好き者だな、オイ


341:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/02 10:39:43 QaEJpvGA0
オレは1nとRS現役だよ、デジは30Dと5D。

一番モッサリしてるのが5D。
5D markIIもモッサリなら、しばらくこのままの機材でがんばります。

342:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/02 10:44:01 VDO5OoY20
かなりましになってる。特に3コマと4コマの差は大きい。

343:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/02 21:09:37 7kHfKAqZ0
D700との比較スゴイね。

URLリンク(forums.dpreview.com)

5Dm2のISO200って、D700のISO1200(ISO800と1600の中間)程度なんだ。
しかもISO200で既に本の立体感消え、色収差バリバリでてるし、本棚の板の角が無くなって溶けてる。
よく見ると階調性も駄目なんじゃないかな?
やばすぎ、5D、ISO100専用。


344:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/02 22:24:39 akBtXhOs0
ここを見てMk2のダメさが分かり値下げ投げ売りされてたEOS5買ってきました

みなさんありがとう♪

345:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/02 22:48:01 Nr4xlYvU0
>>344
銀5買ったのか?

346:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/02 23:08:34 g8lMOhDy0
ネチャネチャになってたりするから銀塩5はすすめない。

347:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/02 23:33:20 fRoVlFMM0
視線乳力

348:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/02 23:41:27 VDO5OoY20
>>343
D700本スレで旧5Dに勝負挑まれても逃げの一手。
負け犬カメラD700w


349:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/03 11:06:35 FC0T7i2Z0
そのD700に負けた5D2は自ら「劣化しました」宣言したようなもので

350:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/03 11:38:40 aOypc1Fr0
デジカメは価格とスペックで比較されるべきだと常々思う。

ただ単に画素数だけアップした5D2には比較対象がいない。
価格的にD700とα900が近いものがあるが、5D2は比較にならない程ボディが安っぽい。
でもキヤノンはこれで良いと思っているから、それを気にしない人が買うべきなのだろうと思う。

30万円以下で高級ボディが欲しい人は、キヤノン以外を選ぶか中古の1系を買うべし。

351:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/03 13:50:06 eJnZBPCn0
>>181
> 予約殺到中って言葉が良く出てくるけど、購買意欲を高めたいがための妄想でしょ?

なんだって?w

352:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/03 19:12:26 yo+sexJr0
シャッターを押した瞬間にガッガリした

353:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/04 16:02:02 2aKPafEc0
今年は「5D」で始まり「5D」に振り回されて終わりそうだな。

キャノンの2008年はなんだったのか、
ユーザーは満足する1年だったのか?


354:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/04 16:10:22 DxMrhGpX0
アンチが多いってことは人気がある証拠だなw

でもわざわざ来るのかな?アンチ

ストレス発散か?w
カワウソ~

355:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/04 16:12:29 Y4ST7v/f0
キャノンの御手洗さん自社で大量人員カットですよ。
キャノン終わったな

356:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/04 16:23:48 uXJBbIeW0
ニコンも同じことしてますよ、タイで
URLリンク(www.newsclip.be)

357:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/04 16:29:28 Y4ST7v/f0
経団連会長のお墨付きになったわけだな。

358:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/04 16:34:07 K1KOPAQT0
これはいタイなオオイタい

359:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/04 16:48:39 w0X5gTdi0
「従業員など奴隷です、使い捨てです」

          ・・・経団連怪鳥、談

360:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/05 10:03:45 nyXix5fbO


★★★★★★★捏造画像に踊らされるアホたちへ★★★★★★★


URLリンク(www.xerodigital.ca)
URLリンク(www.xerodigital.ca)

ただ、スレ主さんのリンク先のこの比較には、両機種を所有して既に比較を重ねている私としては
おやー?と思うところがあり、画像情報を、D3のはNX2とViewNXで、5D2のはDPP、Browserで
確認してみたのですが、D3の画像についていた方のexif情報は、正規の情報が削除されて新たに「作られた」
ようですし(ニコンD3の仕様ではない)、5D2の方はISO感度以下の情報がバッサリ削られていますね。

ソフトをお持ちの方はご覧下さい。

ネットって、恐いですね(^_^;)

2008/12/04 10:49 [8732187]
参考になりましたか? 10人



★★★★★★★これがその問題の画像情報★★★★★★★★
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)




361:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/05 12:02:01 jgSbog510

 極悪堂こと極楽堂がキャノンボデイに対応できるようにアダプターを用意して
キャノンレンズよりは断然写りの良いコンタックスレンズを格安販売しやがる
俺たち同業者は困ってるぞ!

362:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/05 18:57:39 VPNhQN2x0
679 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/12/05(金) 18:25:52 ID:nTaRyeJyP
ウンコIDワロス
俺なら恥ずかしくて一日カキコ自重するよw


ウンコ、ウンコ連呼するオリンパス社員www



363:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/05 20:06:56 6lvywIYX0
センサーが中央に寄りすぎだよ
縦撮りでモデルさん撮影だとコサイン誤差避けられない。

あとEF-Sつけられるようにしてクロップモード搭載とクロップ時に秒8コマ実現してくれたら文句なかったのにな


364:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/05 21:32:50 wk981jsv0
>>363
EF-Sを付けられるようにと言ってる時点でキャノンユーザーではないなw

365:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/05 23:34:11 VPNhQN2x0
~してくれたら文句なかったのにな

仮定の話な  これ豆知識


366:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/06 01:07:07 fktCphEo0
スレリンク(dcamera板)
スレリンク(dcamera板)

367:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/06 03:09:46 fM8qD6Im0
5D2って、もう発売されたんだよな?こういう発売前に立った
アンチスレは、発売後に実物見た評価が高い時は、

「おまえら散々貶しておいて、いざ発売したら好評だろ!謝れ!」

という"返り討ち"のレスで埋め尽くされるものだけど、ここまで
無風状態を見ると、熱心に予約購入した人まで含めてがっかり
して言い返す言葉も無い有り様なのだろうか・・・

368:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/06 07:30:23 cpmNzUu40
キャパのまんなから辺に出てた紅葉の写真、ボケがすごく汚くみえるんだけど・・・

369:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/06 10:48:48 YdcGcEsE0
EOS-1Dsの2000万画素オーバーは、一部のスタジオや風景写真家に使われるだけで、
手の出ない価格だったから素人は誰も検証してこなかった。

5D mark2のおかげで誰でも触れる様になったら、その撮影の難しさに閉口した。
2000万画素はコンシューマーでは持て余す内容だった。だから売れない。

おまけにカメラのメカ的な進化がまるでなかったのも、売れない原因のひとつ。

370:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/06 20:34:23 bMlZfJqA0
どうせISもついてない糞レンズでパシャパシャ適当に撮って2Lまでしかプリントしない俺はがっかりしなかった。

371:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 00:26:15 8oI63UAd0
ティザー広告のシルエット見ただけでがっかりした俺は、実機触ってさらにがっかりした。
初めから期待してた訳ではなく、進歩がないのを確認しただけなんだが。

画質は十分だけど、結局それだけのカメラなんだよね。
質感とか操作性とかはキャノンの開発要件には微塵も無い。

αと違って、フルサイズがフラッグシップと中級の2機種あると、
EOS-1D Mark4でバッテリーグリップ別体になる可能性も低くて、
やっぱりキャノンとは縁が無いのかなと思う。

EFレンズの処遇に困ってしまう。

372:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/08 08:33:31 NmtQh1/h0
早く、店頭に見本が出ないかなー。土日に行ったけど、Kissの販拡ばっかりだった。
ニコンが大量の人を出して販拡していた。

373:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/08 08:45:36 WTV1SSvM0
新スレにテンプレください。

【多画素】Canon EOS 5D MarkII part 14【高感度】
スレリンク(dcamera板)

374:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/09 00:39:44 dCGC2wdr0
URLリンク(oresama-labs.com)

みてみてこの変な色www

375:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/09 12:00:55 RjSYyp3U0
色温度じゃないの?

376:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/09 12:39:47 ZVjIX+1U0
ピクチャースタイルのトワイライトかなにか使ったんじゃないか?

377:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/09 13:36:50 BJFMg3l9O

5D2は高輝度被写体の右側(横位置撮影時)に見事な黒い縁取りが出るんですね。
ガッカリしました。

URLリンク(www.dyxum.com)
URLリンク(forums.dpreview.com)
URLリンク(forums.dpreview.com)
URLリンク(www.slashgear.com)
URLリンク(forums.dpreview.com)
URLリンク(forums.dpreview.com)
URLリンク(forums.dpreview.com)

URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)


378:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/09 14:58:46 Rqy5Yjnp0
>>377
わからないレベル
おまえ神経質過ぎ
病気か?


379:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/09 15:00:35 91FQa8s00



5DMarkIIにがっかりしてもなお、1DMarkIVに期待してる僕。




380:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/09 15:05:02 15q9vaYe0
起死回生ってあると思うけど、ぶっちゃけ無理だと思う。

381:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/09 15:12:11 dCGC2wdr0
団塊技術者の大量定年で一気に地に落ちた技術力ってとこじゃね?

382:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/09 15:49:38 91FQa8s00
381 ポイントずれてるな

383:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/09 19:38:31 fReA0pDO0
>>378
会社から書き込み
もしくは価格コムからの出張


384:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/09 21:56:12 5XRt/Byx0
どこぞのカメラのシマシマよりは分かりやすいけどな

385:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/10 00:12:56 HKvq0uWWO

こういう欠陥も放置する企業だからな、黒フリンジ欠陥出るのは当たり前。


URLリンク(bbs.kakaku.com)

こんにちは。
5Dの所有者ですが、先ほど連写していたら、
突然真っ暗になって何も見えません。
レンズを外してみたら、鏡みたいなものが剥がれて落ちていました。
どうすればいいでしょうか?

何かの接着剤で張るのでしょうか?
ご指導、よろしくお願いします。

2008/12/09 23:27 [8760110]

386:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/10 00:35:53 O80Zz6700
>>378
URLリンク(www.dyxum.com)
これはハッキリわかるよ
しかも不気味

387:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/10 01:20:18 aGyldTy20
>>386
おい、鬼太郎!!

目玉親父の大パレードだな。

388:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/10 02:50:36 6Q+TzAsh0
つ●

389:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/10 11:10:21 HKvq0uWWO

URLリンク(bbs.kakaku.com)

たぶんキャノンのセンサー担当はこれから徹夜の日々が続くのでしょう。
最近では珍しい不始末なので仕方はないとは思う。

CCDは各画素にアンプがないのでスミアやブルーミングは白く見え、
CMOSは各画素に裸のアンプがあるので、光の漏れは増幅アンプのオフセットになり、
相対的な値が狂ってしまうのが黒くなる原因で、
おまけにセンサーの飽和容量以下でも原理的に発生する有名な症状だ。
原因も対策も沢山あるが、
CMOSはフォトダイオードと信号線との寄生容量が原因の場合もあり、
そうなると配線パターンの設計そのものに遡っていくので
製品を造りかえるしか解決の道はないだろうと思う。
恐らく、最低限p-ウェル構造は備わっていると思うけど、
その他の抑制回路が1Dsmk3のセンサーのものよりコストダウンのため
簡略化されているのではないだろうか。

そもそもCMOSは、アンチブルーミングとの戦いが開発の歴史になっているので、
こういう現象が出ることはあまり自慢できる話ではない。
しかし、日本のユーザーはこの手の現象には寛容なようなので、
その点では良かったと思う。
「気にしない」という声がずいぶん多いのは結構なことだ。
メーカーも安心していることだろう。

2008/12/09 01:03 [8756002]




390:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/10 12:29:07 admi4l9RO
ガッカリした奴は幸運だったな。
黒縁綿菓子のクソデジカメ買わずに済んだ。
三年前のロートルデジカメでもう10年がんがれやw

391:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/10 19:38:47 HKvq0uWWO

5D II、黒ドット発生のサンプル画像

5D2は高輝度被写体の右側(横位置撮影時)に見事な黒い縁取りが出るんですね。

URLリンク(www.dyxum.com)
URLリンク(forums.dpreview.com)
URLリンク(forums.dpreview.com)
URLリンク(www.slashgear.com)
URLリンク(forums.dpreview.com)
URLリンク(forums.dpreview.com)
URLリンク(forums.dpreview.com)

URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)


392:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/10 20:02:38 /JTnmph50
それでも価格コムはマンセー状態
一体あそこは何なんだ

393:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/10 20:44:08 df/AHF9O0
入手できなくて良かった。

394:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/10 21:08:14 O80Zz6700
●銀座のショールームでがっかりしといてよかった●

395:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/10 23:15:25 urgix4OB0
段階技術者の一斉定年退職で技術力の低下が顕著

396:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 10:31:38 oDNIlslJ0
スレの初めから読み直したけど、画素数がどうのとか、シャッターの
フィーリングがどうのとか、レンズが追いついたかどうかとか、そんな
のもうどうでもいいほどのがっかりっぷりだな。

397:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 10:49:03 EpEMZq0v0
>>391
フル持っていないのであまり見てなかったがここまでひどいのか。

398:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 11:07:24 YTxQrR1R0
ハナクソ

399:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 11:12:58 2tye9tKy0
問題の黒ドット、始めて見た。
ファームアップとかで治るのかねえ。無理なら返品だろう。
FD切ってイオスになってから狂ってきてるんだよな、キャノンって。


400:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 12:19:20 OBUQZ4zC0
ここ何年か外しっぱなしの2大メーカー

401:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 15:31:32 AOH71yqL0
>400
>ここ何年か外しっぱなしの2大メーカー
キャノンとキャノン請負会社の2社の事か?


402:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 21:58:56 uUjc4IVw0
パナとオリだろoioi

403:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 22:21:24 7ZHbGOGl0
日立とキョーセラじゃないのか

404:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/15 08:40:51 DWAvoqaV0
東芝とリコーだろ。

405:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/15 11:18:30 YnmVL7q90
コーワとトプコン

406:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/15 13:19:35 YnmVL7q90
ニッカとレオタックス

407:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/20 22:06:35 DI902Yi20
アイレスとミランダ

408:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/20 22:16:45 wYEayMvk0
三石千尋とマイク・スタントマン・チーム

409:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/22 00:59:28 Jl65GBpBO

5D2は星撮影で黒点が出ます。

URLリンク(www.strange-stargazers.jp)
(20081208)
上記画像のベイヤー・イメージ。ハイライトのエッジが黒く落ちるというより、
ハイライトエッジの手前で落ちているという感じ。
どうやら飽和しているピクセルの右側が逆に黒落ちしやすくなるらしい。
ただ、これは現像エンジンの問題かもしれないと思い、RAWデータを直接見てみた。
それが右図である。

ベイヤー状態で見ても恒星の右側が黒く沈んでいることがわかる。
ちなみに設定は高感度ノイズリダクション=OFFである。
ファームアップでの修正を期待したいところだが、どうだろうなぁ…。


410:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/22 08:59:51 JJnYzir80
>>409
>キヤノンでは原因の調査・解析を開始し、ファームウェアの修正で改善・軽減することを検討しております。

何だか、「今よりマシにはなるだろうけど、ファームでの完治は無理」と言っているような…。
ゴマカシ対応(黒を見付けたら隣の情報コピーするとか)じゃないことを祈る。

411:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/22 13:57:12 Jl65GBpBO

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

URLリンク(cweb.canon.jp)
EOS 5D MarkII マニュアル(P125)に動画時の黒点に言い訳有

太陽など、極端に明るい光源があると、明るい部分が黒っぽくつぶれたように
表示されることがあります。
静止画撮影時は、その部分は明るい状態で正しく撮影されますが、
動画撮影時は、表示された映像とほほ同じ状態で記録されます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

動画で黒点に気が付いてるのに、静止画で気が付かない事はあり得ない。
CMOS製造しているなら素子の欠陥はピクセルレベルで全数チェックするのが
常識で、こんな分かりやすくて初歩的な欠陥を見逃すハズは無いので、
キヤノンは確信犯です。
黒点出るのはキヤノンCMOSのハード上の仕様。

それが証拠に1D系(2N、3)、20Dでも黒点がシッカリ出ています。
こっちも放置せずキヤノンは対応するべき。
といってもCMOS作り直すしか手はないのだろうが。
URLリンク(www.fredmiranda.com)





412:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/23 13:25:10 wlon+GaDO

がっかりというより、
哀れですな、このカメラは。



413:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/23 14:00:29 3npm6gtK0
このカメラは >>378のように
目の悪い人向きのカメラですね

27万も出して鼻くそ撮影出来るか
糞キヤノン

414:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/23 14:02:55 jo4LhrKU0
ポトレだと目くそになるっていう

415:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/23 21:38:58 rmaYgvam0
価格.の5DmkⅡの板がキモイ
キモ過ぎる

416:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/25 08:26:31 Ffc88eNj0
酷い1年だったね。
散々待たされ、最後は●とは。

5D後継機は発売されなかったのと同じようなもんですね。

417:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/25 09:06:43 +kenaFd20
買った連中は気にしてないらしいからいいんじゃね。

418:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/25 09:15:36 f4HDeBSu0
>価格.の5DmkⅡの板がキモイ
>キモ過ぎる

禿同~必死になって擁護する信者に憐みすら感じるが

>買った連中は気にしてないらしいからいいんじゃね。

気にしてないふりじゃねぇの。

419:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/25 10:01:13 acIdZCCB0
もしもファームとかで黒点消えたら気にしてないふり信者が大挙してキヤノン万歳のカキコするよ

420:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/25 10:12:18 +kenaFd20
>>419

海外ユーザはFUで完治するとは思ってないみたいだぞ。FU前後の画像比較がっつりやるだろ。
日本人だけだよ「FUで直るそうです、これで安心ですね」なんてお花畑ちゃんはw

本音はガクブルなんだろうけどなw

421:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/25 10:32:29 lbaOKf0z0
受光素子の構造的問題だと思うがなぁ。ファームウェアでの更新って、「レタッチ」みたいな処理するんじゃないだろうな。
明るい点の横に黒点があったら、明るい点のデータをコピーとか。

422:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/25 10:35:02 HF7GPr6OO
FU?

423:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/25 10:45:40 lbaOKf0z0
1.wareをウェアーだからUと思った。
2.Firmware UpdateでFUとした。

の何れかだろうけど、こんな略号は私は初めて。

424:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/25 10:49:23 FpIbGdh30
ファイナルウンコかと思ったよ。

425:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/25 11:27:38 acIdZCCB0
俺は5DⅡ買わなかったけど最近キヤノンやばいとおもってきた。大きくプリントしなくて気にしてなかったけどズームレンズもやばいみたい。


426:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/25 15:43:59 irZqQn8bO
しかし、ハイアマチュア機ユーザーのブログ見てると反応がまちまちで面白いねw
発売即飛びついた人、5Dでいいやってスルーな人、手にとってガッカリで買わなかった人
買った人は黒点問題について何も書いてない人が多いけど、知らないはず無いし今後が楽しみだ

427:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/25 17:11:02 51v75kjM0
知らないはず無いとかって、どんだけ~

428:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/25 17:59:22 iwwJ8H9nO
>>427
オフィシャルサイトに発表するくらいなんだから、当然登録ユーザーに対するメール告知くらいするだろ

それもしてないなら、キャノンに企業としての未来は無い

429:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/25 18:05:01 +kenaFd20
寝た子を起こすことになるけど>当然登録ユーザーに対するメール告知



430:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/25 18:19:03 iwwJ8H9nO
>>429
だから、そこで企業としての誠実さが問われるって話


431:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/25 18:21:05 +kenaFd20
>>430

ここは次の展開に繋げてほしかったw

432:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/26 00:41:24 /7IXxxI2O

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

キャノン製デジタル一眼レフ全機種で黒点発生、リコール!

URLリンク(www.fredmiranda.com)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


433:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/26 12:07:25 XFHmfzCW0
在庫があるらしいけど、今買うのは勇気がいるな。

買わないけど。

434:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/26 13:14:56 AUnjjdsk0
それは、勇気とは言わないだろう…。

435:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/26 13:30:04 rQCnBiYqO
つ蛮勇

436:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/26 13:34:31 +m12xe3x0
つ犠牲的精神

437:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/26 15:01:36 3Di8OUgU0
つ布施

438:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/26 15:12:41 AfnQPEjeO
つドM

439:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/04 07:40:17 KWLHxQAS0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

440:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/08 21:55:14 uJ5hcc5y0
黄色い蛍光ペンで字を書いてみた。
そして、輪郭を黒ペンでなぞってみたら、字がクッキリ見えてすごく綺麗。

5DⅡの黒点も、光源のホワイトを強調する効果が期待できるんじゃないか。
・・・というのは気のせいだろうか。

441:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/08 23:26:31 bFuwYlyc0
これを横から見たような感じだから、ちょっと違う
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)

442:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/09 06:59:09 XBpeXe4u0
今確かに言える事がひとつだけある
それは…

世界で一番悲惨なのはCanon EOS 5D MarkIIユーザー

ファームアップすればダイナミックレンジ、S/Nが犠牲になる。
カタログスペックを維持しようとするとファームアップ出来ず黒点だらけ。

将来有効なファームアップが来てもファームアップすると黒点問題対策も同時に
ファームアップされダイナミックレンジ、S/Nが犠牲になる。

俺ならこんなカメライラネ。


443:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/09 10:45:45 niRotJIJO

URLリンク(bbs.kakaku.com)
工作員を探せ!


これが工作員です!ガ-ラガ-ラ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

URLリンク(kakaku.com)

[5441705]
シェア回復のため宣伝広告費を5割増しするとのキヤノンの役員の発言に
違和感を感じましたね
その金で商品安くするとか安い手ブレ補正レンズ開発したりする方が
消費者にとって有益だと思いますがね
キヤノン信者の人からすれば高くならないからいいって事になるんでしょうが

※株式会社ガーラのHP
>◇主要取引先 キヤノン株式会社

あとこれってネット上の口コミ操作をすると言うことなんですかね?
だとしたらこう言うものにお金を使うのも違和感を感じてしまいますね
すべて商品価格に上乗せされるんですから

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
しかし価格にこれが書き込まれた後に、
こっそり取引会社名からキャノンの名前が消されました。



444:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/19 22:45:49 9qskZMuZO

“フルサイズデジタル一眼を比較する(画質編)
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
5D2の圧倒的な糞画質ぶりに涙した!
5D2はソフトフィルターをボディに内蔵するすごい機種だった!!!





445:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/22 12:39:35 Vm0mZU46O

URLリンク(bbs.kakaku.com)
ソタコミ必死杉www



446:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/22 16:06:20 9UaeUoC10
5D2にガッカリする意味が分からんのだが
5Dより格段に画質上がってるし

447:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/22 21:19:50 hmTQiopK0
北村に各社フルサイズ揃っていたからシャッター切ってみた。

言われるまでもなく一番ショボかったのが5D2だった。
ファインダーの見えも最低。ありゃガッカリするわ。

448:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 02:12:54 QS1Wgidi0
>>446
両方使っててそう思うの?
あと5D2のsサイズで写した時ってどう?
今までの5D並みに写る?

449:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 07:13:10 V0O7MbRJ0
なんでわざわざ小さいサイズに写すのか理解に苦しむ
新幹線車両を御堂筋線で利用するようなものだろ

450:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 13:17:21 QS1Wgidi0
>>449
だってファイルサイズが・・・

451:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 19:41:34 BXULV8bq0
>>449
いいたとえじゃないな。気に入ってるようだが。

452:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/25 05:03:17 gq3Rnywc0
>>444
その山の写真って雨が降ってる状態での撮影だから。

453:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/28 18:00:07 RU1jPqYVO

URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
経済界でも便所は見放されて四面楚歌、あわれです。

URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
富士通製デジックが風前の灯火だそうです。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
キヤノンの今期営業利益予想、67%減





454:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/28 18:22:49 uhxvon9q0
>>453

URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
>経済界でも便所は見放されて四面楚歌、あわれです。

>副会長の任期は内規で二期四年なのだが、一九〇九年に張富士夫トヨタ会長(七一歳)、
(中略)
>ら九人が任期満了で交代することになる。

100年前の話かよw

455:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 23:59:05 qyjZk2q40

どうして御手洗はこの期に及んで会長の座に居座り続けるのでしょうか?

キャノンは鹿島との打ち合わせに無関係である鹿島下請けの大光の大賀を
同席させているのだから、言い訳のしようがありません。

もう会社自体が欠陥品ですね。


大賀容疑者、キヤノン工事会合に同席…鹿島は代理人と認識
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

大光3社:脱税総額10億円 所得隠し34億円
URLリンク(mainichi.jp)

鹿島、赤字出しても裏金捻出14億円 キヤノン工事脱税
URLリンク(www.asahi.com)




456:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 01:05:20 1gYkjjGxO

綿菓子便所カメラwww



457:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 03:05:09 RpTsEdwO0
すみません、ちょっとお手洗いに行ってきます。

458:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 05:24:57 no96Bvp00
有料モニターのニコ爺が潜んでるスレってここですか?

459:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/16 01:00:44 3JDGsY5q0

キャノン常務の現金授受が発覚しましたのでキャノン終了ですね。
これで常務が逮捕されなければ何かがおかしいぞ!!!

◆逮捕の社長からキヤノン常務に金 工事脱税
URLリンク(www.ctv.co.jp)
 「大分キヤノン」の工場建設の受注をめぐる脱税事件で逮捕されたコンサルタント会社社長が、 キヤノンの幹部に餞別(せんべつ)などの名目で現金数十万円を渡していたことがわかった。
 この事件では、大分キヤノンの工場建設をめぐり、受注した「鹿島」から受け取った仲介手数料など 約3億円を脱税したとして、コンサルタント会社社長・大賀規久容疑者(65)が東京地検特捜部に 法人税法違反の疑いで逮捕されている。

 「キヤノン」御手洗会長との親密さを武器にしていた大賀容疑者だが、御手洗会長は「(大賀容疑者と)たまに飯を食ったり、ゴルフをやったりしたこともあります。事件に関してキヤノンや私の関与は全くない」と話し、 事件との関係は否定し続けている。

 しかし、当時、工場の建設を担当していたキヤノンの常務に大賀容疑者から金が流れていたことがわかった。
関係者によると、大賀容疑者は、この常務が海外に行く際、餞別などの名目で数十万円を渡していたという。
キヤノンはこれについて、「全く承知していない」とコメントしている。

 さらに、工事をめぐり、大分県側がとった異例の措置も明らかになった。造成工事の際、 県側が入札を行わずに随意契約を結んだほか、多額の補助金を出すなどしていたのだ。
市民オンブズマンは「(50億円で売却したが)実際は68億円の工事費がかかった。
差額の18億円を県が(税金で)土地開発公社に穴埋め(した)」と話す。工事で不足した費用を税金で穴埋めしたわけだが、県は「知事の政治判断」と説明している。

 県も巻き込み浮かび上がった不透明な金の流れ。しかし、複数の捜査関係者は「単なる脱税事件で終わり」と話す。
大賀容疑者から県側への不正な働きかけはなかったのか。
特捜部には徹底的な捜査が求められる。

◆大賀容疑者、キヤノン工事会合に同席…鹿島は代理人と認識
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)




460:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/16 23:29:37 frEcAQGhO

便所の逮捕まだ~




461:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/16 23:38:48 67DPXAGR0
でっ、そろそろ安心して買えますかね?

EOS 5D markII



462:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 00:07:48 UOJOCyhfO

えー、スクリーン落ちても知らないよ。





463:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 00:14:19 qGM9h3XG0
次は、マウント部とペンタプリズムが落ちる準備中

464:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 00:35:23 YJqb6Iw30
品質が低いのはどうしようもないからな。

465:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 00:38:35 8SSR9dXr0
もっとちゃんとしたのを出してよ

466:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 01:32:31 UOJOCyhfO

ちゃんとしたもの作ったら儲からないからキャノンはやらないのです。



467:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 01:40:03 E3gUozdU0
不具合を知っててキャッシュバックで売り逃げする某メーカーよりはマシ。

ファームアップを公開したと思ったらスグ引っ込めるのって何処のメーカーさんでしたっけ?

468:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 02:15:39 UOJOCyhfO

ミラー落ちたり、
スクリーン落ちたり、
液晶落ちたり、

欠陥のオンパレードw



469:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 02:33:36 qGM9h3XG0
会長の品性も剥落しっぱなし

470:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 14:04:46 ek01QrL70
>>467
凄い偏見だな。何をどうしたところで
キヤノンの信頼の低さより遥にマシだろ。

471:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 14:13:01 UOJOCyhfO
ブラック企業キャノンにはどこも敵いません!





472:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 17:14:25 nPqAlCR00
でも俺はキヤノン製品好きだよ、キヤノンって会社も好きだ







キヤノン殿: 何億もの賄賂いらないからデジ一ください

473:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 18:06:44 UOJOCyhfO

真っ黒好きな馬鹿キャノネット



474:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 18:08:36 YJqb6Iw30
調子こいて改行してるやつは早死にするらしい

475:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 21:20:35 qGM9h3XG0
Err99とミラー剥落の人気に嫉妬

476:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/19 07:03:22 vA4btwSK0
>>467

お前、いくら金をもらって書き込みをしているの?
 汚いのはトイレだけかと思ったら・・・・・

 5Dの対応よりましだろう 生産終了後だからな・・・w


477:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/19 09:19:42 QHv3HB990
キヤノンいいなぁ~ やっぱりカメラはキヤノンだよぉ~
キヤノン好きだよー 派遣なんかとっとと切ってキヤノンがんばれ

派遣は着る為に有るんでしょ、そう言う契約だからね~

キヤノンいいなぁ~ キヤノンで働きたいなぁ~

478:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/19 10:20:49 RyzwIBOe0
転職エージェントでキヤノンの求人も出てきたけど、スペックが足りんかった。
TOEICのスコア高杉。

479:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/19 10:56:52 Whu2ofFK0
>>478
「TOEICの点数で御手洗のスコアを上回る」のが条件なら余裕だろうなw

480:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/20 15:45:18 lGJ+dweJ0
ミラー落ち予防対策に出す奴は
ミラーが落ちてから持っていった方がおいしいことに気づいていない。

481:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/20 21:03:38 NqvdDIQs0
レンズの後玉傷付けたら元も子も無いじゃん。

482:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/21 21:47:26 dDDup8LW0
「レンズの後玉傷付けたら、またレンズが売れるじゃん」                          御手洗会長

483:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/22 02:04:12 NIBu/OU50
さすが便所、考えることがガメツイな。

484:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/24 21:24:17 Qhwj24av0
ミラーが落ちてから持ってく方がおいしいかもしれないが、
大事な撮影の最中に落っこちられちゃたまらない。

そう思って予防対策に出したヘタレな漏れ・・・orz

485:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/25 11:49:44 2pC742AS0
>>484
普通それが正解、カメラ買って写真撮らないヲタか予備機の有る余裕はミラー落ち後修理
要はお前は裕福じゃないけどカメラヲタじゃないって事

486:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/01 02:47:10 UCc6OqQf0
キャノンも5D魔悪痛などという機種を出したせいで一気に格下メーカーに成り下がったな。
この不況のなか、他メーカーにどんどん乗り換えられちゃうんじゃないのか。

487:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/02 10:02:17 lEDSlRoo0
乗り換えようとして5DMK2ヤフオクに出したら最高額8万だって…

いやになってきた、これじゃD700いつに成っても買えやしない

488:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/03 00:01:55 onLKyRzp0
やっぱり、EOS5が最高だな。

489:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/03 01:29:55 dyFjkNED0
そこまでもどるか

490:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/03 02:13:38 lgLuY9ge0
>>488
使い物にならん死線入力搭載の奴だな。

491:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/03 09:09:30 YBdPsY5Z0
視線入力重宝してた、望遠で遠くを取ってるふりしながら近くの彼女にピント合わせて良く撮ったっけ

492:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/03 11:00:47 acwtASsl0
>>491
ハァ?

493:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/04 20:05:37 ufU8zbE70
私、女子高生だけど、RVP最高ね!

494:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 16:32:38 0qjP6btb0
銀塩EOS使ってる奴にデジ買えと言って薦めたら、自分で5D2いろいろ調べたらしい。

この前会って話したら、糞だからいらんと言っていた。

495:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 22:34:32 1lNOMCOU0
「お客様に喜んでいただくために、各種機能を用意しました」(御手洗会長)

 縞々・●・ミラー落ち・Err

496:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/31 07:49:47 SQiKRUmK0
銀塩EOSの1N使ってるが、もっさりしてないカメラはやっぱりいいよ。
5Dも使ってるけどさ。

5D2のもっさり度が気になるな。

497:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/31 07:50:32 DtBGI70P0
ファインダーではなくファインダだそうです。

E-30スレより
561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 03:43:04 ID:92ct7ud60
酷いファインダ?(オリ公式表記はファインダーじゃなくてファインダだからね)
稚拙なネガキャンの間違いだろ。


562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 05:48:59 ID:DtBGI70P0
>561
オリンポツ公式E-3仕様より
ファインダー 方式 アイレベル一眼レフ方式
視野率 / 倍率 約100%/約1.15倍(-1m-1、50mm 無限遠)・・・以下省略

公式表記もファインダーだろ馬鹿じゃのう。


563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 06:29:01 ID:92ct7ud60
>>562
取説内では
「各部の名称」「仕様」ともに「ファインダ」で統一されてるよ。
オリンパスのデジカメは全部そう。


564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 06:37:20 ID:DtBGI70P0
>>563

カタログにはファインダーと表記しているぞ。(爆笑)
まともな会社じゃねぇな。


498:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/13 20:52:33 sBWMCWPm0
5dユーザーです。
やっぱ次は1Dだな、とは思った。

連射が欲しい。

499:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/16 00:11:42 5rIjdYFW0
5Dは連射目的なら、あんまりよくないよねぇ
1Dがベストだね、あれの連射ははすごいよ
画質もいいしね、ノイズにも強い、画素数も少ないし
今のベストじゃないかな

500:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/16 10:33:23 rnad5Gcy0
>>500
死ね

501:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/17 00:39:48 BNlMF7rv0
>>499
1Dも、一年以内には新機種登場かね?
ほんと、製品のサイクルを早くして欲しいわ。
もちろん今でも1Dmark3はハイエンドなんだけど、
もうちっと攻めて欲しいわ。

502:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/27 08:56:41 8WUCuEEz0
このクラスのカメラだったらアイピースシャッターぐらいは搭載して欲しかった。
連射が遅い事、画素数が多過ぎな事を除けば特に不満なし。

503:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/27 10:38:44 6XmoIY/r0
5Ds MarkIIに期待だな

504:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/01 04:31:26 3mxOYDDj0
【道楽】ストックホルムの空を見上げて【転売】4
スレリンク(dcamera板)

【道楽】ストックホルムの空を見上げて【転売】3
スレリンク(dcamera板)

【道楽】ストックホルムの空を見上げて【カメラ転売】 その2
スレリンク(dcamera板)

ストックホルムの空を見上げて【EOS】
スレリンク(dcamera板)

【道楽】ストックホルムの空を見上げて【カメラ転売】[ネットwatch板]
スレリンク(dcamera板)

505:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/01 06:43:29 x05mu8TC0
>>502
おれは画素数控え目なカメラがほしかった
連射は気にならないかな

506:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/01 12:34:25 XALCD15c0
嫁からはぁとまあくのメール来た。

今日も連射だよw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch