08/10/11 16:48:27 orvEWd5c0
間違えた
つか、これからは、
・G1を含むデジタル一眼をデジイチ、
・G1を含まないデジタル一眼レフをデジレフ、
と呼称するように決めたから、もう問題ないよ。
901:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 16:51:42 +mcM1n6H0
>>892
>撮影用と同じレンズを通した画像
「TTL」という用語を知っている俺はジジイなんだろうか?
902:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 17:00:38 axl2sV3r0
5V駆動のアレのことか。
903:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 17:31:56 NNQpwUwrP
テキサスインスツルメンツが作ってた?
904:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 17:37:43 j5FJAW8T0
じゃ、EVFを使っているコンデジは正々堂々と一眼を名乗っていいんだな。
SX1, SX10, SX110 EX-F1 EX-FH20 等など沢山一眼があるな。 恥ずかしいから自ら使うことはないだろうが。
905:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 17:43:46 96X0F0XoO
結局、「デジタル一眼」という言葉自体が非常に広い範囲を含んであいまいな表現なんだよね。
この言葉をどうしても使わなければならない理由がもしあるとすれば、消費者に一眼レフと
勘違いさせるという騙し目的だけ。
m4/3はせっかく画期的な規格なんだから、パナにはこういう小細工をするのはやめてもらいたいものだ。
906:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 17:58:18 jby+orS50
あのねぇ、一眼って言葉じたい「一眼レフ」の略語なわけでしょ。
だから「一眼」と「一眼レフ」が違うものだっていう定義なんて初めから破たんしてんの。
907:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 18:03:16 v4qjVxl90
なるほど「携帯」が携帯電話を指すようなものか
「携帯」が携帯電話の略語ではさすがに紛らわしいので
ケータイとカタカナで書く様子なので
それに習って略語はイチガンとでもすればよかろうに
908:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 18:03:59 2Qq5al4A0
>>906
貴様のその前提が最初から破綻している
909:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 18:04:35 F/4erX5CP
表示法を言うなら「外でも見やすい明るい液晶」を歌って実際には外でほとんど見えない液晶のみ
ファインダ無しのカメラを売ってる方が実用上かなり悪質だと思うよ
910:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 18:05:10 vWFcQI3E0
さっきG1触ってきた。
デカイね。一眼っぽい外観にしたかったのか、
ファインダーとフラッシュを付ける場所を他に思いつかなかったのか分からんが、
小さい事を売りにするならもっと構成を見直すべきだと思うな。
バリアン液晶はあれば便利なのは分かるけど場所をとってる印象がある。
個人的にモードダイヤルとフォーカスモードの構成はキライではないがやはり余分な出っ張りだ。
そういうちゃんとした使い方がしたければ現行の他のAPS-C以上の一眼レフで良いと思う。
EVFは思ったよりもちゃんと見える。解像度的には結構使えるレベルだと思う。やはり少々鈍いが。
911:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 18:11:13 NNQpwUwrP
素人マーケティングはもう沢山
メーカが何を目指したかくらい読めば良いのに
912:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 18:12:24 jby+orS50
>>907
EVFはそのまま「EVFカメラ」なり「電子ファインダカメラ」なりと呼称すればいいのにねぇ。
一眼レフの一眼ってーのは二眼レフとの対比で使われる言葉なんだよね本来は。
913:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 18:45:52 7QGdHp+c0
二眼レフなんてあるんですか?
914:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 18:50:09 X0RJOIPd0
>>913
こんなに多種ある
URLリンク(www.tlr66.com)
915:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 18:52:15 7qwK0mUT0
>>913
グカス
916:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 18:57:30 axl2sV3r0
おっと、いきなり破たんしちゃいましたなw
917:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 19:08:27 NHE1GUZc0
デジタル一眼レフということで無問題。
918:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 19:09:12 NHE1GUZc0
あるいは、デジタルレフレックス。
919:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 19:11:03 0ShaVwEo0
>>904
名乗って良いんじゃね?
前例もあるしw >>897
920:先代園楽(ぉ
08/10/11 19:11:20 7qwK0mUT0
ミラーもプリズムも無いのにレフレックスとはこれいかに?w
921:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 19:12:12 sXB+mvHC0
レフレックスではないんじゃない?
922:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 19:12:38 vWFcQI3E0
レンズ交換式ネオ一眼だな
923:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 19:14:58 7qwK0mUT0
デジ一のパチモンでオk
924:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 19:18:20 sXB+mvHC0
>>922
もともとμ4/3ってネオ一眼にあたる層の市場を掘り起こそうってって狙いなんじゃないの?
だからG1はデカ過ぎたし、そういうのを出すだろうオリに期待って連中が多いんでないかと
925:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 19:18:39 7QGdHp+c0
二眼レフの利点おしえてちょ
926:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 19:19:45 jby+orS50
一眼レフってゆーためにはねぇ、語からわかると思うんだけど、ふたつの条件があって、ビューとテイクで光学系が共有されていること、それと、反射像を観察する構造であること。
むかーしのネオ一眼はいちお両方の条件を満たしてるわけね。
927:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 19:21:56 sXB+mvHC0
>>926
E10,20くらいしかレフレックスなのは思いつかんけど、あれはプリズム分光だっけ?
928:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 19:25:28 fmVnAt0e0
>>927
EI-2000のことも時々で良いから思いだしてやってください…
929:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 19:27:08 7qwK0mUT0
ネオ一といえば背面液晶がガシャっと中に入ってEVFになるギミックの奴があったなw
930:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 19:27:17 X0RJOIPd0
>>925
6×6を1眼レフにするとプリズムデカ杉。
焦点距離だけ一致したレンズ付けてミラーで上から覗くとプリズムいらない。
腰溜めにして写すとブレにくい。
931:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 19:30:01 fmVnAt0e0
>>929
Z1ですね!
ガコッと音を立てて切り替わるのが楽しかった。
>>925
ブラックアウトが無いとか。
932:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 19:30:21 7qwK0mUT0
>>925
ファインダー用のレンズが付いているw
あ、チョット前のコンデジ&コンパクトカメラじゃんwwwww
933:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 19:38:25 QJPLvTHYO
>>932
それだけじゃないぞ。
二眼レフはさらにピント合わせもできるんだ!
934:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 19:41:46 NNQpwUwrP
違うぞ。二眼は撮影用レンズとファインダー用レンズが一対になっている。
935:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 19:43:38 NNQpwUwrP
おっと、>>932ね
936:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 19:50:54 NHE1GUZc0
プリズム重けりゃ・・・
中判でカネない人は、ウエストレベルファインダーで、一眼レフつかってたでしょ。
937:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 19:53:36 KfFzR18W0
>>925
一眼レフはレンズを通ってきた画像を露光部前方に位置するミラーで方向を変えてファインダーで見られる構造。
そして撮影時にはミラーを跳ね上げて光を直進させフィルム(イメージセンサ)に記録する。
一眼レフ黎明期ではこうした機構は複雑で技術的にも難しいものがあったし高価だった。
これに比べ撮影用のレンズと構図を決定するためのファインダー用のレンズを二つ付けることで構造を簡単(安価)にすることが出来た。
それにより故障も少なくまたミラー跳ね上げに伴うショックを少なく出来た等の利点があったbywiki
938:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 20:02:14 qzzr+KyZ0
>>924
ボディはFZ10より小さいんだよ。
これ以上小さくなるとかえって持ちにくいでしょう。
939:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 20:03:57 2XJefDvz0
なんでG1を叩く人はことごとくバリアングル液晶の存在を無視するんだろう。
940:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/11 20:04:23 qzzr+KyZ0
レンズが小型できるんで、APS-C一眼あたりとは、はっきりと一線を画す
カメラになるのは間違いないでしょう。