08/11/11 13:58:24 I6BSxPdA0
>>837
俺のGXもそういう色になったことある
他にも電源入れたらピントがボケたままで
電源入れなおすまでピントが合わないことがあったり
電源入れるとジーガガガガってもの凄い音がして焦ったこともある
けど電源入れなおすと治るから、故障とも言えないし
再現できないから交換してくれとも言えない・・
839:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/11 14:00:16 QE26bbLm0
>>837
それは単に【!AE】になっただけなのでは?
exif確認するの面倒だから、見た目だけでの感想だけれども。
840:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/11 14:25:31 JIie/Hsa0
>>838
再現性がない、ってのポイントですよね。なんかぽっと変な画が混じる感じ。たまに。
>>839
全部オートで撮ったのですが、シャッタースピードがなぜか三倍ほど明るい方にずれたりしてます。
自分のカメラだけじゃないんだな、こうなるの・・・。
841:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/11 14:28:52 QE26bbLm0
>>840
たまにあるよ。
例えば、AモードでF5.1で撮影してる時に
シャッター速度が1/2000秒になれば大丈夫なのに
なぜか1/1610秒【!AE】
となったりする。
842:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/11 14:45:12 3H+Wu7W20
>>840
exif消したら、症状もわからんよ
843:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/11 17:00:53 tgh2Kz8z0
とーにゅーヨーグルのオカマ書き込みが気持ち悪いです
844:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/11 21:41:37 qwK17ulf0
>>841
レンズシャッターの仕様上の問題。
Aモードで広角端であればF6.5まで絞らないと1/2000sは出ない。
絞り開放なら1/760sが上限だったかな?
(Mモードだと関係ないのが不思議ですけどね。電子シャッター併用なんでしょうね。)
845:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/11 22:11:08 iF2p0+i00
GRには絞り羽根のことがカタログに出てるが、GX200には書いてない。
絞り羽根がシャッターってことか?ボケ汚いの?
846:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/11 22:16:42 QE26bbLm0
>>844
なるほど。そういう仕様か。ありがとう。
>>845
GX100と同じ7枚羽根絞りでしょ。
847:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/11 22:32:11 f130IZAV0
>>830
これからは小型の一眼、マイクロフォーサーズですね、わかります。
848:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/11 22:32:22 qwK17ulf0
>>845
絞りとシャッターは別だよ。
普通の一眼レフはボディにシャッターがあるので、絞りとシャッタースピードは独立
して設定できる。(フォーカルプレーンでググって。)
レンズシャッターってのは文字通りレンズ側にシャッターが付いている。だから絞り
を絞ればシャッターの動く量が小さくなるのでシャッタースピードを速く出来るって考
えてもらえばOKでしょうか?
849:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/11 23:03:50 TkXCNYe3O
この前女の子にカメラ向けたら
画面右に【!H】
って表示されたんだ
850:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 01:26:36 nyJbBDN+0
買ってきました。GX200。
シャッター半押ししてると
851:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 01:30:45 nyJbBDN+0
シャッター半押し続けてると、フラッシュの横あたりからシュコーて音がし続けるんだけど、これ正常?
それからオートフォーカス遅いね。
ざんねん。
852:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 01:38:20 1QVcdsv20
正常
AFはこれでも100よりマトモになったと思う。
853:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 01:40:19 cZHxhzC50
そんなに遅いか?
854:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 01:42:16 V3ROmwOQ0
パッシブ搭載機の頃を知ってるとさすがにね。
855:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 01:53:56 1QVcdsv20
でも100はハズしも多かった。
それ考えると200は頑張った。
856:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 02:08:20 nyJbBDN+0
>>852
どうも。安心しました。
AF遅いっす。リコーR2比。
やはりパッシブセンサーの存在ですか。
857:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 02:11:53 nyJbBDN+0
GX100にはパッシブセンサー付いてたんじゃなかったっけ?と思ってググってみたら
なるほど、GX100のパッシブセンサーは飾りだったんですね。
858:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 02:56:53 Jw3I7vxx0
早期にファームで改善された情報は見れなかったんだね
859:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 03:24:43 tqd0DmFz0
>>857
飾りじゃないから発売初期モデルに不具合が有ったのだが
メカトラブルなのでファームの問題じゃないよ
860:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 04:47:49 ChD2K0MT0
メカトラブル?初耳だな
そんな情報どこにあるんだ?
861:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 04:49:41 cZHxhzC50
ここにあります!
862:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 04:51:28 ChD2K0MT0
あー 2ちゃん脳か
863:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 07:57:32 yxdqpPF2O
白とびしやすいカメラだけど
やっぱり雪景色とるのは良くないのかなあ?
864:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 09:07:43 iIJhxHvA0
白を白く撮るんだったらいいんじゃね?
865:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 12:25:58 yxdqpPF2O
なんせ初のGX200持って冬を迎えるわけだからさ
去年GX100で雪景色撮った写真を、ぜひとも見たいわけよ
866:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 13:07:19 1QVcdsv20
>>863
白飛びって何だかわかってるよね?
例えば画面の大部分を黒っぽいものが占めているとして、そこに露出を
合わせると背景の空なんかが真っ白に飛んじゃうこと。
つまり雪がメインのフレーミングならむしろ黒潰れを気にしてくれ。
雪を雪らしく撮るコツはプラス補正。
とマジレスしてみる
867:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 15:41:16 IS95AiQp0
GX100、落として思いっきり凹んだ…
写真は撮れるんだけどズームの調子がおかしいよう
GX200買うか、100は広角専用にして望遠の効くコンデジ買おうかなあ
それとも一眼買ったほうが賢い?
チラ裏みたいになってすみません。
868:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 16:25:44 eLs4svAb0
>>867
CCDは無事だったか?
869:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 16:44:37 tqd0DmFz0
>>860
初耳か?
ここに何度か書いたけどな、噂じゃなく確かな情報だよ
870:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 16:59:20 1QVcdsv20
>>867
ご愁傷様
一眼はコンデジの代用にはならんよ。
その逆もまた同じ。
あれ、俺なんかいい事言ってる気がする。
871:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 17:26:35 KY3H7Ux+0
>>870
あ、あのっ!よかったら付き合ってくださいっ!!
872:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 18:25:32 0bjNJFal0
>>869
ログ持ってるからPart No.とレス番言ってみ
873:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 19:07:16 KY3H7Ux+0
そんなん覚えてる奴いないだろwww
874:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 19:32:39 Pi5wj4+Z0
>>835 「コンパクト」はでっかくない、じゃない。
緻密・ぎっしり、って事だからな。知能に合わない
「矛盾」なんて難しい言葉を使わない方がいいぞw
875:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 19:36:48 KY3H7Ux+0
やふーで調べてみた。
コンパクト【compact】
[名・形動]1 小形で中身が充実していること。また、そのさま。「―なカメラ」「―サイズ」
876:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 19:41:30 hfW+NCXRO
デジカメ初購入するんだけど、見た目がグッときたからGX200を買おうと思うんだけど、
カメラ初心者の俺にはVFとかいう細長いやつはいらないよね?
877:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 19:46:41 KY3H7Ux+0
初心者上級者関係なく、いらないと思えばいらないよ。
直接写りに関係ないし。
878:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 19:51:44 hfW+NCXRO
>>877
そういうもんなんだ。ありがとう。買いに行くの楽しみだ。
879:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 20:17:56 UyiGDSuy0
>>873
「確かな情報だよ」 → 「ソース出せ」 → 「覚えていません」 でバカ決定w
880:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 20:37:23 KY3H7Ux+0
オレは>>869では無いが自分が書き込んだレス番覚えてるやついたら尊敬するわw
881:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 20:44:38 bfYy2iMh0
雪か。
ほらよ。
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
882:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 21:31:41 58Vn12c00
>>879
ぐぐってわからんなら消えろ。
883:751
08/11/12 23:20:23 vtTtbeVg0
先日RICOHに送った要望に返信が来た
以下概要
要望
"GX200、マイセッティング1~3それぞれに
ADJ設定が登録できるようにしてほしい"
回答
"担当によれば、確かにそれならより細かな状況に素早く対応出来る。
反面、操作や確認がより複雑になるという懸念もある、とのこと。
今は現状の機能でご勘弁。
ただ、要望自体は非常に貴重な意見として、今後の製品作りの参考にしていただきまっす"
とのことでした。
ちなみに、上記とは異なり、非常に丁寧な回答でした。
さすがは、ユーザー思いのORICOHさ(ry
884:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 00:09:55 lBVMsNj80
>>883
反面~というくだりを正直に書いてくるあたり、
いかにもリコーらしいねー。
885:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 00:12:19 g/NwO8oJ0
>>880
覚えていないなら過去ログサーチしてでもちゃんと説明しろってことだろw
>>869
専ブラなら書込ログもあるだろうし、webにもログは落ちてるからな
そんなこともできないかね?
ここなら去年の7/16まで見れるぞ
つ URLリンク(www.23ch.info)