08/10/26 21:29:59 LUhkeqrh0
フォーサーズ厨の特徴
・フォーサーズ第二章で一眼デビュー(何も知らずに買っただけ)
・E-510が多い
・葉っぱ先生の理論に陶酔
・その後E-3買い増し=プロユース=ハッタリ
・話題に乗り遅れないよう出たレンズは全て買う =写真撮らんから必要な画角も知らん
・三クツにも生息
・コミュで黙々議論
・画像のうpナシ=カメラの使い方が分かってないw=自爆回避
・反論は鸚鵡返し=初心者
・フルサイズコンプレックス=バカにされたくない=意味不明な根拠
653:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/26 21:33:15 yvJYx2Rh0
フルだフォーサーズだと騒いでるのは
ボディ一つしか買えないお子ちゃま達だからしゃーない。
シェアの具体的な数字は気にならないけど
せめてシグマが全レンズ対応するぐらいには売れて欲しいねぇ。
654:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/26 21:44:22 ZsTV1EZN0
>652
>650のために、
・4/3の画質が悪いって話になると「フルなんかより中判やライカS2のほうが画質がいいニダ!」って言い出す。
を加えておいてくれ。
655:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/26 21:48:07 D2obQcBO0
安いギターを大絶賛してバカにされると
ヴァイオリンを引き合いに出してスッタモンダをはじめる
ギターヲタクの厨房と大差ないって事でOK?
656:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/26 21:53:29 tN3YT6rz0
>>651
その前にソニーは今年の冬を越せるのか?
657:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/26 21:55:23 6TYryvsu0
冬を越えたあとが地獄だ。
3月決算後、ベースが金持ちのオリンパスが3位に急浮上しそうな予感。
658:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/26 22:02:08 n7STQpNo0
デジカメ自体が製品サイクルの短い消耗品みたいなもんだから、
業界自体長持ちしないんじゃないのかなあ。
659:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/26 22:03:51 fVh8Tnfo0
>>656
α900の売れ行き次第。
おもしろみは無いけど、良いカメラだと思うけど。
オリは早く420,520をアップデートして欲しい。
660:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/26 22:10:06 o0EcX32c0
でもソニーはさすがというかなんというか、コニミノがここまで持ち直すとは
思わなかったよ。
sweetの焼き直しのα100で粘って、2年間でα100の発展でα200/300/350とα
700、α900を新規開発して、いつの間にやら(形の上では)フルラインナップ
をそろえてるし。
なんというか、プロダクト開発のマネジメントが上手だな、と。
この辺、オリンパスが決定的に負けてるところだと思う。
オリンパスは技術者増強も必要だろうけど、まともなプロダクトマネージ力と
マーケティング力の強化の方が急務なんじゃないか?
661:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/26 22:38:14 OPr+nH5A0
同意2桁開発してる場合じゃない
662:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/26 22:57:42 jdK201Lb0
もうデジイチなんてまったく売れなくなるほど景気悪くなるんだから開発しなくていいよ
663:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/26 22:59:43 KYfGIRPiO
じつは既にフォーサーズは捨てている。来るべきオーバー135時代に備えて研究開発中。来年度はソニーもキヤノンも利益の薄いデジカメ関連は手を抜かざる負えない。
フルサイズと言っても高々135、目くそ鼻くその世界です。
664:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/26 23:13:04 aYJz+nos0
オリンパスがフルサイズ機作ると握り拳が入るマウント径になっちゃう。
665:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/26 23:41:43 KYfGIRPiO
ヒィスト
666:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/26 23:44:24 6xFdTs6r0
>>664
いわゆる、ガバガバってい(ry
667:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 00:18:11 bPPlmYE40
E2桁機発売間近と見えて、いろいろ活躍しているようだ。
もっと有用な情報くれるなら歓迎だが。
668:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 00:23:36 ocUk90Df0
みんな待ってるんだよ。E二桁機の仕様が公開されるのを。
669:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 00:24:32 wQC55mys0
オリンパスはサプライズが得意だからな
670:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 03:20:38 1jo/7BoG0
>>659
ソニー本体がアレでは何台売っても焼け石に水だろう。
SCEや損保に比べたらマシだが、カメラも危ういぞ。
フラッグシップ出すのに大規模な広告も打たないという異常事態ですよ。
今日、また株価下がるだろうし。
671:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 06:19:32 2xB/HRzU0
元ミノオタで、今はソニー贔屓なんだが、まったく気にならんな。
ソニーぐらい技術と体力があれば安心。不安は全く感じない。
ソニーは様々な難題を克服して真面目にやってきた印象。
α900で、またファンを増やすだろう。
それに較べて、オリの迷走ぶりが心配。
そろそろ限界が見えてきたんじゃないかと思う。
672:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 10:01:15 6yC3rneB0
オリンパスは第2章以降は、開発ノロいだけで迷走して無いと思う
それより今回の不況が医療機部門にどんな影響あるのか心配
673:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 10:12:29 dMV6CnwZ0
>>672
資産価値下落のストレスに悩む富裕層が
大量に病院に駆け込むのでますます安泰ですw
674:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 10:36:02 98d9pFRb0
オリンパスは経営資源の選択と集中をやって
胃カメラで稼いだ金を食い潰すお荷物みたいなフォーサーズ部門を
早く切り捨てた方がいい。
フォーサーズ部門って
HOYAが持ってるペンタックスと同じくらい要らない子w
675:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 11:26:13 6yC3rneB0
ホヤの歴史にカメラ部門は要らないだろうが、
オリンパスにはカメラ部門必要だと思うんだよ
676:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 13:12:33 nVICaL0f0
じゃあなんで一度やめたんだ?
677:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 13:44:49 2l20Jx/0O
やめたのはOMだけだし販売終了からE-1の発売までの期間は一年に満たないのだが
678:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 14:09:44 6yC3rneB0
OMの開発止めたおかげで今の医療部門があったりするんじゃねーの?妄想だけど
679:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 14:11:14 1Kng/4Hq0
医療部門の歴史はそんなに浅くないはずだが?
680:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 15:06:07 eelm5AZG0
誰かhiro_sakaeのテンプレ頼む。
どういうやつなの?単なるフォーサーズ好きの素人?
681:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 15:13:39 K7wxjGV00
オリンパスの「にいふね」
682:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 15:45:19 eelm5AZG0
よくわかった。あんがと
683:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 16:19:53 6x/BChZu0
アンチの自演か?
シロウトさんに迷惑かけるなよ
684:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 16:41:00 eelm5AZG0
>>683
なんで?被害妄想?
俺はたまたまフルサイズを購入検討してて、
フルサイズvsフォーサーズスレとかフルサイズなんかいらないスレとか見てたの。
したら、何か知らないけどフォーサーズの話題ばっかw
あんまりにも話題になってるもんだから、
こっちの方も覗きに来たってだけだよ。
そんでフォーサーズ戦犯10傑だっけ?
あれに唯一知らない人の名前が載ってたから聞いただけ。
にいふねっつうのはあれだけど、要するに騒いでる素人なんだろ?
ま、掲示板で素人が有名になるだけでも大したもんだと思われ。
685:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 16:47:56 4fpv86jiP
アンチが槍玉に挙げてるだけで別に騒いでるわけじゃないよ。
>>684にそう思わせたのならアンチの勝ちだって事だなw
686:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 18:17:31 VG3JHWvH0
あのコピペはフォーサーズ関連スレに粘着しつづけてる一人のアンチが作ったもの。
それ以外にも沢山コピペを量産してるが貼ってるのはいつも本人のみw
まあ彼のアンチ活動に費やす労力は俺のようなサボリーマンよりよっぽど上だと思うw
でもいつもスルーしちゃうけどねwww
687:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 18:38:20 NYH11pTW0
アンチ活動するにせよ、素人のサイトまで取り上げるとは……
最近のアンチも室が落ちたもんだな。
昨今の経済情勢が、彼をそんなに必死にさせているんだろうか。
688:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 18:54:16 ajYSPwtM0
デジカメにおいては光がまっすぐに入るということが非常に重要であると思われる。
フォーサーズで写した写真を見てそう思うのだが。
689:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 19:03:49 HwT1GQNP0
フォーサーズでフルサイズ作れば売れるんだよ。
なぜそれがわからない?
コンパクトさなんか、コンデジがあるんだから、いらないだろ。
一眼レフに求めるのは画質なんだよ。
フォーサーズで画質向上させたって、APS-Cや
フルサイズで同じことされたら即死なんだから、
フォーサーズ規格自体終わってるんだよ。
690:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 19:04:35 KJOE6SDA0
中判買えよ
691:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 19:14:46 feEfzmtyO
フォーサーズは所詮ワンテンサイズ、その割にはよく写ると思うのだが…
692:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 19:26:54 4fpv86jiP
ま、素子の大きさはAPS-Cとあまり変わらんしな
693:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 19:34:21 fHtAfC/R0
4/3規格って今のがフルサイズなんだけど
694:88
08/10/27 19:39:12 5ek1M23q0
>>689
わからないもなにも、スレ違いだっての。
VSスレでやってくれ。頼むから。
695:FLA1Aas041.kng.mesh.ad.jp
08/10/27 20:01:23 JeQUkXUD0
レス削除依頼してるので放置でよろ。
696:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 20:28:49 Jpb86Dr30
>>688
>デジカメにおいては光がまっすぐに入るということが非常に重要であると思われる。
>フォーサーズで写した写真を見てそう思うのだが。
撮像素子には光がまっすぐ入ることが重要なのは、コンデジのレンズ口径を見ればよくわかる
『世にあるコンデジはすべて、レンズ口径はその撮像素子サイズより大きい』
と思ってるのだが、例外見つけた人は挙手願います
前にもどっかで書いたけど、その辺のデジタルカメラ設計における基本的な考え方を
オリンパスがフォーサーズのコンセプト発表で明確したにすぎない
697:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 20:37:42 dMV6CnwZ0
>>696
それは単にレンズの一番の目的である集光のためであって
真っ直ぐ光を入れるためではないだろ
698:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 20:38:10 RfBBkq6A0
>>696
後玉見なきゃわからんだろうが。
699:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 20:39:59 Jpb86Dr30
文句があるなら実例を挙げてね
700:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 20:44:21 4fpv86jiP
>688はどこかのスレのコピペだよ。単独IDで撒き餌ってとこだな。
701:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 20:46:48 UlE50G/wP
ケータイカメラとか、初代エクシリムとかは?
あのレンズの黒い部分の大半はダミーだからな。
702:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 20:55:27 ex+fbtai0
小さな素子と高密度、連写遅くて低感度、
それで良いなら
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
703:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 21:08:09 Jpb86Dr30
>>701
?付きで挙げられたものにどう反応しろと・・・
例外挙げてくれるなら自信満々な奴で頼む
>>702
CCDサイズとレンズ口径サイズはどこを見ればわかるのだ?
ま、ケータイのカメラ機能を、先程の文脈でのコンデジの範疇に含めるのは
気が進まないのだが・・・
704:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 21:12:09 UlE50G/wP
> ?付きで挙げられたものにどう反応しろと・・・
感じ悪いな
「ケータイカメラとか、初代エクシリムとかは明らかに素子より小さいけどどうなのバカなの死ぬの?」
って意味だよ。自信満々だよ。
705:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 21:20:12 Jpb86Dr30
はい、次の方どうぞ
706:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 21:32:10 K9sYH/DA0
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
|| ○荒らしは放置が一番嫌い。荒らしは常に誰かの反応を待っています ||
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 ||
|| ○ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 ||
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。 ||
|| ○荒らしにエサを与えないで下さい。 . ||
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(><; ) 基本なんです . ||
|| ○ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ ) ||
||_______ ∧ ∧__ ∧ ∧______| ̄ ̄ ̄ ̄|_______||
( <●><●>)__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧
(つ旦 と) ハ ハ_( ∧ ∧_( *‘へ∧ ∧ お約束ぽっぽ
わかってます (*‘ω)~( ( ´‘ω‘)(〓☆( *‘ω‘)
~(___ノ ~(___ノ ~(___o(;;゚;;)
707:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 21:35:12 UlE50G/wP
(^ω^;)…
708:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 21:45:02 mPv0xI+h0
悪い、こういう断言系の書き込みには天邪鬼気味に反応してしまう性質で。
例えば>>701が挙げた初代Exilim、EX-S1の撮像素子は1/2.7インチCCD
縦横の大きさは5.4mm×4.1mm。
これに対して、レンズ径は目測で2mm程度。どう見ても4mmはない。
他にも、廉価機種には1/2.5インチ等の撮像素子で米粒のようなレンズのコンデジが多数あったと記憶している。
(EX-S1が廉価機種だったというわけではないので念のため)
709:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 21:45:35 dMV6CnwZ0
w
710:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 21:49:41 xssmMJFm0
実際にとってみりゃD3以外とはいい勝負してると思うけどなw
AFあれだけど・・(オリさんまじめにやってくれ)
711:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 21:57:57 rLtV/3u00
携帯のセンサーサイズ
URLリンク(www6.nsk.ne.jp)
1/2.7型のサイズ
URLリンク(takuki.com)
みんな自分の携帯のレンズ見てくれ
712:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 22:14:08 Jpb86Dr30
>>708
そのお陰で周辺減光があるようだが・・・
URLリンク(review.ascii24.com)
さっきの『世にある周辺光量落ちが見られないコンデジはすべて、~』と変えたら
後出しジャンケンだと怒るタイプ?
713:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 22:24:43 mPv0xI+h0
わざわざケータイを持ち出さんでも…。
URLリンク(www.kenko-tokina.co.jp)
URLリンク(www.kenko-tokina.co.jp)
これも撮像素子は1/2.5インチサイズ。
こんなのケータイカメラに毛が生えたようなものじゃん、と言うのなら
シグマDP1
URLリンク(www.sigma-photo.co.jp)
URLリンク(www.sigma-photo.co.jp)
撮像素子は20.7×13.8mm
レンズ径は約18mm。(上記スペックと画像より算出)
DP1に周辺減光があるかは知らん。
714:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 22:26:17 UlE50G/wP
俺は怒らないけど、それだと>>696に比べてまったく反論の意欲が湧かない
715:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 22:28:16 Jpb86Dr30
>>713
DP1は周辺減光をソフトで補正してるってのは割と有名な話じゃなかったか?
それとも悪質なデマ?
716:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 22:30:58 osjdHIi00
>>715
デブ専、デブ専、って煩いぞ、ハゲ
717:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 22:31:06 Jpb86Dr30
>>714
無駄な時間を使わせてしまったな
すまぬ
718:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 22:32:23 Jpb86Dr30
また変なの湧いた
潮時か・・・
719:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 22:34:35 ex+fbtai0
>>715
周辺減光の補正は普通だろ。フォーサーズだってやってる。
歪み補正をやってるのでは?っ噂だったが、解像低下が無いから
それも冤罪だと俺は思うけどね。
仮に歪み補正をやってるとしても解像低下しないならば、
それで何らも問題は無いかと。
720:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 22:34:57 mPv0xI+h0
>>718
潮時を図るのは勝手だけど、俺は
> 『世にあるコンデジはすべて、レンズ口径はその撮像素子サイズより大きい』
> と思ってるのだが、例外見つけた人は挙手願います
と言われたので、その通り挙手してるだけだぞ。
別に怒ってもいないがな。
721:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 22:38:06 mPv0xI+h0
若干誤字修正&追加
>>718
潮時を計るのは勝手だけど、俺は
> 『世にあるコンデジはすべて、レンズ口径はその撮像素子サイズより大きい』
> と思ってるのだが、例外見つけた人は挙手願います
と言われたので、その通り挙手してるだけだぞ。例外なんていくらでもあるぞ、と。
別に怒ってもいないがな。
722:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 22:39:17 Jpb86Dr30
>>719
周辺減光のソフト補正は、最近のフォーサーズ機は知らんが、昔の機体はやってないし
ファームアップでオプションでできるようになったが、俺は使ったことないし
使う気も起きん
723:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 22:42:21 Jpb86Dr30
>>721
>>712を見る前に>>713を書いたなら正直すまんかったよ
724:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 22:42:30 fw16DMsz0
ヴィーナスエンジンでは倍率色収差補正や
周辺光量補正を適度にやってるけどね
725:88
08/10/27 22:49:40 5ek1M23q0
>>722
いや、E-1にも「シェーディング補正」はあるよ。
基本的にOFFだったと思うけど。歪曲の補正は、オリの純正ソフトに
ついてたな、確か。
726:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 22:50:25 Jpb86Dr30
パナフォーサーズの話か
オリフォーサーズも最近の機体は、常時オンにでもなったのか?
それはそうと、あれかい、テレセン不要論者は周辺減光が今やソフトで補正可能ってのが
根底にあるのかい?
そうなると、
『世にある周辺光量落ちが見られないかつソフト補正機能がないコンデジはすべて、~』
に変えないと・・・
もうええってか
727:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 22:53:11 Jpb86Dr30
>>725
さっきのオプションってのはそれそれシェーディング補正
俺のはファームアップで使えるようになったが、E-1買うのが遅かった人は
最初からファームアップされたE-1を使えてるのかな?
728:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 23:13:17 fw16DMsz0
携帯が当たり前になった時代に、携帯ってすげーだろ!
と自慢してるような頭の弱さを感じる。
729:88
08/10/27 23:17:02 5ek1M23q0
>>727
あー、俺のE-1も発売してからちょっと経った奴だったかな?
シェーディング補正って最初からあったわけじゃないんだ。失礼。
ちなみに、こないだ買ったE-3はファームは最新だったよ。
730:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 23:23:31 mPv0xI+h0
>>723
すまんとか思うならついでに聞いて欲しいんだが、俺はお遊びでこんなレンズも持ってるんだ。
URLリンク(www.mediajoy.com)
MF-1でE-410に付けて遊んでた。
でコレ、前玉も後玉も径1cmないんだ。ターレット式の絞りを変えると更に前玉の露出が小さくなる。
知っての通り、フォーサーズの撮像素子はは17.3×13mmだよな?
で、これ↓がそいつで撮った画像なんだが、どうしようもなく甘々なのは別として
目立つような周辺減光があるかい?
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
[DLKey]loreo
E-410が周辺減光補正してるって話聞いたことがないのは俺の不勉強かしら?
あぁ、テレセントリック性の話は混ぜんでくれ。話がごっちゃになる。
731:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 23:33:42 ex+fbtai0
>>722
いや、現像アプリにとってはほぼデフォな機能だよ。
多かれ少なかれ当たり前に補正してある。それをマニュアルで触るかどうかだけだ。
732:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 23:48:24 tMsa48sp0
E-1でシューティング補正使うと悲惨な事になるぜ。
記録時間がめちゃ長くなる。
設定弄ってONにしてたの気づかなくてカメラ壊れたのかと思った。
733:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/28 00:01:57 PVru03H40
>>730
たしかに減光は感じられない
ただな、Exif見させてもらったが、この晴天下で ISO400でシャッター 1/100秒なら
F22以上に絞り込んでたはずだ
4/3型素子でそこまで絞り込んでもし周辺減光が起きたら絞り羽根壊れてるだろう・・・
『世にある開放域で周辺光量落ちが見られないかつソフト補正機能がないコンデジはすべて、~』
とまで書かないとだめかね・・・
734:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/28 00:08:21 n8aWY7Ga0
>>733
F8だよ。
夕暮れ近かったからね。
で、F8でもF32でも
絞れば絞るほどレンズの有効径自体は小さくなるわけだが、気づいているかい?
735:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/28 00:08:56 PVru03H40
>>731
遠慮してるのか誰からもツッコミがないようだが、
ORF対応の現像アプリすべてが周辺減光を必ず補正してると言ってる?
冗談はやめてくれ・・・
君が使ってる現像アプリがデフォなだけだろう
少なくとも俺の使ってるのは補正なんかしないよ
遊んでOMレンズで撮ったりしたやつとか減光したままだ
736:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/28 00:11:17 dk/Z2N7Y0
>>735
どんな現像アプリでも周辺減光調整くらい出来るし、
何処を「0」とするか、だけだよ。
フォーサーズでヒト括りするからややこしいんだが、
フォーサーズだって最近の14-42とかああいう類の安いレンズは
イメージサークルギリギリなんだから当然周辺はヤバい。
737:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/28 00:13:57 PVru03H40
>>734
あれがF8? 夕暮れ近くても晴れの日なら14EVが適正露出だし俄かに信じがたいなぁ
>で、F8でもF32でも
>絞れば絞るほどレンズの有効径自体は小さくなるわけだが、気づいているかい?
うん
で?
738:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/28 00:15:49 PVru03H40
>>736
どうやら周辺減光補正ができないORF現像アプリが存在することを知らないようだな・・・
739:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/28 00:23:32 GtE5jUOw0
テレ専と周辺減光は関係ないんじゃねえか。
740:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/28 00:36:00 n8aWY7Ga0
>>737
お前さんの理論は、後からどんどん追加が増えてるとはいえ
変わらないのは「レンズ口径が撮像素子サイズより小さいと周辺減光が起きる」だろ?
このレンズ、絞りは前玉を覆う円形穴をターレット式に切り替えてる物だから、
絞れば絞るほど、レンズ口径そのものが小さくなるんだ。
一応F5.6。
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
これは逆に前玉が一番大きい状態。
741:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/28 00:41:14 GtE5jUOw0
これは 形勢不利だな ID:PVru03H40
742:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/28 02:19:19 UcFJRBzqO
フォーサーズであれば優れていると考えるから間違うんだよ。
ただのクロッピングだと考えれば至極当たり前で簡単な話だわな。
743:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/28 05:57:06 XXa2L7EC0
魚篭でMetz Metz MECABLITZ 48AF-1こうた。つうか魚篭しか通販で売ってるとこなかた。。。
チャージ時間は室内で500枚ほど撮った状態のエネループでフル発光4秒ちょいから6秒てとこ。
調光はFL-36から変えて、とくに違和感は無い。
あんま禿しい形でもなく質感も統一されててFL-36より落ち着いた感じ。
TTL-マニュアル以外の設定項目は全て+-キー同時押しでの順送りなのや
発光量補正もキーが思いのほか押し込まないと反応しなくて即応性ではFL-36に劣る。
バックライトはキー操作に連動して点灯。+-キーは一回押してライト点灯、点灯中にもう一度押すと値が変わる。
収納はオムニバウンス装着済みのFL-36と同じ場所で収まったけど
重量で100g違うからカメラにつけると重さは流石に実感できちゃう。
ロックピンのネジが結構回さないと外せない、装着できないんでちょっとめんどっちー
バウンスリフレクタがワイドパネルと一緒に内蔵されてたり、
リモートがあんがい感度が良くて(受光センサーはボディ右側面)、カメラの真横や後ろに置いてても発光してくれたのはちょと驚き。
E-300の内蔵ストロボはポップアップさせてからなら展開可能。ちょっと当たってるけど。
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
めいどいんぎゃーまにー +キーがテストランプ、右端のテスト/モデリングランプ発光ボタンがのチャージランプを兼用
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
744:416
08/10/28 05:58:56 XXa2L7EC0
一枚目のURLにナニ貼ってるんだ。間違えた・・・
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
745:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/28 06:05:55 dk/Z2N7Y0
>>744
縦位置と古めかしいレンズとストロボとでE300に見えんなw
746:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/28 06:37:44 mPsGEQFU0
焦点距離と被写界深度の深さゆえ、広角とボケに不利だよな。
747:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/28 06:58:26 PVru03H40
>>740
時間ないからまた夜書く
748:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/28 19:24:24 0xrd8EXa0
>>734
> で、F8でもF32でも
> 絞れば絞るほどレンズの有効径自体は小さくなるわけだが、気づいているかい?
絞ると射出瞳径が小さくなり、その結果口径食が小さくなるので、周辺減光は減るのですよ。
749:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/28 20:14:23 mPsGEQFU0
そんな当たり前の話を得意になってされてもな・・・
750:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/28 23:41:42 PVru03H40
>>740
>>696は俺の理論じゃなくまぁ仮説なわけだが、
コンパクトデジタルカメラのカテゴリに位置する製品は、
マーケット的にコンパクト性を追求した製品を除き、
レンズ性能により可能な限り高画質を追求した製品はどれも、
レンズ口径がその撮像素子サイズより大きいのではないか、ということ
>>696書いた時点では、周辺減光のボディ側ソフト補正機能搭載カメラは
想定してなかったんだよな
なにしろ手振れ補正機能ですら否定気味の古い人間なもんで・・・
ソフト補正機能当たり前で例外挙げてくれた人にはすまないと思うよ
ソフト補正機能肯定派なら135フルサイズデジいっちゃってもいいわけだよな
751:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 01:05:15 rje2Ebka0
>世にあるコンデジはすべて
↓
>マーケット的にコンパクト性を追求した製品を除き、
>レンズ性能により可能な限り高画質を追求した製品
ずいぶん狭まったなぁオイw
まぁ「お前さんは見通しのないヤツだ」で済んじまう話だ。
752:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 01:10:38 cWHAu8+00
>>751
まぁ何とでも言ってくれ
でもな、フルサイズのコンデジが未だ現れない理由も考えてみような
お前さんの理論なら簡単に作れそうに思えるが
753:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 01:16:41 +DVO9abS0
テレセンがやたら要求される原因の半分はローパスのせいだ
と俺は思うんだが、どう思う?
なにしろローパスって3mmとか4mmもの厚みがあるからな・・・
754:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 01:48:26 MIEgDtBu0
なんでテレセン性があたかも4/3固有の問題かのように騙ってるわけ?
755:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 01:54:05 +DVO9abS0
>>754
病んでるのか?
756:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 03:14:48 MIEgDtBu0
>>755
突然自己紹介を始めるなんてどうしたんだ?
757:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 03:57:20 +DVO9abS0
フォーサーズ厨か。
758:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 04:52:36 aJFhmFGS0
ズイコーレンズ 画質と色味決して悪くないんだけどなー
フォーサーズの特徴上、焦点距離2倍換算になっちゃうのがなー。
シグマの35mmF1.4のレンズが実質70mm換算になっちゃうってので、
それがイマイチフォーサーズに踏み出せない理由
759:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 04:56:36 VV+YpGFA0
焦点距離じゃなく画角で考えろ。
それにSigmaに35mmF1.4のレンズはない。
760:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 05:05:29 aJFhmFGS0
あぁ30mmだったな どっちにしろ60mm換算になっちまうしな・・・
大差ねぇな。
761:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 05:08:19 hYeFaqCSO
4:3であることを考慮してるんだろ。
単なるクロッピンクなんだけどね。
762:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 05:15:19 aJFhmFGS0
35mmの画角に合わせるために焦点距離は2倍換算? ナンセンスだなwww
763:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 05:23:41 sDxQKP/50
35mmF1.4だとこんな感じ
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
映画のワンシーンのような絵になるんだが、
4/3だとこれが、半分にクロップされてしまう。
764:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 05:38:06 VV+YpGFA0
元の話のSigmaの30/1.4はAPS-C用だから30mmのレンズにはならないって前提があるんだけど。
765:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 05:42:05 sDxQKP/50
これもフル用35mmをAPSで撮影したものだ
完全一致ではないが、雰囲気は分かるだろう。
766:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 06:01:50 fnO3qDOz0
だったら半分にならないじゃん
言ってる事滅茶苦茶じゃね?
767:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 06:07:01 sDxQKP/50
細かいな。気にするなよ
768:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 06:26:27 aJFhmFGS0
神経質なスペックオタなんだなってのだけは良くわかった。w
しかし規格提唱が1999年だもんな。 Windows98が出て、
コンデジがヤットコ100万画素になった頃の古臭い規格だからな・・・
技術と理想のギャップゆえ、早すぎたがために中途半端で失敗した感ありありだわな。
769:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 06:28:29 l4H2OdjL0
どうせAPS-Cでも深度深すぎなんだし、そっち用途にはフルサイズ買ったらいいじゃないか
770:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 06:30:09 aJFhmFGS0
今後、マイクロフォーサーズが台頭してくれば、
その流れで自然と廃れる古の規格決定的でしょ。
統一規格であるはずが、残ったオリとパナの足並みが揃わず、
オリはボディー内手ぶれ補正で、パナはレンズ内手ぶれ補正と好き勝手やってるし
足並みそろえようなんて気さえ見えないし、他の賛同メーカーなんてどこ行っちゃったの状態だし。
好き嫌いは全く抜きとしても 正直フォーサーズに未来はないな。 と俺は見ている。
771:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 06:32:34 aJFhmFGS0
とりあえず、自分と意見の合わない奴を安直にアンチだの荒らしだのと
決め付けるようなフォーサーズマウント並のケツの穴の小ささを
必死な厨房諸君はまず何とかしてくれよって感じかな?
根拠なく大絶賛しても必死に擁護しても、だめなモノはだめで廃れていくんだからよ。
772:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 06:37:30 l4H2OdjL0
フルサイズとマイクロフォーサーズが残るな
APS-Cとフォーサーズが消滅
773:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 06:44:09 sDxQKP/50
毎回イヤミを言ってくるのがいるが、決まって単発君。
変なのが一人いるだけだと思うけどネ
4/3に辛口のおいらだが、最近見直したよ。
標準ズームの均一性はレベル高いと思う。
高感度に強いボディがあったら競争力あるのに。
>>772 それはないw
774:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 06:46:41 l4H2OdjL0
APS-Cとフォーサーズって大差ないじゃん
大きなセンサーが安くできなかった時代の遺物だろ
あとセンサー小さくしてもボディを小さくできなかった時代の遺物とも言える
775:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 06:52:18 aJFhmFGS0
>>773
イヤミ垂れられたくらいで、不快だなんてぶー垂れてる、
わがままなお前も同類だと気づこうな。
同一画素数で、撮像画素面積がAPS-Cより小さいことが
高感度の弱さの原因であるわけで、それをエンジンのノイズリダクション性能で
カバーさせようと必死こいてるわけだから、まぁどんなにがんばっても限界はあるわな。
やはり1999年提唱で設技術が伴わないうちから、未来を見据えすぎちゃって
マージンとりすぎて欲張っちゃったのが仇になってるわけだよ。 フォーサーズはさ。
776:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 06:54:06 sDxQKP/50
フル, APS, 4/3, マイクロ
この中で一番バランスが良いのは APS。
これがメインで、後はニッチ。
売上げも、これを証明してる。
URLリンク(bcnranking.jp)
777:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 06:57:25 l4H2OdjL0
フォーサーズに対する利点を必死にあげつらっても
なんでフルサイズに行かないの?ってなる罠
778:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 06:59:52 aJFhmFGS0
技術も伴わない時代に光学性能を欲張ったがために
今になってあっち立てればこっちが立たず状態になっちゃったのがフォーサーズ
そんながたぴしなフォーサーズ規格を改めて煮詰めなおしたのがマイクロフォーサーズ
779:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 07:01:17 sDxQKP/50
みんなが Core2Extreme 買うわけないだろう。
普通の人は、Core2Duoでいい。
もちろん、Celeronを選ぶ人もいる。それぞれ。
780:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 07:03:57 hYeFaqCSO
連写はAPSC、感度はフルサイズだよ。
APSCは間違いなく残るよ。
何故なら、今売れている年間1000万本以上のレンズの
大半がAPSC用だから。
フォーサーズはマイクロで伸びるね。
レンズ交換式コンデジならば必ず売れる。
781:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 07:10:42 sDxQKP/50
マイクロが成功したら、大センサー版も出して欲しいな。
テレビと一緒で大型化の方向に進化して欲しいわ。
782:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 07:13:55 l4H2OdjL0
オリンピックでAPS-Cが使われることもないだろうし、
プロ向けの動きものにはやはりフルサイズになるんじゃないの?
キヤノンみたいにAPS-Hも残るんだろうけど
783:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 07:14:22 aJFhmFGS0
>>779
極論垂れてまで自己弁護しなきゃならない理由があるんですね?わかります。
784:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 07:14:35 cWHAu8+00
>>768
いまだ135フルサイズ素子を積んだコンデジが出ないんだから
先見性は十分あったことになるし、お前さんが画質と色味が決して悪くないと
認める理由は素子サイズを4/3型に抑えたからだよな
レンズの巨大化を避けるためだ
話題になってる135フルサイズデジ用新設計のシグマ50mmF1.4のフィルタ径77mmの太さだぞ?
デジで開放絞りの画質にこだわればレンズは中判のように巨大化するってことだわな
135フルサイズフィルムでは50mmF1.4で径77mmのレンズがあったら誰も買わないだろうが、
135フルサイズデジタルではサイズに理由があるから売れる
135フルサイズのコンデジが永久に出てこない理由もそこにある
785:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 07:16:25 l4H2OdjL0
あと素人さん向けの連射は、一眼と動画が一体化していくと、
カシオのF1のレンズ交換版みたいので動画のおまけに
スチルも撮れるって感じになるんじゃないかと思う
この場合にセンサーサイズとマウントが何になるかわからんけど
一眼レフである必要なくなっていくんじゃないか?
786:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 07:24:00 aJFhmFGS0
>>784
ボディー厚10~20mmの今時のコンデジサイズでフルサイズ素子への
画角とフランジバック長どう稼ぐってのよ?www
ありえない極論垂れるような幼稚な真似すんなって。
屁理屈こねてゴネんでいいぞ。現実味のない議論にすら値しない、しょーもない話だからな。
787:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 07:31:55 9eU70J7CO
サムライ型、なんてのは?
788:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 07:40:08 sDxQKP/50
>>783
極論じゃねぇだろ どこが自己弁護なんだよ
789:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 07:40:31 aJFhmFGS0
もともとブラウン管用の 4/3撮像管由来の寸法で作られた
コダックの撮像素子に合わせるために考えられた規格だからな。
フォーサーズってのは。
10年でそのサイズを超えるような、でっかい撮像素子が当たり前になることまでは
練られちゃいなかったので、コンデジ以上APS-C未満の中途半端な撮像素子サイズで
甘んじる結果になっちゃったって事なんだけどな。
昭和30年代に計画されたどっかのダムをゴリ押しする日本の治水事業と一緒で
今頃になってそんな規格でデジカメ作りしようって事自体に正直無理があるのよ。
じゃなきゃ今年になってマイクロフォーサーズなんて提唱して騒いだりしないって。
790:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 07:42:22 aJFhmFGS0
>>788
誰もインテルのCPUの内、何を選ぶかなんて話してないもの。
比喩のつもりだろうが、極論だべさ。
791:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 07:44:10 sDxQKP/50
一般的なサイジングの話だろ
あ、分からなかった? そりゃスマンな!
792:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 07:48:26 9eU70J7CO
>>789
中途半端?
なら、APS-Cは、コンデジ以上フルサイズ未満の中途半端なサイズ
ってことになっちゃうよ
793:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 07:53:06 h+vD6pwdP
朝から元気だな、君たちは。。。
どんだけ熱く語ってんだよ。
794:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 08:00:22 aJFhmFGS0
屁理屈捏ねて自己弁護乙
795:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 08:01:54 aJFhmFGS0
>>792
3/4素子よりはでかいから心配するな。
796:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 08:03:58 sDxQKP/50
>>794
センサーもCPUも半導体ってのは分かってる?
797:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 08:08:49 aJFhmFGS0
>>796
あらあら今度は、揚げ足取りの極論垂れて自己弁護ですか。
やること幼稚すぎですね。朝っぱらからムキると血圧上がるよ?僕ぅ
798:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 08:10:25 sDxQKP/50
いやあ、君のレベルが分からないんでねぇ ペンタ君
799:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 08:13:55 aJFhmFGS0
根拠のない決め付けで現実逃避してでも
自分を守ろうと必死こいちゃうのがゆとりの信条
800:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 08:14:59 sDxQKP/50
なかなか良く訓練されたアンチ工作員じゃないかw
801:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 08:42:22 pRBwkHae0
うむ、朝から元気だな
802:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 08:48:11 aJFhmFGS0
へたれ同士で傷の舐め合いが始まりました。
803:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 09:50:07 I3AEg8220
>>771
ワザワザこのスレに来て、
他人のカメラ(フォーマット)を叩くっていうのもどうかしてるぞと思うが
804:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 09:56:19 I3AEg8220
ID:aJFhmFGS0は何が楽しくて、このスレに張り付いているんだ?
805:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 10:21:18 p3vWRG5q0
仕事だろ?生暖かく見守ってやれよ
806:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 11:15:31 aJFhmFGS0
オタク同士の馴れ合いには興味がありません
807:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 11:20:58 CYH6HYOV0
-- ここまで読み飛ばした --
808:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 11:23:26 hYeFaqCSO
相変わらずの煽りまくりか・・・
このタイミングで書くのも気が引けるが。
マルチマウントなんで
一瞬でレンズ判別できる様にキャップを揃えて見分けてるんだが
フォーサーズレンズのリアキャップで一番精度が高いのは何処製だろうか?
オリンパス純正のはどうもしっくりしないんだが、パナソニックのとかどう?
809:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 11:26:08 CvBrCfrtP
確かに
「リアキャップ+ボディキャップ」の組み合わせでしっかりはまるペアと、
スカスカでしっかりはまらないペアがある。
810:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 11:51:04 h+vD6pwdP
>>808
個体差かもしれないけど、うちにあるパナライカのリアキャップは
オリンパスのレンズにつけるとユルユルなんだよね。
ズミと14-150の2本持ってるけど、どっちの付属キャップもだめぽい。
逆は問題なしだから、オリンパスのキャップで揃えるようにしてる。
シグマは持ってないんでわからないけど、なんかキャップが薄くて
コンパクトだよね。
811:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 12:03:04 hYeFaqCSO
そうなんだよね。みんなそうなのか・・
ボディキャップとリアキャップの組み合わせで緩いのがある。
シグマのは確かに薄いんだがオリンパスより緩い様な・・・
でもパナの方がもっと緩いのならオリンパスで揃えるべきってことか。
オリンパスのにしとこうかな・・・
フロントはオリンパスの新型で揃えたんだけどね。
キヤノンのリアはかなり良いんだがフロントは相変わらずの旧デザイン。
まぁ指が入るくらいの幅広なフードが多いけど・・・
フロントはニコンのキャップが格段にしっかり作ってある印象だな。
シグマのは安いんだけど精度がタムロン並みで何かダメだわ。
ソニーは使ったこと無いけどミノルタのもハメ難かったなぁ。
812:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 13:52:47 9iFYypOW0
Lマウントアダプタはまだ?
コンタ/ニコンが使えるのは?
813:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 14:49:19 pwSnkL7H0
オレもパナはズミと14-150の2本持ってるけどその2つのリアキャップは
ZDに付けるとオリのよりキツイぞ。
シグマは18-125と55-200持ってるけど、これも緩く感じたこと無いな。
ただし例外があってどのリアキャップ付けても14-42と新40-150はユルユル。