【光を】ライティング機材 5灯目【操れ】at DCAMERA
【光を】ライティング機材 5灯目【操れ】 - 暇つぶし2ch337:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/05 01:09:56 H122ZZDf0
>>336
絞り値やシャッタースピードによるが、
部屋の明かりが蛍光灯や白熱灯の場合は
被写体に色が乗ることがあるので消すのが基本っちゃ-基本。
モデリングはスローシャッターで切る時以外は点灯しておいて無問題。

モノブロックを買ったと言うことはメーターもあるんだろうから、
ストロボ光を測ったときと同じISO&シャッタースピードの設定で
環境(定常)光の量を測れば照明比が判るから、ある程度は影響するかどうか読める。
人物撮影のときは、ストロボ光以外の環境光がミックスされるのは「味」という考え方も。

クリップオンとは明らかに違う写真を意識して撮りたいのなら、
レンズの光軸に対して角度を大きく付けた位置に灯体を持っていくこと。
初心者にとって面白くなる瞬間は、被写体に対して真横~背後の方向に光源を移動させたあたりで出現する。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch