08/10/05 05:39:13 oQ1raSTG0
ウチの家族共用でE60買いました。
M10愛用してたけど、撮影画像が縞模様になる症状
(多分CCDの読み出しエラー)が出たため、買い換え。
同じ単三仕様としてM10、俺のリコーR1と比較しての感想。
・なんかちょっとデカい。特にM10は単三仕様としては
かなりのスリムさだったので、余計目立つ。
・グリップの指掛かりが悪い。コレもM10のグリップが
良かっただけに(r
・シャッターボタンが横長・薄型になったのは頂けない。
半押しがしづらい。ストロークが変に深く、押しにくい。
あと、AFがもたつくのか、レリーズラグが妙に長い。
押してからひと呼吸置いて切れる感じ。遅くなった。
コレはリコーR1も含め、この手のデザインのカメラは
店頭で押してみた限り大同小異なんだが・・・。
M10の丸形ボタンは本当に押し易かったのだな、と
改めて感心した。昔持ってたニコンE2100もそうだったな。
・流石に時系列での進化を感じたのは高感度撮影。
M10やR1その他の古い1/2.5"CCD機では、室内で
ISO800を超えるとノイズが洒落にならんくらい酷かったが、
E60は1600でもかなり実用的、つかR1の800と変わらんw
緊急用の3200~6400だと流石に塗り絵気味になるけど、
それでもノイズザラザラよりはまだましかも。
おかげでウチのぬこが撮りやすいこと。
以上です。高感度は最高によろしいが、
改めてM10の良さを思い知らされることになりました。
・・・こっそり修理に出して使おうかな。
実際、M10の形のままで中身だけ現行品なら
言うこと無いんだけどなぁ。