08/09/02 00:11:31 rCwy0R/U0
3000枚くらい撮ったよ。水中では200枚位だけど・・。
7Mサイズで、シャープネスとコントラストをマイナス設定、露出補正も-0.3か-0.7に設定。フォーカスはパンフォーカス。ISOはオート。ホワイトバランスもオート。AEは中央重点平均測光。
いろいろ試した結果、今のところ一番良い感じの使い勝手で写りも良いと思う。アンダーに出ることもあるが後からフォトショで持ち上げている。
欠点はISO100以上になるとノイズが目立ってくること。このためか、ISOをなるべく上げないようなAEプログラムなので、シャッター速度が遅くなりがちになっている気がする。ようはちとブレやすい。
水にぬれた後レンズについた水滴が取れにくい。
シャッターボタンとボディとの隙間に砂などごみが入って押せなくなることがある(流水で洗うと取れる)。
良い点は、レンズが飛び出さないので、カメラをアクティブに振り回せること。たとえば電源オンのままでポケットからの出し入れ
が楽(スナップ撮りにはとても使い勝手がいい。)
水中で撮影できること(当たり前だが・・・笑)
どちらかというと線が太く、力強い描写をする。逆に言うと繊細で細やかな表現は苦手な感じがする。
色は全体的にほんのわずかだけど濁り気味(たぶんノイズのせい)だとおもう。
明るく晴れた海辺やプールで使うのにぴったりなデジカメ。なんといっても、28mm相当の画角で、水しぶきの広がりを、自らも飛沫を
受けながら写すことができるカメラは数少ない。撮影者も水遊びを楽しみながら、防水カメラでしか取れない楽しい写真が取れると思います。