09/04/02 08:54:16 wY92MOSo0
>>887
シグマの30/1.4でいいんじゃね?
フルでも5Dなら中古10マンぐらい。
確かに50/1.8はいいよ。
1.2Lよりシャープだし安いし、クローズアップレンズを付ければお手軽マクロにもなる。
APS-Cで中望遠を我慢できれば。
891:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/02 10:37:57 kRNJfhvz0
>>887
安いんだから両方お買いなさい。
892:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/02 14:40:07 /9WQKOcX0
>887
お買いなさい。
893:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/02 18:16:14 apn8NMje0
>>887
両方
894:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/03 22:20:58 V155u3fV0
>>887
おまえきもい
895:887
09/04/04 00:50:27 +upBGc6J0
50Dと一緒に50mm1.8買いましたよ
キモイと言われようがやはり新しいレンズってのは楽しみなものだな
896:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/04 01:45:15 ObZ5aLKP0
オレは40Dだけどこのレンズおもしろいよ。
897:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/05 00:39:09 qozCpQ2d0
このレンズってある一定の開放値になると本領発揮する
って見たことあるんだけどどの位??
898:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/05 00:41:11 36rQjapV0
>>897
開放値は1.8と決まっているが。。。
899:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/05 02:04:39 cqqxv/RJ0
ある一定の開放値・・・
900:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/05 08:23:57 YHK3suFF0
>>897
出直せ
901:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/05 09:12:55 x1bAfqa/0
ある程度絞って撮った方がいいって意味じゃね?
902:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/05 11:49:15 v2TyQnY80
開放値じゃじゃぬkて絞り値のことだな
903:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/05 11:57:37 v2TyQnY80
噛んでしまった。
URLリンク(ganref.jp)
904:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/05 15:40:30 OlOoCmUW0
>>897
開放より2つくらい絞ると画が引き締まった感じがするような気がしないでもない。まぁ気のせいかもしれない。
905: ◆2JUNKfan/s
09/04/05 15:54:51 36rQjapV0
おまいら、絞るのと縛るのとどっちがお好きで
URLリンク(junkfan.hp.infoseek.co.jp)
906:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/05 17:08:09 Q5vPNGjyi
ISOを縛るのか? EOS はautoか単感度指定しかできんぞ。
907:900
09/04/06 01:26:17 lkGVckW80
みんなスマン。知識不足だったわ。絞りだった。
>>903
ありがと。それをヒントに初撮りして来た。
普段撮らないスナップ写真で最初は戸惑ったけど勉強になったわ。
URLリンク(www.chitaro.com)
URLリンク(www.chitaro.com)
URLリンク(www.chitaro.com)
URLリンク(www.chitaro.com)
URLリンク(www.chitaro.com)
URLリンク(www.chitaro.com)
URLリンク(www.chitaro.com)
URLリンク(www.chitaro.com)
URLリンク(www.chitaro.com)
URLリンク(www.chitaro.com)
URLリンク(www.chitaro.com)
908:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/06 01:27:17 lkGVckW80
ちげぇw俺>>897だったわw
909:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/06 01:59:13 wuL/8zOx0
最近、オリンパス廚がうざいので荒らします。巻き込んですまんな。でもやめねーよ。
↓フォーサーズとマイクロフォーサーズはこんな 【おもちゃカメラ】 と同じフォーマット
●110カメラ・・・・・・・13×17mm
●フォーサーズ・・・13×17.3mm
URLリンク(www.kencompany.com)
┏━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ
┠─────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃
┠─────┃││││││││││┃┃
┠─────┃││││││││││┃┃
┠─────┃│││││││●←←←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────┃││││││││││┃┃ (フルサイズの1/2の面積)
┠─────┃┏━━━━┓┃┃
┠─────┃┠────┨┃┃
┠─────┃┠────┨┃┃
┠─────┃┠── ●←←←←←←← フォーサーズ・マイクロフォーサーズ (110サイス)
┠─────┃┠────┨┃┃ (フルサイズの1/4の極小面積)
┠─────┃┠────┨┃┃
┠─────┃┗━━━━┛┃┃
┠─────┗━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━┛
フォーサーズとマイクロフォーサーズのCMOS (撮像素子) って
面積がフルサイズの1/4しかない極小サイズなのに
オリンパスが名付けた4/3 (フォーサーズ) という
まるでサギのような巧妙でまぎらわしい名前にだまされて
フルサイズの4/3もある大きなCMOS (撮像素子) だと錯覚してる消費者が多いよね
■ センサーサイズの比較 URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
910:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/07 01:26:17 yPZsMXJpO
この前、前ピン直してもらったんだけど帰ってきたらレンズ内にゴミがイパーイあるんだが…
ジャスピン調整ってレンズ分解するの?その時ゴミ入ったのかな?
レンズ分解とかしないならきっと前から入ってたの気が付かなかっただけなんだろうけど…