08/05/14 01:57:40 Y6KgcZaV0
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
3:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 18:59:45 wDDT53M40
ROWA安くなった?JTTよりずっと安い、これは魅力的だ
4:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/14 22:48:27 RRG63NF+0
何処に売ってるんだ?非純正
5:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 10:17:45 PEVcjwID0
ぐぐれば10万件以上出てくるぞ
6:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 15:09:53 9uupPr1M0
ROWAはクレカが使い易くなったよね。
7:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 17:35:13 Eo+kg+0T0
JTTの非純正ヤバいフラグたってる
・購入者さん
1回使った後に充電できなくなり,結局純正品を買い直しました.
・sakura529
形状不良で3回ほど交換品を送っていただいたのですが全部同じでした。ほかの機種なら入るのかも知れませんがOptio S5iでは内側のロックかかりません。
・購入者さん
中国製ということで少し不安はあったのですが、やっぱりといった感じです。消耗度の増してきた純正品と変わらずそこ10分程度で残容量半分になってしまい完全な粗悪品と思われます。
・購入者さん
この電池を2個買って交互に使用しているのですが、交換しようとすると膨張していて取り出せなくなります。
・購入者さん
購入してちょうど1年ですが電池本体がだんだんと膨張しています。純正品とノギスで測り比べると0.5mmほど本体が膨らんでいます。無理に入れたら取り出すのに苦労しました。
・購入者さん
使用回数 数回で充電できなくなってしまいました
・sakaki0981
デジカメの作動が不安定になりました。電池の残量もまちまちで、信用できません。
8:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 18:45:57 Cvymybxw0
ROWAも似たようなもんだって。
9:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/15 19:09:48 9akn+QZm0
JTT2個、30回ぐらい使ってるけど問題無いよ
型番で何かあるんじゃない
製造場所とかラインとか
俺のはLI42互換
容量は純正より少ないけどその分充電も短いからまあいいかなと
夕方帰宅して翌日朝まで1日で純正1個と合わせてフル充電できる
ばらつきは大きいがだいたい180~250枚撮れる
つーかそもそも純正っていうのも中国とかで作ってるとかいう話では?
10:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 07:39:26 04lFo1by0
パナは純正品は中国製、セルが日本製の互換品買った方が品質も良い
純正=信頼できる
互換=信用できない
そんな人が居るからメーカーはウホウホ
11:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 09:46:38 EpHSzf200
>>10
俺も互換品ユーザーだが認識はちょっと違う。
純正=保障が効く
互換=自己責任w
12:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 10:23:28 w6PYNScE0
ソニーの互換バッテリはまだか・・・
13:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 16:51:46 HX/mZUVt0
【Canon】キヤノン EOS Kiss X2 Part5
221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 18:16:49 ID:D3tBW4430
ロワジャパンのバッテリー注文したものです。
本日バッテリーが届いたんだが、本体に入れたら抜けなくなった。
うんともすんともいわないのでバッテリーのお尻の部分をラジオペンチで引っ張ろうとしても潰れるだけ(そりゃそうだ)
仕方なしに本体の右側のゴム(めくれてバッテリーの右下が見える部分)をめくり
針を燃やしてバッテリーの右隅に軽く穴を開け、ようやく引っ張り出せた。
純正と比較したところ、バッテリーの金属部分が以上に狭くなっていたことに気づいた。
てかくっついてます(笑)隙間が見えません!
自分は純正だろうがなんだろうが使えりゃいいと思う人間だけど
今回ばかりはただひたすらあきれた
247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 21:28:58 ID:bIdCKcX50
>>221
自分も全く同じ。1個だけじゃなく全部そう。仕様。
まあ、底面の出っ張りをペンチでつまんで抜けば問題なくとれるんだけど。
まさかペンチも携帯するわけにもいかず、現場での交換はきびしいな。
ロワさん、これは交換ものだろう。
14:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 16:53:22 HX/mZUVt0
253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 22:31:45 ID:h11KPKVU0
>>221 >>247
気になって正規品のバッテリーをルーペで観察してみたのだけど、正規品の接点はかなり微細な構造で
スリット状の接点一つずつの両脇に小さな丸いポッチ状の接点が装備されており
カメラ側の板状の接点を挟み込む様な構造になっている
それに対してロアの製品は、オークションに掲載されている拡大写真を見る限り
その様な構造の接点にはなっておらず、細い板状となっている模様
ロアの製品は、カメラ側の接点を挟み込むのではなくて、カメラ側の板状の接点を
無理やりバッテリー側の接点に押しつける様にしているという適当な構造みたい
抜き差しならない状況になるのは当たり前だなと感じた
15:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 18:55:11 goPjsJkR0
接点てなに・・・ただの金属板じゃん?
スリットとかポッチとかそんなものないよ
型番で違うみたいだから俺は関係無いな
16:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 18:59:15 V5nb429O0
ふっ、
コレだから単三電池駆動デジカメはやめられない。
17:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 20:42:32 barpHGAh0
ROWA
URLリンク(www.rowa.co.jp)
JTT
URLリンク(www.jtt.ne.jp)
URLリンク(www.ikeshop.co.jp)
Kenko
URLリンク(www.kenko-tokina.co.jp)
Japan Battery
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
Plata
URLリンク(www.plata.co.jp)
MUGEN POWER
URLリンク(www.unifirm.com)
社団法人電池工業会
URLリンク(www.baj.or.jp)
18:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 20:55:38 NAbjyXys0
【【【非純正バッテリー総合スレ3】】】
スレリンク(dcamera板)
19:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 21:35:52 KL3tYiuF0
この前JTTのNP-E3の互換(1650mAh)を1個注文して今日届いたのだが・・・・・
何故か2個入っていたw 入っていた納品書にも1個分の金額しか書いていない。
カメラはセンターで画素子の清掃してもらってるからバッテリーの不具合などは今の時点で
分からないが・・・・どうか2本ともアタリで有りますように。
20:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 15:16:54 Y1WfqZGg0
JTTはUSB充電ケーブルですらこの程度。
バッテリーの設……お、誰か来たようだ。
| 自分もこの充電ケーブルを「買ってしまい」、黄色のコネクタの接触不良を
| 確認してます。早々にJTTのサポートに問い合わせをしたのですが、速攻で
| 「仕様」と言われてしまいました(まっすぐ挿して、触らなければ充電
| できるが、横にちょっと力をかけると、充電できなくなる)。コネクタが
| 変なのは、買った後で気がついたのですが、後の祭。
| で、この黄色のコネクタと、アドエス側の充電端子を細かく採寸して、
| 何が問題か調べてみました。いやぁ、問題点満載だわさ、こりゃ。
| 黄色コネクタをアドエスに挿した時の横方向の遊びが、コネクタの
| 電極のピッチと同じだけある。このコネクタは8ピンで、ピッチは約0.47mm。
| 仮 に向かって左から1ピン、2ピンと番号を付けると、1、2ピンが+5V、
| 3~6ピンがN.C.、7、8ピンがGNDになってますが、アドエス側の端子に
| 接触するのは2ピンと7ピンだけ。2ピンに至っては、かろうじて接触している
| 程度なので、端子が遊び幅分横にずれると接触しなくなる始末。
| 接触しない場合の離れ幅は0.1mm程度なので、製品の個体差によっては、
| 横ずれしても、かろうじて接触している場合もありそう。
URLリンク(hidekichi.net)
21:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 12:06:33 ugZcd7Aa0
JTTとROWAを買ってみたが、外装はROWA安っぽい・・・
後者は買ったばっかりだから中身はこれから
22:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/21 19:14:05 oq6+PS8j0
ROWA2回充電、なんだか容量が少ないような?
でもこの手の電池って使ってくうちに容量が増えてあるところで止まるから
まだその途中かもしれないからあと数回は様子見る
23:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/23 16:54:27 cjQ3T+if0
JTTのNP-40が半額で手に入ったので一週間使ってみた
特に問題ないな
ROWAも同じ外枠に入った日本製セル売ってたけどヤフオクの評価が
いまいちだったし結構高かったので止めた
24:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/23 21:05:24 kyrwrrTQ0
>>22
やっぱりROWA少ない・・・いやまだ待つか・・・
25:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/23 21:20:34 LAAocgUS0
今日ROWAの電池がきた。EOS20D用。
早速カメラに入れてみて数枚シャッター切ってるとパッテリー残量がいつの
まにやら残りわずかになってる。ほんの数分の出来事でした。
充電電池は容量満タンで出荷されないのかな?
それとも・・・
26:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/23 21:33:17 7ECQT44E0
リチウムイオンの電池は保管の都合、満充電して売らないよ。
ベイサンのページ見ておいで。
27:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/24 09:50:35 77g2QKVx0
充電して売ってるのはエネループぐらいじゃないの
28:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/25 03:16:38 PSFpoLaJO
携帯の予備電池をROWAで買おうと思ってるんだがやっぱり純正よりも持ちは短いのかな?
ROWA電池×2と純正電池1個買うならどっちがオヌヌメ?
29:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/25 18:33:04 NEWOCVO60
PLADA買えよ
30:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/25 18:39:25 OCf4b0v/0
ROWA使いだが、セルの慣らし(数回の完全充電、満充電)
終われば、遜色なく使えてるよ。
CANONとPANAとオリの使ってる。
純正のは高くて買う気がしない。
31:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/25 19:04:33 VdZ1HnsP0
ジャパンバッテリーのEN-EL8互換充電池買って今日始めて使ったんだが、
使用中にカメラ全体が熱くなるぐらい発熱。おまけに膨張して抜けなくなったw
安物買いの銭失いとは正にこの事だわ・・・
32:31
08/05/25 19:15:29 VdZ1HnsP0
ちなみに二個買ったんだが、発熱するのは一個だけ。
もう片方は今のところ膨らみもしないし、大丈夫そう…
いくら安いカメラとはいえ、電池よりは高いから、
これ以上試してみる気にはならないけど。
33:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/27 00:47:51 eLmVHxKh0
ROWAのLI42互換、やっぱり少ない
決定した
JTTの半分、カメラ同梱の1/3
34:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/30 08:19:34 S4TRXZf70
hh
35:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/30 23:35:36 +3PkGHlQ0
その後LP-E5互換バッテリー情報ないですか?
36:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/04 01:19:27 VBI9JdpA0
>>23
NP-40は富士用とカシオ用があるけど、どっち?
37:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/04 18:08:47 6OyxAwKB0
ROWAのは相変わらず容量少ないが
今日JTTのも枚数少なかったな・・・
数日前に充電して使わなかったらこんなに放電するのか?
38:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/07 12:58:53 GveSNDo40
JTTのがなんか膨らんできた悪寒・・・
39:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/08 11:12:17 p3u8/T5Q0
膨らむってよくいうけど徐々に膨らんでくるの?
一回使っていきなり膨らんだりしてたらカメラから取れなくなっちゃうからこまる・・・
徐々になら適当なところで使うのやめればいいだけだから1つ買いたいんだけどなぁ
純正1つしか持ってないんで切れたとき不便・・・継ぎ足し充電でいつも満タンとかいやだし・・・
40:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/09 07:21:08 e17BRftD0
こういうのって事故に繋がらないのか?
いくら安価品といえど、普通の使い方してて破損とかしたら問題じゃねーの?
41:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/09 09:19:46 Zihf4+aK0
そりゃもちろん徐々に
42:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/09 09:34:51 hZXyld2M0
>>10
中国製の方が信頼性が薄いなんて、差別主義者の妄言だろ。
真実だって言うなら、その証拠出せ。
43:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/09 09:47:18 1STEqpEM0
ROWAのペンタ、パナ、キヤノンの互換品(日本セル)使ってるけど無問題。
44:43
08/06/09 10:51:51 1STEqpEM0
あ、リコーも使ってるわ。
45:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/09 11:33:56 +pv4RnL90
>>42
要はイメージでしょ。
毒入り餃子や髪の毛注出醤油なんてのが平気で
市場に出回る国の物を信じろなんて言う方が無理。
まあ国内に目を向けたら、ソフトバンクキャリアのSH
携帯のバッテリー問題なんか見てたら、相当酷い事になっていたが・・・・・
普段の積み重ねが有ったら、多少のマイナス要素は大した事無かったりする
46:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/09 19:43:34 fLH4G4910
>>42
キミはもう少し日本語を学んだ方が良い。
あるいは、落ち着いて読解する能力を身に付けろ。
47:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/10 01:36:03 S2zmzHGu0
安価品って実質はROWAかJTTの二択になるの?
48:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/10 02:19:03 tuLa39uG0
>>47
Kenko
49:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/10 07:51:23 S2zmzHGu0
>>48
JTT、ROWAの倍するよね?
50:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/10 11:20:33 fWV2xn+40
JTTのNP-E3の互換使ってるが、今のところ問題なく使えてる。
ただ、蓋部分の形状が歪んでいるのか隙間あり。防水・防滴性能は
落ちる
51:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/10 14:12:50 xrtjNAhq0
ROWAの互換品
中国製3ヶと台湾製1ヶ持ってるけど、台湾製は半年ほどで使えなくなりました。
中国製は買って2年経つけど、まだ大丈夫。
52:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/10 14:25:12 BeAuPI6B0
品番末尾に「-T」と書いてあるヤツか。>台湾製
53:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/10 17:12:18 xrtjNAhq0
>>52
です。
たまたまハズレだったのかもしれませんが・・
ちなみに、NB-4L-Tです。
54:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/10 18:20:04 XbDy0AlP0
誰か都内で互換バッテリーを扱ってる店を教えて下さい。
過去ログあさったけど結構古いので今どうなのかわからん。
それ以前に場所も秋葉ガード下のパチンコの隣とか言われてもわけわからん。
秋葉原のサンコーレアモノショップって今でも売ってるんだろうか。
ご存知の方、お願いします。新宿か秋葉原あたりが希望。
55:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/10 20:47:28 51a6xDDU0
>>54
JTTは【MyBatteryHQ取扱店】をHPに掲載しているから、確認してみて。
URLリンク(www.jtt.ne.jp)
56:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/11 12:41:19 FDLGv6l10
秋葉原ヨドバシじゃダメなん?
57:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/13 00:30:07 ByNCSGqa0
JTTのバッテリー、何かビニールみたいなので覆われているんだけど、これは取って使うの?
58:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/13 04:01:52 OPGA2ptt0
取らないで使ってみればわかる
59:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/13 20:13:01 uNNEbaYc0
あれを覆いと思う人がいるなんて
それとも物によって違うのか
60:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/16 01:04:00 AkStByiQ0
JTTのバッテリーって
JぱらとかT無線とかアキバの店頭で売ってたんだね。
知らなかった。最近始めたのかな。
61:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/20 16:03:58 Mcl96hNt0
シルバーセンタジャパンというところが、
なんかネットショップをやたら沢山運営しててなんだかうさん臭いんだけど、
(電池プロとかほかにもいろいろ)
ここ大丈夫なのかな?
やたら沢山運営してんは客とのトラブルが起きたとき、
ショップごと消してドロンなんてのを考えてるのかな~って思っちゃうんだけど。
62:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/21 20:17:47 UYru04qJ0
>>61
ちょうど欲しいと思ってた種類のバッテリーが安くて注文しようかと
思ったけど送料高いのでやめた
63:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/23 18:26:12 riRvQwA80
ROWAリチウムイオン、ちょっと使ってないと放電凄い
3日ぐらい放置しといたら撮影枚数が激減した
JTTのはこういうのはなかったなあ
それとも、充電が不十分だったのかなんなのか
充電忘れで、前回の余力で撮った・・・わけではないはず
今回こういうの初めてだからもうちっと様子を見るが
64:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/23 23:48:15 r0SyvlNd0
まさか満充電して放置したわけではあるまいな
65:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/24 22:09:30 vP5hvVej0
RowaのTaiwan製バッテリーはあまり評判よくないみたいだね
中国製の方の980円バッテリーは1年たった今でも初期性能の
8割以上の性能は維持してるし普通に使えてる
中華製でも安くて優秀なやつはすでに売り切れ、残ってる中国製と台湾製は
たぶん90日過ぎたあたりから性能が急速に劣化するやつだな
66:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/26 08:48:21 bt2mFyj/0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
充電池も満タンにしておくんじゃないの?
それにしても2、3日で激減ておかしいよ
67:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/26 10:21:52 FZJa9lRE0
リチウムイオンは確かにフル充電した状態で放置だと破壊が進むけど
2~3日で激減はいくらなんでも変だろ。
68:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/26 23:55:20 I1KwWcoC0
ume
69:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/27 18:15:42 QcEJlm7M0
アホクサ
ROWAのバッテリ買っておくのが一番得策。
乾電池なんてコストパフォーマンスの悪い物使いたいのか?
たまにいるんだよな、デジカメでも無線機でも、乾電池乾電池っていってるバカが。
特に恥ずかしいのが「非常時にどこでも手に入る」とか言ってるおめでたいやつ。
オマエは非常時のために無線機を買うのかと。
自分は充電するの忘れる間抜けです、残量管理できません、ズボラですと言ってるような物。
デジカメでも「使う時充電するの面倒だから乾電池モデルがいい」とか言ってるバカと同じ。
毎回、残量の残ってる乾電池を放置して消耗させて、捨てて新しいのを買ってる低脳。
携帯充電するのも忘れてコンビニで充電パック買ってくるオバカな若者と一緒だね。
残量考えて充電して動くことが出来ない、電池が切れたら捨てて買うことしかできない原始人w
スレリンク(radio板)
70:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/27 18:34:50 SnDw/hAD0
ROWAで3回使って死んだバッテリがある。
それ以外の奴で、ちゃんと使えてるのもある。
リスク考えたら、安いかどうかは微妙だな。
俺はPCのバッテリとか、純正が高い奴以外は買うのやめた。
71:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/27 18:46:49 QhX0wrCi0
> 3回使って死んだ
連絡すれば新品を送ってくれるらしいぞ。
値段を考えたら3個に1個くらい壊れないと「微妙」にはならないんジャマイカ
実際にはそれより2桁以上不良は少ないだろうから安いだろ。
72:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/27 19:54:12 dIFkS5Hf0
>>67
ただねえ、電池の特性なのか、カメラのセンサー?がいいかげんなのか
「電池切れ」マークが出てからもしばらく撮れるから
その辺のグレーゾーンもあって断言するほどまではいかない
なんなんだろうなあ
73:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/27 20:19:37 yW8b22tM0
ROWAの製品をニコンD50、D80、キャノンやオリのコンデジ用に買ったが
今のところ悪いところは見当たらない。定型外なら送料なしで送ってくれ
るしサイクル速いデジカメでは純正は高くて買う気しないのROWAの製品で満足している。
74:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/27 20:25:35 yW8b22tM0
今のリチウムイオン電池の寿命の長さを考えると乾電池仕様のデジカメ
に固執するのは時代遅れの人間と言えるね。
75:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/27 22:20:51 QcEJlm7M0
>>73
アホクサ
ROWAのバッテリ買っておくのが一番得策。
乾電池なんてコストパフォーマンスの悪い物使いたいのか?
たまにいるんだよな、デジカメでも無線機でも、乾電池乾電池っていってるバカが。
特に恥ずかしいのが「非常時にどこでも手に入る」とか言ってるおめでたいやつ。
オマエは非常時のために無線機を買うのかと。
自分は充電するの忘れる間抜けです、残量管理できません、ズボラですと言ってるような物。
デジカメでも「使う時充電するの面倒だから乾電池モデルがいい」とか言ってるバカと同じ。
毎回、残量の残ってる乾電池を放置して消耗させて、捨てて新しいのを買ってる低脳。
携帯充電するのも忘れてコンビニで充電パック買ってくるオバカな若者と一緒だね。
残量考えて充電して動くことが出来ない、電池が切れたら捨てて買うことしかできない原始人w
76:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/29 22:28:56 VUJG97F40
>>75
お前が言っている事激しく同感出来るんだがww
73をアホクサいと思ってるんじゃないんだけど
その後の文に同感しまくりだったwww
俺の友達にも居るんだよ
絶対乾電池派のやつがww
「非常時にどこでも手に入る」とか言ってるおめでたいやつ。
まさに俺の友人だなwww
77:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/29 23:19:04 8bDvdcDp0
ROWAでキヤノン用のBP-511A-PA (Panasoni)「1500mAh」を注文して、
送ってきた電池の容量を見たら「1620mAh」だった。
もしかしてこれ(SANYO)なのかな?
78:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/30 19:49:37 2NG7eQ9a0
>>76
せめて脳内友達とは仲良くしろよ
79:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/01 20:34:39 pwZecfFb0
>>78
脳内友達てwww
80:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/01 23:35:32 CIab2A6n0
JTTの買おうとしていたけど地雷だったのか
でも数回持てばいいんかな
81:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/02 18:35:08 q+XQfFeF0
ROWAで注文したら定形外じゃなくてメール便で
送りやがった!
関東だから4日もかかるじゃねえかよ
82:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/02 19:36:48 0ij65gin0
今度バッテリーじゃなくてPLフィルターをROWAで注文してみます。
前に買ったMCプロテクターなかなか良かったからなww
83:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/02 19:59:03 4oJxbEav0
>>80
物によるって
なんだってそう
84:80
08/07/02 23:42:49 N4118Fie0
>>83
安かったんで今日アキバで買ってみました
純正の値段で3個買えるってのはなぁ・・
85:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/03 17:22:52 9ySyFnYW0
URLリンク(www.rowa.co.jp)
NikonのD40で使おうと思うんだがこのバッテリーはどうかなぁ?
86:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/03 19:28:08 jmB5bn4c0
ROWAとかこういう非純正って、ガワは全部同じなのかな?
セルだけであんなに値段が違うんだろうかね・・・
セルの値段以外が同じなら、ちょっと納得いかないな。
・・・殻割り業者のボッタ値に比べればはるかにマシだけど・・・
87:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/03 20:25:11 MelPELLdO
容量大きいFOMA充電池が1400円だからデジカメのは相当にボってる
88:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/04 00:12:33 gk8dtuC10
やすかろうわるかろう
89:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/04 01:46:21 k4NmE3rF0
ROWAのってすぐへたるよね。
安いからいいけどさ。
90:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/04 01:52:17 oGFZofzL0
中身なんて同じじゃないの?
デジカメ添付のは日本製ていうなら全然話は違うが
91:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/04 19:31:12 yVXxONX90
すぐヘタルとか言ってる人は、中国セルのとか買ってるの?
中国セルは色々あれらしいけど・・・
92:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/04 21:04:11 gk8dtuC10
>>81だけど
今日無事届いた
93:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/04 21:49:50 ffJam2tYO
>>91
互換なんて大抵中国製だろう
94:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/05 01:12:09 x2AbbPAo0
純正の中身だって半分強は中華製なのに。ププ
95:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/05 01:16:40 SsK9jJ260
その辺の判別難しいんだよね
パナのアルカリ電池なんてあっちに移管した途端に
外見そのままで性能ガタ落ちになったし。
>>94
詳しそうだから教えてくれよ
96:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/05 01:57:09 BvHnC4A80
つーか雑誌見ててびっくりした
リチウムタイプって継ぎ足しはいい代わりに
満タン放置は良くないって・・・工エエェェ(´д`)ェェエエ工
実質前日充電じゃなきゃデンジャラス!
97:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/05 02:16:10 4jtTQSOB0
>>96
長期保存じゃなければなんの問題も無いよ
98:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/05 20:30:26 4xQo9KbZ0
何回かリフレッシュしてやりゃ良いんじゃないのか?
99:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/06 00:12:08 xoZezqkq0
>>93
ROWAのホームページも見たこと無いんだろうな・・・
何も知らんくせに偉そうに・・・
恥ずかしい香具師だね、まったく。
100:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/06 11:52:57 iIvMqJii0
面白み無いけど ケンコー買っちゃいそうだ。。。
いまのところ純正のみ(キヤノン
101:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/06 19:33:16 Ls7kIC6X0
>>99は恥ずかしい香具師だねww
102:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/06 20:00:22 uVIaUJdT0
>>99
メーカー発表を真に受けるアホ。
つか、ROWAは単なる販売代理店に過ぎないがw
本当にSANYOセルが入っているかどうかは
ケースを割ってみて、セル本体を確認するまではワカランぞ?
>>100
ケンコーのヤツは止めといた方がイイ。
とにかくヘタリが早い。
103:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/06 22:10:16 H9KS/to4O
ROWAが自社国内生産開始と聞いて飛んできました
104:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/06 22:41:18 eaaN/WCu0
>>102
PL保険を明記する以上、加入前に保険会社からの調査が入るくらいしらんのか?
105:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/06 23:55:33 uVIaUJdT0
販売代理店ってのは、あくまでも善意の第三者だ。
製造物(賠償)責任法に基づいてのPL保険加入というのは
製造を主導している当該企業と、その製品に対して考査をする。
ROWAの売ってる製品が、世界各地で色々なブランド名を付けて
フツーに売ってるものだということくらい知らんのか?
ああそうそう、オレは>>94であって>>93じゃ無いんでw
微妙に矛先の違いを感じるぞ?w
106:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/07 13:28:38 dS1d3SDT0
>>102
キチガイ発見!紙ね。
107:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/07 21:03:38 gXxFCZue0
>>106
無知って呑気でいいねwwww
108:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/07 21:50:30 A9TrMA9F0
>>107
犯罪者乙!
109:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/08 00:53:24 lrB5wdpJ0
EN-EL4のD300対応タイプはいつになったら出るんだ!!?
110:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/08 17:37:56 6gWpau3y0
>>108
おまえはゆとり以下か?
夏房乙wwwwwwwwww
/ ̄ ̄^ヽ
l l ____
_ ,--、l ノ . /_ノ ヽ、_\
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l o゚((●)) ((●))゚o プギャアアアアアアアアアアアアアア
,/ ::: i ̄ ̄ | . /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
/ l::: l::: ll | |r┬-| | (⌒)
l l . l !:: |::: l | | | | | ノ ~.レ-r┐、
| l l |:: l: l . | | | | | ノ__ | .| | |
| l . } l:::::,r----- l. \ `ー'´ ./ 〈 ̄ `-Lλ_レレ
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;;;/-/__........... /  ̄`ー‐---‐‐´
111:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/08 22:27:58 w+zF0LkbO
ROWAとJTTはやばいん?
健康は安心?
112:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/08 22:52:44 4Y7rWfNJO
>>111
安心できるのは純正品。
此処はいかにマシなサードパーティーを探すスレだと思う
113:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/08 23:27:29 ei213xLb0
>>110
犯罪者は氏ね。
ゆとり?はぁ?なんでもゆとりと言えば良いってもんじゃないんだよ、脳梨。
夏厨?はぁ?まだ夏休みじゃないんだが、頭は大丈夫か?
あ、蛆涌いてるよな。だって完全に腐ってるからな、お前の脳味噌は。
ま、頑張ってサードパーティ製品を分解してくれよ。俺はそんな事しないから。
そのうちタイーホされるだろうが、お前なら無罪放免だな。だって常に心神喪失状態だからな。
さ、屁こいて寝るわ。
氏ね。
114:111
08/07/09 02:50:13 d7sdpiedO
>>112
で、どこのがいいん?
115:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/09 18:04:04 DdtZAGrC0
>>113
ふ~ん
涙目で必死だね
ぷっww
116:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/09 19:23:05 peVv1Vvv0
ROWAが今のところ、純外で最大手なのは否定もないだろうさ。
ROWAの品質テストをした詳しいサイトでもありゃ良いんだが、
買いました みたいな所しかないしね。
PL何たら保険とか言われても、手吹っ飛ばされたらたまらんし、そもそも実際払われた話もないし。
どっか第三者でやってくれないものか。
117:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/09 23:10:38 VrHS/HZ10
>>115
犯罪者様はレベルが高くて敵わんよ。ボキャブラリーは貧困だし
意味も知らない言葉を使ったり、AAのコピペとかさ・・・
顔を真っ赤ににして必死でAA探してきたんだぜ。バカ丸出し。
ま、所詮犯罪者だしな。
誌ね。
118:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/10 01:50:26 BS3BB/9O0
>>117
哀れ
119:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/10 02:07:04 hvILNlhR0
犯罪者=サードパーティーバッテリー使用者ってこと?
120:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/10 11:49:39 V7tdUzd60
>>119
犯罪者は>>102
>メーカー発表を真に受けるアホ。
>つか、ROWAは単なる販売代理店に過ぎないがw
>本当にSANYOセルが入っているかどうかは
>ケースを割ってみて、セル本体を確認するまではワカランぞ
いわゆる風説の流布による営業妨害ですな。
サードパーティ製品はケースを割ってセルを確認する変態らしいわ。
はっきりって犯罪者は芯で欲しい。
121:120
08/07/10 11:51:52 V7tdUzd60
肝心の部分を書き損じた。
>>120最後の行は以下に訂正
はっきり言って、犯罪者は芯で欲しい。
122:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/10 18:30:43 esoRYm0c0
バッテリーバラして開けてみろってだけで犯罪者呼ばわりかよ。
中国台湾あたりじゃ、電池の中に国家機密でも入ってるのか?
123:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/10 19:55:05 wDWgjISP0
正直、おまえらの討論は全部無駄
124:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/10 22:17:52 bb5c/ZuS0
買って3ヶ月もしないうちにヘタってグズグズの使い物にならなかったら、
バラしてみて使用セルを確認してみるってのは基本。
125:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/10 23:07:58 KSxtsPGr0
>>122
アホ丸出し。国家機密って・・・・
バッテリーを割るってことが犯罪ではなく、中身のセルを不当表示してるかの
ごとき発言が犯罪なんだが・・・・
こんな事すらわからん低脳だからこそ、あんな発言が出来るんだろうな。
いずれにせよ、犯罪者は師ね。
126:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/11 01:08:25 yYT0rkpX0
さらっとソースの無いレスはスルーするのが普通だろうに・・
ホントにメーカー関係者なの?
バカなの?死ぬの?
127:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/11 08:31:32 U1utAA1H0
>>126
詩ぬのはオマエ。2chだからといって、何を書いてもいいわけではない。
>>102は「ソースの無いレス」じゃなくて「犯罪行為」
こんな事すらわからん低脳だからこそ、あんな発言が出来るんだろうな。
いずれにせよ、犯罪者は視ね。
128:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/11 14:23:28 aL+oS5fE0
これが噂の文革脳・・・
129:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/11 17:51:28 ThbamvM00
ふたりで言い争ってるのはわかるんだが、論点が良くわからん。
犯罪ってのは
1、サードパーティバッテリーの使用
2、バッテリーの分解
3、サードパーティバッテリーの悪評を広めることによる営業妨害
どれのこと?
130:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/11 18:24:08 dE8o8UCz0
言い争いになってるか?これ。
ハタ目からは結構、一方が白けた目で見られてるような気がする。
131:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/12 01:11:57 TmMDhJdL0
どっちが勝っただの負けただのどうでも良い。俺様が正しいみたいに書いてるだけなんだから。
そもそも2chなんかで勝ち負けなど無意味。
相手にするだけ時間と労力の無駄。さっさとNGしちまうのが最良。
過疎スレだとこういう単発が毎日続くような形になるんで、2匹NGするのも面倒だが。
有用な話で続けてるわけでもないから無視してりゃ良いんだよ。グリーンだよ。
132:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/12 12:43:42 MugsmNUx0
どっちも負け組みに見えて仕方が無い
金銭的制約からの開放を訴えて政府に強く抗議しようではないか
133:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/12 12:58:32 CQ4N+WEi0
>>102がケンコーをけなしたら氏ね呼ばわり連発の基地出現なんだから
ケンコーがマジでやばそうに感じるんだが。
あと怪しいのはROWAか。
134:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/12 13:55:21 tlh0Aevs0
あほか
102はマジでヤバイ書き込みだろうが。
民事だけでなく告発があれば警察が動き出すレベル。
135:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/12 16:01:14 /2z4hQpx0
アタマ悪ッ!
中身はSANYOセルじゃなくて粗悪中華製! ・・・と書いてあるなら営業妨害だが、
あくまでも中を確認するまでは正確な判別が出来ないと書いてあるだけだから無問題。
どんだけ厨学生脳なんだよ?
それと民事不介入の原則はじめとして
刑事訴訟法のイロハすら知らぬガキがナマ言ってると爆笑ww
136:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/12 17:28:05 tlh0Aevs0
>>135
>それと民事不介入の原則はじめとして
>刑事訴訟法のイロハすら知らぬガキがナマ言ってると爆笑ww
ここは笑うところ?
137:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/12 18:03:28 /2z4hQpx0
そうそう、オマエを盛大に笑ってるトコロ。
お子ちゃまはウィキでも読んでなさい。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ま、そもそも民事にすら該当しない案件だがなw
138:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/12 18:57:49 tlh0Aevs0
「2z4hQpx0 くんは頭が悪いし鼻が低いのは、おかあさんが昔に売春婦で
能梅毒なんじゃないだろうか」って日本最大のネット掲示板にオマエの実名で書かれて、
「いやー、憶測ですから犯罪じゃないし気にしないよね」って涼しい顔してるってかw
>あくまでも中を確認するまでは正確な判別が出来ないと書いてあるだけだから無問題。
OKだよねw?
民事不介入って言葉を行列ができる~あたりで知って、血が騒いだか!?
業務妨害や名誉毀損は立派な刑法案件ですけどねえ。
ちなみに俺の勤務先の取引先のメーカーは、実際と違うことを推測トーンで書いた
ヤツのログ保存して、告訴期限ぎりぎりに刑事告訴しました。一昔前のゴシップ週刊誌であるまい
「~だろうか」で逃げ切れると思っているの?
実際の判決って、総合的に見てどういうベクトルで為されたかで判断されることさえ知らない
でしょ。逆に「○○は偽物だ」って断言しても総合的にシャレか信頼性がないと判断されれば
不起訴か無罪判決に為り得る。だから夕刊紙の見出しだから信頼性がないと無罪判決がおりているほど。
逆に「個人的見解」であっても業務に影響が出ると合理的に推測できるのなら、きっちりNG。
ネット掲示板は「公衆送信」だから、書き込み主に責任の主体があると過去の判例より厳しい基準
が適用されてきているのは否めないのよ。
z4hQpx0 が102じゃないことを祈るよぉ。
139:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/12 19:45:24 /2z4hQpx0
>>102の内容が業務妨害?名誉毀損?
イイねえ、その調子でハンチクな知識振り回してみろよ。
自分の発言に正当性があると信じて疑わない所にすべて依拠しているようだが、
顔真っ赤で指プルしながら長文噛ますところ見ると互換バッテリー業者の端クレか?
端クレだけに必死になって振り回す論理も幼稚よのおw ププ
同じバッテリーでも頻繁に中身が中国セル・台湾セル・SANYOセルと切り替わる、
発注と届いた内容が良く違う、ケアレスミスが多い業者本人だったら笑えるのお~♪
140:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/12 19:52:13 tlh0Aevs0
具体的な反論はもう放棄したか>
141:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/12 20:04:01 9x6YMp3lO
久々に真☆基地外出現
142:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/12 20:14:24 aTyflaok0
いまさら必死に自己弁護したところで>>102が犯罪行為である事実は覆らない。
史ね。
143:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/12 20:57:00 /2z4hQpx0
さーて、中国人留学生「R」に公判が維持出来るか見物だな。
そもそも存在自体がグレーゾーンで、むしろメーカー側は一切認証していない商品。
大手を振って一般販売ルートに乗せられない存在に、果てさてナニが出来るやら?
存在自体が脱法的なんだから、
つまり業務妨害を受けているのはカメラメーカーだっちゅーの!アホか。
技術特許侵害で動いたSONY互換バッテリー扱うのを止めたり、
ビクビクしながら商売やってる業者に正当性があれば、そりゃ訴訟も有り得るか? プ!
144:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/13 00:57:07 wnRAlh4u0
>>143
なんでそんなにも必死なのか理解に苦しみます
145:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/13 01:09:57 pZA0Fasd0
純正とやっぱ4、5万違うの?
146:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/13 01:11:12 R5r19Ug60
テッペン跨いでID変わるまで出られなかった業者登場。
147:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/13 01:12:41 B5GYWVqX0
純正が4000円~1万未満程度なのに万とかなるワケないだろ
ただ互換品3個とか買えたりする場合も
148:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/13 10:09:05 F9oT4gam0
>>143
典型的な話題のすり替え。カメラーメーカーとサードパーティの関係は
>>102の書き込みと何の関係も無い。しかも、デジカメのバッテリーなど
バッテリーメーカーのOEMなんだから、互換品なんかあって当たり前。
149:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/13 10:13:38 eSQwNroV0
>>135
>刑事訴訟法のイロハすら知らぬガキがナマ言ってると爆笑ww
刑事訴訟法って単に司法手続きを定めた法律なんだけど(笑)
”刑事訴訟法のイロハ”って何だよ、いったい(爆笑)。意味わからん。
「民事不介入の原則」とかムズカチイ言葉を使いたいだけなんじゃないかとrya
150:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/13 13:03:22 5CnL/nJFO
キヤノンキスDN持ちやけど純正と別メーカ製ってそんな値段変わらんゾ
見たんはKenkoのやつやけど
151:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/13 13:14:20 F9oT4gam0
>>150
ROWAのKDN用SANYOセルは1個1580円。2個組みだと2680円。CANON純正の
価格.com最安値が4,296円。結構な価格差だと思うよ。
152:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/13 19:22:19 497mn9Zl0
>>102の書き込みを普通に眺めて、
その後に死ねだの犯罪だの書きまくってる奴がいる。
そんな人間を相手にする事自体無意味だと思う。
そーゆー人はそーゆー人で独自の世界観と理屈が自分の中で確立していて
どうしようもない人間だから。
まともに社会ですごせてない、あるいは所属していない時点で
自分がおかしいって思って欲しいもんだけどね。
153:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/13 19:36:34 eorZ/TWW0
ヤフオクに980円で出てるROWAのBP-511は中華セルか?
154:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/13 21:21:40 F9oT4gam0
>>152
普通に眺めておかしいのが>>102の書き込み。必死の自己弁護見苦しすぎ。
>>153
ROWAのHPくらい見てみたら?
155:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/13 23:17:32 R5r19Ug60
>>148 ID:F9oT4gam0
>デジカメのバッテリーなど バッテリーメーカーのOEMなんだから、互換品なんかあって当たり前
クククク、オマエ、OEMの意味を正確に分かって書いているか?
OEM供給は、あくまでも純正商品を主導的に製造・販売しているメーカーの
「正式な許諾」があって、それを初めてOEM供給と言うんだぞ?
純正品から型起こしして、バッテリー形状と接続端子の模造品を無許可で捏造する
まさに人のフンドシで相撲をとっている連中の弁護をわざわざ必死になってやってるオマエは
やっぱりどう考えても関係者か? なあおい?
他の互換バッテリー関連スレでも毎回躍起になって火消しを試みるヤツがいるけど、
アレ、オマエだろ?
156:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/13 23:19:01 R5r19Ug60
大手家電メーカー(松下・ソニー・日立あたり)は相手が悪いと
ほとんど互換を販売していない理由は何でだい?
まあ、ソニーは互換バッテリーを事実上使用不可能にした技術・インフォリチウムの発売がきっかけで、
中国国内で排除勧告の命令を国家的にやってのけたよな? 模造バッテリーが作れないという理由で。
これだけはハッキリ言っておくが、
日本のデジタルカメラメーカーは、自社製品以外のバッテリーの存在は認めていない。
筐体内に内蔵する形の自社以外のバッテリーは「すべて無許可の模造品」という事実がそこにある。
157:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/13 23:28:47 cHFODpwh0
バッテリーに限らず、中華製が危ないのは今や常識。
幾ら安くても手を出さないのが吉。
158:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/13 23:40:26 R5r19Ug60
「互換品作ってナニが悪いの?」 ・・・これが一般的なな中国人の反応な。
海賊コピー商品の存在は当たり前であって、ナニが問題なのか分かっていない。
「その方が安いし、手に入りやすくて便利」くらいにしか思っていない。
アイデアに対する対価とか、著作権とか商標権とか、そもそも権利意識が欠如しているのだ。
つまり、さして意識もしないで互換バッテリーの存在を容認して、更に擁護しようという人間も同罪ということ。
先日、東京税関がブランド名が一切入っていないが、
形は紛れも無くバーキンのハンドバックを摘発し、押収した。
輸入業者は刑事告発されていて、間違いなく有罪判決が下りることになる。
これは今後の「互換バッテリー」の未来を占う意味でも大きな転機である。
ブランド名さえ入っていなければ問題ないとされてきたグレーゾーンに
国家的にメスを入れようという動きなのだ。
中国がWTOに加盟してはや6年。経過的観察措置期間の8年にまで、あと2年も残されている。
これまで「お目こぼし」されてきた部分にも、特に今回の北京オリンピックを機会に
大きく見直しがされる。昨今の輸入農産物・加工品の問題は偶然に起きたワケじゃない。
159:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/14 02:56:12 q13eRJPj0
>>152
102と句読点の使い方など書き方の癖がよく似ていますね。
自己流で実際には通用しない「社会常識」を振りかざして102の
フォローに回っている書き込みと、152の主語が不明確で
具体的な理由を明示せずに断定するところや、世界観、
社会の帰属などやたらと大仰な物言いをするところも似ています。
これ以上、詮索はしませんが、102の主張への批判のどこに
問題があるのか、理由を示しながら具体的に書いた方が良いでしょうね。
160:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/14 03:18:39 q13eRJPj0
>>158
言ってることはおおむね間違っていないと思うけど
服飾ブランドの製品はその形状に意匠権があるから
昔からタグネームの有無は関係ないよ。
それと交換品自体は違法じゃない(言っている
ことはわかるが書き方が誤解を招くかと)。
自動車部品だとサードパーティの交換品が
価格重視の安物から高性能の高級品まで
いろいろあるようにね。
ソフトだってMSオフィスの交換ソフトとか
あるでしょ。
知的財産を侵害しているかどうかが問題なんですよ。
バッテリーの形状や構造に独創的な部分があって
それを真似ていれば違反の可能性があるということ。
161:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/14 07:05:11 D6LlNWAB0
>バッテリーに限らず、中華製が危ないのは今や常識
純正品でも中国製って多いと思うがどうなんだ?
EN-EL10は純正品がmade in chine
162:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/14 12:45:29 nrcmUz450
メイド イン チネ
163:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/14 13:36:59 2/mXQM1Y0
知的財産の問題も勿論大事だが、実際の使用に耐えない性能はもっと問題。
外装は現物から型起こしして、特性なんか無視して適当なセルをぶちこむ。
セルも中華製の初めから液漏れしている様な極悪品、おまけに保護回路など全く入っていない。
おかげで外せなくなったとか、充電器が温度上昇を検出出来ず電池がパンクした等々問題多発。
日本も昔はボタンを糊付けした衣料品とか両側しか芯の入っていない鉛筆とかを輸出して
儲けていたが、今の中華製はまさにその状態。
勿論中華製でも純正品や大手メーカーの品はちゃんとした設計で部品も信頼性の有る物を使って
製造も厳しく管理されているから問題無い。
164:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/14 14:28:11 ZgKz3nAD0
made in chine
165:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/14 16:37:28 YkOe+TUz0
互換バッテリー販売がまっとうな仕事だとしたら、
もっと町の電気店とか量販店とか、扱うハズだよね?
ちゃんと代理店業務として成立して、ヨドとかビックとかで売ってもおかしくないよね?
品質に責任持つとか、不良品への対応も、もっとちゃんと出来るハズだよね?
166:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/14 18:30:17 Ds+dC5Hc0
>>155
なんだかここまでバカだと痛々しいな。OEMつーのはバッテリーメーカーが
カメラメーカーへOEMしてるってことなんだがな。サードパーティの互換品が
OEMなわけないだろう。
>>165
アホは巣に帰れ。ヨドバシでもビックでも互換バッテリーは売ってるんだよ。
167:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/14 21:33:08 pyCwL4Op0
>>166
もう話をそらすのに必死だな? 業者クン。
淀とビクで扱ってるのはKenkoのD´youのみな。しかもひっそりと。
純正メーカーの手前、大っぴらに売ることが出来ないw
JTTだってあんだけ店だらけのアキバで僅かな店しか置けないし。
つか、ヤヴァイ商売やってる連中も多いアキバですら、扱わない店が殆んどww
168:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/14 21:41:30 Ds+dC5Hc0
>>167
話を逸らす?爆笑物の珍回答だなw ヨドとビックで互換バッテリーが
売っているという「事実」を書き込んだだけなんだがな。
誰がどう見ても、必死なのも、話を逸らしてるのもオマエなんだが(失笑)
169:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/14 22:17:07 pyCwL4Op0
>>168
ふうん、オレってダレだ?
ちゃんと突っ込み入れてる人間の識別が出来てるのかな?
ヤケクソの全方位乱射だけは止めてくれよ?
中華モノのバッタ品を平気で使う人間はデリカシーが無くて困る。(苦笑)
170:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/14 22:34:49 Ds+dC5Hc0
>>169
>中華モノのバッタ品を平気で使う人間
こんなことを書くやつが、他人様に「デリカシー」云々を語るとは片腹痛いわ(嘲笑)
171:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/14 22:47:27 pyCwL4Op0
ああ、中華モノのバッタ品を平気で売ってる人間にはカチンと来るセリフだったなw
ほーれ、お望みの低レベルな罵り合戦突入か?
後がなくなったハンパ者には好都合な展開だろ?w
172:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/14 23:09:07 Ds+dC5Hc0
>>171
ん?必死に話題を逸らしたいようだが、どうしてかな?低レベルな罵倒合戦に
したいのは明らかにオマエ。犯罪行為を有耶無耶に出来るからな。後が無いのも
明らかにオマエ。カキコが増えれば増えるだけ個人を特定されやすくなるんだからな。
しかし、いくら必死になっても>>102が犯罪行為である事実は覆らない。
志ね。
173:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/14 23:21:46 h2o0XoVC0
中国製が、というより、そのリチウムを掘るまでに
何人チベット人を殺したかと思うと心が痛むなぁ、、、
さて、俺のROWAは死んだらしいが、
本当に電池側の問題なのかテスターで
ギャ
174:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/14 23:32:37 X6PGst+G0
ニコンの純正バッテリーは中国製
175:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/15 00:13:05 0X6sxuA20
どうやらあまりに>>102が図星だっただけに逆鱗に触れたらしい。(激笑w
176:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/15 00:16:39 CQr01Yo00
まぁ安くてそこそこ使えればどっちだって良いよ
177:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/15 02:50:14 mQiWX4zU0
>>159
気のせいだ。全く別人。
疑心暗鬼に囚われて、自分が誰と遣り取りしているか見えなくなってるヤツが多いな。
178:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/15 03:34:48 mQiWX4zU0
ハッ!もしかして・・・
ケースを割って、セル本体を確認されるとマズイ人がいるんじゃないだろうか?
179:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/15 04:42:11 jLdRPYdk0
本当にもたなくてびっくりした
純正の3分の1しか撮れなかった
180:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/15 07:57:15 DggSMK0B0
値段も1/3かい?
181:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/15 16:50:20 Dty54SLP0
ROWAの国産セルの互換バッテリーを4機種で使ってるが、純正と変わらないな。
RICOH R8用はバッテリ切れの時にレンズが収納されないが、価格差を考えれば
気にならない程度の問題。
182:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/15 18:37:58 CV878SxS0
互換バッテリーはカメラ本体の動作に違いが出る事も有るのか、信頼性が低いのも困るがこのほうがもっと嫌だな。
内部抵抗や電圧降下特性の違い、バッテリーから必要な信号が正しく出ていない
(本来はバッテリー内の電圧検出ICから信号が出ている筈なのにGNDに落としっぱなし等)が考えられる。
RICOHの場合はそれ程の問題では無い様だが、オートフォーカスが安定しないとかノイズが多いなんてのも
実はバッテリーが原因って事も有り得る。 ふーむ
183:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/15 22:37:06 aDn90p3l0
>>182
妄想乙
184:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/16 03:55:25 WgaCiYm50
発売して間もないROWAの互換バッテリーを買って使ってるけど、
純正に比べて、かなりデジカメのグリップ部分が発熱しているんで怖い。
グリップのスペースを考えると、かなりの発熱なんだよね。
そのうちバッテリーが膨らんできたり、変形して取り出し困難になるのかな?
ちょっと戦々恐々。
185:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/16 09:59:50 hlbaF50C0
>>184
気になるなら使わない事だね。俺は互換バッテリーでそんな症状出たこと無いけど、
もし発熱したら使わないよ。本体が互換バッテリーが原因で壊れたらメーカー保障
も効かないし、純正品との差額なんてすぐに吹っ飛ぶし。
因みにセルは何処のやつかな?
186:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/16 10:33:49 lhWOYCx30
KODAK 14n と SLR 用に買ったROWAのバッテリはエラー出まくったな。
当時、仕事でメインとして使ってるカメラだったんで慌てて純正を買い直した。
ホント余計な出費だったよ。あれから互換バッテリには手を出してない。
187:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/16 18:55:04 /EQhBohb0
何処が悪かったと書くのは良いけど、機種用と買ったセルの国名くらいのはないとね。
変形しただの単に外れなのかもしれんけど。
もしかしたら、問題の起きやすい機種の話なのかもしれないぞ。
188:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/16 19:21:36 u6pGj1VJ0
>>187
えっと、かなり日本語が不自由みたいだけど、厨極人?
なにかと不評な中華製互換バッテリーの問題の矛先を逸らそうとして、
特定機種の特定商品にのみ問題が発生しているから無問題・・・と書こうとしたのが、
ついついカタコトの日本語が出てしまい自爆、でOK?
かなり笑えるんですけど?
189:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/16 22:37:10 /EQhBohb0
何だか変なのが反応してるな。
これくらいの日本語も読めない奴は単にキチガイかもしれないけどw
何が話題そらしだ?
こういう読解力の無い猿は、自分の知能の問題とはしないから不思議だ。
まったく詳細な情報のない「悪かった」、なんて話は役に立つか?
「発売して間もないROWAの互換バッテリー」これが該当するのがいくつあると思ってる?
そもそも、何処をどう読めば、中華製の話題をそらそうなんてキチガイじみた受け取りができるんだか。
もし成人なら、妄想の激しい終わった奴だな。精神科に行け。
190:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/16 23:06:10 u6pGj1VJ0
>>189
・・・と、自分の国語能力の不具を
「これくらいの日本語も読めない奴」と一笑に付すことによって
無理矢理正当化することを試みるワケだな。哀れなヤツだ。
ところで ↓ これってマトモな日本人が書く日本語か?
>機種用と買ったセルの国名くらいのはないとね。
機種用?なんだそりゃ?
買ったセルの国名くらいの?なんだそりゃ?
機種ってのはデジカメ本体の種別を指す言葉であって、
バッテリ-単体を指す意味で用いられることは通常有り得ないないハズだが?
>問題の起きやすい機種の話
どういう視座で書いているのか、判断に苦しむな。
「機種」を常識の範疇で「デジカメ本体」と理解するならば、
そもそも純正ではない互換バッテリー自体に問題があるということだし、
「機種」を「当該する互換バッテリー」と曲げて理解してやっても、
だ・か・ら・模造品の互換バッテリーなんか使うから悪いんだろうが?となる。
フツーに日本語が使える人間だったら
「トラブル報告をするのは良いが、使用機種と互換バッテリーのメーカー名、
及びバッテリー使用セルの生産国名の情報が欠如しているのが不満」
とか、色々と書きようがあるだろうが?なあおい? やっぱオマエ大陸人?
191:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/16 23:09:01 +c2H+b8g0
ROWAの互換バッテリー=中国セルって言う単細胞はどッから涌いてくるのかね?
ROWAはバッテリーの生産地、あるいはメーカーを明示した上で国産セル製品を
推奨してるんだがな。
192:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/16 23:21:50 4gZhlyAD0
>>189
まぁまぁ
最近は変に荒らしてる奴がいるから相手にしない方が良いよ。
上の方で殻割り確認とかいってる奴とか、
それを絡んでる罵ってる奴とか変なのが最低2匹は居るようだし。
こいつらすぐ上でも質とかの話になると関係なく絡んだりしてるから、
同じやつの可能盛大。
こういう基地外が全方位戦闘始めると始末に終えない。
似たような互換バッテリーの話で、自分の主張と違うと誰とも構わず叩くのですぐわかる。
ID:u6pGj1VJ0が基地外なのは誰が見ても明らかなので、触らない方が良いよ。
日本語を読み取る力がないのは、>>190だと誰がみてもわかるから。
基地外は自分が基地外とは気づかないので、言っても理解できない。
193:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/16 23:28:59 u6pGj1VJ0
>>191
つまり、開き直った商売なワケだな。
「中国製セル使ってますよ、品質良くないですよ、寿命短いですよ」
「そのかわり安いですよ、日本セル使ったちょっと高い商品もありますが?」
ナニを言おうと、全商品ラインナップの中で日本セルを使用した商品が
ほんの僅かしか存在せず、事実上、中華セル使用商品を主に販売しているのは事実。
194:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/16 23:35:17 u6pGj1VJ0
>>192
自分で他人から誤解を受けるような間違った日本語を書いて置きながら
「理解出来ないヤツが悪い!」・・・これって、典型的なゆとり世代のアホな。
それに同調している時点で、オマエもアタマの足りないクズなワケだよ。
195:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/16 23:48:43 4gZhlyAD0
>自分で他人から誤解を受けるような間違った日本語を書いて置きながら
お前が「日本語」を読み取れてないだけだと思うんだが(苦笑)
普通の日本語で書かれた書き込みを読み取れないで、他人を誹謗中傷してる奴は頭が悪い。
ってだけなのだが。
すぐ相手を三国人だの、口汚く罵るのがどっかのネトウヨと同じで全くやれやれだ。
ネトウヨ脳なんかニュー速だけの生き物かと思ってたが違うようだ。
こんな日本語も読み取れない奴がいるじゃこのスレも先が無いな。
明日起きたら、自分の書き込みを読み直して、「正しい日本語」が書けてるか見ればいいんじゃないの?。
まぁ皮肉が通じる奴とは思わないが。
それと誰が中国セルなんて決め付けて話を始めたのかどうかも読み直してみると面白いかもな。
196:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/17 00:39:56 wBtfoovp0
結局ROWAのバッテリーは、ハイリスクなので使わない方が良いって事か。
他のメーカー(ケンコーとか)のバッテリーはどうなんだろう?
197:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/17 00:45:08 fyWHP0ev0
>>195
>普通の日本語で書かれた書き込みを読み取れないで
プッ! これが ↓ フツーの日本語とは恐れ入る。
>187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 18:55:04 ID:/EQhBohb0
>何処が悪かったと書くのは良いけど、機種用と買ったセルの国名くらいのはないとね。
>変形しただの単に外れなのかもしれんけど。
>もしかしたら、問題の起きやすい機種の話なのかもしれないぞ。
こんな文法的にも用法的にも破綻した白痴の如き書き込みを
まっとうな「日本語」だと思ってるあたりが笑えるんだよ。
全てを斟酌して、その上で理解を求めよ!というのはお門違い。
クソガキの幼稚な書き込みはバッサリ斬り捨てるのが道理。
悔しかったら、最低限、他人に理解出来るような正確な文章を書け。
198:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/17 02:02:14 84Pe9RTL0
>>196
たまたまrowaが有名なので話題になっているけど、正規の商品ではない
ということは他のものでも同じなので、何が起きてもおかしくはない。
自作pcのメモリやhddみたいなもんだよ。
自分が信じられるものを買えば良い。
199:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/17 03:17:14 dnzZ6VMv0
JTTもROWAも使ってるけど、やっぱり使用感は微妙に違う。
メーカー純正品より長時間使えたり、急に充電できなくなったり、いろいろ。
でもやっぱり、値段に負けて買ってしまう自分がいる。
純正品1つの値段で2~3個買えてしまうから。(これもビンボが悪いんや!)
ペロッと舌を出して、後ろめたい気持ちをゴマかす自分がいます。
やっぱり罪悪感はあります。
200:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/17 03:42:04 09L17My40
パナソニックのコンデジ用使ってたとき、
純正のDMW-BCC12がすぐダメになるんですげー出費だった。
今はケンコー製の複数持ちで事なきを得ている。
201:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/17 04:13:09 dnzZ6VMv0
>>200
あー、パナの純正ってヘタるの早いよねー。
アキバで買ったJTTのが長持ちしたなあ。
運が良かっただけかも知れないけどねー。
半年も使わないでデジカメ自体売っちゃったから
あんましアテにならないデータだけどー。
202:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/17 09:43:10 tNKEC4Zj0
>>193って、>>102と同一人物なんだろうな。万一別人だったとしても同レベル
の基地外だ。
>、全商品ラインナップの中で日本セルを使用した商品がほんの僅かしか存在
>せず、事実上、中華セル使用商品を主に販売しているのは事実
よくもまあ、こんな嘘を書けるよなw こいつにとっては嘘をつくことは呼吸を
する事と同じくらい普通の事なんだろうけどな。
203:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/17 10:25:25 73nOviGu0
刑事訴訟法と刑事と刑法の区別も付かず、判例もしらずに
いい加減な知識で他を誹謗していた>>102がまだ暴れているのか?
204:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/17 10:27:53 t1snEXdb0
あぁ例の>>99か・・・
どうしようもねぇなコイツはw
205:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/17 17:58:35 na5+TfYi0
急に降って沸いたような自演擁護があまりにあからさまで笑える件。
206:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/18 13:21:33 Mn1ff2AU0
<このスレの風説の流布による営業妨害、誹謗中傷、名誉毀損について>
2ch掲示板における過去の事例(松下、DHC、キヤノンラグビー部等)
Q. Yahoo!の掲示板などで会社の悪口(あの会社は倒産する等)をひたすら書き込むと風説の流布になるのか?
A. なります。「流布」とは不特定又は多数人に伝える行為で、掲示板に書き込む行為は、まさに流布にあたります。
流布する情報が「虚偽」であれば、刑法上の信用毀損罪や業務妨害罪(いずれも刑法233条)に該当します。
「虚偽の」風説とは、事実と異なる噂のことです。
「虚偽」であることを認識していなければ、犯罪は成立しませんが、相当な根拠もなく安易に噂を信じただけでは、
認識がなかったとはされないでしょう。
判例は、虚偽の風説の流布によって実際に信用が毀損されたり業務が妨害される必要はないとしています。
207:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/18 15:10:04 sf1gTm5O0
風向きが悪くなったから今度は発言を牽制か、
208:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/18 15:49:23 Mn1ff2AU0
>>102は犯罪者。市ね。
209:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/18 16:10:52 Q/MToS4X0
>>208
本当に死んだらどうするの?
責任とれるの?
かるはずみにそんな事言ったらダメだよ
210:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/18 16:20:47 Mn1ff2AU0
>>209
俺は「死ね」なんて、一言も書き込んでないが?反省の色がないからわざわざ
コピペまで貼って「>>102は犯罪者」って事を教えてやってるんだけどね。
211:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/18 19:00:28 Q/MToS4X0
>>210
そんな言い訳通用しない事くらい普通わかるよね?
君も犯罪者になっちゃうよ
208 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2008/07/18(金) 15:49:23 ID:Mn1ff2AU0
>>102は犯罪者。市ね。
212:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/18 19:10:06 UnEzmw5O0
102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 20:00:22 ID:uVIaUJdT0
>>99
メーカー発表を真に受けるアホ。
つか、ROWAは単なる販売代理店に過ぎないがw
本当にSANYOセルが入っているかどうかは
ケースを割ってみて、セル本体を確認するまではワカランぞ?
>>100
ケンコーのヤツは止めといた方がイイ。
とにかくヘタリが早い。
・・・これか。どう読んでも誹謗中傷や悪評など風説の流布に当たるようには見えないな。
なんでこの程度の書き込みに過剰反応するか分からないな。やっぱり関係者乙?
ジタバタすればするほどなんだか不信感が募ってきて、互換商品は止めとこうと思ったよ。
213:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/18 20:59:10 sf1gTm5O0
一部の中国製は、表示も全くあてにならない。
ラベル無しの製品を部品として輸入して、国内でラベル張りと
パッケージングをして日本製で売るなんてのは当たり前。
CEマークや国内セル使用なんてのも、何処まで信用出来るか...
214:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/18 21:26:39 astQdwKJ0
価格との兼ね合いで、危険かもねと割り切って使うかどうかの問題なんだろうな。
docomo携帯のバッテリーは、デジカメ同様リチウムイオンだけど
一個1450円で買えるから、非正規品を使おうとは思わない。
215:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/18 23:14:36 UnEzmw5O0
>>213
>CEマークや国内セル使用なんてのも、何処まで信用出来るか...
ホントそうだよな。
「国内セル使用です」って言っちゃった方が勝ちだもんな。
最近なにかと世の中を騒がせている偽装表示問題なんかも
あれはバレたから問題になってるだけで、現実には何倍もの不正が暴かれずに
未だに裏で舌をペロッと出しながらちゃっかり商売してるんだろうし。
マジで消費者として真偽のほどを知りたかったら分解して確認するしかないよ。
互換バッテリ-なんてパッケージに詳細な記載なんか一切なくて、
かろうじて純正品の型番が印刷してあるだけだったり。
作ってるメーカー名とかPL法にのっとった取扱説明書も同梱されてないし、
なにか問題があったときに、どこに連絡すれば良いのかもよく分からない。
(もう一度WEBのHPを開いて、情報をたどるしかない)
もし、万が一分解して中身が中華セルでも「間違えて送ったらしい」とか、
テキトーなこと言っちゃえば、それで済むと思ってんじゃねーの?
拍子抜けするくらいあっさりとした何も書いてないパッケージと、
申し訳程度の小さい紙片が同梱されて送られて来たときは
「やっぱり怪しいヤツラだ」と即座に思ったよ。
HPで強調しているような厳正さとかを微塵も感じさせない胡散臭さ天高盛り。
216:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/19 08:03:06 NI32PoUS0
責任の所在を明確にしない(出来ない)という現状が引っ掛かるのは確か。
217:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/19 09:49:56 BtljHdjc0
無印良品(?)でんな
しかしここまで叩かれると、互換品買う奴いなくなるな。
218:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/19 10:27:11 NI32PoUS0
いや、悪貨は良貨を駆逐する・・・の理論で、
結局は値段が安い方が良かったりするのが庶民だよ。
品質に対する不安感が多少あっても「自分だけは大丈夫な気がする」
とか言っちゃって、根拠のない自信だけはあったりする。
219:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/19 10:30:11 xYpOIQha0
いや、オレは買うよ。
普通に使えるし、純正品一個の値段で3つは買えるし
220:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/19 12:42:12 vocooJTB0
というか、ROWAが本当にセルの生産国を偽っているなら、
それこそPL法違反で訴え、損害賠償の請求が可能
さらに説明書の不備も、PL法違反だといえば訴えることも可能
だが、ここにいる連中は誰もそうしておらず、
ネガキャン張ってるだけ
風説の流布といわれても仕方がないだろう?
221:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/19 13:51:46 nD2t4PBw0
>>220
ROWAがセルの生産国を偽っているなら、
それは虚偽の広告(不実記載)により物品を販売した
不当景品類及び不当表示防止法違反。(場合によっては詐欺罪も適用)
PL法(製造物責任法)は製品の欠陥に起因する事故により身体・財産に被害を受けて、
その被害を証明した場合に、被害者は製造・輸入会社に対して損害賠償を求めることが出来る法律。
つまり何らかの(身体的・財産的)実害が発生して、初めてPL法適用の事案となるんだがなあ?
説明書の不備ってのは、JIS法・電気用品安全法に基づく表示義務違反。
ロクな知識も無いクセに、ワケの判らん論理を振り回すんじゃない。
つか、 お 前 ア ホ だ ろ ?
222:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/19 13:54:51 nD2t4PBw0
>セルの生産国を偽っているなら、それこそPL法違反で訴え、損害賠償の請求が可能
>さらに説明書の不備も、PL法違反だといえば訴えることも可能
・・・いやマジ、書いてて恥ずかしくなかったか?w
223:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/19 17:34:32 mtxvGPKbO
ドコモは高性能かつ爆安
デジカメ互換品より安いからサードパーティーも出そうとは思わない
超量産効果だな
224:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/19 18:47:33 pbiRHb1/0
互換品のセルがどうのこうの言ってる阿呆はとっとと証拠だせ。
殻割って確認してるんだから、簡単なことだよな。その上で
メーカー詐欺で告発すればいい。
225:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/19 19:45:41 Qr8VmtOF0
それ以前に、日本製三洋セルと謳っておきながら、
中身が偽物だったら、サンヨーが速攻で訴えるでしょ。
>>212
>・・・これか。どう読んでも誹謗中傷や悪評など風説の流布に当たるようには見えないな。
え? 十分なるけど。悪意や中傷揶揄の意図を持って書かれていれば
条件は満たすんだが。疑問符付けたって、推測を装ってもダメだよ。
すでに刑事民事両方で判例が出ている。
226:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/19 19:46:02 V2bRQfGk0
>>224
互換品メーカーに対するアンチ工作ですね
ここまでキモい奴が擁護してるんだと。
227:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/19 20:05:04 pbiRHb1/0
>>226
意味不明。俺は単なる互換品ユーザー。互換品メーカーを擁護するつもりなど
毛頭無い。基地外が嘘八百書き立ててるもんだから「嘘でないなら証拠出せ」と
非常に当たり前の意見を書き込んでいるだけだ。
228:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/19 20:11:01 V2bRQfGk0
2chスレで何でそんなに必死なん?
理解できんわ
229:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/19 21:10:45 nD2t4PBw0
ID:vocooJTB0 = ID:pbiRHb1/0
ぷぷぷぷぷぷっ!
230:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/19 21:17:55 Zuw8hh4B0
>>227
俺は毛頭無い
まで読んだ。
231:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/19 21:24:37 xYpOIQha0
夏だねぇ・・・おまけに連休・・・
232:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/19 21:37:56 qId8bjBd0
>超量産効果だな
原価なんざたいして変わらんよ
ドコモ以外がボッタくってるだけ
233:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/20 05:21:48 eX9jsbJ10
禿がファビョってるスレはここですか
234:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/20 10:26:58 Y+oTwbs+0
それより大人気の>>102を擁護した>>212が、風説の流布だけじゃなく
営業やブランドイメージに、実際にマイナス影響があったことを証明してしまっている
件についてw
>ジタバタすればするほどなんだか不信感が募ってきて、互換商品は止めとこうと思ったよ。
つまり>>102が引き起こした不信感から派生した騒動が、消費者に具体的な影響を与えた証拠を
自分から差し出して、どうすんのよw!?
235:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/21 00:00:30 EGUvXu1Q0
4スレ目にもなるというのに、互換メーカーのリスト一覧も無いのか
236:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/21 00:01:11 NI118nFu0
そういやそうだな
ここは言いだしっぺがヨロ
237:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/24 22:28:23 NgVHtKTl0
犯罪者が止めを刺されて出てこなくなったんで、過疎ッたw
238:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/24 22:35:37 bqXrwsAM0
夏だなぁ・・・
239:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/25 01:37:48 iGLmR37a0
夏ですなぁ…
240:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/25 07:40:33 OXbR96mq0
ヘタレだから結局ヤフオクで純正BP-511AとCG-580のセット落札したw
241:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/25 09:23:01 9ch/RVdJ0
>>240
そして届いた品物は中国製の偽造品だった!ってオチかな?w
242:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/25 13:23:24 oZj76h/V0
>>犯罪者が止めを刺されて出てこなくなったんで、過疎ッたw
どう見ても、その逆。
243:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/25 14:23:24 2kcCgpiw0
そうか? 名誉毀損、業務妨害、風説の流布だとさんざん指摘されても
断定していないから違法性はないとか、素人は口を出すなとか
果ては刑事案件じゃないとまで言い張っていたけど、次々に
否定されて、出てこなくなったじゃない。
244:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/25 15:28:12 oZj76h/V0
幼稚な論理構成で否定してるつもりの駄文のオンパレードにしか読めないが?
象徴的なのが>>220~>>221の流れ。
法務知識以前の「オマエ中学生か?」的なオツム。
それで論破した気にでもなってるのなら、そりゃ御目出度い(笑)
245:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/25 17:55:52 2kcCgpiw0
なんで都合の良いところだけ摘んで持ってくんのw?
246:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/25 18:07:19 fTtWFz+O0
>>234ではないが、普通の人なら
”ジタバタすればするほどなんだか不信感が募ってきて、互換商品は止めとこうと思ったよ”
ってなるな。君子危うきに近寄らずだよ。
247:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/26 13:34:57 KJSc9O+v0
>>1から読んでみたら、しょーもないレスばっかでワロタ
デジカメ板住民、小学生並じゃん
248:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/26 20:12:40 12GnOCfg0
↑
こういう批評家ヅラした馬鹿が一番しょうもなくて使えない奴ってのは確か。
論破とか訴訟wとか喚いてた粘着の方がおそらく使える奴
249:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/26 22:40:38 /B50HkVI0
なんで使えるとか使えないって話になったんだろ
250:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/28 14:57:54 TeMG5wcu0
互換品を使用するか否か、自己の責任において判断しましょう。
251:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/28 15:59:02 nCiONY760
自己責任で使用するってのが常識になってるが、
本来、トラブルの原因になった互換バッテリーのメーカーが責任を負うべきなんだよな。
ただ、現実問題としては、重大な事故についてのみPL保険にて保証って書いてるだけ。
細かいトラブルに関しては、使用者の責任で現象を立証しないとダメ、とハードルが高いし、
販社は保障期間の短さをタテにほとんどのトラブルから逃げ切ってるのが現実。
もう、バクチ同然で、値段分使えればイイや!と割り切れるヒトのみ買って使えばヨロシ。
252:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/28 16:19:29 TeMG5wcu0
>>251
博打ってw 別に普通に使えてますけどね。互換品が原因で故障したことも
無ければ、とりたてて寿命や持ちが悪い事も無いし。
ま、互換品が原因で故障したら仕方ないとは思ってるけどね。自己負担で
修理するか、買い替えのきっかけになるかはわからんがw
253:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/31 11:04:34 AH6Bpngs0
>>217
無印良品じゃなく、無印並品だろう。
ホームページには
一定の基準(=最低限度の品質かもしれない)しか書いてないから、
厳しい品質と安全性を追及した製品でないことは確かだよ。
254:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/31 20:18:56 XzqGImK/0
その分安いと
255:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/07 23:27:32 3JttIm9R0
v
256:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/07 23:32:18 piMvUtfP0
何万もするカメラ買って数千円をケチるな。純正の方が手放す時も都合が良いぞ。
なんて事、書くスレじゃないのね。
257:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/08 02:04:04 5rQA7eGu0
>>256
本体2万だったんで使ってる。
258:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/08 02:41:40 ITFj7bOz0
1~3万のデジカメなら互換でもいいかな。10万以上のデジ一に使うのはないと思うけど。
259:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/08 09:44:00 rOyAnGEb0
俺はデジイチでも使ってる。
260:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/08 19:51:10 ITFj7bOz0
どうぞどうぞ。他人が何使おうが構いませんよ。壊さない様に使ってね。
261:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/09 09:08:15 RCUzwWTf0
壊れねーよ。ヴァカじゃねーの?
262:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/10 14:55:20 iXJTjBu50
バカです
263:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/16 02:32:28 y9W1+DRe0
ドスパラとソフマップでJTT売ってたけど通販より高いよな
264:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/16 03:53:01 QLp6ugrC0
おまいら、バッテリーの型番とかカメラ名くらい書け!
Nikon EN-4は、ROWAもJTTも大して変わらん。
265:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/17 04:24:18 2AO/BTwO0
何がどう変わらんとか書いてないお前がお間抜けさん
266:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/24 07:55:10 dHp9/QGmO
純正バッテリーの安い店舗ってどこ?家電量販店は今一つ安くない。
互換よりこっちの情報がいいと思う。
267:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/24 10:16:35 KwtMfOAg0
Nikon純正バッテリー欲しく、互換バッテリーの値段見てきたが
結構高いのですね・・・・
いろいろ探しながらいつものカメラ屋によったら、中古(ジャンク品)で純正バッテリーあった・・・・
値段につられて買ってしまった・・・・・はずれても痛くない値段だったから
D50用です・・・EN-EL3のバッテリー ¥525 2個買った
ちなみに・・・・・EN-EL3eは、¥3780だった
268:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/24 15:14:31 GoBB+WUI0
>>266
スレタイ読め
厨房
269:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/24 15:22:11 Rh0SRgX50
非純正バッテリー信者ってさあ、アレだよね。
270:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/24 17:45:09 O+vuFhcs0
>非純正バッテリー信者ってさあ、アレだよね。
そんな奴いるわけ無いじゃんw
同じ価格で純正が手に入るなら純正を買うだろ。
でも、逆に「純正バッテリー信者」っていうのはいるなw
271:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/24 18:30:40 dHp9/QGmO
>>268
気にしない気にしない(笑)。
純正バッテリーが安ければそっちの方がいいんだし、アキバの安売り店舗の情報を頼みます。
272:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/24 21:26:56 lFLd/QAL0
例えばキヤノンBP-511Aの価格コム最安値は5797円。ROWAのサンヨーセルだと
2780円。パナソニックセルだと1760円。これだけ価格差が有ると、流石に互換
電池を使おうかな?と、俺は思うね。
273:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/25 17:54:35 hX6C8os40
>>272
GPってセルあるけど、どこ産なの?
274:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/25 18:27:21 IFoEM6kc0
>>273
オランダ
275:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/25 21:31:49 ofk8RhcWO
パナのFX35とフジのF700の交換バッテリーさがしてますが、純正以外の安いの探してます。やはりJTT無難でしょうか?
276:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/26 00:25:09 C/eJYtb50
>>272
撮影現場で知り合った奴は、互換電池は危ないといってバッテリーグリップにエネループ仕込んで撮影していたが、バッテリーチェック当てにならんといっていた。
おそらく動作加減電圧ギリギリで動かしているのだろう。さすがに発火する危険は無いが、撮った写真が全部駄目になる危険がありそう(昔コンデジで経験あり)。
そういうヲレは1年半で駄目になった本体付属と予備の2個の純正BP-512の代わりにROWAの2つで1980円のBP-51Xシリーズ互換中華セルを使っている。純正の1/8だよ。
277:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/26 16:08:48 g/BjFcga0
どなたかJTTのDMW-BCD10のバッテリー使ってる人いませんか?
JTTのHPでは1100mAhって書いてあるんですがソフマップで購入したら
650mAhしかなかったのでその旨を伝え、取り替えてもらったんですが
また650mAhでした。
もしこれを持ってる人がいれば何mAhになってるか教えてください。
278:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/26 16:11:15 DVyzPtWH0
その650mAhってのは何処から出た値?
本体に書いて有ったの? それとも実測値?
279:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/26 16:12:16 g/BjFcga0
説明悪くてすみません
本体に書いてありました
280:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/26 17:29:40 Kf8/Nr8I0
>>277
中華バッテリーに愚図愚図言っても仕方がないべさ。
表示なんていい加減なのは当たり前だし、電圧が正しく出てないのもアタリマエ。
電圧が変で、誤作動起こすとかフツーなんだから、容量表示くらいでガタガタしなさんな。
281:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/26 18:00:57 7HTv+1N+0
JTTのFUJI NP-40使ってみた
フル充電で本体に入れて放置してたんだけど夏場で二ヶ月間後に見たらバッテリー上がってた
純正(旧容量)は半年放置しても冬場でも本体目盛りで半分以上は残ってた
もうちょっと粘るかなあと思ったがここが純正と互換のセルの差かなあと思ったよ
純正が定価4000円で実売約3500円
JTTが直で送料込み1380円で一般実売約1500円
ハッキリ言ってこの程度なら価格の優位性は全く感じない
まあ訳有りで2個で1個の値段で買った物だから別に良いけどこれなら
plataでも良かったんじゃないかな?
こっちはオクで2個1000円(送料160円ぐらい)だったからね
俺の中ではJTTは大きく評価下げたよ
ROWAもPlataと同じくたまに動かないとかクレーム返品有るみたいだけど
一部の型落ち機種のバッテリーは結構安いので今度はCANONで試してみる
そう言えばJTTもPlataも直じゃない店頭販売有るのにROWAだけ無いんだよな?
なんでだろう?
282:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/26 18:28:47 DVyzPtWH0
フム、そんなに純正と違うのなら考えられる事は2つだな。
一つは中のセルが中華製の怪しい物、もう一つは内部の回路がインチキ。
最近のバッテリーは充電や放電の制御回路が内蔵されているが、それが規格
(電圧特性や暗電流)に合っていないか、そもそも内蔵されて居ないのではないかと思う。
互換バッテリーの評価は、益々微妙だね。
283:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/26 23:10:24 r82DzL5F0
ROWAは値段によって色んなセル使ってるから単純比較は難しいが
NP-40はROWAなら日本セルでケースはJTTと同じ物だね。
価格帯も同じだし。
284:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/26 23:14:41 Kf8/Nr8I0
>NP-40はROWAなら日本セルでケースはJTTと同じ物だね。
信じるか信じないかはアナタ次第→>>183以外の皆様方。
285:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/27 15:15:53 0MKg2jYl0
問題あったら、交換に新しいのをすぐに送ってくれる分、ましだと思う>>rowa
2つかって1つ動けばいいぐらいに考えればいいんじゃない
そのための2個セット販売じゃないかと思うんだが・・・
そもそも、「絶対に失敗できない」シーンとかで使うもんじゃないよ
286:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/27 22:35:02 3ra9Aqlw0
「問題があったら交換します」っていうのは、品質管理は(弊社で)してませんという意味。
ま、それでもROWAとかJTTのを買ってるけどねwww
287:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/27 22:56:34 CAaKzuab0
ROWAの商品送ってくる封筒にリチウムは3~5回充電を繰り返す事で
性能を十分発揮出来るような事書いてるけどこれってニッケル水素の
話じゃないの?
おかしいよね、こんな説明文。
>そのための2個セット販売じゃないかと思うんだが・・・
じゃあ1個で販売してるのはテスト済みって事かw
288:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/31 21:14:10 gjfC0x6i0
ROWAから、Kiss X2用LP-E5サンヨーセル出たね。
買ってみるかな。
URLリンク(www.rowa.co.jp)
289:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/31 22:01:59 AUP101Iz0
>288
20D用のパナセル使ってるけど、今のところ快調。
と、背中を押してみる。
俺は横浜だけど、3日で届いた。
290:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/31 22:29:58 gjfC0x6i0
>>289
ありがとう。
実は俺も、BP-511の東芝セル、サンヨーセルを使ってた。
いずれも問題なく天寿を全うした。
殻割してみたけど、ちゃんと東芝セル(A&TB Made in Japan)が入っていたよ。
なので、日本製メーカーセルのROWAは信用している。
291:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/01 20:17:39 Px1mmqri0
一年前に買った中国セル品がいつまで経っても充電が終わらなくなってきた
前回まではきっちりだったのに2個揃いも揃って急だ・・・
292:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/01 20:50:37 qSm4xW1X0
age
293:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/02 19:41:45 zF0bPE9M0
でもROWAは前に一度セル偽証無かったっけ?
294:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/02 20:52:59 DM59Ypnd0
だから>>290は業者の自演だってば! いい加減察しなさい。
295:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/02 21:58:01 LqnMWU5X0
昨年Canon511A互換をROWAで2個購入したけど無問題で使えている。
へたった純正よりも遥かに長く撮影できたし動作も安定している。
違う充電池を使うデジカメを購入したので互換バッテリ買うかなぁと思い、
初めてこのスレみたけど、問題出ている方もいらっしゃるのですね。
296:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/02 22:35:00 qbMP8YQh0
ROWAでクレカ支払いにしたら、クレカの手数料をチャージされたことがあったな。
今でも変わってないのかね?
あれ以降、一度も利用してないからどうでもいいけどねw
297:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/02 23:55:05 DM59Ypnd0
やっぱり問題山積w
298:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/03 15:59:38 kKBnBPmN0
>へたった純正よりも遥かに長く撮影できたし動作も安定している。
へたれば純正も互換も無いでしょ。
あとは爆発するかしないかの差ぐらいで。
>だから>>290は業者の自演だってば! いい加減察しなさい
管理体制の問題で全てが嘘って事はないでしょう。
それなりの値段取ってるんだし。
ただROWAに売りつけた製造元か代理店は大もうけだろうな。
>ROWAでクレカ支払いにしたら、クレカの手数料をチャージされたことがあったな。
>今でも変わってないのかね?
今は無いですよ。
当時購入後にしかその表示が無かったからYAHOOに連絡したら1ヶ月後にはチャージ料無くなった。
まあ、日本国内に限っては大手カードライセンスでチャージ料取る事は禁止ですから
その趣旨をカード会社に伝えれば返金してもらえます。
当然購入者が納得して払ってるとしても同じです。
ところでROWAの中国産と台湾産ってどう?
純正の2/3ぐらい使えればあの値段でも問題ないけど。
299:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/03 18:51:51 9LUlRWOu0
業者の「火消し作業」は、とにかく迅速で巧妙である。自演乙!
300:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/03 18:55:25 YeHLy3dJO
(^O^)300記念オメレト(^O^)
301:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/03 22:06:07 LCwChN3R0
PlataとROWAと使い比べた人居ませんか~
今度、SBの携帯電話用に購入予定です。
DOCOMOより同じ規格のバッテリーが倍して純正なんて買う気起こりません。
今のところ互換はJTT(日本セル)は駄目だったけどELPA(日本セル)は快調ですよ。
純正と遜色無し。
ただ値段がネック。
ケンコーみたいに激安店の純正と値段が変わらない。
302:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/03 22:26:33 zyOChWT60
老輪関係者はウザいなw
303:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/03 23:21:32 +xNRiaCR0
初めに買った時は表示通りに国産セルだったとしても、次ぎも
国産セルである保証はない。
更に何か有っても会社名も書いていない物では、何処にも訴えようが無い。
価格なりの製品と覚悟の上で使うべし
304:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/04 00:55:15 NxfUZ8dJ0
>>303
ごもっとも
それに同じ会社で同機種のバッテリーを色々出されると安いのはよほど駄目なのかとかんぐる
305:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/04 06:29:25 D9+f4YQk0
勘繰るまでも無く、間違いなく値段なり。
価格には理由があるのです。
306:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/04 12:25:49 PSnlGnOZ0
セル詐欺はねーだろ馬鹿w
わざわざランクとして中国1000円以下 台湾1500円前後 国産 2000円オーバーと商品訳されてるがな
307:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/04 19:07:26 eQ3SR0H90
不具合が出たってヤシは型番を書いてくれ。
それとも、嘘だから書けないのかな?
308:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/04 21:58:39 tnLuXt0t0
rowaやjtt辺りにしとけばいいのに
更に安い訳でもないのにヤフオクで得たいの知れないのを掴む意味が分からない
309:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/05 16:21:31 QI8alek00
>>306
だーかーらー、ROWAが故意に騙したんじゃなくてROWAに売った仲介者か
製造元が騙したって事だよ。
ただROWAも確認をしてないって事。
最終的には元売りの責任だよ。
多分契約も甘いんだと思う。
>>307
そんなものはオクの評価に腐るほど書いてある。
自分で調べろ、坊二中。
>>308
ROWAは自分で使った事ないから知らないがJTTはだめだめ。
最近は今色んなところで売ってるけどそろそろクレーム出始めてるはず。
正直90日間の保障では屁のツッパリにもならない。
310:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/05 16:56:56 iBMW0Z9c0
正にそこがヤフオクで得たいの知れない所の代表なのだが...
311:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/05 17:05:30 PPHyRWGR0
多分JTTでも日本製セルなら問題無いと思う。
ただJTTは日本製セルでもそれ以外でも値段変わらないし
HPには書いててもパッケージに書いてないから万が一日本製以外が入っていても
責任回避しそうで怖い。
ROWAは日本製セルでも本当に日本製かわからないのが怖い。
まあ日本製セルと言うより日本メーカーと言った方が適切だろうけど。
312:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/05 19:09:43 +rF/xTBPO
バッテリーなんて乾電池みたいに数種類だけ作って、いろんな機材に使い回しできるようにすればいい
313:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/05 19:12:31 Gjh3UZ6s0
>そんなものはオクの評価に腐るほど書いてある。
>自分で調べろ、坊二中。
だったら、不具合が出たとかもここに書かずにヲクでやればいいんでネーノ?
ジジイだからそんなことも分からない真性バカなのかな?
ところで、坊二中って何?
314:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/05 23:50:16 /0FQ7Mle0
誰でもオクで買ってるとは限らないよ
直でも売ってるし何処に書こうかは本人の勝手
315:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/11 05:12:11 x5op3a8Y0
正直ここの互換のレビューってほとんど日本か台湾セルだろ?
中国セルで純正並みに使えたなんて信じられん
あとJTTって店頭売りと直販とセルが違うのは知らなかったw
もう店では怖くて買えない
316:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/11 18:11:23 HjiZ7btz0
>>315
店頭が中国で通販が日本ってこと?
317:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/11 19:30:13 5mFh6+AW0
いまのところメーカー直販以外の店で日本製セルのバッテリーは一切無いとの事
ただ直の物が全て日本製かは未確認
だからたまに通販やオクでJTTのHPにメーカーHPじゃなく、
直でリンクしてるのは厳密には間違い
相場的に言って直より店頭の方が高いので買うだけ無駄
あとJTTしかり他社しかり中国産のセルは回路うんぬんではなくてどこも似たり寄ったりだとか
だから予備として使うにも不具合が起こる
使う直前に買って使い捨てるのが正しい中国産セルの使い方w
でも日本製にはそれなりに自信を持ってた口ぶり
318:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/12 09:49:31 8YDxi2qs0
俺は700円暮らすの中国セルしか使わんが、撮影枚数が10%~20%少ないくらいで他には問題が起きてないな
2年前の奴も問題なく使えてる
319:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/12 13:14:59 RyI37Ugf0
使い方次第、ロット次第って事か、、、
320:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/12 13:21:13 LTNLrV2r0
なんかカメラをコンクリの上に落としたら壊れた、脆いとか言ってみたり
一般人の精密機械を扱う感覚は幅が広いからな
直射日光の当たる出窓に置いてみたり、ほっかほかのTVの上に置いてみたりとムチャクチャなんだろう
321:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/12 17:12:10 e04u9iFz0
純正品だって極稀には不具合が起きるかもしれないし、互換品だって
大概は問題ないだろう。でも純正品に比べ、不良率が異常に高いのも事実。
価格の差とリスクの差(最悪火災で家一軒燃やしてしまう可能性すらある)
をどの様に考えるかだが、世の中に有る各種互換品(模造品)の中でも
互換バッテリーはちょっとリスクの方が高過ぎる気がする。
322:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/12 18:29:05 Q3rC6zOD0
残念ながら流れてくるのは純正品の事故ばかりなんだけどな~
323:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/13 00:58:53 f1RSgDyo0
販売絶対数が多ければ、不具合の出る比率もそれに比例して高くなるのは当然。アホか。
324:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/13 01:27:27 8knj1HST0
昔は詳しくなかったから、ビデオ用互換バッテリーが2年でヘタってもまた高価な純正買っていた。(CanonのBP-512)
最初のデジイチ買った時、WEB互換バッテリのあまりの安さに驚いた。
量販店の互換品は数割程度しか安くないが、専門の通販業者だと半額以下BP-512互換だと純正の値段で中華6個、国産セル品4個買える。
今まで国産セル互換品を買ってきて問題なかったが今回はCanonBG-E2N用にあえて中華品(ROWA BP-511互換2個1980円)を購入、WEBページでは1400mAh品だったが届いたのは1500mAhでトクした感じだが、激安良品なのかそれとも無謀な人柱になるのか、これから使い倒して判断するよ。
325:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/13 06:39:59 74D+mBo10
>>323
比率じゃなくて、件数が増えるんだろ。
販売絶対数が増える毎に 不良の比率が 1%→3%→5% じゃ怖すぎ。
326:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/13 09:56:51 jHNpdPOo0
いざ爆発事故さえ起これば必死にそれを材料に必死に互換メーカーを潰しに掛かりたいところだが爆発しないからな
327:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/14 01:59:29 JVrUYEwVO
メーカーはサードパーティーつぶしすんなよ
とくにキヤノン
328:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/15 04:57:46 1ltHoH+w0
サードパーティー? 何だよ、その正体隠蔽型呼称。
単なる泥棒商売の連中を、そんな曖昧な呼び方をしちゃイカン!
脱法行為を正当化するために捏造されたヨコ文字は不許可である!
329:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/15 10:37:13 ykW7S+hr0
止むを得ずカメラを買い換えた
大容量になってバッテリーが高くなった・・・
330:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/15 22:37:20 r0VXVro/0
>>328はパナやソニーの乾電池式カメラにエネループ突っ込むとどうなるんだ?
331:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/15 23:37:50 1ltHoH+w0
>>330 のバカさ加減に涙。
332:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/16 18:50:55 KHDkGuGS0
馬鹿で貧乏だから安物中華製に手を出すんだよ。
333:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/16 18:54:08 Yk3Yj6UW0
>>単なる泥棒商売の連中を、そんな曖昧な呼び方をしちゃイカン!
それメーカーの役員あたりの公式の発言なら、公正取引委員会から呼び出されて、
大目玉食らうんだがな?
子供w
334:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/16 19:07:26 NpuRO/77O
互換屋のヘタリは純正より早い気がする。
フリーズしたりやたら熱くなったりしはじめたら
さっさと棄てて電池を新調するのが吉。
無理に充電してみみっちく使ってると
いよいよ本体を壊してしまうよ。
取り敢えず一眼とコンデジは単三に逃げた。
デジカムは中華2個をローテーションして使ってる。
無理に勧めはしないが俺的には
JTTの印象がよい。
335:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/16 21:38:26 NRX7JpbH0
>>332
1/7近い値段で大した性能の違いもなく丸二年使えているから問題ない
頭がいいというのは使えるものを使う能力だな
336:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/16 22:14:56 WCRxm7p20
問題は互換バッテリーが表記通りの性能を持ってるかどうかだな。
容量は勿論の事、充電回数しかり。
JTTでも中華は純正と比べると使い物に成らないと言うのが俺の意見。
337:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/17 00:03:28 QBcjt4Dx0
ロワは問題ない
jttはmybatteryのイメージからそんなに悪い印象は持ってなかったけど・・・
338:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/17 00:33:39 G7I28sk40
PowerShot G1からEOS 40DまでCanon BP-511だけでも純正・互換いろいろ買っている経験からいわせてもらえば、どのバッテリー買っても2-3年くらいで容量が少なくなった。
純正でもハズレは容量が数分の1になる、アタリだとコマ数やデジタルビデオの撮影時間で気づく程度だが、いつへたるかわからないので、定期的に新しいバッテリーと入れ替えている。
今はROWAの安い中華品を買って、保証期間中に集中的に使い、初期不良が無い事を確認後普通に使っている。
中華品は100%信用していないが、自分でテストすれば良いと思って使っている。
>>335 の言うとおり安いし、着払いで2日で届くから便利だよ。
339:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/17 01:00:47 2k6Gu+X90
JTT ROWA 互換バッテリーって・・・・・・
眼中になし・・・・・
ニコンの方は・・・中古かジャンクで買った方がましかも
当たれば結構使えますからね・・・・
340:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/17 16:10:42 vfZC8Mn80
中国セルも使い捨てとして考えると結構高いよな
341:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/17 16:20:48 eJu15waY0
>>335
互換のNB2LHを3つ買ったけど3つの購入価格あわせても純正だと1つも買えないからな。良かったよ
342:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/18 08:34:01 inwDl6jF0
怖いのは容量や充電回数ではなく、突発的に起きる事故だよ。
性能が多少劣っている位なら値段なりと諦めが付くが、過熱したり
破裂したりして本体を壊したら高くつくし、火事でも出したら最悪。
めったに起きる事では無いから任意保険に入らないか、起きたら
とても払いきれないから多少高くても入っておくかの違いだな。
343:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/18 08:45:57 OaP4UWGm0
事故の話なんて聞いたことが無いのに必死すぎるだろw
344:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/18 11:10:12 DN1B+Apf0
いや、現実に事故は起きているんだが?
345:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/18 11:30:23 Y567Dh+I0
そういうのはソースがないと無理だな
346:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/18 11:40:25 Y567Dh+I0
パソコンとか携帯やipodの純正バッテリーが爆発する事故はしょっちゅう伝わってくるが
デジカメの互換バッテリーが爆発する事故はこのスレのネガキャン以外にソースを持って伝わってきた事がないんだ
347:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/18 13:30:17 NXQi9WEd0
そういう爆発事故があれば、必ず各メーカーがホームページなり通じて警告するでしょ。特に事故のあったカメラのメーカーはまた起きる可能性があるんだから。
具体的に何時どこの電池を使ってどんな事故が起きたかを内容知らせた上で必ず純正バッテリーを使うようにお願いします、と。
348:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/18 13:32:05 csRgSLuO0
>デジカメの互換バッテリーが爆発する事故はこのスレのネガキャン以外にソースを持って伝わってきた事がないんだ
一時前にかなり問題に成ってるよ
君が知らないだけ
349:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/18 14:41:52 UaAgIQ0P0
>>347
オレの使ってるデジカメのメーカー(RICOH)は、サイトに警告文章が掲載されてるよ。
ついでに、カメラ映像機器工業会(CIPA)へのリンクも
URLリンク(www.cipa.jp)
警告されてるのは「模倣品」で、このスレで扱ってる「非純正品」と、どう違うのかはわからんし、
ただのネガキャンとも取れなくもないサイト作りだが。