【底無し】Pentax一眼デジで古レンズを楽しむ【沼】at DCAMERA
【底無し】Pentax一眼デジで古レンズを楽しむ【沼】 - 暇つぶし2ch562:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/15 20:45:19 CViXyFMe0
ここ覗いて昔のレンズでの撮影に興味がわき、
昨日マウントアダプタ(?)を買ってきました^^

レンズは琢磨35mmか28mmを考えてます
どちらがよろしいでしょうか?ていうかどっちも買っちゃってよろしいですかね?

あと現在のデジイチで操作する際の注意点をお教えいただきたく存じ上げます
わたくしK200Dを使用しております。

何卒ご指導ご鞭撻の方宜しくお願いいたします^^

563:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/15 20:48:38 eFfgYY040
なにこいつきもちわりー

564:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/15 23:19:57 pvhK0pAP0
>>563
なにこの失礼なキモイ奴

565:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/16 14:34:15 L68Kp/OD0
>>562
超琢磨なら安いんだし、どんどん買うべし。
少々カビや傷あっても大して影響ないよ。それにカビは自分で分解清掃できるし。
あとは、定番の50mm55mmがあれば、十分たのしいよ。

デジタルなんだし、絞り優先モードでどんどん撮れば、問題なし。

566:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/16 15:26:30 fy87n1Bp0
>>562 沼の入り口へようこそw
注意事項というかお約束事は、K100Dの記事だけど↓が参考になると思う
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
K200Dって事だから、記事中のAE-Lボタンは、グリーンボタンに読み替えれば、
ほぼそのまま読めるかな。

あと、実絞測光時の露出計の値はK100D以降、結構あてにならなくなったので、
露出計の値を基準にトライ&エラーで決める事になると思う。
その辺の話もインプレスの記事が参考になるかと。K10Dの記事だけど。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
まあ、苦労することも、また楽しと言うことでw

567:562
09/01/16 20:53:03 ISIbG5Nl0
>>565>>566
ご丁寧にありがとうございます。

568:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/16 20:56:13 VGtCdDQC0
皆さん、教えてください!
ネット上ではA24-50/4の評価が高げなんですが、M24-50/4やF24-50/4は同じ光学系なのでしょうか?
AよりもMやFの方がだいぶ価格が安いもので、写りが同じならば安い方が良いかな?と。
確かに質感はAの方が良いですが....
よろしくお願いします。

569:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/16 21:26:21 huA7LiqD0
>>568
MとAは微妙に違ってて、絞り羽の後ろの群が張り合わせ2枚なのがM、
一枚なのがA。そのすぐ後ろのレンズの厚みや曲率も変わってる。
多分張り合わせ→一枚に変わった部分をその後ろで補正したものだと。
推測だがトータルでプラマイゼロ、つまり描写性能に目立った変化無し。
A→Fはレンズ構成は一緒。硝材もたぶん一緒。ただフォーカスのピッチ
はAF版のほうが粗くなってるんジャマイカ?
写りに関しては80年代初頭のズームレンズとして至極普通なレベル。
過度の期待は抱かないほうが良いと思う。

570:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/16 21:53:49 7qjjIYY10
ペンタックスのレンズに過度な期待なんか抱かんよ
強みは描写の安定感のみだからな
そもそもはコニカやミノルタにレンズを供給していたこともあるのに
銀塩時代からのペンタユーザーより

571:568
09/01/16 22:53:59 VGtCdDQC0
>>568
早速の回答、ありがとうございます。
基本は変わらないんですネ
けど、過度な期待は抱かない方がいいのか....
FA24-90/3.5-4.5持ってるんですが、わざわざ買い足す必要はないのかな?

572:569
09/01/17 10:29:53 KSwRcxKp0
>>571
24-90持ってるんなら要らないと思います。
24-50買う予算が有るなら、
A28/2.8(評判は良くないけど昔のズームよりはマトモでしょ?)とか
A35/2.8(中古店でもあまり見掛けないけど)あたりを狙ってみたら?


573:568
09/01/17 13:48:35 uVxe0h+t0
>>572
ありがとうございます。
無駄な出費をしないで済みそうです。
そういえば28の単は持ってなかったです。
そっちを探してみようかな?

574:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/19 16:20:42 yHyhQLII0
好きなの買えよ
自分の直感や運に任せるから楽しいんだろうが
人に選んでもらったものをそのまま買ってるのは沼でもなんでもない
ただの人造湖、ダムだ

575:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/19 20:02:39 aFqHxnjY0
もしかして、カッコイイこと言ってるつもりじゃないよね?w

576:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/19 20:10:54 3UlyWjAC0
それは沼じゃなくて闇

577:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/19 22:08:03 8NI54z4d0
ドブに嵌ってる俺は・・・><

578:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/20 02:40:18 NCZBYPfb0
>>575
それをかっこいいと思ってるんじゃないかと推察できるおまえもキモいな

579:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/20 02:49:16 69a9WuX90

  「E」

580:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/21 21:35:37 uwjG/ewb0
視度補正レンズを加工してO-ME53のレンズ部にでも重ねて付けられますかね?
視度補正レンズは買ったことないもので
どうしてもメガネ等では難しい個人的理由がありまして
チャレンジした方がおりましたら教えてくださいませ

581:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/24 11:38:37 BT1rij5a0
組み込んだという話は、以前K10Dスレあたりできいたね。
詳しくはわからんので、機種別スレで聞いた方が良いと思うぞ

582:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/24 20:07:59 yyV8Qu5Q0
>>581
ありがとう
きいてきます

583:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/26 01:04:31 2A0KMez10
PENTAX レンズ総合 88本目
スレリンク(dcamera板)

584:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 18:26:47 SQWBFk9I0
PENTAX レンズ総合 89本目
スレリンク(dcamera板)

585:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/19 14:44:19 ZJI1D2qZ0
ビギナーです。先輩の皆さんに質問があります。
smcPentax-M 135mm f3.5 はスレタイの「古レンズ」に該当しますか?
シリアルNo.6964358 年代は知りません。中古で入手。

デジ・ボディはまだ持っていません。K-mを物色中です。


586:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/19 21:32:46 Injfhp+G0
もちろん該当します。
K-mも、夏に出るK30Dも買って楽しんでください。

587:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/20 06:54:07 887g5ou40
もう一つ質問させてください。
虫メガネのレンズで撮ってみたいのですが、
鏡筒はどうやったら入手できるでしょうか?
ボール紙で自作したりするのは無理ですよね。


588:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/20 09:30:52 kxynPou60
>>587
そういうのは自分であれこれ工夫するのを楽しめる人がやるべき
人に聞くならやめとけ

589:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/20 15:20:16 6gr+UKJv0
>>587
このあたりで探せ。
URLリンク(www.tomytec.co.jp)

590:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/20 16:06:33 fCgShJKE0
どうもありがとうございました。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。


591:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/20 18:58:44 Ce0oWnyOO
先日SMC-M 50mm F2というレンズを買いました。初心者でよく分からない事だらけですが楽しいですね。

592:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/21 01:23:24 bHBPcP2P0
何が分からないのか分からないから分からないけどある程度分からなきゃ面白くないだろ

593:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/21 02:16:11 dDDup8LW0
先日Summicron M 50mm F2というレンズを買いました。初心者でよく分からない事だらけですが楽しいですね。

594:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/21 07:08:21 ty50tJm0O
風景撮るのにおすすめなレンズとかありますか?

595:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/21 09:41:06 9NwkcvpJ0
>>594
琢磨ー20mm

596:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/21 11:04:37 9YxHLsO70
A50F1.4を手に入れたけどヘリコイドがちょっと重め
SCで調整(グリス交換?)できるのかな?
適価で依頼できるところがなければ
自分でチャレンジしようと思いますが可能でしょうか


597:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/21 12:04:43 3c8HxukA0
>>592
591です。全く知識が無いので普通に写すぐらいの事しか出来ないのですが自分より歳をとってるレンズを
使って写真が撮れる事に感動しました。生きててすいません。



598:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/21 12:29:55 KfSpCgr00
>>596
つ URLリンク(www.geocities.jp)

ただし、MF世代のレンズはAF世代に比べてヘリコイド重めが基本。
ピントリングが力を込めないと回せないというレベルじゃ無ければ、正常かもしれん。
店に出して「正常です」と言われてもキレないように。


599:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/22 19:50:29 YqdR9Blq0
M50mmF1.4を邑久で5000円で買ったんだけど、よく写るレンズだね。
FA43mmF1.9と比較しても、こっちのほうが写りいいんじゃないかと思うくらい。
近々撮り較べしてみようと思ってます。

600:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/22 21:41:25 Q5l7n4lX0
>>599
PENTAXレンズ総合スレで、DA★55とSMC-T55の比較。

595 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 23:21:36 ID:mcUBswW90
DA★55 vs smcTakumar55/1.8 近景@F2.8
URLリンク(pentax.photoble.net) DA★55
URLリンク(pentax.photoble.net) SCMT55
なんつーか、琢磨すげーな
>>508
逆光で撮ると琢磨はポワポワで判りやすいんだけど、それだとつまんないのでコレ。

601:596
09/02/22 23:48:56 QM8IDHHA0
>>598
有益なリンクありがとうございました。
ヘリコイドについてはMF時代を知っている上での感触です。
ただその頃はスプリットマイクロでしたが今のAPS-Cで全面マットだと
ピントの山を掴む為の行ったり来たりがついつい多くなり
重く感じるのかもしれませんね。
もう少し検討してみます。


602:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/22 23:58:45 MY89X7zh0
>>601
そしたらデジにスプリット埋め込むまでだろw

「K10D スプリット」でググってみれ。

603:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/23 00:13:39 PN0951c80
>>602
余計なお世話

604:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/23 03:43:22 0bhi/tQL0
>>603

お前の一言が余計だよ。

605:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/23 03:45:57 6Au4BwJP0
>>604
596本人じゃないと思うし
>>603が「そ、そんなもんがあったんだ」と思っているに一票。

606:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/23 21:58:47 PN0951c80
>>604
うっせ、ハゲw

607:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/23 23:29:38 G9O6DrH8O
smc-m 50mm F1.4に合うフードってどんなのがありますか?

608:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/24 00:01:54 wpazN4pd0
>>607
純正ではプラの丸&角が出てる。FA用と同じもの。

609:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/24 00:42:35 LzSnyRC90
古タムレンズで、ぬこってみた
TAMRON SP 180mm F2.5 LD [IF] (63B)
URLリンク(pentax.photoble.net)

610:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/24 00:56:20 7nNEnEUD0
>>608
ありがとうございます。
純正がPH-RA49かPH-SA49でフィルタ径49mm対応のものならOKっていうことですよね?


611:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/26 23:16:29 5wVdtBJlO
古いレンズ欲しいけど初心者だしな~(´・ω・`)

612:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/27 16:04:59 5PDhBELS0
>>611
億劫になりそうなら考えた方がよいかも
俺は、億劫になるのでズーム1本で満足だけど。
絶対付け替え作業は嫌だ(メンドクサイから)。
何本も持っていって撮影するなんて出来ないし
レンズ並べて悦になっても仕方が無いし

613:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/27 16:45:48 aYWSqvXR0
単焦点でなんでも撮ろうと欲張るとひたすらレンズ交換することになっちゃうからね

実際に使ってみると「今付けてるレンズの画角でどう撮ろうか」って方に意識がいくようになるよ
ズームでも超広角・標準・望遠を持ち歩いていてワンカットごとに付け替えようとはしないでしょ
50mm付けてたら50mmの脳内画角で被写体を探すようになる
この感覚が身につくとズームレンズでも撮り方が変わってくるはず

肩肘張らずに「今日の散歩はこのレンズ一本で」みたいにのんびり構えればいいかと

614:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/27 21:13:30 9vbldceL0
>>612 
億劫っていうかちゃんと撮れるか心配なもんで・・・。

615:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/27 22:12:35 uNqHEESk0
>単焦点でなんでも撮ろうと欲張るとひたすらレンズ交換することになっちゃうからね
そんなこと無いけどな。選択肢は別に画角だけじゃない。

>>612にしても>>613にしても色々言ってるけど、所詮は自分のやり方だ。
欲しいと思うなら安いものから買うだけ買ってみて、様子を見ながらゆっくり楽しめばいいと思うよ。
ちゃんと撮れるのは間違いない。ちゃんと撮れてるからこそ、みんな遊んでいるんだ。
問題はそうしたものを使うことや撮影結果が楽しいかどうかなんだから、やっぱり買って試してみないとわからない。
マンドクセになるか沼に落ちるか、結果はアンタのみぞ知る。


616:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/28 02:21:58 c2DyGHMY0
>単焦点でなんでも撮ろうと欲張るとひたすらレンズ交換することになっちゃうからね
これは「ズームレンズの感覚で」って意味ね
極端に言うなら同じ場所に立って18mmの画と250mmの画を両方得ようとすること

物理的に寄れない、引けないことに対して画角を変えようってんじゃなくて
その画角でどう撮るか
画角が決まってる分、逆にめんどくさくないくらいだよ

もちろんワンカットごとにレンズ交換しても構わないんだけど
それはあまり一般的ではないね

617:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/28 02:27:08 vw8Zco7K0
>>616
いかにも画角に執着している人間が考えそうな発想だとオモタ。

618:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/28 11:01:21 ehC+Tjsu0
>>617
足ズームの話が出ると必ずいるな、こんな意味不明なやつ。
たとえば、APS-Cでの35mmの画角44度に執着して撮ってるやつがどこにいるのかと。
所詮、手持ちのレンズでどう撮るかの話だろうに。

619:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/28 11:30:31 TgNimxex0
他は置いといて、ペンタはキットの18-55AL2が良いから、ズームアレルギーは少ないだろう。
今となってはスクリューの頃のように、一概に全ての単が良くて全てのズームは発展途上って事も無い。

FA77で桜を撮り、18-55AL2で友達を撮り、A09で紅葉を撮り、K1000mmレフで白鳥を撮る。
他にも色々あるけど、俺はそんな使い方してる。
時によって撮り方も撮りたい対象も変わるから、適切なタマも変わる。
ズームでも単でも、その時適切ならそれで良い。


620:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/28 12:41:24 aJ2oJg5S0
35mmでf2.0以上でおすすめなのありますか?

621:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/28 13:32:18 vw8Zco7K0
>>618
「本当はもうちょい引いて撮りたいんだが、暗所手持ちで明るさが欲しいから50や85になりがち」って場合はある。
シグマの30㎜/F1.4を買ってかなり解決したが。
あとは「このレンズの描写が好きだ」というチョイスもありえる。やっぱり画角は後回しだな。

>>619
ズームはここ10年の向上が本当に目覚しい。何にせよスクリューまで遡らんでもいいだろw
あと中望遠で遠景を切り取るのも面白いよね。風景撮りにあたり、とにかく広角薦めるor広角撮りしか能がない
ってのはどうなんだと思うことがある。

>>620
35㎜/F1.4・・・観音・ヌコン・ンニー
いや、マジレスw

622:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/28 14:50:20 TgNimxex0
>>621
後で思い出したんだが、寄れない欠点はあるが、SMCT45-125F4は良い。
だからスクリューでも一概にダメとは言い切れなかった。訂正。

俺は雲海を撮る為に28mmを持っていった事があるんだが、雑草だ枝だ
屋根だ空だと余計な物が入るし、遠近付きすぎて苦しかった。
確かに中望遠~望遠の方が良かった気もする。
湖にかかる朝日を2~300mmってのは良かったな。
風景に望遠って提案はあんまりないんだが、俺も良いと思う。


623:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/28 18:27:31 vw8Zco7K0
>>622
今は「大は小を兼ねる」かのように広角がどんどん広がっている。
換算20㎜~24㎜なんて昔は使いこなしが難しい画角と呼ばれていた。それは今でも変わらないはずなんだがね。
モチーフの取捨選択という意味で広角は非常に難しいのだが、記録面においては都合が良いのだろう。
大半の人は>>622のようには考えず、雑草や枝の写りこみを無視してパシッと撮って終わりだろうね。
自分が満足なのだから、それで楽しんでいれば良いのだけどね。
モチーフの配置や絵作りに配慮が行き届いた感のある広角の絵ってのはやっぱいいなぁと思う。

切り取りのほか、圧縮効果も狙えるので風景に中望遠は好んで使っている。
雲海とか山の稜線の折り重なりとかは135㎜とかちょっと長い方がいいな。そういう絵作りが好きなんだ。
広角で撮る場合は記録的な意味合いが強い。尤も、風景といったら広角が一般的であることは認める。

DAレンズの殆どは色乗りが良くコントラストも高い。俺はこの傾向がそれほど好きではなく
昔のレンズの方が発色やコントラスト面において好みの描写をしてくれる。
雲海だ稜線だという淡い被写体であれば、なおさらそう思う。

624:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/03 13:08:39 LZ42DXTb0
昔から長文厨はレス潰しと言われてだな…

625:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/03 13:30:34 oPnK5qv30
最近M50/1.4を買ってK10Dに付けてるんだけど、露出が1段~くらいオーバーになることが多々
現象自体はあちこちで耳にしていたし、説明書にも記述があるんで想定の範囲内ということで問題ないとして
それに関しての詳細なレポってどっかにないかな?

626:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/03 14:19:52 fHQ+wE5m0
>>624
そーゆー下らないレスでひとつ潰してるお前と来たら・・・

>>625
レポは知らんが、あれ、明るいレンズで開放に近しいほどオーバーになる傾向だよ。
F4~以降の測光は安定してる。

裏技ってほどでもないけど、マウントにレンズを付ける時に半分ぐらいしかハメないでおく。
絞りが開放にならないようにするのが狙い。最小絞りにしとくとレンズ固定位置が分かりやすい。
こうすると琢磨みたく実絞りAEで撮れる。この場合、開放ほどアンダーになる傾向なので
F1.4とかF2の場合は+1~ぐらいの補正が必要。F4ぐらいになるとやっぱり安定して補正が不要になる。

627:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/05 02:48:19 elbbBk3z0
>>625
レポートは見た事ないが、中村 文夫氏の記事がデジカメWatchにある
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

628:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/08 12:41:01 XjDzELs20
>>623
>今は「大は小を兼ねる」かのように広角がどんどん広がっている。
>換算20㎜~24㎜なんて昔は使いこなしが難しい画角と呼ばれていた。それは今でも変わらないはずなんだがね。

昔は単焦点だったからじゃ?
今はズームレンズが多いし。

それにコンデジのワイド化は、作品撮りなんて固い意識じゃなく
単に引けない室内なんかで広く撮りたい、人数入れたいからという発想/ニーズからじゃと。


629:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/08 12:51:12 +6e/6Ntd0
>昔は単焦点だったからじゃ?
>今はズームレンズが多いし。

そういう意味じゃないでしょw
背景の整理がめっちゃ難しいってこと
そういう意味での「使いこなし」
だから>>628の後段の解釈は正しい

630:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/08 13:19:02 ODwjfrrt0
>>628-629
俺の知る限りだと、ヅームでも端しか使わない人が殆ど。超広角系ならワイ側ばかり。
例えば12-24なら12ばかり。「整理のために」という観念が欠如しており14とか15とか20というのはまず使われない。
テレ側24は何かで比較的使われるかな。取捨選択ではなくとにかく「取」であることが特徴的。
こうした傾向は>>623>>628下段が示すものではないが
コンデジ系ユーザーによる「広い方がいい」というごく単純なものだと思う。
でもスナップならこうした使い方はとても面白いかとも思う。

>>629
超広角は「背景の整理」ではなく被写体の配置が難しいのだと思うよ。
背景の整理だったら標準や中望遠のが大事かと。画角やF値/ボケ量の面でもやりがいがあるし効果も大きく出る。
とにかく超広角は何でもかんでもよく写りこむから、何を捨てるかって事が第一かと。
例えば自分のつま先とか自分の影とかからさw


631:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/08 13:29:00 lrKxALNM0
> 俺の知る限りだと、ヅームでも端しか使わない人が殆ど。

類は友を呼ぶなんですね、わかります。

632:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/08 13:30:20 ODwjfrrt0
ですね、わかりますを使いたいだけ乙

633:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 20:21:42 qc0vZ16k0
荒らさないで・・・。

634:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 21:12:07 /lNsCNZq0
よぉ、バカコーチィング

635:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 01:32:26 zN5mUpBj0
月曜に銀座のレモン社をちょっとのぞいたら、現物展示ではないが、2000mmの
出物があってびっくり。買ってた人いたんだねぇ。
デジで使うと3000mm相当の画角か。月あたりを撮った作例見てみたいね。
だれか漢はおらんかw


636:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/12 02:40:43 wrZHPGj40
>>635
URLリンク(www.bdimitrov.de)
これが出てたのか…
いくらだった?

637:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/12 22:37:24 mjsHjtE90
>>636
そうそう。KかMかは確認してないけど、その2000mm。
お値段は23万でお釣りがくる位だったね。


638:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/13 08:55:14 Y6QCrV+00
>>637
意外と安いね。しゃれで買う人いないかな。

639:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/15 11:51:31 VWR1N0WU0
>> 638
30年前で、78万だっけか。当時ペンタで最高値のレンズだよね。
それから考えりゃ、安いちゃー安いけど、しゃれで買えるほど、
財力と体力と普段置き場所がある人がどれだけいるのかな。

ちなみに、マップカメラの買取上限1万だってw

640:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/19 05:31:52 JFahE16B0
Super-Takumar55mmF1.8 #1294710
落下凹みあり(フィルター取りけ枠)。内部埃。\2,200.-
絞り羽根6枚。


641:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/19 07:31:00 98Cqtshb0
>635
K1000mmRF+x1.7テレ+*istDS2で月の全体が丁度一杯。
その場合で、月が30秒かからずに移動しちまうもんだから、追従装置使うか
しょっちゅう三脚をいじらんといかんorz


642:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/20 01:28:45 0QivQtqo0
>>641
2000mmだとほとんど天体望遠鏡だし、ガイド無しだと辛いかな。
でもF11なんで1/30sあたりはいけそうですけどね。

しかし、K1000mmRFをお持ちとは御見それしました。
うちの場合K400-600RFZoomに×2テレコン付けてが精一杯。
F24って暗さは、ガイドなしでお月様撮るには苦しすぎでした。
F値が約19ってのも辛そうですけど。


643:641
09/03/20 09:45:46 2+b5y9e50
>>642
2000mmはむしろ鳥の方が向いてると思う。
私の1000mmも鷺や白鳥撮りに重宝してる。急に飛翔ルート変わると辛いがw
あと、K1000mmF11RFで月を撮る場合、ISO200でのSSはそのままなら1/160位、
x1.7テレ装着で1/100か1/80くらいにして、現像時に調節してる。
その方がクレーターとかが綺麗に写る気がする(感覚的な話)


644:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/21 01:58:09 YAzZh8lX0
>>643
あんまり長い玉だと振り回すのにやっかいかと思ったけど鳥撮りに結構使えるのね。
FA☆600振り回すよりは、体力いらないのかな。ただ、三脚選びが大変だよね。

自分は2000mmは到底買えないので、極端にころんで、たまたま見つけたK17mm
買っちゃいましたわw
これ開放F値がF4って事もあって開放から結構締まった画をはいてくれますね。
ちなみに、そのK17にはオリジナルキャップがなく、DA10-17のキャップがw
これがまた、ぴったりはまるんだな。

645:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/21 02:10:56 YbTqFYYa0
>>644
極端すぎワロスw
K17㎜、いいですね~。でもお高いんでしょ?

友人が銭太~の魚眼を買ったら、ニッコールのかぶせキャップが付いてたよw
10-17のキャップは58㎜径のレンズにも使えるんだよね。
琢磨の135㎜/F2.5とか200㎜/F4とかにムスッと嵌まる。

646:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/21 02:41:07 YAzZh8lX0
>>645
ほぼ販売してた時の定価でした。
高いと言えば高いのですが、あんまり見ないですからね。
URLリンク(www2.mapcamera.com)

買ったのは秋葉のにっしんなんですが、同じ値段で
K17と多分光学系いっしょのタクマー玉もありましたね。
こちらは、当時定価が29,500円だから、値段で見れば
プレミア付いてるって事かな。



647:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/21 04:19:16 xyvA28AX0
チラウラなんですが、SMC PENTAX M 75-150 を2000円で購入してみたけど
写りの良さに感激しました。次は50mmと28mmのMレンズ集めてみます。



648:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/21 10:38:06 QzDgacEM0
>>646
にっしん、地味にレアな品を置いてるよね。
この前もここの情報でタムロンのx1.4テレやアダプトールM42を新品で買えた。
レンズは微妙に相場より高めだが、マニアックな品があって捨てがたい。


649:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/21 13:31:33 YbTqFYYa0
>>646
やっぱそんぐらいするよね。俺はそんだけ出すならってんで魚眼だけは10-17新品を43000円で買った。
こっちのが広いし開放明るいし逆光強いしAFあるしでいいかなとw
銭太~16㎜は借りて実写したけど、F2.8では多少フレアが出るが、かなりの解像感があって驚いた。
F4にするとフレアは消え、かなりよく写る。F5.6で文句なし。まぁでもおロシヤ製だから個体差もあるだろう。
17㎜魚眼は新宿の市場に強烈な美品が長いこと置いてあったけど、まだあるのかな。

>>648
それわかるわ。俺もAuto110の18㎜レンズ用30.5㎜キャップを長らく探してたんだけど
忘れてた頃、にっしんのジャンクコーナーにキレイなのが100円でぽつんと売ってた。しかもペンタ純正品。
まぁ今や要らない人は要らないサイズだが、ジャンクかよとw

650:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/21 17:59:59 Zr/4I4AgO
smc m 50mmF2っていうレンズを買ってきました

651:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/22 00:44:34 ajx4DMud0
>>650
ヲメ!
幾らだった?

652:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/22 17:35:39 TvGmDPnE0
先輩の皆さんの識見に頼りたいのです。
ペンタK(M)マウント(およびM42スクリューマウント)で過去にパンケーキレンズの類はあったでしょうか?
自分はまだ初心者で、レンズ名としてはタクマー、ペンタックス、フジノン、リケノン、しか知りません。
どうぞよろしくお願いします。


653:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/22 18:08:06 X5ae7iFk0
>>652

URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

Mでも相場1万近くするね

654:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/22 20:40:25 +rztP12VO
>>651
2900円でした~

655:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/22 20:56:16 DDSaiath0
>>652
パンケーキの定義は曖昧で、FA43やM50もパンケーキ、および準パンケーキと呼ぶ人が居る。
自分としては40~45㎜のテッサータイプでシャープ・高コントラスト・寄れない・暗い
というのがパンケーキたる一つの目安というか特徴かなと思ってる。
Kマウンコではコシナがパンケーキを造っていたね。リケノンの45㎜と28㎜はおそらくコシナOEMのものと思われる。
根拠としては造詣の酷似のほか、∞位置がペンタと逆であることが挙げられる。

M42になると・・・パンケーキと呼べるものは少ないんじゃないかな。インダスターの50㎜F3.5は該当すると思う。
魚眼タクマーなどはピントリングも無いほど猛烈に薄いが、特殊レンズの分野だからちょっと違うかなと。

このサイトに詳しいことが書いてるよ。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
あとはカメラ・デジカメの各板にパンケーキスレがあるので、そちらを見てみるとよいよ。

>>653
Mでも安いのは1万前後で買えるけど、このレンズはバルサム切れが発生しやすいため
そうした不具合を抱えた個体である可能性が高い。
買って1年でバルサムが剥がれてきたという声も聞いたことがある。
尤も、F5.6ぐらいまで絞り込めば問題ないんだけどね。


656:646
09/03/22 22:41:53 a6RA6vyM0
買ったってだけじゃなんなので、あんまり参考にならないけど、貼り。
URLリンク(pentax.photoble.net)

焦点距離修正とF値入れる為にExif修正してます。
あと、現像時にPPLの倍率収差補正で、赤補正を37かけてます。

>>648
どうもあそこは、たまに行くと探してたものがあったりするんで困った店ですw
今度行ったら、琢磨の初代魚眼がありそうで怖いんですよ。
めがねのあんちゃんと、入ってきませんかね?なんて話しちゃったしw

>>649
DA魚眼とかA16mmは持ってるんで、本当は魚眼は事足りてるはずなんですけどね。
魚眼レンズ好きなんで許してくださいw

Auto110系のキャップですか。オクだとふざけてる値段ついてるから、ラッキーでしたね。


657:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/23 01:43:20 gCkX2TJG0
連投失礼。↑だと、あんまり参考にならないと思ったので、逆光のサンプルあげてみました。
URLリンク(pentax.photoble.net)

思いのほか逆光に強い印象。

658:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/27 23:00:15 FLlhcFOh0
質問です。

k-m を購入予定です。
今日、リサイクル屋で中古で、「PENTAX 100mm-300mm」が4800円で売られていました。
それが品番なのかどうかはわかりませんが、それしか書かれてありませんでした。
おそらく、だいぶ昔のフィルムのものだと思いますが、
k-m でも使えるのでしょうか?


659:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/27 23:14:58 PzHOaxyf0
>>658
使えることは使えるよ。
F100-300mm F4.5-5.6やFA100-300mm F4.5-5.6(PZ)だったらイマイチだからやめた方がいい。
FA100-300mm F4.7-5.8だったらまあ有りかも。

F100-300mm F4.5-5.6
URLリンク(www.bdimitrov.de)
FA100-300mm F4.5-5.6(PZ)
URLリンク(www.bdimitrov.de)
FA100-300mm F4.7-5.8
URLリンク(www.bdimitrov.de)

660:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/28 11:08:53 SmdbRyCx0
カメラのきむらにDA15を見に行ったが無かった。
しかし、店を出る私の手には何故か?A24-50/4が…

661:658
09/03/28 23:00:27 zrUD9IfH0
>>659

お返事、ありがとうございます。
FA100-300mm F4.7-5.8です。これは買いですね。
ボディー内手ぶれ補正は良いですね。昔のレンズも使えるから。


662:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/28 23:04:39 SH3oNCZx0
古そうなMレンズをいただいたのですが、シリアルnoから製造年は調べられないのでしょうか

663:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/28 23:10:42 hpw7H2ZXO
シリアルナンバーってのは
頭数桁で生産工場を示してるケースがあるからなぁ・・・
大きな番号が新しいとも限らんぞ?

664:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/29 10:04:03 bpIVyFpo0
>>662
製造年正確に知る方法はないんじゃなかろか。
製造期間や発売年月ならわかるサイトはあるけど

Kマウントなら、ここで年単位での製造期間がわかる。
Bojidar Dimitrov's Pentax K-Mount Page
URLリンク(kmp.bdimitrov.de)

タクマーも含めるとここかな。発売年月だけだけど。
マップカメラミュージアム-歴史年表-
URLリンク(www2.mapcamera.com)

665:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/29 10:16:33 bpIVyFpo0
>>660
カメラ屋さん行くと、意識がなくなる事よくあるよねw
店から出て意識が戻ると、なぜか紙袋さげてると言うww

とりあえず試写したらUPお願いしますね。

666:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/29 10:18:15 ekKwSDsc0
>>663-664
レスありがとう
参考になりました

667:660
09/03/29 20:43:11 4LJq4gnF0
>>665
記憶を失ったの、何度目だろう…
神ロダにアップしました。
下手くそだけどorz


668:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/30 00:20:48 Yhqd31P/0
流れを全く読まずうp。super琢磨55/1.8ゲト記念。近所を散歩してきた。
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)

669:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/30 00:55:23 w5jn2xdI0
二枚目の露出オーバーな感じが好きだ。

670:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/30 01:32:02 TCoVBll20
>>667
アプ、さんくすです
昔のズームと言えど、なかなか侮れない写りですね。
アウトフォーカス部が流れずにボケてくのが良い感じ。
後ボケで、ちょっとうるさくなる距離があるみたいだけど、
その辺はまあ仕方ないかな。

24-50は、敵(昔買えずにおわった)レンズなんで
これだけ写ると知ったら、いつか意識なくなるかもしれんw


671:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/30 09:38:54 Ru8GfxGl0
その琢磨の色は清澄でいいなー


672:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/30 10:10:34 1Ds0DlKF0
>>668だす。3枚目、間違って消しちまっただすorz
>>669>>671
ハドフのジャンクコーナーで1kで転がってたんですわ。
レンズ見ても傷なしカビなし曇りなし、絞りも特に問題なく動いてたんで
即保護してマウントアダプターK買って、M42デブーに相成った訳です。
ほんのちょっと黄色く見えるのは、黄変?それともコーティングの関係?
と思いながらも、撮ってしまえば気にならず。

こうやって、沼に足を取られていくんですな・・・

673:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/30 10:21:47 Ru8GfxGl0
M42デビューおめ! 俺も1年前デビューした。
ジャンクタクマーで一通り画角そろえるといいよ。

トリウムの黄色、 いわゆる放射能レンズだよ。

最初は結構気になるが、いまは持っていることすら忘れている。


674:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/30 11:05:37 mtfGKdOa0
>>673
多くのSTは黄色いという印象を受ける。標準ならノントリウムの8枚玉50㎜F1.4も見た目黄色い。
コーティングと黄変の区別は付けたほうが良い。入れ知恵を晒すのはいいけど、全部が全部そうなわけじゃないので。
ましてや1.4ではなく1.8なら猶の事。それから黄変を起こすレンズ(部位)は決まっている。

SMCTの1.8だと黄変していない(度合いが少ない)個体が山ほどあるのがよくわかる。
SMCTはSTからコーティングの色が変わり、内部の見通しがいいから「本当の黄変」かどうか様子が分かりやすい。
ペンタに関わらず、この頃のモノコートはSTと同じような色のタマが多い。

>>672
買ったのがスーパータクマーなら、もともとが飴色のコーティングなんだよ。
今のレンズのコーティングに比べると光の反射率が大きいので大げさに黄色く見える。
SMCの処置(一気に7層!)が施されてからレンズの中の見通しがよくなった。つまりヌケが良くなったって事だね。

買ったレンズが若干黄色いとの事だけど、ファインダ覗いてどうだろう。「ぬわ、黄色!」って思わないと思うんだ。
35㎜F2や50㎜F1.4だとそういうタマがかなりある。実際の黄変に関しては現物を見てないので何ともいえないが
1.8なら酷い個体は無いと思う。あったとしてもAWBで難なく修正可能なレベルかと。

675:672=668
09/03/30 17:53:22 uyqa/Fip0
>>673-674
ありがとうです。
レンズの黄色は、恐らくコーティングの反射かと。
後ろから除いたらほぼクリアで、前玉側から見たら黄色っぽい、という感じで
ファインダー像・撮影結果とも黄色被りしている訳でもないんで・・・

しかし、マウントアダプターKは、魔物ですな。
これによってマウント違いという物理的障壁がなくなってしまった。
何か別の歯止めを用意しないと物欲に負けてしまいそうw

676:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/30 18:14:11 glGSEmlm0
一通り揃えばとまるよ。

もちろん、西ドイツ製とかおそロシヤ製とか、
あと、互換レンズメーカーとか・・・・・・

この辺全てが揃えばの話だけど。


677:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/30 18:55:21 mtfGKdOa0
>>675
ファインダ覗いて問題無いのならおk(これが一番)。55㎜F1.8はそんなに酷く黄色いタマは無いよ。
前玉は大きく、しかも湾曲しているため、コーティングの具合が最もよく分かる。
ゆえに、そこが一番黄色く見えると思う。便宜的に自分も「黄色」と言ってるけど、飴色とか金色に近いと思う。
ちなみに、黄変したレンズの色というのは黄色というよりは茶色。麦茶とかほうじ茶みたいな色だ。
これが中玉にあると、ファインダがセピア色になるから直ぐ分かるよw

>マウント違いという物理的障壁がなくなってしまった。
厳密に言えばマウント違いじゃないからな。支線ではあるがレールは最初から敷かれている。
メーカー純正品でアダプター出してる時点でw

>何か別の歯止めを用意しないと物欲に負けてしまいそうw
はなから物欲を止める気が無い人は皆こう言います。

678:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/30 23:46:00 Yhqd31P/0
連投でスマソ。久しぶりにカメラ持ち歩いたから、ちょっとハイテンションw

昨夜間違って消しちまった超琢磨55/1.8
URLリンク(pentax.mydns.jp)

先週持ち歩いたCOSINAのMF24/2.8
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)

COSINAを持ち出したのも久しぶりだったけど、撮影物と合わなかったかな・・・
てかコシナはさほど古レンズでもないか。スレ汚しスマソ。

679:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/31 01:00:25 JNwujINy0
PENTAX レンズ総合 90本目
スレリンク(dcamera板)

680:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/31 01:09:53 ZWfVRe9f0
誘導してるのか?

681:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/31 01:48:33 HGdjTbq20
>>679
今、レンズすれ91本目だけどね


682:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/31 19:27:13 WNtf/Q1r0
テッサーでじゅうぶんなのに・・・

683:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/31 20:39:51 wsNEZyNG0
トリプレットかメニスカス2枚玉でじゅうぶんなのに

684:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/01 04:52:26 /gon0qwh0
>>641
1000mm/11って適正価格はいかほどなんでしょうね?
近所で11万で出ているんだけど、お買い得ですかね?

685:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/01 11:00:02 RgwfqYGO0
欲しい価格が適正価格

686:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/01 13:46:52 QJnBpxcc0
>683
まじレスですまんが、
一眼デジで使える2枚玉があれば教えて欲しい。
トリプレットはいくつか持っていて楽しんでいるのだが、
ダブレットって言うと大判用とかデジでは楽しめそうにない物しか見あたらないので。


687:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/01 20:31:01 /eJlu3680
>>686
大判単玉買ってきて、組み合わせれば自由自在。
19世紀以前の古典レンズには単玉がいっぱいある。
ペンタックス67用ヘリコイドやボーグのヘリコイドにつけてどんどん撮ろう。

688:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/01 23:00:13 fjIisOPg0
19世紀以前ってのは18世紀末までだから西暦1800年までって事になるけど
その当時のレンズを自分で組み合わせて自作するって事?
敷居が高すぎない?

689:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/01 23:04:58 /eJlu3680
○○以前って、○○も含むって知らなかった?
○○以外と勘違いしてるでしょ。

690:641
09/04/02 01:09:06 PfUiMTrB0
>>684
レス遅くてスマン。
俺は5マソで買ったがちょっと特殊。
元々特注品で少ないから相場と言えるほど見て無いけど、並で8あたりかな。
レフだから絞りも無くて特殊な用途だから、685氏の言うとおり、それであなたが
良いと思うかどうかがポイントだと思う。


691:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/02 11:02:54 83Zl3JVL0
>687
意図が伝わらなかったようでスマン。
楽しむってのは、なるべくダブレット由来の特徴を味わいたいという意味。
バイテンのレンズとかだとすごく望遠になってしまうし中心の数パーセントしか使えない。
エキザクタとかライカ判のがあれば(マウント載せ替えて)半分ぐらい使えるのだが。
中判ならば、パールとかのレンズがあるのだろうけど・・・

692:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/02 15:41:35 8mfhPvzV0
XR RIKENON 135mm f2.8
いま店で見つけたんだけど、いくらなら買い?
ちなみにカビなしそこそこ

693:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/02 16:46:56 9V6I7MRt0
>>691
キヨハラソフトは駄目なん?

694:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/02 18:44:39 zR6z9cXo0
ベス単を試せ。
ベス複でも、結構ぼけるぞ。


695:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/02 19:50:13 PfUiMTrB0
>>692
5800円てとこかな。
カビ多少ありで2000円てのを見たことがある。

696:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/02 21:15:18 9HAwV5zZ0
PENTAX レンズ総合 91本目
スレリンク(dcamera板)

697:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/02 22:52:01 7YYHmbpH0
コシナの28mm F2.8買っちまった。
K10D購入10日目、早くも3本目の単焦点

698:684
09/04/03 04:47:37 l6PByJdJ0
>>690
どうもでした。
軽く勉強をお願いしたらグッと下げてくれたので
衝動買いしちゃったよ。
タムの500/8よりもシャープですな。

699:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/03 16:24:39 BHbgk6XZ0
父が昔からペンタ党でレンズがいくつかあるそうで、それを活用したい
のですが、今ペンタでデジカメ一眼買うなら何がおすすめでしょうか?

700:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/03 16:32:04 TbGbk5Pv0
コスト対効果なら、K200D。
自己責任でスプリットスクリーンへの交換もできる。

701:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/03 16:50:15 DV5rs7A10
昔のレンズつかうなら露出の安定しているistDS2かistDSが良い。
新品がいいならK20Dだ。ミラー系(K3桁やK-m)はおすすめしない。


702:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/03 19:49:07 fUONRQ470
K200D買うならPentax Online Shopのアウトレットが安い
URLリンク(shop.pentax.jp)
URLリンク(shop.pentax.jp)

703:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/03 21:39:41 BHbgk6XZ0
>>700-702
お答えありがとうございます。
露出が安定してるとの事なので、istDS2かistDSを探してみようかと思います。

小型軽量なので、うまく父を乗せられたら少しお金出してくれるかも
しれないし…。

704:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/03 22:37:03 kJ9kMtc50
>>703
旧レンズをしゃぶり尽くしたいなら*istDsやDs2って考えは
悪くないけど、割り切りは必要になるぞ。

K10Dの中古なら3万位からあるし、*istDsやDs2より見つけやすいぞ。
親を巻き込むつもりなら、K20D位いっとけと言いたいけどw

705:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/03 23:46:59 v8w9Gy6P0
istDも良いよ。
前後にダイヤルが使いやすい。


706:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/04 00:25:43 BrBMJm0v0
*istD良いよね。
小さくて質感もそこそこ良いし、手放せない。
AWBはタコだけど。
Fnボタンが無い分、使い勝手でDS以降に一歩譲るかもしれんが2ダイヤルなのでマニュアルが楽ちん。
DSとK10Dも使ってるけど、この三機種だとK10DよりDとDSの方がMFでのピント合わせはやりやすいような気がする。

まあ、MF時代のレンズで遊ぶなら露出の安定度でD,DS,DL,DS2,DL2のどれか、更にファインダーで絞り込むとD,DS,DS2のどれかだろうね。

707:699
09/04/04 00:30:18 bgg2vio+0
>>704
>>705
父がペンタ党だった理由が小型軽量だったはずなので、巻き込めないかなあと。
うまく乗せられたら向こうからK20Dと言ってくるかもしれないですが、あまり
期待は持てないのでw

ある程度割り切るつもりなので、istDS、istDS2、K10Dを中心に探して、後は
実際に持った感じで決めてみます。
アドバイスありがとうございました。

708:699
09/04/04 00:34:15 bgg2vio+0
>>706
詳しいアドバイスありがとうございます。
マニュアルが楽チンなのは魅力的ですね。検討してみます。

709:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/04 00:40:17 EidVZ33A0
DS2が一番。

710:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/04 12:52:07 mSKzbTey0
AFスピードとか、K200DとDSじゃ、かなり違いそうだけど、
まぁ、目的次第でしょうからね。

711:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/04 13:45:47 V1DB4iCJ0
どれ使っても大なり小なり不満は出るんだからどこに主眼を置くかで決めたらいい
ファインダーかボディの大きさか露出かホワイトバランスかSRか等々

712:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/04 14:19:56 SQxegBy30
>>698
行きましたかw
本来は耐重量製の高い三脚が必須なんですが、
鳥撮りとかで歩く時はカーボン一脚あると成功率
上がるのでお勧めです。

確かにタム500に比べるとずっと良いですね。
タムは超小型なので、あれはあれで重宝しますけど。


713:658
09/04/04 20:43:17 rEOI/k+T0
質問ですが、

K-mに、PENTAX FA100-300mm F4.7-5.8 をつけたら、AFは作動するんでしょうか?



714:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/04 20:59:01 3/eECxGm0
動作するよ。
本スレに誤爆しちゃったよw

715:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/05 07:51:46 1msrCXpi0
RF機用のLマウントのレンズはスレ違いでしょうか?

716:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/05 11:01:48 8JCkMx8C0
ペンタのカメラに(無理やりでも)付けてと言うならOKだと思うけど、
他社のに付けてとかという話なら、スレチだよね。

マウントアダプタの愉悦3
スレリンク(dcamera板)
あたりかな?

717:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/07 20:48:43 g7nzacB+0
>715
付くというだけでよければ、
ボーグの 7844(¥2,625)あたりでM42にして・・・・
フランジバックの違いとかでレンズが 2cmほど前に出ることになるから、
沈胴のレンズとかでないと接写専用になるね。

718:715
09/04/07 21:01:06 YvC1L5hP0
沈胴のレンズはその点優れていると言えますね。

719:715
09/04/07 21:59:43 YvC1L5hP0
ミラーは上げとかなきゃだめなんですね。オッチョコチョイで失礼しました。

720:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/12 13:20:15 MjL27MHZ0
DA15Limに対抗心燃やしてK15で撮ってみたw
(RAW+カメラ内現像+Exifに絞り値だけ追加)
URLリンク(pentax.photoble.net)

結論・・・案の定完敗orz

逆光に弱かったり、あらぬ方向の光ひろうのは、仕方ないにしても
全体的に少し流れがあるから、小川町送りしてみるかな。

721:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/12 15:42:16 /91WkVRf0
>>720
終点小川町行きの電車にこっそりおいてもらえば俺が回収しにいきます。

722:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/12 16:14:15 iklGAPhG0
>>720

負けてるとか負けてないといったレベルの差じゃないだろ。1mm差があるけどそれじゃ16-45mmの
広角端開放と比べても足下にも及んでない。

723:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/12 17:34:45 81S1mdHu0
M 28mm F2 2万 上玉
って買い?

724:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/13 03:04:40 +SRfIRry0
200mm前後の望遠で安くていいのないっすかね・・・
主にポートレートと風景とってます

725:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/13 03:30:03 74aN3JBY0
>>720
俺はA15㎜を持ってるけど、これはどうこう言う前に桜にピントが合ってない(奥へ抜けてる)。
でもこっちの15㎜って絞り羽根6枚なんだね。光芒の筋が6本なのと筋が太いので。俺のAは5枚羽根だよ。
ここにAは6枚羽根って書いてあるがURLリンク(www.pentax-fan.jp)
個体差かサイトの誤りだろう。夜景の時は羽根が奇数枚のレンズが好きだな。

>>723
俺なら買うな。但し手持ち次第。MじゃなくSMC PENTAXのF2だったら金借りてでも買うw

>>724
ややこしいから換算かそうでないかぐらい書けよ。
換算200㎜だったら135㎜で探せばいい。135㎜だったら安くていいのはたくさんある。
ペンタなら琢磨135㎜かK135㎜(F2.5/3.5)は良い。
前者はボケの美しさが最高。後者は超低価格と超流通と描写の安定感が最高。

焦点距離が200㎜のレンズ、だったら琢磨200㎜F4やM200㎜F4がいいだろう。
前者は開放から使える。後者は前者より50cm寄れるうえ、軽いので使いやすい。
いずれにせよ200㎜の古い単は今やクソ安い。どれもよく写る。

726:724
09/04/13 03:55:29 +SRfIRry0
>>725  
すみません換算200mmっす。
135mmですか。しかも両方よさそう。
リケノンの135mmもあるんですね。
中古屋さんまわってみます。ありがとう。

727:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/13 04:50:53 Dtke9pR30
>>712
行っちゃいましたw
三脚座の代わりに回転する二段マウントみたいな仕組みはいじっても楽しいっすね。

三脚はマーク7sv/一脚はザ・プロポッドがあるのでなんとかなるかと思ったんだけど、
やっぱいずれもカーボンの方が性能は上ですかね?

728:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/13 04:59:10 IlyQicej0
>>721
捨てるわけじゃないんだから、勝手に回収すんなw
あとね、小川町送るにしても、トラック輸送だとおもうんだ。

>>722
古い設計のレンズなんだから、そこまで言わんでも。


729:720
09/04/13 08:00:18 IlyQicej0
>>725
確かに、∞にはセットしたけど、15~20m離れた被写体でF11だからね。
この距離の被写体をK10Dのファインダーできっちり持ってくの無理よ。

AL玉とそれ以降って絞り羽も違うんだね。
SMC名と距離目盛以外にも微妙に違うもんだ。


730:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/13 20:47:42 74aN3JBY0
>729
悪いけどこの画角で桜の木まで15~20m離れているようには到底見えない。電車約1両分だぜ、おかしいでしょw
せいぜい数m。∞で撮ればF11でも中抜けしてもおかしくない。

ファインダで合わせられなくてもデジなんだから枚数撮るとか確認しておくのはアタリマエじゃね?
俺のK10Dはスプリット+マットだけど、超広角でファインダ認識はそれでも難しい(つうか無理w)。
その条件じゃファインダであわせる必要なんか無いっちゃないからなw
だけどジャスピンのカットは撮れるわけだ。使ってるうちにレンズのクセが分かってくるからね。
周辺流れを避けるために絞り込んでるか知らんけど、解像度的にはF8で止めておいた方が良いね。

つうか、そのレンズ無限から1~2㎜戻して使ってみ。
俺もそんな風に使ってると調子が良かったのでピント調整したよ。
前玉外すの怖いし手ごわいしだったけどなw
ついでにフィルターも取り払って素通しにした。これは精神衛生上、とてもいいw

しかしDA15は凄いよね。フィルター付けられるだけでも凄いのに径が49㎜だもんな。
それに魔法がかかったかのように1/3ぐらいに小さく軽くなちゃってさ。しかもAF備えて逆光斜光にアホほど強い。
APS-C専用とか半段暗いといっても、まぁほんと全てがアリエネー!って思っちゃうなw

731:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/13 22:05:28 rIxF8TBf0
>>730
なんか薬キメてるの?

732:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/13 22:21:30 T7KSBAqe0
そいつ頭おかしいからほっとき

733:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/14 11:31:30 QchPr/dH0
内容はそんなにおかしくないと思うけど。

734:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/14 13:19:07 JZ5LDEz80
つまらん煽りしか出来ん人も居るからな。

735:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/14 13:38:04 E4eDayCq0
ID:74aN3JBY0みたいな奴のことだろ?
スレを荒らし回ってる糞野郎。

736:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/14 14:21:51 QW8Sm8ih0
勇気を振り絞ってうpした写真を貶されて腹立つのはわかるが
単発自演は見苦しいよ

737:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/14 14:25:41 JZ5LDEz80
>>735
そんなことを知ってるお前はそいつの金魚の糞か?

738:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/14 14:49:15 E4eDayCq0
そいつ、ってかお前だろちっちゃいオッサン。

739:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/14 17:44:03 QchPr/dH0
何が何だか。

まあ遠景の撮影って難しいよ。
ファインダー覗いて普通に撮るとたいがいちょっぴりピンボケ。
漏れはフォーカスリングを0.5mmぐらいずつずらして段階撮影してる。

740:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/15 16:18:04 R0Kj6fAE0
734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 13:19:07 ID:JZ5LDEz80
つまらん煽りしか出来ん人も居るからな。

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 13:17:35 ID:JZ5LDEz80
>>538
パープルとかパープリンなら分かるけどな。「フリンジが~」ってスカートの裾のヒラヒラじゃねぇんだからなw
パープルフランジも響きが凄いが「フリンジバック」は発音するだけで笑えるw

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 14:19:23 ID:i2/iy6i60
「ラ」と「リ」、携帯ゆえの打ち間違いだろ。
あんたら平日昼間っから、陰険なんだな。

パープルフリンジと一般的なフリンジは用語の使い方が違うだろ。
フリンジと言ってしまえば倍率色収差とか周辺ノイズ全般を指すし、
パープルフリンジと言えば素子側の飽和に起因する固有名詞。

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 14:23:48 ID:JZ5LDEz80
おう、本人。そんなことは分かってるよw
つうか平日昼間は全っ然関係ないやん。なんで意識してんの?

741:720
09/04/16 23:26:48 jO8/lJak0
>>736
残念ながら 732は私じゃないので念のため。

>730
被写体のサイズわからんのに良く数mとか言えるね。
冗談ぬきで、結構離れてんだわ。
デジで、より厳密なピントが必要っても、F11で酷く外すって
距離じゃないのよ。信じる信じないは君の勝手だけどね。

あと、きみのA15は結構良いものかもしれんけど、
うちのK15は、分解跡もあるんで、ちょっと怪しいところがあるんだ。
それが、今回はっきりしたって事だ。
背景だってけして良い絵じゃないでしょ。

しかしDA15すごいよね。あの小ささだけで欲しくなるもの。
順光でも、逆光でも気にせず撮れるしね。
今回、K15で桜の下からあおって何枚か順光で撮ったけど、ゴースト
出たりしてるんだよね。前玉でかすぎ。 そこが好きなんだけどさw


742:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/17 00:56:45 wN17rJKg0
>>741
わに塚の桜は撮ったことあるよ。近くの鉄塔がジャマしてそういうアングルになりがちだから分かるんだが
おれにも換算23ミリで20メートル離れて撮った風には見えないな。確かに大樹だけど、杭とヒモの比率からしても。
銀塩28ミリのディスタゴンで、ゆうに10メートル以上離れて撮った記憶はある。

作例だけど、桜の木は確かにピンボケ気味で背景のが解像しているように見える。
背景が占める画面左隅は、周辺流れを絞りこんで抑えた、広角レンズなりの比較的マトモな描写だと思うよ。
これは憶測だが、光軸ズレ起因で絞込んでもどうしようもない流れ部分があって、それが中心よりやや上あたりで顕著。
それが解像してない→ボケに見える→背景はまとも→中抜けに見える、ではないかと。
いずれにせよ最新レンズと性能を較べる前に、個体不良の玉を引き合いにしたらややこしくもなるわな。
横やりスマソ。

743:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/17 08:32:27 QxQfJ5f10
他人のフリとか最低

744:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/17 23:18:08 UtBK6Bon0
質問です。

k-mを使っていますが、中古で「SMC PENTAX-F 35-80㎜」を見つけましたが、
AFは作動するのでしょうか?
アドバイス、お願いします。

745:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/17 23:26:41 9G/t8c1C0
>>744
AFはOKだが敢えて買うほどの・・・
今で言う所のキットレンズだ


746:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/18 06:49:33 Q7ABU4Fu0
キットレンズの意味するところが 所詮その程度の性能 ってことかと思いますが、
一般的には高倍率ズームよりは同じ焦点距離で使う限りはいいですよね?

18-55のキットレンズと、
18-200の高倍率の、18-55の範囲

など


747:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/18 06:56:50 j4A6gPO60
その比較が成り立たないほどに、>>744のレンズはどうでもいいレンズ。
むしろ18-55の初期が5000円位から中古屋に転がっているから、
そっちの方がAFのスピードなども含めて遥かにいい。


748:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/18 07:20:43 XJ4olT9r0
35-80は見た目カワイイよ。

749:744
09/04/18 17:52:13 G75W9FWd0
アドバイス、ありがとうございます。
なんか、買うほどでも無さそうなので、今回は見送ります。
また、古いレンズを見つけましたら、質問しに来ます。

750:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/18 20:07:12 s8Mzn7Fk0
てか、FとかFAなんて、このスレ的には、どんなボロボロでも新品同様だろ。

でも、また着てね。


751:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/18 21:19:44 wW7c8LI90
自分は4kで買っちまいました。
手元のK-mのキットレンズは18-55なんですけど
35-80ってのはフィルムカメラに対してのキットレンズだな、
フルサイズに着けて常用したらいいな、と思いました。

752:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/18 22:03:20 LsH4IvOJ0
FAの標準ズームで評判が良いやつ
FA28-70/4AL 中玉にクモリが出てるやつ多し ~9kくらい

FA24-90mmF3.5-4.5AL[IF] でかい重い 16k~25kくらい

753:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/18 22:28:12 j4A6gPO60
FA28-105mmmmF3.2-4.5AL(IF)も、評判悪くないんでは?10kくらいか

754:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/18 22:30:39 SsxyqNwK0
28-105ならFA28-105/4-5.6(PZ)が割といいという話を聞いた。
かなり前のことなので今の評価は知らないけど。

755:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/18 22:37:03 LsH4IvOJ0
>>753
28-105は、画角、明るさ、サイズとも使いやすい
画質を抜きにすれば

756:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/19 00:27:34 WsOczrC60
あ~あ、FAレンズが古レンズって言われる様になっちまったか。
せめてSMC-M位にしてくれよ。


757:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/19 00:33:39 ucCOEtCp0
>>720 SMC PENTAX 15mm F3.5 ALタイプ
URLリンク(album.pentax.jp)
同じレンズだけど、周囲もそれほど流れないし倍率色収差も目立たない。
実は、このレンズ10年くらい前に振ると音が鳴り始めて(レンズのゆるみ)
修理に出したことがある。
戻ってきたら、あら、なんと言うことでしょう!
非球面タイプは調整が細かいのと、組み立て時の個体差が大きいみたい。
お持ちのレンズも修理に出されることをおすすめします。

758:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/19 00:40:04 ucCOEtCp0
URLリンク(album.pentax.jp)
Flectgon35mmf2.4開放 よく見かけるレンズですけど、aus JENAです。
風が強いと桜の花が止まってくれません。
枝や蜘蛛の巣は風に強いですね。
マクロでもシャープなのには驚きます。

759:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/19 00:46:06 C93bNHXh0
>>757,758
おっ!谷汲だ!
もうすぐゆり園始まるね

760:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/19 00:51:07 ucCOEtCp0
URLリンク(album.pentax.jp)
komuranon 135mm F2.8 
古いレンズメーカーです。マウントはKで一応MCみたいですが。
よく写ります。
保存車両なので走ることはできません。
だから、思いっきり窮屈にフレーミングして、代わりに子供たちが縦横無尽に走ります。
>>759 谷汲です。桜が満開できれいでした。廃線になって永いのに車両がきれいにされています。


761:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/19 00:58:34 ucCOEtCp0
URLリンク(album.pentax.jp)
これもFlectgon35mmf2.4開放です。
白飛びが気になりますが、自分で見る分にはまあいいかなと思います。
ゆでたブロッコリーのような菜の花の質感がいい感じです。


762:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/19 11:21:18 QGWWSDEvO
15mm欲しくなる。
DA買ってくるわ。
フレクトゴンはどの作例を見てもピント位置はシャープで背景はきれいにボケる。HOYAが作らないかな。特許は切れてるでしょ。


763:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/20 16:32:46 T5+LI65KO
特許が切れている旧レンズをKマウントでいろいろ作るといいね。
大昔のレンズでコートだけsmcにして。
鏡筒や絞りユニットは出来るだけ共通化して、AF化するとよい。
ばら売りでなく、10万円で3本セットとかね。



764:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/20 23:05:46 RNOMECX/0
今作り直すならABCがいいなぁ。

765:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/20 23:41:03 Qsx6ljo20
バイクなんかも趣味性の高い物だから、旧型車風の物が多いよね。
カワサキのW650風とかさ。
一眼レフだって、ままカメラやプロカメラ以外は趣味の物なんだし、
せっかくのユニバーサルマウントを持っているのだから、旧型レンズを出せばいい。
レンズの硝材などは今風になるのだろうけど。
ベルテレ(Ludwig Jakob Bertele)のレンズそのままとか。
草葉の陰で怒るかもしれないけどw



766:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/22 08:23:28 NmTr3oCsO
KOMURANONの作例があったけど、レンズメーカー3社以外でもしっかりした描写なんだね。


767:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/23 00:04:33 m+8NTJZZ0
Leitax使ってる人いませんか?いませんか。

URLリンク(leitax.com)

768:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/23 22:18:58 6SFmXlBS0
ほんとにね。Fレンズがここで話してよいとは、嬉しいやら悲しいやら。
基本的にFAみたいな、レンズの距離表示の一部しか見えないデザイン
が好きじゃないんだが、なぜかFレンズだけはよく集めてしまった。

エンプラ銅鏡だし、多くが49mm口径と明るさでは不安があるけど、
先細りテーパの効いたスタイルがなんか’いい’と感じてしまったのだ。
 
同じFでも70-210が赤レンズで、70-200がノーマルで雲泥の差というのは
よく分かるんだけど、28-80で赤レンズとノーマルレンズの差がよくわからん。
誰か教えて?

ついでに、Aレンズの28-80も SMC PENTAX と PENTAXと COSMICARが
あるよね。SMCはともかく、他2つがよくわからん。

769:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/24 01:49:40 aTBCzwOJ0
>>768
AやFに非SMCの廉価モデルがあるのは、サードパーティ製の安売りレンズに対抗して
自社純正セットでの店頭販売価格で値ごろ感を出す必要に迫られていたからでしょう。

770:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/24 15:55:18 8YTKs0NUO
70mm210mm smc Fレンズは無理に明るくしないで、かつアポクロマートなので大変シャープ。
☆を入れない謙虚さがペンタのいいところ。


771:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/24 23:54:45 kbJ4Oysl0
>>768
AとFは中身共通みたいだね。
URLリンク(www.bdimitrov.de)

俺も無印F28-80をカビジャンク500円で買った。実際は前後玉のゴミだったのでラッキー。
軽い気持ちで試し撮りしたらえらく写るんで驚いた。定評のある28-105pzを借りてた事があるんだが
それより明らかによく写る。最短が1mというどうしようもない構造が、かえって良いのかと思った。
でもマクロはテレのみマクロが使えるし、後述のようにこのテレマクロがすげぇ使える。

全体的によく写るが、特に80㎜側のシャープさは凄い。開放F4,5からF5にしただけで単のように鮮鋭になり
F8ぐらいまで絞ればズームとは思えない文句ない絵が出てくる。これでマクロできるんだから面白い。
FA77には若干負けるが、いい勝負をしてる時点でこえーって感じ。



772:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/25 01:09:34 k9ITiE490
>>771
FTOのコピペ?


773:771
09/04/25 01:40:23 ExfSIgbT0
あ~、たしかにそんな風にも見えるなw
そのサイトでよく調べてみたらF28-80でも種類が幾つかあるね。

・SMC・・・9群12枚・絞りリングの数字が白・絞り羽根5枚・390g
URLリンク(www.bdimitrov.de)

・非SMC・・・8群8枚・色が全体的に地味・絞り羽根6枚・408g
URLリンク(www.bdimitrov.de)

・takumar・・・URLリンク(www.bdimitrov.de)
8群8枚・絞りリングの数字が緑・絞り羽根6枚・408g

自分の手元にあるのは「PENTAX-F ZOOM」という非SMCなんだけど、配色はtakumarのものと同じ。
コーティングも他のSMCモノのように深い色で、ちんけなモノコートの類には見えない。
そして絞り羽根が5でも6でもなく8である。重さは秤が無いので不明。
同じもので最低4種類はあるって事かな?


774:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/25 08:45:18 za3BLgmp0
つうか、なんでそんな不自由な日本語なんだ?点だけ半角だったり。かえって大変だろw ←
なるほど。でも点の位置と量はやっぱり変だw ←
当たり前だ。確かにキットのCPは高いけど、値段と写りが倍倍って損得勘定なのはおかしいw ←
しかも「安いから壊れても良い」的な使い方じゃんw ←
パープルとかパープリンなら分かるけどな。「フリンジが~」ってスカートの裾のヒラヒラじゃねぇんだからなw ←
パープルフランジも響きが凄いが「フリンジバック」は発音するだけで笑えるw ←
おう、本人。そんなことは分かってるよw ←

775:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/25 11:22:03 cDZ0oDUY0
3行でたのむ

776:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/25 19:23:58 3Y6mwOuw0
行末の"w"を半角で書いたら>>774で挙がってる人だと認識してもらえるっぽいw

777:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/25 19:33:26 zlo11XtY0
>>776
馬鹿?

778:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/25 19:53:44 3Y6mwOuw0
>>777
あれ、違うの?

779:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/01 23:07:26 4ceGQM8y0
URLリンク(album.pentax.jp)
例のsmcF70-210mm 隠れEDレンズです。
色収差皆無でボケ方もいい。
復活希望です。


780:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/01 23:14:51 4ceGQM8y0
URLリンク(album.pentax.jp)
これもそう。ちょっと煙っている奈良井の宿場町。
smcF70-210mm EDを使った隠れ☆レンズ。
良く似たスペックが多いのは今も昔も変わりませんが、このレンズは良く写ります。
URLリンク(album.pentax.jp)
こっちは、SMC 28mmF3.5を開放です。
十分、デジタルでも使える画質です。中古(新品同様)で3000円でした。
シャープで発色もよし。ちょっと歪曲があるけど、タイル壁でも撮らない限りわかりません。




781:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/02 00:22:33 C3IkU34S0
>>780
SMC M28mmF3.5はいいですよね。僕も使ってるけどコストパフォマンス最高です。
撮り鉄なんですが、M75-150F4やM200F4もシャープで発色の良い写りに驚きました。
K200Dで使用してますが重宝してます。



782:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/02 02:16:52 KzpLKErw0
50cmくらいまで寄れる80~120くらいの短焦点ってある?
50mmで花撮りしてたら全然寄れなくて画面整理できなくて微妙orz

783:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/02 07:58:14 mayUv7kL0
>>780
私の使っているのは、SMC K28mmF3.5です。
小型化される前で、ちょっと大きめ。
でも、ペンタですからそれほど大きくはないですけど。
M28mmF3.5もいいですね。何よりも、物としての質感が一番いいころです。
小さくて、smcも反射光が微かで、カラフルで。


784:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/02 08:16:19 ogytWdWF0
>>782
そもそも、きついって何だろう。少なくとも俺はFA50の開放が「きつい」ということは無いな。まぁこれは個人差だとは思うけども。
自分的に開放で「きつい」レンズとは、しっかり絞らないと周辺が中心近くまでどろどろ流れたり
しっかり絞らないと周辺が減光しまくる、こうした類のレンズだな。

FA50の話の戻すと、F2でもう破綻なく、充分に使える印象。これなら光量不足の場面でもあまり問題ない。
F1.4にしても単にボケボケと言う事は無く、シャープネスを蓄えながらフワッとするあの描写が俺は好きだ。
日中に減光フィルターを噛ませてまで開放を使う時さえあるよ。もちろん、こういうフンワリ描写を避けたく思い
2~3段絞るときもしょっちゅうある。こうすれば文句のつけようがないカットが撮れる。
開放はボケを大きくしたいから、SSを稼ぎたいからという他に、フンワリした描写が欲しい時に使う。

明るい単の殆どはこのように表現幅がひろいから、噛めば噛むほどうまみが出るスルメイカのようなレンズだと思っている。
開放値が暗いDAリミでは、ここまで幅広い表現を生み出すことはできない。
もっとも、DAレンズはとにかく気軽に撮影したい時にゼヒ持ち出したいようなレンズであるがw

クッキリ撮れればベスト、というのはたんなる記録写真になってしまいがちで、どうも自分の性に合わない。
カリッ、パキッ、という絵が欲しいならF4ぐらいまで絞るか、初めからニコンへ逝ったほうがいいw
でなければ、用途に応じリケノン50mm/F2などを使えばいいわけだ。

785:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/02 09:34:35 9vEsQTlZ0
キンタマ痒かった、まで読んだ。


786:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/02 09:41:12 mayUv7kL0
>>782
上の人誤爆かな?

50mm持っているのなら、リバースリングと接写リングのペアが無敵だよ。
恐ろしく寄れるし、マクロレンズ並みにシャープになる。


787:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/02 10:53:31 72Wty1GE0
>>782
焦点距離と最短撮影距離がその条件ならペンタではこの辺かな。
85mmSOFT
  KのF2.2で 57cm
  FとFAのF2.8で 50cm
100mmマクロ
  F2.8のが31cm
  F4のが45cm
ちょっと条件からはずれるけど
  FA135mm 70cm      (沼スレ的には無しかw)

まあ普通は100mmマクロだよね。
クローズアップレンズや、接写リング使う方法もあるけどね。



788:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/02 11:25:04 9vEsQTlZ0
50mmのレンズ外して、ひっくり返して、マウントに当てる。
そんで、ファインダー覗いてご覧よ。

別世界が広がってるから。
まあ、気に入ったらリバースリングを買ってくれ。

789:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/02 12:12:32 TUNFuWKQO
A★135/1.8が欲しいんですが、入手は難しいでしょうか?また、相場はいくらくらいでしょうか?

790:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/02 12:13:31 mayUv7kL0
あまり書かれないけど、リバースリングを付けた状態の標準レンズは
カメラ側が光軸に対してほぼ平行光線で収差が補正されていて
被写体側が、フランジバック距離に対して収差補正されているから
デジタルへの相性が抜群だし、等倍以上のマクロ性能もマクロレンズを超える。
ただ、ヘリコイドが使えないから、倍率が固定されちゃうけど。
52mmのリバースリングと、ステップアップリングの組み合わせが安くて倍率が変えられる。
おすすめですよ。



791:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/02 12:23:25 72Wty1GE0
>>789
あるところにはあるので、(お金さえあれば)K28F2よりは入手は楽。
値段は、ここ1年で何本かみた感じだと約19万~24万の間ってとこ。
大抵は22万位の値が付いてたと思う。

しばらく行ってないけど、中野(not フジヤ)にも1本あったね。
あれどうなったかな?

792:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/02 12:27:11 TUNFuWKQO
24万!?orz

793:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/02 17:11:25 Af/8OQli0
リバースアダプタ2~3回ぐらい使っただけでピント合わせ辛くて肥やしになってる
あれはヘリコイドと接写リングまで揃えてナンボなんだよね。

794:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/02 19:32:32 9vEsQTlZ0
レンズ自体の減りコイドじゃだめなの?
明日、自分でやってみるけど。


795:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/02 19:46:33 F5cbutPg0
>>794
鏡筒(光学系)がボディに固定されるんだから、ヘリコイド廻したところで、
鏡筒(光学系)は前後に動かないよ。
そこで、ピント合わせで鏡筒(光学系)動かすためにヘリコイド接写リング、
ボディ毎動かすには、マクロスライダーが必要になる。

796:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/02 20:02:30 9vEsQTlZ0
>795 なる臍。

そういえばリバースアダプター持ってるけど、
一度も実戦投入して無かったよ。


797:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/02 20:52:33 mayUv7kL0
等倍以上の撮影をするのでなければ、カメラごと前後させてピントを合わせればいい。
絞った状態だと暗くて合わしにくいけど。
だから、カメラを固定して三脚を使うと言うことがなければ、ヘリコイド接写リングや
ベローズはいらない。
その辺を使うと倍率が大きすぎて用途が逆に限られる。
まず、リバースリングだけで試してみると良いと思うよ。

あと、リバースリングと一緒に使うレンズは、ピンを押すだけで絞ることができるタクマーが使いやすいね。
絞りリングがないと絞りレバーも使えないけど、このスレ的にはFまでだから問題なし。


798:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/02 23:26:33 mayUv7kL0
URLリンク(album.pentax.jp)
SMC 15mmF3.5(AL type)
倍率の色収差も少なく、周囲までくっきり解像しています。
修理(中玉がゆるんだ)するまでは酷い画質と思ったけど、
入院させてからは、さすがツアイスと共同で作ったレンズだと思わせる画質です。



799:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/03 23:57:39 ZxJQiyYn0
15mmいいなあ


800:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/04 17:11:45 FGUnHL7T0
SMC K15mmF3.5とK28mmF3.5のマウント金具をジャンクAズームの物と交換してみました。
開放絞りの情報も3.5で同じだから、一番絞り込んだ状態で使うと
AEが効くようになったよ。
電気接点の裏側で厚みが変わらないようにショートさせるのが、
ちょっと難しかったけど、ネジ間隔が、マウント固定用だけではなく、
マウント内部にある黒いカバーを留める部分まで同じなのは驚きました。
そういうわけで、KやMもデジタル一眼レフでAEが効きますね。
絞り駆動にも問題がないようですから、しばらく改造KAマウントで行きたいと思います。


801:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/04 18:02:32 5qxJ9rq70
SMC M 50 F1.4を2Kでゲトしました。
ジャンクコーナーにあったのを見せてもらったら、小さい黒い汚れが1箇所あったのみで動作は問題なしです。



802:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/04 18:26:58 phCOKiux0
Mレンズなら分解もかんたんだしメンテしてみれば?

803:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/04 19:04:44 njak5lp50
M50とかK50のF1.4は、一見キレイに見えるんだけどバル切れが多いからな~。
本当にクリアな両玉はまだ見たことないな。今現在切れてなくても切れてくる報告もある(俺はM40がそうだったorz)。
まぁでもF4以降に絞れば無問題であることが殆どなのも事実。開放では激フレアな感じだが。

これに限らずだが、極端に安いものにはやはり何らかの理由がある。
同じMでもF1.7のように曇らず(大量生産ゆえ)安い玉がベストかな。

804:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/04 19:09:42 T/dFiEHy0
高くなると欲しくなる、という人種だろう。購入動機が必要性だったり写欲などとはもはや関係なくなっている。
買う「べき」なのかとか確かにオカシイw・・・でもこういう人がたくさん居るおかげで会社は成り立つ。
こうした消費によって>>803はペンタを使っていられるんだから決の穴の小さい連中に感謝すべきだw
たかだか写真レンズ。使って欲しくないとかそんな崇高なもんじゃないとおもうんだけど。

あと、買い方なんて人それぞれでいいんじゃないか?
女にモテたいからギター始める、ってのでもいいだろう(現プロだってそんなのばっだしw)。
気軽に買える額ではないというのは間違いなくあるわけだ。
10万円のレンズが安いと思えるならば、それはビョーキってやつだ。

805:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/04 22:06:10 9JvAo+W30
>800 情報ありが㌧。

ist DでMレンズ使う時は、アルミフォイルで接点ショートしないとダメかね。
あと、AEで使うのはどの設定だろう。

何にも情報伝達しない、Pレンズだと上手く使えるのに。



806:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/04 22:34:16 FGUnHL7T0
>>805
最小絞り値を電気接点の組み合わせでボディーに伝えて、
開放絞り値は取り付け時の絞り駆動レバーで伝えることができるよ。
だから、ボディー側と連動が絶たれても(デジタルカメラのように)
絞り優先AEならボディー側と絞りリングで手動で連動すると(同じ値にセットすると)
使えるし、マウントをジャンクからとったKAに変えてやると、プログラムAEも使える。
絞り駆動距離がKAになってもあまり変わっていないのが幸いしたかも。
実写しても、露出の狂いは無いみたいだからね。
ただ、ばねで絞りを閉める構造で、ばね定数のそれほど大きくないばねを
絞り駆動に使っているから、高速連写に向かないのかも。

まとめてみると、KやMレンズでも、ジャンクのKAマウント金具にするとAEが使えるということみたい。




807:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/04 22:43:25 9JvAo+W30
>806 ㌧。

いま、ist DにMレンズつけて見たけど、
アルミフォイルでのショートは必要なかった。
AvでAEも効いてるけど、何故か絞りが撮影結果に反映されない。
絞りの値が幾つでも、開放で撮られてしまう様子。
撮影時には確かに絞られては居るんだけどね。
謎だ。

取り説によるとFAソフトでも手動部分はOKだけど、
自動絞りの部分には対応しないって書いてあるから、
なんか絞りのタイミングが違うのかな。

Mレンズは取り付けて時に強制的に絞り値まで
絞られるように改造しないとダメかね。

808:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/04 22:54:45 9JvAo+W30
あと、FAレンズバラシタ事あるけど、
あの接点を元に戻す事は不可能だった。


809:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/04 22:57:46 FGUnHL7T0
>>807
開放絞り値と最小絞り値の組み合わせを、5つのピンでボディーに伝えていて
(情報伝達というより単純に5ピンの組み合わせで)
ボディー側にある少し引っ込んだピンをショートさせると、撮影時にレンズ側で設定した
絞り値までボディー側のレバーが絞りを駆動することになります。
もちろん、絞りは最小値にセットする必要があります。
(ボディー側は絞りを絞ることができないから)
レンズを取り付けると絞りは開きますが(開放測光だからあたりまえ)問題ありません。
レンズ側を最小絞りにセットして、ボディー側のピンが絞りを開けているという状態で
AEができるようになります。
ただ、Mマウント金具のまま、引っ込んでいるピンをショーとさせたとき、
引っ込んでいるピン以外もレンズ側マウントでショートしますから、
開放絞りF1.2、最小絞りF22になります。



810:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/04 23:19:49 FGUnHL7T0
>>807
それに、5つのピンの情報は、最小絞りから何段明るいのが開放絞りか
という形で表現されているので、全部ショート時、F1.2以外のレンズは露出が暗めになってしまいます。
まあ、露出補正で間に合いますけど。わざわざ暗くて古いズームレンズは使わないですから。

一番楽なのが、ジャンクのKAレンズをガイドにして、M金具のマウント面をドリルでわずかにくぼましてやります。
開放値F3.5 最小絞りF22のレンズであれば
◎◎ ◎ ◎○○
中央の◎がKA判断ピンでショート
他の◎は無加工でマウント金具によるショート
○がマウント金具にほったくぼみによるオープンです。






811:みどりのKORO
09/05/04 23:31:43 FGUnHL7T0
>>807
KAfの7ピンあるマウント金具のほうが、ドリルのガイドには便利です。
smc M 50mmF1.4なら最小絞りF22ですから
○◎ ◎ ◎◎◎ですから、一か所ボディー側のピンがマウントにあたらないようにすればOKです。
開放F2.8 最小絞りF22なら
○◎ ◎ ◎◎○です。
いずれの場合も、KAf用のシリアル情報ピンはショートのままです。
KAだとROM DATAは使いませんから。


812:みどりのKORO
09/05/04 23:46:02 FGUnHL7T0
という仕組みなので、PENTAXさんさえ許してくだされば
ファームで開放絞りと最小絞りをセットして、AEを利かせるようにすることができます。
もちろん、精度はMやKの場合、KAに比べると低くなってしまいますが、AEが使えるメリットのほうが
はるかに大きいですよね。
*istDで絞り込み測光ができるようにファームを更新してくださったPENTAXさんですし
ファームウェアの次回更新に盛り込んでくださるととんでもなくうれしいのですが。


813:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/05 00:29:21 /1VKmo+V0
確か、どこかにピンアサインがあったと思って探してたんだが、
サンクス。


814:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/05 01:01:08 cVH5eR+J0
>>790
>等倍以上のマクロ性能もマクロレンズを超える。
そんな馬鹿な!と思ったので試してみた。
確かに等倍以上だとマクロレンズと見分け付かないかも。

FA50mm F1.7リバース@F8(リバースアダプタのみ)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
SMCマクロタクマー50mm F4@F8(接写リング使用)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
FA50mm F1.7リバース@F8(ベローズに付けて等倍越え)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
SMCマクロタクマー50mm F4@F8(ベローズに付けて等倍越え)
URLリンク(pentax.mydns.jp)

おまけ。ズイコーマクロ38mm F3.5@F8(RMSのマクロ専用レンズ)
URLリンク(pentax.mydns.jp)

>>806
>マウントをジャンクからとったKAに変えてやると、プログラムAEも使える。
後期Mレンズの一部は絞り駆動レバーの動きがAレンズ相当になってるとか聞いた。

>>813
ここかな?
URLリンク(www.bdimitrov.de)

815:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/05 01:09:16 /1VKmo+V0
ベイリー参コス。

グリーンボタンの事も忘れてたし、
そのページも探せなかった。

初めてMレンズ手に入れたので、
明日は遊んで見るよ。

816:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/05 10:29:52 1usq+96X0
>>804
コピペ乙

817:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/05 17:57:59 ulzp5kW40
smcPENTAX-M F1.7 50mmをパナのL10で使ってるけど、ここでいい?
100mm相当でマクロ的に使うといい写りします。

818:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/05 19:15:13 /1VKmo+V0
お前はタイトルが読めないのか!

819:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/05 19:34:37 149v5XPR0
(ゆるい質問ですが)
>1の「オールドレンズに優しいペンタックス一眼デジカメ」を解説していただけませんか?

820:817
09/05/05 19:50:45 jKoy0mpq0
>>818
読みました><
測光できるし、フォーカスエイドきくし、これはペンタ機だって自分は思いまつ
AFは無理ですが

821:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/05 20:14:54 /1VKmo+V0
思っちゃったんなら仕方が無いか。
で、マジック持って、ボディーにPentaxって書き込め。

822:817
09/05/05 20:24:20 jKoy0mpq0
ありがとう ペコリ
白いマジックがいいかな。今無いのでそれはまたあとで><

823:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/05 22:07:24 /1VKmo+V0
スレリンク(dcamera板)

御若けえの、良かったらこっちにも寄ってきねえ。

824:817
09/05/05 22:26:14 fYDINSvj0
暇があったらな なんちて

825:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/05 22:29:05 Ems9Pwqm0
クリーンボーイ売ってるとこないすか。
ピントリングのゴムのところが白っぽくなってたのを直せればと

826:782
09/05/06 02:29:33 fKOPChX+0
>>782です。
お礼が遅くなってすいません。
書き込もうと思ったら巻き添え規制でorz

みなさんいろいろな意見ありがとうございました。
リバースアダプターを購入してみることにしました。
クローズアップレンズも手ごろみたいなので検討中です。

827:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/06 11:33:20 4HKKte7q0
クローズアップレンズ買うなら、No3以上な。
1から10までそろえたけど、5とか10しか使ってない。
最低でも3だね。
1と2は売り払った。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch