08/11/01 05:23:45 WX3CDskY0
和之「洋子!」(…しめしめ、これで洋子は何とかなりそうだ…ふっ…あとはどうやって恵里の口を封じるか、だな…)
洋子を強く抱きしめる和之。部屋には二人だけの静かな時間が流れていた。
と、そこに『星に願いを』が静寂を打ち破る…
和之「!」(あのクソガキがぁ~!肝心なところで邪魔すんじゃねぇよ。)
洋子「恵里…」
恵里の携帯に手を伸ばす洋子。
和之がその手を抑え込む。
和之「出ちゃ駄目だ!」
洋子「でも恵里かも知れないし…ううん、きっと恵里よ!」
和之「仮にそうだとしても、今は出て欲しくないんだ!今は洋子との二人だけの時間を大切にしたい。」
洋子「…でも…」
和之「洋子!」
洋子の腕を掴んだ和之の手に力が入る。
洋子「痛い、痛いよ、カズ!わかったから!だからちょっとだけ放して。」
和之「あっ、ごめん…」
和之の手からすっと力が抜ける。
その瞬間洋子の右手に自由が戻った。
387:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/01 07:25:02 oEaQsPA40
とんでもないアホが
住み着いたな…
388:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/01 07:31:16 P9ffm6Iw0
スレ削除依頼して、新スレ立てたほうがいいのだろうか・・・
389:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/01 07:31:28 QMb1GVhzO
携帯を手にしようとした洋子を和之が制止する。
和之「待つんだ洋子。これは何かの罠かもしれん。最近変質者が多いから…」
和之「よし、俺が出てみよう。なに、心配はいらん、俺も男だ」
洋子「大丈夫…?」
携帯を手に取り耳にあてる和之。「モシモシ」聞き慣れぬ男の声。
声の主「モシモ~シ」
和之「誰だ貴様!」
声の主「あの~ワタクシ佐伯恵里の上司で元浦と申します」
和之「何!貴様恵里をどうするつもりなんだ!」
元浦「いえ、どうするとかでは…」
和之「黙れ貴様!俺がだれだか分かってんのか!」
元浦「モシモシ~あのですね~」
和之「黙れ!ちょっと待ってろ!」
和之「大変だ!恵里ちゃんが誘拐されたらしい!」
洋子「えぇ!嘘でしょ!」
和之「詳しいことは分からんが…犯人は元浦とかぬかす変態だ!」
390:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/01 08:21:24 IEeQOU2yO
いや、面白かったのは最初だけw
もうツマンネよ。
見ていて痛すぎw
391:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/01 08:28:22 P9ffm6Iw0
レス削除依頼出しました
様子見てそれでもダメならスレ削除依頼出します
392:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/01 08:48:36 oEaQsPA40
スレ削除は必要ない
レス削除さえ通ればよし
393:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/01 12:49:37 6mM42EHQ0
レス削除依頼は判るが、スレ削除依頼とか馬鹿すぎる。
ちょっと目障りな書き込みが続いたくらいでスレ削除とか
どれだけゆとりなんだよ。
NGワード指定して皆でスルーする方が先だろ。
394:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/01 12:53:36 Xj21Nb360
本人は面白いつもりなんだろうな~
395:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/01 16:44:27 bhK2apgg0
みんないちいち読んでるの?
普通に飛ばせよ。ないものと思えばいいだけじゃん。
396:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/01 19:39:30 F3WSWKTy0
っつ~か、単独スレ立てるほどネタがあるレンズじゃないだろ。
397:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/01 21:22:13 S+FWIXF30
洋子「ういyzdxctfvygぶひjんmん」
和之「それはsぜxrdtfvgybふいjもk、」
洋子「だってあws4えr5f6tg4trふじおpk@l;4」
和之「あqwせrtfgytひkじょkpl@;」
398:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/01 23:39:01 Ixeq6gNO0
ウザかったら読まなければいい。
俺は1行たりとも読んでない。
無い物と思って完全スルー。
399:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/02 01:36:59 Htnffw2C0
レス削除?スレ削除?
なにこの年寄りが多そうな流れw
400:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/02 02:14:55 30pW4EIC0
お子様はいないだろうね。
単は手が出ないけど100-400ならなんとか買える
って30代前後のサラリーマンオーナーが多いかな?
つか、無視すれば済むん話なんだろうけど、
大事な情報が埋もれると嫌だなあ。
401:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/02 02:40:46 JnOS1BYW0
>>400
なんだ、その思い込み過ぎなオーナー層w
望遠・超望遠単の代わりにはならないし、
望遠便利ズームとして用途別に併用するものじゃん。
402:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/02 02:55:08 30pW4EIC0
いや、すまん、自分のこと書いたw
403:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/02 07:57:54 nQZ2SnyW0
>>402
大丈夫、俺もだw
404:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/02 10:19:16 EGCte7Cx0
まぁ、400mmまでカバーできる便利ズーム以外の何物でもないのは確かだからな…
しかも過疎スレ…嫁の妹くらい許してやれw
と言うより、自分ではまともなネタも出さずに、レス削除だのスレ削除だのって文句ばっか言ってる奴は何?
価格でも何処でも、さっさと巣にカエレ
405:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/02 10:39:02 faJmLWq40
いつも嫁の妹にあらぬことを妄想をしてますが何か?
406:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/02 12:22:09 9FXxLgOJ0
自分ではネタ出さずに、って言われても・・・ネタが無けりゃ書かなければ済む話なんじゃない?
ネタが無ければ人が減る、話題ができればまた集まる、いつか本当にリニューアルしたらまた盛り上がるよ。
荒らしてまでも常に誰かが何か書き続ける必要ってあるのかな。ごめんね、個人的で。
407:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/02 12:33:47 DUK7AgQm0
>>400
20代~30代もしくは40代~50代あたりがオーナーじゃないかなあ。
408:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/02 12:36:46 Ow+InfUn0
それに加えて、60代~70代もいるんじゃないかな?
409:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/02 12:59:08 L7y5tQDE0
>>407-408
犯罪捜査のプロ乙
410:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/02 13:16:50 Ow+InfUn0
オーナーは男、もしくは女。
411:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/02 13:24:48 vQuVvunX0
そして無職、またはなんらかの職業についている。
412:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/02 19:02:04 Ow+InfUn0
しかも写真に興味があるか、もしくは無いのかのどちらかだ。
413:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/02 19:07:41 0Midh+mV0
これで随分絞られたな
414:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/02 20:04:41 QLb5o6kD0
無限に拡がっているとも言える…
415:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/02 21:35:51 /1TF9lk80
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
416:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/03 02:00:31 ZraHTD1J0
すべての謎は解けた!
417:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/03 08:44:25 bimfBs4i0
そうか…そういうことだったのか!
418:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/03 09:27:02 qT1mKfEAO
そう、恐らく…………オーナーはこのレンズを持っている!!!!!
もしくは、持っていない!!
419:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/03 09:27:39 fZfmvVo30
どっちなんだよw
420:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/03 09:32:38 Mn3+kZGL0
他のズームに比べて、100-400は解像が素晴らしいとは言えないね
70-200F4LISの技術で焼き直せば、素晴らしいレンズになると思うのですが…
3倍ズーム以下でしか品質を保てなてなら、140-400mmでもイイから
兎に角、200-400mm間がイイレンズを作って欲しい~
421:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/03 11:24:34 WRAHF1XN0
昨日さ、京王多摩川駅でウイッキーさんが100-400付けた20D持って
グッモーニン ミスターフクトメ!
グッモーニン ミスターフクトメ!
グッモーニン ミスターフクトメ!
って騒ぎながらズームをシコシコしてたけど…
422:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/03 19:48:23 VqWVqEHe0
今日は入間にこのレンズをつけた人が多くいましたね。
423:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/03 20:10:17 qws7wbaR0
今日は人間にこのレンズをつけた入が多くいましたね。
424:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/03 20:25:29 qYZtkSzp0
今日は人間にこのレンズをつけた入が多くいましたね。
425:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/03 21:21:08 f0i5yLFL0
>>424 飛行機撮りの標準レンズだから
軍、民どちらの空港周辺でもよく見かけますね
426:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/03 21:38:46 9rWfNx1E0
>>422-424
うむ。
ヤマダくんにまったり座布団叩きつけられてなさい
427:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/04 08:50:19 llBK+wsI0
なんとなくわかってきたよ。
100-400Lはリニュしないどころか、このままラインから消えるんじゃないかってことがな…
428:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/04 10:05:23 tLq8cqdk0
100-400(他社では80-400とか)は超望遠ズームとしては定番だから
レンズラインナップを揃える上からも、なくなることはないだろ。
キヤノンはそういうところ抜かりないし。
だからといってリニューアルするかどうかは判らんけど。
429:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/04 18:41:17 sWHYfv370
現状でも売れるんだから、わざわざ金かけて開発しなくていいやって感じでしょう…
430:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/04 19:14:27 ckXSgYbY0
利便性を取れば100-400
CPと描写能力が欲しければサンヨン
多少短くても良ければ70-200
ISあれば神なのに シゴロ
10万~20万円内で考えるとここらへんで悩む人が多いみたい。
431:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/04 19:24:54 hEhSATbE0
サンヨンの描写って、そんなにいいか?
432:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/04 19:31:37 hCg6Qpng0
>>431
さあ知らね?
分かっているのは今度パナソニックに買収される事
433:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/04 19:40:51 M6rsfrVd0
>>431
旧サンヨンの描写はよいとはけっこう聞くけどね
実際、その旧サンヨンは持ってるけど目の覚めるような描写だ。
434:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/04 21:11:47 DdZz1nUE0
最初に日本に来るとき、ニッポンはサムライの国だから刀が必要だと思ったらしく、
シャルル・ド・コールで日本刀が売っていないかと探したらしい名。
435:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/05 22:06:41 H6xLit4u0
400/5.6Lのが好きだな。
436:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/05 22:19:05 wcc0FqPJ0
で?
437:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/05 23:57:27 GrJKdGLP0
同意してやれよ
438:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/06 07:53:31 6dPIAEAa0
御意
439:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/06 17:38:12 xced3aR90
そんなことよりスレの流れをいくら読み返してみても、>>434のネタがわからん。
誰か俺にわかるように説明をタノム!
440:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/06 17:48:57 P1EAcBTr0
誤爆じゃね?
441:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/06 19:12:25 heSNAr8D0
その刀が必要と思っていたギニア人のタレントって、誰だっけ?
442:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/07 09:07:18 3Lwz+6Ao0
サンコン?
443:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/08 09:14:24 SCQkju7H0
なるほど!
そういうことだったのか…
444:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/08 11:56:33 gxquYEcw0
ばかめ
445:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/08 12:01:21 yuiD8Soh0
ヤマトに返信しろ。「ばかめ」だ。
446:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/08 15:02:28 QVkJ3btv0
逆だろ…
447:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/08 15:34:40 yuiD8Soh0
タラちゃんのお姉ちゃんだな。
448:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/08 15:45:18 QVkJ3btv0
フネさん…
449:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/08 22:50:13 D02/XuYw0
今はニコン使いの俺だが、EF100-400は最初に買ったLレンズで、
思い出深いな。本当にシャープに写ってくれたことは滅多になかったけど。
中野のカメラ屋で下取りに出したときに、レンズに絞りの油が散ってるといわれ、
買い叩かれたのが懐かしい。
このレンズはほとんどそうなっちゃうといわれたが、今思えば??
まあ、今ならカメラ屋なぞに持ち込まずに、オクだけどなーw
450:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/09 16:54:32 zLqZ6xQYO
>>449
ニコンにかえて、EOSでは撮れないようなものが撮れましたか?
451:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 01:34:22 SIhVb17u0
っつ~か、バルサム切れとかではないの?
452:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 02:02:02 aF1lX+5O0
ああゴキブリ退治のね。
453:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 02:47:44 5qGSnIkn0
それはバルサン
454:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 12:06:50 aF1lX+5O0
「ウォフォッフォッフォ~ォ」
って登場するアレだな。
分身の術なんかが使えて、子供心に怖かったな。
ちなみに、当時人気のあったフランスの歌手から命名されたらしい。
455:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 12:13:19 ighsKeTx0
どこの太陽戦隊だよ
456:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 12:15:54 Ve6A8Gk60
シグマの方がいいかも
457:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 16:27:05 KQcJmrDS0
スタジオぬえと新谷かおるのコラボで期待したにもかかわらず
あの出来はひどかったな・・
458:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 16:42:24 aF1lX+5O0
>>455
えーと、バルタン星人かよとボケてくんない?
気を取り直して、長寿と繁栄を!!
459:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 18:45:07 t9TvYIU60
シルビー・バルタン
なつかし~
460:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 19:30:55 TyX63uHg0
おまいら何歳だ ww
461:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 20:01:25 ydJZLUlj0
何この流れ
462:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 21:44:32 mns4vBNg0
>>450
シャワーフレアが撮れなくなりましたwwwww
ミラーの不具合によるAF追従性能の低下に伴うボケボケ画像が撮れなくなりましたw
463:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 21:49:09 JSh7dM5l0
ニコンは、赤の描写が駄目駄目なのが気になる
464:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 21:52:32 86qEptTnO
>>455
サンバルカンかもしれないけど、科学戦隊かも。
465:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 22:02:24 ighsKeTx0
それダイナマン
つーか焼き肉のタレ
466:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 22:06:28 AOHe/GEf0
ヴァンサンカンか。
467:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 22:43:03 7UkjTYuv0
>>458
ロミュランの親戚の方ですね、わかります。
468:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 23:48:28 97OSeQr20
タイヤか?
469:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/11 07:54:15 15OpS0fo0
タイヤ館
470:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/11 12:23:19 OCy9UyIo0
URLリンク(ja.wikipedia.org)画像:Pagrus_major_Red_seabream_ja01.jpg#file
URLリンク(ja.wikipedia.org)画像:Yakan.jpg#file
471:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/11 23:37:51 8veK92Ew0
ん!?
スレを間違えました。
すいません。
472:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 18:17:51 I5BS1+k70
欲しいんだけどね~
70-200/2.8で何とか凌いでるけど今、金無いしリニュも気になるからなぁ。
473:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 13:36:18 zeWPX0ns0
金がないならなおさらリニューアルされた高額レンズ買えないだろ。
言ってることが矛盾すぎ。
474:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 14:49:22 QDPuhf2M0
リニューアルされたからと言って、いきなり高額レンズになるとも思えんがなぁ。
数万~5万くらいは上がるだろうけど、>>473が何故>>472にそこまできつく言うのか疑問だ。
475:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 17:08:07 C4TMT0y90
生理なんだろ
476:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 19:13:45 KGJxjOqA0
矛盾を抱えたアホを殴りたくなるのはみんな同じだろ
477:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 02:14:47 0sps6BHk0
そんなギスギスせずに、もっと優しくなれよ。
478:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 21:26:07 9c5e9DeDO
俺ん家の廊下も歩くとギスギスするんだ。
479:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 22:06:07 FtXG4itS0
俺んちなんか、まもなく隣の部屋からギスギスという音が聞こえてくるぞ。
480:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 11:35:22 8bXjmotI0
いやらしい
481:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 15:58:32 dWV/PCqq0
そろそろ発表だお
482:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 17:05:18 3ro3Ok/OO
なんのハッピョウ?
483:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 18:05:15 bCEPsOAW0
「“EOS 50D プレミアムセット”を発売」
うーん、なんだかなぁ。
484:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 18:27:43 d13larqZ0
17-85とか430とか微妙なもんつけてるな
在庫処分?
485:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 18:47:05 2vREApIX0
430 EX IIって比較的新しくなかったっけ?
486:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 19:33:39 FxZUOVjw0
ギフトがプレミアムなんだろ。
何が選べるのだろw
487:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 06:03:03 nt4yFL/V0
ずばりの、廉価セットとは打ち出せないだろ。
488:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 16:07:01 5rybUzLe0
やっぱりリニューアルだって
489:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 16:10:42 rQTPij5Q0
まじすか?
490:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 16:14:10 MZo+Vy3R0
海外サイトの噂でちょっと前にあったような…。
防塵防滴になるなら買い換えるなあ。
491:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 18:54:16 AO27PGv60
>>488
ソースは?
492:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 19:49:03 ZRbCIqbyO
やっとだな。
待ちこがれたよ!
493:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 20:02:25 qxGeh4SH0
>>491
気になったので探してみたらあった!
URLリンク(www.kagome.co.jp)
494:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 21:11:42 b8eT2qXX0
>>493
なにそのURL
495:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 23:40:23 gaXb6n/i0
カゴメが100-400の後継レンズ開発に着手ですかそうですか
496:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 23:55:40 JXRJgxT20
確かにソースだ
497:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 19:54:44 4jNCo7pz0
平和だな
498:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 20:09:12 NOlt56kM0
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./|
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
___________________________ __
│二│三│四│二│三│四│二│三│四│◎│◎│◎│伍│|伍|
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│◎│◎│◎│萬│|萬|
499:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 20:35:41 ZrD0ASVP0
ぴんふじゃないからちょんぼ
500:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 23:33:35 qoVtKRPG0
ばか、だぶるやくまんだ
501:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 00:25:26 IAhmiBjm0
せんげんしなければむこう
502:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 01:43:22 ocE4d0Up0
全然関係ない事聞いて申し訳ないけど、マージャンって何が面白いの?
503:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 02:39:40 K3IgkoPF0
大きくのけぞって相手をマットに叩き付けるあの快感は他にちょっとないね
504:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 04:09:36 cLvbdBHh0
ええと、それはジャーマン
505:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 04:33:09 ZSn0y5ev0
プロレスに疎いから俺は突っ込めなかったw
506:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 08:27:47 6pkgFagL0
そりゃ点数に応じて、相手の女の子が一枚ずつ脱いでいくわけだから、あのスリルはたまらん。
507:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 22:57:33 nnMSW9Db0
ゲームですか…
508:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/22 00:52:15 SIMlTiUw0
これのどこにソーズが?
509:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/22 16:06:01 n4Caevu10
あんこはあるな、、、すーあんこ、たんき!
510:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/22 21:09:28 DiQS/PX30
>>508
URLリンク(www.bulldog.co.jp)
511:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/22 21:30:53 P96CQe/p0
俺なんか、ゲーム以外のリアルマージャンはした事ないぞ。
512:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/22 23:31:51 1bF9tel80
俺なんかルールも知らないのに会社の仲間にメンバー足りないからと無理矢理参加させられて
ボロ負け、賭け金ぼったくられて涙目・・・・
513:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/24 11:10:08 93fR2rgQ0
通報しますた
514:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/24 16:06:54 re7UDPFc0
EF100-400のリニューアル情報は友人のカメラマンから聞いた。
まだ発表にはならないが、もう一部のプロには貸出してるって。
早く発売にならないかなぁ
515:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/24 18:11:24 zXlFxp/20
よかったね
516:恵里
08/11/24 21:51:18 X2BYhKwjO
みんな、もう少しまっててねっ!
517:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/24 22:05:51 mTiR1ErT0
うらやましいぜ一部のプロ(`・ω・´)
518:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/24 22:45:54 Q0SFmdQl0
早く一部に昇格したい…
519:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/25 00:28:57 KuTJOJht0
で、80-400じゃないのか?
520:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/25 09:36:42 XOBeD/wK0
羨ましいって、無償でテストさせられてるだけだろw
521:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/25 09:55:55 bbAkRaOj0
プロはそれも仕事のうち。
522:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/25 10:09:39 6mmD/ypx0
>>520
あほか。金もらってテストしているんだよ。
523:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/25 11:30:04 XOBeD/wK0
>>522
プロもピンきりw JK
524:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/25 11:38:49 jEL4J85VO
その代わり限られた期間できっちり雑誌記事にできるような作例やレポートを上げなきゃ次は無いんだぜ。
525:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/25 12:26:29 6mmD/ypx0
>>524
プロなら当然、締め切りなんかはビフォァーブレックファーストなんだよ。
場合によったらランタン記事もへっちゃら。
526:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/25 12:40:36 XOBeD/wK0
ランタン記事って・・・・・・・
バカ杉
527:514
08/11/25 15:42:12 qLRvLHWX0
まぁまぁ釣れたな。 知り合いにプロなんていないしw
ここのおかげでオクの落札価格も下がったおかげで安く買えたよ。
ありがとうな。
これはキタムラで聞いた話だが、EF100-400よりもっと先にモデルチェンジ
しなきゃいけないレンズが沢山あるから当分出ないってさ。
安く買ったレンズで使い倒して、適当に売っちゃお
528:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/25 19:09:09 lhAhUMM20
わろた。100-400の中古は以前から安くなってる。
529:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/25 20:05:14 gawb6Lxe0
IS古いしテレ端微妙だし
まぁ、取り柄の少ない子だからね
530:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/25 20:37:45 HlCDx5mm0
EF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルE
F100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF
100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF1
00-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF10
0-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100
-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-
400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-4
00のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-40
0のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400
のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400の
リニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリ
ニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニ
ューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニュ
ーアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニュー
アルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューア
ルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアル
531:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/25 23:03:03 dq9hrvJB0
新品14マソは安い?
532:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/26 03:53:52 m4bB9ix00
安いよ
533:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/26 10:52:08 P6tiGZ8l0
じゃリニューアル情報はデマって事でFA?
534:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/26 12:28:52 ZJh4rkjk0
>>531
何処の店か教えて!
535:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/27 13:10:45 xye/OPSq0
言えるわけないだろタコ
自分で探せ。俺はもう買ったよ
536:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/27 13:59:03 k92+cEE+0
再生品乙
537:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/27 15:31:06 8DxeXPOY0
>>535
要するに「嘘」ってことだな。了解した。
538:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/27 15:49:50 H+8OMAg40
ニュージーランドで見たら、新品が日本円で15万円弱だった。
買わなかったけど円高万歳。
539:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/27 16:46:36 e68BW9zl0
バカ、メーカーは泣いているぞ。
540:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/27 20:12:47 RFYHE/iF0
>>537
>>531は俺なんだがw
一言でいうと円高万歳だな。
541:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/27 22:17:15 4yCUdfuo0
サンニッパが海外だと36万円
542:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/27 23:42:32 RFYHE/iF0
>>541
どこの国?UK?
543:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/28 00:25:08 cG2+VxzG0
まぁ絵里タンの報告を気長に待つことにしようぜ。
544:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/28 09:29:55 Ljp6IIvQ0
海外通販なら、国内中古の方が俺は安心。100-400で14万て、中古なら普通。
545:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/28 12:42:10 6c0AUjD90
どう考えたって海外で新品買った方がお得だろ
新品14万と中古14万で、中古を取るヤツいるんだなw
546:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/28 12:44:17 6M5I+L580
海外通販って書いてあるよ
547:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/28 14:34:48 Ljp6IIvQ0
>>546
フォローども。海外旅行に行くついででもありゃいいけどねw
548:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/29 01:11:06 Wg4S+vbq0
支那人(朝鮮人でも可)だけど処女の嫁か、日本人だけどガバマンのくさい嫁か、どっち選ぶ?
549:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/29 13:58:50 QORopvRu0
日本人に決まってんだろ
550:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/29 14:07:31 9ZHzJVfj0
超望遠レンズを買っても怒らない日本人の嫁がいい
551:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 06:26:45 FQC2NW+L0
嫁ってなんでレンズ買ってくると怒るんだろうね
552:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 08:16:56 dMrZXqS50
お前の稼ぎがしょっぺぇからだろ
553:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 18:10:20 FQC2NW+L0
それほど貧乏ではないですけどね
554:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/01 02:43:21 tHI8zlte0
女は自分の理解できないものはすぐに拒絶するよな
555:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/01 02:48:24 kzzWN2Gy0
>>548
例えがわるいだろw
俺だったら、パツキン美女の処女の嫁を選ぶぞ
556:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/02 20:04:22 B95zvzND0
a
557:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/03 01:49:08 vc7YFCY+0
>>555
お前には北韓の女がお似合いだな。
558:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/03 04:26:59 hw5MXaVI0
ゴーヨン買うまではメインで使ってたが、今はほとんど使ってない
コンパクトで良いレンズだと思うが、防滴が無いのがいたい
雨具使用してても直動なんで、水気が鏡胴内に進入しやすくて
気を使う
559:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/03 08:43:26 tThOrp2O0
なんだ?いきなり
560:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/03 15:59:58 +gNevMKbO
中玉にクモリ発生。オーバーホールに出しました。待ちどおしい。
561:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/15 05:54:24 saQrpDmF0
初めてのLレンズなんだけど飛行機撮りに買いました。
新千歳空港行って二階の窓越しからバシャバシャ撮って
家帰ってパソコンでみたら全部白っぽくなってた。
露出オーバーだったのかな。ボデイは40D
EF70-300f4.5-5.6IS USMは綺麗に写ってたのにな。
これからいろいろ研究してみます。
562:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/15 07:54:22 QkTLE6QPO
>>551はレンズを買っても金を産まないからだよ。
563:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/15 12:51:28 vo5Ue/R60
>>561
試しに何枚かうpしてみたら?
何かアドバイス貰えるかもよ
564:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/15 20:13:57 r8+wLVep0
EF70-300f4.5-5.6IS USM で奇麗だったと思うならこのレンズは
珠玉の一品に思えるはずだ。
565:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/20 15:17:43 rZ2mTGU4O
これで野鳥撮ってる人いますか?
456と迷っていてISはどうでもいいんですけどズームレンズなのが魅力的で…
主な被写体が鷺と椋鳥です。
566:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/20 17:31:05 Iuz/vrnJO
>>561
わたしは、24/2.8で白写りしたことがあり、絞りの通信不良でした。
サポセン持ち込みが吉。
567:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/21 00:39:01 fSVjkFoS0
>>565
鷺と椋鳥?
ズーム端長めのコンデジでどうぞ
568:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/25 02:10:15 LzoujNyk0
100-300/F2.8/IS/USMとか無理でつか?
569:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/25 02:35:45 lyHA/xNi0
>>568
無理ではないが、328ズームが欲しけりゃシグマに逝っとけ、だろうな。
明るいけどデカくて、描写は悪くない程度で値段は高い、では需要があるかどうか…
570:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/25 03:53:02 M1mJmbFUO
サンヨンと迷ってサンヨンに行ってしまいました。
すいません
571:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/26 11:57:48 /Wg3OhJ+0
>>570
あやまることはない。買い足せばいいのだからな。
572:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/26 16:55:25 A8fHvh0I0
スレチ気味だが、アメリカの通販で買うと100-400は1246ドルだ。送料込みで
1311.15ドル。1ドル91円換算で119,315円。キヤノンレンズは国債保証だから
その点も安心。リニューアル待つより海外通販した方がよさげw
573:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/26 19:15:35 XPXIEk560
>>570
俺と逆のパターンだな
300F4や400F5.6が将来リニューアルされたら買い足し予定
気長に待ってる
574:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/26 22:19:16 A2bYMUNp0
結局ことしもリニューアルされなかったね?何なのこのレンズ…
575:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/27 02:19:50 xg28jDSa0
>>574
まだ5日ある。望みを捨てちゃイカン。
と言いたい所だが、昨今のキヤノンの体たらくを見ていると、
当面無理そうだね。
576:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/27 04:31:20 6KVK/MZo0
別にいまのままでもいいと思うけど。
というか、買ったばっかりだし。
でもリニューアルの可能性はあるかもね。
あのヤ○ダ電機で17マソだったしポイントも普通に
ついたからね。
577:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/27 14:00:33 Fqx366Pc0
328買ったらからもう使えないわこんなレンズ
あとリニューアルなんかないよw
578:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/27 16:07:59 EGo57u6g0
>>577
便利ズームと単を比べたら駄目だろ
579:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/28 00:30:45 We0RLhO+0
単と較べたがるアホは消えないな
580:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/28 09:24:20 kaW7cgfc0
これはトラクターですか?
581:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/28 10:57:00 5fjMDplc0
いえ、コンバインです。
582:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/28 11:42:19 XUL0YTwq0
ああ、空と海の間にあるアレね。
583:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/28 15:57:38 jY8gk3xa0
飛行機撮りでもと思ったら大荒れの天気で外に出れない。
つまらん休みだ。
584:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 10:13:13 RFpSzsq/0
URLリンク(www.canonrumors.com)
585:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 11:58:43 tLleRzAP0
直進ズームじゃ無くなるなら買い換えたいな。
まあ結局いつもの噂レベルだけど。
586:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 17:23:07 Umyy+Rp50
どこぞの予言者みたいなw
587:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 08:38:54 0kTiU9pN0
直進ズームじゃないとこのレンズ買うメリットはない。
588:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 09:26:36 GxAMpQ5h0
直進ズームは使いやすいぞ。
589:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 10:02:58 IJ0bf7pp0
ん~ズームし終わったあとにズレちゃわない?あの固定リングの
使い勝手がピンと来ないぽ。
ボタン押しながら動かせて、ボタン離すと固定とかあればいいのにね。
590:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 13:47:34 rs0bTplD0
去年の秋、某コテに新型出るからと購入止められた。
今思うと、とっとと買っちまうんだった。
>>584が本当だったとしても。
591:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/01 03:26:37 XRcP6dEp0
>>585
結局出ないのかね…
直進ズームのは同意。
592:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/01 06:56:32 0/wUoHaM0
>>589
リングの回しこみで硬さは多少調節できる。
左手でレンズを支えなければ、重くて撮影どころではないので
どのみちピントリングの辺りを支えているので問題ないお。
直進ズームはスパスパ画角が変えられるので、
飛行機やレースなどの撮影には手放せないよ。
593:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/01 12:19:38 U2f86Gif0
400mmで収納時にこのサイズになるのは直進ズームならでは。
長時間歩いて野生動物撮る目的には、この上ないレンズ。
594: 【大吉】 【437円】
09/01/01 15:42:55 thgP43HZ0
結局レンズ製造工場勤務の恵里さんの話はデマだったのか・・・・・・
595:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/01 21:14:42 0DSDXN960
まさか信じていたので?
596:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/02 04:53:49 lFkKUaXQ0
クビになった派遣の最後っ屁をかまされなw
597:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/02 16:39:48 6wX1FZTl0
リニューアルが気になって買えませんて奴は
結局この画角のズームをそれほど必要としていないだけ。
リニューアルされてもなんだかんだ難癖つけて買わないだろw
598:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/02 17:13:07 eGnNrpNI0
>>597
言えてる、このスレのはじめの方で待ってた人らがどうしたか知りたい。
もう一年待つのかなw
599:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/02 19:09:26 n88FCGhl0
>>597
買うよ。
それほど必要としてないのは正しいけど、だからこそ焦らない。
リニュは買う口実になるからね。
いちおリニュ用に25万は確保してる。
600:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/02 21:14:50 EIwHqT2s0
この値段だと、大半お手軽ズームからの買い足し組でしょう。
だから「多少なら」待てるんですよ。
601:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/03 01:30:38 7OSmWiEN0
要は写真撮るより薀蓄語ってるほうが好きな連中てこったな。
602:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/03 19:29:51 Dg3Zx+m4O
使い勝手こそこのままで、
ISと描写をEF70-200F4LISで。
603:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/11 15:30:19 6Hhg7xqWO
全然リニューアルしないからAPO120-400OS買ってしまいそうだよ…
両方ともお試ししか使ってないけど比較
あたりまえだけど100-400ISより手振れ補正が効く
画質は似たり寄ったり(ただしAPO120-400は収差が出やすい)
AFも同じくらい(AIサーボで被写体への張り付き具合も似たようなもの)
白くないから所有欲が満たされないかもw
ボディは40Dで比較したら1D系では全くの別物になるかもしれない
リニューアルしてくださいお願いしますOTL
604:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/11 17:40:33 k+U9DqZJ0
120-400と似たり寄ったりの絵にしか見えない目なら
リニューアルしたって何の違いもわからんだろ。
605:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/11 19:36:19 H4UBVbdN0
>>604
どうせなら、~500mmの方にしたら。
606:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/12 08:19:50 XUFkiLLp0
こいつは蛍石使ってるから収差激減なんです
607:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/12 09:43:30 mGzfHWr00
あと純正レンズならDPPで補正出来るよね。
それもあってΣに手が出ない。
608:599
09/01/14 22:13:21 3+QHc7hn0
上であんな事書いたばかりなのに、B&Hで100-400(と24-70)ポチってしまった。
12万かそこらだし、リニュがあるならその時古いのはオクで売って、買いかえよう、と。
しかし、B&H恐るべし。EF200F2Lも最後まで迷った。(買わなかったけど)
自分に必要かどうか、とか関係なく、『安いから』というだけで買いそうになる。
>>601の指摘はあながち間違いじゃない。
609:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/14 23:22:19 +yRHniRH0
>>608
スマン。俺の勉強不足かも知れんが、EF200/2Lは2.8か1.8の間違い?
610:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/14 23:41:56 mnZUSxQg0
いま新品1.8Lなんて売ってないでしょう。
611:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/15 00:35:49 aKFa6yHY0
>>609
勉強不足とかの前に、キヤノンのサイトくらい確認してから書き込めよ…
612:599
09/01/15 01:11:44 1uXX+4920
>>609
国内最安でも61万円台だけど
B&Hなら50万を大きく切る可能性が…。
こんなチャンスは2度とない、と思うと無理してみようかという気にもなるんだ。
613:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/19 22:07:23 w4REiMK30
新型いつでるんだよ!
614:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/19 22:26:19 JZlUnDBN0
B&Hなんてカメラ屋は、近所に無いよw
どこの駅前の小さなカメラ屋なんだよ。
615:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/19 22:29:52 fQF1h/Sn0
>>614
NYのカメラ屋だよ。
616:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/19 22:53:34 zyRPjHK90
>>613
5年後
617:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/19 22:55:57 0Bj4rj+c0
B&Hでぐぐったらtopに出るよ。
618:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/19 23:04:38 JZlUnDBN0
紅葉饅頭!! ってやっていた漫才師だよね。
619:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/19 23:31:15 yVHi+ATa0
B&Hと言ったら蛍光イエローのアイツしか思いつかん。
620:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/19 23:35:49 EemWbAfW0
ダンディー坂野か。
621:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/19 23:50:54 Salb0tVv0
ダンディーはG&Tじゃねーか
622:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/20 17:35:45 vFr9EUVWO
B&Hといえばフレンツェンだよな
623:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/20 18:04:32 CnnRQpif0
ベンソン&ヘッジスか
624:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/26 14:42:47 NgUIyNRSO
俺、フルサイズに移行したらこれ買うんだ!
625:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/26 14:45:20 29zHJYF9O
★キャノンゲート事件強制捜査へ、最終ターゲットは便所か?
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
★鹿島建設の5億円は誰に支払われたのか
yahoo!blog /abc5def6/53035471.html
≪キヤノンが工場用地造成工事を「鹿島」に発注するよう
大分県土地開発公社に依頼して随意契約が結ばれ、
工事費も次々と設計変更がなされ、
80億円にふくれあがっていたことが判明≫
≪ この裏に、キヤノンは公社理事長にあてて、造成工事発注では
「鹿島建設株式会社を選定していただきたく…よろしくお願い申し上げます」
という文書(2003年11月21日付)を提出し、
公社は要望通りに、異例の発注をしていたと言う≫
こうなれば、これは普通の5億円の使途秘匿金レベルの問題ではなさそうだ。
★暗黒金脈に流れるゼネコンのアングラ・マネー
URLリンク(news.ohmynews.co.jp)
ここから先は一般論である。
今回の鹿島のように、ゼネコンが裏金を作ることは珍しいことではない。
その理由の1つは、発注者側にキックバックするためだ。
なかなか実態が暴かれないが、大規模な建築工事を発注する見返りに
ゼネコンから金品を受け取ったり、自宅や別荘をプレゼントされたりしている
大企業のトップは、決して少なくない。
しかし、企業にしてみれば、トップが事実上のワイロを受け取った分、
高い買い物をさせられているわけだから、
トップの行為は企業に損失を与えた特別背任罪に問われることになる。
626:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/27 11:00:05 QjFA9zlg0
>>624
なんか死亡フラグっぽいぞ。厄年なら時期を待て。
627:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/02 23:14:46 y8MwZ3SNO
URLリンク(homepage.mac.com)
★いずれにせよ御手洗氏は経団連会長を即刻辞任すべきだ
URLリンク(ratio.sakura.ne.jp)
★鹿島がキヤノンの大分進出に絡み6億円の所得隠し
URLリンク(www.pub-web.co.jp)
★【鹿島所得隠し】キヤノン利権30億円疑惑の会社 音羽記者クラブ
URLリンク(www2.realint.com)
★キャノン=お手洗い疑獄
URLリンク(otowakishakurabu.)<)
★県公社発注業者-キヤノン、鹿島指名-随意契約 大分誘致巡り新疑惑-党県議と
キヤノン誘致には、総額で五十三億円の県の補助金が投入されました。
キヤノン誘致を推進してきた広瀬知事を御手洗会長が選挙応援するなど、企業と行政の癒着の疑惑が取りざたされています。
すでにキヤノン関連工事の受注にあたって関与したとされる大光に、「鹿島」から多額の仲介手数料が渡ったと指摘されています。
堤県議は、「キヤノンの強い要求で、競争入札とすべき工事がなぜ随意契約となり、なぜ水増しされたのか。知事と御手洗会長との深い関係が指摘されてお
り、徹底した疑惑解明が必要だ」と話しています。
628:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/11 03:39:11 uMnA5ZSa0
幼稚園の運動会に持ち込み、周囲の父母にドン引きされた。
↓
子どもの友達の写真も撮って配ったら感謝され、
以降、催しの時は良位置を譲ってもらえる様になった(場所取り不要)。
↓
次第に、周りから写真を期待されるようになり、軽くプレッシャー・・
↓
写真撮る事ばかりで、肉眼で我が子を見る暇無し・・
ナンだか損している様な気がしている今日この頃
629:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 16:58:41 B/ykPdoK0
何度出たかわからないりぬーある話だが今度こそ次のPMAで?
630:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 20:15:45 V93RwSOF0
なんかそろそろ来そうな予感だね
631:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 20:43:53 f7q+GuuE0
防滴じゃない限りスルーだな
632:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 18:19:29 lK1y1SuO0
どうせ部屋の飾りなんだから防滴なんかいらんだろ?
633:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 19:06:16 jnVNIYCk0
お前みたいに防湿庫に入れっぱなしと違う
634:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/16 21:28:07 fYQQKIzE0
ええっ!持ち出すんですか?!
635:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/16 21:35:16 OA3akRA60
来月にEF 100-400 F4-5.6L II ISの発表の噂は都市伝説かな。
636:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/16 21:39:31 EzJNdW5f0
このレンズ、そろそろ売り払ってもいい気がしてきた・・・
400F5.6か300F4辺りに買い換えるかな
637:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/16 22:26:23 AEB+U46c0
400F5.6こそ先にリニューアルすべきだろう。
638:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/16 23:09:47 26QSHNzr0
確かに。
639:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/16 23:11:26 NnlEFqRD0
>>637
500mmF5.6ISなら欲しい
リニューアルじゃなくて別物だけど
640:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/16 23:18:04 sf85gIhs0
>>635
かなり信憑性が高い情報だな。
俺も同じ噂を去年も一昨年も聞いた覚えがあるし
641:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 17:59:11 otQ9/b1m0
と、いう事は来年も同じ信憑性の高い情報が流れそうだな
642:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 21:31:08 MZqTCseX0
URLリンク(www.canonrumors.com)
これのことか
643:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/18 08:46:18 cf0Itnj10
>>640
その前の年も、そのまた前の年も信憑性の高いリニュ情報を聞かされてる俺が通るぜ。
今回は来る?
644:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/18 13:14:09 9Dvcvog40
キタ―――――――――!
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
645:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/18 13:17:12 2u9rYGKc0
来たか?
646:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/18 13:33:48 qAcrKQWn0
>644
URLに「compact」があるから騙されないぞ。
647:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/18 13:40:12 9Dvcvog40
オワタ・・・・
URLリンク(cweb.canon.jp)
648:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/18 13:43:15 ZRI3Iyer0
俺は素直にTS-Eの拡充は嬉しいけどな。
というか、それなりにやる気あるのが判ったので、
今年か来年か判らんが期待できるわ…たぶん。
649:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/18 15:03:20 9zTRW7lSO
ようやく100ー400キター(・∀・)!!!
650:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/18 15:21:20 GMaCU/4z0
>>649
どこ?
651:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/18 15:21:40 qG7cCHycO
やったーマジ?ソースは?と言って欲しいんだろうなぁ。
652:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/18 16:14:56 J7KdKeLz0
>>649
やった~!マジ?ソースは?
653:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/18 16:32:25 7LeyA1JS0
嫁の妹
654:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/18 20:29:08 yVFGJ3Ii0
次は35mmf1.4LIIだろ。
望遠より広角のほうが市場広いだろうし。
んで標準域ズームのリニュ。
望遠域は…。
655:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/18 20:37:07 GMaCU/4z0
>>654
100-400は、かなりの需要があると思うよ。35F1.4LIIより数は確実に出る。
でも35F1.4LIIも待ってる身だけどな。w
656:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/18 20:40:24 OrCDHYRK0
まぁ、35mmF1.4Lは現状でも評判良いからね
100-400はズームとして古すぎるので
リニューアルしてくれたら買い換えるぜ
657:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/18 21:21:12 4WchUEty0
店で試したらISがマシンガンみたいになって面白かった
…早くリニューアル
658:649
09/02/18 22:36:41 9zTRW7lSO
オークションで落札した100ー400が届いたんだよ。
少し撮ったがマシンガンみたくないよ。
659: ◆NHi28FfuEI
09/02/19 01:13:56 3fFeQzFJP BE:340298249-2BP(3431)
この冬に、円高利用して海外通販購入した人達って、
本当に良い買い物をしたんだなぁ…(しみじみ)
660:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/19 20:18:59 4dnlb5qF0
そろそろ・・・・
661:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/19 21:11:06 YTiStZ0q0
400F5.6が
662:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/19 21:53:18 VFVQg41k0
リ
663:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/20 12:55:43 3Yd4jCEt0
ニ
664:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/20 13:05:02 RPHtu9PE0
ア
665:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/20 13:21:12 9E+IyHSN0
モ
666:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/20 13:21:39 mpGIavqV0
ン
667:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/20 13:53:48 c4oJqYZg0
キ
668:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/20 19:17:08 EVGxFz3h0
を
669:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/21 08:46:26 ODfMvGUU0
た
670:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/21 10:05:28 IaSc5kW/O
べ
671:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/21 11:10:12 qbGm9oOP0
ろ
672:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/21 14:25:55 0OX0xYw80
>>659
14マソでした
673:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/22 19:53:26 jrE1O65g0
三脚に据えて鉄撮りしてたときにIS誤作動ってこうなるのあかぁ、と変な話だが感動した
674:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/22 23:26:38 7MSL70uH0
その感動をお裾分けして欲しい
675:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/27 22:21:38 R9LkU6yt0
100-400買おうと思っているのに
リニューアルって本当にあるの?
待った方が得?
676:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/27 22:40:32 Z2CxKko50
そう言われて幾年月
677:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/27 23:28:19 DOG3c5wB0
何度同じ話をループすれば気が済むんだ。
678:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/28 00:46:42 DiAnOMoI0
>>675
待ったほうが得だ。好きなだけ待ってくれ。
679:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/28 04:03:39 NY82uZJnO
>>675
貴方の様な人は縁が無かったと諦めるのが吉
680:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/28 10:06:17 rJEhxTUQO
リニューアルが気になって買えない人はシグマの400か500買っとけば?
去年出たばかりだし最近は一時的に安い時もあったみたいだし。
681:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/28 10:17:22 ERvbwnQm0
まあグダグダ言ってる奴はたとえリニューアルされてもどうせ買わないから。
本当にこのレンジのズームが必要な奴ならとっくに現行品買ってる。
682:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/28 10:44:36 rJEhxTUQO
もしリニューアルしたら確実に値段上がるよね。ヘタしたら30万とか40万とか。
だから逆に今が買い時という考え方もできるよね。
自分はその辺も含めて考えて先月このレンズを買ったよ。
まあ、実際新しいの出たら欲しくなっちゃうかもしれないけど、その時はその時で考えればいいかな、と。
683:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/28 16:25:11 mmLI3l7a0
想像してみよう!
キヤノンEF100-400が待望のリニューアルにより新登場!
EF85-400 F4-4.5L IS USM オープン価格(実売価格 45万8000円)
ワイド端が広くなり解放F値も1/2段明るくなったほか、約5段分の効果の手ブレ補正機構も装備している。
客「どうしよう・・・・・・・」
684:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/28 17:11:24 RsaNvTo+0
100-400待つより、貯まったカネで面倒でも328+x1.4の方が良い気がしてきた。
>>683
70-200 F4L ISって、安いネ申レンズあるんだから、ワイド側いらねぇよ。200始まりでもOK。
EF200-400F4L ISでその価格なら考える。
685:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/28 19:46:36 rtZKXUOD0
ワイ端は俺もいらないな。
それよりむしろテレ端伸ばして200-500とかが個人的には欲しい。
686:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/28 19:47:52 TpiouqtD0
そうなるとDOになるぞ。
687:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/28 22:31:31 mmLI3l7a0
じゃ、EF200-500F5.6 DO IS USMに決まりだw!!
688:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/28 22:51:12 M7FH9dUj0
500F4 持ってるから500までは要らない
EF200-400F4-5.6L IS とかならいいかも
689:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/28 23:12:18 4c5Tnu5w0
おまえの個人事情なんか誰も聞いてねえよ。チラシの裏にでも書いとけ。
690: ◆NHi28FfuEI
09/02/28 23:13:12 B17I6GQuP BE:94527825-2BP(3431)
□新製品ニュース
・200-500/3.5-5.6L IS
スポーツ、航空写真の分野で要望の高かった焦点域に対応するレンズ。スーパーUDレンズなどを使い、諸収差を良好に補正。倍率を抑えた為に比較的コンパクトで、約4段分の手ぶれ補正機能がフィールドでの機動力を高めます。
…そんな夢を見た。
691:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/01 00:46:38 n3ULdssC0
焦点域が変わり過ぎると、リニューアルというより別商品となってしまって、
EF100-400は現行の古いまま生き残り、ニューモデルとの並売という形になるゾ!
692:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/01 00:54:13 0/8SvJy+0
DOじゃない400F4出してくれればそれでおk
100-400は比較的安価でコンパクトなお手軽ズームが最大の存在価値だし
ちょっと背伸びしたいアマユーザーがメインターゲットだから今のままで問題ない。
693:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/01 00:56:25 H2y9FQAg0
まぁ、価格差が顕著なら併売でもいいかもね
694:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/01 01:07:07 UdDE30qt0
今はボディのローンがあるから・・・終わったら買う予定・・・
むしろリニューアルされれば、古いのが安く売られるでしょ・・・
そしたらいいな
695:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/01 01:32:07 cvtSwx1Y0
価格コムではキヤノンOBがリニューアルはありえないと言ったという話が出てるね。
でももし本当にそういう人がいて、あのようなやりとりが実際にあったとしても、
採算が理由でリニューアルされないって事はないと思う。TS-Eとか出るんだから。
このレンズ、どう見てもTS-Eよりは需要あるでしょ?
696:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/01 01:38:43 NeFxyWBM0
売れてるうちは、リニューアルしないとか
余所に比べて著しく売り上げが低いとテコ入れするかもしれんが
697:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/01 01:54:37 QY/RlMhi0
>>695
OBの妄想とか、OBが知り合いという妄想を元に言われてもなー。
価格は2ちゃんと違って信用できるとか思ってないよね。
698:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/01 01:59:57 cvtSwx1Y0
>>697
全然思ってないよw
だからもし本当にあった話だとしてもって書いてるじゃん。
日本語読めてる?
699:竹内まりあ
09/03/01 06:48:51 aphlhTpT0
けんかはやめれ~♪
700:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/01 10:19:47 O8YKmJbk0
>>695
TS-Eなんて使い方が分からないヤツには
全く無意味だが
使う人にはもの凄い必要なものだぞ
特に今回の新レンズは
過去品を無意味にするほどのw
701:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/01 11:35:59 jIhlLBZIO
17mmで出してきたのは意外だったな。
キヤノンのくせに分かったことやりやがるw
早く標準と中望遠もリニュしないかなぁ。
702:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/01 16:29:31 ECII63jFO
リニューアルすれば確実に売価25万以上、下手すりゃ30万代。
現行の17万程度でさえ躊躇するような連中はまず買えない。
結果たいして売れない。
703:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/01 19:58:25 027v/+sr0
代じゃなくて台ね。
俺はまさしくその17万で躊躇してたんだけど、予算は30万チョイ用意してたよ。
リニュするのかしないのか、ハッキリしないので買えなかったけどな。
でも、噂だけかもしれないし、結局B&Hで新品12万で買った。
もしリニューアルされる事があればオクで売って(新同だし6-7万にはなるだろう)
残りの予算20万と合わせれば、新しいのを買う予算は大体用意できると思うね。
704:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/02 00:03:36 xBLN3BNc0
>>701
TS-E17mm F4Lなんて出るのか
広角側が欲しかったから嬉しい話題だ
歪みが少ないといいなあ
705: ◆NHi28FfuEI
09/03/02 00:11:08 vkpHh17zP BE:463182877-2BP(3431)
200-500/3.5-5.6L IS、実売23万円程度の想定で考えてた。
シフトレンズの件、ニコンがようやく『追いついた!』と思った瞬間に、
夢も希望も全てを打ち砕くTS-Eを発売したキヤノンはイヤらしい会社だと思った。
ついでにいえば、想定より安く5D Mark IIを発売して、
D700を儲からないカメラに陥れた前歴もあって、ますます恐ろしい。
706:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/03 00:23:19 Hxp0/Rw/0
そうかな・・・今日D700と5D2 見てきたけど素直に
D700の方がいいと思った
ちなみにキャノンでレンズそれえているからもう遅いけど
707:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/03 01:18:34 dyFjkNED0
剛性感はあるのかも>D700
ニコンで2000万画素超えるの買おうと思うとフラッグシップな
アレになるので手軽な5Dmark2は意外にD700のシェアも
奪ってるのかも。画素数はあればいいってもんでもないけど
あったらあったで悪くないし。
708:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/06 21:24:17 pPxr2RZ60
>>27
でもDC・・・
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
709:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 22:28:38 IHvHEAnb0
ヨドバシ博多に行ったらショーケース内にこのレンズが無かった。 貸し出し?それとも....
ヨドバシ.com見たらEF24-105mm F4L IS USMが販売休止なんだがモデルチェンジ?新しいレンズが出そう?
710:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 22:31:42 w6xYxISK0
>>709
年間生産量を不景気に照準を合わせて絞ったから
5D2のキットレンズに回すので精一杯な生産体制。
711:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 21:41:38 GaheTCSE0
なるほどね
712:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/12 01:03:30 nffHiPSh0
熟練の派遣工がいなくなったんで、未熟な正社員だけで精一杯作ってるんだな
713:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/12 20:33:15 kJiLdh3v0
もうかってるときは正社員の上の方は口だけでよかったもんな
714:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/12 22:15:42 M04viPqu0
役に立たない奴が切られただけでしょ
715:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/12 22:16:33 X4bH5ehv0
正社員が組む?www
716:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/13 00:21:20 X9DwV6rY0
無理だな。
717:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/17 15:49:05 zgc2GJ+6O
キタ―――――
718:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/17 16:01:12 Jxqj1umK0
>>682
離乳アルして40万とかなったら
現行品のデッドストックか中古の新同品を買えばいいさ。
>>695
価格でリニュアルはありえないとか言ってるのは、しても金銭的に買い換えるのが辛い奴ら。
あと現行品の買い控えを望まないキャノン工作員
719:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/18 10:50:38 CwbdPiP8O
だからさーほんとに必要な奴はすでに現行品使ってるし
満足できなかったら単焦点に移行するし
リニュされたらされたで必要と思えば借金してでも買う。
リニュでグダグダ騒いでんのはたいして使い道もないレンズコレクターだけだって。
720:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/21 09:04:42 z4tlBBhQ0
これから買う人間はリニューアルして欲しいに決まっているだろ?
レンズコレクター?なんだそれ?
721:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/21 11:02:03 GdkHIvwj0
いつまでも待ってろよ。
722:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/21 12:35:09 S5q+Mkjg0
こんな実戦でガシガシ使うようなレンズはコレクターの対象外だろ
723:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/21 12:43:03 Y7u1MRFV0
強いて言えばもう少し明るくなって欲しいが、現状のバランスが崩れるのならずっとこのままで良い。
724:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/21 14:27:34 8V8lfHo60
つまり、リニューアルの必要なしと。
725:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/22 11:03:10 7hkAZ/fP0
個人的な意見だが、リニューアルで画質(特にテレ端付近)は向上して欲しいけど
画質向上や直進ズームを止めてしまって、シグマの120-400みたく重くデカくなったら
このレンズの意味は失われると思ってるから、それなら現状で良いかと。
このレンズの特長は、画質そこそこの超望遠安ズームというだけでなく
400までカバーする割には70-200/2.8クラスの機動性・収納性だと思う。
726:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/22 12:55:51 kDmZMNWU0
>>721
いつまでも待ちますが、それが何か?
馬鹿なの?
727:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/22 13:07:23 36Dm1wyy0
画質って買い換えるほど向上する余地があるのか疑問だよな
コーティング変えて逆光特性が多少向上する程度のような気がする
728:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/23 02:20:13 RiucG1jg0
>>726
バカはお前
いつまでも待てるってことは結局このレンズに用は無いと言うことだ。
価格とか見てると撮りたいものがあってレンズ買うんじゃなくて
とりあえずレンズ買うことが目的みたいな奴が多いよな。
729:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/23 11:59:21 No85acix0
>>728
所詮工業生産品、新製品を期待して待つのは普通だ。何考えてんの?
730:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/23 14:02:07 xG+BCzbP0
>729
それでいつまで待って、どれだけシャッターチャンスを逃せばいいんだ、って話じゃないかな。
毎年毎年噂に踊らされて買い控えて、それで撮りたい写真が撮れないのが普通だ、と言うなら、
まあそれは人それぞれだから仕方ないけどさ。
このレンズの替わりになるレンズをすでに所有してたり、レンタルで済ませられる頻度の使用率
なら新製品を待つのはアリだけど、そうでないのに延々と待ち続けて、撮りたい写真が撮れない、
ってのは変だと思うよ。
731: ◆NHi28FfuEI
09/03/23 16:36:38 iuHE0wakP BE:226865838-2BP(3431)
それだけ待っても支障がないんだったら、買う必要はまったくないな。
#って、俺も昨年末の円高時に悩むだけ悩んで買わなかったクチだが、、、
732:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/23 19:33:29 6U9Vd0Ae0
>>728
耳が痛いね…。
でも、キヤノンの商売の仕方はそうなってるんじゃないかな。
(特にLレンズ。Lレンズのカタログ見たことある?)
733:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/23 20:52:55 wWBFVU01O
Lカタログ貰ってきただけで大はしゃぎする連中もいるしなw
モタスポ撮影目的だと超望遠域をカバーできる便利ズームとして
他に選択肢は少ないから現場ではよく見かけるし
行き着く先はどうせ単焦点の大砲だからリニューアルとか割とどうでもいい。
もし428とか買って直後にリニューアルされたらさすがにショックはでかいだろうけど
100-400程度なら勉強のための先行投資として割り切れる。
734:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/23 22:41:26 6U9Vd0Ae0
見たことない人のために説明すると、
Lレンズのカタログって、
そのレンズでの作例とかではなくて、
レンズ自体をを美しく映してたりする。
何が写せるか、というより、どう見られるか
みたいな思想がにじみ出ているものとなってる。
735:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/23 23:19:31 B1BAJ7Xr0
F5.6の暗さ&テレ端での描写の甘さでかなり泣かされて来たからな
736:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/24 00:39:58 65vNiIFy0
防滴が装備されなければ、俺にとっちゃリニューアルはどうでも良い
リニューアルしたところで画質も、AFもキヤノ厨が騒ぐほど良くならんだろうし
737:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/24 02:26:54 Cel4fK9e0
ID:6U9Vd0Ae0の痛々しさだけは伝わってきた
738:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/24 17:59:32 CFbwa4T10
>>734
レンズを崇めるためのカタログですからw
何が撮れるかなんてキニシナイキニシナイ
739:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/25 00:37:57 KrD7ozJT0
今のローン終わったら買おうと思ってるのだが・・・
今はよくないのかなぁ
740:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/25 04:43:22 Hla/YBMV0
>>739
買えばいいじゃん
741: ◆NHi28FfuEI
09/03/25 07:44:45 +x9S4ulJP BE:463182877-2BP(3431)
PIE終わったら、秋までは何も発売されないんじゃない?
買うなら今だよ。海外通販もまだ狙い目かな?
742:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/25 21:56:08 +cA/0/4Z0
必要なら買えば良いじゃん、中古でもいいから
743:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/26 23:23:47 IOsfc9ab0
ローンが来月終わるので
5月に買います・・・ローンで(笑)
中古も考えたけど・・・なんか割高な気がする・・・
あんまり安くなってないし・・・
ISってあんまり必要ないんだけどな・・・
400mmは三脚がメインだしね・・・
744:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/26 23:31:54 6KKUZJPM0
なんか鬱陶しい奴だな。
好きにしろや。
745:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/27 01:36:00 hB8nPVAW0
雲海を撮りたいんだけどレンズ選びに迷ってます
ボディは 50D 常用レンズは EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS で
予算は上限20万 候補としては
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
EF400mm F5.6L USM
EF300mm F4L IS USM
EF70-300mm F4-5.6 IS USM
アドバイスよろしくお願いします
746:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/27 01:41:04 I94hnw2A0
普段から雲海撮ってる奴が
このスレにはたして何人いる事やら
747:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/27 01:53:59 LTswi9Oz0
普段は撮ってないけど、年に何回かは撮りにいく。
けど、100-400も含めて200mm overの望遠で雲海狙いは考えたことないので
何ともアドバイスのしようはないなぁ。APS-Cだと超望遠になるから余計にないかな(自分的には)。
まさか18-200があるから200以上で、とか考えてるのではないと思うが、
100-400や>>745のレンズより70-200/2.8の方が良いと思うけど?
748:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/27 01:58:51 I94hnw2A0
雲海って、確かに広角~標準辺りの画角で狙うイメージしかないかな
長望遠で切り取ると、また幾らか違った世界も待っていそうだけれど
749:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/27 02:09:40 hB8nPVAW0
745です
超広角は持っているので200mmオーバーの望遠を検討してます
70-200/2.8とかも欲しいけどまずは200mmオーバーかと
750: ◆NHi28FfuEI
09/03/27 08:03:40 sbmqSm3nP BE:302487348-2BP(3431)
>>749
望遠買うより、便利ズームからの脱却が先じゃないですか?
751:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/27 08:38:53 19pcdEEt0
>>745
画角の調整できない単焦点は使いづらいでしょう。
太陽が絡んでくるから逆光に強いレンズがイイよね。
まずはEF-S18-200mm F3.5-5.6 ISでお試ししてから考えては?
752:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/27 08:45:21 UgfRCQC50
18-200で不満が無ければ、そのままで良いんじゃないか?
単に200オーバーが欲しいだけで100-400は高い買いものみたいなきがする
753:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/27 09:49:31 J2awonyu0
300mmや400mmをどれだけの頻度で使うんだって話だな。
754:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/27 11:24:50 l5qgP0CB0
>>753
野鳥、動物、スポーツ撮りしてるならしょっちゅうだな。
755:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/27 11:28:21 LTswi9Oz0
>>749
今まで18-200や超広角(10-22かな?)で雲海を撮っているんだよね?
その上で超望遠域の画角が欲しい!ということならば判るけど、
そうでないなら自分の欲しい画角をきちんと把握してからじゃないと無駄な買い物になる。
風景での300mm以上は何となく撮れるものじゃないし、それなりの三脚も必要。
既に撮っていて超望遠域が欲しいと言うなら、まぁ単焦点とズームを迷ってるくらいなら
欲しい画角がハッキリしてそうにないし、ズームにしておくべきだろうね。
18-200の画質で妥協できてるのだから、単焦点の画質は不要だし、安い70-300で十分。
756:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/27 12:18:56 uUP2mWXiO
デジイチ初心者っぽいし手持ちのレンズで不満が出てからで十分。
>>754
普段からそういう被写体メインなら迷う必要はないよな。
757:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/27 12:39:55 Du8MoP7C0
>749
とりあえずレンタルしてみたらどーだろう。
言葉の端々から、「なんとなく望遠が欲しい」という印象しか受けないので、実際に使ってみると
いいと思う。二泊三日借りても1万くらいだろうから。
俺もレンタルして、びっくりするくらい望遠端しか使わなかったので、サンヨンとテレコンにしたw
鳥・動物メイン。
758:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/28 01:30:03 mqfMUD3F0
鳥とか動物とって何が楽しいのか理解に苦しむ
精神病んでるんじゃないかと疑うね
759:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/28 01:35:39 rhRc8HNL0
確かに病んでるかも知れん
ヌコとってると、癒されるもんw
760:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/28 02:01:18 CfgZDcn00
>>758
何を撮るのが正常な精神なのかね?
761:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/28 08:35:21 7wE5H96+0
>>758
環境調査とか、図鑑とかの写真を依頼されたり、
本の挿入写真を撮ったり・・・
教材や図鑑を読んだりする人がいるわけだから、それを
作る人もいる。それを含めて精神を病んでいると言われたら、
誰でも精神病んでるな。
762:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/28 08:49:02 EflZoniE0
>>758
動物撮り始めて、動物にも表情があると気付いた。
特に野生動物の表情は素敵だぞ。
キモイ連中とモデル撮影会に参加するより、ずっと健康的でしょ。
JKやJCのコスプレに群がってる連中とか、どうみても変質者に見えるよ。
763:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/28 08:55:08 XJuVSAET0
>>758
おまいは何を撮ってる時が楽しいの?
おまいの撮っていて楽しいと感じるものは、
他の人からしてみたら「何が楽しいのか理解に苦しむ」のかもしれんのだぞ?
764:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/28 09:23:46 Ag/3hFpw0
>>758の人気に嫉妬
765:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/28 10:20:41 28T3+C1s0
そんなに美味しそうなエサには見えないクマー
766:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/28 10:39:10 7dpppNE30
精神病んでいる人の相手をしちゃダメ!
767:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/28 12:14:59 oUKAj8+N0
>>762
マラソンやってる人がやってない人より健康的みたいな
いいまわしだけどそんなことないよ。
768:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/28 17:16:24 lIf1wBpvO
あぁ、マラソンやってても心臓止まって倒れたりするしな。
769:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/28 18:17:20 j6GTh9fc0
鳥でも素人モデルでも撮るテーマがある奴は健全だろ。
カメラ買ったはいいが撮るもんがなくて辞める奴は驚くほどいる。
770:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/28 21:11:10 mp9PQDzP0
うーん被写体の価値は人によって違うからね
俺は鳥、動物、風景、人、花、植物、車、バイク
と節操なくなんでもいっちゃうほうだからさ・・・
771:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/28 21:19:55 CfgZDcn00
>>769
撮るもんないのにレンズ買って喜んでる連中もたくさんおるけどな。
772:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/28 21:33:59 Dxvtt0510
>>770
ノンケでも食っちゃいそうないきおいやね。
773:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/28 22:01:45 hEOqUIEx0
>>770
銭湯機は?
774:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/28 23:25:10 BzXbKrIJ0
745 749 です
どうもまだまだ高級レンズは早いみたいなので
しばらくは EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS で修行してみようと思います
ありがとうございました
775:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/29 22:47:44 gzGHYT+l0
>773
776:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/05 09:03:56 aiy2L9H70
このレンズを買う資金が、85/1.8、(100マクロは予定)200/2.8、300/4ISに化けた。
やはり単焦点は明るくて明るくていいや。
400が欲しくなったら多分ゴーヨンロクに行くと思う。
777:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/05 14:17:29 kKcfC9Mc0
546って、なんだ!?
778:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/05 15:47:03 EMK1rBH10
無意味なチラ裏にかまうことないよ
779:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/06 21:30:50 OuVpp1/RO
70-300ISで旅客機撮ってるんだけど、300では足りないことが多く 100-400かシグマ120-400を検討中。
カメラは40D。ブランドや重さにこだわらないから安いシグマでも良いと思うんだが
両者の写りとAFだけを比較した場合、どっちが買いだろうか?
780:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/06 23:19:30 NWWLulfGO
このレンズのテレ端開放とサンヨン(IS付き)+1.4テレコンの開放ではどちらが画質良いですか??
781:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/07 11:50:18 /Uf51vc90
>>779
120-400の経験はないが、知人が買った150-500を借りて試した限り
AF速度は100-400(100-400も速くはないけれど)。
写りはレンズが違うので判らないが150-500とでは明らかに100-400。
ワイド側ではその差は顕著。ネットで120-400の作例を見てもそんな気がする。
ただ、その差が値段差に見合うかどうかは自分次第だから、どっちが買いかは本人次第。
IYHスレなら「後悔する前に、とっとと純正逝っとけ!」と本音で言えるけどw
あと、旅客機撮りだと100-400は遠征用の定番ですよ。Luke氏を始め、プロも愛用のレンズ。
>>780
サンヨン+テレコン。テレ端側の画質は、このレンズの欠点の一つ。
782:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/07 12:22:51 SfCiBj950
>Luke氏を始め
外人が褒めれば自分も褒める舶来バカ発見w
783:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/07 12:25:09 /Uf51vc90
Luke氏が外人って…
784:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/07 14:04:04 niWxpReS0
ニコンでこういうレンズ出て欲しい。
80-400はどうも画質が悪くて。
かといって遠征に200-400/F4はちとでかい。
>>782
おざわさんという日本人ですよ
785: ◆NHi28FfuEI
09/04/07 21:03:54 3NoXPq1PP BE:198506873-2BP(3431)
>>782
おまい、天才!
786:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/07 22:49:18 SfCiBj950
ああ、混血でしたかw
最近DQN名前の餓鬼が多いけど、いくらなんでもモンゴロイドの顔した息子に、ルークとは名付けんよな。
787: ◆NHi28FfuEI
09/04/08 07:30:52 dA1jKlqaP BE:330844875-2BP(3431)
>>786
なんかさぁ、恥ずかしいとは思わないの?
788:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/08 12:18:38 aXc4gxJU0
うはぁ買っちまった。中古だけど(^_^;)
思ったより軽くコンパクトで手ぶれ防止も良好で手持ちでいけそう。
試写したけど400mmはやっぱ寄れる。目一杯楽しもうと思います。
家内にはあとで事後報告で(笑)
便利ズーム固めたのでもう買いません。許してね。
789:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/08 22:29:36 YJPeMuCh0
>>779
100-400は100-300は文句ないし飛行機撮る人なら持ってて損はないと思うけど、
実際のところ望遠端あたりは画質がわりと劣ってると思う。
もし70-300の望遠側に不満がなくて
400mm程度の望遠が必要ということなら単レンズにして使い分けるという手もあるんじゃないかな
790:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/08 23:19:47 m1lOM4yD0
400F5.6追加は確かに悪くないかも
791:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/08 23:32:24 NoAEt5040
100-400に追加なら、、、54でしょー・・
792:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/08 23:35:49 lQJRdoa20
70-300DOと456で戦うのが男
793:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/09 00:29:03 kmOPDW2t0
相変わらず単と比較して画質がどうとか言うやつが沸くが
このレンズの存在価値はお手軽便利ズームという1点のみだと何度言ったら(ry
画質にこだわるなら単を買え。
794:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/09 01:10:44 Q5uHg36Z0
>>793
ならL称号は外すべきじゃね?並レンズの写りじゃねぇ。w
795:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/09 01:21:40 kmOPDW2t0
いやLじゃなかったらレンズ沼(笑)とかいって喜んでる連中を釣れないじゃん。
リニューアルとか騒いでる連中もな。
796:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/09 13:55:08 icTBXA4P0
ズームLなんて何本もあるのに
こればかり気にしたって仕方ない
つか、LじゃなくてもDOだって
趣味に使うなら十分高価なレンズの部類
797:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/09 20:49:00 gSBqdrko0
>>796
DOはどれもクソだろ
798:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/09 21:00:03 icTBXA4P0
DO=糞、L=糞より少しマシ
なら、これで構わないんじゃないの?
799:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/09 22:56:02 LFpQ4mM30
Lって、別に写りの良し悪しじゃなくって、高級な仕様かどうかだけなんじゃないの
ぶっちゃけ、キヤノンへのお布施が大きいかどうかぐらいのもんじゃね
DOって、値段高いのに高級な仕様に入れて貰えないのな・・・
800:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/09 23:57:56 gSBqdrko0
Lじゃないとフルサイズが使えない件
801:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/10 20:36:08 VRm+6cEy0
>>799
Lを使ったことがなさそうだな。
と言うよりもサンプルさえ見たことが無いだろ。
802:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/10 21:29:36 rV5gICdD0
ニコ厨じゃないのw
803:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/10 22:53:36 0QRCO5QS0
>>799はニコ厨と言うよりは「にわかキャノ使い」かも知れんぞw
804:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/12 00:26:00 MCYvyaKq0
ヨンヨンがDOじゃなかったらそっちに逝ってただろうなあ
805:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/12 18:17:14 2iWxFrK10
DOは回折を利用した小型化技術なのに何故か叩かれる不遇のテクノロジー。
806:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/12 22:23:16 e4nct+Sy0
>>805
さほど軽くもないし、それ以上に画質が落ちるからな。
807:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/13 01:28:44 JJ3sjvrG0
バカの一つ覚えが言うところの「画質が落ちる」ってなんだろ?
回折を利用しているから解像力は落ちているが
同様に原理的に色収差が出ないという高画質でもあるのに。
まぁ脳足りんに聞いても無駄か。
808:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/13 01:45:53 Ep9C1M7C0
どちらにせよDOはいらないこ
809:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/13 02:17:29 Jne05ork0
確かに解像度が画質だと思ってる世の中じゃ要らない技術だわな。
まさに高画素しか売れないデジカメ市場そのものを表している感じがする。
810:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/13 02:36:02 MLaFZ2Vy0
あんたが開発したの?マイノリティー馬鹿ァwww
811:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/13 13:13:26 BdaEk2h10
買っちゃったから必死なんでしょ。
812:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/13 17:04:59 hqWdBWTx0
70-300DOの短さは持ち運び時、非常に助かるんだけどな。AFも早いし。
撮れる画は眠いけどなwww
813:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/13 17:56:07 iVQShTYp0
400DOも他の望遠単焦点と比べても眠いのかな?
逆光にめちゃくちゃ弱いとは聞いたことがあるが。
814:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/19 10:11:56 7vwew5Wy0
>>789
飛行機撮りは一瞬のチャンスが大事
レンズ交換してて獲物を撮りそこなう恐れも
だからサブにメインと同等の一眼をもってる人も多い
815:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/27 08:15:49 H5YcayNj0
自分も2台体制で行くこと多いなぁ
撮影場所にもよるけど成田の「さくらの山」や「さくらの丘」に行く時はメインに100-400付けてサブに24-70か24-105を付けていきます。
816:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/05 23:46:18 BEF0okJF0
モデルチェンジまだかなぁ?
817:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/07 09:09:22 VVpI/dSh0
100-400は高いと感じたので、シグマの150-500を去年買った。
コストパフォーマンスは良いと思うが、ズームがしづらくて戦闘機の
機動に対応できない。やっぱり直進ズームの方がいい。
リニューアルで200-500の純正直進ズームが出たら、買うかもしれない
818:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/08 21:47:27 43/xw/e70
>>816
来世に期待しろ
819:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/09 14:54:07 sjROXsjg0
こんにちは。
カメラ本体はとっくに旧製品になってしまっても、
このレンズが今も現行品で生き残っているのは、私としてはうれしい。
820:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/10 01:06:21 BWXY3nnm0
>>819
死んだように生きている状態
821:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/11 02:47:01 NSPYwRig0
300-400辺りの画角は延々放置されてるだけだもんな
822:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/11 20:07:30 z2bOT9M30
EF28-300IS買ってから稼動機会がめっきり減ったのと、友人が欲しいというのでついに売ってしまった
屋外で光量が確保出来ればEF70-200よりもよく写ったな
823:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/15 01:39:23 RLdIPCCr0
アスキーに記事があったけど、やはりシグマの勝ちか。
このレンズと70-200をそろそろリニューアルしてほしい。マジで。
824:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/19 00:39:09 ijPBJYUR0
このレンズって結構古いけどさ
モデルチェンジってあるのかな・・・
それとも当分なし?
825:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/19 03:25:09 3Lj/y6Fn0
300-400辺りの安いLレンズは
リニュなんて当分先だと思った方が良い
826:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/19 08:47:08 lhXHnujq0
リニューアルというよりも、現行モデルすら生産する気ないぞ
現在在庫を持っている店はともかく、その他は受注生産だそうだ
納期約3ヶ月
827:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/19 19:46:16 sE9LSmCS0
俺は新型あきらめてサンニッパ買った。
次はゴーヨン予定。
828:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/19 19:49:47 bfAQUFUl0
俺も諦めて120-300にした。
リニューアルどころか気が付いたら消滅してたりしないか心配
829:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/19 21:08:52 xtF7WH6Z0
それよか、現行品なのに補修部品無しとかになったらいやだな
830:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/19 21:52:56 ijPBJYUR0
>>826
マジですか?
店とかによく置いてあるけどね・・・
今買うのは損なのかな・・・
リニューアルするならちょっと待とうと
思ったんだけど・・・
そりゃ単レンズじゃないんだから写りなんか
期待しちゃいけないけどさ・・・
やっぱりあの値段だしてズームじゃ
皆買わないのかな・・・
831:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/19 22:05:00 aL6sz09v0
私にはシグマが重すぎてコレ買った。
三脚使わないので100-400はちょうど良い。
832:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/20 07:33:48 wFegDSR3O
シグマの120-300にテレコン付けると画質は100-400の方がいいのかな?
シグマのこのレンズは自社のテレコンと相性が抜群とか?
詳しい方教えてください。
833:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/22 12:38:50 lkEGyXBgO
いよいよ新型か?
834:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/22 18:56:29 WUeiXXiZ0
また出る出る詐欺かw
835:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/22 21:58:26 Bp7BFrbj0
おっと#808の悪口はそこまでだ
836:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/22 22:40:14 tCDKjQ460
防滴なら、最強なんだけどねこのレンズ
837:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/24 21:35:10 NN93HkM7O
詳細は不明だが早ければ秋
遅くとも来年前半には新型が出るよ。
838:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/24 21:56:44 uD8VawX80
はいはい
839:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/24 21:58:14 a0lzSo/M0
昨年も一昨年も同じ話を聞いたがな。
840:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/24 22:07:52 cbOvFxlk0
まあ100-400の新型とは言ってないし、Canon製かどうかもワカランからな。
なんか出るんだろう。
841:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 16:11:56 XT/2YchB0
出たとしてもkiss用お手軽レンズか、200-400 F4L あたりの100万円レンズだろう
俺たちは蚊帳の外さ・・・
842:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 18:53:39 XToxfKqH0
>>841
キミと一緒にしないでくれるかなぁ
843:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 19:01:29 sI7+c9I7O
悩んだ末にEF100-400Lを買ってスポ撮りで使ってるけど、もしAPO120-300F2.8のOS付が出たら買ってしまうかも
844:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 23:43:21 AcV5eits0
200-400 F4Lだぁ?そんなのでるかいな(笑)
しかもそんな暗いのに100マンじゃ詐欺だぁ
428だって100万くらいだぞ(笑)
そんなもんだぁれも買わないよぉ
845:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 02:54:13 IJsbDwzR0
>>844
現行より望遠側が明るいし
これでサイズも据え置き+IS強化なら嬉しいけどね
846:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 03:58:11 rgdbIXFKO
俺も買いたい。
ニコンで使ってる奴見ると羨ましい。
847:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 09:05:22 Ng6ZHBN70
/`i /~ヽ
,,/ "''"'` "`;,
(ヽ;" ´・ω・` * ,;/) ショボーン
`ミ "ミ ショボン
ミ ミ ハ、_,ハ、
彡 ミ ;'・ω・`* ';
(⌒";',,,.,(⌒";'彡 ミc c ,;彡
`'"' `"'' `゛''''"
ヽ / ヽ
ヽ / ヽ γ⌒ヽ
Y Y ヽ
848:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 20:54:14 0IghSCiu0
F2.8ならともかくF4って一段明るいだけじゃん
100万出せるなら普通にヨンニッパ買うだろ。。。
849:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 20:57:58 v5Of/EkL0
まあ100-400すら買えない貧乏人の妄想だから。
850:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 22:22:08 cquzWZpj0
Sigma APO 200-500mm F2.8 EX DG/税込:\2,625,000
Nikon AF-S VR Zoom Nikkor ED 200-400mm F4G(IF)/税込:\1,029,000
Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM/税込:\273,000
Sony 70-400mm F4-5.6 G SSM/税込:\262,500
Sigma APO 80-400mm F4.5-5.6 EX DG OS/税込:\210,000
851:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 23:30:59 yblud2BF0
俺は100-400が100-500F5.6だったら嬉しいな
500F4手持ちで飛行機撮るの大変だから5.6で500ミリがいいと思う
1.4倍テレコンつけても1D3ならAF利くしね
852:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 00:19:53 71qaj0Zy0
ズームにそんな100万なんていやだぁ
100万なら単焦点でしょ・・・
853:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 00:49:45 cig1imTK0
それが時代の趨勢なのだよ
854:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 08:57:38 917qwV2aO
>>848
晒し上げ
855:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 15:50:42 zqP1H5U5O
ヨンヨンズームに100万(笑)
856:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 18:30:43 uuXsEeRE0
サンニッパズームに30万が限界
857:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 00:51:09 5xThm0s30
今月号のデジタルカメラマガジンに
カールツァイスの1700mmF4(だっけ?)て
そんじょそこらの望遠鏡を超える化け物レンズが載ってたね。
カタールの大金持ちの特注一品モノで恐らく世界一高価なレンズだとか。
何億とか何十億とかするのかな??
858:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 02:03:42 GozzEZoi0
たまに画像貼られるな
URLリンク(www.zeiss.com)
859:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 14:37:23 sMFhC4Gu0
戦闘機取りたいんだけど、70-200mm F2.8L IS USM + x2.0EXT と 100-400mm F4.5-5.6L IS USMだと
どっちがテレ端の画質いい?
860:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 16:24:21 j4Wom+g8O
つ 300F4 + x1.4
861:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 16:40:14 1v+LkO210
>>860
何だかキヤノンの34って、あまり評判良くないんだが、テレコン入れても平気?
あのレンズも設計しなおして欲しいレンズの一つだよなぁ。
862:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 17:09:40 PeFkJ2SW0
>>859
×2のテレコンは画質劣化が著しいし、AF遅くなるから100-400mm F4.5-5.6L IS USMの方が良いかと。
>>861
300 F4 ISに×1.4のテレコン噛ませてるけど、問題ないよ。
AF遅くなるけど、一段絞れば画質は良好だと思う。
863:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/29 08:42:14 vK0ZwX4L0
70-200mmF2.8もそんなに評判いいレンズではないと思うが。
F2.8ってだけで無条件にありがたがる奴がいるだけで。
864:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/29 09:08:07 Vx/NjgJv0
良いも悪いも値段相応かどうかだよね
100-400が定価でも買わないし
865:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/29 14:31:35 GVkKUDHJ0
まぁ、この画角が欲しくなった時に
純正に走るかそうじゃないかってだけの話
866:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/30 01:05:28 djDy05L50
このズームレンズにテレコンじゃちょっとかわいそうじゃないか(笑)
しかも×2なんて・・・
これは400mmの割には小さいから、フットワークを生かして
動き回って撮るレンズじゃないのかな・・・
テレコンなら428とかのフットワークがすっごい悪いレンズの方が
いいと思うよ・・・
867:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/30 08:57:17 H0qDPvfQ0
このレンズにテレコンはキツイよね
868:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/30 12:54:17 BesO2COu0
所詮は暗いズームだからねえ
869:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/31 00:05:50 YZtT38hf0
だってテレコンつけたら800mmになっちゃって
おまけに暗いもんだから
これじゃもうミラーショックの嵐だよ
そうすると結局三脚+ミラーアップの撮影になるから
せっかくのフットワークがなくなってしまう・・・
テレコン使ってコントラストガタガタの画像にしてまで
焦点距離が必要とは思わないな・・・
近づいて撮るくらいのフットワークができるレンズじゃない
870:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/31 00:11:33 xqXrzs2E0
>>866とか>>869は誰と戦ってるんだ?
>>859から後、100-400mmにテレコンなんて話は出てないが
871:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/01 11:11:59 /JgwvVm00
70-200mm F2.8 に x2テレコンの話と
アタマの中がテレコンになったのでは?
872:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 20:42:54 jAVqFmp70
銀塩から1D3に移行
デジ一眼で撮るとこのレンズの糞っぷりが分かった
売って70-200mm F2.8買うわ
873:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 21:08:10 SGkRTdPT0
そこであえて400mmF5.6を買うのが漢
874:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 21:30:46 38RrQds90
>>872
28-300ISは考えないのかい?
これと1Ds2で使ってるけど上々
中古1Ds2買うのに100-400ISは売ってしまった・・・
875:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 21:40:09 jAVqFmp70
>>874
広角~標準は単L持ってるから興味ないです
876:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 23:08:54 9wj9QIIs0
会話終了w
次の方どうぞ。
877:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 23:37:46 DZRYkl9/0
呼んだ?
878:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 23:53:45 Pcd9C46z0
そうかなぁ・・・フットワークもよくって丁度いいと思うけどなぁ
画質に期待しすぎじゃないの?ズームだぜ(笑)
単焦点と比べりゃそりゃ写りじゃかなうわけもない・・・
別にこのレンズに限った話じゃないし・・・
879:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/03 00:23:45 knj4VUoi0
400ミリまでのズームってこれしかないしな…
880:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/03 00:35:09 6mco9O3B0
しかもコンパクトな4倍ズームはコレしかないしな…
881:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/03 02:09:37 Wdgyq3Hk0
まぁ、画角が200mmまででフォロー出来るなら
最初からこんなお手軽ズームなんて買わないしな
882:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/03 07:48:55 +ZS4xgfg0
そうやって慰め合うしかないよなw
883:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/03 08:38:49 u8OKA2CS0
実際シグマの120-400との違いはどんな感じなんだろうね?
重量とかAF速度とかは別として、描写は似た感じかな
884:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/03 09:08:38 8J1M2yeh0
野鳥を撮るのに最適なレンズはどっち? キヤノン×シグマ 【前編】
URLリンク(ascii.jp)
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM(\182,680)
URLリンク(ganref.jp)
APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM(\77,500)
URLリンク(ganref.jp)
流石に設計が10年も違えば仕方ないのか、
解像力、色収差、周辺減光、歪曲収差、全てにおいてシグマの勝ち。
手ブレ補正、最短撮影距離、三脚座の作り、価格などでもシグマの方が上。
レンジの広さ、軽さではキヤノンの勝ち。
885:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/03 09:12:27 u8OKA2CS0
>>884
俺もそこ見た。
なんだか悲しくなってきたよ・・・・・
886:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/03 13:11:11 Wdgyq3Hk0
まぁ、10年の差は伊達じゃない
そろそろリニューアルを…とエンドレス
887:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/03 13:19:33 u8OKA2CS0
シグマ買ってしまおうか
でもシグマだし悩む
888:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/03 14:19:43 CCkKEE5y0
AFスピードはどうなん?
canon VS Sigmaで
889:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/03 21:32:41 Zw9A8RMa0
こうやって簡単に印象操作される連中ばかりだから面白いよね。
890:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/04 00:52:44 gxLjarBj0
>>889 どちらの人か存じませんが、こんなスレまで出張ご苦労様です。
あとシグマのレンズロック機構ってどんなの?
俺は撮る時はリングをゆるゆるにして、
持ち運ぶ時は硬くしてズリ落ちないようにしているが、
シグマのはそんな操作は必要ないってこと?
891:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/04 09:02:33 ToXb1aZc0
シグマのレンズロックはワイド端でのみで固定出来るON/OFFみたいなスイッチ
フードを逆さに装着していると、フードが邪魔で操作できない。
ワイド端以外では使えません。そのかわりズームが固いからズリ落ちません。
レンズロックに関してはCANONの方が使いやすい
AF速度は大差ない
892:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/04 22:09:53 cYORmY6m0
別にレンズがビョーンってなるだけだから
そんなに気にする必要ないんでわ
893:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/05 08:52:12 mxX3riLm0
ビヨーン ガンッ 涙目
894:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/08 22:59:38 Z+PtbFFo0
古くなるとこのレンズスカスカになるの?
俺も持ってるけど・・・
895:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/09 23:44:35 yF3jZ99f0
俺のは何ともないから古くなっても大丈夫なんじゃない?
それこそ調整できるんだから。
それとも使用頻度の高い人なら違うのかな?
896:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/09 23:46:45 ikcIAHO80
発売されて直ぐに買ってまだバリバリ使ってるけど無問題!
897:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/11 21:46:07 LeqFJGIA0
そうかぁ安心したぁ
最近やたら値段が下がってきたから
買ったんだぁ
今度は70-200ISを買うつもり
898:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/14 01:17:03 SeF3LObpO
注文してきた。
問屋①・在庫2本
問屋②・在庫無し、最短で7月中旬
急いでないから②の方にした。
899:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/15 11:03:33 vZdi6qBi0
おいくら万エソ?
900:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/15 20:24:37 JyG73jLI0
900なら後継モデル再来年発売
901:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/15 21:27:19 avtFk2W00
901ならあと10年は更新なし
902:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/15 22:11:35 HQTfbQKP0
902なら現行モデルあと40年現役
903:898
09/06/15 22:23:13 lJqJAytTO
>>899
近所のカメラ屋だから、2割引位じゃないかしら?
904:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/16 00:44:03 6CYld/+U0
結局問屋①の在庫が業者間で融通されて問屋②に来て、結果手数料分高くなる。
905:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/17 02:08:03 flvcPb6/0
キャノン 白
シグマ 黒
・・・いや、なんでもないっす。
906:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/17 09:10:36 TdnhOen90
シグマも
白鏡筒にするともっと売れる
907:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/17 14:00:05 KW8WbT1f0
ついでにキャノンって書くともっと売れる
908:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/30 03:17:00 pV++MwMO0
.
909:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/02 17:20:53 t6WPN9ub0
USMって書けばもっともっと…
910:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/03 00:13:51 vOI1VZkA0
で、DOって書いて台無しにすると