【キス】Canon EOS Kiss DIGITAL Series Part 41at DCAMERA
【キス】Canon EOS Kiss DIGITAL Series Part 41 - 暇つぶし2ch550:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/04 21:41:15 BttfyBwHO
>>549
秋葉だときむらとソフマップくらいか?
新宿の方がデジ銀塩それぞれいろいろある。

551:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/04 22:36:07 jntooUGy0
>>550新宿なのかー、ありがとう。来週必ず行く。
目当てはX2or40Dだが、中古良品目撃情報あるかな…

552:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/04 22:47:53 FYTbBqmL0
>>549
kiss digitalシリーズ(や、その後継となるX2など)なら中野フジヤカメラに40台ぐらい並んでますぜ。

553:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/04 23:53:54 BttfyBwHO
ああ、お目当ての機種があるのか。

中野もカメラ屋いくつかあるよね。
デジ扱ってるのはフジヤカメラしか知らないけど…

554:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/05 08:11:31 YxeEXIA60
>>552-553
詳しい説明どうも。

40Dはよく考えたらスレチだったw

555:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/05 08:12:59 XXlIoxlQ0
目黒の三宝なんかもいいが駅から遠いからなぁ。
(荻窪さくらや→)中野フジヤ→新宿キタムラ・マップ等と見てくといいかも

556:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/06 14:06:42 axyQFkmG0
色々使ったけど、KDNが一番自然な写真に撮れた気がする。
Kissシリーズじゃなければ20Dが好みかな。

557:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/06 19:36:14 leKVVS4N0
>>556
初代5Dは?

558:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/08 21:27:41 vGXY2Bi5O
中古11万円台と聞いて初代5Dが急に欲しくなってきた俺(KDXユーザ)。
というかキヤノンで5D以外に欲しいカメラがないのが困る。

559:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/09 00:17:49 G5TSWw3p0
>>558
KDX使ってるなら5Dはもはや要らないよ。
軽くて機動性にも優れゴミも着きづらいKDXからだと
S/N以外5Dに良いところは何もない。
絵画調のベタ風景が好きなら止めはしないが
等倍で一人っきりで喜ぶ解像感の高さなんて気にしてたらいい絵は撮れないよ。
11マンあればL単でも無理して買った方が絶対良い。
あるいは手持ちレンズ全部と一緒にKDX調整に出してみろ、
バチピンでスッキリした画が保証期間外でも安価で手に入る。

560:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/09 01:02:00 TWy82LEE0
黒点問題で騒がれている5Dmk2は置いといて
50Dは欲しいな(KDXユーザ)

561:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/09 15:13:24 Eqzrx5mr0
キヤノン、EOS 5D Mark IIの「黒点問題」対策ファームウェア
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)


562:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/10 10:14:23 PQTNiF/4O
>>559
>軽くて機動性にも優れゴミも着きづらいKDXからだと

機動性はそうだがダストリダクションが完璧と思う時点でドがついちゃう素人だな。
ブロアで吹くより多少ましな程度なんだが。

>S/N以外5Dに良いところは何もない。

だから5Dが良いんだろ?
だからこそ風景向きなんじゃん。

>絵画調のベタ風景が好きなら止めはしないが
いつから5Dはニャコンになったんだw
それ言ったらXなんかデジタルデジタルしてて
無駄にシャープネスとコントラスト高いだけじゃん。
どこまでXマンセーなんだよ他の使ってから言えw

563:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/10 20:13:39 5HU7/3Qg0
>>562
うふふ、青いね~。
何でこういう大勘違いしてる「お馬鹿」がデジカメ板には
沢山居るのだろうか。

564:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/10 23:08:29 I6ZojkHr0
世間が5D、5Dって騒いでたもんだから、5Dは神機って思ってる輩が多いんだろね。
実際は色んな意味で使い難い機種だと思うけど。
フルサイズだからいいんだって思い込んでる節があると思う。
実際はそう大したものでもないと思う。
別に貶めてる訳ではなく、いいカメラだとは思うけど、5Dマンセーはどうかと思う。

565:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/11 07:54:38 3sc7Hhxs0
うん
過剰な期待は禁物だね

566:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/11 09:51:43 N0hPGH8r0
チューニングが独特だからか
シャープなレンズ使うとたまに凄くCGっぽくなること確かにあるよ、初代5D。
見たままをデジタル化して「分析」したらこうなった、みたいな。
敢えて言うと昔の富田勲のシンセみたいな・・・
そういうときは他所製の現像ソフト使ってみたりもするが・・・。
あとレンズ交換ガシガシするせいか
埃の写り込みも半端じゃないので自分でクリーニングは必至。
KDXは露出とWBのオートがイマイチかみ合わない嫌いはあるけど
(RAW→アンダーなので明るくする→WBちとずれる・・・ような)
適度に慈悲深くボケッとしてるので、返って不自然にならずにイイ。
シャッター切ったときの振動も5Dより全然イイ。
何より軽い!これはスナップ派にはもの凄く大きいと思う。
持ち出せるレンズが一本増やせるから。

567:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/11 15:10:51 +TUY1VysO
KX2がかなり値落ちしてきた現状、今更KDX買うメリットや価値はないと思うが

568:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/11 20:25:53 5lzCxYEb0
>>567
うん。X2の方が更に良いだろね。
俺は初代とKDXしかしらんので
5Dの話題が出たんで書かせてもらった。

569:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/15 22:31:04 YpzWgYEd0
はじめてのデジタル一眼レフで購入の相談です。
Canon EOS Kiss X2 またはEOS Kiss F で迷っています。
これまでデジタルカメラは全く使ったことがなく(ケータイはあります)、
はじめての一眼レフとしてカメラ本体、レンズ、替えレンズ、三脚、バッグその他もろもろ
カメラの楽しみを一通り味わえる物を購入するのに10万円程度の予算を見積もっています。
そこでベースとなるカメラ本体をX2かFかどちらにするかで悩んでいます。
2万円程度の差があるようなのですが、Fとこの2間年の差額で何かを買ったほうが幸せになれるのか
それともオプションは我慢してでもX2を買ったほうがいいものなのかわかりません。
いまだデジタルカメラのことは何一つ分からない素人ですが、
いろいろと触って遊ぶこと自体が好きなので少しでも楽しい組み合わせをと考えています。
用途は旅先の写真や家族や自分自身を撮ったりというまったくの趣味のことだと思います。
印刷などはほとんど予定がなくてflickrにアップしたりという程度の予定です。
アドバイスをお願いします。


570:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/15 22:46:36 Uuqy6JHB0
コンデジにしとけ

571:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/15 23:14:23 A8wVmEjr0
>>569
印刷しないんだったらFで良いと思う。で標準と望遠のズーム2本。ダブルズームセットね。
これに一眼レフらしい写真を撮るために、50mm/F1.8の単焦点レンズを一本。
ここから始めて、後は自分の好きなように…という感じが良いかな?

でも、「楽しい組み合わせ」ってなると、個人差があるけれど、
レンズ沼が深い深いPENTAXという全く違う道もあるんだが、
まぁ、何も知らないなら手を出さない方がイイか。

572:569
09/01/15 23:58:18 YpzWgYEd0
アドバイスありがとうございます

>>570
コンパクトのカメラはフィルムのものを持っていますので、今回は一眼レフのものをと考えています。
それにケータイのカメラもありますのでコンパクトデジカメは必要とは感じていません。
それに今回は何より趣味として楽しい写真撮影をしたいというのが目的です。

>>571
漠然とした質問で答えるのが難しいと思います 申し訳ありません。
一眼レフというもの自体が未体験でどのような楽しみが広がるのかその可能性も未知数ですし
個人的にはどうしたいとかどういうのが楽しいという意見でも私にとっては十分です。
つまりとりあえずレンズ三種(標準・望遠・単焦点)をそろえたほうがいいということですね。
そもそもキャノン以外のも見たほうがいいというのでしたらそれういう意見も歓迎です。
私ももうちょっといろいろ探してみます。



573:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/16 08:13:47 hDWL7AvM0
難しいいなあ
自分もカメラ本体の価格を抑えて付属品を買いたしたほうが楽しいと思うし
永くそのカメラを使えると思うなあ

574:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/16 08:22:24 BaWMJdm40
>>572
一通り揃えようなんて思わない方が良いのでは?
でも
WズームセットのKissFで
本当に一眼レフカメラの醍醐味を味わえるのかどうかは
正直疑わしいと私は思います。
本当に一眼レフの醍醐味を知りたい、
作画にどの程度の自由度があるのか体験したいなら
X2とSigma30mmF1.4一本、広角も望遠もなく、
所謂昔の一眼の「標準レンズ」画角のみが良いです。
画質云々ではなく、光をどう捕らえるか、
画面に入りきらないときにどう切り取るのか、
ってところで写真を見るようになり、より飽きることなく
遊べると思います。
もちろん絶対的にその方がイイ、などとは言いませんが。

575:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/16 11:21:23 Xoz+J3ikO
50/1.8厨がシグマ30/1.4爺にクラスチェンジってとこか

576:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/16 15:50:30 pYKnla5P0
本体とTAMRONあたりの広角寄りからとれる便利レンズでいいんじゃね?
あとは予算自体で50/1.8も。
と言う訳で、個人的には本体はどっちでもいいやw

577:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/16 17:04:19 NIl4jppG0
実際に手にしてしっくり来るほうにすればいい

578:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/16 17:13:55 hDWL7AvM0
>>574
自分は持っていないし、メカのことよくわかってないんであれだけど・・・
FとX2ってそんなに違うのかな?
まだ駆け出しの私には連射速度、液晶サイズ、解像度ぐらいしか違いは分からない
ちなみに>>574さんの案てのは、X2本体だけ(レンズなし)を買ってそれと30/1.4単焦点のレンズだけを買うってこと?
それもまた大胆な割切り方だけど
たしかに、制限のある製薬のある条件の中でいろいろ工夫して写真を撮るという楽しみは確かにいいなと思う
コンパクトデジカメでは決して味わえないよね

>>575
50/1.8と30/1.4って一本目としてはどっちがいいんだろう
一本だけ持つレンズとしてはどれがいいのか・・・
>>576さんのいうような便利レンズが無難と言えば無難だけど30/1.4を極めるのも面白そうな…

579:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/16 21:20:38 MJxL2ljP0
>>578
何でFじゃなくて30/1.4とX2かというと、
決定的な違いが影響するからです。
中央にある、F2.8クロスセンサーです。
散々語られてると思うのですが、
薄い被写界深度の精度にこれはかなりの確率で
影響します。
以前実際に元祖キスデジがらXに移行したときに
これはもう戻れないな、と実感したためです。
WズームならF、でも単焦点も使いたい、と思うなら
X2、オススメです。

580:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/16 21:24:50 MJxL2ljP0
>>578
あとKissだとクロッピングされる影響で
50mmつけても換算約80mmの画角になります。
(所謂デジ専x1.6ファクター。30mmだと約50mm)
この画角って言うのは慣れもあって
着けてればそれが標準になるものですが
80mmだと人間が被写体の時に良い具合だけど
風景なんかでは結構「狭い」思いするかもしれません。


581:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/16 21:30:09 MJxL2ljP0
>>579
「精度」とはAF精度のことです・・・
わかりづらくてすみませんでした。

582:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/17 02:25:21 tiJYZO3aO
>>569
キスX2のWズームセットをおすすめいたします
このセットはお買い得感が高く、メーカーも初心者を取り込む為に作ったセットです
2カ月くらいはこのセットで遊んで、使い方などほぼマスターしてから追加で50ミリの購入をしたらよろしいかと思います
三脚は今んとこ不要でしょう
ここのスレの方は一般の人よりマニアなんでレンズとかこだわる方が多いですが、一般には約92%がコンデジで残り8%が一眼ですし
売れた台数の話です


583:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/17 02:28:23 tiJYZO3aO
普通の方はコンデジで満足しちゃってるわけです
あなたが沼にはまるかどうか知りませんが、ぼくもライトユーザーなんでキスNとタムロン高倍率の組み合わせでこれからもやっていきます
ぼくはこれで満足しちゃった種類の人です
とりあえずばんばりなはれ

584:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/17 04:13:28 R8CKkYZG0
世間で50mmがいいって決まり文句のように言われてるが、実際はKISSで使うと余りパッとしない。
それでも試してみたいなら別にとめないけど、クセがあるのは確か。

585:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/17 06:26:48 M6SRIAliO
>>582
ここはあなたのカメラ講座サイトですか

586:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/17 09:57:33 C6AZWKQq0
>>585
みんなのカメラ講座サイトです

587:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/17 11:06:10 VT7K+k6Z0
シャッター半押ししても赤いピントマークが出ずにピントが全く合わない
シャッターボタンを押してももの凄くぼけた写真しか撮れない

これって故障したのかな。レンズはAFモードになってるし。

588:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/17 11:42:35 M6SRIAliO
>>587
レンズ外して付け直したりしてもだめ?

589:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/17 11:50:02 UYi8l4gy0
>>587
AFのモードが変わってない?
one shotになってるか確認したら

590:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/17 16:08:56 C6AZWKQq0
>>587
近すぎるとか暗すぎるとか手が震えているとかないよな
レンズを変えてみても同じかな

591:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/17 21:24:12 sa7OfnHb0
デジカメINFOのサイトを見る限りじゃ
AF動画撮影できるKissX3の発売が秋に延期されるみたいだね。
まあこんなご時勢だから発売しても大して売れないと踏んだんだろう。
ただ、ニコソは予定通りD65とD400を3月に発売するみたいだね。

592:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/18 00:49:04 Sbb/PCga0
>>588-590
レンズ付け替えてみたら治ったよ。ありがとう。

593:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/18 03:53:53 28pnzpkf0

KissN Wズーム持ち
望遠だけで事足りてる。
スポーツ観戦が主な訳だが。

レンズ・プロテクト・フィルターお忘れなく
パッケージ開けたら直ぐつけましょう。
予備バッテリーもあると安心。

594:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/18 07:45:51 SSONzdk7O
>>593
好きずきだけど俺はフィルタ反対派。
つか俺全部につけてたけどはずした。
たしかに傷付けないって利点あるんだけど
処理のしてないもしくは甘い安いフィルタ
古いコーティング死んだのつけると内面反射でゴースト出やすくなるし
スカイライトとかUVすすめる店員もいるけどレンズの持ち味をスポイルするんでやめた方がいい。
まぁ一概に言えないけどね。
色のりあまり良くないレンズにスカイライトつけると良い場合もあるし。
ただ猫も杓子もって考えならやめた方が。
フィルタの役目はあくまで「効果」なんで。
キヤノンは安レンズに当たりが多くて50 1.8Ⅱとか18-55みたいな安標準は
案外色のり良いからフィルタで壊さない方が良いと思う。
まぁあくまで好きずきですが。

595:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/18 12:30:59 rIP9UMW+O
>>594
保護フィルタでの画質の変化がわかるような目の持ち主は
キスなんて使わないから気にしなくてOK(^0^)/

596:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/19 04:41:10 vw4GloOv0
PLフィルターは自分的には必需 晴れてたらまずPL装着してくね
濃厚な青空や新鮮な緑が表現できるのはうれしい

広角側だけだろうけどね

597:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/19 20:33:54 BhElea/kO
デジイチ初心者です。
Kiss DNとDXの中古購入で迷っています。

被写体は、主に4才の子供です。
室内が多いと思います。
肌が綺麗に撮れるといいですね。

予算は3万円以下で、
レンズはEF50mmF1.8を使う予定です。
気になっているのはAF精度です。
中央F2.8クロスがどの位影響があるでしょうか?
詳しい方教えて下さい。
なるべくフラッシュなしで撮りたいです。
ちなみに当方テレビカメラマンにつき、絞り、被写界深度など多少の知識はあります。

598:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/19 20:53:06 PAvVjvV+0
>>597
4歳の子供、室内という事で、よほど広い室内で無いとEF50では長いと思います。
フラッシュレスで撮影なら夜だと室内だとほぼ開放で撮る事になると思いますが、正直EF50f1.8Ⅱは開放では少々甘いです。
またAF精度云々以前に被写体ブレするのでシャッター速度上げるためには経験上最低でもISO800以上必要で、そうするとより高感度に強いNの方が向いている気はしますが・・・
おとなしく外付けストロボ使ってバウンス撮影とかした方が良いと思います。
室内での子供撮影は想像以上に難しいです。

599:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/19 21:58:56 BhElea/kO
>>598
早々にレスして頂きありがとうございます。

DX、DNいずれにしても、キツいということですね。
レンズも含め予算を検討してみます。

しかし逆に、フラッシュを使うなどして、F2.8あれば、
DXの方がピントはかなり有利になるのでしょうか?

600:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/19 22:34:03 w/pOUj2S0
室内撮りするならカメラ機種云々する前にバウンスできる外部ストロボ買うよ、電灯下だとAFもぁゃιぃしね
ピントが気になるようならAF補助光使えばいいけど、連発するとストロボの光と併せて子供が嫌がるかもね

601:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/20 00:31:35 +uTYCuuzO
>>597
そんな仕事してんならAFに頼りなさんな。
と趣味でドッカブル担ぐ俺が言ってみる。

602:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/20 18:15:41 lcfyZg69O
>>559,600,601
みなさんありがとうございます。
予算、目的含めて、考えてみます。

603:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/20 20:03:56 DOHurNOR0
>>597
>>602
あっもう決めましたか。

立派なこと言えませんがXもNもたいして変わらないと思いますよ。
出来ればXのほうが良いかもしれません。ピクチャースタイルありますし。

本体予算が3万以下は死守でしょうか、もうちょっと出してもOKなら
5千円位プラスでXかFの新品が買えます。

かく言う私もオークションで狙っていたのですが
NもXも3万近くで落とされていて、「これならもうちょっと足して」
と思いFの新品を買いました。



604:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/21 15:23:45 WrN/1ken0
>>602
あとあと後悔しない選択ができるといいですね。

>>603
私も新品お勧め派です。
中古はどんな環境で使われていたか本人でないと分かりませんからね。
安さに飛びついたらタバコで薫煙されていたようなのが届いて凹んだことも有ります。
たぶん機械的にも不安な要素になっているはず。


605:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/22 14:37:57 55zOfHHz0
情報流出防衛のプロが、PCの中身を史上最大規模の大流出!!

大量のロリ画像、11歳少女のハメ撮り動画、大企業の顧客リスト、エロゲ等
違法ダウンロード三昧。不倫メガネ女の裸画像や、援交メール等も
(素人でも踏まない[ハメ撮り.scr]をダブルクリックした、お馬鹿感染)

児童ポルノマニア「岡田賢治」。官僚のパパのコネもあって年収1500万!(もちろん国民の税金)

まとめwiki(IPAの圧力により何度も消された)
URLリンク(tukouta.altervista.org)


※本スレは流れが速いので、ニュース速報板にいって「IPA」「つこうた」で検索

↑税金泥棒の糞公務員を絶対許すな。拡散頼む

606:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/22 15:52:54 +tneXGlN0
初代kissDですが、2GB以上のコンパクトフラッシュは使えますか?

607:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/22 15:59:21 /AOwVD9X0
>>606
4GBなら使ってる。

608:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 17:18:55 1HHkskQgO
>>606
RAW撮りするならいるけど
JPEG撮りならそんなにいらないよ。
1GBで200カットオーバーだよ?

609:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/24 00:00:59 vwa+IeW2O
4GB突っ込んでJPEGモードにしたら残り枚数表示が999になってもうた
問題なく使えてる

610:606
09/01/25 00:55:27 ag2GiHuM0
JPGですが、インターバル撮影で何時間分と撮るので
4GB以上はほしいと思ってました。

ご回答、ありがとうございます。


611:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/25 01:01:24 e3UScCs80
>>610
タイマーを使うの? それとも付属のソフトかな?
ソフトならCFに入れずにPCに転送出来るよ。

612:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/25 05:57:37 ynfN6AaiO
>>610
5分くらいなら一日分あるぞ…

613:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/25 06:23:00 OTC8jSm10
メイン:10D サブ:KissD初代
メイン:20D サブ:↑

で運用してきたが、この度メインが5Dになった。
もうAPS-C用レンズを飼うつもりはない。
が、不要機材はなるべく高く売り、予備機も確保したい。
予備機は軽い方がいいしバッテリーも共用したい。
というわけで、

メイン:5D サブ:KissD初代

という変なコンビで行くことになりました・・・。
画素数自体は600万画素で十分なのよね。
KissDはロシアンファームは入れてあるけど。

614:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/25 11:19:23 ynfN6AaiO
>>613
うちも当てたけどサーボ使える完璧な400D化ファームが欲しいよね。

615:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/25 12:57:35 OTC8jSm10
>>614
ん?あのファームはAIサーボ使えないの?

616:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/25 18:27:18 ynfN6AaiO
>>615
使えないよ~
やってみればわかるけど
追従はするけどたまにしかシャッター切れないw

617:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/25 19:10:17 OTC8jSm10
>>616
ほんとだw
俺はクリエイティブゾーンでワンショットAFにしたいがために
改造ファーム入れたから今まで気付いてなかったw

AIフォーカスで動体予測に入った場合はシャッター切れるのにね。
まぁこれは元々の機能だから当たり前か。

618:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/26 02:05:16 ExJw5GkyO
>>617
だからもしサーボ欲しいときは
AI FOCUSにして半押しで少し振ってサーボ状態に切り替えてくれと。
このたまに切れる条件が知りたいよね。

619:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/26 02:47:33 /0Ije81N0
>>618
しかし、試したら意外とサーボに切り替わらんね>>AI-Focus
実際の使用状態だとどうなのかは知らないけど。

ちなみにAI-Servoにすると一枚も切れなかったw

620:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/27 08:03:13 cLZlyGQFO
>>619
半押しのままちょこっと素早く左右に振ると切り替わるよ。
ただ動いてるからサーボ使うんだから
そんなことやってられっか!ってのが本音だが。
サーボは一分も押してれば一回くらいは切れるよw

621:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/27 12:10:46 rBr7ZAaL0
タンチョウ撮影してきたけど、
どこのアプローダ使えばよい?

622:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/27 18:21:54 E7/QEljx0
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)

623:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/28 08:50:06 xAKWPeTk0
>>622
とりあえず、UPしました。
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
リサイズのみ。修正、トリミング無しです。
飛んでいるタンチョウをよい写真で撮るのはものすごく難しいです。


624:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/28 09:15:43 xAKWPeTk0
追記
以下仕様です。

機種,Canon EOS Kiss Digital X
露出時間(秒),1/400
F値,10
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,100
シャッタースピード(秒),1/400
レンズ絞り値(F),10.0

625:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/29 23:49:54 j71Tmn/X0
>>623
釧路?


626:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/30 07:07:17 gOISBJnn0
>>625
はいそうです。

627:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/30 11:30:15 wCz3CmK+0
18-55ISを中古で買ったんですが、
焦点距離目安の24と35の間の●は何ですか?
135換算の50mmの場所?

628:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/30 11:39:17 /jZQBqF10
18mmと24mmの間のも気になるw

629:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/30 16:50:25 +lJWr75A0
おい、仕事で使ってたらやたら最近busy!みたいになるんだが・・・・・・・・・
なんつうか、連射でもないけど割りとパシャ!パシャ!みたいなテンポで撮影してるとすぐになっちゃう
新しいうちは平気だったんだが。仕事でこうなると頭きちゃって放り投げたくなる
これって仕様なんですかね?それとも故障なの?
知り合いに聞いたら修理に出すと買うくらいかかるから
分解して掃除しろっていうんだが、素人が分解とか怖いんだが

630:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/30 18:21:11 L/jHVuWB0
CFカードがダメになっているとか。

631:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/30 18:37:46 /jZQBqF10
>>629
機種名を書いて欲しいところだが、記録品質がRAWになってないかい?

632:629
09/01/30 19:52:05 WPgvGoG30
キッスデジタルXです。

CFは二枚あり(各2G)

GREEN HOUSEの GH-CF2GCと
Transcend の120x 2GB です。

後で買ったGreenHouseで良くこの症状が出たので
これのせいかと思ったけどもう片方でも出ますね
ただ、連射(スポーツモード)では出ないので、????なんです
CFが問題なら連射のほうがもっとポテンシャルいりませんか?

633:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/30 20:06:17 /jZQBqF10
>>632
Pモード等だと症状が出るけどスポーツモード等だと出ないってことじゃないの?

634:629
09/01/30 20:13:30 WPgvGoG30
>>633
ですねフルオートだと症状が出ます。

635:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/30 20:26:05 QdKsz9tLO
>>627
たしか全長が一番短くなるとこ。

636:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/30 20:29:02 QdKsz9tLO
>>629
フォーマットしてみた?

637:629
09/01/30 21:22:27 WPgvGoG30
カードは満タン撮影したらサイト用素材なのでPCに保管して
消すではなくフォーマットをしていますので
フォーマットでは改善しません
一応、ほこりがかかりやすい環境で使っていますが関係しているのでしょうか
もう直らないのであれば50Dに買い換えようと思っていますが・・・・・・・・

638:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/30 21:58:57 /jZQBqF10
>>634
となるとますます>>631の可能性が高いな。
かんたんゾーンだと記録画質は自動的にJPEGになるので発生しない。
Pとかだと設定されている画質で記録されるので発生する、と。

639:627
09/01/30 22:00:07 wCz3CmK+0
>>635
なるほど!
でも微妙に●~35の間の方が短くなってしまいます。俺のだけかな。


>>637
自分もkissXです
とりあえず一回全て初期設定にしてみては?
メニューの一番右のタブにある、設定解除という項目から行けます。
試してたらごめんなさい。

640:629
09/01/30 23:10:30 WPgvGoG30
>>638
>>639

ちょっと今試してみます
ちなみにRAWとはどういうアレなんざんしょ?

641:629
09/01/30 23:15:56 WPgvGoG30
>>639
今持ってきたんですけど一番右のタブには
言語
ビデオ出力方式
センサークリーニング ON
しかないです

642:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/30 23:35:41 ADUEmk9O0
>>640
大きめだけど後から加工しがいがあるデータ形式
直訳すると「ナマ」

ところでフラッシュは使ってないよね?

643:629
09/01/30 23:36:35 WPgvGoG30
>>642
使ってます。
屋内でネットショップ用の画像を撮影してますので。
フラッシュの待機待ちでしょうかね!?

644:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/31 01:26:07 vA8JVItt0
5D2でもミラー落ち・・・


URLリンク(bbs.kakaku.com)

645:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/31 02:58:02 Ohbzokzo0
>>643
なぜ一番重要なことを先に書かないwwwww

充電時間のためにbusyになるし、
他にも短時間にいっぱい光らせると、発光部保護のためにbusyになったりする。

>641はPとかTvにすると出てくる

646:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/31 16:46:33 PDX48KQD0
>>643
やはりフラッシュかwww
充電待ちのbusyで決定だな
解決法は外部フラッシュをつける

647:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 01:35:12 jVxJazn0O

★キャノンゲート事件強制捜査へ、最終ターゲットは便所か?
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

★鹿島建設の5億円は誰に支払われたのか
yahoo!blog /abc5def6/53035471.html
≪キヤノンが工場用地造成工事を「鹿島」に発注するよう
大分県土地開発公社に依頼して随意契約が結ばれ、
工事費も次々と設計変更がなされ、
80億円にふくれあがっていたことが判明≫
≪ この裏に、キヤノンは公社理事長にあてて、造成工事発注では
「鹿島建設株式会社を選定していただきたく…よろしくお願い申し上げます」
という文書(2003年11月21日付)を提出し、
公社は要望通りに、異例の発注をしていたと言う≫

こうなれば、これは普通の5億円の使途秘匿金レベルの問題ではなさそうだ。

★暗黒金脈に流れるゼネコンのアングラ・マネー
URLリンク(news.ohmynews.co.jp)
 ここから先は一般論である。
今回の鹿島のように、ゼネコンが裏金を作ることは珍しいことではない。
その理由の1つは、発注者側にキックバックするためだ。
なかなか実態が暴かれないが、大規模な建築工事を発注する見返りに
ゼネコンから金品を受け取ったり、自宅や別荘をプレゼントされたりしている
大企業のトップは、決して少なくない。
 しかし、企業にしてみれば、トップが事実上のワイロを受け取った分、
高い買い物をさせられているわけだから、
トップの行為は企業に損失を与えた特別背任罪に問われることになる。





648:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 20:18:32 8SEPDYfK0
>>646
>>645
やっぱしか・・・・・・・・・・・・・・・・
しまった・・・・・とりあえず本体変えようと
50Dの200レンズ付きセットを通販で注文してしまった!!!
こうなったら、KISSを汚れ現場用にして50D本体は観光用だな・・・・
レンズがいいからレンズは使うか・・・・
そうかフラッシュキットも買わないとな・・・・金が・・・・
フラッシュは一番安いのでいいよな?

649:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 20:38:25 2ExPPii2O
>>648
チャージスピードなんてどれも大差ないんだから本体変えても一緒。
そんなにチャージインターバルが嫌なら
ストロボ用の外部バッテリーつないだら?

650:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 21:10:08 8SEPDYfK0
インターバルが激しく嫌い。
待てない。とにかくこの角度!って思ったがガンガン撮影する人なので
耐えられない。ストロボ用外部バッテリーまであるの?
参ったな、50D、17万の請求がきてるぞ

651:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 21:12:15 jVxJazn0O

★キャノンゲート事件強制捜査へ、最終ターゲットは便所か?
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

★鹿島建設の5億円は誰に支払われたのか
yahoo!blog /abc5def6/53035471.html
≪キヤノンが工場用地造成工事を「鹿島」に発注するよう
大分県土地開発公社に依頼して随意契約が結ばれ、
工事費も次々と設計変更がなされ、
80億円にふくれあがっていたことが判明≫
≪ この裏に、キヤノンは公社理事長にあてて、造成工事発注では
「鹿島建設株式会社を選定していただきたく…よろしくお願い申し上げます」
という文書(2003年11月21日付)を提出し、
公社は要望通りに、異例の発注をしていたと言う≫

こうなれば、これは普通の5億円の使途秘匿金レベルの問題ではなさそうだ。

★暗黒金脈に流れるゼネコンのアングラ・マネー
URLリンク(news.ohmynews.co.jp)
 ここから先は一般論である。
今回の鹿島のように、ゼネコンが裏金を作ることは珍しいことではない。
その理由の1つは、発注者側にキックバックするためだ。
なかなか実態が暴かれないが、大規模な建築工事を発注する見返りに
ゼネコンから金品を受け取ったり、自宅や別荘をプレゼントされたりしている
大企業のトップは、決して少なくない。
 しかし、企業にしてみれば、トップが事実上のワイロを受け取った分、
高い買い物をさせられているわけだから、
トップの行為は企業に損失を与えた特別背任罪に問われることになる。





652:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/02 14:22:00 5B6vZGxHO
>>650
580EXにはショルダータイプのがあったと思ったよ。
帰ればカタログで品番わかるけど。
仮にキヤノンがなくてもサンパックとかパナソニックとかのサードパーティからは出てたはず。
あとなんか品物撮るって言ってたよね?
ほんだらマクロライトの方が良くね?
レンズキットなんか買えばそりゃ17の請求来るでしょうねぇ。
俺はボディのみだから9万だったけどね。

653:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/02 21:51:17 SfA83GA40
これ
URLリンク(cweb.canon.jp)
と、これ
URLリンク(cweb.canon.jp)
だな

室内なら照明とかいろいろやり方があると思うが

654:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/02 23:00:56 y8MwZ3SNO

URLリンク(homepage.mac.com)
★いずれにせよ御手洗氏は経団連会長を即刻辞任すべきだ

URLリンク(ratio.sakura.ne.jp)
★鹿島がキヤノンの大分進出に絡み6億円の所得隠し

URLリンク(www.pub-web.co.jp)
★【鹿島所得隠し】キヤノン利権30億円疑惑の会社 音羽記者クラブ

URLリンク(www2.realint.com)
★キャノン=お手洗い疑獄

URLリンク(otowakishakurabu.)<)
★県公社発注業者-キヤノン、鹿島指名-随意契約 大分誘致巡り新疑惑-党県議と

 キヤノン誘致には、総額で五十三億円の県の補助金が投入されました。
 キヤノン誘致を推進してきた広瀬知事を御手洗会長が選挙応援するなど、企業と行政の癒着の疑惑が取りざたされています。
 すでにキヤノン関連工事の受注にあたって関与したとされる大光に、「鹿島」から多額の仲介手数料が渡ったと指摘されています。
 堤県議は、「キヤノンの強い要求で、競争入札とすべき工事がなぜ随意契約となり、なぜ水増しされたのか。知事と御手洗会長との深い関係が指摘されてお
り、徹底した疑惑解明が必要だ」と話しています。





655:652
09/02/03 01:40:43 dDCyvB5IO
>>653
先に調べてくれたのね
さんきゅ

656:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/03 12:55:23 xVt28I7M0
しかしなんだなぁ、商品撮影に内臓フラッシュとか…吊りか?とも思ったが、そんなもんなんだろうなあ。
会議室なんかの天井の低いところでは外部フラッシュでバウンス撮影するとかいうのは知らないんだろうな。

657:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/03 13:57:05 dDCyvB5IO
>>656
そんなんがわかってたらこんなとこで質問しねべな?
それに知ってりゃ具体的な商品とか環境とか並べた上で聞くでしょ。
車だって商品だしアクセサリーだって商品なんだからさ。

658:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/06 09:42:41 YfxILQqWO
次のkissには視線入力載せてくれ

659:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/06 09:55:26 LDVWUSla0
視線入力はなぜ廃れたのか。

660:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/06 12:45:41 gyUWg7Wi0
次のKissにはフルサイズセンサーと秒10コマを載せてくれ。


661:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/08 09:19:54 +MeKahjOO
>>659
無駄にポイント数だけ増えて
まともに動かなかったから。
45点もいらないんだよね。
縦横三列で十分なんだよ。
だいたい開発段階でちゃんとまともに動いてたのかね?

662:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/09 02:06:57 ggsI5Ks1O
EOS7の7点視線入力はよく当たったんだけどね
今時測距点7点ではだめか

663:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/09 04:23:20 /BSaDl2g0
>>662
正直、最近の菱形配置より7点の方が使いやすい。
ただ、菱形配置だとスティックでダイレクトに選択できるから
視線入力はほとんど意味がないと思う。

664:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/10 08:19:46 BqA/QIdMO
>>663
乗り物系撮るにはひし形は帯に微妙襷に微妙なんだよね。
縦3横3の均等配置が使いやすい。
やってくれないのは需要の問題か技術的にできないのか…

665:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/10 08:56:03 Ws0XGBeLO
>>664
俺も均等配置がいい
プラス左右外側に1点ずつの11点で視線入力だとなおいい

ダイヤルで11点選択はやだ

666:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/10 17:27:18 YApDZpWs0
KDNからX2かFに買い換えようかと思い展示品を見てきたんだが、
なんだかチープさがKDNより増したような印象を受けてしまった。
ニコンコーナーでD90を見てからキヤノンコーナーへ移動したからか?
こんなもん?

667:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/10 17:51:05 bhGm/c2w0
KDNのどこに高級感があるのかわからんがw(俺のはシルバー)、
小さくなった分かわいらしくなったってことかぬ。

メインカメラを20Dから5Dにしたが、質感は大して変わらないのに
5Dの方がやや高級に見える。
大きいとエラそうに見えるのは確か。

668:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/10 19:40:58 ZK7nNVx40
キヤノンの工場建設を巡って、大手ゼネコン「鹿島」(東京都
港区)から受領した裏金など約9億7600万円の所得を隠したと
して、東京地検特捜部は9日、大阪市の浪速コンサルタント社長、
難波英雄容疑者(61)ら5人を法人税法違反(脱税)容疑で逮捕した。
5人はコンサルタント会社「大光」(大分市)の大賀規久社長(65)の
脱税工作に協力したとされる。難波容疑者は容疑を否認しているとみられる。

669:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/10 20:19:59 BqA/QIdMO
>>666
そもそものコンセプトが機械音痴のママにも使える一眼なんだから高級さをもとめられても。
それにX→X2→Fの順に廉価版なんだからチープになって当たり前でしょ。
更に手軽にもっと手軽になんだから。
そのわりにゃ中古相場はどんぐりだが…

670:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/10 20:22:26 bhGm/c2w0
中古相場じゃKissDもDNもほとんど差がないしな…。
しかもその値段ならペンタとかなら中級機が買える。

671:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/11 10:48:03 6E0DbT3F0
>>666
KDNから買い換える価値はないと思う、買い換えるなら二桁機。
ただIS付きWズームが欲しい場合は、おまけでX2かFボディが付くという感じで買い増しかな。

672:666
09/02/11 13:30:23 rgBtigbw0
いやいや、KDNが高級機っぽいとは全く思っていないんだけど、
X2やFがよりおもちゃっぽい雰囲気になったというか…
うまく説明できないんだが、液晶が大きくなり背面にスイッチが少ないせいかな。
のっぺりとした感じで機会っぽさが薄れたというか。

>>669
確かに女性向け?なデザインではあった。
Menu構造もより簡素で簡単な感じになっていたし。
各種レビューを見るとX2やFの画質がそれほど低いとも思えなかったしまぁ所用範囲でした。
そこでより小さくを求めてX2とFを物色していたけど、
やっぱり大きくなっても上の機種の方が(画質云々じゃなくて物欲という点で)良く思えてきた。


673:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/11 16:36:56 nzlaRUaL0
だってそもそも「Kiss」なんて名前自体が女の子向けでしょうが。恥ずかしい。

674:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/11 16:53:31 gx0omTpS0
>>673
スイーツwな名前のカメラはどうなるんだ?

675:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/11 20:30:57 dApXwa0oO
>>672
初代KDは操作の簡略化こそあったけどグリップでかすぎで女性から不評だったんだよ。
何よりでかかったし。
まぁ内側を電磁波遮断コーティングしたフルプラ使用で見た目より軽かったけどね。
そんでNでグリップの小型化したってわけ。
俺はそんな手でかくはないけどあの小型グリップはパワーショットチックで嫌いだけどね。

676:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/11 22:10:47 ZPlk4Gar0
>グリップでかすぎで女性から不評
なんてのは初耳だ。当時、女性のデジイチユーザーなんて圧倒的少数派だし、
女性を意識したグリップなんてなかった。
銀塩Kissと比べた上で、Kissの名を冠するにはまだ大きすぎるという意見はあったけどな。

677:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/11 22:42:04 gx0omTpS0
別にグリップの大きさが不評だったわけじゃなくて、
小さくするためにグリップも小さくしただけでしょ…。

678:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/11 23:02:37 6E0DbT3F0
KDの時は10Dや銀塩EOSと共通部品が多かったが、KDNの時に殆ど専用部品をおこして小型化した。
省電力になり電池を511より小さいパワーショット用が使えるようになって、グリップを小さくできたとムック本に書いてあった。

679:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/11 23:42:54 dApXwa0oO
>>676
俺に言われてもなぁ。
N出たとき俺にはグリップ小さくて安定しないからヤダなぁって言ったら
案内のおっちゃんに言われたんだから。
んで俺は売れ残りの初代にしたんだから。
バッテリー共用できるから結果良かったけどね。
今も元気に現役バリバリ。
のお散歩カメラw
さすがにメイン機にはね。

680:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/12 00:43:50 lSDExS8b0
サブ機は出来る限り小型軽量なのがいいんだけど、
バッテリーのおかげで初代しか選べない。

681:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/12 01:04:49 i7v5/XiX0
> 当時、女性のデジイチユーザーなんて圧倒的少数派だし、

フィルムのKISSを売り出した時と同様、その少数をターゲットにしていたのは広告を見れば明らか。

682:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/12 01:06:53 i7v5/XiX0
> N出たとき俺にはグリップ小さくて安定しないからヤダなぁ

同意。
KISS IIIL が KISS5 になった時もおもた。

> バッテリーのおかげで初代しか選べない。
俺も。

683:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/12 16:55:48 wfW8W2b40
ヤローに売る気なら、どう考えてもKISSなんて名前にはならん罠

684:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/12 18:43:21 KlQ+G0LSO
>>683
ヤロー向けに「deep kiss」なんて出さないかなw
ちなみに俺
kissdigitalシリーズは初代が一番好き。

685:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/12 18:49:31 cGGh5bhR0
>>684
電池の消耗ともう少しレスポンスが良かったら初代は最高なんだけどね

686:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/12 19:19:02 gvi88fJ80
>>684
> 「deep kiss」なんて出さないかなw

チャイニーズ・キッス(伊代ちゃん)どうよ。

687:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/12 19:39:14 lSDExS8b0
>>686
オッサンはKissなんか使うなw




オレモナー。

688:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/12 21:34:22 6b86F+qT0
初代KissD使ってるおっさんがやってきましたよw
メインは20Dその他を使ってるが、KissDは好きなんでたまに引っ張り出して使ってる
売っても二束三文だし、壊れそうもないんで、まだまだ使うよ

689:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/12 22:01:57 SGNQGCH+0
>>688
自分も他のカメラを持ってるけど、愛着ある初代KDは時々持ち出しては撮ってるよ。

690:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/12 22:25:37 lSDExS8b0
俺は5Dの写真を撮るために初代KissD使ってるw(HP用)

691:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/12 23:23:35 EmAlli9s0
KissDは元気だね。40Dがメインだけど、初代KissDを売るつもりは無い。

692:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/13 11:34:10 TvG1KwvgO
同士多いのね!
マジびっくり。
メイン20DサブD60お散歩kissだったのを暮れに50D買って
メイン50DサブD60お散歩kissにしたら違うだろ…って言われたw
そう考えるとkissって出来良いのかもね。
まぁコストバリューは元々良かったけどね。

693:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/13 20:19:38 GX1I44DP0
>>687
明日は特別スペシャル・デー
一年一度のチャンス

694:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/13 22:06:15 SDgXfnVQ0
>>693
うわっジジイだ

695:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 16:32:03 QmYOzwjz0
松田優作の息子が床に叩き付けてた
可哀相だった
ラヴシャホー

696:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 21:20:24 6Cj4UgFw0
>>693
その人さあ、当時の朝日新聞の“ひと”欄で「最近の若い者は挨拶もろくにできねえの。。。」などと
酷評されていたけど俺は直接会うこともないんでそんなことはどうでもいいとして、音痴が過ぎるから
聞くに堪えないんですけど。

697:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 14:02:01 iJbcpxQPO
そろそろkissタソのバッテリー交換しなきゃなぁ。
さすがに511は超ヘタリまくりんぐw
かといって511A新品おごるのもなぁ。
使用頻度低いしサードパーティに逃げるかな?

698:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 15:32:22 2G4nK2HJ0
数日前に511Aの新品2ヶ買いますた。
大食いKDも満足の様です。

699:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 16:07:59 Rr2+jZZV0
>>697
中国で携帯のバッテリーが爆発して死んだ奴がいるから注意な。

700:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 17:23:48 iJbcpxQPO
>>699
あちらは電力事情良くないし一概にバッテリーが悪って思えないのよねぇ。
てかサードパーティってもオクなら純正がサードパーティより安いのよね。

701:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 20:25:28 LrwKWI8+0
>>683
EOS KISS Gene Simmons とかなら有りじゃね?

702:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 21:22:31 UEloaxmD0
>>701
それでボディ下のオーナメントに
あのロゴ使ってたら買いそうw

703:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/16 12:15:15 XXejNwGo0
>>701

レンズから火を吹きそうだな。

704:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/16 12:42:09 8KM6T5CB0
>>697
おれは20Dもあるから新調するなら511Aだな
実際、使い回してるし
おれもKissD用の511がだいぶへたったからそろそろ新しいの買ってもいいのかもしれない

705:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/21 17:48:10 1qoNZCshO
また禿オフで落とそ。
できれば前回より安く欲しいな。

706:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/22 01:12:06 7Idgnny90
オクで偽物やどこから仕入れたかわからない並行輸入品つかまされるくらいなら、最初から激安のサードパーティ製バッテリ買う。

707:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/22 14:27:58 dwqGphl+O
中古カメラ屋から落とすのよ。
個人じゃ危ない。
中古カメラ屋なら返品できるし断られたら古物取引停止させるように通報しようか?と言えば渋々応じるよ。

708:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/22 21:10:32 7Idgnny90
知人が偽物メモリーカードつかまされ返金まで手間かかっていたのを見て、あやしげな商品には手を出さないようにしている。
店構えているところは安心して購入しているが、送料などを考えると純正品を購入するメリットないな。

709:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/24 15:47:58 9rc9nHBvO
手間は仕方ないでしょ。
安いんだからリスクなしには。
それ嫌なら定価で買うしかないわけで。
偽物承知で売ってるなら返品して悪い評価つければ。
送料分損しましたって書けば下手なことできないでしょ。

710:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/24 17:05:16 5eBnzWN00
偽物だったら手数料・送料含めて全部返金させるだろ。
互換品は問題ないが偽物を販売するのは犯罪だ。

711:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/27 09:08:27 zpJ6FEts0
タムロンの18-270を7万で買ってみた。
今までシグマの28-300を使ってたから、差が楽しみw
でもほんとは50Dが欲しい・・・。夏のボーナスかな。

712:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/28 23:29:10 S5FKmina0
     ._____________
    / ____________\へ
  / /          \.\
/ /            .\.\
| /                 ヽ .|
|ノノ                 | /
ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く
ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ
/      )(   )(   .   |   日本人は、低賃金でサービス残業が基本
|         ^ ||^ .       |   これから全国、使い捨て ピンハネ派遣社員の時代 ニートはいらね
|       ノ-==-ヽ      |   もちろん、賃金高い日本人は雇わない 中国、朝鮮人がお得
丶               /    お金の為、自民党経団連が、日本を売り飛ばす
  ヽ ヽ       /   /
   ヽ _ -----_ /


このカメラ買うとこんなことに、、、


某所からのコピペ

713:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/01 16:05:19 qwzJVmjhO
>>711
50より40をすすめる。
いままで1番大きいのが20Dの820万画素だったからなんとも言えないんだけど
50はLEDの信号機とか輝度が高いもの撮ると変な潰れ方する。
知り合いの40も出てるには出てるけど50ほど酷くはない。
無駄にでかい画素数のせいなんじゃ?って言われるけど原因はわからない。
シャープさは当然50が上なんだけど自然な写りを望むならKDの方が上だな。
50Dはもろ作った絵だよ。

714:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/03 10:03:54 qDXicUR00
>>713
そうなんだ。参考になるわ。
自分は風景もそうだけど、動くものを撮ることが多いんですよね。

50はまだ値段が高くて手が出せない・・・。
でも自然を撮ることが多いから、50だとやばいかもね。
40かな~。まだまだ悩んでみます。


715:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/04 02:53:24 TDro9zY30
40DはライブビューがX2のそれにも劣って、
使い物にならんがな。50Dのは使える。

716:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/04 04:26:10 QgVQUEeGO
>>715
そこはほめれるね。
アップにしてマニュアルでピン出しできるのはいい。
いまシャープネス落としたり色々やって
なんとか写真ぽくなるように試行錯誤中。

717:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/04 08:25:26 Jc2r6+T9O
40Dは信用できん。
友人の結婚式で初err99が出てまともに写真撮れんかった。

718:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/04 12:17:54 Q/m2YXwA0
じゃあやっぱ50Dにしよっとw

719:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/05 01:59:09 5vcJlfaj0
新製品はまだぁ?

720:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/05 09:18:13 sVbX0aiO0

これはひどいよ!邪道!

 URLリンク(planar1.hp.infoseek.co.jp)

721:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/05 09:32:28 4b4e4/4R0
邪道? どのへんが?

722:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/05 10:34:12 sVbX0aiO0

こんなやり方おかしいよ!

723:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/05 11:03:01 4b4e4/4R0
他社のレンズを使おうという時に、もっと良い方法があると?

724:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/05 11:28:15 GYmnS+KB0
>>720
いい加減宣伝うざい

725:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/05 20:52:02 5vcJlfaj0
マウントアダプタはいいんだけど
撮影がめんどくさいぞ

726:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 16:54:37 FoaROAIBO
>>717
俺は20DとΣ20-40の組み合わせで一回出たことあるだけでその後一度もない。
その出たのも操作ミスが原因だから実質ゼロ。
本体延べ四台、レンズ延べ九本年間合計12000カットくらい使ってるけどそんだけ。
購入時から純正レンズキットで頻発するなら完全に故障だけど
量販店がやる本体プラス他社の安い18-200みたいな場合はクレーム非対象の場合もある。
使用回数少なくて重要な場面なら純正同士をすすめる。
全く出なくはないが確率低い。
大半はマウント部の接点の接触不良だから頻発したらレンズの脱着をしてみてダメなら修理。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch