▼オリンパス撤退時期を予想スレ▼Part3at DCAMERA
▼オリンパス撤退時期を予想スレ▼Part3 - 暇つぶし2ch827:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/25 06:12:03 D/Aev2I10
どちらにしても
オリンパスはイラネ

828:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/25 12:12:29 35QqstJG0
>>862
全機種に動画機能が搭載される時代は直ぐにやってくるだろうけど、
動画で機種選択をする人は少数派にとどまると思うよ。

D90や5DⅡスレだって動画の話題は圧倒的に少数。
そもそもある程度動画が技術的に完成されているコンデジだって、
ユーザーはさほど動画に関心をもってないし、動画機能で機種選択する人は少数派だろう。

使ってみれば分かるが、ビデオは作品になりづらく(難しい)趣味になりにくい。
ハンディカムも子供の成長記録ぐらいしか使わない人が多数だ。

829:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 03:33:45 T61rbYWf0
漁スレ


830:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 10:33:52 zpC+BN/J0
E-30のコントラストAFは、G1並みの爆速AFなのだろうか。
だとしたら、買いだな。


831:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 10:38:49 xK8FADpd0
電子接点がG1より2ピン少ない。この2ピンはAF高速化を賄う。
ってことは・・・・

832:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 12:03:47 zpC+BN/J0
ダメじゃん・・ orz


833:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 12:06:58 7ZQARQLz0
ゲラゲラ ((ヾ(≧∇≦)〃)) ゲラゲラ

834:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 07:16:09 1zA/NlSJ0
今年は、パっとしなかったなあ


835:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 11:22:05 GIuQxrVD0
× 今年は

○ 今年も

836:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 18:11:06 qvznSEn30
パナに乗っ取られて終わりな予感。。。

837:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 19:35:53 1zA/NlSJ0

お前のチンコがミニマムなのはしょうがない事として、
お前のチンコがミニマムなのはしょうがない事として、
お前のチンコがミニマムなのはしょうがない事として、
お前のチンコがミニマムなのはしょうがない事として、
お前のチンコがミニマムなのはしょうがない事として、
お前のチンコがミニマムなのはしょうがない事として、

フルサイズといいつつお前のチンコのサイズはミニマムなのなw
フルサイズといいつつお前のチンコのサイズはミニマムなのなw
フルサイズといいつつお前のチンコのサイズはミニマムなのなw
フルサイズといいつつお前のチンコのサイズはミニマムなのなw
フルサイズといいつつお前のチンコのサイズはミニマムなのなw
フルサイズといいつつお前のチンコのサイズはミニマムなのなw


838:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 19:58:52 1zA/NlSJ0
あフォーサーズ厨は、チンコがマキシマムwwwww

 _____    勃起
 ||      |    ∨
 ||ロリコン∧_∧  ハ_ハ
 ||  \( ・∀・) (゜A●) ← ID:nc6oDBQD0
 || ̄ ̄⊂  )  (  と)
.. 凵    し`J   U U



839:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 20:49:09 L9vcTHRL0

466 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2008/11/15(土) 18:17:25 ID:nc6oDBQD0
>>462
>基地外活動を晒すための2ちゃんだろ。
基地外論理全開だなw
お前のチンコがミニマムなのはしょうがない事として、
そのチンケな人間性は何とかしろよ!
腐った根性でいていい理由なんてどこの社会にもねーんだよ。
カメラの撮影素子じゃないんだよ、お前が気にすべきサイズってw


840:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 06:11:14 5UGp8Xky0
>>157
フォーサーズには明るい超広角がない。技術的に無理っぽい。
明るいレンズが必要な星夜写真やオーロラー撮影には不利。
つーか、無理

SIGMA 20mm F1.8
URLリンク(pds.exblog.jp)


841:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 06:38:28 VoxLF/HJ0
すごい空気感がある写真だw


842:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 07:25:28 xYMvFRZ50
そろそろヤバイ感・・

843:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 07:43:19 xYMvFRZ50
URLリンク(jp.youtube.com)

粉雪が ふたりの足跡を 消す前に あなたを抱きしめた♪
連れてって 連れてって

あおい、カワユスな~



844:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 07:50:31 3z0GGPoI0
オリンパーの、あおい感もすっかり減ったなw


845:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 08:17:09 UNeaCVqr0
漏れもD700でにこにいきます

846:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 23:14:00 V0jJjHFi0
ぴーす v(^^)v

URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)


847:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 23:46:03 U1uXMfcD0
>>846 

「ヌケ」「色乗り」「空気感」 最高だね



848:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 23:55:12 McUuVbJu0
α900使ってるけど、被写界深度が浅すぎるのも考えもの。

4/3はボディも大口径レンズも小型化出来てサブカメラとして
ちょうど良いかと思って期待してた時期もあったけど、
25/F1.4とかEFかと思う程の馬鹿デカさ。。

一眼レフは早晩撤退かね。

849:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 00:03:45 2EdBXsj1O
>>809
キャノンは割と後発だったよな

850:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 00:38:46 EPf+Rjpd0
>>809 「AFへの対応が遅れた」
遅れたじゃなくて、OM-AFがタコ杉ただろ
OM101/707の暗黒歴史は消せない事実


851:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 01:02:28 Nw/NB2Bg0
URLリンク(bcnranking.jp)

久々にオリがその他大勢入りになったな。
大丈夫か・・・。

852:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 05:33:18 5fT+Zmgz0
>>831
フォーサーズの11ピン化は、当面見送りか。

やっぱり見捨てられた規格なのか

853:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 09:04:31 zYi0SFgIO
>>850
AF性能に限って言えば、OM707は当時の他社製品に比べ極端に劣っていた訳ではないぞ。
少なくとも同じ測距素子を使うニコンF-501AFよりは速かった。アサヒカメラの記事でも断言してる。

854:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 09:26:52 gR5cdets0
SD対応してくれないとオリを買えません

855:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 12:01:08 1JF/47c10
>>851
E-520が10位まで上がってるんだけどなんでだ?

856:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 13:01:40 kq7kolLt0
叩き売り効果

857:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 13:02:33 kq7kolLt0
Wズームで5万弱@キャンペーン含む なら 
値段だけで飛びつく奴もそれなりにいると思われ。

858:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 02:27:12 D5ITtSv00
>>851
G1 3週連続おめ

859:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 09:53:50 ZKrGzEZV0
最近は、警備隊も静かだな

860:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 10:43:02 4Z3W3bwI0
予算削減で警備隊は解散


861:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 12:38:31 m/HEzq3H0
>>860
IDが、4z3 惜しいw

862:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 22:19:25 E3IO/j8K0
逮捕されたんじゃね?w

863:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 23:56:40 uVBaBnTt0
オリのスレどこもレスが伸びないな。
世間的には実質的に撤退したと同じ扱い。

864:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 00:45:59 tB6XPMtS0
雑魚相手にするより写真撮った方が楽しいってさw

865:あぼーん
08/11/20 09:27:25 Ezx/l/lP0
あぼーん


866:あぼーん
08/11/20 10:53:22 Ezx/l/lP0
あぼーん

867:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 13:28:21 Ezx/l/lP0
オリンパスのプリンタの備品って、まだ買えるの?


868:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 21:36:27 xAuoqwKb0
>>867
何を書いたら「あぼーん」なんだ?

869:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 21:44:38 tB6XPMtS0
駄カメラをダメ出ししただけで基地外のレッテル貼られちゃうよー

870:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 21:49:01 xAuoqwKb0
>>869
基地外にか?
まだオリ厨は血迷ってるんだなぁ・・・

871:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/25 21:53:50 YgP5pdd70
E-3 ボロボロ
スレリンク(dcamera板)


872:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/25 23:11:56 LVm5YEu/0
>>853
AF性能よりも、機能面に致命的な問題があったのだと思う
オリンパス初のAF一眼レフOM707は、撮影の自由度がOM10よりも低く
プログラムAEのみで撮影はボタン押すだけだった
絞り優先オートもマニュアルフォーカスも露出補正すらもできないらしい
そして、次に出たOM101は、わざわざAFレンズでマニュアルフォーカスを行うという
どう考えても訳の分からないシステムで、OMのAF化は挫折におわった
ハネウェル訴訟がらみで大変だったのもわかるが自爆したとしか思えん
いったい誰がこんなバカな物を考えて作ったんだろう
URLリンク(camera.awane-photo.com)

873:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/26 08:57:13 fSGEoY8E0
669


874:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/26 13:00:01 d++v6LMF0
>>872
思い出したw
カメラファンの斜め下をゆく機種だったなw

875:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/26 19:50:33 +QncDXvw0
オリは医療用顕微鏡、内視鏡でシェア確保してるから、
民生用デジカメは遊び感覚じゃないの?

876:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/26 20:15:31 5lIf2Coa0
>>875
会社は株主のモノだから、そういうワケにもいかないね。

877:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/26 21:52:53 scZmUu/W0
>>872
OM707はいち早くα追撃かと思ったのに、
出来があれじゃあ、単に出しただけ。。。
とどめは101、オリ党だった俺でも終わったと思った。
さらに、その後のOM放置状態は暗黒状態で、
ひどいものだった。
そのイメージが焼きついてる人は、
もう二度とオリを買ってくれない。

878:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/27 00:12:35 OYwkEQmc0
>>877
OMのエントリーから高級機まで小型軽量かつ本格的な撮影ができるっていうメリットを
すべてぶちこわしにした記念すべき機種だな。EOSだってピントリングあるのにそれすらない。
けっこう保守的なカメラの世界において、評価が定まらない初物こそしっかり仕上げるべきだと思う。
その点きっちり仕上げたミノルタやプロ向けの機種にまともなのを作ってからエンドユーザーに
降りていくニコンは偉い。
キヤノンも盛大にT80でコケたのに見事に反省を生かしたが、オリはそのまま...
蛇足だが、今のEシステムもいまいち撮像素子小さいメリットを生かせてないと思う。
撮像素子よそよりも小さいんだから小型軽量化はOMより有利なはずなのに。
はじめからE420や今度のマイクロフォーサーズのモックアップみたいな大きさの出せてたら
評価はもっと変わっていたであろう。

ちなみに俺はOM101が出たときはまだ生まれてませんでしたwww
"αの登場とOMシステムの終焉"という話を親から聞いて、中古屋で3000円で売ってた
OM707と友達のα7000を比べてみたら当時の状況を悟った。

879:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/27 12:59:28 nUR5N9IH0
OM-1,2,3,4の栄光を見事にぶっ壊してくれたもんな

結局、誰も天才米谷さんを超えられなかった。
オリの駄目エンジニア達


880:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/27 14:59:32 DNUckQt60
>>877
後から聞いてもヒドイ話だと思たよ


881:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/27 15:47:39 qJ1xaRBg0
そう考えると、よくもまあ今は(それなりに)まともなカメラを
作ってるよなあオリも。

882:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/27 16:41:48 Y3IBvjnwO
ケムンパスはGIFやCFとかだけ製造しとけ
世界シェアすごいんだろ?

883:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/28 08:37:18 bDC3z2x50
フォーサーズインティファーダ

884:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/29 09:01:01 G98oih930
売れてない・・
URLリンク(bcnranking.jp)


885:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/29 17:48:53 t6PeiI8h0
>>884
ペンタがもしマイクロフォーサーズ機とか出せば、
オリンパスが「その他」の分類に入るだろうね。

886:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/29 19:30:18 HKm+5dPV0
それはないw

887:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/29 20:25:23 4WVkdSX90
Xacti のマイクロ版希望


888:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 00:48:17 BuAMrtYG0
それもないw

889:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/01 19:21:27 quq12AoU0
きゃのんかわね

890:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/06 18:47:32 v1ZhbCOB0
オリンパスは終わりですか?

891:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/06 19:52:20 rDfDh1Ym0
>>876
そう、会社は株主のもの。

昨今のNikonの酷い株価下落を見るにつけ、カメラ専門メーカーあるいは
カメラ以外の稼ぎ頭を失ってしまった光学メーカーは今後辛いだろう…と思った。

基礎体力がしっかりしているオリを心配している場合じゃないみたいだね。

892:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/06 22:29:28 sihGznMWO
>>891
確かにニコンは今後も絶対カメラ事業はやめられないな。
今まで撤退した企業は京セラにしてもコニカにしても他部門はまずまずで
カメラ部門が足を引っ張っていたところ。
まさにオリンパスがぴったり当てはまる。
少なくともデジ一眼部門はこの大不況で撤退が現実になりつつあるんじゃなかろうか?


893:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 17:08:09 Fcj33VHe0
>>890
フォーサーズは終わったけどオリンパスにはまだマイクロがあるよ。

894:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 22:37:17 5LR4/bee0
>>892
コニカ,ミノルタの場合はコニミノ→ソニーと、
体力のある企業にブランドが引き継がれたわけだ。

今後は、カメラ以外で稼げるメーカーでなければ
カメラの開発そのものが危ういとも言えるね。

895:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 23:41:37 LfxsupgZO
>>894
ミノルタの場合はラッキーだったね。
でもオリンパスは京セラコースだな。
他部門からの収益をカメラにつぎ込んでいることこそ不健全だろうし
そんな状態は続かないよ。

トヨタの利益の大半が車であることは健全な体質の証だろう。
GMのように金融部門が利益を出していて(いた)車部門の赤字を
補っているような状態こそ不健全だろう。


896:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/07 23:42:27 /8QpJdYZ0
URLリンク(sugano.web.infoseek.co.jp)

いまが大事w



897:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/08 00:16:50 iOF60qIQ0
>>828
動画取るのが目的なら一眼レフで撮らないしょwww
一眼レフ構えて動画撮影とかギガントダサいっすwwwww
ストロボの変わりにマイクつけますか?wwwwwwwwwwwwwwww
コンデジみたいに取合えず搭載しているだけの使われない機能だべ
動画撮影したいなら素直にデジタルビデオカメラ買え!!


898:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/08 00:31:06 mHcgZhRR0
だが、カシオみたいに凄いのもあるからなあ

URLリンク(jp.youtube.com)


899:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/08 00:50:39 4EWGP2Dg0
URLリンク(sugano.web.infoseek.co.jp)



900:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/08 02:08:33 peqSXkA60
マウント捨てて4/3なんか選ぶからこんなことに

901:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/08 02:43:41 1Kfx20lJ0
教訓だな


902:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/09 01:00:49 jT7sQxFj0
URLリンク(sugano.web.infoseek.co.jp)



903:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/09 15:08:43 kIYkInHu0
>>900
素子を小さくしてコストダウンとかケチ臭いことするから・・・
せめて135互換にしておけば逃げ道もあったろうに。

904:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 22:12:58 Vr8XSc6u0
>>895
GMの場合はクルマ屋が金融で、しのいでたワケよ。技術が失われるわな。
同じ分野で相補うことは、精密光学屋としては決して不健全でない。
多角経営の一環としてコンタックス(=ヤシカ…懐かしい)を吸収した陶器屋と
一緒にするのは乱暴だろう。

デジ一で言えば、現在のシェアなんて所詮コップの中の争い。
エレクトロニクスに溺れて大ポカをやった感のあるキャノン。
半導体不況まで食らって意外なほど財務体質の脆さを露呈したニコン。
意外なところから孝行息子が生まれつつある松下。
一寸先は闇だね。

905:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/15 08:30:55 SEeB2Vd30
カメラメーカーのデジカメは今や2流の性能

906:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/15 15:58:07 wGxtCyft0
>>905
マイクロフォーサーズには
旧来のカメラメーカーのメカトロ技術は必要とされていないね。

907:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/15 17:05:12 SEeB2Vd30
カメラメーカーですなんてでかい顔して胡座をかいてる間
に家電メーカーに置いてけぼり食らってますな。

908:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/15 17:47:49 wGxtCyft0
フォーサーズ陣営にとってもオリは不要なんだと思う。
実際、足を引っ張ってるだけだし。

909:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/15 22:03:42 JDXRExoY0
いずれ松下が買収する予感

910:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/20 01:36:47 YeRViUo30
撤退

911:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/22 00:55:25 XzS0RgHe0
xDHCとか出ないのかな? w

912:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/22 21:02:48 99seBQAI0
>>911
もうxDを使ってるカメラなんて誰も買ってないしなぁ。

913:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/25 14:46:49 0XBFQc5B0
1年以内にペンタックスデジタルカメラ撤退、オリンパスデジタルカメラ撤退、パナ4/3撤退


914:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/25 23:32:32 nxKxM/Zd0
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

一眼、コンデジとも、オリンパスは壊滅的じゃないか?ペンタにも負けてる。

915:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/26 00:33:17 GxqJ0Txa0

(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

916:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/26 00:34:37 GyHh8Oj10
内視鏡がある限り不滅です。

917:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/26 01:06:59 /7IXxxI2O


キャノンが糞欠陥機ばかりだすのでキャノネットが憂さ晴らしに来てるんですね。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


キャノン製デジタル一眼レフ全機種で黒点発生、リコール!

URLリンク(www.fredmiranda.com)


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★






918:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/26 01:16:34 WeSyBgKn0
キヤノンスレを荒らす糞オリンパ工作員

919:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/26 01:21:28 /7IXxxI2O

キャノネットが真っ赤な顔して暴れるスレはここですか?




920:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/26 15:50:43 BfO9HWaRO
キヤノンは多分3年連続でニコンに負ける。

オリンパスはついにペンタックスにも負ける。

境遇は似てるがステージが異なるな。

921:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/26 15:59:40 0HN1FRFh0
低脳オリ工作員が、他社スレで暴れてるのをみると末期かなと思う

922:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/27 13:16:54 IoYtKIjA0
パナが勝手にμ4/3で暴走しそうなんだよな。。。

923:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/27 13:27:57 Nq1Ix6rO0
>>922
もうパナは4/3機は出さないでしょ。

924:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/27 20:38:40 gwDb1PAN0
>>922
パナのおかげで旧フォーサーズは生き残れる可能性が生まれた、と考えろ。

925:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/27 20:40:14 gwDb1PAN0
>>921
SBEとかの活動は最近の傾向なのか?

てか、基地外しか使わなくなった、が正解なのかも。

926:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/27 23:17:50 g0xrtCKN0
4/3は撤退してもm4/3は生き残るでしょう。

927:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/27 23:22:03 J0w3c3vP0
最大感度ISO 640のカメラを平気で発売するオリンパスは撤退しなさい!

928:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/27 23:25:06 6DwG1AUDO


キヤノンが絞め殺す「研究開発」

御手洗会長が元東大教授を「技術顧問」に招いて問答無用の大リストラ。
新事業の芽を摘んで焼野原になりそう。

2008年9月号 [虎の威を借る「技術顧問」]

「技術展望ができないM会長とI本部長のやり方に、
研究開発の研究者たちはやりきれない気持ちで、
モチベーションは低下し、とてもC社において新規事業など
起きそうにないと皆思っている。
辞めていく人たちも出てきている……」
本誌は6月半ば、ワープロで綴られた数枚の内部告発を入手した。
要約すれば「創業一族出身のワンマン会長が社外から招いた特別顧問を、
研究開発(R&D)部門を統括する本部長に抜擢し、
次代を担う新規事業の研究テーマの選定を 委ねているのだが、
その特別顧問が判断基準を明確にすることなく、密室の審議で長年 ………
URLリンク(facta.co.jp)


キヤノンの凋落|UNIVERSE by B4


929:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/28 00:24:09 LllyzfTU0
>>926
多分そうだろうな。
マイクロでは、オリの技術が生かされることは無いだろうけど。

930:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/28 21:52:56 6QOBfZY90
最近オリンパスのデジカメ部門をのぞきました

先は無い気がしました。

どーしよー

931:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/02 22:26:09 qY8NSC7f0
それはまずいな。。予備を確保しておこう。。。

932:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/03 02:30:06 p7MtdM4aO
パナに引き継ぐんじゃ?

933:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/03 02:34:05 GG2uPlAwO
ペンタ使ってる俺からしたら、オリの将来はまだマシじゃね?と思うけどね
ただドングリの背比べとも思うw
どっちも危機的状況だよ

934:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/03 18:15:51 ULPEKOP+0
オリンパスの一眼部門はパナソニックに引き継がれて、
オリ技術員の一部は、パナに転籍になるのかな。
パナの社員になれて嬉しいかもね。

935:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/03 20:39:28 NLcoBsMz0
オリの一眼部門と、三洋のコンデジ部門を交換します。

936:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/03 20:40:38 b8Z+uOnl0
ごめん 断る

937:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/04 17:00:55 58MisMSz0
>>933
ペンタもオリも、カメラが悪いわけでは無いな。
もう負けは決定してるだけにキツイね。
ただ、オリにはマイクロ4/3の道が残されてる。
そこにオリの技術は何も必要とはされていないけれど。
あ、防滴仕様のマイクロは松下より早いかも?

938:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/07 07:44:48 nF1PzIlcO
松下に乗っ取られて終了だろ
はっきり言えば。

939:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/07 08:33:43 8mVVensCO

綿のような木々の描写
URLリンク(bbs.kakaku.com)

画質が悪い!
URLリンク(bbs.kakaku.com)


キャノネッツの論理破綻っぷりを楽しみましょうwww





940:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/07 15:30:46 Gv2H67Pw0
規格策定の失敗

941:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/07 15:38:01 b4Q+Qenc0

特別損失約300億円


942:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/07 21:25:59 8IcwWtUa0
オリンパス、証券評価損など特別損失約300億円の見込み
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

オリンパス株式会社は6日、2009年3月期第3四半期決算で、特別損失が生じる見込みであると発表した。
保有する投資有価証券および関係会社株式などの時価が著しく下落したことを受けての計上。

連結決算においては、投資有価証券評価損約98億円とのれんの一括償却額約206億円を計上し、個別決算においては、投資有価証券評価損約85億円と関係会社株式評価損約368億円をそれぞれ計上するとしている。

業績への影響は現在集計中。
修正が必要と判断した場合は、判明次第発表するとした。

943:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/09 20:37:20 RszDwCv80
今日オートサロンに行ったらオリのデジ一もそこそこ居たな。
オリって内蔵ストロボのAF補助光がモデリング発光だから
すぐわかる。ただ、モデリング発光は正直ウザイ。

944:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/10 10:35:48 Z4ASlA9t0
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
デザインが良くなっただけマシかな

945:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/10 16:14:07 zzMPbOTU0
なんか富士のコンデジみたいなデザインだな

946:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/10 19:00:41 HeFCN3DO0
>>944
これで防滴ならオリらしいとも言えるけど、どうなの。

947:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/11 21:41:45 WgasrYl20
まだ東武東上線に技術者募集とか、やってんのオリは?

948:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/11 23:01:20 WgasrYl20
フォーサーズで失敗しているのに、
マイクロフォーサーズが性交するはずがない。

949:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/11 23:27:09 brF+cIbI0
>>948
マイクロフォーサーズはコンデジだからね。
オリンパスにはコンデジしか無理なんだよ。

950:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/12 01:51:48 T32JkBbf0
なんでまだXDなの?デメリットでしかないだろ。
もう、社内的な政治で止められないって感じだな。


951:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/12 18:35:48 odj4Ip2z0
マイクロはパナの暴走だろ、はっきり言って。
いちおうオリンパスも同調ポーズは見せているものの
どこまでやる気があることか。。。

952:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/12 19:36:31 zn482Dno0
専門家のみなさん、こんにちは。
オリンパスからフルサイズは出ないのですか。
出たらいいですね。
買わないけど。


953:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/12 20:40:07 TeAcUjrl0
フルサイズには未練はないね。マウントも捨てたしね。
これからは、コンデジ画質のマイクロフォーサーズさ。



954:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/12 21:29:22 j/8Kp9JM0
ここわすごいキヤノン信者のすくつでつね

955:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/12 22:45:40 t/vFjhVi0
>>954
それ、フォーサーズ厨が得意の被害妄想。

956:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/15 07:55:03 V2tupyQO0
フォーサーズは、パナの支配下におかれたのですか?

957:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/16 03:23:19 gkGSUgRx0
>>956
オリンパスの役割が終わっただけ。

958:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/17 22:47:58 zBpillJM0
>>957
ならばフォーサーズはレンズ共々パナに譲渡して、
フルサイズで出直す方が良いのじゃなかろうか。

959:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/18 14:09:04 SJ+5b4rZ0
後継はE-3と520だけになる気がする。
E-3後継はマジメに作ったコアなフォーサーズユーザー向け、
520後継はカタログスペック重視のエントリーユーザー向け。
あとはマイクロフォーサーズに全力投球。

960:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/19 01:00:44 I0VsoRU/0
もうええわ、フォーサーズは。
責任があるから、マイクロだけ細々とやって、
フルサイズで土かーんと行こうや。

961:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/19 01:07:52 zQ0MS9k20
次スレは不要 このままフェーダウトでよろ



962:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/19 01:21:30 tA3cZ9p70
パナってボディもレンズもすごくチャチで、更にちょっとでも客に責任ある修理だと
オーバーホールだけでも定価以上の修理代請求するけどな。

963:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/21 11:33:34 q2zqskQeO
残すならE-3だけだな。
後継があるなら噂のあった非松下なFoveonタイプで頼む。
もしくはコダック素子に戻して欲しい。

他の機種は全部マイクロ4/3に移行すべきだけど
G1のAF速度をオリンパスに実現する力があるのか否か・・・
オリンパスにはモックの様なコンデジスタイル機しか作れない危険性は残る。

しかしほんと、もっとしっかりとAF性能と連写性能とコンパクト化に
力を入れていれば、こんなミジメな事態には陥らなかったろうに。
全てはオリンパスの責任だとマジで思う。

964:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/22 22:00:37 AXbUd3xD0
そうだな、E-3だけだな。
あとはマイクロフォーサーズにして、
レンズ交換式コンパクト風カメラで良し。

965:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/22 23:48:05 Y4XNR5tJO
いや、センサーサイズ小型化の功績は大きい
オリンパスは光学メーカーだとうたう
早くにカメラ家電化を予測出来た初期のデジカメメーカーは販売網を電気屋にシフトしていた。
オリンパスは旧カメラ側に
パナソニックは家電側に

もちろんコンパクト指向のオリンパスは旧カメラ店での競争に旧来のレンズ使用が出来ない事が
在庫余りL等のハケが効く大手デジイチに押され
旧来カメラ店ではキャノンやニコンのレンズ資産使えます組をプッシュ
(その時点で詐欺的な大手の営業が始まっていた)

まあ騙される奴らがフィルム用レンズをデジタルで使えると思い大手を選んだが、
その当時デジタル専用設計のレンズは大手には無く、
ただコーティングを強めただけの粗悪品がデジタル設計とめいうって消費者を騙し続けた

オリンパスは間違っていたなんて口がさけても言えない
少なくても本物のデジイチを販売してきている
その証に、ダスト関係、光学、本当のデジタル専用設計と呼べる機能を開発している。

しっかりと目をあけカラクリを見極めろ。

オリンパスやパナソニックは
真っ当な道を歩んでいる。

966:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 01:51:17 szj3CnVr0
>>965
それ、コンデジ。

967:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 03:01:44 8o/vQ/dD0
 
【景品表示法】 (4条1項3号)

●誤認されるおそれのある表示
  商品・サービスの品質や価格についての情報は,消費者が商品・サービスを選択する際の重要な判断材料であり,
   消費者に正しく伝わる必要があります。
ところが,商品・サービスの品質や価格について,実際よりも著しく優良又は有利であると見せかける表示が行われると,
 消費者の適正な商品選択を妨げられることになります。
  このため,景品表示法では,消費者に誤認される不当な表示を禁止しています。

●現在指定されている例

①無果汁の清涼飲料水等についての表示
  URLリンク(www.jftc.go.jp)
②商品の原産国に関する不当な表示
  URLリンク(www.jftc.go.jp)
③消費者信用の融資費用に関する不当な表示
  URLリンク(www.jftc.go.jp)
④不動産のおとり広告に関する表示
  URLリンク(www.jftc.go.jp)
⑤おとり広告に関する表示
  URLリンク(www.jftc.go.jp)
⑥有料老人ホームに関する不当な表示
  URLリンク(www.jftc.go.jp)
⑦ 「一眼レフでないのに一眼レフを連想する一眼と呼称を用いて消費者の錯覚を誘う悪徳商法」
     ↓
●マイクロフォーサーズ詐欺
     ↓
●景品表示法やその他消費者保護の法律はたとえウソでなくても
  意図的に 「まぎらわしい」 表示をする行為自体を 「違法行為」 と定めている。
     ↓
●パナとオリの経営者が逮捕される日も近いwww

968:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 06:11:09 1nfvw1NAO
勉強してるねぇ
ゲリ便同士
ケツ脳症治療してから
ストレッチマンでもしてろ

w←お前はオタクか?
土阿呆

969:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 11:15:03 u+FSBsDm0
>>967
果汁と果汁でないものがはっきり区別できてはじめて、果汁と「まぎらわしい」表示という問題が出てくる。
マイクロフォーサーズは、それが一眼レフか一眼レフでないかでもめている段階。
景品表示法が問題になる段階ではない。

仮に景品表示法の問題になったとしても、表示行為自体は犯罪とされていない(罰則がない)から、逮捕もありえない。

970:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 18:16:16 NKcdzTKIO
マイクロ43が一眼なら
コンデジは全て一眼だけどな。
ま、レンズ交換式一眼とすればok。
ほんとは素子サイズでも括りたいけどね。
DP1の様なコンデジも今後は増えて来るかもしれないから。
auto110スタイルなコンデジとか出ればややこしいよなw

971:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 19:27:06 1nfvw1NAO
そのコンデジ以下がお前の愛機だろ

972:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 20:42:30 PdTCVeiv0
オリの公式で激安ラッシュ!
URLリンク(shop.olympus-imaging.jp)


973:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/24 13:36:39 UceB8Lfa0
なんだかフォーサーズのことを書いてあるのかと思った。

URLリンク(www.est.hi-ho.ne.jp)
ま、レンズの規格の段階でボディと心中という方針が失敗だったんだろうな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch