07/10/24 15:14:15 BJDXdst90
さすが別格だね。 BORG 125SD
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
330:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/24 23:35:10 6IIMS5h50
>>329
すげーw感動した!
331:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/25 11:54:44 NQKRqTql0
幾らなんでもシャープネス掛けすぎ
332:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/25 12:26:33 3SSXlU4X0
そんなにシャープネスは強くかかっていないと思うけど。 リサイズしたんだろうからそういう風に見えるのかも。
333:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/25 13:58:18 Rn+qiqpU0
画面右側の月のエッジが白く縁取りされてるだろ?
掛け際のクレーターなんかも白くエッジが立ってる
あれがでたらシャープネス/アンシャープマスクが強すぎるんだよ
見るならこっち
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
334:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/26 19:48:48 DWLzPaFa0
>>333
縁取りは、倍率色収差を補正した跡かもよw
335:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/28 21:32:48 SJYz9BrB0
>>322とか>>329とか>>333とかキレイだよな。
これってカメラよりもレンズ、レンズよりも空気のキレイさ、
なのだろうかな。どういう順だろう。
336:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/28 22:43:16 Qp4uy70Q0
レンズ、空気、カメラだろね
337:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/29 01:35:42 yRScI9Vi0
レンズか。。
俺の今手持ちで長いのといえば、
シグマの50-500とトキナの80-400しか無い。
これじゃあ大した写真は撮れんだろうか?
テレコン2倍ってのもあるが・・・
あと、ああいう写真て、標高の高い山頂で
雨上がりで且つ空気の乾燥した時とかそういう条件なんだろうか?
クレーターとかも見栄え良く写そうとすれば、
完全満月よりも大きく欠けてる時の方が良いよな。多分・・・
338:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/29 07:58:24 w2o3uM4G0
>>337 空気と言うのは、月の場合は奇麗かどうかと言うよりは空気の揺らぎが有るかどうかが重要なので都会のど真ん中でも奇麗に撮れるよ。
倍率の高い望遠鏡で眼視したり動画で見ると揺らぎが見える。
>>335 が上げた月は千葉か東京で撮ったと思う。
シグマの50-500が有ればそこそこの月が撮れるよ。 少しかけた状態で絞りを8以上にすると良いと思う。
とにかく何度でも撮ってみると良いよ。
339:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/30 16:43:58 MqeHj16m0
>>337
明るい1等星がきらきらと綺麗に瞬いていたら状態は良くないから、よく晴れてビシッと安定した夜を狙おう
明け方の方が安定してることが多いし、窓から撮るとかビルの上のを撮るとか熱源があるところは避けた方がいい
カメラは丈夫な三脚に、可能ならミラーアップして撮るのがコツ
測光はスポットで撮ればそうそう外れない あとはマニュアルかシフトで対応
340:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/30 17:14:07 26VpoVzn0
>ビルの上のを撮るとか熱源があるところは避けた方がいい
あ、そうか。 揺らぎが大きいときは考えてみると隣の屋根の上のときみたい。
341:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/04 08:45:35 /cA+Nwax0
age
342:337
07/11/04 19:59:54 PRFNGxcU0
揺らぎってことは、被写体ブレ、みたいな考え方かな・・・
でも、空気のカスミも当然あるよな?
夏場の遠景とか水蒸気でボケボケだったりするし。
キレイに晴れてたら撮ろうと思いながら、
月って出る時刻が日々ズレてくんだなw 意識してなかったw
今日あたりだと深夜近くでほとんど三日月かなぁ・・・
外ではなく東向きの出窓から撮ろうと思ってるんで、
なかなかタイミングが合わんよorz
しかし重要なのが、レンズ、空気、カメラの順だとすれば、
ここのスレタイはレンズ比較か?w
343:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/04 23:55:59 MMY8GofY0
三日月は日没直後しか見られませんよ。
三日月の反対で明け方に見られるのは、二十七日月と言います。
ちなみに今晩は二十五日月くらいか。
344:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/05 07:03:18 onws4kP50
横浜ですが今朝金星を伴って見えましたよ。三脚使えない位置だったので手持ち撮影
タムロン200-400LD
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
345:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/07 13:08:24 BA0ltgSC0
>>344
綺麗だな
346:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/14 12:55:20 7bNr+aoC0
探査機“かぐや”月の謎に迫る~史上初!「地球の出」をとらえた~
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2007年11月14日(水)
放送時間 :午後8:00~午後8:45(45分)
347:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/14 20:48:11 W6eaiYpt0
>>346
ありがとう。お陰で見逃さずにすんだ。
かぐやの映像は恐ろしくきれいだった。
番組は糞だったが…
348:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/23 16:32:49 XfUYB5C10
Xacti DMX-HD1000 静止画400万画素 撮って出し
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
349:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/25 15:18:39 eEVhbIZ90
同じくHD1000でコリメート(デジスコ)
URLリンク(oresama-labs.com)
D80直焦点
URLリンク(oresama-labs.com)
350:348
07/11/25 17:35:49 wCRmvNdf0
E-410直焦(先月末、古くて御免)
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
351:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/25 22:49:05 7rfyhGNE0
*istDL2+SIGMA 70-300 F3.5-5.6DG MACRO+Silkypix
中古でレンズ買ったので試しに撮ってみました。
トリミングしてます。
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
352:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/26 23:09:55 iWQpYPp00
間違えた…Sigma 70-300 F4-5.6DG MACROでした。
353:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/26 23:25:54 YaIs+K4h0
今宵の月
E-3 OM ZUIKO 100mmF2 OMアダプタ+EC-20 (400mmF4相当)
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
354:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/27 10:50:37 kl2m6bxN0
3日くらい前の
D200+REFLEX NIKKOR 500mm+TC-16A
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
355:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/30 13:31:13 2kmsgh6e0
>>290
やっぱ、天体望遠鏡は凄いな。
しかし、これで地上を撮ったらどんな感じになるんだろ・・・
356:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/02 06:40:58 4u+Ui4Oo0
357:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/17 07:53:10 bX16M+/s0
シーズンオフだな 大気はむしろ良い時もあるだろうが
358:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/19 01:41:56 7GVNyngi0
今日、初めて月を撮ったが
大気の状態が酷くて輪郭まで歪みまくってた・・・ orz
次の機会にはもう少しはっきりと澄んで見えるといいなぁ。
359:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/19 11:24:05 rdAstpem0
>>358 そんな物もアップしてもらうと参考になるよ。 屋根の上に近いと揺らぎがひどくなるようだね。
360:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/19 13:21:34 7GVNyngi0
>>359
マンションの屋上に隠れる寸前の月を撮ったんだけど
テレ端の画質の悪さに定評があるズームレンズで撮った上に
大気の状態が最悪だったのでもう大変な事にw
でも、次回も撮れたら出来に関係なくうpさせてもらいます。
361:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
07/12/26 00:54:04 vG9zGgPr0
十六夜
URLリンク(221x243x86x250.ap221.ftth.ucom.ne.jp)
EOS40D/ビクセンVMC110L/ISO100/1/160sec
天体写真を撮るときのガイド鏡のつもりでビクセンのマクストフカセグレンを
買ってみたけど、きちんと外気温に慣らせてやればそこそこ写る模様。
同じ口径/焦点距離でEDレンズとか使った屈折望遠鏡には及ばないんだろう
けど、実売2万円弱で1000mmの望遠レンズが買えると思うと、それなりにお買い得
かも。
362:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/26 02:58:49 n+hh1mX40
>>361
2万円とは、なかなかコストパフォーマンス良いね。
同じ価格帯の屈折と比べて色収差がほとんど無いのも良いかも。
363:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/26 21:58:42 a24Zq0280
ピント合わせが難しい
364:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
07/12/27 03:26:03 BwzgLf800
>>636
そこでライブビューですよ。
12月26日
URLリンク(221x243x86x250.ap221.ftth.ucom.ne.jp)
EOS40D/ビクセンVMC110L/ISO100/1/60sec
欠け際のクレーターでピントを合わせたら、反対側の輪郭がピンボケしていた。
メーカー送りかなぁ。
365:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/06 18:16:51 ZdDtMFCK0
出
366:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/06 20:14:38 khcek6La0
満月より多少掛けてるほうが迫力あるね。
367:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/09 21:20:57 1oG1rdqo0
>366
同じですね。満月に迫力を余り感じない。
クレーターの陰影が無くなるからでしょうね。
自分としては三日月が一番迫力ある。
ただ、下弦の三日月はのっぺらとしていて迫力が無い。
368:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/21 12:27:50 B579bWYn0
○
369:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/01/22 00:55:42 3YJVeFPW0
URLリンク(221x243x86x250.ap221.ftth.ucom.ne.jp)
Exif消えてますが、ビクセンVMC110L(1035mmF9.4) ISO100 1/60 ×4枚コンポジット
YIMGというフリーのソフトでの現像処理テスト。
370:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/22 01:09:39 lyXhYToG0
>>369
ピンがフラットになったね。>>364の問題は解決したのかな?
ところで、月にコンポジットは使った事が無いけど、解像感的にも効果ありますか?
それと、40Dのライブビューはミラーショック無しの連写が可能と聞くけど、月撮りにはかなり有効ですか?
371:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/01/22 02:10:01 3YJVeFPW0
>>370
あちこちのスレを彷徨いましたが、おかげさまでメーカーへ送らなくても
光軸はなんとかなりました。
コンポジットの効果ですけど、それなりにあります。
今回貼ったのは4枚ですが、これでも回折の影響(?)はそれなりに減ってますし、
まだ調整中ですが100枚とかだとかなりの効果が期待できそうです。
40Dでいう「静音撮影モード1」がミラーショック無しの連写になりますが、
それなりに有効です。「かなり」と呼べるかどうかはまだ分かりません。
372:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/01/22 09:20:10 6/crRcZd0
あと、EOS40Dの場合、静音撮影モード2だとほぼ無振動になりますから、PCと繋いでライブビューの画面を
PC上で見ながらサクサクレリーズ出来て、連写の必要性をあまり感じないっていうのもあります。
373:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/23 00:45:33 pM9v9/3k0
>>371-372
光軸は自分で調整したのかな?
リモートライブビューも使いやすそうだし40Dは月を撮るにも最適そうですなぁ。
本当はフォーサーズで40Dみたいな使い勝手の機種が出ると、拡大率が大きくで良いのですが・・・
そう言えばペンタのK20DはAPS-Cで14.5Mとの噂も。
これでミラーショック無しのライブビューが使えれば、月撮りの強敵現るかも知れないですな。
374:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/23 09:38:09 GZAY80zk0
K20Dはあす発表だね。 非常に期待している。 コントラストAFが使えれば言う事なしだね。
375:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/23 10:12:37 pM9v9/3k0
>>374
コントラストAFは欲しいね。
ペンタにはMFレンズをAFにするテレコンも有るので、天体望遠鏡もAF可能になるかも。
376:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/23 16:05:05 HStn+xGQ0
EOD 5D+ニコン 43-86mm/3.5 + ケンコーの古い2倍テレコンx4段(1300mm相当?)
テレ端で2段絞り、ISO400で2sec
URLリンク(oresama-labs.com)
377:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/23 20:25:11 zs59f2Sc0
>>376 テレコン4段? そんなの実用したこと有るの? 2秒だと月が動いてしまうだろ。
378:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/23 20:28:48 LxB1jJ+h0
流し撮りだな
379:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/23 22:57:10 mTxE+XI+0
本当に出来れば神。
380:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/01/24 17:39:47 xuiXRvwT0
っていうか、5Dのセンサーは約36×24ミリなわけで、>>376の月は画面の短辺方向に対して約25%の大きさだから、
センサー上での月の画像の直径は約6ミリ。
ということは、レンズの合成焦点距離も600ミリだから、テレコン4段重ねだと元のレンズの16倍になるから、
600÷16で、約37ミリってことになる。
画像の貼り間違い?
381:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/01/25 01:13:51 /WkEeM6A0
>>373
なんとか自力で。
ビクセンVMC110L/EOS40D ISO100 1/50 50%リサイズのみ
URLリンク(221x243x86x250.ap221.ftth.ucom.ne.jp)
同 50カットコンポジット、レベル補正、他
URLリンク(221x243x86x250.ap221.ftth.ucom.ne.jp)
匙加減が難しいけれど、コンポジット他の画像処理にはそれなりの効果がありますね。
382:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 06:53:34 LrssmNq50
ここはクラゲのオナヌースレと化しました。
ブログでやれww
383:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:19:52 1FU5qr9m0
>>382 良いじゃんか。 作例アップする奴偉い。
文句は作例月なら認める。
384:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 20:01:25 mE8OFyII0
>>382
作例は歓迎だよ。
つうか、ズミクロンさん所は重くなって見れないが・・・
ところで、K20Dが出たので、ペンタ大砲使いの人戻ってきてくれないかなぁ。
385:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 23:37:15 mE8OFyII0
>>381
サーバ復帰した様で、やっと見れました。
50枚コンポジットは効果有りますね。
等倍の作例も見てみたかったり・・・
386:中の人221x243x86x250.ap221.ftth.ucom.ne.jp
08/01/25 23:42:42 Cq2oVyde0
ごめんなさい。
コマンド打ち間違えて物凄く重い物理演算プログラムが走ってました。
387:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/26 10:31:07 m3Gv11S+0
とにかく月画像を貼ってくれる人に感謝します。
388:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/02/11 00:01:31 2ZrVDq7S0
今日は風が強かった
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
389:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/11 10:43:32 paa6quG20
ガンダム?
390:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/11 17:42:45 ruZ2B6hW0
なるほどw
391:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/11 19:09:02 KyVZfIjk0
>>389に感動した
392:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/11 19:40:56 Nn/ODuEF0
>>389
おお、たしかにw
393:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/15 23:36:37 YvqmaYMP0
今日の月を撮ってみました
URLリンク(oresama-labs.com)
Canon PowerShot SX100 IS
SS 1/100
絞り 4.3
394:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/16 16:48:08 PEaUav180
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
サイズ大きくてごめんなさいm(_ _)m
395:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/02/16 17:18:06 TNLGtQtQ0
>>394
すごいシャープですね。月はこういう風に撮りたいもんです。
天体望遠鏡だと思いますけど、鏡筒とか教えてくれると嬉しいです。
396:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/02/17 13:27:06 XtlDCHAK0
2月16日
URLリンク(oresama-labs.com)
397:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/02/17 18:41:56 jsMiphQF0
>>396
月を撮ってみたくなりましたよ
398:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/02/17 21:39:59 XtlDCHAK0
>>398
月も色々面白いですよ。
シャープネスとかコントラストとか色々調整しながら256枚コンポジットを
作成中(手動レジスタックス状態)ですが、手持ちの機材の解像度の限界が
どの辺にあるのか(理論値にどのくらい近づいてるか)とか見えてくるような
気がしてます。
途中経過80枚コンポジット
URLリンク(221x243x86x250.ap221.ftth.ucom.ne.jp)
あまり変わってない。
399:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/18 09:11:17 orM+tWmd0
惑星などは数百枚でやってるからやはりそれに近くまでいるんじゃない?
400:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/02/18 14:12:10 hwaH220B0
>>399
確かにね。
しかし、256枚コンポジットでもかなり死んでるのに、数百枚となると、う~む。
16bit TIFF画像300枚くらいを一発でコンポジットできるソフトは転がってないだろうか。
ということで途中経過128枚コンポジット。
等倍でもそこそこ見られるようになった。
URLリンク(oresama-labs.com)
EOS40D ISO400 1/250sec VMC110L 128枚コンポジットしてからトーンカーブ調整
この状態でアンシャープマスクをかけると、月の下半分にうじゃうじゃっと
クレーターが現れるんだけれど、それが本当にそこにあるクレーターなのか、
フォトショップのアルゴリズムの問題で現れる偽クレーターなのか良く分からない。
401:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/02/19 19:26:37 ZbFp1MFG0
400と同じ設定で撮った画像256枚コンポジット
URLリンク(221x243x86x250.ap221.ftth.ucom.ne.jp)
この状態から若干アンシャープマスクをかけると、それなりに見栄えがする画になりますね。
402:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/19 21:35:57 1/cq6O7N0
>>401 パッと見>>398 とあまり変わらないような? >>398 はシャープネスかけすぎですけど。
403:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/02/19 21:47:53 ZbFp1MFG0
>>402
そうですね。
まぁ、もともとボケボケの画像を大量にコンポジットすることで細かい
部分を浮かび上がらせようって技術ですから、ある程度くっきりした
画になったら、そこから先はなかなか目立った効果は出ないのかも
しれませんね。
拡大撮影なんかでシャッター速度を稼ぐためにISO1600とかで撮っておいて
それを100枚、200枚コンポジットするなんていう、レジスタックス本来の
使い方に近いやり方をしたらもっと効果がはっきり見えるのかもしれません。
404:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/19 23:33:10 JGmHuY310
>>403
ボケボケの画像をいくらコンポジットしても細かい部分は浮かび上がらないと思います。
405:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/02/20 03:03:27 qm7+xHdd0
>>404
もちろん、ピンボケ画像じゃ駄目だよ。
406:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/20 08:36:42 6H2ndCbr0
空気の揺らぎは無くせると思うんだけどね。 コンポジットソフトは何を使ったの?
407:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/02/20 14:16:36 xqJ3ntb+0
>>406
YIMGというのを使ってます。
EOS40DだとRAWファイルを直接編集出来るので便利です。
RAWに保存し直せないのが残念ですが。
コンポジットは一度に4枚までしか出来ませんが、位置合わせは自動なので
フォトショップでレイヤーごとに位置決めしていくのに比べると遥かに楽です。
408:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/20 19:17:38 cwT9hnPR0
>>407
もっと絞ったら?
409:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/02/20 23:06:51 qm7+xHdd0
色々微妙@2月18日
URLリンク(221x243x86x250.ap221.ftth.ucom.ne.jp)
410:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/21 08:02:01 Xg6Bdc1O0
registax のマルチポイントでやってみたら?
411:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/02/21 09:43:28 p4cm/dvg0
>>408
天体望遠鏡使用で既にF10近いので、これ以上絞ってもあまり意味はないかと。
>>410
registaxって、1024×768ピクセルまでだったのでは?
412:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/21 10:25:01 1Ic2Lfoa0
4096x4096
413:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/02/21 11:11:12 p4cm/dvg0
>>412
なるほど。
ではちょっと試してみます。
414:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/21 13:00:33 eMCtP98V0
VMC110Lなら確かにこれくらいですね。
415:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/02/21 15:55:35 p4cm/dvg0
>>414
かもしれませんね。
でも、違うかもしれない。
加工することによって分解しているように見えているだけかもしれないし、
加工のやり方が悪くて本来の性能を発揮できていないかもしれない。
Registaxにしても、天文板では問題無くても、デジカメ板では嫌がる人も
いるだろうし。
1発撮りでは駄目レンズでもコンポジットすれば生き返るかもしれない。
1発撮りで良いレンズなら、コンポジットしても大差無いと考えるか、
もっと良くなると考えるか。
謎は深まるばかり。
416:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/02/22 12:58:46 orlFEsGE0
ともあれ、Registaxはインターフェースが英語だったのでとっつきにくかったけど、
やってみると非常に簡単で動作もそこそこ軽くて良かった。
ウエーブレット変換前まで、位置決め、コンポジットまでの出来は、手動コンポジットと
同程度だけれど、人間が手を動かさなければならない時間は256枚コンポジットで
1/10以下。
これで.CR2ファイルに対応してたら言うことないんだけど。
417:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/02/23 08:08:50 z0B3ZWoe0
しつこくレジスタックス
2月22日
撮ってだし
URLリンク(221x243x86x250.ap221.ftth.ucom.ne.jp)
220枚スタック
URLリンク(221x243x86x250.ap221.ftth.ucom.ne.jp)
適当にウエーブレット変換
URLリンク(221x243x86x250.ap221.ftth.ucom.ne.jp)
418:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/23 08:20:05 /y054mcR0
>>417 かなり効果が解るね。 ウエーブレットのシャープネスをかけすぎ見たい。
419:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/02/23 08:40:32 r8bfrad10
>>418
そうなんですよ。
パレットの意味がいま一つ良く分からないので、スライダーを適当にいじって
なんかいい感じになったところで保存したんですけど、不自然なんですよね。
もっと気流が安定しているときに2000枚くらい撮ってスタックすると下手に
シャープネスかけなくてもいいかもしれません。
420:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/23 09:25:05 /y054mcR0
シングルポイントで合わせた? マルチポイント? マルチポイント10点位が良いみたいよ。
421:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/01 00:42:31 1pmN9I7s0
422:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/12 14:29:25 hYjyqTle0
前回の満月K10D+SIGMA APO 170-500 EX DG
初めて月を撮りました。
423:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/12 15:57:15 hYjyqTle0
↑http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20080312141934.jpg
424:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/12 23:34:12 FmSDaS5M0
月に代わって
押し売りよ♪
425:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/03/22 14:07:01 hBwtQG430
夕べのほぼ満月
URLリンク(oresama-labs.com)
なんかロダが超重いのでそのうち保管場所を変更する予定。
426:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/22 14:09:55 lqfPaEcP0
見れない。
427:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/22 15:27:10 ZU3O2XnJ0
>>425
うpロダよりこちらで
zorg(ゾーグ)
URLリンク(www.zorg.com)
LifeShot(ライフショット)
URLリンク(www.lifeshot.jp)
フォト蔵
URLリンク(photozou.jp)
flickr
URLリンク(www.flickr.com)
Creative People(クリピー)
URLリンク(crep.ne.jp)
PHOTOHITO
URLリンク(photohito.com)
428:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/03/22 15:27:52 hBwtQG430
>>426
リサイズ版でよければここで見れます。
URLリンク(jellyfishontheroof.blog.so-net.ne.jp)
EOS40D/ビクセンVMC110L ISO100/ 1/60sec をレジスタックスで200枚シングルポイントアライメントしてスタック、
16bit TIFFで保存後、フォトショップでレベル補正&アンシャープマスク他をゴチョゴチョ。
夕べは気流が良かった感じでした。
429:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/03/22 23:36:39 oXGLnBGY0
原寸
URLリンク(jellyfish-on-roof.cocolog-nifty.com)
430:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/03/23 11:02:52 LpDeQuKa0
>>427
アルバムサイトも色々あって迷いますね。
3月23日未明
URLリンク(jellyfish-on-roof.cocolog-nifty.com)
431:名無CCDさん@画素いっぱい
08/04/17 02:39:45 kgHGwOSWO
誘導されました。
NikonD40xで撮影した4月15日の月の画像です。
口径200mm焦点距離800mmF4
トリミングあり!
432:名無CCDさん@画素いっぱい
08/04/17 02:40:59 kgHGwOSWO
忘れてたm(__)m
URLリンク(imepita.jp)
433:名無CCDさん@画素いっぱい
08/04/27 17:32:33 oFvVU0k80
(´・ω・`)最近アップ無くて寂しいな
434:名無CCDさん@画素いっぱい
08/04/27 18:05:35 Uoxax2iR0
1年半で400のスレなんだ。
10日1月くらいうp無い時もあるある
435:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/02 23:48:54 XdmJHoWf0
今月の満月期は19~21
ワクテカしつつお待ち致しております
436:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 19:30:44 OoK9lCrU0
これがキャノンCMOSの実力w
サンヨーから技術導入したCMOSなんてもう時代遅れなんだから、
内製やめた方がいいんじゃないの。
URLリンク(degiphoto.cocolog-nifty.com)
ISO800 で撮り、フォトショップで暗部を同じ量だけ持ち上げてみた比較。CANON CMOS はシマノイズがでます
437:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 10:30:14 yiBYzhfG0
今月の満月が月撮影初トライになる僕が来ました
438:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 20:39:01 axMkbWuw0
>>437
満月よりも欠けてた方が良く写るよ!
439:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/16 23:48:04 bM3Wskza0
今宵の月を20枚程チャレンジしてみたが、どれもこれもピンボケ
おかしいなー、月の縁でピント合せてるつもりだけど・・・
なんとか、Photoshopでシャープかけて誤魔化してる状態orz
どこかにお手軽なロダないですか? >>427は登録がメンドいw
440:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 00:25:50 t/L6cc2J0
>>439
サイズどのくらい?
URLリンク(oyaji.t-wing.info)
↑5Mまで
441:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 00:39:33 2v6AJ4bx0
>>440
ありがとうございます。
でわ、先週日曜日のやつから
URLリンク(oyaji.t-wing.info)
レンズは400mm
442:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 00:42:18 2v6AJ4bx0
続きまして昨夜の月
URLリンク(oyaji.t-wing.info)
443:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 10:40:48 t/L6cc2J0
>>441-442
442いいね
441は言うとおりちょっとぼけてるけど三脚使ってるよね?
444:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/17 14:27:22 2v6AJ4bx0
>>443
どもです、アルミ製のでかくて重い三脚にレンズを乗せ
かつセルフタイマー2秒での撮影だからブレてはないと思うけど、
レンズが銀塩時代のマニュアルフォーカスだから合焦しづらいですね~
取りあえず、何回もシャッター押して、自分なりのコツを探してみます。
445:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 09:45:17 +fd5h/270
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
カードタイプコンデジでw
446:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 12:36:32 QD48Q3fI0
>>445
空母の艦橋脇から撮りました・・・みたいな。
447:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/20 02:10:27 pol/OdpA0
くっそー発光体にしかならん・・・
448:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/20 04:11:17 B5TZfBrq0
月は明るいからね。ただオートで撮ると発光体にしかならないことが多いよね。
オートしかできないなら露出補正で-2してみるとか
449:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/20 10:13:46 9yu8bZj20
>>447 そう言う場合は強制フラッシュをたいてみたら?
450:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/20 22:05:42 h6jYu/5e0
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
フォーサーズだと
90mmレンズが180mmになるから
面白くって撮ってみた。
ぼけぼけ
451:439
08/05/21 02:03:12 qJ5daWLW0
30分程前の月
URLリンク(oyaji.t-wing.info)
満月はやっぱり面白みが少ないね
ロダの中の人ありがとうです
452:439
08/05/23 01:30:56 kR3ZCW7F0
テレコンバーター(×2)購入してみた
URLリンク(oyaji.t-wing.info)
なんかしっくりこない
453:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/23 10:05:01 OBJMLwlq0
なんだろな?
テレコンで800mmだとするならブレてる可能性が高そう
シャッター速度によっては被写体ブレかもしれん
454:439
08/05/23 12:03:43 kR3ZCW7F0
>>453 ご教授ありがとうございます。
機材
カメラ = Pentax K100D
レンズ = SIGMA 400mm 開放F=5.6
テレコン = KENKO MC7
(35mm換算で約1200mm)
三脚 = SLIK GrandMaster
>>452の撮影データ
ISO = 400、F = 11、SS = 1/30(←この速さでも被写体ブレってありえる?)
こちらでは今夜から暫く天候が思わしくないみたいですが、次回は
ISO = 800or1600 に設定してなるべくSSを稼いでトライしてみます。
455:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/23 23:13:50 pXIAPtvH0
>>453
月に限って言えば被写体ブレはあり得ないと思う。シンチレーションのことなら別だけど。
456:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/24 01:31:28 rnr//w0v0
>>452
NR と DRO を OFF にしてみたら?
457:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/24 11:30:42 i2qVxDKz0
>>455
月に限って・・・とか言うが換算1200mmともなれば結構な速度で動いてるぞ
>>454
先に書いてある「セルフタイマーの2秒」がミラーアップなしならカメラブレだろね
手ぶれ補正は切ってなるべく高速で撮影
ダメならテレコン外した方が歩留まりはいいと思う
ここに基本的な方法が書いてあるので一度目を通してみては?
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
458:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/24 13:01:35 F5r+t+GD0
>>457
1200mm程度なら問題ないだろ?ものすごい細い月ならあるいは影響あるかもしれんが。
459:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/25 06:59:56 3LNUPlhh0
ブレに細い太いは関係なくない?
460:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/25 08:57:15 TfXRl6+y0
普通にブレてるんじゃね? 1200mmともなれば、かなりゴッツイ三脚を使っても
微細なブレを拾っちゃうよ。ミラーアップしてから露光する位は気を遣って良い。
それに、シャッター速度が遅すぎる。満月付近なら1/100秒で撮っても十分明る
いはず。
461:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/25 09:57:45 9HBm1orz0
K100Dのセルフタイマー2秒はミラーアップ後のレリーズでしょw
>URLリンク(www.pentax.jp)
↑「セルフタイマー/リモコン」の項参照
462:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/25 17:34:40 QdR0jJYw0
カメラ:OLYMPUS E-3
レンズ:BORG 76EDL(D=76mm/FL=760mm)直焦点(ライカ版換算1520mm)
三脚:Manfrotto #075(+ BORG製片持ちフォーク架台EX)
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
463:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/26 10:48:36 6ToJ++7e0
>>451 ピントが有っていない&ブレ
>>452 テレコン付けたにしては上出来。 等倍で見るとぶれてるね。 1/60以上でないとミラーショックも受けるよ。
2秒タイマにラーアップで撮ってみたら。 手ぶれ補正は自動的にオフになるし。
464:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/26 16:45:47 bK0mNOAb0
個々にはレスしないけど、
1. >>452の撮影時は確かに星が妙にキラキラしていたから
シンチレーションは大きかったと思う
2. NRはデフォでOFF設定してる
3. 三脚での撮影時は常に手ブレ補正OFF設定してる
4. 他メーカーのは知らないがペンタのセルフタイマー2秒は、ミラーアップし2秒後にレリーズする
5. 合焦のコツは依然掴めていないorz
撮影後にライブビューで拡大して確認し、かつ少しずつずらしながら何枚も撮ることでカバーしてるが、
少しいい加減かも
現在使用しているSIGMAの400mmは25年くらい前の代物でフォーカスリングに少し遊びがあるのも
難点ではあるが、親父の形見だから使い続けることが供養、三脚やその他使える物は全て使ってる
今後の課題は、シーイングの見極めと、ピント合せかな
465:439
08/05/26 16:46:28 bK0mNOAb0
↑名前入れるのを忘れてたorz
466:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/27 10:38:49 LcQMG52R0
ちゃちな三脚雲台だと2秒以上揺れがおさまらないよ。 2秒タイマだからと言って手押しで安心できない。
タイマ使っててもレリーズを使った方が良い。
467:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/13 00:42:26 cM8AOYBC0
梅雨の中休みで昨日は晴れて良い月でした。
スレが下がってきたのでageがてらアップします。
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
レンズ:マゼランホワイティドブ15cmF8
カメラ:CASIO EX-Z850(コリメート法)
焦点距離:35mm換算3264mm
シャッタースピード:1/20sec
絞り:F5.6
赤道儀使用
この鏡筒は安いくせになかなかにシャープに写る。眼視はコントラストが低いけどね。
デジカメ板なので天体望遠鏡(ニュートン反射式)の作例はあまり歓迎されないかもですが
勘弁してね。
468:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/13 00:57:03 phLSS7x50
>>462
良いね。
>>467
これは素晴らしい。接眼レンズは何をお使いでしょう?
直焦点も見てみたいですなぁ。
469:467
08/06/13 20:05:27 cM8AOYBC0
>>468
レスありがとうございます。
コリメートに使用した接眼レンズはセレストロンブランドのOr25mmです。
ショップで買ったときはビクセン製とありました。
他にもさまざまな接眼レンズを試しましたが、月のふちに不快な色収差が出ないのは
処分特価1280円のこいつだけでしたw
アイカップはなくて白い文字で「CELESTRON」と印刷。黒い円筒形で見口にねじ溝が切ってあります。
Orとあるけど安すぎたので本当にオルソなのかもあやしいのですが(実はプローセルとか)
誰かこのアイピースの詳細(いつ頃流通したものか?定価は?)などを知っていたら教えてください。
直焦点撮影は確かにやってみたいけど、私の知る限りではこの鏡筒には
直焦点撮影できるオプションパーツがないので出来ないです。
デジタル一眼による直焦点撮影はコンデジよりも高画質で諧調豊かな月面が撮影できて
いいですね。
470:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/13 21:04:45 2YsAPB8X0
>>469
URLリンク(yumarin7.sakura.ne.jp)
の一番右かな。でも見口にネジないか
471:467
08/06/13 21:21:48 cM8AOYBC0
>>470
あっ!それです。おっしゃるとおり右端のやつです。
ねじは見口の外周ではなくて内側にあります。その写真だと真っ黒でわかりませんが。
472:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/13 23:08:11 phLSS7x50
>>469
あらまぁ1280円の25mmですか!コストパフォーマンス抜群ですね。
ひょっとしたら定番のLV25などより良いかも。
ところで赤道儀使用と言う事だけど、これを載せられる赤道儀って・・・
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
ちょっと自分には想像できないですわ。
>直焦点撮影できるオプションパーツがない
2インチアイピースが利用可能と言う事なので、例えば
URLリンク(www.vixen.co.jp)
の 50.8→43AD などを使ってカメラに接続できるんじゃないだろか?
473:467
08/06/14 00:18:07 fSGXTuF70
>>472
ありがとうございます
>LV25などより良いかも
ぢつは、コリメート目的で購入履歴がありまして…結果は(ry
>これを載せられる赤道儀って・・・
いやいや、使用したのはビクセンのGPD2赤道儀ですよ。白ドブの一番小さいやつなので
鏡筒本体にファインダー、アイピースつけても10kgもないです。
ただ、ウェイトシャフトだけは長い奴と交換してます。ウェイトも3.5kg一個でバランスできます。
>50.8→43AD などを使ってカメラに接続できるんじゃないだろか?
白ドブで2インチアイピースを使うには、付属のアダプターをかます必要があるのですが
接眼部→アダプター→変換AD→Tリング→カメラ でピントが出るか不安なんです。
なんだか天文板でやれって怒られそう…脱線してゴメンね。
474:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/14 00:37:26 kVOx3gMG0
>>473
>ぢつは
なるほど・・・LVは反射との相性があまり良くなのかもですね。
なんとGPD2に載っちゃうんですか。
長いけど、それほど重くないんですね。
>白ドブで2インチアイピースを使うには、付属のアダプターをかます必要がある
そうなんですか?
逆に31.7mmアダプタを外せば、そのまま2インチアイピースが付く様に見えたのですが・・・
475:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/14 01:00:24 t6SMh1gz0
>>473
おそらくドローチューブがビクセンと一緒のはず。R200SS用でなんとかなるかも。
476:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/15 02:54:38 26QKFcG+0
昼間の月
URLリンク(up.mugitya.com)
後で考えてみるともっと絞りを開けてISO下げれば良かったかな
477:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/19 22:45:49 R4haQT0QO
今日はベランダから見える満月が眩しい。空もぽつぽつ雲が出てる位で澄んでいる。夕方頃はどんよりしてたのに。
478:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/20 10:01:39 cYusL/Fz0
UP
479:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/20 10:26:12 baYPfzn70
>>477
何処地方?
中部のこっちは昨晩雨が降ったりやんだりのツマラナイ夜だった
480:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/22 12:13:58 PZgtCW2r0
関東も雲ばっかりで全く見えんかった
二日前まではめちゃめちゃいい夜空だったのに・・・
481:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/23 14:20:09 i+WKqG010
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
482:467
08/06/25 05:35:30 3jISDwYQ0
ふと目が覚めたら午前3時、空を見れば月齢21の月が…
薄曇のなか雲の切れ目を狙って強引に撮影。機材は467に同じ。
焦点距離:35mm換算2736mm
シャッタースピード:1/13sec
絞り:F5.0
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
483:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/28 06:56:04 uc5L0+jH0
>>482
なんつうか
俺んちまで写ってそうな画像だなw
484:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/28 09:26:21 vlzTD2310
>>483
かぐや姫 乙
485:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/29 21:10:53 DzP5UyW80
すげぇ~~~!
486:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/15 00:29:34 jQ6ANpAC0
すぐ上に凄いものがあるけれど敢えてうp。
とても競うなんてできないので、お手軽機材で撮ってみますた。
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
撮影場所:東京都品川区(時々曇)
レンズ:EF100-300mm F5.6L
カメラ:EOS Kiss X2(JPGラージ+スタンダードスタイル)
焦点距離:35mm換算480mm(300mm)
シャッタースピード:1/2sec
絞り:F9.0
揺れだしたら3秒は止まらない安三脚使用w
もうちょっとフォーカスとシャッタを追い込んで、晴天で
撮影すれば後ちょっと位はいけるのかなと。300mmは
いかにも短いけど、悪いレンズではないようなので
もう少し頑張れそう。
487:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/15 10:27:55 fTc9ZVCJ0
>>486 300mmにしては良く撮れてると思うよ。 頑張りがいが有りそうなのでどんどんアップしてください。
488:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/15 12:28:42 cUQrGd8G0
このスレって、月齢28まで逝ったら、1に戻るのけ?
489:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/16 16:35:47 2bYDjOG20
>>482 ドブなのに色収差が出ているのはどうして? カメラかアイピース?
490:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/17 08:47:08 2U9qQRpf0
>>482
壁紙にしました
491:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/17 11:47:20 Va/4QP1l0
>>489
コリメートって書いてあるじゃん
492:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/17 23:09:31 mIglejxG0
今日の月齢は14だそうな。
今夜は雨で写真が撮れない。
新月から今日までに、月撮りが出来たのは、たった一夜。
後は、全部曇りか雨・・・orz
493:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/18 11:40:18 kz+E7a5g0
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
レンズ:EF300F4LIS + エクステンダーx1.4
カメラ:EOS 40D(スタンダード)
焦点距離:35mm換算672mm
シャッタースピード:1/400sec
絞り:F8.0
手持ちの限界に挑戦…
でなくて三脚持ってません。窓枠に押しつけながらの撮影です。
空気の悪いところなので
なんか霞んでるのか、腕が悪いのか
今夜も晴れみたいなので挑戦してみるか
494:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/18 12:41:01 s34ylGX40
ブレかな? このシャッタースピードなら完全手持ちでもぶれない筈だけどな。
495:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/18 12:45:27 kz+E7a5g0
もしかしたらピンズレかもw
>>457を見て勉強しました
今夜も挑戦してみます
496:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/19 02:22:09 rjlXMsrE0
>>495
ピンズレっぽいね。
もしもライブビューを使っていなければ、ライブビュー(静音モード)でMFを試して見ると良いかも。
既にライブビューを使っていたらゴメン。
497:493
08/07/19 10:10:43 4igN1J510
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
再挑戦
レンズ:EF300F4LIS + エクステンダーx1.4
カメラ:EOS 40D(スタンダード)
焦点距離:35mm換算672mm
シャッタースピード:1/200sec
絞り:F8.0
昨日のはピンズレのようでした
>>496
ライブビュー使ってなかったので使って撮影しましたw
そのあと遊びでEOS Utilityも使ってみたら面白かった
手持ちで持ってたときは気がつかなかったけど月って結構早く動いてるんだなと
498:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/19 10:55:02 rjlXMsrE0
>>497
お~良くなったね。GJ!
499:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/20 03:29:08 TA3cht7r0
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
カメラ:Nikon D80
レンズ:AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
焦点距離:200mm(35mm換算300mm)
シャッタースピード:1/500sec
絞り:F5.6
Aモード、中央重点測光、中央AF、WB:太陽光でカメラ任せの撮影
手持ち撮影 ピクセル等倍切抜き
左:カメラjpeg切り出し
右:raw現像し画像加工
酔っ払いの手持ちにしては十分だと思ってみたり
500:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/21 02:20:37 qLiVi4Vf0
シャッタースピードとVR効果だなと思ってみたり
501:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/23 21:45:40 6utEsgNa0
こんなスレがあったんだ
たまたま撮ったのをうpします
古いレンズなのでご容赦あれw
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
ED400mm/F8
1/80s
D300/Nikon
502:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/23 23:01:01 mncjvv7W0
>>501 これは捨てたほうが良いのでは。
と言うのはきついが、最近の安レンズの方がずっと良い写りをするよ。
カビが生えてるんじゃないの? もう一度真剣に撮ってみて。
ごめんね。 きつい事を言って。
503:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/24 00:25:02 Q9mlc72D0
>>501>>502
ちとコントラストが低い気はするけど、解像度はそこそこじゃないかな?
カメラのコントラストやシャープネス設定にもよると思うけど、
若干仕上げ調整した方が見栄えが良いかも。
参考までに前にうpした(>>94)シグマの安ズーム135-400がこれだけど、
URLリンク(oresama-labs.com)
これより>>501の方が良い(潜在能力が有る)と思うな。
504:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/24 16:04:30 8TVq7nhV0
>>501 は、満月と言う不利な条件だが>>502 の方が解像しているように思えるよ。
>>499 の200mm酔っ払い手持ちにも負けてると思うよ。
もしかして月が隣の家の屋根近くで撮ったと言う事ない? 屋根に近いと陽炎でボケるよ。
505:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/24 19:49:07 8PxDQ+4d0
どう見ても501の方が解像度高い。
506:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/26 20:32:16 JWdhDzBE0
最近、月を撮れる夜がほとんどありません・・・orz
コンデジ写真が通りますよ~。
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
507:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/26 22:20:50 nd1m9eM40
>>506
これでコンパクト!? お手数だけど、機種やらデータやらいろいろ教えてくれない?
508:506
08/07/27 00:21:43 p8Fvu/2o0
>507
S100FSにテレコン(TCON17)を取り付けて撮りました。
決して“コンパクト”ではありませんが、コンデジですので・・・(笑
焦点距離 : 680mm相当(400mm×1.7倍)
撮影モード : Sモード
シャッタースピード : 1/50秒
絞り : F5.3
測光方式 : 分割測光
WB : 日光
フォーカス : オート
509:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/27 01:09:45 /E46VGcJ0
>>508
おーありがとう。確かにコンパクトではないやね。実は今、コンパクトに
単眼鏡という組み合わせで色々試行錯誤してて、こんなん撮れるのかと
反応してしまいました。
いや、それにしても綺麗。お見事。
510:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/27 06:40:21 u3rpFhyL0
>>506>>508
これは驚き。
デジ一眼に下手な400mmより確実に良い写りだね。
511:506
08/07/27 21:03:18 p8Fvu/2o0
>509
お気に入りの写真が撮れましたら、是非upして下さい。
すごく興味があるので楽しみにしています。
>510
ありがとうございます。
写した本人も意外な写りにビックリしたのですが、レンズ一体型コンデジの
技術の発達には驚くしかないですね。
512:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/28 01:31:38 4Hzdxdt30
ちょっと前の満月です。
酔っ払い+手持ち+トリミング…
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
513:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/28 07:10:58 m5V+XqNX0
>>512
500mmレフかな?
手持ちでここまで撮れるのは凄いね。
本気で撮ったのも見てみたい。
514:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/28 21:47:59 4Hzdxdt30
512です。
>>513
ご名答!REFLEX+α200です。
手ブレ補正の恩恵ですかね…
次回は、シラフ+三脚でがんばります。
515:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/31 00:04:51 ZfcN8Dah0
>>511
遅くなりました。では恥ずかしながら。
月齢14.3
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
月齢11.5
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
使っているのはDMC-FX01で、これにVixenの8*20を組み合わせて1,120mm。300万画素で
撮ってて、幅2048の画像の中に直径580程度で月が写ります。
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
ISO80、1/8sec.、-2EVで、当然三脚とセルフタイマー使ってます。御覧の通り、色収差は
酷いわフォーカスは来ないわ(撮る時には白い丸なので合ってるか判らない)でどうにも。
昼間撮るともう少しマシだけど、色収差は収まらず。
ロケットを撮りたくてこのやり方を試してるけど、もう少しなんか手はないんかねー。
516:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/31 09:50:41 OCdBphs/0
>>515 なかなか健闘しているね。 ロケットの発射?
金をかけて重たくなっても良いのなら自作テレコンと言う手も有るけど。
517:511
08/08/02 08:23:05 yBadNw1c0
>515
作例upありがとうございます。
コンパクトタイプで、この画像なら上出来の部類だと思いますが、
でも満足できないのはわかりますよ。
なんたって、フォーカスが来ないのは辛いですね。
テレ端で撮っていると思いますが、少しだけテレ端より
広角側に戻してみたら如何でしょうか?
余計に悪化する可能性もありますが、ダメ元と云う事で・・・。
518:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/03 03:58:26 LyaownZI0
>>516
どーもです。そう、ロケットの発射。まずは種子島、やれそうだったらフロリダって感じで。
ガジェットはとにかく小さく軽く、というのが俺的に重要なので、重いのとか大きいのは
ちょっと、なのです。一眼に行かずにコンパクトで撮ってるのもそれが理由で。
>>517
まあ、トリミングしてシャープフィルタも掛けてるので、多少ドーピング済ではあります。
テレ端から少し戻し、今度試してみます。昼間だと大体合わせられるんだけど、月はキツい。
スレ違いで心苦しいですが、一応昼間のサンプル置いときます。
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
519:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/03 19:24:23 K8SuzJfv0
昼間の写真・・・凄いですね。
なかなか良い写りをしてますよ。
ところで、月撮りの件ですがシャッター時間を短く出来ませんか?
それと、モノクロで撮ってみませんか?
どうでしょうかね?
520:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/04 03:02:53 gm73I66u0
>>519
あざーす。
FX01には最長シャッタースピードの設定があるんですが、それだと一番短くて1/8秒。
だからといってISOを上げるというのはなしなので、こうなってると。もちろんEVとも
連動してますが、-2まで下げきってもやっぱり1/8秒開いちゃいます。
こないだ発表になったFX150ではようやく簡易マニュアル露出が付いたので、買い換えも
ありなのかなとも。なんだけど、普及機のFX37にワイド側もテレ側も負けてる。
モノクロは今度やってみます。
521:519
08/08/04 07:44:25 1FHTfoDX0
>520
三日月だと1/8秒でもokかも?しれないけれど、満月の場合は
どうやっても1/8秒だと長過ぎますね・・・。
手軽な手段だと、強制フラッシュがありますよ。
(出来たらフラッシュは目隠しした方が吉です)
フラッシュ時のシャッター時間は、たぶん1/60秒ですよね。
この時間なら、かなり改善できると思います。
前回書き忘れましたが、ピント以前に露出オーバーの改善が
先決かと思います。
522:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/04 21:32:04 9R1oVnYQ0
>>520
中古になるけどこれが入手できればクオリティはあがるんだがなぁ
URLリンク(www.nikon.co.jp)
それとカメラを検討するなら測光方式に中央重点とスポットがあるやつにすること
523:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/06 04:55:24 qFHYjL+Q0
>>521
あー、そうか。ストロボ強制発光って手がありましたね。やってみます。
>>522
普段から中央1点にはしてますよ。5点まであるけどフォーカスロック
すれば済む話だし、結構外すので。同じ理由で高速AFも使ってないです。
今月の満月は明るいうちに見られるみたいなんで、楽しみですな。
524:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/06 18:53:45 Smz9zDKl0
>>523
フォーカスじゃなくて測光(露出制御)の話でないの?
FX01はインテリジェント測光だけでスポット測光がないはず
525:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/07 01:55:25 vqeJOdbf0
>>524
あ、その通り。オートのみでした。
今日店でFX35に単眼鏡を被せてみたらブカブカ。FX37は光学系違うので
少し変わるかもだけど、発表されてる画像を比べたらやっぱり細い。でも
FX150はほぼ同じ太さ。バッテリーもFX01と同じだし、測光も選べるし、
色々と有利そうなので買うかも。
526:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/07 19:34:53 r7EeACX90
さて、三日月でたお~♪
雲掛かってるけど・・・・・・orz
527:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/18 02:28:49 4ybSpZeo0
今日の月
910mm F11.3 (アクロマート) E-420 ISO100 1/100 Lightroom2で現像(トーンカーブ等調整)
URLリンク(oresama-labs.com)
528:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/18 14:29:22 nFVPqmSa0
>>527
素晴らしい
529:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/18 22:31:24 scgxLQNq0
>527
すっげぇ~~~!
羨ましすぎます。
530:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/19 00:43:38 gpJXPMjs0
デカッw
531:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/19 00:45:22 qFFiG3Kc0
少し前の月。
FS-60C + TC20EII 2x + D300, CS3でレタッチ
URLリンク(oresama-labs.com)
532:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/19 02:29:51 K+YgsOkoO
月齢2の月
D40x VR70-300
ISO400 1/100 F5.6 300mm
手持ち撮影
URLリンク(imepita.jp)
D40x R200SS
ISO100 1/250 800mm
URLリンク(imepita.jp)
D40x R200SS
ISO400 1/800 800mm
URLリンク(imepita.jp)
533:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/19 20:59:04 G7qW3/gq0
Tokina AT-X SD 300F2.8 + EC-20 + E-3
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
LRでトリミング&いじってます。どう撮っていいのかよくわからないのでこれでいいのかどうか。
534:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/21 00:41:59 fHiwuXcl0
いい感じだけど、下部だけ乱れているのはなぜだろう。
535:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/21 00:46:58 bizYOIrn0
>>534
中央を避けて写したのを、トリミングで真ん中に持ってきたからでは?
536:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/21 01:29:48 ++eizPYl0
乱れているってどこの事? 単に下部が明るい(反射が多い)というだけでは?
537:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/21 21:11:44 7Lz1eqn40
輝度は右上と下部では変わらないと思うけど、下部だけ滲みが出てるよね?
538:533
08/08/21 21:45:31 tp0xzOFD0
同じ時に(多分)もうちょっと絞って撮ったの
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
古いレンズとE-3の相性でフリンジが出やすいのでそのせいもあるかも。
539:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/22 07:17:45 N2mLcd9l0
>>533 はブレたのかな。
540:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/25 00:32:52 U+ADWoF20
あ~、538と比べると533はちょっとブレているのかなって感じだね。
541:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/25 21:52:11 sRkvMtH40
S100FSが写した月面
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
542:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/29 11:52:50 KV5nY/KU0
オレには533と538の違いが判らんチン
露出は違うみたいだが
トキナーの328は最近のレンズに比べパープルが出るとか言われてるが
さすが328だね充分に綺麗に解像してる
それに比べVR64の月は上部にパープルが出てる作例が多い
オレのも・・まぁx1.4のパープルかも知れんが
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
543:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/09 22:30:15 URkmXV7a0
50-200SWD+EC-20+EC-14+E-3
URLリンク(oresama-labs.com)
テレコン2つ重ねるとレンズ認識しなくなっちゃうので開放
感度オートで撮っちゃった・・・
RAW撮りLRそのまま、画面いっぱいまでトリミングのみ。
544:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/10 21:26:33 Kxj7UGNP0
こないだ満月より欠けた方が写しやすいよと言われて
さっそく
URLリンク(oresama-labs.com)
ご判定を・・・・
MF400mm/f5.6 1/80 F8
545:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/10 21:27:47 4BsFr4ja0
今日はTele-Tessar300F4+EC-20+EC-14+E-3
F4
URLリンク(oresama-labs.com)
F5.6
URLリンク(oresama-labs.com)
ヘリコイドが重くてピントがいまいち
546:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/10 22:09:17 wan5NU2Q0
今日は虹の入り江(でしたっけ?)が美しかったですね
547:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/10 22:15:30 JeceTmFI0
>>543
やはりズームにテレコン2段は厳しいと言う感じかな?
>>544
少しブレ気味の気もするけど、並の400/5.6って感じかな?
どこの400/5.6ですか?
>>545
>>543よりかなり良いけど>>543より像が小さいのは縮小したからかな?
縮小するならx1.4テレコン無しでテレコン1段の方が良い気も・・・
548:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/10 23:13:20 4BsFr4ja0
>>547
テレコン2段はやったらどうなるかなーという程度の理由です。
像の大きさもトリミングが適当だからです・・・
549:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/10 23:18:37 Kxj7UGNP0
>>547
Nikkor400mm/F5.6 MFです 古いお~
三脚を使ったものの「レリーズケーブルもってねー!」と気付いたw
とりあえず、静かに押して
あと、タイマーでやろうかと思ったけど
蚊に襲撃されたので退散www
550:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/10 23:24:08 4BsFr4ja0
しかし撮ってる間にもどんどん動くのね
551:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/10 23:34:12 JeceTmFI0
>>548
>像の大きさもトリミングが適当だからです
縮小倍率が・・・って事だよね?
トリミングと言う場合、このスレ的には等倍トリミングを意味するので。
552:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/12 20:30:12 Zq52P0ti0
【マクロが】NikonCOOLPIX P5100/P5000 Part6【糞】
スレリンク(dcamera板)
より転載
346 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2008/09/12(金) 20:20:55 ID:Zq52P0ti0
>>338
Mモード
ホワイトバランス 晴天
ISOはオート(撮ってみたら64になったらしい)
スポット測光
シャッター 1/125
F5.3
三脚なし
URLリンク(news23.jeez.jp)
えーと、
P5000 HA-1 x2.0(CD-20T) LHG-17(x1.7)
URLリンク(ec1.kenko-web.jp)
URLリンク(ec1.kenko-web.jp)
なんだけど、やっぱこれじゃだめかな・・
コンデジじゃだめ?
553:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/12 21:56:28 zYyuf1Vl0
Tokina AT-X SD 300F2.8 + EC-14 + E-3
F5.6 LRでシャープ調整
URLリンク(oresama-labs.com)
554:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/14 17:20:39 eK85slzc0
>>553
サンニッパ良いね。
今日は満月だし天気も良いし、久々に俺も撮る予定。
555:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/14 18:35:31 LChWOgVh0
>>554
ドーモ
今日は曇ってる・・・
明日は晴れるといいけど。
556:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/14 23:48:46 LChWOgVh0
なんとか雲の切れ間から撮れた。>>553と同じ条件。
URLリンク(oresama-labs.com)
557:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/15 00:09:17 9OIzA4+y0
>553
さすがに綺麗ですね。
コンデジでは写せない世界であります。
今夜の満月 S100FS+TCON17
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
558:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/15 01:33:18 Vfe1fHKG0
こっちは絶好のお月見日和で、いろいろなレンズで中秋の名月を撮ってきました。
と言う訳で、とりあえず自分もサンニッパから・・・
Nikkor Ai300mmF2.8sをF4 + 2倍テレコン(600mmF8) + E-420 撮って出し
URLリンク(oresama-labs.com)
テレコンのためか、緑の色収差が今ひとつでした。
559:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/15 02:49:21 QI/omzTY0
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
京都はよく晴れていました。
府立植物園の名月観賞の夕べに行った帰り道にて。
E-3 ZD50-200mm + EC20 です。全然かないまへんなあ。
560:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/15 09:00:59 Q49eVhYS0
皆さんの月写真見てると勉強になります。
月見団子くいつつ八海山ひっかけながらお月さん眺めていたら
一瞬だけ雲が途切れたので大急ぎで撮りました。
Ai AF Nikkor ED 300mm F4
トリミングなし ISO400 1/2000秒開放(D300/MF/スタンダードモード/WB=AUTO)
URLリンク(oresama-labs.com)
561:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/20 00:39:44 CE1RBbgD0
初めまして。
Sigma APO 70-300 + Nikon D300 ピクチャーコントロール:現像時に風景(明るさ-1)に変更 等倍切り出し。
URLリンク(oresama-labs.com)
562:561
08/09/20 01:21:11 CE1RBbgD0
別のレンズのAF微調整入ったままだった orz..........
影響あったかどうかわかんないけど。
563:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/20 11:53:56 S6kAAhZI0
APSでお月様を日の丸程度の画角でお撮りするには何ミリのレンズを用意して差し上げたらよろしいですか?
564:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/20 13:05:08 +nfycKha0
>>563
800~1000㍉
565:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/21 21:28:13 8RDb0wEI0
やっぱ望遠鏡にカメラマウントすかね。
月は明るいから大口径じゃなくてもいいっすよね。
大昔ガキん時に買ってもらった天体望遠鏡どこにしまわれてるかなあ・・・
566:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/21 22:44:37 QzTVGVzj0
悪路だとなー
望遠レンズにテレコンのが画質良いでしょ
もちろんお金かければ、望遠鏡のが良いかもしれんが
567:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/22 02:24:49 zH9B2W7d0
>>565
月だけの事を考えると、望遠境の方がコストパフォーマンスは良いね。
>>566
>>527はアクロだけど、
ライブビューで色収差が最小になる様にピンを選ぶと、意外と良く写るよ。
568:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/23 07:04:44 7kS/piqp0
双眼鏡(7×50)の目当てに Optio W60 を直に押し当てました。
URLリンク(oresama-labs.com)
569:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/23 09:57:38 /uj8XqiW0
望遠レンズか
望遠鏡か
フィールドスコープか
どれにつなぐのが星撮りにはいいんだろう・・・・・
570:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/23 10:27:31 F2uNug4z0
この辺が月撮りにいい気がする
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
作例が凄い事になってる
571:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/23 12:31:12 /uj8XqiW0
赤道儀も( ゚д゚)ホスィ…
572:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/23 16:47:32 Yt1Gc7rT0
>>569
高級望遠鏡が一番だろうけど、
他に使えないのに高すぎるからなー
フィールドスコープくらいが無難な所か
望遠鏡やフィールドスコープの場合、
ピントあわせに苦労するかもね
コンデジを使うんなら別だけど
573:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/23 17:14:37 f/PjhkHaO
>>570
ミニボーグ45EDⅡとボーグ77EDⅡを持ってるけど、解像度はいいよ。
テレコン使わない直焦点撮影だとフォーカスエイドが働くよ。
テレコン使うとフォーカスエイドは働かないけど、ピント合わせは、ドローチューブとへリコイドで合わせやすい。
他メーカーの望遠鏡より、軽くて扱いやすい。
574:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/23 19:56:02 F2uNug4z0
>>573
直焦点撮影する時って追加パーツとか買う必要ある?
それが無かったら欲しいなあと思ってるんだけど
575:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/24 16:59:52 Eabd1d6yO
>>574
デジボーグ望遠レンズセットは、カメラマウントとカメラマウントホルダーM[7000]と1.4テレコンバーターDG[7214]が付いています。
デジボーグ77ED望遠レンズセット
\84800-
77ED金属鏡筒
\79800円
カメラマウントホルダーM[7000]
\2125-
カメラマウント
\1785-
1.4テレコンバーターDG[7214]
\25300-
デジボーグ望遠レンズセットがお得です。
テレコンバーターを付けずに直焦点撮影する時はテレコンバーターを付けない組み合わせをするだけなので、追加パーツは、いりませ。
576:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/24 21:51:52 R7qEDU2K0
主に鳥撮りだけど値段と作例見たらボーグほしくなってきた・・・
ピント合わせが面倒そうだけどちょろちょろ動き回るようなのも撮れるのかな?
577:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/24 23:41:14 cUzKFv460
>>575
45EDⅡでも同じだよね?
ボーグのシステムチャート見てちょっと混乱してたけどおかげで本格的に購入を検討できるようになりました。
(といっても個人的な事情で今しばらくは買えない状況が続くけど)
ありがとー
>>576
大雑把なピント合わせをした後はカメラレンズでのMFと同じように簡単に細かいピント合わせが出来るみたい
578:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/25 11:29:13 pt9f1o5F0
>>576 細かなピント合わせは、ヘリコイドかマイクロフォーカサを入れないと素早い操作はできない。
どちらかを入れておけば、ちょろちょろ程度で枝カブリなどの場合ならへたなAFにあまり引けを取らない。
(もちろんカメラのフォーカスエイドが効くことが前提だけど。)
カラフトムシクイとかコノドジロ虫食いとか問題なく追えた。
しかし、タカの渡りとか高速飛翔系は一眼AFがベスト。
579:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/25 16:38:19 eeyBdhTo0
望遠鏡に詳しくないんだけどデジボーグ以外にも望遠レンズ的なセットってある?
580:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/25 18:17:56 1NnWTD8QO
高橋製作所=タカハシの望遠鏡があります。
FS-60CB
SKY-90
FSQ-85ED
FSQ-106ED
などがあります
URLリンク(www.takahashijapan.com)
581:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/25 19:33:31 g5mIuKBG0
自分は主に貧乏人の見方Vixenを使ってますわ。
一眼レフ用パーツは、このあたりだけど、
URLリンク(www.vixen.co.jp)
自分が使っているアダプタなどはほとんどディスコン・・・orz
582:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/25 20:39:34 LiMOFyzd0
>>577、578
もともとあまりAF使わないから慣れればだいじょうぶかなあ。
自分に取って安くはないけど大ダメージってほどの値段じゃないのが悩ましい・・・
583:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/26 12:36:48 Y0n6t/JD0
ボーグのサイト見たらテレコン付けると画質が向上するとかってあったんだけどホントかいな?
対物レンズとテレコンでトータルで収差を補正してるってこと?
584:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/26 12:49:55 d9ASZUox0
>>583 元々天体望遠鏡のレンズは、中央部の解像度を重視して設計されているので周辺まで平坦に使うには
フラットナー(拡大なし)やテレコンを付けて補正する様に設計されている。 テレコン使えば周辺部を使わないということもあるけどね。
(まれに写真を意識したフラット設計の望遠鏡もあるけどね。 これもフラットナーを最初から入れた設計)
写真用望遠レンズはもともとフラットな設計のためレンズ枚数が多くその分解像度を犠牲にしている。
585:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/13 19:27:04 5PI9chad0
久しぶりに晴れて月撮れたあげ
LRで適当にいじり済み
77EDII+DG1.4+E-3
URLリンク(oresama-labs.com)
77EDII+EC-14+E-3
URLリンク(oresama-labs.com)
77EDII+EC-20+E-3
URLリンク(oresama-labs.com)
おまけ 77EDII+DG1.4+EC-20+E-3
URLリンク(oresama-labs.com)
586:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/13 22:04:34 fJN2lXf60
ほう・・・しか言えん・・・
587:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/13 23:54:18 J4O7ezx60
誘われて久しぶりのデジスコ 露出-0.7としていたので少し暗すぎちょっとノイズが乗った。 CRで補正
TMB80 + NPL40 X1.6 + A650IS(44.4mm:6倍テレ端)
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
真上の月にバリアングルモニタは便利だね。
588:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/14 00:14:09 ME68u/Hg0
望遠鏡にはかなわんw
Reflex NIKKOR 500mm f8 + D300
ピクセル等倍
URLリンク(oresama-labs.com)
589:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/14 20:46:54 331Y+Dwx0
昨日の東京は珍しく空気がキレイだった
色収差。。。 _| ̄|○
(D2X+600/4+TC1.7)
URLリンク(oresama-labs.com)
590:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/14 23:20:02 7bIm/FuN0
>>587-589 こうも違うものかw
589の600mmがなんか・・・・・
う~ん TCは付けない方が良いのかね?
591:589
08/10/15 08:08:21 QpNq9CKW0
TC無しの方が遙かに解像するですよ。
このときは飛行機がメインだったのでTC付けっぱなしだったけど。
592:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/15 23:40:56 wMdZId9+0
まだ仕事中だけど外を見たら満月だった。 中秋の名月は昨日かな? でも今日もほぼも満月
帰ったらまたお月さまを撮ってみようかな。 ちょっと雲がかかっているのが心配だが。
593:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/15 23:49:49 ds9kQPPT0
>中秋の名月
それ先月...
594:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/16 00:32:35 Weu39PEv0
ありゃりゃ、ごめんね。 まだ仕事中
595:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/16 01:30:09 BXcPoyk20
今お月様真上だけど凄くきれい。
596:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/16 21:09:07 Weu39PEv0
今日もお月さま綺麗だよ。 肉眼ではきれいに見えるけどカメラで写すのは満月は難しいね。
一昨日,カグヤの番組やってたね。 あまり見なかったけど月の表には重力が大きい所が幾つも有るとか。
かぐや姫がお月さまから来たという話も今になってやっと少し理解できるようになってきた。
597:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/16 21:31:51 MpRJhGrQ0
つーか、発想力が中途半端な当時は海の底か月くらいしか思い浮かばなかったんだろ。
598:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/16 21:42:33 Weu39PEv0
そんなこと言っちゃ~お仕舞だよ。 山から来たのが天孫降臨。 自然と共存してたんだよ。
599:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/16 22:22:05 KZBAjWfY0
機材しょぼいけど撮ってみました。
PENTAX *istDS+SIGMA 70-300 F4.5-5.6DG MACRO+SilkyPix+トリミング
URLリンク(oresama-labs.com)
600:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/17 11:51:04 yNEMsfWRO
昨日の月
URLリンク(imepita.jp)
ニコンD40x
miniBORG45EDⅡ
1.4テレコンバーターDG
焦点距離455mmf11
ISO100SS1/125
トリミングしてます。
601:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/18 00:42:00 q/6NlfsLO
今の月
URLリンク(imepita.jp)
ニコンD40
ビクセンポルタA80Mf
焦点距離910mmf11ISO100SS1/60
602:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/18 01:15:51 qpOXiPlo0
久々に月撮りしました。
レンズ:マゼランホワイティドブ15cmF8
カメラ:CASIO EX-Z850(コリメート法)
URLリンク(oresama-labs.com)
あと、昨晩は、すばる食だったんですよね。
残念ながら見やすい高度になる時には食が終わってたんですが…
番外編 月とすばるの接近。
EOS 1Dmark3 トキナーAT-X 400mmf5.6
URLリンク(oresama-labs.com)
603:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/18 10:01:12 B0bUpoVJ0
>>602
ドブは反則的だなwコンデジでもこのレベルか
604:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/18 13:53:22 rBO4G8ha0
PENTAX レンズ総合 81本目より
161 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/10/16(木) 00:16:57 ID:rQvvhWKX0
月合戦まとめ
FA☆ 600mm F4 ED [IF]
URLリンク(pentax.mydns.jp)
DA55-300mm F4-5.8 ED
URLリンク(pentax.mydns.jp)
A☆300mm F2.8 ED [IF]+ケンコーテレプラス?
URLリンク(pentax.mydns.jp)
A☆300mm F2.8 ED [IF]+AF1.7X
URLリンク(pentax.mydns.jp)
FA645 200mm F4 [IF]
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
162 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/10/16(木) 00:30:43 ID:bSYc5mmy0
>>161
これは?
PF-100ED
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
605:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/19 04:13:33 LVqgFY5N0
D300スレで帰れといわれたんで、こっちにきました。
D300+シグマ150-500mm OS HSM
URLリンク(oresama-labs.com)
606:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/22 00:26:51 i4C4nWAy0
月は撮れる時に撮らないとなかなか撮れるチャンスは少ないね。
607:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/04 20:43:05 jXoYx5Eu0
d80 sigma 500mm f7.2 トリミングしてます。
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
d50 sigma 500mm f7.2トリミング
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
d50 70-300vr トリミング
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
D40 70-300 VR トリミング
608:607
08/11/04 20:43:42 jXoYx5Eu0
URLリンク(farm3.static.flickr.com)
4枚目はりわすれ
609:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/06 01:29:32 h2sYFBKT0
>>607-608 何か違う気がしますね。 1枚目は結構ピントも来ていますし良いと思いますが
それ以外はピントが合っていない気がします。
610:607-608
08/11/06 06:51:20 WPRLE27M0
>609
すいません。実はあれは手振れです。
611:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 22:02:51 31jSKYuH0
今日は久々に晴れて絶好の月なのに高度があり過ぎてカメラ向けられない・・・
612:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 22:50:06 31jSKYuH0
ベランダの手すりに乗せてなんとか手持ちでがんばった
URLリンク(oresama-labs.com)
613:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 01:11:05 G/cWUwYK0
>>612
ちとトリミングが窮屈だけど、これは良い写りだね。
機材は何でしょ?
614:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 20:59:37 cQn5/a2D0
>>613
ファイル更新日時: 2008:11:13 22:44:12
画像タイトル: OLYMPUS DIGITAL CAMERA
画像入力機器のメーカー名: OLYMPUS IMAGING CORP.
画像入力機器のモデル名: E-3
使用ソフトウェア名: Version 1.2
露出時間: 0.00625
露出プログラム: 3
ISO 感度: 100
シャッター速度: 7.32193
露光補正値: -1.3
レンズ最小 F 値: 0
測光方式: 3
光源: 0
フラッシュ: 8
カスタムイメージプロセッシング: 0
露出モード: 1
ホワイトバランス: 0
デジタルズーム比率: 1
シーン撮影タイプ: 0
ゲインコントロール: 0
615:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 21:02:56 J1besG0g0
レンズが解らないね。 BORG?
616:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 22:08:31 tR789Wij0
やっと休みがきたら曇りだよ!orz
617:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 22:20:21 NrQ094xE0
>>613-615
何回かうpしたけどborg。
今日は曇りで見えたり見えなかったりだねえ。
昨日のちゃんと三脚で撮りたかったなあ。
618:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 00:17:15 7xl3fEDY0
曇りの中頑張って撮ってみたけど(´・ω・`)
事件が起きそうな月になってしまった。
貼るほどでもなし…
619:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 00:52:27 ceLExEXd0
昨日撮れなかったのは残念だった。 昨日は綺麗だったね。 そのきれいな月を見せてほしい。
620:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 22:00:32 RM33UugG0
>>619
昨日ってのは金曜の夜でいいのか?
URLリンク(oresama-labs.com)
ピント追い込みが足りなくて強めのシャープかけたけど…。
他の日だとこんな感じ。
URLリンク(oresama-labs.com)
621:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 01:25:48 HbazCTYP0
赤かったので撮ってみた。
40D+TAMRON A20(300mm)
URLリンク(oresama-labs.com)
622:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 01:41:47 j8yqC+c60
OIOI
623:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 11:42:01 o4odcnHe0
こう言うのも良いね。 風景を狙って高層ビルや五重の塔と対比させると絵になるね。
624:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 12:08:37 0EJVSeW90
>>623
URLリンク(oyaji.t-wing.info)
月が主役じゃないけど月が写ってるのを少し並べてみました
コンデジなので、くっきりはっきりじゃないので雰囲気だけ
625:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/01 18:29:34 XgBU4jtX0
月と木星と金星の写真まだーちんちん
626:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/01 21:06:17 tcThT+C50
月の横にあった明るい星2つってそれだったのか
627:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/01 21:07:39 tj8jvUvB0
木星だったか。やたらでかいのでそうかなと。
628:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/01 21:45:07 2MWti5Qw0
>>627
明るい方は金星だけどね。
629:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/01 21:48:17 BLdDnyYB0
>>627
でかいって あんた
630:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/01 21:54:50 tj8jvUvB0
イメージてきにw
いや突っ込まれるとは思ったんだけど昔から
そらで木星みかけるとでかいと。
631:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/01 22:03:31 C29QxU5P0
今夜の木星と金星撮影した人うpよろ
632:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/01 22:13:35 XgBU4jtX0
ここにあがってました
☆【今も】空がすごいきれい!24ページ【昔も】☆
スレリンク(dcamera板)
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
「2日も天気が良ければ、今度は月が上、星が下にある姿が観測できる」
633:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/02 04:53:09 FDjUNwPRO
ここにも、あがってます。
今夜、天体観測に行かないか? 第10夜
スレリンク(sky板)
634:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/06 08:04:34 2iEGIPpL0
12月5日、18時37分撮影・EX-FH20,20倍ズーム+4倍デジタルズーム,HS夜景モード使用
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
635:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/06 15:12:36 b5NGxhbQ0
>>634 手ぶれしてるのかな。 満月なら手ぶれしないだろうけど。
636:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/08 22:23:37 VcJLn3v50
気楽に撮影してから、次の日にヤフーニュースで珍しいとしった。
そんなんだったら、露出ミスしたの気づいていたんだから撮りなおせばよかったわ~
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
ついでに∩゚∀゚∩age
637:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/09 03:19:32 Abr6chru0
いいですねぇ
ガリレオ衛星まで写ってる
これはこれで良い露出なんじゃね?
638:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/09 10:07:59 mpr0kvNo0
へ~、こんなに小さな写真にもガリレオが写るんだ。
639:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/09 10:16:19 xdft7EcL0
コンデジですが
URLリンク(oresama-labs.com)
Canon PowerShot G9
超適当にマニュアル露出
トリミング有 リサイズ無
640:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/09 11:00:21 UWAJOQlP0
俺もこの日気になったわ。
気になっただけだけど・・・
641:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/09 20:56:08 jFNtC0FQ0
>>640
今度は撮ろう
642:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/09 21:08:45 9k86MHJx0
こういう日に限って部長の話が長い。
643:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/09 21:53:53 mpr0kvNo0
天体っていつでも撮れると思ってると全然撮るチャンスが少ないんだよね。
月だって撮れる日は1年のうちで何日だろう。
644:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/11 21:02:01 U1BAuh6T0
今日もいい月だけど高度あり過ぎるので撮れない
645:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/11 21:16:30 yxbMku0V0
>>644
月を綺麗に撮りたかったら南中前後がいいって。
高度低いと大気の影響が大きくて駄目だってばよ。
646:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/11 21:30:56 U1BAuh6T0
知ってるけど上の方向けられる機材がないのよ
647:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/11 21:44:08 52ZJfRiP0
前後逆にも付けらんないの?
648:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/11 22:08:09 reCmiF5+0
本日の月...
安物スコープでのデジスコ実験w
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
649:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/11 22:56:04 X2PgDhVy0
十分きれいに写ってる
650:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/11 23:48:14 reCmiF5+0
>>649
ありがと...
でもGEOMA II ED82-Sなんでコンデジ側でテレ側にズームすると周辺がボケるという症状が...orz
テレ側で撮影した画像はすべて破棄したwww
651:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 08:00:47 e5M1bIqK0
GEOMAの場合は、対物絞りを付けた方が良いと思うよ。
652:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 09:51:32 /3x0V2EP0
>>648
デジスコすげぇ
これで土星の輪写る?
653:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 11:24:04 T1CsdG5r0
>>651
今回は使ってないけど一応GEOMAの対物絞りも作って持ってるw
つーか色々実験やったしそろそろGEOMA使うのは諦めようかなと...
GEOMAの前玉2枚を自作筒に入れて直焦までやってみたけどアクロに近いガラス材みたい
中心部はピントの山が掴めないほど青が大きく滲んで周辺部は完成形同様に周辺が流れる
テレフォトの後群にEDガラス使ってEDと名乗ってるのかなと思った
でも前玉の収差が大きすぎて後玉での補正が追いついてない感じ
前玉単体は焦点距離350mm程度で後玉で514mmまで焦点距離伸ばしてる
レンズの組み替えも妙案が思いつかないので験しに直焦点鏡にしてみて残るは破棄かなぁと...
後玉を安アクロに流用したら面白そうでは有るけどw
>>652
GEOMAなんでシンチレーションが良かったのと画像処理のおかげだよw
それとデジスコは軽くて接続は楽だし簡単に長焦点が得られるけど必ずしも完璧なシステムでもない
月じゃないのでスレチだけどw
使った鏡筒忘れたけど多分GEOMA+Nikon50xDS@約50倍で以前撮影した在庫から
これ以上狙うなら赤道儀使ってWEBカム直焦→コンポジットでもやらないと辛いかな...
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
654:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 12:46:25 S6bEVUMN0
>>653 後ろ玉との総合設計だから前玉だけ使うのはルール違反だろうけど、前玉がそんなにひどいとは。
色々実験してるみたいだけどそこまでやるなら
ヤフオクに流して別のに買い替えた方が気苦労しなくて良いと思うよ。
655:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 18:24:38 tX3clvrN0
今日は満月の写真が撮れるかと思っていたけど、
微妙に雲が・・・
来年に持ち越しですかな~
656:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 00:43:15 Ij9HeX5MO
URLリンク(imepita.jp)
D700 ISO200 SS2000
Vixen R200SS
焦点距離800mm
ケンコーテレプラス1.5倍使用
焦点距離1200mmF6
トリミングのみ
657:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 08:35:36 bJvBLqG10
この月スレではレンズの性能を見るのが目的だから原則等倍でアップしてよ。
ズミクロンとか使えば。
658:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 09:10:14 uaIFIvoM0
>レンズの性能を見るのが目的
そうだったのかー
知らんかった
659:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 10:11:49 Bt8Gnm2B0
D60 + tamron55BB(500mmF8レフレックス) + kenko二倍テレプラス
ss1/500 F8 ISO800でjpeg(basic)撮って出し
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
何度撮っても甘い…orz
660:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 11:12:09 sMgPyu7w0
ピントかな?
661:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 11:17:50 s/4m6zmN0
>>659
これ、薄雲越しに撮っていませんか?
662:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 12:04:40 uaIFIvoM0
URLリンク(oyaji.t-wing.info)
昨晩撮影
コンデジでも右下の卵の目みたいなのが写るのにちょっと驚き
663:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 12:21:04 Bt8Gnm2B0
ピントでも雲でもないんです…
雲のない状態で、時刻は10時ごろ、ピントもMFで少しずつ変化させながら撮って一番いいものを選んでこれ
55-200mmVRのトリミングよりは解像してるな、程度 orz
664:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 12:35:52 i0BEtekA0
>>659 色収差が出てるからテレコンが悪いんだろ。 テレコンなしでトリミングの方が解像すると思うよ。
それでも駄目だったらレンズを捨てる。
665:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 12:37:43 s/4m6zmN0
今晩再挑戦しよう
666:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 15:18:51 /IeyuU1D0
おやじーっ!
667:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 15:25:04 xFScbLe10
迷光処理が甘いような感じもする
あとJPEGの圧縮高くね?
668:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 16:07:16 3EgZN0tf0
そして>>665の夜空には厚い雲が垂れ込めているのであった
669:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 19:24:26 uaIFIvoM0
>>666
なんだい?
670:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 19:26:35 Bt8hOg1E0
>>667
サイズの割りにあっという間に開くよなw
671:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 19:38:20 uaIFIvoM0
>>668
実際今晩はかなり厚い雲が・・・
@中部
672:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 20:38:15 Bt8Gnm2B0
今夜こそと思ったら暗雲立ち込めて月見えない orz
>>667
迷光処理って何ですか?
サイズに関してはD60のベーシックサイズだからかなり圧縮かかってるかも
673:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 06:24:27 u/JU3JV10
晴れ間を探してかなり遠くまで行ってみたけれど、結局うす雲からの今日の月
Vixen 反射鏡 R135S(720mmF5.3) + 2xテレコン(Nikon TC-200) + D90 ISO200 1/60
Capture NX2でトーンカーブなど調整
URLリンク(oresama-labs.com)
解像が今ひとつで、でかいだけの月になってしまったかも。
テレコンはx1.4の方が良かったかな・・・
674:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 06:41:15 ODrRfpCX0
なぜテレコンに拘る?
675:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 07:11:19 u/JU3JV10
>>674
自分かな?
自分の中では今までのベストを言える>>527以上の結果を何とか出せないかな・・・と思って。
とりあえず720mmのままだと、手持ちのカメラだと>>527の910mmには敵わない訳で・・・
676:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 08:32:29 Pb2GGpyQ0
>>672
ググって頂ければ沢山出てくると思いますが、
簡単に言うと、レンズ筒内での、乱反射って感じでしょうか
市販のレンズなら、ちゃんとしてあると思うのですが
>>675
下手にレンズをかますより、単純なレンズ系のが像は良い結果になることもありますよ
>>673はピントが甘いだけな気がしますが
677:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 10:03:44 V6Tulgdm0
>>673 2倍テレコンでましなものは見たこと無い。 X1.4だと大抵の物であまり画像劣化なしだね。
月は屈折の方が良いみたいだね。
678:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 11:51:42 uS3XxqC70
x1.4テレコンが画像劣化少ないって、倍率が低いってこと以上にx2テレコンと差があるの?
679:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 12:30:29 AX3DB3qF0
>>673
うん無駄にでかい
680:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 13:28:36 +JbESNyx0
>>678 当たり前。 倍率が低いと言う事はレンズ設計上無理していないから画像劣化も少ない。
X1.4でトリミングした方が X2より良いはず。
681:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 15:51:02 n/GrkXcy0
>>680
マスターレンズとカメラの画素ピッチによるでしょ?
例えばサンニッパに1200万画素フルサイズ機だと、
x1.4のトリミングよりx2.0の方が解像すると思うけど。
682:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 19:17:44 Za4C/46f0
12日のつきの周りに大きな輪が出来ていたので撮ってみました。
URLリンク(oresama-labs.com)
一眼買いたての初心者です。
薄く全体に雲がかかっていたとは言え
月のクレーターっぽい感じを何とかして写す事で気無いのでしょうか?