08/02/19 21:07:31 XusIwEL40
新しく買ったカメラの日付を1日間違えてた_| ̄|○
どうりでファイル名の数字がおかしいと・・・
351:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/21 19:22:46 7SlhYA7I0
スパイ衛星の大気圏再突入撮ろうぜ!
今後48時間でほとんどの破片が再突入。全ての破片が再突入するまでには40日間かかる。
衛星の上空通過予想時刻前後にデジカメを三脚に据えて待機すべし。
レンズは無限遠にピントを合わせて、テープ等でピントリングを固定しておくこと。
AFレンズはピントリングを無限遠側に回しきると無限遠を行き過ぎるものが多いので注意。
星や地上風景で試写し、拡大してピントチェックしておくこと。
※以下の情報は普通に軌道周回してる衛星の場合は正確だが、
再突入前の衛星に関してはどこまで信頼できるか不明。
観測に臨む場合は充分な時間的余裕 (±1時間ぐらい?) を持つべし。
▼ 現在位置 (推定)
URLリンク(heavens-above.com)
▼ 長野上空通過予報
URLリンク(www.heavens-above.com)
時刻は日本標準時。Max. Altitude が最大高度。
軌道要素の更新に伴って結果は変わってくるので注意。
▼ 任意の場所での通過予報を得る手順:
1. 次のURLの地図で任意の場所をクリック後、「Submit」をクリック。
URLリンク(www.heavens-above.com)
2. Decaying spy satellite USA 193
の「click here」をクリック
3. 「All pass predictions for your location」をクリック。
352:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/21 23:14:32 7SlhYA7I0
★22日午前1時ぐらいに北海道南部の上空を通過予定。
大阪ぐらいまでが観測可能範囲。
★22日午前2時半ぐらいに九州の南西上空を通過予定。
岐阜ぐらいまでが観測可能範囲。
再突入が見れるかどうかは運次第。
可能性は低いかもしれないが、滅多にない機会。
予報時間はあまり正確ではないと思われるので、
できれば予報時刻の前後30分は警戒すべし。
353:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/22 08:49:42 pv9IheQK0
★ 日本時間2/21午後0時43分ごろにカナダのブリティッシュ・コロンビアでスパイ衛星の再突入見れた模様
URLリンク(www.satobs.org)
見れた時刻の衛星の予報位置と観測地の位置関係
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
ズバリ、衛星本体の上空通過予報時刻に観測できたようだ。
★ 今日の日本上空通過予報
・2/22 16:55頃 九州南西部~大阪上空~青森上空~北海道南西部にかけて通過
・2/23 午前 2:15頃 沖縄と奄美の間を北西から南西方向に通過
・2/23 午前 0:40頃 青森上空を北西から南東方向に通過
354:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/22 10:26:15 aIZKFHHG0
こいつ変な髪型 楳図かずお みたいwww
URLリンク(up.2chan.net)
355:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/25 18:05:19 jny1Oeco0
レンズ一体型の一眼て結構するんだね
高倍率ズームと動画目的で買おうと価格見てきたけど5万前後か・・・
でもなんかそこまでいっちゃうとどうせだったらハイビジョンが撮れるムービーカメラを
と思っちゃうことも無きにしも非ず
356:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 16:55:21 qGI6Rsj50
つーか一眼は動画録れないな
357:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 22:33:35 xM3jwBCW0
いい写真をたくさん見たいのですが
何処かいいスレは無いですか?
358:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/09 00:14:59 Xh8f/PxR0
>>357
まるごと写真スレ
写真撮影
URLリンク(hobby10.2ch.net)
359:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/09 05:44:33 BdDWYUD30
>>356
デジ一で動画を最初に撮りそうなのは、パナだな
360:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 09:07:05 YRNN2aOW0
今期最強のコンデジは?みたいなスレ立たないんだな。ここは。
いや、無駄に荒れるのがいいとは言わないがなんか活気がないなーと・・・
そのくせ他機種に荒らしに行く工作員だか煽りだかわからんのは
わりと活発っていう。
361:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 09:24:16 ETraDxuq0
機能だけならオリンパスの1020かと
ただxDという
362:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/20 07:14:19 LsVXfobE0
急にデジカメが欲しくなって調べ始めたんだけど
前回買ったのが200万画素時代なんで用語の意味から調べなきゃならない俺涙目。
(ちなみにオリンパスの200万画素一眼レフで光学+デジタルで30倍ズームなのに手ぶれ補正付いてない奴w)
とりあえずこの板のスレ一覧を見てキャノンは止めた方が良さそうかなと思いました。
363:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/22 01:04:32 knadDCQ50
データ一時保存ドライブがどんどん埋まってく・・・
画像倉庫に移していかないとたまらんわ
JPG800万でこれじゃRAW1000万とかだともっとすごいの?
364:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/24 21:10:13 oEWgqw4G0
>>363
カードからデータ移動しようとしたら満タンだった・・・
一時フォルダから倉庫に移動中
365:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/25 21:34:11 OfN5x0PX0
無限遠ボタンて欲しいなあ
366:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/27 18:38:50 hMD2+nw+0
また今日も電池がメモリーに負けた・・・3つも用意したのに
最高解像度勝負なら枚数的に電池の勝ちだが
なんせ低解像度でも撮る場面が多かったからなあ
367:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/27 19:03:25 T3GtxfvHO
D70なら負けない。
368:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/28 09:59:33 Zwg5iTRS0
では、リクエストにお答えして、ZARDの負けないでを、BGMがわりにお送りします↓
369:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/29 10:04:03 +z/q8F2K0
>>362
お前工作員だらけのこのスレを信用するのか
まあいいけどたまには世界をみたら?
Top 20 cameras of the last five days
Camera Click share Clicks (of 360,691)
1. Canon EOS 450D 4.0% 14,343
2. Canon EOS 40D 1.8% 6,417
3. Canon EOS 400D 1.8% 6,377
4. Sony DSLR-A350 1.6% 5,740
5. Fujifilm FinePix S100fs 1.6% 5,640
6. Nikon D60 1.4% 5,180
7. Canon PowerShot G9 1.4% 5,090
8. Canon PowerShot S5 IS 1.4% 4,932
9. Nikon D80 1.3% 4,638
10. Nikon D300 1.2% 4,363
Top brands of the last five days
Brand Click share Clicks (of 360,691)
1. Canon 30.5% 110,095
2. Nikon 13.5% 48,777
3. Sony 11.4% 41,231
4. Panasonic 9.5% 34,439
5. Fujifilm 8.9% 32,132
6. Olympus 8.1% 29,113
7. Pentax 4.1% 14,913
8. Casio 3.3% 11,797
9. Kodak 2.5% 9,003
10. Samsung 2.0% 7,189
URLリンク(www.dpreview.com)
370:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/29 13:53:56 J1N4uOLC0
5日間だけの統計をごくたまに見てもあまり意味ないんじゃね?
371:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/29 14:14:38 +z/q8F2K0
新製品を除けば大体いつみてももそれほど順位は変わらんよ
372:名無CCDさん@画素いっぱい
08/04/08 21:35:08 Ewh7pc6l0
最近この板にくるようになったんだけど
全板トナメでは何かしないの?
373:名無CCDさん@画素いっぱい
08/04/09 21:46:27 5DE3SrwP0
またやるの?
374:名無CCDさん@画素いっぱい
08/04/12 00:01:29 lJM5zPJf0
↑やる 一次予選も決まった デジカメは14組5/16
園芸、アクアリウムみたいな写真が必ず絡んでくる板と交流すればデジカメ板も輝けそうなものなんだが
鉄板は…別にいっかw
375:名無CCDさん@画素いっぱい
08/04/12 09:27:55 +kI0dVeh0
写真のことは写真撮影板へ、というのがデジカメ板だからなあ。
376:名無CCDさん@画素いっぱい
08/04/12 11:36:28 NpAwCqdd0
俺は普通にハードとソフトは分けられるから
カメラネタはここ、写真ネタは写真板でできる
っていう話じゃないのか
377:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/08 17:07:45 wg4kLMVK0
保守age
378:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/12 00:08:22 BAvzsCca0
>>374
ありゃ?
選対ないんですか?ここ…(´・ω・`)ショボーン
普段某スレに常駐してるから貼りに来たのにな。
379:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/12 06:44:39 KaYnY7mw0
そういう君がスレを立ち上げないでどうする?
380:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/20 22:19:48 dacfIAUs0
この板で上手い写真って見れる?
381:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/21 21:27:41 oq6+PS8j0
こっちは
写真撮影
URLリンク(hobby11.2ch.net)
382:チン顧問 ◆RitalinnSs
08/06/10 13:44:05 ZvtfpRJwP
うーん…
デジカメ付きサングラスかぁ…
383:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/12 12:56:56 d4M/j89c0
すげーコト思いついた
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
このゲーム、「プレイヤーはフォトグラファーという職業が割り当てられている。依頼にそって、
アフリカで暮らす動物たちの表情を撮影し、それで資金を得ることができる」らしいんだけど
その金でカメラを良くしていくってのはど~よ?
最初はコンパクトデジカメくらいしかもってなくて、だんだんDSLRのグレードを上げてきて
レンズも買い揃え・・・。システムも観音・ニコ・オリ・ソニ・ペンから選べて・・・。
システム変更を余儀なくされるようなイベントが起きたり、結構動物撮るのにはフォーサーズが
有利だったり、重い機材かつぎすぎで腰痛めたり・ライオンに追いかけられて頭半分かじられたり
この板の住人だったら2本買うだろJK
あ、でもSonyの製品だからα一拓か。
384:名無CCDさん@画素いっぱい
08/06/30 04:20:52 3eOQQEmXO
EURO2008見て思った。
世界でカメラメーカーって日本だけ?
385:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/06 23:25:00 lvjRWZVp0
ソフトバンクのi-phonが色々大変そうな件。
買う予定の奴いる?
URLリンク(up2.viploader.net)
・販売店でのサポートなし。自力でインターネットでガンバレ!
・当然電話帳のコピーもショップでは出来ません。自分のPCでやりましょう。(Mac非対応)
・カメラでムービーは撮れません。
・今までのメールアドレスは使えません。
・電池パックの交換は自分では出来ません。
・i-podと同じくらい壊れ易いと予想できますが代替機が無い可能性があります。
・ソフトバンク同志でも電話番号でメールできません。
・使い方、機能など日本製品とまるで違いますがそこが魅力です。使い方はネットで検索して下さい。
・当たり前の機能がなかったりして日本人には使い難いかもしれません。
・情報はお客様個人で集めて自己責任でお使い下さい。お客様都合でのクレーム・返品はいっさい受け付けません。
★上記を少しでも納得理解出来ない方については、当店での販売・サポートを一切お断りします。
※お客様センター(電話番号XXXX無料)が繋がらないからとショップに電話をいただいてもいっさい手続き出来ません。
…まあ、なんだ。
買ったやつ、買う予定の奴。ガンガレ!
386:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/08 01:22:08 vtS3IlbD0
社長の損は、利益を上げることについて余念がないからね
手を抜いても売れそうなものは、徹底的に手を抜いて
コストを削減する
387:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/20 14:24:48 scvnD7V50
面白かったので転載。
メインは落書きですよ!落書き!記事なんかじゃないんだからねっ!
URLリンク(www.dotup.org)
予定通り火に油を注いだ毎日新聞は日本一エロイ変態新聞です。
388:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/28 18:20:09 I+Gd/L2c0
首からカメラぶら下げながら街中を徘徊するって恥ずかしくないですか?
人から不審な眼で見られませんか?
389:名無CCDさん@画素いっぱい
08/07/29 10:48:18 GSixzn0h0
ほとんどの場合いちいちヒトの行動なんか気にしちゃいないよ?
あなただって昨日どんなヒトとすれ違ったかなんて覚えてないでしょ?
390:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/06 10:10:16 1XViLAe40
不審な行動してるから不審に見られる
俺なんてカメラ持って歩いてると
しょっちゅうカップルから写真撮ってくれと頼まれる
そして
お仕事頑張って下さいと言われる
趣味でやってるだけなんだがなw
391:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/06 10:45:56 E9YDSeSL0
>>390
あるある
一眼とか持ってると「撮ってください率」が上がる
392:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/13 21:16:30 HQcdGQx+0
地元観光地の山頂展望台で夜景撮ってた時に観光客のお歴々に写真撮ってくれと
頼まれた時に自分の三脚使って撮ってやった時には大層喜んでくれたよw
393:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/04 20:03:24 GnD5x+ii0
必死で撮ってる人間に「写真が好きそうだから、上手く撮れそうだから」と呼び止めるのはやめれ
観光地には職員とか管理人がよくいる、そういう人たちに頼んでくれ・・・
だから俺はやばそうな集団がくるとファインダーから目を離さない
“声かけるなオーラ”を出しまくり
394:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/04 21:22:12 ZU/0C2NM0
おい カップルども!! きいたか?
一眼もってる人を見つけたら、素直に頼んで撮ってもらえ!
俺は 逃げるぞ!
395:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/05 10:00:37 kJ313CC/P
デジカメだとその場で確認できちゃうから
男を入れないで撮る
みたいな嫌がらせできなくなっちゃったね
396:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/10 11:11:42 y2rhQZbt0
そういやマルフクスレって無くなったの?
397:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/12 12:24:01 EHkoAqdj0
>>395
ワザと手ぶれさせる事は出来る
どうせ背面液晶じゃ分からん
398:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/13 11:47:53 ZIwIjsVw0
ニコンがCMにきむたく使ってきたときには、それやるか~
と思ったが
ソニーは岡田で来たか
さてどうなるだろう
399:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/13 12:21:11 X3yNdgMD0
ソニー岡田とキヤノン蒼井の中をキムタクニコンが取り持つ。
400:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/13 12:43:56 8cOtPlmI0
銀塩では、クラシックカメラって古いカメラもその手の一分野として成り立ってるけど、
デジカメでも、クラシックデジカメって成り立つのかな。
30Dとかタッパにフジのカビ防止剤入れてとってある。もう売値もつかないんで。
401:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/13 16:51:37 olJ3vqeH0
銀塩カメラは「フィルムに記録する」という機能は一切劣化しないわけだから
価値もそうそう減らないでしょう
そもそも記録する対象がフィルムだし
でもデジカメはそのものが記録対象であり、単純にカメラが画質を左右するわけで
画質が下がった物にいつまで価値があるかと言うと・・・
402:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/13 17:03:46 olJ3vqeH0
買うわけではないが、デジカメもここまで値が下がるものなのかと
DN-50Z 5980
画質を知りたかったが、どうも無さ毛
403:名無CCDさん@画素いっぱい
08/09/19 01:29:06 L85kBefl0
最近驚いたこと
カメラ故障で買い換えたんだが
手ぶれ補正がある前機種より
手ぶれ補正は無いけど高感度でも綺麗な機種の方が
暗い場面で外さないと言うこと
共に設定はオートでも、低感度の画質で我慢したまま手ぶれの補正を掛けるよりも
高感度でも落ちない画質に物を言わせて遠慮なく感度を上げて速度を稼いでる方が上
前者はちょっと暗くなると手ぶれに物凄く気をつけるか、画質低下を承知で感度を上げてた
ちなみにメーカーは違うが前者の方が2年後の発売品
手ぶれ補正がイマイチと言われてた物ではあるけど、これはちょっと情けない
後者機種が更に補正を積んでたら、もっと高性能だろうなあと
ただし現行機種が必ずそうなるとは限らないけどね
逆に多画素による画質低下はよく言われることだから
404:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/09 00:53:26 VOQZ32jd0
新しくデジカメを買った。
動画モードの画質や音質を確認しようと、しゃべる自分を撮影してみた。
・・・再生される自分の声が妙に恥ずかしくて、まともに確認できなかった。
405:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/13 21:12:12 W97XXuG/0
EMとの抱き合わせで安く買えるacer ASPIRE oneだけどさ。
これってフォトストレージに最高だよな。
さっき突然死回避のためにBIOSも更新した。
信頼感はいまいちだけど、120GBもあれば結構使えると思うのだよね。
406:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/18 02:25:30 e4n78QWF0
日本サムスン、デジタルフォトフレーム用ソフトにウイルス混入
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
日本サムスンによれば、ウイルスが混入していたソフトがダウンロードされたのは「数十件」。
しかし、現時点で同社はウイルス混入の事実をサイト上などで広く告知する予定はないとしており、
ユーザーからの問い合わせに応じて個別に対応するという。
407:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/18 03:20:07 yV3LPnQH0
大阪、京阪電車 いつも使っているマイナーな大和田駅
数ヶ月前から、ちょこちょこカメラ持った人をホームで見るようになった.
それが、今日は朝から十数人の鉄らしき人が、SLRもってぞろぞろ.
なんか、名所なのか?
408:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/25 18:31:01 Y9XzaeKU0
心霊写真でも撮れるんだろ。
409:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/26 15:23:41 T887E7L70
先代を1年未満で落として壊したのに
また今日落とした・・・俺バカだろ_| ̄|○
それも致命的になるレンズ出しの状態で・・・
今回は本当にラッキーでレンズはセーフだったが
100%大丈夫なわけがない、どこかに何か悪影響は出てるはず
家だから、しゃがんでるから、完全に油断してた、ストラップ使わなかった
なんであんなことで、アングル変えようと持ち方変えただけで滑って落ちるのか意味が分からん
ただただ、俺がバカだということは理解できる
全く学習能力0に等しい、俺は本当にどうしようもないバカだと分かった
俺はバカ、本当にバカ、完璧バカ
410:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 02:10:33 nQ1/INDY0
本日の格言:二度ある事は三度ある
411:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/27 10:18:01 WaEB4+gn0
3度目の正直とも言うな
まあ何事3べんだw
412:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/28 13:05:38 7SrQixx50
「工事用カメラを語るスレ」とかありそうでないんだな。
確かにこの板の住人的には興味のなさそうな話題だけど。
うちの会社で最初、フジの工事用を2機種、数台買ったらどれも
故障は頻発する、外装部品はすぐ劣化してボロボロ、
電池はすぐ使えなくなるっていう冗談みたいな状態だったんだけど、
リコーの工事用に替えたら全然トラブルに遭わないんだよね。
ボタン類がすごく使いやすいし。
そういう情報こそ共有できたらと思うけど、必要に迫られて
工事用カメラを使ってる人は2chなんて見ないんだろうなー。
413:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 04:00:28 xSWXfqHE0
現場撮影用カメラは「写ってりゃいい」って人が殆どだから、
レンズ付きフィルムが使われる事の方が圧倒的に多いし、
そもそも幾ら選んだ所で所詮「会社の金で買う、会社の備品」だからね。
414:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 22:25:07 I3V/p1N+0
レンズユニットをぶつけて壊したコンデジ
直すにも料金がなあ、と価格com見たら、
やっぱり予想修理額とほぼ変わらず
下手すりゃ新品の方が安い
特に思いいれも無いし、通販は怖いけどそれで買うかな
代引きなら商品が届きさえすればいいし
415:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/30 20:21:16 65f9oHul0
広告入りプリントが月10枚無料のプリアって、潰れたの?
10月14日(火)12:00までのメンテナンスが、未だ継続中。
URLリンク(priea.jp)
預けてある画像も見れなくなって、困ってる。
416:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/30 20:34:23 eeDvJm170
>>412
オフロードバイクの愛好家なんか結構使ってますよ。
頑丈で汚れても丸洗いできるんでチョー便利つーことで。
リコーのなら自分も欲しいです。
417:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/30 21:40:45 hj/exWnb0
URLリンク(www.showa-shell.co.jp)
URLリンク(www.nisshinfire.co.jp)
いくつかコンテスト出したんだが、まったくダメだな
誰か出した人いないか
418:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/01 10:10:41 M/yRgZx60
一眼か高倍率コンデジか悩んでる・・・物はα200中古かSX10
被写体は遠近いろいろ撮るからどっちがどうとかない
全体的にはSX10の方がコンパクトだとか機能的にまとまってていいんだが
唯一、多用するMFの操作性が致命的に悪い
マクロ領域だと0.1mmの精度で関わるところだし
200はそこは当然使いやすい
賛否あるだろうが予算が出来るまで銀塩のレンズ流用だけど
だからボディーだけなら中古で考えてるから一眼でも安く上がるし
でもそれ以外は実はそんなにアドバンテージは無い
画質だってレンズは別にいいものを買ってたわけじゃないから・・・
ついでにSX10は動画も撮れる
どうしようどうしようどうしよう
419:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/01 21:09:37 CpCiCcuO0
>>417
そのフォトコンはしらなかったけど、↓に出してみたら、にゅうせんしたお。
URLリンク(www.ec-site.jp)
420:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/02 22:56:21 VrFwxtPz0
デジカメ買っちゃったぜ!
最初ニコンS600買おうか思ってたが、中途半端な撮影枚数で却下
なら最低限の性能だが、コストパフォーマンスよさげなファインピクスJ50買うつもりだったが
現物気にいらんくて迷って、
結局ニコンP60にした
エネループキット使えば300枚以上撮影できるらしいぜ
予算オーバーしたが満足だぜ
421:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/03 16:02:14 Rb7mMUZG0
コンデジの機種名はさっぱりわからんぜ(^_^;)
422:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/06 21:29:39 C0z3/J6r0
このスレ意外と人がいなくて寂しいが
中古で買ったやつに斑点の病気があるから
ほぼ同じ物をまた中古で買う
撮り方を工夫したり、被写体の濃度で分からなくなる程度だが
しかしいざその斑点が分かる画像を見ると凹む
やはり精神衛生上良くない
緊急で買ったものだから結果として寿命は短くなったが、枚数は相当撮った
よって近々退役なり、乙
全く違うタイプなら適材適所で使うだろうけど
改良された後継機を買う予定だから出番はもう・・・
423:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/08 16:24:48 ghTGDe3S0
一眼をいずれ買うことになるが
撮影可能枚数を見てRAWってあらためてなんなんなんなんだと・・・
狙いは10M機だが
512MB 1GB 2GB 4GB 8GB
RAW 31 61 124 250 500
STD 166 325 653 1307 2606
8GBで500枚、500ってコンデジ1GB使っていつも撮ってる枚数
1回1回で8GBも使うことになるのか・・・JPGでいいかな(*´ω`)
どうせ画像なんてほとんどいじらないし
424:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/09 08:50:35 k5Nn2cd40
並行輸入のsandiskのCFとか、国内版の半額だけどね。
メモリカードは困るような値段でも無いと思うけど。
425:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 01:01:58 1bWikCfI0
スペックは違うけど一長一短の2台のカメラで悩んでだが
ここに悩みを書こうと下書きしてるうちに決心した
今日買ってくる!
426:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 03:24:09 l7jcMjlR0
>>423
機種が何か知らんけど、圧縮RAWだとカタログ値よりもっと取れる。
α300が8GBで500枚になってるが、実際撮ってみたら800枚くらい撮れた(もちろん条件次第で変わるが)。
427:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 20:32:39 nyKgPuYjO
質問お願いします。
SDカードに保存していた大切な動画を間違えて消してしまいました。
どうにか復活させる方法はありませんか?
どうか宜しくお願いします。
428:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 20:42:57 1bWikCfI0
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 70●
スレリンク(dcamera板)
429:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 21:13:14 nyKgPuYjO
>>428
了解しました。
430:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/11 19:06:10 O/HBnbOD0
1GBと256MBカードでやりくりしてきた4台続けてのxD機ユーザーだったが
このたび特にズームのスペックアップも考えてついにSD機も追加
そして一緒に買ったのは16GB!カード、xDには無い大容量で自分としても未知
そして本日、やっと本格的な撮影をやり、動画も撮って、そして帰宅
ただいまデータの移動をしたが、サイズを見てびっくりこいた
約1.6GB・・・大容量カードこえええええええええええええええええええええ><
実は電池が減ってきたのと、曇天の下で夕方になったんで、それで切り上げたが、
それでもその合計サイズ、枚数はそれまでより少ない
原因としては、画素数が上がったのと、画質をファインで撮ってたことによる
最初のテストでノーマル画質だと「・・・」だったんで、止むを得ず
ただしカメラ買ってからのここ数日曇り続き、そんな中でのテストだったから
晴天下でもう一度画質チェックをしようと考えてるところ
電池追加購入を考えてるが、そんな電池たっぷり状態でこのまま撮ったら、
帰宅したら3GBオーバーとがやりそう・・・
431:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/11 19:53:42 Kw0KdZ4p0
>>430
もう1TBのHDDも1万円で買えるし、積んじゃえよ
432:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/11 20:08:33 O/HBnbOD0
9000円切ったら1TB買うよ
9000円台で買うとなんか負ける気がしてww
433:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/11 21:39:18 iIZyNi480
>>432
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
限定でもなんでもないんで、週末行けば買えるだろ。
RAW撮りしてると、半日で8GBとか軽く超えちゃうんだが…
434:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 16:17:58 g8gur83f0
D3が出たんでD2Xが中古市場にかなりあふれている。
値段もかなり控えめ。
で、俺はキヤノン使いなんだが、ちょっとニコンデジを使ってみようと思うのだ。
フィルムカメラはF4を使っているのだけどね。
そう言う関係でレンズは結構あるからD2Xを考えている。
これって何か問題があったけかな。
ノイズとかがひどいとか高感度が使えないとか・・・
これはD2Xの事じゃなかったかな・・・
435:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 21:52:49 Xv1yjGxM0
高倍率ズーム機
いいいいいいいいいいいい!
望遠でなきゃできない技が使える!
撮りたい物が撮れるようになった。・゚・(ノ∀`)・゚・。
436:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 16:51:28 5VSeMBBH0
買いたい旧機種がじりじり値下げしてる
予算ができるまで誰も買わずにいてくれ
頼む
437:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 17:20:10 HA1r6Z2P0
麻薬逮捕のテニス選手はKAT-TUN赤西仁率いる"赤西軍団"だった!
厚生労働省関東信越厚生局麻薬取締部は11月8日、自宅で大麻を所持していたとして
プロテニス選手・宮尾祥慈(27)と、交際相手で元AV女優、倖田梨紗(22)を逮捕したと
発表した。いずれも容疑を認めているという。
2人は、昨年5月にクラブで知り合い、今年9月から交際をスタート。倖田の自宅で半同棲
をしており、大麻の常習者である宮尾が彼女に大麻を勧めたと見られている。
ここで気になるのが二人の交友関係。実はこのふたり、それぞれにジャニーズタレントと
深い関わりがあるからだ。
「実はこの宮尾祥慈という男は、KAT-TUN赤西仁、NEWS山下智久、錦戸亮らで結成された
"赤西軍団"のメンバーのひとり。
"ジョージ"と呼ばれ、都内のクラブで軍団メンバーと毎晩のように遊び歩いたり、山下の書く
Johnny'sWebの日記や城田の公式ブログに友人として登場したり、錦戸や城田と一緒に旅行
へ出かけたこともあるほどの仲なんです。
さらにAV女優の倖田梨紗は、以前、KAT-TUNの田中聖と交際していた時期があり、一部
マスコミで一夜愛が報じられたことも。
両名が出会ったというイベントにも、軍団メンバーや田中聖が参加していた可能性は非常に
高いでしょうね。
麻薬常習者である宮尾と、毎晩のようにつるんでいたとなれば、ジャニーズメンバーが嫌疑の
対象になってくる可能性は非常に高いと思います」(ジャニーズに詳しい週刊誌記者)
438:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 22:05:36 PlCWtgmr0
このたびついにxDのみからSDのカメラも買った
置き換えではなく、それぞれ特徴があるから平行して使ってる
そこで困ったことが
xD機の場合はメーカーが変わってもフォルダの通し番号がxDカード基準として連番になり
だからそのフォルダの下に日付ごとにもフォルダを普通に作って管理してた
しかしSDだと全く別系統が作られてしまうのは当然
通し番号も2系統のフォルダになってしまい、いろいろと不便
同じ被写体なのに2つの大きなフォルダに跨ってしまうことになる
ということで、これからは通し番号は廃止して、
日付を主とした管理体制に移行することにした
これだとファイル名の頭の部分が異なってしまうが、被写体は同じだからなんとかなるか・・・
439:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 22:13:23 PlCWtgmr0
ファイルいじってて気付いた
[通し番号フォルダ]-[日付フォルダ]-[ファイル]
から
[日付フォルダ]-[通し番号フォルダ]-[ファイル]
これでいいのか
これだとファイルは混じらない、納得
440:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 09:42:02 eUwbcTN10
ああ、画像ファイルの振り分けに悩むくらいがしがし撮りたいよう
441:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 18:11:37 1Kec+NLi0
撮ればいーじゃなーい(´・∀・`)
442:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 14:41:26 fU2CQTi70
レンズを出した状態でデジカメを落下させてしまった。
保障期間内だけど、外傷扱いになれば修理代が1万円程度かかるらしい。
無料で直してくれないだろうか。
443:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 15:12:57 1Y8wZFlX0
ふざけるな馬鹿。
落とす方が悪い。
444:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 19:15:44 VoJmDnYQ0
>>442
俺と同じことをやってる
無理
445:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 21:21:35 y39yy4i30
>>442
君専用スレ
スレリンク(dcamera板)
446:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 21:31:26 VoJmDnYQ0
以前、銀塩一眼をカード分割で買ったときにはカード会社の豪華な保証が付いてたな
落下・水没・盗難などユーザー過失もカバーしてたと思った
で、追加の保険費用無し
447:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 22:31:29 N9fy2mZ10
コダックのデジカメは殆ど全機種720pHD(Mpeg4)30fpsの動画を搭載している。
価格は大体23000円前後。
やはり合理主義の国だけのことはあって、良い物を消費者に提供しているようだ。
448:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 07:57:57 1+mYVbyV0
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
449:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 11:17:09 eBhCi3GvO
コンデジ使ってるけど、室内だと屋外よりAFでピントが外れやすい気がする。
ピンボケ連発・・何で・・?
450:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 11:20:37 PckmS1Yp0
>>449
1) 最短撮影距離を割り込んでいる
2) 光量が足りなくてコントラスト検出がうまくいっていない
3) ピンボケじゃなくて手ぶれ
451:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 11:23:15 3OCD/Aa10
コダックのデジカメは殆ど全機種720pHD(Mpeg4)30fpsの動画を搭載している。
価格は大体23000円前後。
やはり合理主義の国だけのことはあって、良い物を消費者に提供しているようだ。
452:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 11:24:33 FJ+d53PRO
室内、しかも夜の照明下なら一眼でも
考えて撮らないと手ぶれするよ
単純に光量不足
453:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/22 11:44:47 lFdJSXOm0
>>449
使ってるカメラ書け
AF補助光ついてる?
454:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/22 15:19:39 /0uzaYo60
Kodakから1400万画素、MPEG4-720pHD-30fps、5倍ズーム、単三駆動
の奴、23000円で出てるよ。
455:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/22 15:26:52 7Pw0S/aw0
スペックだけじゃ
誰も買わない。
456:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/22 19:01:53 HQ21fSKh0
いくつかスレ見てるのに動きが何にもないのは寂しいな
適当に野次ってるんじゃなくて持ってるカメラのスレだから
457:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/22 23:53:04 tcYlBo7/0
こういうバカがいまだにいます
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
手数料ケチって違反通報の嵐w
458:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/23 06:20:37 DJLJLZKG0
>>442
非常識だな、自分が悪いのに無料で直して欲しいなんて。死ねよ。
459:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/23 10:23:38 w6jyZPy/P
自損でも直る保証も世の中にはあることすら知らない知的引き篭もりも役立たずだから死ね
460:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/23 14:46:25 KJmq/7pW0
痛いのが両方死んだら平和だなw
461:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/23 20:27:21 AP+ckyIq0
自損でも直る保証に入ってたら>>442みたいな話は出てこないと思うんだうん。
462:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/23 20:32:17 9R4qjKrm0
デジカメは普通のカメラみたいにフィルムみたいなのいらないんですか?
現像はカメラ屋さんでしてくれるんですか?
463:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/23 20:36:04 8ggb2VU00
>>462
>デジカメは普通のカメラみたいにフィルムみたいなのいらないんですか?
フィルムの代わりにメディアとかナントカカードと呼ばれるものを入れます。
それぞれの機種ごとでいろいろとあるので、カタログや説明書で確認しましょう。
>現像はカメラ屋さんでしてくれるんですか?
基本的に現像済みの画像が入っていると考えてください。
それを写真屋さんで紙に印刷してもらうことも出来ますし(お店プリント)
自分の家でパソコンとプリンターで印刷すること(お家プリント)できます。
464:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/24 00:32:45 HRRwFHJj0
>>463
教えてくれてありがとうございました
465:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/24 01:16:30 1AIJSdGpO
D60を使ってるのだけどステップアップしてフルサイズを買おうと思う
α900とEOS5D2とD700どれがいいかな?
風景撮りメインで
466:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/24 01:25:00 LGtUHblZ0
デジタル一眼質問・雑談・購入相談53
スレリンク(dcamera板)
467:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/24 01:26:42 1AIJSdGpO
>>466
誘導THX
468:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/24 10:23:47 925u95uc0
無趣味の親にちょっとでも写真を、といろいろ考えてる中で、
PC無いからやっぱりプリンターもだな、と店舗巡視中にある中古が目に付いた
どんなものなのかスペックや評価を調べてからでないと買えないから帰宅
そして翌日、行ったら無かった・・・消えるの早すぎ!いくらなんでもタイミング悪すぎ!orz
結構いいものだったからショック・・・
469:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/24 11:09:03 XSed2Iie0
>>465
αいいんじゃないか
>>468
店のネットつながってるパソコン探せよwww
470:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/24 18:15:25 925u95uc0
今日、市内で唯一ジャンクを売ってるキタムラに行ったら、すでに漁ってる人間が
そのうち爺さんが獲物2個もゲットしていて・・・なんか負けた気がした
1時間早く行ってれば!
あれどうするんだろう、転売か?機種がすげー気になる
471:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/24 19:24:16 925u95uc0
中古買うとストラップがなぜか付いてないことがある
あんなもの保管してどうするんだろ?他にもいろいろと不足はあるが・・・
しかたなく壊れたカメラのを使ったりするが、足りなくなる
それで100円ショップに見に行くと、携帯のばっかりでカメラのが無い
何が違うって、紐の太さが違う
携帯のは結ぶところが細い、下手するとデジカメでは早くに切れちゃいそうな悪寒
手首にかけるのが目的だから、あの部分は凧糸で補強でもしなくてはならん
カメラ店のカメラ専用のは確か高かったから
472:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/24 19:46:46 925u95uc0
俺メモ
A4 210×297mm 62370mm2 500~600万
2L 127×178mm 22606mm2 200~300万
L 89×127mm 11303mm2 100~150万
473:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/26 01:14:33 3Zxcw+7h0
>>471
お前の前の持ち主も
新しく買った中古カメラにストラップが
ついてなかったんじゃね
474:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/26 01:52:53 8cgyGzUG0
昨日夕方、小雨に降られた
なのに夕焼けと雲の無い部分も
いい感じでは有ったが、こういう時に限ってμを持って行ってない・・・
ただμと言っても非SW、ズーム駆動や、ON/OFFは、レンズ部がやばそうだから
なかなかいい使い方は難しいが
475:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/26 22:13:28 0x6Emx1U0
雑談スレ(´・ω・`)
無趣味の親に、せめてデジカメぐらいはと、安い中古を探していた
何でもいいわけじゃなくてある程度のスペックは欲しかった
*****
本日、買って1ヶ月も経ってないやつを落とした_| ̄|○
幸い壊れはしなかったが、凹むは歪むはでもうなんかね
撮影続行するまでに精神的に立ち直る時間を要した・・・
実はこれ、同型の2代目(2台目でなく)で、初代も同じことをやって、それは壊した
初代は完全な凡ミスでバックから落として即死
今回はストラップに手を通してた、はずなのに、ストラップから抜けて落ちたと思う
または通してたつもりで通してなかったか
カメラストラップで良くないタイプは、手首を締めるパーツがついてないタイプ
あれがないと輪っかが大きいままだから、なんの抵抗も無しにスルッと落ちる
あのタイプのストラップはダメだよ
とはいえ、2回同じことを同じ機種でやったから
自分のバカさは果てしないとそれでかなりへこんだ・・・
そして時間が経つにつれて自分に腹が立って、
余裕なんて無いのに、少ない財政から無理に“もう1台同じ物を買った”!
型落ち特価品として売れ残ってた物だが、安いわけじゃない
その機種、そのメーカーと何かおかしな因縁が有るのか?
だったらぶち破ってやろうじゃねえか!同じ物を買ってまた使ってやるよ!ヽ(+`Д´)ノ
生活費削るさ!苦しむのは自分だ、バーカ、苦労しろ
_| ̄|○
*****
そして、親には、壊れてはいないが、見た目が少しだけアレになってしまった、
もう多少ぶつけても傷が付いてもいいやと、落としたやつを進呈する
考えてた「安い中古」なんてもちろんスペック的には凌駕する機種だよ・・・
476:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/26 22:17:18 0x6Emx1U0
そしてバカストラップ
1cmぐらいに切ったビニールチューブに通して、それを絞ることで、ストッパーとすることにした
麦藁帽子なんかにある、あご紐を止めるあれと同じ原理で
でかい輪のままと全然違う
使ってて微妙にゆるく感じたら径が1mm小さいやつに替えればいいし
もしかするとこれをやってれば落としてなかったかも。・゚・(ノД`)・゚・。
477:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/26 22:52:20 Nk/h0W7L0
デジカメを長いこと使っていた反動か。なんか銀塩のコンパクトカメラが欲しくなった。
何か中古とかで安いカメラないものか・・・。
478:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/26 23:05:14 0x6Emx1U0
銀塩の場合は画質はほぼフィルムで決まるから完動ならなんでもいいんじゃない
いいレンズ使ってる高級コンパクトじゃいまだに高そう
479:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/26 23:10:35 Nk/h0W7L0
うちの近くの中古カメラ屋で、コニカC35が8000円で売ってるらしい。
キタムラの中古でR1sが9980円で売ってる。
480:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/27 20:18:56 F08bAx6mO
>>477
クラッセもヘキサーも1万円半ばだな。近所の店。
481:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/27 20:50:03 2l0KIAwa0
>>477
ドフのジャンクカゴに100円で使えるのがいくらでも入ってるだろ
482:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/27 21:56:49 zN7zsc8iP
すいません
これの詳細分かる人いますか
URLリンク(blog10.fc2.com)
コラ?
483:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/27 22:53:24 x+yN6EUV0
モデルってのはシャッター音に反応するのさ。
ヌード撮っているとあわびはもう臨戦態勢だぜ。
だから思わずやっちまう事があるなぁ。
濡れる女はOKサインだな。
484:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/27 23:11:32 mrlElP5G0
>>483のレスから加齢臭がする
485:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/27 23:43:18 oF+vVVPuO
>>484童貞乙
486:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/28 15:02:41 2gguRyqT0
>>475
コンパクトカメラのストラップについてるストッパーみたいなのって
そういう用途のものだったのか。初めて知った!
487:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/28 15:45:25 2KidOyFw0
ああ、俺も以前ミノの35/1.4G落としたときは精神的にアレだったよ。
修理が高額じゃなかったのは不幸中の幸いだが。
あとバイク乗ってて事故に巻き込まれた時持ってたPowerShotG9の液晶のプラスチックが割れた(;´Д`)
今わ母親が使ってる。
488:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/28 19:16:08 KLPeDkGj0
>>486
おいおいwww
489:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/28 19:27:26 cM/cmdUH0
今日新宿ビックカメラに行って
LUMIX DMC-FZ28に狙いを定めたんだけれども・・
来月にはどのくらい安くなりますか?
あんま値下げされないなら今買っちゃおうと思うんですが、
電気製品をあまり買わないのでそこらへんがよくわからんのです・・
490:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/28 19:30:23 P/3Gp5w10
来月って明々後日じゃんw
491:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/28 19:32:13 fA3i15ME0
最近ニダーさんたちは国産カメラを愛用と聞くが、どんなカメラかな?
492:774mgさん
08/11/28 19:35:44 cM/cmdUH0
>>490
いやいや、年末にグッと安くなったり
という現象はあるのかどうか、という・・
493:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/28 19:42:19 ZjIv4FQB0
待てば待つほどどんどん安くなるよ。
でも待ってるとシャッターチャンスをどんどん逃していくんだ。
いつ買っても「あともうちょっと待てばよかった。」になるから。
494:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/28 19:48:01 gkKBFEHS0
GRデジの対抗機種って出ないかなぁ。
本命だったコンタは撤退しちゃうし、ソニーにTC-1デジタル作ってもらうしかないかな?
495:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/28 19:50:25 cM/cmdUH0
そうなのか・・しかし財布との相談もあるからなあ・・
あと、>492名前間違えた。スマソ
496:名無し
08/11/29 13:15:26 t3bdmAKl0
俺、大金叩いてオリンパスのカメリア買った、先日メモリーが欲しいので、
買いに行ったら、もう、ありませんだっえ、新しいのに変わりましたーて、
おい、おいそれはないでよ、本体が何でもなでんだぜ、オリパス見るのもいやだな。
497:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/29 17:35:59 82SS2Eoy0
>>496
日本語ヘンだぞ。外国人か?
498:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/29 19:38:23 K0ZVDMD60
>>496
スマメか?xDか?
通販でも探せ。
499:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/29 20:20:21 qGUkxV9Z0
今回のデジカメマガジンの組み写真・・・・
しっかり保存したぜ!
500:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/29 20:53:18 82SS2Eoy0
>>499
どんな写真?
501:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 19:43:47 uAsDbcwS0
最近銀塩熱が再燃してGR10を買ったんだけど、スキャナも欲しくなってきた。
やっぱ多少値がはっても、デジタルICEのあるモデルの方がいいかな?
502:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 19:45:12 uAsDbcwS0
てか俺も気になる>デジカメマガジンの組み写真
503:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 19:55:57 KzyBFO6t0
>>501
このレベルでないと意味ないですよ
プロ用ハイエンドデスクトップスキャナー imacon/Hasselblad Flextight X5 X1
URLリンク(www.nationalphoto.co.jp)
504:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 20:09:51 sDEYD4Vp0
>>503
「意味ない」とか言っちゃってるくらいだから個人で所有されてるんですよね。
使い勝手はいかがですか?
505:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 20:21:37 KzyBFO6t0
>>504
業界に多少縁があるので。。。どこを読むと個人所有と読解できるのですか?
人の意見だけでなく御自身で色々見て試して判断されては?あくまでも私一個人の意見ですし
2chで情報収集したいならフィルムスキャナ専用スレで質問されてはいかかでしょうか?
506:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 22:12:19 5/RksaCv0
中古カメラと中古プリンターのチェックで市内走ってて
飯食おうとSCの駐車場に停めたら
ラインを見間違えて柱にバンパーGO! _| ̄|○
ベッコリ凹んで、俺も凹んで・・・
パテで埋めての修理しようとして道具買ったが
金属だと思い込んでた部分がまだ樹脂の範囲で、裏側から押したら9割戻った!
計3000円ぐらいのパテとか一式、返品してくるww
ペイントさえ綺麗にやっとけば意外と分からんもんだ
ついでにいい中古カメラもないか見てくる!
507:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 23:33:04 TdrY3cQw0
>>500
>>502
最新号買ってないすか?
508:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 23:44:15 s4m5WrAS0
>>506
> 計3000円ぐらいのパテとか一式、返品してくるww
やめれ。
509:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/30 23:59:06 5/RksaCv0
使ってないからいいじゃん?
510:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/03 23:31:23 TuksrWq90
銀塩の話で恐縮なのだが、ベッサR2Aが欲しいんだけど、一番似合うレンズって何かな?
511:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/04 00:19:00 bV9NZUwK0
あるじゃん
カメラ
URLリンク(gimpo.2ch.net)
512:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/04 00:27:15 fSudmLHP0
あらら、申し訳ない・・・(´・ω・`)
513:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/04 00:38:42 bV9NZUwK0
ところでそんな俺は
さっきカメラバッグにSDカードのケースが無くて泣きそうになった
でも絶対この汚い部屋のバッグを置いておいたところにある!
と服とかチラシとかをどけたら、あった・・・
4と1の計5GB、もうほんとに・・・
514:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/04 00:42:38 fSudmLHP0
俺なんてこないだマイクロSD無くしてヒィヒィ言いながら自分の部屋探し回ったぜ(´・ω・`)
515:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/04 00:46:18 C9YiG+Cu0
俺なんてこないだマイクロSD無くしてヒィヒィ言いながら自分の部屋探し回ったら、へその穴に
はさまってたよ。
516:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/04 01:17:00 1yJORJkY0
どらえもんかよ
517:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/04 22:13:35 1IPMF97T0
初めて買ったトイデジでないデジカメは1.5インチ液晶のコンデジ
当然画素数なんて・・・
なのに当時はそれでも普通にピント確認もしてたはず
が、今は3インチ46万画素のカメラを常用してて
そこから初号機と同サイズの液晶を見ると、たとえ拡大しても像がよく分からん
目も贅沢になるもんだあ
518:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/04 22:36:25 XnPksYNc0
俺が始めて買ったのは、コダックの80万画素くらいのやつだった。
519:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/06 18:31:21 9eiVVadM0
俺が初めて買ったデジカメはEPSONのCP-100だったな、外部メモリなし、液晶モニタなしの30万画素・・・
11年前の話さ。当時\19,800くらいだったかな値段
520:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/06 19:00:31 k2Xb9fbk0
>>519
そのスペック、2004年に買ったトイデジと似たようなもんだ
それが初デジ
名前はChe-ezSPYZ
9800円、正月セールで
521:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/06 22:33:55 v5OIacYr0
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
明治生まれの祖父が使っていたカメラと、昭和59年生まれの私が使っている20D
時代を隔てても、趣味は一緒なんだ。
522:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/06 23:23:17 MEJLQsJ90
>>517-520
俺の初デジは中古で買ったE950だったな。
いくらで買ったか忘れちまったが。
近所のゲーセンにて不注意で床に落として
レンズ駆動系が逝っちまったので今は引退させて棚の肥やし化してる。
修理したくても同じ奴を中古で買い直した方が安いってのが分かってるから
イマイチ踏ん切りつかないんだよなー。
そーいや当時はまだ512MBのCFでさえ\20000近くしてたから
32MBそこらで画質と解像度を落としまくって何とかやり繰りしてたな。
(今なら1GB突っ込んで躊躇なくL/Fineで使うだろうけど)
ところである意味板違いかも知れんがデジカメ板住人的にこの漫画ってどうよ?
URLリンク(comics.yahoo.co.jp)
523:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/06 23:31:35 MEJLQsJ90
あ、E950買った時期入れるの忘れてた。
2001年の6月頃だったな。
買ってすぐテスト的に撮った竹芝桟橋周辺の風景の画像がまだ残ってた。
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
524:519
08/12/07 02:03:54 4aEoHXJA0
思わず懐かしくなってCP-100でググったら当時のインプレスのページが引っ掛かった。
下段サンプル中央の車の写真は思いっきりスミア出っ放しだね。この頃はメカシャッターさえも
使われてなかったことか
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
525:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/08 10:59:34 uzH/CWW50
>>523
勝手にいぢってやるw
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
526:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 22:08:33 pKFDp+T20
今日ヨドのデジカメコーナーに行ったらローライのデジカメ(型番忘れた)があったんで
触ってみたら、1万数千円くらいの値段なのに露出モードA・S・Pフル装備でちょっと驚いた
(絞りは2段階しかなかったけど)。
明日もう一回行ってみて、それほど悪くなさそうなら話のネタに買ってみようかな。
527:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/12 22:23:16 PzRTy0cj0
2004年に買ったトイカメラ
結構な枚数撮ってたのをファイル整理してて分かって驚いた
30万画素、640x480だし、だからって画質がいいわけじゃないし
内蔵メモリーのみでなんと26枚撮り
これでよくまああんなに・・・
528:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/13 22:14:35 usLm5gjP0
Nikonのカメラとレンズの組み合わせでさ、
プロネア用のレンズをDXデジイチに、
DX用のレンズをプロネアに付けてみたい。
やはりケラレが出たりするのだろうか?
そもそも付くのだろうか?
誰か知ってたら教えて
529:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 02:10:55 0z8anTmj0
>>528
IXニッコールをDXフォーマットデジイチに付けるのは無理があると思う。
だって後玉が出っ張ってるし。
530:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/14 09:00:08 O+Qd8mVH0
じゃあ、IXニッコールの30-60をデジにつけて、AFパンケーキとかほざいてみるのも無理か
531:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/15 09:05:29 LFkoiMfg0
低価格のデジカメをつかいこなすスレとかないですか?
1万円台以下のデジカメのオススメとか
532:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/17 09:31:14 t0fLhnW70
こんな時期になんだけど、今日女子大生と羽目鳥だぜぃ。
ちょっと前なら喜び勇んで撮るのだけど、なんかなぁ・・・
そりゃ確かに自分で募集をかけてやっと見つけた女なんだが、どうもね。
こんなに大不況だとどうにも暗くなるなぁ~
533:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/17 11:38:44 lffwe5DV0
>>531
激安機オーナー全員集合! その2
スレリンク(dcamera板)
534:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/17 17:50:59 KfKfNBBl0
>>533
ありがとう!参考になります
535:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/17 19:28:15 0lQDIEFW0
家にあった、軽くてそこそこ伸びる三脚をもって夜の撮影に行った、ビデオカメラ用だが
なんとねじがカメラの穴に全部入らない!だからカメラが浮いちゃって固定されない!
そのうえビデオ固定用なのか突起があってこれも邪魔!
それだけでなく、翌日カメラを見たら・・・突起のせいで底面に傷が付いてた
買ってまだ2~3ヶ月なのに_| ̄|○
頭に来てカメラ用三脚をみたけど高い!今は買えん!
安いのを見ると全部忌まわしい突起の付いてるビデオ用
むかついたから突起を外して、ねじの部分は周りにゴムか何かを貼って高さ調整して
それを継続使用することにした
カメラの傷・・・マジ泣ける。・゚・(ノД`)・゚・。
カメラ三脚あるよ
でも大きいか、小さいのの両極しか持ってないんだよ
大きいのは銀塩一眼時代に使ってた物でコンデジとはバランスが合わん、だいいち重いし・・・
小さいのは膝上ぐらいまでのだから家でちょっと撮る様だし
傷思い出したらまた凹んだ(´・ω・`)
536:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/22 01:34:55 B7z4bwpx0
価格comは相変わらず質問して放置っていう失礼なやつがどっさりいるな
昔はもっとひどかったが
537:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/22 02:24:31 rEGQn4US0
>>536
くだらん回答したら、普通は放置だろ?
538:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/22 18:55:37 Ics04yAC0
今年、何も良い事が無かった諸君!年末、クリスマスも特に出掛ける用事も無い諸君に年末の
情報のクリスマスプレゼントを進呈しよう。メモを用意して書きとめろよ。特別に楽しめる本の紹介だ。
それはズバリ、『アナログカメラで行こう!35mm一眼レフ&コンパクト機篇』(光人社刊)だ。
少々高い本(2300円)だが中身は濃厚だぞ。今年一年間、頑張った自分へのクリスマスプレゼントだと
考えれば安いものだ。この本を読めば、な、何と!デジタルカメラからフィルムへ復帰する気持ちになるぞ!
改めてペンタックスのSPなんか見直すぞ!早くしないと絶版になる恐れがあるから今のうちだ。
悪いことは言わん。今年のうちに買っておけよ。それ走れっ!書店へ!念のために言っておくが、割と大きな
本屋でないと売っていないぞ。セブンイレブンなどのコンビニや、駅のKIOSKなどには無いので覚えておくように。
どこで買ってよいかわからない人のためにリンクも貼っておこう。
URLリンク(www.7andy.jp)
本来はここまで親切にやらんのだが、年末の特別サービスだ。
539:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/22 19:38:12 JgD32K7X0
>>538
いらん!
540:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/22 20:07:01 Jl65GBpBO
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
URLリンク(cweb.canon.jp)
EOS 5D MarkII マニュアル(P125)に動画時の黒点に言い訳有
太陽など、極端に明るい光源があると、明るい部分が黒っぽくつぶれたように
表示されることがあります。
静止画撮影時は、その部分は明るい状態で正しく撮影されますが、
動画撮影時は、表示された映像とほほ同じ状態で記録されます。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
動画で黒点に気が付いてるのに、静止画で気が付かない事はあり得ない。
CMOS製造しているなら素子の欠陥はピクセルレベルで全数チェックするのが
常識で、こんな分かりやすくて初歩的な欠陥を見逃すハズは無いので、
キヤノンは確信犯です。
黒点出るのはキヤノンCMOSのハード上の仕様。
それが証拠に1D系(2N、3)、20Dでも黒点がシッカリ出ています。
こっちも放置せずキヤノンは対応するべき。
といってもCMOS作り直すしか手はないのだろうが。
URLリンク(www.fredmiranda.com)
541:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/23 19:26:41 73ALLQzx0
メディアの箱が1ヶ所に置いてあるのだが
xD以外は見事にトランセンドだけだw
たまたま安いからってことだけど
542:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/24 16:57:46 haDUqaxx0
>>540
で、さぁ・・・
実際この程度がどの程度問題になるわけ?
写真を見る人は黒点を探す為に見るのかな?
ねぇ。
そこんところ教えてくれないかな。
543:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/25 23:43:34 4wCjRR1B0
CanonのIXY920is買ってきて、最近のデジカメには顔検出なんてもんが
あることに今さら驚いて色々弄くってたら、部屋に放り投げてたイラストに
描かれた顔まで無駄に拾いやがった
一体どんな技術なんだこれ?
544:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/26 00:18:26 eWMxhBj20
俺には不要だからさっぱり分からん
持ってるカメラで2台その機能あるけど使ったことない
545:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/26 00:19:56 dDH5b/IC0
なんか黒い点が三つ集まってたら顔とみなすんだろ?
546:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/26 00:28:16 eWMxhBj20
∵
547:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/26 00:33:53 GyHh8Oj10
ゲシュタルトですな
548:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/26 00:35:12 l7wDZ2tA0
>>545
猫だと検出してくれない。たまに認識するけどw
549:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/26 01:10:48 /7IXxxI2O
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
キャノン製デジタル一眼レフ全機種で黒点発生、リコール!
URLリンク(www.fredmiranda.com)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
550:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/26 11:41:19 r4F+aNF/0
第3使徒サキエルの顔みたいな部分は検出します?
551:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/26 11:44:43 DWhCzHRF0
>>548
それは模様によるんでね?w
552:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/28 11:50:06 gr8CA7810
お正月を写そうスレ立てたら面白いかなと思いますがご意見お願いします。
553:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/28 11:51:41 iRHnhzG50
>>552
幕の内中に1000消費する自信があるなら
かまわんよ
その代わり行かなかったら1000まで自分で生めて落とせよ
554:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/28 16:02:23 sf//lq1I0
(`・ω・)f50dとEX-Z300手に入れたのでレビュー、主な用途は文字、絵の取り込みと風景
f50d
・絞り/シャッター優先モード便利すぎ、三脚でシャッター1秒、低ISOオススメ
・画がクッキリしてて綺麗ハニカムCCDのおかげか
・タイマーいちいち設定し直すのメンドクセ
Z300
・BSの名刺モードが使える。他の会社もつけたらいいのに
・画はどんなにやってもなんかぼんやりしてて(´・ω・`)
両方とも手ブレ補正イラネOFF、安い500エン三脚必須、それでもZ300はなんかボンヤリ
高ISOは両方とも(´・ω・`)
画は圧倒的にf50dの方が、ただ操作性や便利さはややZ300
555:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/28 16:15:08 ndpGTxCp0
>>554
F50fdな
556:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/28 16:17:38 1aiqcxpx0
自分の持ってるカメラの機種名くらいは正確に書きたいよな。
557:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/28 16:21:22 OkoOhs/G0
>>555
スマソ(´・ω・`)
558:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/28 18:38:58 w2bvZbCx0
つーかなんでここに?
559:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 12:08:05 kH/zRveY0
安い中古というかジャンク買ったはいいが
分かってて専用電池無し機種ではあるが
やはり電池セットを買うのに躊躇してる
送料入れて2000円超だ、本体の4倍超だ
ただその電池も他の同シリーズの10機種ぐらいに使えるから
以降また同シリーズのカメラを買うのに気楽になることはなる
さてどうする・・・
560:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 12:08:44 kH/zRveY0
2行目変だな
まあいいや
561:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 18:06:50 kH/zRveY0
ふと思いついて
USBで繋いだら電力供給されないかと・・・
無理だった(´・ω・`)
562:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/01 04:06:25 rdFzZL/e0
落下してレンズ陥没したから分解して戻せるかと思ったけど無理ですたorz
URLリンク(www2.uploda.org)
バネでちゃんとした位置に固定されるはずのレンズが衝撃で後ろに後退してバネからぬけったぽい、
分解中にビリっと来たから何事かと思ったら中にでかいコンデンサが入ってた(´・ω・)
新年早々辛いわぁ
563:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/05 20:08:03 DuzJ7kw90
もんのすごい安く、古い機種が中古に出てた
ジャンクではない棚、付属品ある程度付き
で、一番重要な専用電池と充電器が付いており、
他機種にもそこそこ使えるようで
ズバリ互換電池セットを買うより安い
買いだよね、明日買ってこよう
564:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/05 21:17:56 dsGBcpl70
>>559->>563
“これでなくては”っていう旧機種を中古で求める気持ちは分かるが
(欲しかったが諸事情で買えなかったとか、気に入って使ってたが壊れた等)
どうでもいい機種なんて安くても要らんで俺は。
565:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/05 22:02:21 DuzJ7kw90
こうなると単なるコピペ荒らしに成り下がってるな
ごめんな
ワードでNGにしたからこれからその努力はもう一切見えないww
566:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/06 13:45:19 tC8V4gCN0
スキー場で使えるデジカメって無いの?
気温氷点下でも動作するヤツ
567:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/06 14:56:03 sNDMCV7q0
URLリンク(olympus-imaging.jp)
568:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/06 19:03:29 grzAHUtB0
μ1050も耐温度-10℃だぞ
569:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/08 16:13:38 wJKGsaxK0
キヤノンのD60やD30とかがあると思わず買いたくなるな。
あのド派手な発色は今でも欲しいと思うときがある。
570:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/15 22:37:16 VE1r2wC/P
新スレ報告です
EPSON(エプソン)のデジカメ
スレリンク(dcamera板)
571:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/17 10:43:04 jS/OTqq30
>>566
KissX2
というか、普通に先週末の白馬五竜(-8℃)で使ったぞ。
気温氷点下でも、本体温度がそこまで下がらないようにしておけばおk。
572:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/17 12:55:03 J9ML4Z830
電池紛失したかと思って必死になって探したり
どこかで落としたんだと諦めたり
それでもと更に探したらあったり
おまいらもあるよなこういうこと・・・
573:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/17 14:39:52 o+vSrfC70
いやおれ単三仕様のデジ一だし
574:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/17 16:04:29 64841so/0
?
575:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/17 21:52:24 UHLq8Bqi0
>>573
そりゃ緊急時の対処だけで単三はメインじゃないぞ。
576:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/18 15:05:36 AJY+CmPS0
この板久しぶりに来たけど相変わらずケンカばっかだね
577:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/18 21:23:23 BRMiE/p/0
>>575
>>573はペンタの*istD系かK*00D系かK-m使ってんじゃね?
578:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/19 15:35:09 zctTKaYb0
なんか女ってさ、彼氏がいようと結婚していようと平気で脱いだり、エッチしたりするんだなぁ。
まぁだから俺は撮る事が出来るのだが。
しかし本当にそういう女性が来てしまうとなんかね、複雑な気持ちになるのだ。
羽目鳥するのに女の心配はだんながいる事じゃなくて体型が心配とか、そう言う事なんだよなぁ。
なんだかなぁ~
579:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 21:22:41 Lik/lgMk0
HDDの空き容量が少なくなってきたので、なんとなく残していたけど絶対にプリント
しないであろう写真を思い切って削除することにしたんだが、2時間くらいかけて
1機種分をやっと終えたら、元々は3085枚あった画像が285枚になった。
デジタルって物理的に場所を取らないだけについどーでもいいような写真でも
残しておきがちだけど、普段からいらない画像は削除するようにしなきゃいかんな
と思った。
以上、今日の日記でした。
580:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/02 01:40:03 29miGb6W0
本気で消し始めると一日で終わらないから手をつけられない・・・
581:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/02 01:51:33 dIkrVT4i0
俺は何も考えずにCDに焼き、インデックスも付けずにそのまま。
そしてパソコンにある画像はすべて消去。
自慢の画像はどうしたっけって場合はブログを見るw
582:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/02 02:00:52 Pn7i6Qit0
HDDの空き容量が少なくなってきたら・・・
HDD買う!
年末、160GBから500GBにアップさせた
今年中に1TBに上がりそう
枚数だけじゃなくて動画がまともに撮れる機種になったからでもある
HDD安くなったなあ
583:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/03 22:35:39 QNhO7LlI0
最近気付いたが、液晶モニターのサイズで、見にくい見やすいの境目が
個人的には1.8型のところにあるなと
1.8型だとなんとか無理なく見れるが、それ以下だと小さくて分からん
一般に最低の1.5型はダメだ
584:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/18 04:08:13 stTtSQms0
>>583
年を取ると小さい画面は見にくくなるみたいですね、小さい画面は目がショボショボするんだと、うちの爺さんもそんな感じで言っていた。
585:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/19 00:23:30 sCWlQOO60
春、新機種が一斉に出たところで、各スレが慌しくなってるが、
メーカー縛りがない者としては、後継機種で右往左往しなくても、
気に入った物買えばいいじゃん、と思ってる
縛りがある人って、大変だね
586:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/19 10:08:13 vCnjkRJI0
>>585
いろいろなメーカー使ってると「A社は使いにくいな」とか
「B社は判りずれー」とか自然に好みが出来るもんだよ
587:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/19 14:15:49 f0n8FPIz0
>>585
本当に制約のない人は複数マウント使用をためらわない。
しかし現実的には、予算やレンズ資産や携行重量の制約がある。
588:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/21 08:50:56 3MuTHgr90
コンデジの話しているのかも
589:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/23 21:03:43 yncq6YdMP
ジャンクだからってなにやってもいいんじゃねえんだよ
ジャンクカメラから電池抜いて盗んだやつ死ね!
近いうちに死ね!
590:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/24 21:03:31 3OzFewa90
フジF200の温泉ノイズはマジで引いたわ
あれが彼女の顔に出たらと思うと・・・
フジの次回作に期待
591:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/25 20:43:19 UhJu1Ozx0
多分、顔にはノイズリダクション効かせているから、
顔として認識されれば、その恐れはないと思う。
認識されない場合には、危険だけど。
592:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/25 20:54:46 PbSfx4I70
俺の顔が顔と認識されないと悲しい
593:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/26 09:39:21 2MPBkQYe0
>>592
背後霊に助けてもらえw
594:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/27 00:31:19 C1ZThXLI0
新しいLumixは故人を認識ってCMやってたけどヤバくねー?
595:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/27 09:35:05 mdY5WyOO0
>>594
それは自分で面白いと思って書き込んでいるのですか?
596:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/28 23:40:53 p+4/oL+D0
購入した時からレンズに薄っすらと汚れのようなものが有るんですが
画質に影響していないようなので
そのままなのですが、無理して拭かなくても良いですよね。
レンズが飛び出して来るタイプのコンデジです。
光にかざすとシミが見える状態です
597:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/28 23:55:31 B7LURgkE0
それ展示品じゃないよね
598:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/28 23:58:21 p+4/oL+D0
>>597
ありがとうございます。
新品で購入しました。
599:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/01 00:18:56 HVnU3/tt0
新品の売り方で展示品なのか開封チェック品なのかをつかまされた経験があったからさ
ボディーに指紋が着いてたから苦情言いにいったらすぐに対応してくれたから
それ以上のことはなかったけど
600:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/01 00:28:18 pWFZtn/60
突然の乱入失礼しやす。
AV機器板でHDMIケーブルで映像が変るか変らないかという議論がありまして
以下のような画像があがっておりますがデジタル画像の専門家の皆様の
ご意見をいただきたい。
果たしてケーブルで画像は変るのか?
>HDMIケーブルで画質・音質は変わります
スレリンク(av板:205番)
205 名前:MDT243WGでPCをHDMI接続。[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 22:50:24 ID:a/CWyiWt0
>>173
まぁ~一応、写真修正。
オーディオテクニカ製 AT-HMZ/2.0
URLリンク(7roaiq.blu.livefilestore.com)
今使っている、ハイグレード・フラット設計のSONY製 DLC-HD20HF
URLリンク(7roaiq.blu.livefilestore.com)
『説明書き』
URLリンク(7roaiq.blu.livefilestore.com)
一応テストパターンで比較してみた。
前の画像は、リサイズしてたけど今回はしてない。
そのまんまだから、画質悪いけどね・・・。
↓これがフラット構造になったら買ってみるよ。資金が出来てからたけどね。
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)
601:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/01 00:31:11 pWFZtn/60
これがそもそものネタどす。
>173 名前:MDT243WGでPCをHDMI接続。[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 22:43:56 ID:mj5rdNQI0
これで見れるかな?
MDT243WGにてHDMI接続のケーブル比例画像。
・動作環境
マサーボード:GIGABYTE GA-EP45-UD3P rev.1.0
メモリ:DDR2-1066 4GB
OS:Microsoft WindowsVista Ultimate SP1
グラフィックボード:GIGABYTE GV-R487X2-2GH-B『Catalyst9.2』
・比例設定
DV MODE:sRGB 入力タイプ:PCモード 明るさセンサー:弱 フィルムモード:自動判別
オーディオテクニカ製 AT-HMZ/2.0
『全体』
URLリンク(s1iuuq.blu.livefilestore.com)
『拡大してみたところ。』
URLリンク(s1iuuq.blu.livefilestore.com)
続いて今使っている、ハイグレード・フラット設計のSONY製 DLC-HD20HF
『全体』
URLリンク(s1iuuq.blu.livefilestore.com)
『拡大してみたところ。』
URLリンク(s1iuuq.blu.livefilestore.com)
このようなところですがどうでしょう?
602:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/01 01:38:51 UdDE30qt0
展示品を売るのはひどいな・・・
603:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/01 13:52:33 nYqCU0WL0
その店独自の特売のためにグループ他店舗から在庫を掻き集めたその行程で
展示品か、開封品が混じってしまったということらしかった
2世代型落ちだが激安で、気に入ってた機種だから買った
価格comの最安値どころの話じゃなくてラッキーだったよ
604:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/05 20:54:06 5K3Uunpr0
WBCでも白レンズが多いな。
やっぱりD3の嘘ISOが嫌われたか。
605:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/06 22:26:03 8Iys/CWL0
うちのPCだと画像チェックに横3000越える画像だと重くなる
画素でいうと800万から
横2000台の500、600万までだとまだいい
もっと速いPCだったらなあ・・・
606:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 21:03:52 K00AH6Ma0
>>1
ちょっとテスト
607:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 00:05:09 BH3ikSu20
充電器が無い!
無いわけがない
つい最近使ったんだし
他に持っていく理由が無い
探し回って探し回って
帰宅して脱いで置いたジャンパーの下にあった・・・
紛失するわけないのに充電器購入まで考えた
608:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 04:32:48 1lv2+l3Q0
銀塩35mmのユーザはフルサイズのユーザ宣言できますか?
609:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 08:58:57 DV/YtMDo0
>>608
ハーフやパノラマはペケ
610:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/14 16:03:22 FR+6aD9g0
るみっくす
くーるぴくす
いくしぃでじたる
ぱわーしょっと
えくしりむ
かめでぃあ
みゅー
でぃまーじゅ
おぷてぃお
かぷりお
ふぁいんぴくす
こんたっくす
ふぁいんかむ
さいばーしょっと
ざくてぃ
どの名前が一番女の子にモテるんですか?
611:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/20 03:39:52 6c584MhC0
PC本体のHDDを160GBから1TBに換装した。
接続の容易さから、USB接続の外付けで320GB、500GBx2、1TBと追加してたが、転送が遅くて辛抱たまらなくなった。
ちょっと交換は面倒だったが、やはりS-ATAの内蔵のが快適だ。
612:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/20 22:39:38 pBzozLNM0
やっぱり800万画素から上だと画像が重い・・・
613:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/27 02:31:09 cEgCrjhF0
初めてデジカメを、というより物を売ろうと思ってるんだが、
買い取り価格がどうなるのか心配でたまらん
何ヶ所も査定してもらうわけにもいかんし、
中古をよく漁りに行く店で売るのは住所・氏名がばれるからいやだし
小傷がちょこちょこ付いてるのも査定予想がつけにくい
新同ならどうやら10000-8000ぐらいにはなりそうな機種なのだが・・・
ちなみに付属品は完備、それも全部手付かず
心配だ・・・
614:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/27 15:49:12 gdJ/CsSD0
>>613
なんで住所氏名がばれたら嫌なの?
なんか悪いことでもしてるのか?
615:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/28 23:24:05 YsYQgL150
句読点なしで日本語不自由そうな文章だし、察してやろうぜ。
616:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/31 00:40:13 u94bsoow0
テスト
617:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/07 02:45:25 EqaoAcSV0
どなたか以下の内容で新スレを立てていただけますでしょうか?
【結婚式】ブライダルフォト相談・雑談2【披露宴】
名前: 名無CCDさん@画素いっぱい
E-mail: sage
内容:
結婚式、披露宴、2次会,etc.
ブライダルフォトにまつわる話ならなんでもどうぞ。
前スレ
【結婚式】相談スレ【披露宴】
スレリンク(dcamera板)
関連スレ(カメラ板)
ブライダルフォトグラファー
スレリンク(photo板)
618:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/07 09:00:52 TqVDkPxm0
スレ立て代行ならラウンジとかラウンジクラシックでやってくれるよ
もちろんすぐに立つ場合ばかりじゃないが
619:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/11 23:53:23 i44QrbxB0
今日、中古のデジカメを購入しに秋葉原に行ってきた。
デジカメは初めてだし、とりあえずコンパクトな奴が良いや、と思って、
ソニーのDSC-W80で\9780と、ニコンのS500で\9200を候補にした。
後者はUSBケーブルが欠損していたが、軽いし、安いので購入。
だが後で調べたら、規格の合うケーブルは売ってないし、専用はアホみたいに高いじゃないか。
W80買っときゃ良かったぜ…・。
620:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/12 00:20:30 CDs2RWCi0
なにに使うのそのケーブル
621:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/12 00:37:48 Q0dPGNVP0
>>620
いや、PCに繋ぐときに必要じゃないか?
622:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/12 01:38:45 CDs2RWCi0
データならリーダーライター使うからまあ使わん
623:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/12 01:46:11 Q0dPGNVP0
おおおおおおおお
その手があったか!おし、S500でも恐らくは使えるな。あんたは天才だ。
明日買ってくるわ。専用USBケーブルに2000円以上なんて出せるか!あんたは恩人だ!
624:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/12 09:36:43 CDs2RWCi0
リーダーライターなら1000円だし今どきの物ならカード全種類に使えるしね
625:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/12 12:16:55 nRaDfLwB0
結構カードリーダー知らない奴っているんだな
D40使ってる連れもカメラで取り込んでた
まぁ今時ないとは思うがUSB1.1のやつ買うなよ
626:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/12 12:23:21 HCV7OW480
>>623
内蔵メモリに記録しないようにな
627:623
09/04/15 23:35:48 ngS67NuP0
トランセンドの590円のカードリーダーを買ってきましたよ。
手軽で良いなこれ。USBケーブルより便利だな。
S500も良いものだな、これ。初めてだから比較対象が無いけどそう思う。
軽いし、起動が早いってのは撮りたいものがあったときにすぐ取れて便利だ。
フラフラしながら撮るには最適な分類だろう。
てか、写真って楽しーなー。いい写真は中々取れないけど。
>>626
はーい。
628:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/18 18:19:18 PPHSgcWs0
今更だがWBのオートの価値が分かった
買ってきた中古カメラのテスト撮影、室内で撮ったら比較のメインのカメラだけ色が変
思い返すとWBが晴天になってたんでオートに設定して再撮影
そうしたらちゃんとした色が出た
629:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/18 22:02:08 3bqKHvmt0
一頃神だった文月凉氏は今どうしているのかな?
噂によると以前はキショガリだったが、42歳を迎えてガチムチになったとか。
630:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/20 00:41:11 trNyLkarO
>>629
最近全く更新してないね
631:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/23 02:46:20 neiNoLbA0
撮ったはずの画像が消えてた・・・撮った記憶があるものが無い
撮影時間的にもおかしい、空白の10分がある
撮り続けてた時間帯にこれはありえない
なのに画像の番号は10分空いてるのに続いてる
おかしな削除が働いたら番号も欠番になるはず
考えられるのは、撮ったと思ってたら記録自体がされてなかったとしか
なんなんだこれは・・・
632:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/23 09:44:21 Wp1UEqHQ0
>>631
メディアへの記録系の誤作動なら欠番が出来るので
シャッターの接触不良とかソフト的な撮影指示消失系の異常
はたまた撮ってないのに「撮った記憶」が残る病w
633:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/23 18:59:54 UZ8GMnfH0
藤とそれを見てる女子の画像
シャッターを押さないわけがない、撮ったことを忘れるはずがない
それが消えた・・・そこだけピンポイントで
634:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/23 21:52:21 UKczhYkW0
>>633
幻また幽霊
635:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/24 10:10:07 07cSP62a0
>>633
>藤とそれを見てる女子の画像
あまりにも強烈な印象のため一時的に「遠くへ」行ったのではw
636:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/24 22:55:41 ojsUnjei0
なんだろう、たまたまPLフィルターを安く買えた、中古だけど
中古でもそれなりの価格をつけてるところはあるが
いわゆる町のリサイクルショップで380円、これは買わねばね、と
いい武器を手に入れた
それともう1つは210円だが、30mm径の機種専用品
着けられるカメラは持ってないけどとりあえず買っといた
なんとかなるだろう
637:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/24 23:26:16 qFf1mjUM0
私もリサイクルショップでフィルター見つけて買ったことありますね
欲しかった62ミリ径で5000円くらいのが500円で売っててホクホク顔になりました
638:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/25 10:09:45 prNWA3lP0
クローズアップレンズを500円で買えてからフィルター中古も見るようになった
でもPL以外は特に欲しい物は無いし、CUレンズもたくさんあってもしょうがないから
もういいかな
639:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/26 01:09:25 UlxkA9l40
先日初めてデジカメ・・・というか、物を売った
貧乏性だから一旦手にしたら手放すのが辛い性分で
ここまで物を売るということをしたことが無かった
しかしいろいろと予算の都合や、持っていても明らかに使わない物だったから
デジカメはすぐに価値が下がるから長々と悩んでてもいいことないしと
少し使ったものだから傷は仕方ないとして、指紋を残さないように綺麗に拭いて
付属品は揃ってたからそこには自信ありだった
で、意を決して買取へ
あらかじめ調べておいた上限額から、いくら下がるのか
査定中ドキドキ・・・電話呼び出しキター
なんと、小傷がちょっとあったにも関わらず、上限の90%で買取と!
予想以上の出来に即決
それを元手に、いくらか+して新機種購入へと進むのであった
使用は短かったがお疲れであった、売ったカメラ
640:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/26 11:53:30 ziLuvfrt0
今の日本の流通ってすごいね
昨日の午前に注文したものが今朝ついた、24時間経ってない
早すぎて代引き料金の用意してなかったぐらいwww
関西→東海と近いことは近いけど流通の段階を見ると
システム的な構造がすごいなと
641:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/26 20:50:33 F2gMVuOV0
>>636
PLフィルターだけは寿命が短くて所謂「賞味期限」みたいなものがあるから
ちゃんとしたのを買った方が良いよ。
642:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/27 20:31:41 VTzRVFwV0
10年以上前のPL、ほとんど使ってなかったためか
巷で言われてるような変色するなどの怪しい挙動なし
保管状態は関係するのかな
643:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/29 23:22:20 e/eQek3I0
中国のIT情報強制開示のニュース見て、
オリンパスは大丈夫かと思ったが、
今のところは政府調達に限るんだね。
しかし、中国リスク恐ろしす。
644:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/02 00:07:48 pPZ3x0qq0
PLフィルターの経時変化による変質/劣化は、フィルターそのものを見ても分かりにくい。
フィルター透過光で特定の色が暖色系に偏るという傾向だから、実写で確認すること。
645:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/04 23:10:51 zdP+y3AB0
『汎用性』と言うものの偉大さを痛感したGW真っ只中
メイン分野こそいろいろ使い分けられてるからいいとして、
そうでないイベントものを撮りに出かけたら、
予備として持っていった2台がほとんど役に立たなかった
1つは主力カメラのメモリー消費補助とバリアングルが必要かもと言う点で
もう1つは夜のための高感度でも綺麗に撮れるものをと持っていったが
主力は高倍率ズーム・ISO400でもそこそこ画質・強力な手ぶれ補正
ハイアングル対応の美麗モニター、更にハイビジョン動画も撮れると来たら、
これだけで他のカメラの利点まで結局カバーでき、更に機能も上と
少しばかりのマイナス面に目をつぶれば、汎用性が高いカメラの威力はすごいと分かった
で、これはついでに・・・その予備機・・・落とした_| ̄|○
幸い壊れはしなかったが、新同中古だったのに傷x3・割れx1_| ̄| ○
結果論ではあるが持っていかなければ落とすことも無かったのに_| ̄| (((○
実は落としたわりに傷は小さいが(割れも目立たない)、心に負った傷はでかい。・゚・(ノД`)・゚・。
明日もイベントに行くんだが、もう予備機は持ってかない!高い代償を払って得た教訓
ただしメモリーカードの予備は持ってく、動画撮りまくったら足りなくなりそうになった!アブネッ
長文失礼いたした、書くことで、鬱になりそうなのを少しでも発散したかったので・・・
646:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/08 21:25:08 uasXWq1+0
まさか手持ちのカメラで初の1000万画素超えが
キヤノンから送られてくる200aとの代替品になろうとは・・・
647:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/15 20:41:26 XUvYHeh60
>>645
また落とした_| ̄|○
胸ポケットからポロッと・・・
今回は普通にメイン使用として持っていったが
でもそんなのかんけーねー
落とした事実は事実、傷2ヶ所追加された。・゚・(ノД`)・゚・。
今回は板のデッキだったからセーフかと思ったら、甘かったよ・・・
購入1ヶ月未満で新品同様が傷だらけって、俺バカとしかいいようがない
なんなんだろうなあこういうの
648:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/20 22:50:34 Q6bt0GLzP
おっちょこちょいage
649:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/20 23:28:30 MQp1Ays20
てす
650:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 20:50:48 ieT2Tgnd0
デジカメ売ってきた
しかし親への返金と、DVDドライブを買ったら少ししか残ってない・・・
無駄遣いしたわけじゃないからいいけど、ちょっと寂しい
651:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/01 19:54:25 iCQABk8m0
ちょっと遠出したからそのルートにあるキタムラに寄ってみた
嬉しいことにジャンクコーナーあり!
が、どうも微妙な・・・IXYの200はたくさんあるけど200aは無し、30はあるけど30aは無し
更に基本1000円のようで、500円だったらなあという機種とかね
いろいろと残念だった
652:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/07 12:34:32 CVFuAqtl0
アクオス携帯のCMみて思った
レリーズ時の「擬音」、なんで「ワインダー付きフィルムカメラ」なんだろ。
653:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/07 19:20:55 SptIRoZP0
>>651
aつきとaなしでは絵作りが違うとか蘊蓄たれるためにも買うんだ
654:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/08 14:01:33 tqJLjpy+0
>>652
一般人にとっての
「カメラのシャッターボタン押したときに出る音」
ってのがそれだからねえ。
655:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/08 15:23:07 HrBpb/YO0
デジカメなのに「しゃきこー」とか巻き上げモーター音なんだよなw
656:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/09 17:41:32 cXcEL38B0
そーいやプリウスは「静かすぎて車の
接近がわからない。歩行者に危険」ってことで
何か音を出すように仕様変更する案があるらしい。
しかし耳に優しいオルゴール音とか言ってるんだよな。
いやいやないよなあ。
オルゴール音を出しながら走る車て。
ブルルーでいいじゃねえの。
657:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/10 10:19:40 g1LMjF1b0
>>656
>オルゴール音を出しながら走る車て
ゴミ収集車w
658:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/10 13:23:49 CUfOkrfq0
チャルメラなんて良いんじゃないか?
659:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/10 19:35:18 nRzNb9bG0
カメラ1台見当たらない・・・
660:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/10 19:40:39 rvvnU5UE0
あっ
あった
661:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/10 20:58:53 mtG6oKiF0
マジですか
クロマティ学園の作者の作品で
電気自動車が静かで危険だからってんで
スズメの鳴き声やら何やら色々やってたけど、
本当にそういうこと検討しているんだw
662:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/10 23:40:06 lYqYbirB0
>>661
俺は実際、駐車場で人をひきかけた。後退してるコース上に
よそ見しながら入り込んで来られたんだ。右後方の死角から。
買い換え候補として試しにレンタルしたプリウス、確かに
驚きの低燃費を記録したけど、その件で危ないと思って
普通のガソリン車にしたよ。
対策されないままあの種のクルマが増えたら、駐車場で怪我人が
多発するようになるぞ。
663:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/11 18:10:17 G40l5WgJ0
ピピー、ピピー、ファックします
664:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/12 18:42:05 xuC658R60
>>662
上で出ているのは「電気自動車が静かすぎて、
歩行者が車の接近に気づかない」から危険だと言われている。
運転手が歩行者に気づかないのは別の話だと思うが。
歩行者が車に気づいてどいてくれるのを前提に運転するのは違うだろう。
665:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/17 23:57:20 q4k+/rtx0
メル友から写メ交換しようってーアワワワワワワ
三脚+レリーズ+スピードライトで天井バウンス自分撮りしてみた。
結構面白いねw
666:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/20 01:10:52 G7l9DcK40
コンデジ持って蛍を撮りに行ってきたんだが
フルオート機が全く役に立たなくて参った
特に合焦が全くダメだった
ちょうどフルマニュアルにもなるのも持っていってたから助かったが
667:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/22 21:15:03 PCWBwJMo0
一眼でバリバリ撮影してるプロのカメラマンの方って
いつも一眼で撮ってるわけじゃないと思うんですよ。
プロの方もたまにはコンデジを使って撮影することがあると思います。
そういったときってどの機種を使ってるんでしょうか?
668:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/22 21:40:08 eGcEI4Xv0
なぜ雑談スレで質問なのか分からんが
雑誌とか本人たちのサイトを見てれば書いてあるんじゃない
そのほうが確実
669:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/22 22:10:43 +J8HFSpI0
>>667
なんかの雑誌に載ってたが、コンデジを使うかどうかは人による。
一眼のサブは一眼(Canonなら、5D2メインでサブは40Dとか50D)の人もいれば、
コンデジを使ってる人もいた。
大体はGRとかDP1とか、いわゆるハイエンドコンデジ。
一人だけμTOUGH(防水)ってひともいたな。
670:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/23 09:59:55 7KAjNiUn0
一眼でバリバリ撮影=いつも一眼で撮ってる
671:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/24 09:33:43 u1qZTSYs0
いまだに一眼がすごい!とか鼻息荒く語る人っているんだよな。
その出来た写真がどうか、が問題なんだと思うけど、、、他人が設計製造した機材を買った
だけなのに、さも自らの手柄のように語るのは、なんなんだw
と、カメラ以外の趣味でも思う。
672:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/24 10:35:29 Vf0Cxd390
>>671
違うよ、「一眼がすごい」と言ってる人は
「一眼を選んだ俺がすごい」って意味で威張ってるんだよw
と、カメラ以外の趣味でも思う。
673:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/24 10:57:26 u1qZTSYs0
あぁ、そういう人いるね、選択眼が有るのだ!とかね。
最近流行りの情弱とか、アホかとw
674:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/24 12:08:25 di1jPoKh0
一眼持ってない俺が偉そうに言うのもなんだけど
そんな風に言うこともないと思うけどなぁ~
道具だけじゃどうにもならないだろ?
道具よければいいもんが出来るってわけじゃないし
分不相応な道具持ってても宝の持ち腐れじゃん。
AW?AE?なにそれ?ってレベルの人が一眼買ってもしょうがない。
一眼を選べる=それなりの腕と知識があるってことだろ?
確かに買うだけなら誰でもできるけど、
それを使うことのできる(一定水準以上)人ってそんなにいないでしょ。
一眼買ってよかったと思える人とそうじゃない人っているでしょ。
それは他人が評価すべきことじゃなく、自分自身が一番分かるはず。
俺も見栄で一眼買おうかと思ったが、結局使いこなせないと思って止めたよ。
675:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/24 12:34:26 u1qZTSYs0
>>674
君は私の話をまるで理解していない
676:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/12 14:10:01 KPfpkLZI0
世界では大巨人らしいあのGEが、遂に日本進出を実行に移したようだが…
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
目も覚めるような衝撃の画質に、しばらく息が詰まるほどワロタ。
やっぱ日本人って恵まれていたんだな。
677:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/12 16:00:10 wj6j5M0B0
そんなのフィルムカメラの時代からずっとそうじゃん。
678:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/18 07:10:49 +1BsliYB0
>>676
大赤字らしいな
679:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/18 07:45:48 S9q3r8lY0
>>676
こりゃすごい
この画質で実売価格がどのくらいに収まるんだろうか?
680:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/18 10:15:39 r3K3r6nj0
おまえらの目が厳しいんじゃねえの?
と思ったら・・・
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
こ、これはwwwwww
681:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/18 10:17:50 XxgIMhjK0
>>680
こんなの買うなら、写るんですのが素晴らしく綺麗だ。
682:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/18 19:03:04 xhpsecl/0
十年以上前の悪い部類のデジカメにこんなのあったような気がするが
683:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/18 20:09:23 ihZlO2+m0
日本語表示あるのかな?
たとえば前モデルGenerallmaging E850は日本語ダメな模様。
URLリンク(www.bidders.co.jp)
684:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/18 22:48:35 PVcv9cke0
携帯の方がマシなレベル…
685:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/18 23:36:51 ihZlO2+m0
昔のOLYMPUS のように、コントラストや彩度を強調した画質だね。
はっきりくっきり写真と感じるのだろう。アメちゃんファミリーは。
686:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/18 23:44:09 aPpBgTqb0
>>680
思いっきりのいぢ、もといノイジーだな・・・・・
ってか解像力も糞もねーじゃねーかwwww
これじゃF901iC以下だwwww
687:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 22:57:30 Ksnb3FKh0
_______
../' '''''Canon'''''' \
/ (●), 、(●):::.\
/ ,,ノ(、_, )ヽ、,, :::::\
/ `-=ニ=- ' /::::::|
| ./| `ニニ´ /::|::::|
| ./ | ./:::.|::::|
| | | /::::.|::::|
| | | /::::::.|::::|
688:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/26 09:11:34 WtzPGowm0
URLリンク(tsushima.20ch.net)
689:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/03 11:32:21 ao1CQ5FQO
キャノンの背面の電子ダイヤルってキャノンの特許かなんかなの?
自分が他メーカーにいけない理由考えてみるとレンズ資産も勿論なんだが
操作系変わるのが嫌で行けない
あの電子ダイヤルって銀塩時代のEOSから背面とグリップにあるが
グリップにある電子ダイヤルは各社採用してるよね?
仮にあれがお高い特許だとするならグリップの電子ダイヤルも採用されない気がするがそうじゃないし・・・
それにキャノンの特許って気はあまりしない・・・
何で背面の電子ダイヤルだけは他のメーカー使わなかったんかね?
他が背面電子ダイヤル出してくれれば移る気になるんだが・・・
操作系変更バックパックを別売りにするとか
モデルのラインナップに電子ダイヤルタイプ、ニコンのセガサターン方向キータイプ、ニューロポインタタイプ・・・
みたいに揃えてくれりゃメーカー変えても問題無いんだけどな
690:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/06 23:44:03 Omju35G40
故障ジャンクを買ってきて直したはいいが
再生にしたら突然 ・・・ ていう画像が内蔵に1つ
('A`)
すぐに消した
ただ変態的なものではなく、どうも手術痕を写したっぽいが
場所が場所で、そりゃねーだろセニョールって感じ
そして後でよくよく考えたら、変態ではないしてもいい感じではないから
買ってすぐに水ぶきしなかった俺がちょっと嫌・・・
実は中古は買ったら必ず水拭き→空拭きするが
今日はいつもと中古巡りのルートが違ってて
そのまま帰途についてしまい、更にその途中もカメラを触っちゃってたり、
その手であちこち触っちゃってたり・・・
帰宅してやっと綺麗にしたが、正直いろいろ手遅れだなあと
この際、汚いとかそういうのは諦めても、感染症の心配がね
無機物を媒体にして感染するものなんていくらでもあるから
こういう日に限って途中で1度も手を洗うこともしなかったし
なんだかなあ(´・ω・`)
691:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/09 20:46:25 QDt0u6OF0
コテハンってキモイのがやたら多いが何でじゃろう?
692:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/09 21:30:48 PteihafN0
単発アラシが、池沼なのと一緒でしょ。
693:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/11 11:17:45 YFSNDS3t0
うおおおおおおおおおおおおおおびっくりした
今何気にキーボードの上に出しといたカードを見たら
SDじゃなくてMMCって書いてある・・・
中古カメラに入ってたやつで自分で買ったわけじゃないし
たった16MBで使ってなかったから今まで気付かんかった!
形は同じで端子が違うな、ほほう
694:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/12 18:10:24 gubYghRj0
購入相談スレで答えるようなやつってどんなやつなんだろう。
カメオタ?家電オタ?量販店の人?
特にコンデジのほうが,なんかいつもイライラした感じがする。
695:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/12 18:23:30 96KdS8Ct0
親切な人
696:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/17 06:40:35 1xuScGJZ0
写真を始めると、なぜマクロや望遠で花、動物、食べ物を撮ってしまうのか
697:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/17 09:56:20 HrmB2aVe0
>>696
普通に撮っても絵にならない(腕が無い)から
698:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/17 10:41:10 PMgAKiqXi
毎日ダッチワイフをモデルにポトレの撮影三昧。
ただし、ラブドールと呼ばれる高級品に限る。
699:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/18 20:23:18 2sF8fIOI0
価格com死んでる~
700:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/18 21:59:34 YskY6aqe0
>>690
新品ではもう買えない物は仕方なしに自分も中古品は買います。
ただ、手に持ったとき、前のオーナーがどんなだったかとか、重い病気でなくなったとか
手から伝わってくるので、そう言う物はやめます。脳天気なバカチンが使いこなせず
金に換えようと出されたカメラは自分の手に吸い着く感じがします。カメラが呼んでいる。
あ~、来たいんだね、じゃあ買ってあげるよ。って感じ。
重要な撮影の時、そう言う訳ありレンズを持って出ると、大抵思いも寄らない画像が撮れます。
また、逆に、土砂降りに遭ったり酷い目にも遭いますが ww
なので、中古機材を買った場合は、神棚に掲げ清めた後、枕元に於いて一週間寝起きします。
前のオーナーが死ぬのに未練が強い人だと、その機材は2週間清めます。
カメラは単なる機械なんです。けれど、カメラを好きな人が使う物だから
「思い」が染みて居るんです。
海外から珍品レンズなんか買うととんでもないオマケが付いてくることもありますから
受け手側も身構えないとなりません。
何処でも売っている様な中古は思念なんて埋め込まれていないから好きにすれば良いです。
701:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/19 12:41:58 cNyEvMO80
カルト大好き
まで読んだ
702:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/20 16:35:21 h2+dJgJh0
S90はスペックだけなら相当やりそうだ
実力が伴っていればコンデジトップの悪寒
703:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/29 19:41:34 tTMh0W/F0
281 名無しさん脚 [] 2007/01/07(日) 10:36:43 ID:z/tmiGCZ
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。
学もなく、技術もなかった母は、
個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。
それでも当時住んでいた土地は、まだ人情が残っていたので、
何とか母子二人で質素に暮らしていけた。
娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、
近所の河原とかに遊びに行っていた。
給料をもらった次の日曜日には、クリームパンとコーラを買ってくれた。
ある日、母が勤め先からプロ野球のチケットを2枚もらってきた。
俺は生まれて初めてのプロ野球観戦に興奮し、
母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。
野球場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。
母がもらったのは招待券ではなく優待券だった。
チケット売り場で一人1000円ずつ払ってチケットを買わなければいけないと言われ、
帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、外のベンチで弁当を食べて帰った。
電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、
うつむいた母は「母ちゃん、バカでごめんね」と言って少し涙をこぼした。
俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、
一生懸命に勉強した。
親元を離れて新聞奨学生として大学まで進み、
いっぱしの社会人になり毎月少しばかりの仕送りもできた。
結婚もして、孫を見せてやることもできた。
そんな母が去年の暮れに病気で亡くなった。
死ぬ前に一度だけ目を覚まし、うわごとのように「野球、ごめんね」と言った。
俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。