09/03/29 03:23:43
DAI-KIN-BOSHIだって
鯖カレーつけ麺とかあるみたい
大金豚で聞いたけど
4月1日がオープンなんだって
910:カレーなる名無しさん
09/03/29 09:25:42
え~ 大金星 だって~
911:カレーなる名無しさん
09/03/29 10:52:06
あそこに大金が出来るなら行ってみたい
912:カレーなる名無しさん
09/03/29 13:06:16
大金豚と大金星って経営が同じになるわけ?
913:カレーなる名無しさん
09/03/29 21:38:28
代将軍の横ってのが面白い
914:カレーなる名無しさん
09/03/30 00:47:42
大将軍「明日から本気出す」
915:カレーなる名無しさん
09/03/30 09:50:28
いつからここ、ラーメンスレになったんだw
916:カレーなる名無しさん
09/03/30 11:53:12
まあ変な奴らが住み着いたからね、向こうは
917:カレーなる名無しさん
09/03/30 12:12:40
健軍自衛隊そばの手作りレストラン花の木って
カレーとハヤシとハンバーグの店らしいけど食べたことある?
ハンバーグはうまかったけどカレーは人を選ぶみたいに聞いたけど
918:カレーなる名無しさん
09/03/30 16:18:34
>917
変なカレーでした。
良い材料にこだわるよりも美味いカレーにこだわってほしい。
919:カレーなる名無しさん
09/03/30 18:56:46
>>917
自分も気になっていた。
確か、カレーで3000円くらいするんだよね?
材料にこだわっているとかで。
>>918
どんな風に変だったのか、もう少しkwskキボン
920:カレーなる名無しさん
09/03/30 19:57:53
3000円のカレーとな
921:917
09/03/30 22:51:25
>>918
そうなんですか(汗
ハンバーグはおいしいと聞くものですから
基本的な調理の知識やセンスはしっかりしているのかなと思ったんです
カレーは熱の入れ方を間違っちゃったのかな(苦笑
>>919
そうそう
なんか値段が高いみたい
922:カレーなる名無しさん
09/03/30 23:39:20
>>917
行った事あります。ここにも書きましたが、
私は好きではないです。
たしかによい材料を使ってあることを店内でアピって有ります。
まったりと甘みが強い味わい、スパイスとの相性も微妙です。
特にフェンネルの香りが強いように思いました。
私はここのハンバーグの方が好きかな~
923:カレーなる名無しさん
09/03/31 07:18:49
おれの花の木のカレーは結構好き。
まぁ人を選ぶのは確かというか、お世辞にもオーソドックスな欧風ではないな。
特にここの住人みたいに本格的でスパイシーなカレーを求める人たちには合わないと思う。
フルーツ系の甘みが強いんだけど決して不自然な甘さではなく、あれはあれでよく纏まってる。
好みは様々あれど、変なカレーの一言で片付けられる味ではないと思った。
値段が普通なら、町の名物カレー屋さんになったんじゃないかな。
まぁおれもハンバーグの方が美味いとは思うけど。
924:923
09/03/31 07:21:26
おれのって何だ・・・誤字スマン
925:カレーなる名無しさん
09/03/31 19:47:38
>おれの花の木のカレー
吹いたw
「花の木」って店名は初耳だったので、923の体の一部を想像したw
926:カレーなる名無しさん
09/03/31 19:59:22
>>923
おお、詳しくレポありがトン!
フルーツ系の甘みなのか。
女・子供が好きそうだね。
一度、子供を連れて行ってくるかな・・と思ったけど
子供に食べさせるにしちゃ高すぎかww
927:カレーなる名無しさん
09/03/31 20:11:10
前100 読んだ。
インドカレーでクミンを入れる場合、最初のスパイス油を作る時点で投入するので、焦げて黒くなる。
当然、出来上がったカレーでも判別は容易。
ちなみにインド食堂では、プレート皿の隅に大根のクミンシード和えが盛ってある。
ググって調べた人達は販売時の写真を見て、黒色じゃないと言う。
それって、食べててわかってないんじゃんw
928:カレーなる名無しさん
09/03/31 20:22:52
とんだ亀レスだな おい
929:カレーなる名無しさん
09/03/31 20:36:07
>>927
インド食堂関係者乙w