【インドカリー】都内の美味い店探そ【限定】at CURRY
【インドカリー】都内の美味い店探そ【限定】 - 暇つぶし2ch900:カレーなる名無しさん
09/09/23 10:50:03
サフランライスってのはやっぱバターとか他のスパイスとかで味付けしてあるものなのだろうか?


901:カレーなる名無しさん
09/09/23 14:53:25
味付けは店による。
普通は多少味付けする。

まあサフランライスは証しただけのターメリックライスだったりも何気に多かったりするけど。
日本で言うそば粉の殆ど入ってないそばみたいなもんで。

902:カレーなる名無しさん
09/09/23 16:21:16
ターメリックライスは、単に黄色いだけの普通のライスでしょ?

サフランライスは色だけじゃないよね?

903:カレーなる名無しさん
09/09/23 16:46:45
ターメリックだって立派なスパイスだ。
わずかでも薬効はあるはず。
でも、ターメリックでもサフランでもそんなに香り強くないだろ。

904:カレーなる名無しさん
09/09/23 16:53:56
サフランは強い香りがあるよ。
でもサフランライスは(ターメリックライスと違って)さらに(それだけで食べられるくらいに)味付けするものじゃない?

905:カレーなる名無しさん
09/09/23 17:36:50
つまり、「お前はまともなサフランライス食ったこと無いのだ」
といいたい訳か。




そうかもしれん。orz

906:カレーなる名無しさん
09/09/23 22:42:01
でもまあ蕎麦の話で言えばそれこそ「十割の生蕎麦以外は蕎麦と認めない!」って
話じゃないんだし、サフランライスにこだわることもないと思うよ。
むしろ美味ければOK、関係ないけどレモンライスうまーでもいいんだし。


907:カレーなる名無しさん
09/09/24 02:48:30
ご飯を黄色くするとと素人が喜ぶので

908:カレーなる名無しさん
09/09/24 03:05:49
ほとんどが素人だ

909:カレーなる名無しさん
09/09/24 08:10:40
黄色四号で十分

910:カレーなる名無しさん
09/09/24 18:40:11
たくあんみたいなもんだな

911:カレーなる名無しさん
09/09/24 22:53:52
土日はおまちかねのナマステインディア

912:カレーなる名無しさん
09/09/24 23:10:31
というか、そもそもサフランをちゃんとつかってるのかな。
実はターメリックライスでした、という店もありそう。


913:カレーなる名無しさん
09/09/24 23:18:19
食べれば分かるよね。

914:カレーなる名無しさん
09/09/24 23:26:39
サフランライスはそれだけで十分美味い。
肉や野菜料理と食べればいい。
カレーには白い飯が一番。

915:カレーなる名無しさん
09/09/24 23:30:03
サフランライスは綺麗に色つかないイメージがある

916:カレーなる名無しさん
09/09/24 23:35:30
実はサフランの香りは好きじゃない
結構いると思うんだが

917:カレーなる名無しさん
09/09/25 17:49:44
ムットってアレ美味いのか?
辛味もスパイスもうすーい汁と硬い日本米のミールス\1500
団子のようなドサ\900


918:カレーなる名無しさん
09/09/25 23:21:04
人による。
俺は食ったことないからしらね。

919:カレーなる名無しさん
09/09/26 04:51:56
実質ターメリックライスなのを
「 サフランライス 」と堂々と称して客に出すひでえ店w
そんなひでえ店でターメリックライス出されて食って・・
① 「 サフランライス食った 」と悦に入るヴぁかw
② 「 サフランライス嫌いだ 」と勝手に嫌がるトンチンカンw

920:カレーなる名無しさん
09/09/26 10:07:51
ご飯を黄色くするとと素人が喜ぶので

921:カレーなる名無しさん
09/09/26 10:38:54
まあとにかくインド料理に日本米は合わない

922:カレーなる名無しさん
09/09/26 11:48:50
>>920は素人をバカにしてるんだろうけど、それはあるだろうね
食事は目からはいるから別におかしなことじゃないよ

923:カレーなる名無しさん
09/09/26 12:05:18
レモンライスはもともとターメリック?

924:カレーなる名無しさん
09/09/26 13:47:02
>>921
バカは少し黙っててくれる?

925:カレーなる名無しさん
09/09/26 14:09:28
そうか、日本のインド料理のナン偏重は、インド米が安く手に入らないせいだったのか・・・

日本の農政恐るべし

926:カレーなる名無しさん
09/09/26 15:35:05
日本の農政はダメダメだったわけだが

927:カレーなる名無しさん
09/09/26 18:40:38
>>924
なんで921がバカなのかわからん
じぶんもインドカレーには日本米は合わないと思う
固めのでも。

928:カレーなる名無しさん
09/09/26 18:45:17
てめえが好きなの食えばいいだけだろが。

馬鹿

929:カレーなる名無しさん
09/09/26 19:00:27
でた、子供のけんかw

930:カレーなる名無しさん
09/09/26 20:44:13
ナマステインディア人多杉

931:カレーなる名無しさん
09/09/26 23:45:00
純南インド系のおすすめは何処?

932:カレーなる名無しさん
09/09/26 23:52:44
某チェーンでバターチキン食べたら肉がタンドーリチキンじゃ無かったorz

933:カレーなる名無しさん
09/09/27 00:06:31
>>931
やはりA-rajかニルワナムがいいなあ。
ニルワナムは夜のほうに一票。イドゥリがうまい。

934:カレーなる名無しさん
09/09/27 02:23:13
>>915
ほんのり、薄紅色
サフランはスーパーとかでも売ってるんで
炊飯器でも簡単に作れるゾ

ターメリックは止血剤、これ豆知識な!

935:カレーなる名無しさん
09/09/27 07:35:07
うこんめし

936:カレーなる名無しさん
09/09/27 09:15:34
>>933
どうも
ランチでミールスとドサ食べられるところはあります?

それと、A-Rajのページみるとドサはあるんですが1100円って普通の値段ですか?
なんとなく庶民的な軽食のイメージがあるので・・・

937:カレーなる名無しさん
09/09/27 09:34:06
ドーサって、日本だと、どこで食べてもだいたい千円以上になるから、
まぁ、普通の値段だと思いますよ。
渋谷のサムラートカレーハウスに行けば終日890円でドサが食べられる。
ドサというよりクレープに近い歯ざわりだけど、ココナッツチャトニも良い感じだし、
サンバルもサンバルっぽい味がするから、これで890円なら、いいかなと。
ミールスなら、新橋のエリックカレーで990円で食べられる(ベジは880円
だったと思う)。この店は、普通のスタンドカレー風だと思ったら、結構本格派
だった。価格性能はすごく高いと思う。

938:カレーなる名無しさん
09/09/27 18:07:46
>>923
レモンを絞って食べる

939:カレーなる名無しさん
09/09/28 00:52:32
>>932
そりゃ詐欺だ。
煮込んじゃえばわからなくなるも?

940:カレーなる名無しさん
09/09/28 04:08:10
URLリンク(www.keralabhavan.com)
ここのドーサは安いって事か。

941:カレーなる名無しさん
09/09/28 04:32:18
そりゃ練馬だもんよ

942:カレーなる名無しさん
09/09/28 09:04:25
890円か
それでお腹一杯になる大きさだったらまあいいかって感じだね。
小さいの多いからね。

943:カレーなる名無しさん
09/09/29 12:55:27
ドーサの種って発酵させるから、
発酵させすぎたら捨てるらしい
だからちゃんとした種を作っているところなら、
定期的に廃棄してるはずだから
多少高くても妥当

944:カレーなる名無しさん
09/09/29 13:36:02
そりゃナンも同じだと思うが。

945:カレーなる名無しさん
09/09/29 22:10:58
ナンはそんなに時間との争いはないけれど、
ドーサの生地の溶いたものは繊細らしいよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch