【20・30日は】イオンゴールドG11a【ふっふー♪】at CREDIT
【20・30日は】イオンゴールドG11a【ふっふー♪】 - 暇つぶし2ch772:名無しさん@ご利用は計画的に
10/02/12 05:43:55 BJdlmbhJ
2日ほど覗けなかった間に駄レス満載だな。

給油所でのカード決済は、基本的に現金(フリー)客と同一価格だよ。
これは信販会社からの徹底事項。(カード顧客に対する不当差別を排除するため)

しかし、>>771 か ID:gkaeuag7 が指摘しているとおり、
それでは店側、とくに売上高に代行徴収分の税金が大きく含まれるガソリン等を売る給油所の場合、
信販会社に支払う手数料は相当な負担になっているはず。

勤め人なら誰でも分かると思うが、一般的企業の経常売上率なんて5%程度なんだよ。
7とか10%なんて会社は優良企業の部類。

そんな事業会社にとってみれは、売上債権から3%も取られるは痛手なはずだが、
売上債権の回収は何が何でも達成しなければならないほどの最優先事項。
その目的だけに、中間商社を噛ませて口銭を支払っている事例だってある。

そのため、現金(フリー)客よりも優遇価格で給油できる顧客として、現金会員が登場するわけ。
そういった現金会員券(権?)も、只で何社からも貰える様では顧客の囲い込みにならないため、
最近は自社クレジット扱いのカードに注力するように変わってきた。

昔は初年度年会費無料とかいうカードばかりだったが、最近は永久無料のもある。
現金会員券(権?)が只で何枚も持てたのと近い条件だが、流石に何枚も所持する奴は稀だろう。

ということで、以降この話題は打ち切りという事で。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch