10/07/08 11:05:36 goceVfXF
日暮里に行けよ
602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 11:37:35
日暮里とかけもちしてキンカ堂行ってたんだ。
セール重なること多かったし。
それに日暮里は30センチじゃ切ってくれない。
603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 12:17:10
ネット店を頻繁に利用していたのですが、倒産後品揃えが全く変わって
プリント生地やコットンばかりになってしまい困っています。
オカダヤ通販も良いのですが痒い所に手が届くかと言えばそうでもありません。
キンカ堂のオリジナル生地が素晴らしすぎました。
地方在住で通販を利用していた方は、今どうしているのでしょうか?
604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 11:38:17
閉店直前に買いだめした生地のストックを
とうとう使いきってしまった。
仕方ないから他店で買い求めようと出向いてみるも
気に入った生地に出会えない。
綿や麻などはあるんだけどね、ポリエステルやレーヨンなどの
シュルシュルした質感のイイ生地が無いんだよね。
閉店してから大分経つけど、じわじわとダメージ感じてます。
605:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:05:28 MNbzcZIb
キンカ堂跡地は、とうなったんだ?
606:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 17:18:56
>>605
>>590
607:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:10:55
なんで警察の人に聞くんだよ?
608:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:16:17
>>607
東京版記者の人がここに落してくれたんじゃなかろうか?
時々新聞や雑誌の中の人がサービスしてくれるよ。
専門板には、その道の専門家もくる。
609:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:03:18
都民じゃないからわからないんだけど、地下道キンカ堂口っていまだに
そのままの名前なの?あるいは閉鎖されてるの?
610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 20:21:06
>>609
2か月遅れで閉鎖されたよ。
後継の店の開店で、復活するかは不明。
611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 15:33:42 NzjzMsjs
他スレから失礼いたします。
こんな秀逸なスレタイは見たことがない。
キンカ堂さんも喜んでおられることでしょう。
612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 15:36:04
うちの旦那がいつもお守り替わりの数珠ブレスレットしてんだけど
そのゴムがどうやら切れそうだ、ってことを前に言ってて
この前池袋にふらっと出かけたと思ったら
「キンカ堂そういや潰れてたんだった」としょぼんとした顔で帰って来た。
旦那w1人で手芸屋とか行く人だったんだww
613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 20:07:05
一昨年の秋だったか東京へ遊びに行ったおり浅草橋のビーズ屋さんとキンカ堂をはしごして
地元にはあまりないビーズを安価にたっぷりゲットしてほくほくと帰郷したのにアレが最後になろうとは…
ここを見ると跡地はまた手芸系統のお店になるらしいということで宜しいですか?
来春もしかしたらまた上京するかもしれないので在りし日を偲びに行こうかと思います。
614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 20:23:04
>>612
池袋のキンカ堂って不思議と男一人でも恥ずかしくない空間だったよ
615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 22:24:53
>>614
秋葉原か神田の、古臭い雑居ビルみたいだったからね
616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 22:31:55
地元のキンカ堂、テナントビルとしての機能も終わったけど
いまだに屋上に四角の四方店名版があるのが嬉しくもあり悲しくもある。
617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 22:34:59
>>614
でも布売り場とかあるほうは
女性下着売り場の間をエスカレーターがつっきってたりしたし
618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 22:40:00
>>616
入口は木で目張りされて周囲はフェンスで囲まれて中に入れないようになってる?
619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 23:03:42
>>618
いや、普通にシャッターおりてるだけ。
620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 23:20:41
いやいやキンカ堂の肌着売り場は男でもおkな空間だた
621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 23:35:17
>>620
下着売り場と肌着売り場、この感じの差は大きいなw