ロックミシン専用スレ 6台目at CRAFT
ロックミシン専用スレ 6台目 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 23:29:05
>>246
私もピンセット使っている。掃除ブラシのやつはぐらついて使いづらかった。

買ったときについてきたイホのカバーがあんまりにも貧相なので自作しようと思ってる。
普通のミシンカバーみたいに一枚仕立てでかぶせるのにしようか、
箱型ですっぽりかぶせるタイプ(ジャノメのソフトカバーみたいな)かで悩んでいるんだけど
自分で作った人いますか?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 00:12:03
>>246です
レスくれた方ありがtです
実は掃除ブラシの使ったことがなくて、
あれさえあれば!!と、勝手にとてもすぐれたものだと想像してたw
ピンセット使ってみたけど、変に力入ってプルプルして(笑)
うまく使えなかったが、これも慣れかな?
ちょっと練習気分で使ってみます。

>>250
私も欲しい。
自作も考えた。でも糸立て縮めるか、そのままか、で悩んでなにもせず1年経過・・・
場所を動かさないから、何日か使わないときは不良在庫の布をかぶせてる

もしブログとかで見つけたらはりますねー

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 00:28:46
>>251
ピンセットには通常閉じててつまむと開くやつがあるからそれ使ってみたら?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 16:34:49
>>252
いいこと聞きました!
ありがとうございます。
探してみマス

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 20:40:22
ついにロック持ちになりました…!
嬉しいよおうわああん。

こちらの皆さんのご意見を参考にし
慣れた人の糸調子>自動糸調子>初心者の糸調子と
糸取物語購入です。
買って使って初めて「なるほど、自分で糸調子を取れない」ってのは
例えば本に載っている開き縫いが出来ないんだな…と理解いたしましたが
自分の技術的には自動糸調子に大満足です。

ところで、ロックミシンの糸、4本全部ロック用で揃えず
針糸はボビンに巻いて代用…という方法があるとやはりこちらで
読んだのですが、例えば針糸に普通の家庭用ミシンの糸をセットして
使う事はないんでしょうか。
初心者なので、あそこに普通のミシン糸をセットする事に躊躇しております。

左針糸に手に入りやすいミシン糸が使えれば、残り三本は
基本色だけ揃えておいて応用出来るかな…と思ったのですが。
ボビンに巻いて使う利点があるようでしたら教えて下さい。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 20:51:32
>>253
URLリンク(goot.ocnk.net)

こんな感じのやつな。値段はピンきり。
大きなホームセンターか模型店の工具売り場に行けばあると思う。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 21:19:44
>254
読解不足だったらごめんなさい
糸は結局のところ「どこまでこだわるかor金出せるか」だとおもうので
>>左針糸に手に入りやすいミシン糸が使えれば、残り三本は
>>基本色だけ揃えておいて応用出来るかな
これは出来る・・少なくとも私の持ってる機種では・・糸取りなら出来るんじゃないかな

>>例えば針糸に普通の家庭用ミシンの糸をセットして
>>使う事はないんでしょうか
ある

>>ボビンに巻いて使う利点
なんだけど、たぶん
>>左針糸に手に入りやすいミシン糸
の価格が問題なのかなとおもう
実際ロック用の1000・5000・10000メートルを1本調達して4本に分けるという手もあるし(これは面倒)
1本(適色)を用意して残り3本を>254がいうところの「基本色」にするのでもいいとおもう(私はほとんどこれ)
ミシン糸にこだわるのではなく、安くて大量に手に入るロック糸をミシン糸にしたっていいわけで(これもよくやる)
そういうところでボビンを使う人がいるんじゃないかな

といいながら私もまだロック使用半年の初心者なんですが。



257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 21:32:47
>>254
普通の50・60辺りを地縫いとして使うこともあるよ

薄地とかロックで使う糸がちょうどよかったりするから、普通に使うし
4本糸なら内2本は針に通す糸だから、2本買って針糸の2本分をボビンに巻いて使ったり
ただ、安い糸だと切れやすかったりするから、ルーパー糸は安いやつでもおkだけど
針糸用は普通のがいいと思うよ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 21:37:59
>>255
優し杉w
ありがとうです!
ホームセンターで見つけたら買おうと思ってましたが、
意外と安くてさらに乗り気になりました。
感謝です。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 21:47:49
>>254
ロック糸は80本くらい持ってるけど(数えてないが50は明らかに超えてる)
それでもあんまり使わない色は60番2本買って、ボビンにまいて使ってる。
もし、「お、この色結構使うな」となれば、80番を2本買い足して、これをルーパーに使う

家庭用ミシン糸はだいたい60か50番だから問題はないと思うが
前にソーイングクラブの先生が(糸取試用)
「針糸は針糸、ルーパーはルーパーで太さ、種類(スパンとかテトロンとか)を揃えないと故障が・・ryu」
とか言ってたから、心配なら、メーカーかミシン屋に聞いたほうがいいかも?

自分はイホだし気にしてなかったが(正統派な使い方してないが、故障はしてないし)

って書いていて思ったが、ニット??
レジロンを使うならあまりオススメはしないよ。
ニットで地縫いに使うレジロンを色が近いからって針糸に持ってくるならよろしくないかと

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 22:00:57
>>258
地域的なものがあるとは思うが、カインズホームっていうホームセンターがあったら
そこのショップオリジナル工具でもうちょっと安くあったはず。
まあこれがあれば絶対に大丈夫!ってもんでもないから、見つけたら試すって程度のつもりでいてね。

とか書きながら思いついたんだけど、ピンセットのサイズに合うチューブかなんかを1センチ弱程度に切って、
それに手持ちのピンセット通してチューブ前後させれば閉じたまま固定できるような・・・

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 08:14:26
>>254
です。
ご親切で分かりやすい回答ありがとうございました!
>糸はどこまでこだわるか、お金を出せるか
確かに、今までの家庭用ミシンだと、布に合わせた糸一本買えば
下糸も巻いて十分余って200円!だったのに
ロックって糸にお金がかかるんだなー、とびっくりしていた所です。

>>256さんのご意見をベースに>>257さん、>>258さんの
アドバイスを取り入れ、針糸とルーパー糸での太さ、種類は揃えた方がいい、
揃えればボビンで巻いて使えればお得、針糸はあまりケチらず、かつ
レジロンは宜しくない。
ルーパーは80番もよし、安い糸でもよし、そして、ロック糸揃え始めたら
それを普通ミシン糸に使ってしまってもお得。

こんな感じに理解いたしました。
それぞれのご説明とても分かりやすかったです。
本当にありがとうございました。




262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 18:33:29
そんなにけちけち考えなくても、ネットの安いロック糸を一度そろえれば
ずっと使えるって考えでもいいんじゃない?
小巻のロックもあるし。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 21:48:09 vb3IvFVl
そのピンセットダイソーで売ってるよ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 18:04:32
>>263

251じゃないけどダイソーで買ってきた。
ありがとう!

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 22:22:40
>>261
初心者の時に、糸をいっぱい使うから!と思って、
オクで工場の余り糸などをお安く購入し、
一生使い切れないくらいあるかも?な自分が、間違いなく言える助言。

「初心者の時に、慌てて、いっぱい糸を買わない方が良い。」

慌てて買うと、自分の好みに合わないため、使わない糸が出てくると思うよ。

ちなみに自分は試行錯誤の結果、
普通のニット服を縫う時、全てスパン糸で、
針糸は丈夫なポリ60番、ルーパー糸は細い綿100%の80~100番の糸
(着た時に肌触りが良くチクチクしないため)の組合せがベストとなったよ。

266:244
09/12/03 00:45:15
>245
ありがとうございます。無印の机、無事購入できました。

ミシン部屋なんて作れそうもないので、どこか置き場所を探さなければ。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 05:32:55
スレチでしたら誘導お願いします。お知恵を貸してください。

ロックミシン&ニット初心者で、
ロックミシンが届いてから喜んでニットものを縫っています。
ロックミシンだけで完結するデザインのものはいいのですが、
ステッチなどで直線ミシンを使用した部分が
とても伸びてしまうのが気になります。
みなさんはどうされているのでしょうか。

直線ミシンは十数年前のトヨタの家庭用ミシンです。
ニット用針とナイロン糸、テフロン押えを使っています。
特に首回りがてろ~となってしまうのが気になります。
新しいミシンでは大丈夫なのでしょうか。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 08:16:05
>>267
・スチームアイロンで伸びた部分を整える
・目打ちで伸びないように押し込みながら縫う
・縫い目にかからないように薄い紙をしいて
伸びを防ぐ(万が一縫い目にかかってもすぐに破れる)
・押さえ圧が調整できるミシンなら、圧をゆるめる

お好きなのどうぞ~

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 11:00:43
>>267
自分は押え圧弱くして送りジョーズ(ジャノメなんで)使って縫ってる。
最後の仕上げ→スチームアイロンでテンション高の生地も結構イケるよ。

270:267
09/12/03 13:58:25
>>268
>>269

ありがとうございます。
押さえ圧の調整という、便利な機能がついているミシンがあるのですね。
今後も縫っていくなら必須という気がしますが、
まずは今のミシンでできる対策を試みていきたいと思います。
目打ちで押し込みながらは自分には難しそうですが、
アイロン、薄い紙などは早速試してみます。
ありがとうございました。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 16:49:49
>>261
です。
リフォーム屋さんに綺麗に並んだロック糸を見ると
いろいろ揃えてずっと使う、も夢見そうにはなりますが
基本慌て者なので
>>265
さんのご助言頭に留めて少しずつ買って行こうと思います。

>針糸は丈夫なポリ60番、ルーパー糸は細い綿100%の80~100番の糸
(着た時に肌触りが良くチクチクしないため)の組合せがベストとなったよ。

これ、参考になりました!
ありがとうございます。
フード付けたら、縫い目がしっかり立ってしまって
(多分まだかがり幅や目の調節に慣れていないせもあるんでしょうが)
何だかごわごわしたなあ…と思ったので、子供用に
やわらかく仕上げる時なんかに使ってみようと思います。
ありがとうございました。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 02:41:53 L44dI3z9
>>271
ロックは縫い目立つもんじゃないっけ??
私も子供服オンリーで、縫い目立つのを見て、カバーミシン欲しくなった時期があった。
その立つ縫い目をいかにゴロゴロさせないかが要点だと思う


273:教えて
09/12/04 12:27:04 DqQ6RzZC
ロックミシンでストレッチ生地を縫ったり、ファスナーをつけたりできますか?宜しくお願いいたします。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 12:32:05
ロックミシンを使ってファスナーを付けるって事?
無理です。家庭用ミシンを使って下さい。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 20:25:54 DqQ6RzZC
ありがとうございます。家庭用ミシンでストレッチが縫えるオススメはありますか?予算は五万ぐらいで考えております。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 20:56:23
>>275
家庭用はスレ違い。
こっちの質問ちゃんと〆て、購入相談スレを最初っから熟読して、関連リンク先も熟読して、
できたら過去ログも読み込んで、機種絞ってあっちのスレで相談。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 21:42:20
ストレッチって、どんな生地?
レオタードみたいなのか、デニムなのか
そこら辺も詳しく書いてくれないと、答え様がない。

全くの初心者なのか、ある程度作れるのか
もう少し情報がないと。

まずは>>276の言う通りに質問〆て、もうちょっと
自分なりにミシンについて調べてからだね。
新ミシンの迷信で待ってるよ。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 00:36:38
ロックミシンの購入を考えていまして、
ムキロックか、それより少し上位の機種あたりをチェックしています。
が、いずれカバーステッチがやりたくなるのでは・・・と思って、
複合機の存在も気になります。
(針や糸の交換作業が面倒?というのを見かけましたが)

販売店さんにちょっと聞いてみたところ、まずは普通のを購入してから、
あとでカバー専用機を買い足した方がいい、とのことでしたが、悩んでいます。
(本当にそうなのか、単に利益を考えているからなのか・・・)
お知恵を拝借できれば助かります。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 00:47:21
>>278
基本は、「置き場所に困らないなら、別々の方がいい」。
金銭的には結局同じくらいだし、専用機の方が耐久性の心配は少なくて済む。
切り替え作業そのものについては、>>7のリンク先参照。
あと、4スレの書き込みのコピペ

> 兼用機だと、単純なTシャツを作るのにも、
> 肩を縫って、衿をつける(ロック)
> →襟ぐりにステッチ(カバーステッチ)
> →袖付け、脇縫い(ロック)
> →袖口、裾にステッチ(カバーステッチ)
> という具合に、途中で切り替えなきゃならないので、面倒そうだよ。
> デザインによっては、切り替える回数がもっと多くなるし。

どうしても場所がないとか、ロックミシン買うだけでも家族が渋るのに、また後日
買い足すとなると説得が難しいとか、そういう場合は複合機を選ぶ手もあるかと。

280:278
09/12/06 23:29:11
>>279さん
ありがとうございます!
ロックとカバーの切り替えの件、なるほど~って感じです。
しばらく悩んでみますー

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 06:50:27
>>280ものすごく亀だけど…複合機持ちのわたしが通りますよ

カバステ使ったのは一度きり

ですノシ

282:278、280
09/12/13 21:22:43
>>281さん
ありがとうございます。こちらこそ亀レスですみません。

ロックミシンを使わないと作れないものは、カバーステッチが必ずほしいんだと思ってました(爆
複合機餅さんの意見、ありがたいです!

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 23:44:56
上の見てふと思ったんだが、縫う順番工夫すれば、そこまで煩雑にはならないんじゃ・・・

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 00:03:57
既成品見てるとやっぱりカバーステッチ多用してあるんで、
MO-345DC、買おうかなと思っている…
裾や袖とかなら最後にやれば何度も切り替えなくても済みそうだし

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 02:05:41
複合機持ちだけど、カバーステッチを先にかけてから、組み立ててく
カバーステッチ部分は、解けやすかったりするから脇の縫い目でそれを止めるって感じかな
あと、縫い合わせ部分をカバーステッチで縫おうとすると、
変に曲がったり詰まって進まなくなったりで汚くなるからってのもある
裾とかの縫い代は、表から1cmぐらい縫い押えておけば目立たないし
カバーステッチ失敗してへにょってなってるよりはねw

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 11:24:04
>>284
カバステについてのブログとか見てると、筒縫いはむいてないっていう人けっこう多いよ~
縫い始めと縫い終わりがいろいろとめんどくさそう
>>285さんのやり方が一般的っぽいと思う。


287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 11:41:03
ベビーロック838DFを中古で買って楽しく縫い縫いしています。
今度、カバーステッチミシンもほしくなり調べています。

特に、カバーステッチ、バインダー処理がしたくての購入です。
最初はトルネィオ3(HS-700)にしようと思っていたのですが、MO-345DCだとインターロックができたり、838DFにない押さえもあったりするので、MO-345DCもいいなぁと思い始めています。

そこで質問なのですが、カバーステッチ、バインダー処理をするときの使い勝手など、この2機種の違いを教えていただけないでしょうか。
(345DCのロックミシン機能はおまけ程度に考えています。)

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 19:18:30
カバステ、去年買ってからあまり利用していないなぁ。
できれば、カバステ専用スレ立ててほしいです。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 19:28:41
そんな需要の少なそうなスレ…
ここで十分でしょ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 19:29:46
細分化しすぎて分らないって意見もあるし
規制がかかると一気に落ちるからね。
ここで十分に同意。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 20:23:06
時々専スレって話になるけど、まずはここで普通にカバステの話振って、普通に盛り上がればいいんじゃない?
カバステの話ばっかり続いて何かすごく困ることになったら、専スレのこと考えてもいいと思うけど。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 06:36:19
自分も余り利用していないものの専用スレが欲しいっておかしくない?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 08:00:43
あまり使っていないのは専スレがないからです(キリッ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 08:05:44
私が興味ない話題は専スレ立ててやって下さい(キリッ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 08:18:17
はいはい
欲しい人は自分でスレ立ててね
なんで人に頼むのかわからない
こんなスレ立てようと思うんだけど立てていいかな?だったら分かるんだけど

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 19:04:17
専スレたったとしたら複合機はどっちで語るのさ?
ロックとカバステわけるメリットが見つけられない。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 23:07:53
初心者発言ですみませんが空ロックってなんですか?


298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 23:58:13
>>297
>>82- >>94-

299:297
09/12/16 08:58:56
>298 ありがとうございました

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 15:42:56
わりと新製品なベビーロックについてなんですが、
複合機 BL76WかBL77WJ 
ふつーの BL69WJかBL65EXS 餅のかたはいらっしゃいますか?
使い心地はどうですか?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 11:29:11
巻きロックの上ルーパーに毛糸使うのは
どのくらいの太さまで大丈夫なんだろう。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 13:53:58
>>301
毛糸自体「本当に大丈夫なのか・・・」
と使えないでいる者がここにおります。
質問返しで申し訳ないが、伸縮ないもので巻きロックでどんな感じになるの?
そして、毛糸をどうやって置いて使うの?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 13:59:18
針穴に通る糸じゃないとだめじゃね?
モヘヤ辺りが可能かもしれないけど、糸が絡まって故障の原因になりそうだw

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 19:45:36
極細の毛糸では動作確認済み。
糸は床においてダラーンと使ってる。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 19:58:37
なんで毛糸なの?ウーリーじゃだめなん?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 20:34:59
ウーリーじゃだめなん?てw

マルチ毛糸など普通に上下かがり糸に使ってもかわいいよ。
セーターの袖や襟ぐりのリメイクに使ってる。
取説に太さまでは書いてないけど、糸が通れば平気そうね。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 20:45:25
そういうことか
リメイクとかあんましないから、想像つかなかったw

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 23:04:19
>>301-307
鈴木製作所&カブジューの人たちが
心の底でヤメてくれと言ってそうですねw

それでも、なんとか使えてしまうベビロを褒めるべきか。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 23:30:28
なんか糸くずがすこしずつたまってエアスルー詰まってしまいそうで怖い。
あくまでも自己責任の範囲だよね。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 23:55:17
エアスルーの穴は詰まるよwww
エアスプレーで通すようにしてから、詰まらなくなったけど
詰まったときは、針金を糸が出る方から押し込んで出した
米粒大ぐらいのが出てきたよ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 08:32:53
これで文句言っていく人いるんだろうね。メーカーも大変だ。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 13:28:20
エアスルーの弱点発見。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 19:51:12
弱点じゃないでしょ。通常の使い方じゃなく、勝手なことして詰まるんだよ。
ちなみに私は詰まったことないよ。

314:310
09/12/19 19:58:22
普通の使い方で、詰まったよ
ただ、ウール系が多かったのと、友人と共用で使ってたから埃のたまり方が多かっただけw
糸も通常のスパンかウーリーしか使ったことないし
頻繁に、エアスプレーかけて予防するようになったけどね

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 20:26:04
同じく普通の使い方で詰まってます。
ルーパースレッダー使えば、もしもの時の糸変えも問題ないから
そのまんまで使ってる。
でも>>310さんの方法試してみます。
なにがでるかしらw

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 12:06:09
>310
詰まらないはずないよなーって前提で使ってるけど
糸変える前にそのとき通ってる糸を両端で持って数回往復してる
小さいクズが詰まるんだろうからその程度でいいんじゃないかと思ってる

私もウーリーとスパンのみ
ずっと↑やってるからか?詰まったと感じたことはない

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 09:07:52
何にもしてないけど詰まったことない。詰まったかたはどのくらい縫ってるのかな?
月に30着とかかな?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 16:18:02
ふと、気付いた。
亀な話ですが、前に
「既製品のファスナーの脇のミシンが直線ミシンでスパンだった」
って話があったけど、基本的に既製品はレジロンつかわないのでは!!??
ほとんどロックで縫って、裾始末はカバステで、伸びる部分の直線に縫わなきゃいけないとこは
チェーンステッチ。
伸びなくていい部分の直線は直線ミシン。

これだとスパンしか使わなくてもいいもんね。
独り言でした。


319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 17:28:10
レジロンは職業用ミシンで使うと上糸調子のところから外れて、みよんみよんになる
それに、レジロンて切れやすい気がするから、スパンで縫ってる

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 22:13:40
>>319
それはなんで?構造自体は家庭用と変わらないはずなのに・・・?
速さについていけないってことなのかな?

あとレジロンって切れにくいからニットにつかうんだよね?



321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 22:17:24
レジロンって、切れにくいの?
伸びるから、家庭用ミシンでニットを縫う時に使うんだと思ってたよ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 22:36:18
>>320
たぶん速さかな?
順調な時は綺麗に縫えるけど、気がつくと裏がチェーンステッチ状態になるorz
>>321さんも言ってるけど、切れにくいじゃなく、伸びるからだと思うよ
レジロンは手引っ張っても結構簡単に切れるから・・・う~ん

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 23:59:23
いやいや、レジロンはスパンに比べたら強度は強いよ
手芸店とかでそれぞれ直線縫いして、布を引っ張って「ほぉら、レジロンで縫ったほうは切れてません」
ってな画像見たことない?
伸縮なのかなぁ・・・この話よく出るけど明確な結論出なかった気がする

>>319さんはニットの直線縫いもスパン?
ぶっちゃけ初めてニットでパンツ縫ったとき家庭用ミシンとオールスパンだったけど
糸切れしないで1年以上履けたんだよね。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 00:04:31
>>323
多分、綿とナイロンのどっちが伸びますか、みたいなことじゃないかなぁと思ってる。
で、レジロンって張りがあるから、それが、上糸ひっかける所のどこかから外れる
原因なんじゃないかと思う。

325:319
09/12/26 00:20:03
>>323
あるけど、自分でやってみたときに、レジロンの方がバシバシ切れてた記憶があるんだよね
今度やってみるよ

ニットの直線もスパンで縫ってるてか、縦ラインのみだけど
横の裾とかはカバーステッチでやるから問題ないよ
前にストレッチ素材でカプリパンツ作ったときにお尻と、脇のところが何回も切れて
レジロン(#・∀・)ムカッ!!とかなって、スパンで縫ったら切れなくなったってのもある

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 06:47:19
>>325
> あるけど、自分でやってみたときに、レジロンの方がバシバシ切れてた記憶があるんだよね

私も!

よく切れるし変だなー、レジロン縫いにくいなー、と思ってました。
で、縫製工場でパートしている人がニットも全部スパンで縫ってると言ってたので
潔くレジロンは捨ててスパンで全部縫ってますよ。

レジロンだとうまく布と馴染まない気がするんだよね。
こう、レジロンだけ浮いてきて切れる。切れるとツツーとほどけていく。


327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 08:25:15
初心者で家庭用ミシンしか持ってない自分はニットパンツはレジ論じゃないと絶対ダメ
なんだと思いこんでて今までずっと切れる&ほどけるのにイライラしてたけど

レジ論じゃなくてもいーんだ!もうイライラしなくていーんだ!!

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 11:24:45
>>326
やっぱりそうだよね!!
確かに、縫い目が浮いてるてか、糸調子から外れないように緩くするから余計にゆるゆる
簡単に解けるのも同意!!
使わないから4000m巻きが一行に減らない(´Д`)

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 11:37:05
>>327
初心者さんがそう思うのはちょっと怖い気がするが・・・

>>328さん達の言ってることは同意だなあ
張りがあるからなじまないんだよね。返し縫しても、きちんとしないとほどけやすいし。
自分用のはなんでもいいが。頼まれ物をどっちにしようか迷うな・・・

>>324
スパンはポリ100、レジロンは特殊加工のナイロンだそうだ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 17:22:01
レジロンは何回も返し縫をしてる。ほどけてくるから。そうしてからはほどけない。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 17:23:40
何回もって書いたけど、大体3回かな。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 19:44:46 Oe7IZcPJ
カバーステッチの最後の糸始末、楽なの発見?した。

縫い始めのステッチに2、3センチ重ね縫いして止まる。
押さえを上げて、布を後ろに引っ張ってはずす。
出ている糸を5センチ位残して、いっぺんに切る。

ここからです…
表に飛び出している二本の糸をそれぞれ引っ張るとスルっと抜ける。
裏ら三本糸が残るのでまとめて結んで置く。

これで大丈夫、もちろん洗濯ガンガンしても。
裏へ糸をピンセットで引っ張るとかそういう面倒要りません。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 19:48:26 Oe7IZcPJ
裏ら→裏にです。
規制が解除されて興奮してました。

二本針三本糸のトルネィオ2です。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 02:22:10
うん、ずっとそれでやってる

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 11:00:56
うん、それ基本だよね

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 12:28:18
鼻膨らませてた>>332がっかり

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 20:40:45 1pgv5j7C
今まで10着くらいニットを縫ったことがあるロック初心者です。
アドバイスいただきたくてでてきました。
スムースでスパッツを縫ったところ、針糸のところからニットが
破れてきました。
最初、糸は左の針糸のみ刺繍用50番テトロン(90四本だったら弱いかと
思い)残りは90番のテトロン(100キンで買ったテトロン)
にしました。破れそうだったので
全部90番のテトロンにしましたが、大丈夫なところも
ありますが、ひっぱったところやぶれそうなところもでてきました。

ニットはニット工房でかったメートル400円の安物です。

糸取りを使っています。

何が悪くてこうなっているのでしょうか?
対処法はありますか?


338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 20:53:56
>>337
針。
新しいのに変えましょう。
初心者のうちは、縫い方が悪いのかよく針が曲がったりします。
あたしも超初期に縫ったのは何着かそうなってる。

ついでにテトロンもオススメはしない。
そして百均も

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 21:09:06
>>337
針曲がってるのと、ロックにテトロンはよくないよ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 23:41:39 1pgv5j7C
>>338,339

ありがとうございました。がたがた音が大きくなったのも
そのせいかもしれません。普通に縫ってるだけで針が
曲がるなんて思いもよりませんでした。

テトロンもよくないんですね。
どうせ作る服なら長く使いたいので
糸は見直すことにします。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 00:04:52 lS/NNSuQ
続けてすみません。
お勧めの糸があれば教えてください。
ダイヤフェザーテイジンテトロンスパン糸というのが
安いのですが、安いとやっぱりよくないでしょうか?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 01:07:03
本数がいるから、安い方がいいとおもうのはわかるけど
糸調子が自動じゃなく、自分で調節するようなやつならテトロンでも大丈夫だろうけど
自動のやつなら、スパンを使っていた方が無難
針糸用だけでも、スパンの60番か細くても80番辺りにしておいた方がいいと思うよ


343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 01:12:39
テトロンスパンじゃなく、ポリエステルとかのスパンのことね

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 05:48:07
基本的に100均で針や糸を購入することはお勧めしない。
うまく縫えないし、ミシン自体を痛めることにもなる。


345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 08:21:57
というか、針の先が丸まった、ニット用の
針をはじめにすすめないといけないのではないか?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 10:44:58
>>345
いや、最初に付いてくる針がニット用だし、針については鳥説にあるから大丈夫なのでは?
糸についても触れて欲しいよね。
まぁ、好み、生地によってもさまざまだけど。

>>341
ついでにダイ○ーで売ってるテトロンはテイジンだよ。
糸は古くなると切れやすいとかあるから正規購入じゃないものにどれだけブランド価値が残ってるか微妙だけど

あと百均でスパン90番は売ってるけど、寄りが均一じゃない気がするしオススメしないが。
普通に糸屋、手芸店でスパン買いなよ。

>>342
イホだが、右針、上ルーパーにテトロン置くと差し支えなかったが(全部テトロンだとおかしくなる)
ルーパーはルーパー、針糸は針糸で揃えないとミシンに悪いと聞いたのでこれもダメなんだよね。
実は鈴○製作所にテトロン使用時期、糸調子が合わなくて駆け込んだw
一応合わせてもらえたけど、6-6-7-8(正確には覚えてない・・・)くらいの
とんでもない糸調子になったよw
それからレジロンもテトロンも捨ててスパン一筋。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 10:59:03 ALVAuOTm
ジャノメのカバーステッチのHS-700にダイコーの四つ折バインダーを
セットしてみたんだけど、ネジをぎゅうぎゅうに締めても全然固定されてない感じで
バインダーの金具が左右にグラグラ動いてしまう…。
ちなみに、ジャノメ純正のバインダーも同じ感じで固定できません。

バインダー自体使うのが初めてなんですが、こんなもんなんですか?
使用者の皆さん、教えてください。

348:340
09/12/28 11:43:55 lS/NNSuQ
たくさんのアドバイスありがとうございます。
針はロックにもともとついていたものなのでニット用だと
思います。それにしてもアドバイスがしてもらえるからと
実店舗で定価近くで糸取りを買ったのに、ネットで質問
する方が早く解決しました。書き込む前にお店に質問したところ、
回答は年明けといわれ、年末年始に一気に縫い上げたい
自分としては残念な感じでした。

レジロンの見本帳を買ったばかりですが、忘れることにして
スパンだけでいこうと思います。

直線用ミシンでもニットを縫うのにスパンでいいという
話もあるんですね。

刺繍用の糸もレジロンより伸びるので、直線にはこれで
いいと思い、それでしてますがいまのところ不自由は
ありません。


349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 15:11:40 8p86WZVP
誰かロックミシン不要な方いませんか?
専門的すぎて話題外れかもしれませんが、もしいたら引き取ります

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 15:14:34
専門的過ぎる内容を要約すると、物乞いってことね。
ヤフオクででも落としてくださいな。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 15:17:42
てかどう専門的なんだww
ただのクレクレってことじゃないの

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 16:16:54
どこが専門的すぎるのかわからないけれど
引き取ると言えば聞こえはいいが、クレクレに過ぎないねキャハ♪(●´∀`●)

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 18:39:37
>>349
この際、見苦しい物乞いだというのを置いといてもだ、ここで名乗り上げて、金だけ
振り込ませてバックレるのも可能なんだよ?w

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 18:44:30
5板ぐらいに書いてるコピペ

355:ベビロのエアスルー
09/12/29 19:02:25
上で、エアスルー詰まったと書いた一人ですが、
糸のスレッド見てたらキングシャッペはケバ多いから、カスでやすいって読んで、
自分もキング使ってるので、原因これか!??
と、思ったのですが、詰まったかた、糸なに使ってますか?

キング非推奨の方いましたら、理由教えてください~

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 19:05:05
キングシャッペ???

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 22:17:34
長文すみません、
カバーミシンのトルネイオ765型(3本針)を使っています。
上下の送りに差が出ないニットの裾、袖処理などはきれいに縫えてます。
送りについて、アドバイス下さい。

2本針で縫っているのですが
(3本針にすると、テープからはみ出しそうなので)、
Tシャツの襟首の処理や、キャミソールのひもをぬう時、
市販のニット(伸びる)の4つ折りテープを使いたいのですが、
上下の布の送りに差が出て、きれいに縫えません。
下の送り布はガッツリ潰れて広がっており、
上は下の送りについていけなくて、
押さえのところで布が溜まった状態になってしまいます。
押さえ圧を軽くしてもだめ、ビミョンに手で引っ張ってみてもだめです。

お店に問い合わせしてみたところ、トルネイオ用の送りジョーズは無いそうで、
チェーンステッチで縫ってみては?またはバインダーを使ってみてはどうか?
と、アドバイスをいただきました。

チェーンステッチはすでに試していたのですが、ダメでした。
専用バインダーを本体と同時購入したため持っているのですが、
難しいと思ってしまって、しまいこんだままです(そしてテープ幅に規制がある)。
でもトルネイオ持ってる人が全員、バインダーで処理してるとも思えないので、
何か自分が基本的なミスをしてる気がしてなりません。
きれいに送れるコツがありましたら、アドバイス下さい。

358:347
09/12/29 23:19:00
自己解決できたのでカキコ。

バインダーの金具と締めるネジの間にホームセンターで買ってきた
ワッシャー(ドーナッツ型の金具)を挟んでみたらぜんぜん動かなくなった。
緩かったのかな?
こういうのは個体差がありそうな気がするけど、同じことで悩む人がいるかも、
と思って書き込んでみます。

ちなみにワッシャーは1個10円でした。
10円で快適になったよー。

359:ベビロのエアスルー
09/12/29 23:37:38
wwwwww

キングスパンでした。
オバちゃん、たまにパンとシャッペがごっちゃになるのよw

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 23:54:45
ありゃー。
糸 屋さんの一番人気だったから、キングスパン小分けして貰って
たくさん買っちゃったよー。
オリジナルスパンの方が質がいいのかな。

キングスパン非推奨でしたら、私も教えて欲しいです。

そんな私は手持ち家庭用ミシンが低価格帯の物なので、
だましだまし縫う癖がついてしまって
ロックはどこまで無茶が出来るのか見当が付きません。
一度てんびん伸ばすの忘れて「ガガガ」といって
左針糸が曲がった時の恐怖がなかなか抜けきれず
ちょっと厚めだとすぐ手で回してしまって、
ロック買った意味ねー…という感じです。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 00:09:33
エアスルー詰まったの言いだしっぺだけど、キングスパンより質の悪いやつ使うことあるけど
それだと詰まってないから、キングスパンが原因じゃないと思うよ
詰まる原因はいろいろあるんじゃないかな?糸自体にほこりがついてることもあるし
正に、塵も積もればって感じじゃないかな?
あと、買ったの大分前だから忘れてたけど、ミシン屋でどうなんだろうと聞いたときに
詰まらない事もないことも無いという曖昧なことを聞いたのを思い出したよ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 00:18:23
>>361だけど、キングスパンの質が悪いみたいな書き方しちゃった・・・スマソ><
キングスパンの質は悪くないです


363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 07:38:22
詰まるくらいなら結んで引っ張れ。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 12:19:38
>>363
うん、ずっとそれ
時々エアスルー

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 12:21:40
>>364
ノシ 同じく

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 14:38:26
いとやのオリジナルスパンはダイヤフェザーを小分けしたもの
だと思う。
ダイヤとキングとホシカブト、ミロマルチ。
あと何かあります?

いとやのオリジナルスパンとか小分けサービスしてもらうと
でかい糸管になるからいやだ。

糸の保管って大変だと思う自分は家が狭いのか・・・

367:ベビロのエアスルー
09/12/30 20:44:04
>>363
いつもはそうですよ
でも結び目が甘かったり、ミスして久々エアスルーしたら、詰まっていた。
って感じです。
でも付いてきたルーパースレッダーあるから問題なかったけど・・・
スレッダーをキコキコ動かしたけど詰まりは治らず・・・
糸屋の小分けも利用するけど、ルーパーほぼ80番だから、80あんまりメーカー
そろってないんだよね
どっかネトショでありますか?

なんかコテハンになってしまった・・・恥ずかしい・・・


368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 00:23:16 gAfTi4sR
>>357
その機種は知らんけど、
まずは、差動送りがどうなってるか、確認。

というか、差動はついてるのか?

ついてるなら、
伸ばし縫いだと、手前の送り歯の送りが
ゆるくなるので、そのようになる可能性はある。

ダイアルを中立の真ん中で差動なし、もしくは縮め縫いの
ほうへ、差動ダイアルをいろいろ替えてみる。
これでどうだね?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 00:30:10
アじゃなくてヤね。ヤ。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 11:11:26
>>369

dial

読み方はお好きな様に。

371:357
10/01/02 13:48:47
すみません、4つ折りテープと書きましたが、
2つ折りテープ(市販キャミソールでよく使われている物)の間違いでした。
ロックミシンのMO-114Dより、トルネイオの方がすごく難しいよ・・・

>>368
>差動ダイアルをいろいろ替えてみる。

思い切りよく、ガッツリ差動を動かしてみた結果、
「縮」にすると詰まってしまってダメで、
「伸」、縫い目は「最大」にすると、縫い目は整うようです。
(上側の生地の溜まりがグンと減り、目飛びがなくなりました!)

買ってから2年くらい悩んでる作業で、
キレイにできない原因の一つが解決したので、ものすごく気持ち晴れ晴れです。
あとは、縫い代が細いため、
布が送られる時左右に足を取られる(振られる)状態を解決すれば、
いけそうなる気がする~(by天心木村)

万一成功したら、ここに報告しに来ます。アドバイスありがとうございました!

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/02 13:58:08
うわっ2年も悩んでたのか…解決出来て良かったね。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/03 20:17:00
左針以外テトロン使ってるけど絶好調だよ。
調整はしてるけど。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 12:06:08
糸調子が、バカになってる古いロックならテトロンが丁度いいwww

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 09:47:00 Nhg8BTxh
MO-114Dをお使いの方に質問です。

縫い代1cmのものを二本針で本縫いまで仕上げる時どうされてますか?

メスから左針まで5~7mmだと思うのですが、
ということは、5~3mm切りながらロックですか?

他に良いやり方があれば教えてください。


376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 10:28:03
>>375
他にって・・・。
それ意外にどうしろと?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 12:44:22
押さえ金のメモリにあわせて縫う=3~5mm切りながら縫う・・・他にどうしろと?
縫い代を縫い幅に合わせて切っておくとか?
型紙を縫い代なしにして、欲しい縫い代をそのたびに切るとか?

378:375
10/01/06 13:08:50
クライ・ムキさんの本を見ながら作っていたのですが、
縫い代は1cmで、メスロックして縫うのが基本って書いてあったので、
「それってどうやって???」と思った次第です。

出来ないことが確認できて良かったです。
スレ汚し失礼しました。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 13:44:09
メスロック=切りながら
だと思うよ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 14:06:36
>>379
えぇ~っ?メスロックって、メスを上げておく=切らないってことじゃないの?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 14:14:32
何かおかしくない?
メスロックってメスを固定するって意味でしょ?
どのムキ本を見たか分からないけど、子ども服だと
間違ってメスでカットしちゃったら小さくなって大変だから
メス固定=メスロックで縫うのが基本って書いてあるよ。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 14:29:16
あ、メスをロックするってことか、勘違いしてたw
型紙とかも作れるから、本買ったことないんだ失礼しました><
でも、メスを定規の代わりみたいにして切らないようにしながら縫うと縫いやすくね?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 14:42:25
>>382
うん、多分、「メスを定規の代わりみたいにして」というのが、布端がメスの左に来るなら
ともかく、メスの右に3~5mmはみだす状態では難しい、ってことではないかと。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 23:13:45
>>381
なんか言ってる意味がさぱーりわからん。
縫い代をカットするだけなのに、どうして小さくなっちゃうの?

切りながら縫おうと、メスロックで縫おうと
出来上がり線というのは無視なのか?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 00:40:46
間違っちゃって解いて縫い直すって時のことを考えてるんだよ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 06:16:39
>>384
ムキ本LaLaLaの子供服ベビー服だと出来上がり線なしの縫い代込みの型紙で、
メスロックで縫ってくださいって書いてあるんだよね。
理由は381のとおりで。
でもちょっと切りながら縫ったほうが布端きれいにそろうし、あんまり気にしないで縫ってたな。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 08:06:55
LaLaLa3の子供服ではメスロックで縫うときの縫い代は7mmになってる。
だからそのままでOKなんじゃない?
私もメスロックなしで、ぎりぎりで縫う方がきれいなのでそっちが好き。
切り落としも本では針板の端と生地端を揃えれば大体3mmくらいカットになるので
いいと書いてあるよ。
子供服の縫い直しだって、2回目は端を切り落とさないで縫えばいいんじゃないかな。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 10:44:18
LaLaLa2(レディース)では縫い代1センチ込みの型紙になってて切り落としながら
になってるから
>>375は勘違いしてるのでは?
ついでにその本にはメスロック基本なんて書いてないけど。
ちゃんと切り落としの方法が書いてある
メスロックが基本はLaLaLa3と5だね
ごっちゃになったんじゃないか?


389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 11:24:44
>>375が、どのムキ本を見て何を作ろうとしていたかが
分からないから謎だよね。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 02:37:41
>>371
>>(上側の生地の溜まりがグンと減り、目飛びがなくなりました!)
・・・ということは、まだ少しは布が溜まってるみたいですね。
差動も関係するけど、上側の生地が溜まるのは、押さえのすべりが悪いことが最大原因で、
すべりが悪いから→上側の布が進まず→布が進まないために→糸が引き出されず、
→糸が引き出されないために→もどりルーパーにその糸がかからず→よって目飛びとなる。
こういうことです。カバーミシンは布が送られなくなった瞬間→目飛びです。

基本、ニットだとやはり、押さえのすべりが良くないと
いけないので、最終的に解決したいのなら、これ↓
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
このテフロンのテープを押さえの布が当たる部分に貼り付ける。
このテープを押さえに折り目がつかないように貼って、ハサミか、
カッターで余分を切り取る。俄然、送りが楽になる。貼るときは貼る面の油ぶんをよく拭き取る。
あまったら、針板にも貼って、それでもあまったらヤフオクで売り飛ばす。

URLリンク(item.rakuten.co.jp)
長持ちさせたいなら、これ。ぶあついテフロンシート。
形が工業用だけど、真ん中の四角いやつを、トルネイオの押さえに
とにもかくにも貼り付けて、それで、あまった部分はハサミか
カッターで切り落とす。押さえの針穴の部分もカッターで切り抜く。
この大きさだと、トルネイオの押さえの2~3枚分は取れるんじゃないかな。

押さえの布が当たる面に、上のテフロンを貼れば、差動を伸ばし縫いにせず、
中立付近でも、かなりいけるようになる・・・かもしれない。

URLリンク(www.shinabon.net)
ここでも言われてるとおり、目飛びを皆無にするなら、2.5~3ミリ以上が目安。
2ミリでもいけるが、どこかで布送りが少しでも遅れたり、
縫い始め、縫い終わり付近、段差、フットコンスピードを途中でゆるくしたり、
そういうところで目飛びになる。


391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 13:43:38
前から疑問だったのですが、プリント地や接結ニットなど、表と裏で色が違う生地を縫うとき
どっちに糸の色を合わせますか?
縫い目が少しだけど見えるから、表かなぁと思いつつ
裏から見ると縫い目がガツンと見えるのもあんまりなぁ、、、、と思ってます

392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 13:49:35
左針は表地に合わせて、他の右針・ルーパーは
裏地に合わせるかな?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 14:07:05
表地に合わせるよ
裏を見せて着るわけじゃないからね

394:357、371
10/01/08 23:06:57
>>390
>カバーミシンは布が送られなくなった瞬間→目飛びです。
>どこかで布送りが少しでも遅れたり、
>縫い始め、縫い終わり付近、
>段差、フットコンスピードを途中でゆるくしたり、
>そういうところで目飛びになる。

そうです! まさにその状態で、目飛びしてます!
『あ、縫い目(送りが左右に足とられて、)曲がりそう?!』と思って、
速度を落とす&止める 作業をすると、即、目飛び。
(差動を大きく変更してみるアドバイスいただくまでは、
ガッツリ上側の布詰まりも起こしていた。)

誰も目飛びする話をしないし、
自分の扱いの何かが、おかしいんだろう・・・と、ずっと思ってました!!
ちょっとテフロンシート物色してきます。アドバイスありがとうございます!

395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 23:49:03
>>393
テフロンシートとかシールは革専門店とかに安いやつあるよ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 00:07:00
トルネオもふらっともそろそろ新機種でないかな?
使い勝手悪いよね。どっちとも

397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 00:15:23
目飛び…同じです。購入して1年ほどですが、修行が足りないのかと思ってました。
真っ直ぐ縫う事がまず難しかったし、目飛びしない事ってほとんどないんじゃ。
やっと裾処理位は安定してきましたが。
私はステッチで押さえるという様な箇所も、普通ミシンでは無理なので
チェーンステッチを使いますがさらに難しいですね。
90度曲がったりするとまず目飛び。
そういう所は生地も重なってたりするから布送りも進まず裏は糸が団子になってます。
そこをまたチェーンステッチでカバーしようとするとドツボにはまるので
最近は飛んだ部分だけ普通ミシンで押さえたり。(1~2cmなら平気かと)
あと、縫い終わりがほどけやすいのをミシンで押さえてみたり。
カバーミシンだけですべてを済ませるのではなく、併用してなんとかごまかす方か
精神的に楽かと思ってきた所でした。
こんな状態なので、バインダーなんて怖くて手が出せませんw
テフロンシートいいですね。私も購入考えてみます!


398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 01:19:56
目飛びするのは、糸と針に原因がある場合があるよ
安い糸は目飛びしやすいし、安い糸じゃないのに目飛びするときは、針の先が折れてたりする
普通のロックだけだと問題ないけど、カバーステッチで目飛びする時に針を交換すると目飛びしなくなる
まぁ、複合機なんですけどね・・・シュメッツ高いお(´・ω・`)

399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 01:21:51
糸は60番使ってれば糸とびしない

400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 02:30:38
テフロンテープはそのままでいいとして。

シートはシートでも両面テフロンシートは、
おもても裏もテフロンなので、
両面(りゃんめん)テープがどちらにもくっつかないので
気をつけましょう。
片面テフロンシートにしてください。

台所にあるクッキーを焼くテフロンシートでもいいなら、
安上がりだが。あれは両面か。

URLリンク(shimada-mishin.com)
というか片面テフロンで調べると、
高っ!

401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 03:37:53 SjK9CvPh
URLリンク(ascii.jp)
いいのがあった
こんな風に貼るらしい
テープの量としては高い

402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 05:08:17
押さえを降ろしたまま、布をはさまないで、
空縫い(からぬい)をすると、
送り歯のギザギザが
貼り付けたテフロンシートを傷つけるから、
これがやっかいといえばやっかい。
縫い始め、縫い終わりで保護のための捨て布を
用意しないといけない。

そうなると、テフロンシートはなるべく硬いものを
選んだほうがいいということになる。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
なにげにこれは無難かも。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
こんなのもみつけてみた。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 23:23:45
助けてください!!!

買って1年のイホが激不調になりました。
キコキコ?そしてすごいガタガタいいます。
掃除はたまに埃を飛ばす程度だったけど、なにが原因かわからず一通り見てみると
気づいたのは上ルーパーを動かすシリンダー(?)のピストン(?)の部分のメッキが剥げていました
プーリーを回すと、ここで動きが固くなっているように思えます。
ミシン屋さんからは「油はささないでください」と言われたので一回もさしていません

これはかなりまずいでしょうか?原因は他に考えられますか?
油は差すべきなのでしょうか?

どなたかよろしくお願いします

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 00:04:28
助けを求める先は2chではなくミシン屋さんかと。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 01:49:38
>>394

裾の仕上げ、ふちどりテープの仕上げ、
いきつくところ、絶対まちがいなくやるなら
のりづけしてからのミシンがけしかないような気がする↓
URLリンク(arunsnote.xrea.jp)
無公害、水溶性のスティックのり。
これではりつけて(アイロンで乾かして)
ミシンがけして、そののち、水につけて、のりをとる。
のりさえ、しっかりついていれば、
これで、上側の布の溜まりも極端に減る。
失敗もゼロだ。
100円ショップのスティックのりでいいんじゃまいか。

あとは、左右にぶれるのをどうするかだな。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 11:22:02
宣伝?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 17:06:28
h抜かない人は宣伝だと思うことにしてる

408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 20:04:14
最近ずっとh抜きしてないのばかりだな

409:394
10/01/12 22:04:23
アドバイス下さる方の存在が本当にありがたいです!

>>405
テープにガッチリ、アイロンがけして、折り目付けて、しつけの上、
カバーミシンを試してみよう。と思っていたので、
水溶性のり、隙を見て試してみようと思います。

まだ、滑りを良くするためのテフロンテープも調達できてない有様なので、
(正月休みが終わったため、機敏に動けなくなってます)
みなさんが忘れたころになるかもしれませんが、すみません、
上手く出来たら結果報告します。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 17:22:04
バインダーのことをお聞きします。

トルネィオ3を使っています。
袖口や裾をあげるのに、いちいちアイロンを当てて折り目をつけるのに疲れました・・・。
テンプレ 8 にある
・ふらっとろっく用アタッチメントの「カバー用裾引きガイド」「カバー用生地ガイド」はトルネィオ3でも使える。
を最初に書き込んだのは一応私・・・ なのですが、つかえるものの使い物にはならず。布がよく動いてできずです。
他のアタッチメントも三つ折のバインダーのようにスカッとはできません。
しょうがないのでアイロンをしてましたが、もう我慢の限界です。

と前置きが長くてすみません。
ニッポー (下巻きバインダー)やスイセイの(下二つ巻きラッパ)をトルネィオで使われた勇者は、おられませんか。
色んなミシンやさんで扱ってはいるのですが、「職業用」 か 「ふらっとろっく用」になってるんですよね。
三店にトルネィオで使えるのか聞いたのですが、わからない、といわれて。
フラットもトルネィオもバインダーも取り扱ってるのにわからないって~ とへこんでいます。

こちらにきたら使っている人のご意見があるかと思いまして。
長文ですみません。


411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 12:15:12
トルネイオ専用バインダでてたきがするけど
それとは別種類のバインダってこと?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 12:39:27
青木めぐみさんの本にチラッっと載っているミシンは
ポエットと「縫工房」かな?
糸たて棒が5本見えるのと形から縫工房に見えるんだが、
遠目過ぎて確認出来ないのと型が古いのかちと違くも見える。
どなたかご存知の方おられましたら教えて下さい。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 16:54:05
使ってるミシンは知らんが、彼女はブログで自分が出版した本の事を
「バカ売れ」って言葉で表現していて、とても嫌いだ。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 22:13:53
>411
トルネイオ用純正バインダー取り付け土台は、
工業用既製品のバインダーと互換性があります。
工業用既製品のバインダーの
>ニッポー(下巻きバインダー)
>スイセイ(下二つ巻きラッパ)
について、トルネイオで実際に使ったことのある方いますか?
という質問だと思う。

415:410
10/01/17 14:51:36
>411 >414
そうです、別物です。言葉足らずですみません。

トルネィオ用バインダーとか、純正でないのもありますが、お店も他の方のブログも
三つ折か四つ折の書き込みしか見つけられなかったんです。
裾をおって縫うのを、下巻きバインダーを使って縫った方がいるかなあ、と思ったんです。
えー、実は書き込みがなかったので注文してしまいました。
他の方の参考にでもなればいいので、使い心地をこちらに書きにきますね。
水曜日あたりに届くはずですが、そのあたりが忙しいので10日ぐらいあとになると思います。
思ってるんですが、そういうの書き込んでいいものですかね。
チラ裏な話題になるのでしょうか。


416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 01:19:48
使用実践レポ、とても貴重です。
書いていただけるとありがたいです。
今後、使用・購入を考える方のためにも、よろしくお願いいたします。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 11:54:59
なぜか左針糸のみすごいねじれるようになってしまった・・・
オールキングスパン使ってて、左針のみ・・・
試しに糸新しくしてもダメ。解決策わかる方いらっしゃいますか?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 12:06:49
使用機種は?

419:417
10/01/22 13:28:56
イホです。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 14:25:39
針も換えてみなされ。

421:417
10/01/22 16:31:05
>>420
針、2本とも変えてみたが、変わりなし・・・
なんでだろうorz

422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 16:49:05
縫い目に影響が出てるの?
糸は縒りがかかってるから、捩れるてか元々捩れてるし・・・

気になるようなら、ミシン屋に聞くしかないんじゃないかな?

423:417
10/01/22 20:38:11
>>422
撚れ縮れたまま、皿に入ってくから、その時だけ縫い目がおかしくなる・・
聞いてみたら、故障とかではなく、たまにあることらしいので、ごまかし(?)方法を
何個か教えてもらいました。
とりあえず地道に試してみます

ありがとうございましたm(_ _)m

424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 17:45:55
そのごまかし方法をkwsk!!
今のところそういうトラブルは無いけど、そうなってしまった人のためにも。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 18:54:54
>>432
それって、自分でボビンやコーンに糸巻いたの使った時に
ならないかい?
だったら私もたまになるわ。
巻き方が悪いのかな?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 01:52:43
URLリンク(www.militaryblog.jp)

これが職業用ミシンの写真で、
糸が糸調子器に入る前に、3つの穴の開いた
部品を通っている。

この部品の名前をプリテンションと言って、
糸調子器に入る前の糸にわずかに抵抗(+ひねり)を与えて、
撚れた糸を伸ばし、糸調子器にまっすぐ
スムースに入るような役割を果たしている。
この3つ穴のプリテンションの穴の通し方によって、
数段階の調整ができる(ひねる方向も変えられる)。

最新の職業用では、ここに小さな糸調子器をつけて、
プリテンションの細かな調整もできるようになっている。

URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)

そこで、この写真。メーカーや機種は別として、
糸が糸調子器に入る前に、穴の開いた鉄の板をくぐらせている。

これが、ロックミシンにおけるプリテンション。
このたった2つの穴の通し方をいろいろ変えることで、テンション(+ひねり)を変化させて、
撚れた糸を伸ばすような抵抗を与えて、ねじれを取り去ったのちに
まっすぐになった糸が糸調子器に入っていくようにする。

しかし、これがついていたからといって、ねじれがすべて
取り去れるわけでもない。

残念ながら、なぜか最新のロック機種にはこれがついていない。
いい糸を使うことが前提なのか?
イホについてるのは、糸を導入するための溝で抵抗はかけられない。


427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 05:07:32
犬の服を作り始めて裁縫にはまってきた初心者です
うちのミシンは、何十年も前のお母さんのミシンで
ロックミシンじゃないんだけど、
初任給入ったら、思い切ってロックミシン買ってみよう
それまでこのスレよく読ませていただきます><
早く自分の服作れるようにがんばろう
スレチごめんなさい><

428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 11:42:32
Wさんが来るとスレ止まるね。
いいこと書いていても。
我が家のドリームロックにはそのプリインションとやらついている。
確かについていない機種多いね。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 11:45:06
プリインションじゃないな。
プリテンションか。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 14:00:52
>>428
ドリームロック、型番は何ですか?
55Dを購入しようか迷っていまして。


431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 13:28:15
<<430
55Dです。
ただこの機種、スパン糸60番以外が苦手なようです。
90番だと目飛びを始めるし、フィラメント糸でも目飛び。
60番だと全く問題ないんですが…
布帛の縁ロックは90番の方が軽く仕上がるので
布帛使いの人にはどうなのかな。

でも巻きロックのウーリー糸はきれいに巻くし
値段考えたら自分は納得して使っています。


432:431
10/01/31 13:35:37
すいません、自分、11番の針を9番に取り替えないで
縫ってるので、もしかしたらそのせいかも。
でも、前使っていたアーチザンは11番針のままで
90番糸スイスイ縫っていたので、機種の差もあるかと…

433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 23:00:15
ついに買ったBL57EXS。
到着まで少しかかるので、過去スレを何度も読み返してます。
同じスレでも読み返すと新しい発見がありますね。


434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 13:53:55
430です、>>431-432さん、丁寧にご返信ありがとうございます。
糸の事は初耳でした、私は布帛はあまり扱わないのですが
とても興味深いお話です。
価格が魅力的なのとジャノメが好きで、でもイホ・イトの良さも
分かっており迷っています。
参考になりました、本当にありがとうございます。


435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 11:59:37
MO-114Dを購入したばかりの2本針初心者です。
まだ新品だからか、フットコントローラーの調節が難しく、
軽く踏むと「ウィーン」とモーターが空回り?、
ならば、と踏み込むとすごい速さで動いてしまいます。
クリップを外すタイミングも難しく、
そのうちクリップごと砕いてしまうのでは?と心配です。
フットコントローラーを踏む時のコツなどあったら、
教えてください。


436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 12:12:21
それは慣れしかないと思う。
何度も練習して、どれくらい踏み込めば
どれだけのスピードが出るか、自分の足で
覚えるしかないよ。

コントローラーに足を乗せた位置が違っただけでも
踏み込み具合が違ったりするから、色々試してみてよ。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 14:00:50
114Dなんか買うからだと思う

438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 14:05:44
114D使いではないが、そんな言い方ないでしょ。
だったらどれだったら良いのさ?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 14:16:15
MO-114D買う人って「とりあえず」?
生涯MO-114D一筋ってつもりで買った?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 15:03:30
お前ら喧嘩売ってんのか?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 15:17:54
確かに喧嘩売ってるとしか見えない

442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 15:19:46
私はMO-114d買わなくて良かった。
危うくネットで指名買いすることろだったけど、
実機触ってイホ購入。
114D薦める人は他のロックミシンを知らないからだと思った。
購入検討してる人は気を付けてね。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 15:22:20
MO-114D餅ってそんなに居るの?
だったら、>>439に答えてちょんまげ。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 15:51:05
>>435
最速で踏みたくなければ、フトコンを最後まで踏めないようにすればいいと思う。
引っかかるように、本を脇に置いたり
反対に私は簡単に早く踏めるように、角度つけて踏みやすくしてる。
イホですがね・・・イホは遅いのかな?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 17:07:39
>>435
MO-114D餅じゃないけど・・・
かかとはしっかり床につけてる?
重心はかかとにおいて、微妙なコントロールのみつま先でやる感じかな。

あとは、電源を切った状態で踏み込み具合を練習してみるといいかも。
車の運転と同じで、たぶん慣れだと思うよー

446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 17:34:25
まあ、一生使うとか考えてMO-114D買ったわけじゃないが、
使ってみて買い換えたいとか、まったく思わんが。
イホって下手すりゃ職業用+114Dくらいの価格でしょw

447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 17:57:25
多分エアスルーの有無が価格差なんだと思うけど、エアスルーは使った人は
次も買うだろうけど、使ったことがない人にはなかなか良さと価格が理解できない
ように、このスレを読んで思う。いつまでたっても平行線な感じ。

話がそれたけど、>>435さんは慣れるしかないと思うよ。というより今頃は
もう慣れたんじゃない?新しいミシンを使うと今までと感覚が変わるからなんか
不安定に感じるけど、自分が心配するよりも早く慣れるよ。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 17:57:30
>>439
生涯MO-114D一筋だと思って買いましたが何か?
てかロックミシンを何台も買うつもりの人って多いの?

>>435
慣れろ。実践あるのみ。
私はかかとは床に付いてない。指を曲げてフトコンのヘリに掛けてる。
それが正しいとは思わないので、自分で慣れるしかないんじゃないかな。
前に「正座して縫うので、フトコンはひざです」って人も居たよ。
何使ってるかまでは知らないけど。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 17:59:33
ひざって凄い。尊敬する。(ちゃかしてないからね)

450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 18:21:19
114D、ユーザー多いね!!

451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 18:26:35
私もMO-114Dユーザーだよ。
特に不満はないけどな。

家庭用ミシンのフトコンなら正座で楽々使えるw
30年物なのでバネがいい感じにへたっているからかもしれないが、
ロックやカバーでも出来ないことはない。。

変わったフトコンの使い方としては、フトコンの向きを逆にしてかかとで踏んでも使えるよ。
ミシンを複数台同時に使っているとき、足で手繰り寄せたフトコンが逆向きだったのを直さないまま使ってみたらできたw



452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 19:15:30
MO114D餅です・・・ノシ

>>439
価格面でとりあえずで買ったけど、
使ってみて特に不満もないから、生涯114Dかも。
もし、再起不能にぶっ壊れて、老眼キツくなって
それでも洋裁しようって思うならエアスルー考えるかも。

とりあえずで買ったけど、
ここまで使い込む生活になるとは
夢にも思わず・・・(・∀・)

なので、>>435には>>448にドウイ。
とにかく慣れだと思う。
もしも、使いやすい家庭用ミシンのフトコンあるなら
それと比べてみて、114Dのフトコンに工夫するとか。
まぁ慣れる方が早いと思うけど。


453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 19:34:04
435です。
アドバイス、ありがとうございました。
かかとをつけた方がいいのか、つけない方がいいのか、
いろいろやってみます。
あとは、慣れですね。たくさん作って練習したいと思います!

いろいろ悩んでMO-114Dにしましたが、
今まで使っていた3本糸に比べ、音も静かで気に入ってます。
一生とはいかないまでも、大事に大事に使いたいと思います。
ありがとうございました。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 21:56:16
>生涯MO-114D一筋ってつもりで買った?

逆に驚いたよ。
ロックに限らず、ミシンって、本当に一生物と思って買うものなの?
10年くらい持てばまあ良いや、20年持ったら万万歳だな。程度でないの?
20年は20年、50年使うわけでなしと思うのだが。

縫い目がきれいで、作った服の仕上がりが良ければ
どの機種でも問題ないと思う。
MO-114Dで縫い目は十分きれいなので、使い潰して
買い換える時に、縫い目が同じ程度きれいなら、同価格帯のミシンを買うと思う。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 22:19:00
114Dしか持ってないけど「縫い目がきれい」とか言ってるの?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 23:14:14
>>455
なんでそういうムカツク言い方しかできないんだ?
自分はイホと114D両方持ってるけど
114Dでも充分綺麗に縫えるけど何か?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 23:29:33
がんがん使うわけでないなら、20年ぐらいもってもらわんとこまるなぁ。
ま、子供が幼稚園から大学の学園祭ぐらいまでね。
フトコン、足でもひざでも余裕さ。
冬は寒いからコタツの2辺使ってロックと普通ミシン置いてやるんだw

458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 00:01:45
うちの先生は、MO-114Dと衣縫人の縫い目は一目瞭然。
MO-334DならBL-55EXと同等。
買っていいのはMO-334Dまでだって言ってた。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 02:19:09
>458
あなたが実際に見てどうでした?
やっぱり、縫い目はそれぞれちがいましたか?
個人の感じ方もあるかと思いますが、
きれいな順でいえばどの順か、レポしていただければ
今後購入される方の参考になりますので、ぜひお願いします。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 06:50:38
>>435
車の免許は持ってる?
アクセル踏むときと似た感じですよ。
(まあ、あれだ。ようは慣れなんだけどね……)


461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 08:34:23
>>456
綺麗な縫い目の定義、わかってるのかな?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 11:32:41
そんなに違うんだ。見てみたい。購入を検討しているので知りたい。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 12:32:24
>>458
334Dってググったらオークションしか見あたらないんだけど
普通に売ってるの?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 12:33:05
>>461
説明してください。お願いします。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 14:37:10
ロックの縫い目なんて別に見えるとこじゃないんだからw

466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 15:46:26
縫い目のきれいさは、耐久性に直結することを知らない人がいるとは……

467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 16:06:39
どう考えても関係ないw

468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 16:21:36
だいたい、なんで値段が倍以上も違う機種にむきになってんだよw

469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 16:42:06
物は使いようでしょ?
アメリカ製or韓国製のダンス用ドレスとか、服とか見ると、
工業用だからこんなに酷い縫い目でも外見は何とか既製品なんだなと思うときあるし

470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 16:43:29
wばっかり書いてる人うざい

471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 16:51:29
>>467
MO-114D使いがバカだと思われるので、もう発言しないで下さい。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 16:54:46
安いから悪いってわけじゃないけど、イホとかやっぱり値段なりにいいと思う。
>>467はなんか・・・ムキになりすぎてるの??

ついでに>>469!!
いつも思うのだが、既製品だからその縫い目でも「安いしな」でおkになるんだろうけど
ハンクラにその話を持ち込んだら、おかしくなる
趣味でやってる人は自分がどれくらい納得できるかだし
売ってる人は「やっぱりハンドメイドだからこんなもんか」って思われたくないって気持ちがあるんじゃない?


473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 17:00:59
>>472
だから物は使いようってことじゃん
使ってる本人が満足できる縫い目になるよう頑張ればいいだけの話
糸や針によっても縫い目が変わるんだから、慣れ+工夫

474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 17:06:00
クライムキのロック本で縫い目見たけど特に114Dに比べて縫い目がきれいには
見えんなw

475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 17:07:46
>>474 
もういいから

476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 19:01:55
このスレではイホはステイタスなの?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 19:15:00
持つ人にとって使いやすい、経済状態にあっている、思い入れがある等。
それが一番いいのではないかと思います。
あれはいい!こっちはダメ!ってことはないでしょ。

最近ミシンスレにアラシが沸いてるね。スルースルー。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 20:35:22
なんだか荒れ模様になっているが、冷やかしとかでなく、
縫い目のきれいさ、それに伴い耐久性が違うっていう話が出たのは、
このスレも「6台目」になりますが、初めてですよね?
(自分は糸通しなど使い勝手の便利さで、価格差があるのだと思っていた)

縫い目がそんなに違うのなら、
(たとえば、MO-114Dの5万円クラスと、 そのほかの10万円以上クラスの機種が、
 家庭用ミシンと職業用ミシンの直線縫いの縫い目くらいのレベル差で違うのなら)
購入する際に、なによりも大事な要素になる思うので、検証してみませんか?

自分は2クラスのロックミシンを持ってないので実物の比較検証できないが、
購入店に違いを聞くことはできる。
しかしMO-114D購入者なので、
購入店は「MO-114Dは完全に劣っています」と言えないだろう。
色々な機種をお持ちの方がそれぞれ、
購入店に聞いてみるのが良いかと思うのですが、どうでしょうか?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 20:56:19
>>478
耐久性って機械の耐久性じゃないよ?
縫い目の耐久性。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 21:05:28
>>478 手助け

衣縫人・糸取物語シリーズの場合、国産や誰でも簡単なエアー式の
糸通しが有名ですが、見えない部分においても
・・・(略)・・・
価格差以上の使い易さと基本性能や耐久性を併せ持つことから、
・・・(略)・・・
従来型の場合、価格面での魅力は御座いますが
・・・(略)・・・
考慮しご判断頂ければと思います。


481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 21:55:05
>>479
縫い目の耐久性て、糸にもよるんじゃないの?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 22:00:09
>>481
そういう話じゃないだろ。
同じ糸を使った場合、縫い目が綺麗な方が耐久性があるってことだろ。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 22:01:43
末端処理と糸に比べれば誤差程度

484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 22:14:17
>>482
それなら誤差だと思うよ
EL75と3万円台のロック持ってるけど、耐久性としてはどちらも変わらない

まず、綺麗な縫い目の基準てなに?

485:484
10/02/05 23:00:24
ボケてたw
ELじゃなくてBLだったw
ELは針でした

486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 23:40:06
なんていうか、しっかり針糸が縫われてて(アイテムにあった強さ)、ルーパーがたるんでもいない糸調子がその布に
あっている状態の縫い目で耐久性が違うってことあるんかな?

ミシンの耐久性で経験したことを書くと、イホ持ち1年ちょっとなんだけど
・中の機械部分は細工がしてあるので油はささないでください
→かなり使ってたら、1年で油切れに
・エアスルー1つ詰まった
・電球おとつい切れたw

こんな感じw
毎日つかってる状況だから、しょうがないっちゃあしょうがないのかな?なんて思うが
電球きれたのにはふいたw


487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 01:44:08
なんだか、イホ、糸取り、工作員が沸いてるな。
悪口をひとつでも言ったら飛びついてくる。おそろしいw

488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 07:39:17
今までJUKIの工作員(w)がのさばってたから、少しいいんじゃない。

ところで、やっぱりミロマルチはいいの?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 22:22:46
巻きロックをすると何かをこするような変な音がして、針の動きも鈍い、メンテに出さなければダメか
でも、サブの調子も悪いから、安いやつでも買わなければ・・・どうしようかと思いつつ
裏蓋開けたら物凄い埃がたまってたwww
掃除して、異音がするところにほんの少し油差して余分をふき取って試し縫いしたら直った!!!!!
しかも、買った当時の音に近くなって静かだwwww

490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 23:36:09
耐久性が高い縫い目って、きれい、が判断基準というより、
「正しく裏と表に糸目が出ているか」、ですよね。
よく取説などに図で出ているような。
それをきれいきれいじゃないとか言い合ってるの?
だとしたらなんかちょっとずれてるような・・
それ以外のきれいの基準、私も知りたい。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 01:14:40
>>488
ミロマルチ固いよ。
シャッペスパン60#(ちょっとしか使わないからこれを4本小分けしてます)と比べたら

492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 09:11:22
>>490
何人も同じ質問してるのに、一向に答えが返ってこない。
・・・ってことは結局説明できない、何も分かってない子ちゃんってことだよ。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 13:06:27
>>491
へー、シャッペスパンの60番より硬いんだ。
ありがとう。
ゴワゴワしそうだね。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 13:07:36
>>478
>>480の他に聞いた人はいないのかな。


495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 14:16:48
>>486
切れたことあるよ、電球。糸調子が不調になって戻らなくなったこともある。
結局、ベビーロックは「メーカーや店へ1年ぐらいで点検に出せ」って感じだと個人的には思ってる。
そんなに料金は高くないけどね。
電球は道具がないと交換しにくい。道具なしだとフレームを開けないと無理な構造になってる。
最近のベビーロックはしらないけど、初期の物を使ってるけど結構世話の焼けるミシンだといつも思う。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 19:02:33
>494
問い合わせる予定ノシ。ここに書き込むつもりだが、
質問整理しないといけないし、自分はもう少し時間かかる。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 06:29:44
>>495
切れた電球は「修理出すのめんどくさい」の一心でいじってたら
なんと手で取れて、ホームセンターで電球買ってきて、解決!!!
電球替えの道具は300円くらいで売ってたよ(ネットで見つけた)


498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 13:54:19
それデフォ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 14:28:29
BL4-838DFプロラインユーザーですが、調子悪くて
修理屋さんから「これ以上治らないので・・
(買い換えた方が)・・・」と言われました。
そこでオークションをのぞいたら、同じ機種も
出ているし、新しい衣縫人なども相当お安く
出ています。
買い換えるとしたらどちらかなあと迷ってます。

・衣縫人だと自動糸通しが便利そう
・プロラインはどっしりして信頼感がありそう
・新しいのは軽くて移動しそう
・新しくて高機能の方が故障しやすそう
・目のきれいさはどうだろう?
・丈夫で低トラブル&長持ち度はどうだろう?

使ったことのあるみなさんのご意見を
お訊きしたいんですが。
ちなみに、多メーカーの機種は今のところ
考えていません。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 17:22:41
〉499
新機種と、両方持ってる同じ状況の人は少ないから、レスつかないのでは?
先にミシン店へ、価格を含めてその質問を数店に問い合わせてみて、
(新品で、メンテ安心で、オクより安く売る店あると思う)
その結果を見て、質問の仕方を変えた方が望んだ回答を得られると思う。

>・丈夫で低トラブル&長持ち度はどうだろう?
あなたは初心者でないので、変な使い方はしないはずだから、
どの機種によるかでなく、手元に来たミシン自体の個体差によるのでは。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 19:39:27
>>499さんへ
私は最近洋裁にハマって、ロックミシンが欲しくなり、
いろいろ調べているんですが、
BL4-838DFにするか、衣縫人の新しいものにするか悩んでいました。
私がミシンの修理屋さんにに838DFのことを聞くと、
送りカムが焼きつくという症状が多いと言われて、
その修理がよくあると言っていました。
URLリンク(bobinzu.jugem.jp)

テテさんのところでも、
URLリンク(tetetta.blog6.fc2.com)

838DFや、BL3-400M なんかの修理のとこみると、
「お約束の送りカムの問題」とか書いてるから、それを承知で買うか、
新しいのにするか、迷い中ですが、、たぶん初心者の私は衣縫人かな・・・

502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 21:16:12
>>500

> 新機種と、両方持ってる同じ状況の人は少ないから、
>レスつかないのでは?

ああ、そうか。。だよね。

値段はオクで838DFなら1万円台とか、
衣縫人新品なら5万円台とかで、
同じ金額でとは思ってないので
内容次第なんだけど。。

よく、昔のはしっかりしてて故障が
少なかった、今のはすぐ壊れるとか
どんな機械でも言われるから、もし
衣縫人もそうならいやだなあと思って。

> (新品で、メンテ安心で、オクより安く売る店あると思う)

えええっ、そんなのあるの?
ちょっといろいろ訊いてみます。
ありがとう。

>>501

>テテさんのところでも、

じ、実はその最新の838DFが私のだったりする....orz
ずいぶん改善したようだけど・・・・
とにかく明日帰ってくる予定。


503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 22:34:34
>>478=>>496です。遅レス・長文スマソ。
5万円クラスと10万円以上クラスの「縫い目」「価格差」について。

5万円クラスは「MO-114D」と名指しで、
10万円以上クラスの機種は「10万円以上クラス」と機種指名せず、
2店のミシン店へ聞いてみた。それぞれAとBと表記します。
結果、ほぼ同じ回答だったよ。

【質問1】
5万円クラス(MO-114D)と、そのほかの10万円以上クラスの機種の
「縫い目」のきれいさに大きな差があるかどうか?

 ※大事※→ユーザーが糸調子など、きちんと使いこなせているなら、
A.縫い目については10万円台のものと、
  お持ちのMO-114Dとではそれほど差はないです。
B.既製品同様の縫い目になる。遜色なし。

【質問2】価格差はどこで出るのか?
A.大きな違いは糸通し、自動糸調節のタイプになると
  最初の調整が不要という手間の問題が大きな違いです。
B.5万円の方は仕上がり具合も含めて個人差が大きく、
  使いこなせない方も多くいるのが現状です。
  10万円の方は経験や個人差に関係なく簡単に使いこなせる事が最大の特徴。
 (カーブ縫いが楽、伸縮素材を用いたニットに関しては使い勝手が際立ってくる。)

【その他】
MO-114Dについて
A.家庭用ではしっかりしたタイプ
B.発売から数年経ちますが、トラブル少ない

(余談)
縫い目の差については、使いこなせないユーザーが使った時に出る。
5万円クラスの縫い目については、使いこなせる人には問題なし。
買い替えするなら、そんなに極端な価格差でもないので、
10万円クラスのシンプルタイプに乗り換える人が多い。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 22:42:04
衣縫人て指定しなきゃ・・・

505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 22:52:07
>504
10万円以上って書いたら、
衣縫人や糸取物語と比べて、と返事があったよ
ミシン店では想定されてるんじゃないでしょうか

506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 23:38:03
文化の向かいのおじさんは、
専門課程を経た人はイホしか買わないって言ってた。
プロは時間を大事にするかららしい。

んで、学校入るときに初めて買うロックミシンは99%イホで、
年に2人くらい114D買うらしい(相当苦学生)
課題がおっつかないんだろうね、114Dだと。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 01:41:03
>506
そのとおりだと思う。

職業用ミシン初めて買う時に、糸調子ほかが使いこなせるか不安、
今、ロックはMO-114D使ってるというと、
「そんな難しいミシン使ってるなら、職業用なぞ簡単ですよ」
と、サクッと回答されたことがある。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 13:30:05
まさに>>506の通りだと思う。初期投資は高いけど、なんと言っても時間の節約
ストレスの解消。
巻きロックもワンタッチ、メスの固定もワンタッチ。以前BL3-437MRを
使ってたけど、こんなにもストレスなく出来るんだと感激した。

MO-114Dの人も、一度使ったらわかると思う。
まあ、平行線だろうけど。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 13:59:44
>>506>>507>>508

499、502なんだけど。

なるほど----
てことはつまり、基本的な性能の違いは
大きくなく、自動化や使いこなし力が要るか
などの部分での値段の違いってことか。
これはプロラインと衣縫人との違いにも
当てはまりそうだね。

たくさん機能のついた便利なのは壊れやすい
という思いこみがあるんだけど、しょっちゅう
壊れるとかすぐだめになるとかいう話は
ないみたいだね。

性格的にはシンプルで頑丈で、使いこなしを
要求されるのが好きなのは好きなんだけど
トシもトシだしw・・・・orz
時間・・・ストレス・・・・
いろいろ考えるとやはり便利なのを
買った方がいいと思えてきた。

あ、今ミシン2台戻ってきた。
うれしー♪

510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 14:01:33
何度も出てる話だと思うけどさぁ、
結局は人それぞれなわけよ。

確かに時間の節約ができて便利だろうから
毎日縫ってて、月に何着も縫うようなハードーザーにとっては
絶対条件になるかもしれないし、いくら高くても便利なのが欲しい!って
人もいるだろう。

また、趣味でワンシーズンに1~2着ゆったり楽しんで作ってる程度って
人にしてみたら、それほど不便にも感じないし、1~2万の差ならともかく
これだけの価格差があるんだったら114Dを選択するって人が沢山いて当然だよ。


511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 14:13:07
>>506
そりゃ学校に通ってたような人はそうでしょ。
そういう人たちと、本や雑誌を見ながら趣味で始めた主婦と
同列に語るのはおかしいと思う。

何で職業用ミシンじゃなくて、家庭用コンピュータミシンとか
買ってるの?って言ってるのと同じ感じ。


512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 15:10:54
>>511それとは全然違うw

つまり、これからロックを買おうと思ってる人が
MO-114Dを買おうと検討しちゃうあたりから既に時間の無駄なんだと思った。


513:512
10/02/14 15:13:09
なんで違うかってのは、
専門の子も家庭用ミシンは経てるけど、
ロックは低機種から入ることはないから。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 17:40:40
>>510の言うとおりなんだが、なぜかイホ餅は認めないんだよな

515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 18:02:45
正直、イホはエアスルーのせいでルーパーが太くて
なんというか縫い目がカチっとしていない様に感じる。

鉄ボディのベビロから買い替えた者の素直な感想です。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 18:07:13
>>514
高い金払って手に入れたイホと、半値ぐらいのがあんま変わらないって言われたら泣けるってことじゃないのん?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 18:39:26
>>514
ずっとROMってたイホ持ちのひとりだけど、>>510に同意するよ。
ここでMOユーザに絡んで悦に入ってる人のレスを
イホ持ちの総意だなんて思わないで欲しい。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 18:49:29
そういう考え方もあるけど、趣味でワンシーズンに1~2着ゆったり楽しんで
作ってる程度くらいの人が、ロック出してきてすぐに縫い始められる、っていうのが
いいっていうのもあると思うよ。
久しぶりに出してきたら使い方も忘れちゃって、縫うまでに小一時間、となると
さらに縫うのがおっくうになる、とか。
ま、でも年に1,2度なんてのなら、確かに高額商品はもったいない気もするけど。

よく、場所がないから家族が出かけた間にどっこいしょって出してきて、
子どもが帰ってくるから食卓テーブル片付けなきゃってあわてて片付ける、
それを考えるとミシンもなかなか進まないってあるよね。せっかくロック持ってても
あぁまた準備が...って思うかも。
結局自分で納得すればいいんだよ。



519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 22:20:22
買うとき、糸取とMO機しか触らせてもらえなかったから
自動糸調子いらないし、実はエアスルーはない方がいいしって思ってMO買って、いい買い物したと思っている
糸取は音も静かで操作もしやすく、いいなとは思ったけど、自分であれこれやりたいので。
ロックを初めて使ったのが80年代のせいか、
家庭用は足踏みだし、糸通しも糸調子合わせも毎回やって当たり前と思っているのでこれも含めて好きなこと(趣味)。
もしイホお店で触らせてもらえていたら、検討はしたかもしれないな
週に2、3着は仕上げるけどプロじゃないし、趣味だから「時間の無駄」という考え方はなかった
イホでも何でも、自分の買物に満足していたら、人の話は参考にはしても他人に「時間の無駄」とまでは言わないと思う
MO買って欲しくない人が必死になっているような気がする

520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 22:38:00
>>518
>久しぶりに出してきたら使い方も忘れちゃって、縫うまでに小一時間、となると
>さらに縫うのがおっくうになる、とか。

そんなことあるか?
なんかバカにされてる感のある114D持ちで、ワンシーズンに1~2着、
年間10着縫うかどうかって位だけど、
久しぶりに使っても使い方忘れるなんてことないっつーか、
何を忘れるの?って感じ。

糸調子だって普通に縫う分にはいじらないで大丈夫だし、
糸通しだって1分もかからないし、「縫うまで小一時間」って
一体何やってるのさ。w

イホをお持ちの方々は、自分はいい物を持ってるって
優越感に浸っていればよろし。
わざわざ、廉価商品使ってる庶民をバカにするなんて
余裕のある方々のすることではなくてよ。


521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 22:49:58
MO-114Dは「縫い目が汚い」と言われたのに納得いかなかった。
自分がひっかかったのは、そこだけ。
きちんと調節されていると、
「縫い目は既成品並みにきれい」なことがハッキリしたから良かった。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 22:57:46
>520
>そんなことあるか? 、
>久しぶりに使っても使い方忘れるなんてことないっつーか、
>何を忘れるの?って感じ。
>「縫うまで小一時間」って一体何やってるのさ。w

>>503より
B.5万円の方は仕上がり具合も含めて個人差が大きく、
  使いこなせない方も多くいるのが現状です。

多分、店屋さんへはマジで使いこなせない人からの問い合わせが多いと思われ・・・
使いこなせる人が自分基準で考えない方が無難。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 23:06:01
あー、素人さんは縫い目が汚くても
糸調子が狂ってても気付かないからなぁ。
知らぬが仏ってやつだよ。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 23:08:21
昔は自分も素人だったろうに
高み発言はどうなん

525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 23:26:41
初ロックでMO-114D買ったが、
説明書熟読して、実物に触って、4着目完成頃には使い方ばっちり把握できたから、
実際はそんなに使いこなすの難しくもないと思うんだけどね。

と、低予算でロック考えてる方が不安にならんように書いておく。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 00:01:16
使いこなせないというより、使いこなす気がない人がミシン屋とかに質問してる希ガス
ニットソーイングのインストラクターをやっていた友人が
何度説明しても、同じことを聞いてくるから、保母のつもりでやってるとか言ってた

527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 00:17:02
うーん。これってミシンに限らないんだけど、パソコンにしても出来る人には
出来ない人がなぜ出来ないのか、どうして理解できないのかがわからないんだと思う。
わからない人は、自分がわからないところさえわからない。

それでもやろうって思った人は何とか頑張るんだけど、やってみたいけど
ミシンっていうだけでもう駄目、って思う人多いみたい。

これは超初心者の人だけど、それでも皆が皆説明書を読んだらOKってばかりじゃない
と思うよ。ミシンを出してしまう、それを考えるだけでおっくう、っていうのは
よく聞くし。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 00:44:56
>>523
はいはい、素人ですよ。
プロが素人相手に絡むなんて、よっぽど暇なんだね。w


一生懸命ネガキャンしてる人がいるみたいだけど、
実際114D買って、使いこなせなくて後悔してる人っているの?

今までそんな話聞いたこと無いような気がするんだけど。


529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 00:55:54
プロのカメラマンが
手頃な価格のデジカメで写真を楽しんでる素人相手に

「あー、素人さんは画質が悪くても
露出が狂ってても気付かないからなぁ。
知らぬが仏ってやつだよ。」

なんて言わないよねぇ~。
そんな事言う人がいたら、逆に
「ぷっ、何か勘違いしてる可哀相な人」って感じだよね。www

勝手に言わせておけばいいんだよ。みんな笑ってるんだから。


530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 01:53:39
縫い目のプロ、素人を出す人は、
思わせぶりに言うだけでなくて、
具体的に事例を出すなり、調べた結果をきちんと書き込みするべき。
そしてきちんと討論するべき。そうでないと、言い分は誰も判断できない。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 08:19:39
ネガキャンとかそういうことじゃなく、ミシン屋さんの答えで、使いこなせない
人がいる、という話だと思うよ。説明書を読んでさっと使える人と、なんだか
よくわからない~って人がいるって事。

これまでを読んでいると、基本的には同じようなもの。でもイホだと値段が
高い分、手間がかからない、初心者でも気楽に始められる。て、ことだと思う。

いい例としては、食器は手で洗えるし、別に大変なことではないけど、食洗機を
使えば、楽に早くきれいに洗い終わる、ってのと同じ。一度使えばやめられない。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 09:33:52
あれこれブツブツ言わずに、ロックミシンを使って縫い物をしましょう。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 10:42:58
>>531
そういうこと!
ただ、手で洗ってる人を見下すようなこと言いたがる
アホな食洗機使いがいるからおかしくなるんだよ。

手洗いが上手にできなくて、食洗機を買う余裕があるなら買えばよし。
とにかく忙しくて、手で洗ってる時間がもったいないという人も買えばよし。

別に手洗いで充分綺麗に洗えるし、苦にもならないという人は
食洗機を買わないで、その分いい調理器具を揃えるっていうのも
ありなんだから、「食洗機持ってないの?ww」ってのはナンセンス。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 10:59:07
感覚が違うな~。

オルガンのミシン針と100円のミシン針の違いだな。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 12:48:20
まぁまぁw


536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 12:57:24
100円ミシン針の例えは失礼だよ
MOだって何万かするってのに…
持ってない人からすればそれだって羨ましいかも知れない

537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 13:33:55
いちきゅっぱの家庭用ミシンの裁ち目かがりで済ませている人が
大半だってことをお忘れなく。

>>534
そんな差無いでしょ。pgr

538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 13:48:39
>>537
> いちきゅっぱの家庭用ミシンの裁ち目かがりで済ませている人が
> 大半だってことをお忘れなく。

いちきゅっぱの家庭用ミシン餅がMO114Dを選ぶってこと?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 13:53:35
いや、198の家庭用ミシンのユーザが
あまりロックミシンまで買おうと思わないと思う。
198クラスの人って、ヌイキルが欲しい~☆って感じじゃないかな。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 14:05:26
>>539
ごめん、いるんだ
入園準備に19800で家庭用買ってニットソーイングにはまって
MO345DC買った
こういう人はこうってあんまり枠にはめないでくれ


541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 14:16:23
>>540
344・345は良い商品らしいよ。
廉価版の114がやっぱり

542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 14:52:14
もう、本人がいいなら、どれだっていいよ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 15:40:10
>>538
いや、イホ=オルガンに対して114Dが100円針なら
家庭用ミシンはそれ以下の不良品針か?ってことでしょ。

そこまでイホ以外を馬鹿にするのはいい加減にした方がいいよ。
ロックミシンを持ってること自体、多数派じゃないんだから。



544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 15:45:00
もうそろそろこんな不毛な話やめようよ。
イホ持ちの人だって、身の回りのありとあらゆるものを
全てそのジャンルでの上位、高級なもので揃えてるって
わけじゃないでしょ?
リーズナブルな価格のもので満足してる物だって沢山あるでしょ?

その物について、高価な物のユーザーからとやかく言われたって
そんなの関係ないでしょ?

人それぞれ。イホ持ってて一人でほくそ笑んでりゃいいんだよ。
それを口に出すのがお下劣だって事。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 15:45:14
頭おかしいやつはスルーしとけばいい。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 15:50:29
114D餅がそんなたくさんいるわけないと思ってたんだが、
一人で反論してるの?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 16:21:15
イホ餅が基地外だと思われるからやめて(・∀・)

548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 17:00:34
文化前のおじさんの話は極端過ぎない?
そりゃあの店で買うならイホ選択する人が多いだろうが、
本当のプロってエアスルーなんて使わず「結んで引っ張る」の方が
多いでしょ。
調節も自己調節するイホなら他機(マニュアル機)とそんなに調節具合で
差が出ると思えない。



549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 18:16:43
>>546
はいはい、114D使ってる人なんてほとんどいないって思いたいんだよね。
何をそんなに必死になってるんだか。w

550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 18:17:56
>>548
そりゃー店は高いの売りたいでしょ。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 18:23:49
>>548
99%イホって言っておけば、大半は皆買ってるならってなるからでしょ
商売人の口上(ry


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch