ロックミシン専用スレ 6台目at CRAFT
ロックミシン専用スレ 6台目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 03:56:07
【メーカー】

○株式会社ジューキ URLリンク(www.babylock.co.jp)
 (*の付いているものが、鈴木製作所製造のBABY LOCKブランド)
オーバーロック 「糸取物語」* 「衣縫人」*
「プロライン」(>>4参照) 「アーチザン」「リトルロッキー」
カバーステッチ機 「ふらっとろっく」*
複合機 「縫工房」*

○JUKI(JUKI株式会社) URLリンク(www.juki.co.jp)
オーバーロック「MO」
カバーステッチ機「MCS」
複合機「MO-***DC」

○TOYOTA(アイシン精機) URLリンク(www.aisin.co.jp)
オーバーロック「SL」

○BROTHER(ブラザー工業株式会社) URLリンク(www.brother.co.jp)
オーバーロック「ホームロック」「かがり」
カバーステッチ機「カバーステッチCV」

○JANOME(蛇の目ミシン工業株式会社) URLリンク(www.janome.co.jp)
オーバーロック「マイロック」「ドリームロック」
カバーステッチ機「エスプリ」「トルネィオ」
複合機「Compulock」

○SINGER(シンガーハッピージャパン) URLリンク(www.singerhappy.co.jp)
オーバーロック「プロフェッショナル」

○JAGUAR(株式会社ジャガーインターナショナルコーポレーション)URLリンク(www.jaguar-net.co.jp)
オーバーロック「EPOCHLOCK」

○BERNINA  URLリンク(www.bernina.co.jp)
複合機「2500DCET」(表振りが出来る)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 03:56:54
【関連スレ】
家庭用ミシン 7台目
スレリンク(craft板)
職業用ミシン
スレリンク(craft板)
【低価格も】刺繍ミシン2台目【高価格も】
スレリンク(craft板)
〔ミシン糸〕糸のスレッド〔手縫い糸〕
スレリンク(craft板)


ミシンの購入案内は…
■■□■新ミシンの迷信・・・17話目■□■
スレリンク(shop板)


洋裁については…
 大人服
◆◇◆縫って着る!洋裁スレ◆◇◆Part19
スレリンク(craft板)
 子供服・小物等の話もおk
♪なんでもありの洋裁スレ♪ Part 10
スレリンク(craft板)
 質問全般
洋裁質問スレ【総合】 part16
スレリンク(craft板)


縫って着る!洋裁スレ 過去ログ&ガイド
 ロックミシン、ニットの縫い方についても項目あり
URLリンク(orangered.at.infoseek.co.jp)

【参考サイト】
ロックミシンとは
URLリンク(www.shimada-mishin.com)
ロックミシン機種選定についての考察
URLリンク(www.geocities.jp)
2本針4本糸ロックミシン比較サイト
URLリンク(www.geocities.co.jp)

【参考書】 >>6
クライ・ムキのLaLaLaロックミシン・ソーイング
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ロックミシンの基礎―クライ・ムキのLaLaLa2
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ロックミシンで子供服―クライ・ムキのLaLaLa3
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ロックミシン・メンズ―クライ・ムキのLaLaLa4
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ロックミシンで作るベビー服―クライ・ムキのLaLaLa5
URLリンク(www.amazon.co.jp)
はじめてのロックミシン(ブティック・ムック No. 693)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
RickRackソーイング基礎BOOK
URLリンク(www.amazon.co.jp)

※「ロックミシンをはじめよう」は非推奨
URLリンク(www.amazon.co.jp)


4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 03:58:08
※(株)ジューキ「プロライン」について
○確認できている型番
BL3-437MR (1本針3本糸)
BL3-450MR (1本針3本糸)
URLリンク(www6.plala.or.jp)
BL4-838DF (2本針4本糸)

ロックミシン専用スレ
スレリンク(craft板:951-972番)
よりまとめ

(株)ジューキのサイトには記載がない機種。
薄物、巻きロックに強い(ブラザーホームロック、衣縫人との比較で、「一番きれい」という感想も)。
「縫い目がきれい」という評判がある。
カーブが特に縫いにくいということはない(使用者による感想)。
衣縫人のように軽くなく重いので揺れて歩くことはない。
素材上経年劣化が少なく、長く使える機種と言われる。

巻ロックと普通ロックとの切り替えが少々面倒。
エアスルーは搭載していない。

「現在は生産を終了した」「生産終了する」との噂あり(未確認)。
06年4月の時点では、終了の予定はないとのこと。

某ニットソーイングクラブで同型機が販売されている(型番が違うだけ)


5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 03:58:41
※針落ちとメスの距離データ (所有者各氏による実測)

ロックミシン専用スレ 2台目
スレリンク(craft板:51番)
より転載

針落ち位置からメス落ち位置間の距離 …A
針落ち位置から押さえ手前までの距離 …B
針落ち位置から押さえの反り手前まで(実際に布を押さえている部分)の距離 …C
押さえの幅 …D
針落ち位置から、糸がからげられる突起を抜ける位置 …E

・JUKI MO-114D (2本針4本糸)
A …約1.6cm  B …約3.2cm  C …約2.4cm D …幅が均一ではない(基本的に1.5cm メス部分1.2cm 針の向こう側1.7cm)

・JUKI MO-345DC(複合機、カーブ辛い)
A …約1.4cm  B …約3.2cm  C …約2.5cm  D …約1.7cm

・BABY LOCK 衣縫人BL34(1本針3本糸、カーブ辛い)
A …約1.6cm  B …約3.5cm  C …約2.7cm  D …約1.3cm E …9mm

・BABY LOCK BL3-406 (1本針3本糸、カーブが縫いやすい)
A …約0.9cm  B …約3.2cm  C …約2.3cm  

・BABY LOCK BL3-406EX (1本針3本糸)
A …約0.9cm  B …約3.2cm  C …約1.9cm  D …約1.2cm

・BABY LOCK 縫工房 BL76W(複合機)
*標準押さえ(1本針3本、2本針4本)
A …約1.6cm  B …約3.1cm  C …約2.3cm  D …約2.1cm E …9mm
*カバー・チェーン押さえ(メスは使わないので参考)
A …約1.1cm(針落ち位置が違う)  B …約2.0cm  C …約1.7cm  D …約1.2cm
※インターロックの場合には、かがりの針落ち位置よりも、チェーンの針落ち位置が6ミリ手前となります。

・BABY LOCK プロライン BL3-437MR(1本針3本糸)
A …約0.9cm  B …約3.0cm  C …約2.1cm  D …幅が均一ではない(先1.5、針横1.1、奥1.7)

・BABY LOCK プロライン BL4-838DF (2本針4本糸、カーブは特に気にならない)
A …約1.2cm  B …約3.2cm  C …約1.6cm  D …約1.8cm

・ジャノメ MY LOCK 230S (1本針3本糸)
A …約1.1cm  B …約2.9cm  C …約2.3cm  D …幅が均一ではない(メス部分1.2、メス手前の広い所 1.5)  E …7mm

・ブラザー ホームロックT E4-B975 (2本針4本糸)
A …約1.2cm  B …約3.1cm  C …約1.8cm  D …約1.2cm


○衣縫人は全般にカーブに弱いと言われているが、BL57は改善されている様子。
55と55EX、57と57EXのような場合は、EXが付いてる方がメスと針位置が近い。
○MO-114Dより衣縫人BL57の方が距離が近い。


6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 03:59:17
※ロックミシン参考書
○クライ・ムキの「LaLaLa」シリーズ
 ロックミシンの使い方についての説明は、1と2はほぼ共通。

ロックミシン専用スレ 2台目
スレリンク(craft板:192番)
私は両方持っていますが「LaLaLa2ロックミシンの基礎」の方が
オススメと思います。
「LaLaLa」1も初心者向け解説書としては必要十分だとは思いますが
2の方が基礎とするだけあって基本的なロックの使い方の解説が丁寧。
1よりは着られる服を目指して作っている気がする。

アイテムで決めたいなら,
LaLaLaロックミシンローイングは
ハイネックT(基本,リバーシブル,カーディガン)
基本T(半袖,長袖),ポロシャツ,アロハシャツ
台形スカート,パイピングスカート(ギャザースカート)
ボレロ(フリル付,ビーズ付)
イージーパンツ,デニムパンツ,サンドレス
スモックブラウス,クロッシュハット,トートバッグ

LaLaLa2ロックミシンの基礎は
プレーンT(基本,ハイネック,パフスリーブ,ノースリーブ
ショールカラー,フリル付)
ラグランT(基本,ステッチ入,カーディガン,タートルネック
パーカ)
カーディガン(ボレロ風,フリル,ロング,ベスト)
ジャケット(丸襟,角襟,ヘチマ)
スカート(バルーン,ティアード,ダブルフレア)
グラニーバッグ,マーケットバッグ(買物袋)

いずれも()内が同じ型紙をアレンジしたもの。
スカートは全部ウエストゴム,パンツもゴムかヒモです。
布帛アイテムは1の方が多いです。

※他ロックミシン本
ロックミシン専用スレ 3台目
スレリンク(craft板:383-番)

○「はじめてのロックミシン」(ブティック・ムック No. 693)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.boutique-sha.co.jp)
基本機種は糸取物語BL66EX(その他の機種としてBL68Wと衣縫人が紹介)
作り方や解説に特に目新しい所はなく、ムキ本と内容がかぶっている・ムキ本の方が詳しい。
縫い方のところが、最初の方に一つにまとめて載っているのは便利。
大人(婦人服)中心。モデルさんはミセス。
アイテムは、ジャケット・シャツ・ カシュクール・スカート・パンツ(レギンスあり)等。
型紙は、囲み製図と実物大(縫い代付き)。ゆったりシルエットが多い。

○「RickRackソーイング基礎BOOK」
ソーイング基礎本。ロックミシンやニット縫いについて記載あり
URLリンク(www.amazon.co.jp)

○「ロックミシンをはじめよう」成美堂出版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
☆手芸本・手芸雑誌スレッド☆6
スレリンク(craft板:52-番)
型紙なし。製図はあるが図が小さくて見づらく、各部の数字が不充分。


7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 03:59:42
※複合機MO-345DCの切り替えについて
URLリンク(pineapple-seed.seesaa.net)
URLリンク(mellow-liv.main.jp)(カバーステッチ編)

※メスについて
ロックミシン専用スレ 3台目
スレリンク(craft板:247番)

・上メス
  使ってて、なんか最近切れ味が悪くなったなーと思ったら
  取り替えるとよろしい。
  砥石で研ぐことも可能。
  お値段は600~700円くらい。

・下メス
  上メスよりも頑丈な材質でできているため、
  よほどのことが無いかぎり、取り替えなくてよい。
  取り替える時も、基本的には安い上メスだけ取り替える。
  どういう場合に下メスも必ず取り替えないといけないかというと
  メスで待ち針をガシッと噛んじゃった…みたいな
  (ロックミシンは待ち針禁止=常識)
  普通じゃない間違った使い方をしてメスを痛めた時は
  取り替える。
  お値段は2500~3000円くらい。

※裾引きのコツ

・押さえに目盛りがあれば、上布の折り目が針の落ちる位置の目盛りと同じになるように注意する
・押さえの圧力で少しだけ右側に布がふくらむので 実際には上布のきわに針が落ちる。
・布によって、布のきわの合わせ方が微妙に違うので、試し縫い必須。
・縫い代は多目に取る
・縫い代が重なった上から処理する所をなるべく作らない。
 例えばTシャツなら、先に袖口や裾を裾引きで始末しておいてから袖下や脇を縫い、
 全部形になった後で脇縫いの縫い代が目立たないように直線ミシンでちょこっとだけ押える。


8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 04:01:38
※過去スレよりメモ 1
【ジューキ】
○衣縫人
BL57EXが現在の最上位機種
57はサイドカバー開閉可能・安全装置あり
55はサイドカバーは開かず安全装置なし
EXが付いてる方が メスと針位置が近く、カーブが縫いやすい様子
BL35は廃盤の方向

・ムキロックKM504
BL57EXに加えて、針落ち位置の目印が針板にあり、押さえも2種デフォで付属
付属の取説が、Lalalaと同じくらい詳しい
セーフティーロック機能あり

・Eclipse(エクリプス)
元々はBL57のアメリカ輸出仕様
大型フトコンにHigh&Lowスイッチが付いているので、低速~中速の速度調整が楽で細かい作業に良し。
カーブ縫いは速度を落とし、巻きロックはHIGHで一気に、すそ引きはLAWでゆっくり縫うということが可。

・衣縫人の型番・品番は本体にも取り説にもなく、箱に書いてある。
 後で製造番号でメーカーに問い合わせても分からないので、メモっておくこと。
・ユザワヤのBL517 = BL57
・糸きりカッターは、カッターナイフの刃一こま分と同じサイズなので、カッターの刃とそのまま交換できる。
・糸調子早見表
URLリンク(mishin-hos.com)
URLリンク(mishin-hos.com)
URLリンク(orangered.at.infoseek.co.jp)
・エアスルーが上手くいかない場合は、「確実に2cm分入れる(付属ピンセット使用推奨)「糸を充分にたるませておく」を確認
○2009/9/1「糸取物語WAVE(BL69WJ)」「縫工房WAVE(BL77WJ)」発売

【JUKI】
・メスロックは、全面のカバーを開いてメスを反対側に回転させる(上で固定される)
・MO-114D は針が斜めに付いているのでカーブも縫いやすい (URLリンク(bbs.avi.jp) に参考写真あり)。「細ロック」あり
・レイインタイプは、ミシンの上分に糸を通すときにカチッと音がするくらい押し付ける感じでセットしないと、完全にかからなくて糸調子が出ない

【TOYOTA】
・取説がイラスト
・「結んで引っ張る」方法での糸替えの時には、糸調子をすべて0にしないと失敗しやすい
・SL432DXと777DXの違いは、押さえがオプションか標準装備かのみ

【ジャノメ】
・ドリームロックD55よりJUKIのMO-114Dの方が糸かけが簡単らしい
・トルネィオ
 説明ビデオがDVDではなくVHS
 ○795型 …2本針3本糸カバーステッチ、チェーンステッチ 。ステッチ間隔が5mm
 ○796型 …795型の性能+3本針4本糸カバーステッチ 。ステッチ間隔が3or6mm
 ○HS-700 …796型に、販売する店で、工業用のバインダー等をつけられるようネジ穴をあける等の加工がしてある物

トルネィオ使用感レポ
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.shinabon.net)

・ふらっとろっく用アタッチメントの「カバー用裾引きガイド」「カバー用生地ガイド」はトルネィオ3でも使える。

【アックス山崎】
ジャノメが生産。押さえ等もジャノメのものが使える。
「上メスクイック解除、巻き縫いワンタッチ切り替え、糸掛け簡単」という説明

【ブラザー】
かがりⅢ(2本針4本糸)…くず受けが最初からついている。フリーアームあり。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 04:02:12
※過去スレよりメモ 2

【糸】
・選択について
URLリンク(www.katagamihiroba.com)
・ミロマルチ
「硬い・高い・量が少ない・扱っている店が少ない」という意見が多い。太さは#80
・フジックス ニットソーイング糸
URLリンク(www.fjx.co.jp)
ニット向きとなっているが、スパンの60番とさほど変わりはない
・ウーリー糸
高伸縮タイプと低伸縮タイプがある。
巻きロックのルーパー糸に使う場合は高伸縮タイプ(ふわふわしている)を。
低伸縮タイプは主に家庭用の針糸用。

【内部の掃除】
URLリンク(mishin-hos.com)

【関連小物】
・針の糸通し
河口「ナイス・スルー ミシン針専用糸通し器」 品番 12-252
リッカー ホリデーヌの「簡易糸通し機」
URLリンク(www.348honpo.com)

・ルーパーの糸通し
河口「ロックスレイダー」 品番 08-460

・空環の始末
毛糸用とじ針
刺繍針
セルフ針…針穴の上が開いているので、穴に通す必要がなくひっかけるだけ。100均でも取り扱いあり
レース用かぎ針…扱いにコツが要る(かがり目にひっかけやすい等)

・トリムビン(糸くず受け) BABY LOCK
あると便利だが、ちょうどいい位置に、袋をロックの前足にかませてやるだけでも可

・クリップ
100均の透明プラクリップ(文房具売り場にある)が使える
セリアの縦長形のものが良い(ただし耐久性は低い)
セリア(百円良品館)
URLリンク(www.seria-group.com)
ダイソーには同じ形のものはない

10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 04:02:29
以上、テンプレ貼り終わり

11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 04:12:36
追加忘れ。

・ジャノメ 1200D

取り扱い店が極端に少ない。(代理店)
ドリームロック55Dを扱っている店舗ですら、「1200Dは色々問題点があり、取り扱いをしていない」
もしくは「価格提示はしますが、お勧めできません」と言う。
理由は、店舗によって多少差はあるけど大抵が
「操作が難しい」
「難しいだけなら、本職の方や玄人さんに薦められるが、耐久性にも 疑問を感じて薦められない」
メーカー側にも使いこなせるインストラクターが圧倒的に極端に少ない、糸掛けが非常に複雑だという話もあり。


12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 04:41:48
>>1
テンプレ乙!!

13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 17:17:12
>>1 乙です。

前スレ999の方、原因があるとすればレジロンしか考えられないですね。
いつも普通に切り落として縫ってますが、脇がほつれたことはないです。
股下には本縫いで補強しますが、脇はしたことないです。
それでも3年間大丈夫でしたので、一度レジロンをスパンの60に
交換してみては?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 19:50:50
わたしもレジロンを疑うな。
ロックミシンでないほうのミシンで下糸レジロンを使ったときに、
縫い間違えて糸を解くと、レジロンはするする抜けるよ。


15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 21:42:44
前スレ>>990 999です。

やはりレジロンが疑わしいですよね…。
ちょうど裁断済みのが3点(テンション低のや高)ほどあるので
レジロンは使わずスパン60で縫い代カットしながらやってみて
どんな具合か検証してみます。

16:前スレ994
09/09/27 21:45:42
>前スレ992

糸始末をしないのは後から縫い合わせる部分だけです。
袖付けは後から袖下を縫うので糸始末はしないです。
で、袖下の縫い始めと縫い終わりや、
裾回りや袖口など輪で縫う部分は
最後に折り返して本縫いするので
ロックの糸端を織り込んで
本縫いしちゃってます・・・
あくまでも自宅用なので、簡単な方法って感じですが
その始末が原因でほつれたりとかはないです。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 01:05:46
その本縫いとは、いわゆる伸縮強化縫いの3重縫いなのか、カミナリニットステッチなのか、
それともごく普通の縫いなのか。

いや、ごく普通の縫い方ではたして伸びるのか。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 07:20:20
>>17
>16ではないですが
私の本縫いはほぼ職業ミシンの直線。
細かめ(1.8~2mm程度)の縫い目でほんの少しだけ伸ばし気味にしながら
縫うこともある。最後にスチームアイロンで伸びを抑える。

まあ素材やパターンによっては(伸縮度の高いリブでキャミを作るなど)
家庭用ミシンの伸縮縫い(カミナリニットステッチというの?)を使うことも
あるけど、大体の素材は目の細かい直線でおkな感じだなー。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 11:38:47
ワキがほどけてきちゃう人は、
ウーリー糸は使ってる?

私がはじめて作ったカットソー(ラララ1のハイネック)は、
着てるうちにワキがほどけて穴が開いちゃったんだけど、
当時は無知で、4本とも60番スパン糸で作ったんだよね。

2ちゃん見たり、Mでパターン買うようになったりして、
2本をウーリーにするようになったら、
交差してるところをそのまま切り落としちゃってる方式だけど、
ほどけることは無くなったよ。


20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 12:09:48
>>19
ほとんど4本ともスパンだけど(まあたまに下着類を縫う時は
ウーリー使うけどさ)、これまでほどけたことはないよ。
ここ読んでるとそういう人多そうだけど?
「ほどける」と言っていた人はたぶんレジロンだったのが問題なのでは。

スパン使っててもほどける人は・・・どうしてなんだろうね。
なんとなく、布と縫い目の幅が合ってなかったり、
針糸の調整がよくなくて緩いんじゃないかという気もする。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 13:10:09
既製品見てもTシャツぐらいだったらスパン使ってるんだから、
スパンで問題と思う。
ウーリーって水着とか下着とか生地をすごく伸ばして着る物用
だと思うけどな。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 21:43:37
レジロンだと思う。ニットでも普通ミシンで直線縫いするとき、よくわからず
普通どおり返し縫い1回で終わってたら、ほどけてきたから。それ以降レジロンで
縫う時は何度も返し縫をしてる。
ロックだったら普通に縫っただけになってるからそこからほどけてるんだと思うよ。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 16:22:42
この話題読んだ後、仕事してて、手持ち無沙汰で着ている既製品パーカーみてたら
直線縫いもスパンだった・・・
ファスナーの脇の押さえミシンが。
チェーンステッチでもなく、普通の直線ミシン!!

既製品ってレジロンつかってないのかなぁ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 17:36:27
伸びなくていい場所はスパンでいいんじゃないかな。
私も、ニットにタグを叩きつけたりするようなのはスパンで縫うけど。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 18:00:38
>>24
同意。特にファスナー脇は伸びないほうがよさそうだし。
ちょっと太目のステッチ糸で縫ってる既製品も見たことある。


26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 02:45:02
はじめてニットを手に入れたとき、なにも知らず百均のスパンで家庭用ミシンの
ロック風縫い目で作ったパンツ、別に糸も切れずはいていられたんだよね。
裏毛だったが、けっこうラインぴったりだったし。
考えるとキリがないorz
プロでも人によって教えてくれることちがうしさぁ・・

27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 02:49:57
まあ正解はないというか、経験則からくるある程度の原則はあるけど、
最終的には布次第パターン次第のケースバイケース、やってみなくちゃワカンネの世界だからねぇ。


28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 10:41:19
>>27
奥がふかいっすねぇ・・・
でも楽しいからずっぷり漬かる気でいますがw
ハンクラーってよりオタクですよ、もはやwww

29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 18:36:49
なるほどねwそういう見方もあるのか。
私もまだまだ子供だなぁw

30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 19:23:25
>>28
> ハンクラーってよりオタクですよ、もはやwww

わかるようなキガス
自分は腕には全く自信が無いが
洋裁そのものに萌えであるw
特に布萌えww

31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 22:19:45
私はミシンが心の友だ。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 22:57:08
私もミシンには特別な思い入れがあるなあ。
子供の頃、母の足踏みミシンの前に座りいつもミシンを眺めたり
フタを閉めてそこでお絵かきしたり、母の裁縫箱の中の色とりどりの糸をうっとり眺めたり・・・

33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 23:38:48
>>28ですが
>>30さん!!同じく超布バカですよ~
新着見ると、金ないのに
「この布、今買わないと売り切れて手に入らないかも!!」
って思ってついつい買ってしまうorz
ついでに言うと置き場所もないの・・・

この、山積みになってる大好きな布を無駄に、(あたしが縫ったことでw)ダメにしないように
レベルアップしたいもんです


34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 05:32:55
>>30
> >>28
> > ハンクラーってよりオタクですよ、もはやwww

> 洋裁そのものに萌えであるw
> 特に布萌えww

28さんも30さんもわかる気がする……。
布って美しいもんねえ。
さわっているだけでうれしくなる。

自分は、バイクに乗るように車に乗るようにメカとしてのミシンを
がーっと動かすときが好きなんだと思う。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 08:11:54
足踏みミシン、いいよね~
今じゃ使えなくなったけど、昔はミシンに座ると、カッチャンカッチャンって
あ~幸せだなぁっていつも思ってた。電気でガーって縫うのは味気ない。
便利な面もあるけどね。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 09:45:47
布、いいね~
さわっているだけでうれしくなるってのもわかる!
洋裁は本当に深いね。
自分は布萌え、裁縫道具萌え、ミシン萌え(使用する事よりも姿や雰囲気w)
その布だけとってみてもこれまた奥深いよねえ・・・ 自分はフィードサック萌え萌えww

37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 16:32:51
ところで、ちょっとずっと疑問だったのだけど
送り目って2・5が基本だけど、布によって変えてますか??
糸の減りは早くなるけど、縫い目が細かいほうがやっぱり着る分にはいいんですよね?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 09:54:23
>>37
縫い目が細かすぎると、着る分にはいいんですか?
でもあんまり細かいと、縫い代が分厚くなってしまって着心地悪いよね。

私は、ニットは細かめに、布帛の端かがりは粗めにしてる。
あとはほつれやすそうな生地は少し細かめに。
生地厚で少し変える時もある。厚いと細かく、薄いと粗く。

と、言葉にしてみるとそんな感じだけど、なんとなくその時の
フィーリングというか、適当な感じかも。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 09:55:08
ごめん
>×縫い目が細かすぎると、着る分にはいいんですか?
>×縫い目が細かいと、着る分にはいいんですか?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 11:39:21 ZV6Mo6V7
鈴木製作所・・・・
発売から1ケ月が経つのにまだHPリニュ終わってないのかよ。
てかメーカーからの圧力?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 12:02:14
すみません!!困ってます!!
ロック初心者で、今年ロックを買って夏物縫ってるときは問題なかったんですが
冬用に厚物縫ってたら、生地が重なるところで縫い目がおかしくなります。
左針糸がとんでいて、右針糸とルーパーのみがかかってるようになります・・・
生地が重なっている部分だけで、2,3枚重ねのところにくると綺麗な縫い目に戻ります。
幅を大きくしてみたりしたのですが、ダメでしたorz

厚物は糸調子、どうゆう風にあわせたらいいのでしょう?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 12:26:29
>>41
使っている糸や太さ、かがり幅・送り目の幅
どんな生地を縫ったか、とか細かく詳細を書いた方が
レス付くと思うんだが。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 12:42:20
>>42
すみません。
4本スパン60、かがりM、送り2・5と3、ダンボールニット4枚重なったところで
ダメになります。イホウジンです。
よろしくお願いします。。。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 13:45:42
>>41
糸調子ってよりも生地の厚みを何とかしないといけないんじゃ?
段差に弱いから、縫いしろをカットしたりして、なるべく厚さを
均等にしてやったらどうかな?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 17:41:35
>>40
ねーそう勘ぐっちゃうよね。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 17:51:03
>>41
うん、縫い代カットとかで厚みを減らすといいかな?
それからアイロンでぎゅーぎゅー押しつぶして厚みを減らして縫うと
いうのも、結構いいよ。あるいは一番厚い部分だけあらかじめ
本縫いミシンで粗く縫っておいて(直線縫いでもジグザグでも)、
厚みを減らしてから縫うというのもやったことがある。
そういうので結構うまくいったかな。
まあ布によっていろいろだと思うので、はぎれでいろいろやってみてね。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 21:16:45
>>41>>46
ありがとうございます。
色々試して(送り幅、かがり幅、一気に縫う、ゆっくり縫う、)
結局根本的なミスで、自己解決したのが、針の太さでした、、、
太目のにしたら、縫い目戻りました
スレ汚しでした。すみませんん。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 08:01:22
>>47 参考になる人も(私みたいに)いるから、気にしなくていいと思うよ。

縫い目が安定しないときは針の大きさチェックもしてみる

49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 10:13:58
>>47
太い針ということは#14あたりにしたということ?

そういえば普通のミシン(家庭用、職業用)はよく針の太さ等を
替えるんだけど(布帛用#9、#11、#14、ニット用はほとんど#11かな・・)
ロックミシンは同じ種類の針から替えたことなかったです。
不具合を感じなかったのでそのまま来てしまったんだけど、やっぱり
替えたほうが出来がいいのかなぁ。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 23:39:40
>>49
いえ・・・・
ちょっとバカ過ぎて書きにくかったのですが
私は普段9号つかってるんです。細い針のほうが縫い目の収まりがいいって聞いたもので
それと、9号のほうが11号より音が静かな気がします。

基本に変えて問題なくなった、というお話でした。
厚手のテレコリブ4枚重ねでも縫えましたよ・・・

51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 11:41:08
バカ過ぎるなんてこたぁないよ。初心者な自分にはすごく参考になりました。
49サンが言ってる針の種類を変えたほうがいいの?の質問、私も疑問に思う。どうなんでしょうね?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 12:57:43
MO114D使いなんだけど、単純に生地が厚いときは針かえなけりゃ
目とびするんで変えてます。
冬物の厚手でパジャマ作った日には14号にしないとぜんぜん進まん。
普段は11号。
9号はシフォンとかの薄い生地のときしか使わないなぁ。


53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 17:26:30
自分は基本11号。
冬物の裏毛や厚手リブのときは14号使うようにしてる



54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 19:40:46
>>50です
>>51さんありが㌧
馬鹿にされる(自分でも思う)と思ったけど、かいてよかった・・・
イホ餅ですが、裏毛、ダンボールを普通に縫う分には9号でも問題なかったです。
厚手のテレコや、重なりがすごい部分だけ縫えなかった。

ただ取説みると、HA11、14のみ使えって書いてあったw
いまだ14は使ったことがない。これからかな?


55:51
09/10/08 23:24:56
>>52さん、>>53さん
51です。ロックでも生地の厚さに応じて針を変えたほうがいいのですね。
教えていただきありがとうございました。大変参考になりました。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 10:28:54
私もイホ餅だが、#11と#14しか使ったことがない。
道理で薄物縫った時にばすばす音がして縫い目が甘くなるはずだorz
#9のニット針買ってきます。今度薄物の巻きロックやるんで助かった。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 13:36:35
秋冬物毎日作りまくってるのですが、空環の処理がめんどいorz
今はミシン用糸通しを使っていますが・・
だれかそれ用にいいもの発明してくれーっ 買うから。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 13:43:47
探し物スレ見てて、それはひょっとしたらタッピじゃないかと何となく思った。

いや、タッピの現物見たことないんで、全く見当外れのこと言ってるかもしれないけどw

59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 16:20:06
タッピって機械編み機に付いて来たループ目が出来るやつ?
見てきてそこにも書いてあったけど、キルティングのループ返しの先端がそのまんま

うちではマジック針の大きいほう使ってる、そのまま縫えるし

60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 16:26:05
>>59
うん、それそれ。
ただ、ループ返しは本体が長いから、作業効率から言ったら不便かなあと。
適当に切って柄を付けてみるかな、とか考えてる。
なんか調べてたら、釣り道具のリップフックベイティングニードルもあんな感じなんだけど、
柄がゴツそうなんだよね。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 17:13:42
普通に毛糸の綴じ針使ってますが、それが何か?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 17:20:33
探して見たらエクステ専用ニードルが近いかも>タッピ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 18:13:48
機械編みスレに来たかと思ったw

私は>>61さんと同じ。太い針のほうが使いやすいですね。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 20:41:38
えらそうなとこ申し訳ないのですが、
とじ針って穴に通すのがたりぃし、
穴がでかいのは針が太いから、やなんだよね~


65:59,60
09/10/10 21:13:23
>>62
ググってみたら、まさに! ありがとう!

自分も>>64さんと同じで、あの「通す」って1アクションがどうも苦手でorz
今はレース編み用の針使ってるんで、タッピならなおいいかなと。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 21:30:28
>>65
ビーズクチュールニードルというのだと先端が尖ってて薄物なら刺す事も出来るみたい、高いけど

67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 22:22:34
私も毛糸用の針使ってたけど、穴に通すのが凄くめんどくさかった。
明日タッピかってきま~す。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 22:26:32
>>67
モチツケ、今は「タッピ」が容易には手に入らない。
ので代替品が検討されている。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 22:30:46
お母さんに聞いてみたら押入れの奥からタッピが出てくるんじゃね?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 22:52:16
ちなみに、機械編み機に付いて来たループ目が出来るタッピ?は
テスト済み。
糸を引っ掛ける輪が意外と大きく、かがりのトンネルを通過できず。
「ですよね」と一人苦笑してしまった。

その後すぐビーズ刺繍用のも見に行ったけど、1500円位したのでやめた。
先の金属部分も以外に短く(2~3センチ程度)
一箇所の空環、処理一回では終われなそうよ。

セットして押すだけ♪ みたいの出ないかね。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 04:27:38
百均のワンタッチ針ではだめなの??


72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 08:36:44
試しましたが、あそこに4本挟むのは至難の業。

でももう一度、ねじりながら試して見よう。
コツさえつかめばアレが一番よさそうだよね。やっぱり。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 16:51:06
>>72
ワンタッチ針、何本かセットになってるよね?
あれは実は太さが違うのが入ってて、一番大きいのはなんとか、
慣れればなんなく入れれるけど
小さいほうのはかなり厳しい。
何回かリピってるが、細いのだけたまってってるw

もし知らなかったら比べてみて~
知ってたらすまん

74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 19:56:11
一昨日、MO114Dが届き早速ニットを縫い始め、幸せ~状態だったのですが、
早くも壁に…orz

縫い代は1cmとっているのですが、左針糸を1cmのラインに持ってくるのに
四苦八苦です。現在はメスの部分を凝視しながら、カット部分を一律の太さに
するようにして、何とか縫い代は一定にしているつもりなのですが、諸先輩方
は、どのようにしていらっしゃるのでしょうか。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 20:11:38
>>74
MO-114Dを買って4ヶ月です
正確ではないんだけど
かがり幅切り替えつまみの端が右針から1センチなので
それを目安に縫ってます。

中途半端な情報でごめんなさい

76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 20:18:41
>>75
なるほど、確かにメス部分を凝視するより、かがり幅切り替えつまみの白い
出っ張りで距離感をはかった方がはるかに正確ですね!貴重な情報、ありがとう
ございました。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 22:43:41
>>73
私が購入したワンタッチ針は、細いのが3本セットorz
太いのが入ってるのもあったのか~♪

よしっ 探してみるっ 


78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 03:04:49
>>77
あれ??
あたし買ったのは8本くらいはいってるやつ・・・
ダイダイソーにて。
種類あるのかも!?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 12:51:07
前スレ >>990 999
現行 >>15 でご相談させて頂いた者です。

あれから左針をレジロン→スパン60に変えて、縫い代は全てカットしながら
色んなテンションのニットで子ども&自分の物を5~6着ほど縫ってみましたが
今の所、洗濯などを繰り返してもホツレはありませんでした。

やはり犯人(原因)はレジロンの様です。
もうロックにレジロンは使いません!!
あの時、助言してくださった皆さま、本当にありがとうございました。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 13:19:07
空環処理、これは太すぎてだめ?
URLリンク(www.hamanaka.co.jp)

81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 14:21:36
>>79
そうか…ロックにレジロンはよくないのか。初心者だから勉強になったよ。
ありがとう、79さん

82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 15:58:24
イホ購入ほやほやでございます。
素朴な疑問があります。
空ロック?だっけ。布を縫い合わせるのじゃなく、ほつれ止めのためのロック。
その時は左針取って3本で縫うものなんですか?面倒なのでそのまま4本でやってたんですが。理論的には左針必要ないですよね?
みなさんどうしてるのかな?と思いまして。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 16:10:53
>>82
なんとなく意味はわかります。布帛縫いなので、3本糸で縫ってます。
ほつれ留め専用にロックを買うなら3本糸機種でも十分なんだよね…。
そんなわけで最近は、中古2本糸ベビーロックを布帛縫い専用に買って使い分けしてます。
動かない個体が多いので、中古はオヌヌメしませんが使い分け最高!

84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 16:11:50
いろいろごっちゃになっとるヨカンw

前に話題になったときには、
左針つけたままだよ派の人もいたけど
つけたままだと生地が傷むから外すよ派が多かった気がする。
私にとっては大した手間じゃないので、外すよ派です。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 16:12:55
>>82
自分も最初は外さないでやってたが、なんか縫い目が変で
ルーパーが針目からハミ出る感じで色々試したが良くならず
最後に左針を取ってみたらキレイな縫い目に変身!!
(左針に引っ掛かってハミ出てたみたいです)

それからは面倒でも必ず左針は取ってます。
ただこれは人それぞれみたいで、はずさないで
やっている方も結構いるみたいだから
好きなやり方でいいんでないのかな?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 16:23:36
>>82
確か前スレで話題でてたはず。
自分は4本そのまんま派なんですが、針を外して3本でする人、針を外さず三本の人と、いろいろだった気がした。

『ほつれやすい生地はあえて4本でかがっている』と、どなたかがレスされていたのを見て参考にさせていただいてます。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 16:31:17
>>85だけど
今、改めて説明書見たら取り外すのはどちらの針でもOKって書いてあった。
はずす人はどちらの針を外してるんだろう…と新たな疑問が。
何か違いがあるんだろうか?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 17:28:47
ああ、そういう意味ね。前に確かこういう内容ありましたね。

>>86
それはたぶん私かな?織りの粗いウールなどは4本でかがると便利です。
3本だと頼りないんだよね…

89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 17:46:36
>>85さんと同じです。針をはずさずに3本で縫うと縫い目がゆるんだようになって
今はとるようにしています。
私だけそういう風に思っていたわけじゃなくて安心しました。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 22:51:14
>>82 です。
現スレしか見てませんです。同じ話題あったんですね。すいません。
えと、私は2本針で糸も4本で空ロックかけてます。
4本だと生地が痛むつうことは、左針糸を外して実質3本縫いって事ですね。それだと縫い目が乱れるからちゃんと針を外した方が良いと。
子ども寝てるウチに!でイケイケゴーゴー
で縫いたいタチなんで、針外すのさえも煩わしく感じちゃって。布帛だって4本でゴーゴーですわ。


91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 22:55:25
>>87
単純にかがり幅の広さの違いではないだろか?

(チラ裏)
家庭用ミシンのジグザグ縫い、バカにできないぜ。
本当にかがり幅狭くしたい時、ゴロつかせたくない時に割と使えるw

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 23:21:03
えーだって遅いじゃーん

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 23:32:43
>>91
いや、好みの問題だと思う。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 23:34:21
裁ち目かがりのことをいつから空ロックなんていうようになったの?
空縫いというのは縫い始めと縫い終わりの布を縫わずに糸だけが絡んでる状態だと思てたのだが

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 08:21:05
↑ハゲドー。誰も指摘しないから、自分がおかしい?と思い始めてたw

96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 08:57:19
>>84が控え目に突っ込んでるけどw

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 09:52:51
>>94
初めてネット購入したパターンがルシェルシュで、仕様書には空ロック(布端処理等に用いる、縫い合わせしないロック)と普通に書いてあったので一般的なのかと思ってました。ルシェでしか通用しないんですね~
お勉強になりました。

ちなみに、空環と空ロックの区別はついてます。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 10:03:40
最近のこのスレ、ワンポイントアドバイスっぽくて良いね。
なんかすごい参考になるわ。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 12:37:50
>>96
本当だw
このスレの住人は、皆やさしいなぁ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 13:05:23
「空ロック」ググッてみたら、>>97で正解なんだね。一部のblogで間違って「空環」の意味で
使ってたけど。知らなかったから勉強になったよ。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 15:32:32
イホ餅です。
イホユーザーの方にお訊きしたいのですが、エアスルーの掃除ってしてます?
昨日、いきなりモチベーションが上がったので、
夜明けまでかけて子ども服を2枚縫いました。
そのしょっぱなに、糸換えで上ルーパー糸がエアスルーしませんでした。
何度繰り返しても途中の空間で糸が通らずたまってしまいます。
取り急ぎ初めてルーパースライダーを使って糸を通し、作業は終わらせました。
その先の空気の通り抜けが悪いのかなぁと思うので、
修理に出す前にできるなら掃除をしてみようかと。
ルーパースライダーで通しつつ、最後尾にウェーブの切れ端でも結びつけてやるとか?
変なことせずに修理に出した方がいいですかね?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 16:17:20
>>101です。分解・掃除してみて、自己解決しました。
固定レバーをちゃんと固定していなかったみたいですorz
テンパッた時に固定・解除の動作を繰り返したからかな。
道理で途中でクダが繋がってなかったわけだ。
お騒がせしました。

一つよかったなと思ったのは、ルーパースレッダー(上で書き間違ってますねorz)が、
大変そうだと思っていたけど、意外にやりやすかったことです。
面倒だとかの抵抗がなくなったのでこのお馬鹿も意味があったと思うことにします。

掃除してて気づいたんですが、サイドカバーのネジ止める部分が1カ所、ひびが入ってました。
応急処置で、テープで留めたんですけど、やっぱりプラスチックなんですねー。
このまま放置して大丈夫かな。


103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 16:23:28
>>102
乙です。糸取持ちだけど、フレームにクラック入ったりしてます。
一度はLの文字入りの部分が割れて、フレーム取り寄せしてもらったこともあります。
割と弱いのかもしれません…。長く使う予定で気になるようであれば、フレーム交換したほうがいいかも。
Lの部分の金額は安かったけど、大きなフレームだと少し費用がかかるかもしれませんね。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 20:17:05
>>102
分解掃除ってどうするの?
最近ほこりがすごくて、でも怖くて手が出せないorz
季節の変わり目に縫いたいものがありすぎて、メンテに出すのも日数かかるからおっくうだし。
教えてください!

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 20:21:35
>>104
機種にもよるけども、そういう場合は焦らずに、まず【ロックミシン 掃除】で検索。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 22:12:58
>>102です。

>>103
フレームってどこですか? 本体のこと?
すみません、Lの文字入り部分もちょっとわかりません。
ひびが入ってたの、サイドカバーなんですよ。左側部分の前。
ミシンかけるたびにがたがた揺れるから、
割れ目が入っても不思議はない気がします。
8年目のイホ55。もちろんずっと使うつもりなんで、
買ったところに問い合わせてみようかな。
レスありがとうございました。

>>104
私は買った店のサイトに載ってたので、そのまま見てやりました。
ただ、イホです。他の機種は検索したらいいと思います。
年に1度はやるんですが、それでも埃、すごかった!
掃除機とエアクリーナーがんがん使いました。
エアクリーナーを使うときは、必ず底板を外してからにしてくださいね。
埃が本体内を飛び回ったら意味がないw ←やらかしたあとに気づきましたorz


107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 08:15:40
イホの55EXの掃除。たいてい掃除機をかけるときに、ホースに細いノズルを
つけて吸い取ってます。あと100均で柄の長いお化粧用の柔らかいブラシを
細いのとちょっと大き目を買ってきて、底の埃をブラシですくったり、こまかい
埃を取ったりしてます。
大掛かりなメンテはミシン屋さんかなと思うけど、日常ほおって置くと埃が凄いので
(特に冬場ウールや裏毛は大変)ちょこちょこ掃除してます。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 10:35:04
>>104です。
検索で掃除の仕方を見たときもあったのだけど、見たサイトが
プロさんがしてるもので、腕に限りなく差があるだろうからなかなか踏み出せず;

みなさんありがとうございました。
とりあえず掃除機にノズルでやってみます!
いままでエアクリーナーで押し込めてた分も取らなくちゃorz

>>106
イホ餅なので、検索してみます。
㌧です

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 15:25:29
そろそろロックミシンも欲しいな程度の初心者です
たまたま家電量販店に行ったら安価な石田の3本糸ロックミシンをすすめられました
今のところニットを縫う予定はないので差動は無くてもいいかなと考えていて
それ以外の欲しいと思っている機能は一通り揃っているし、解説DVDも付くので
初めてでも困らなさそうだと思っているんですが
使用感などを検索しても全く上がってこないのが気になります
もしTailor IJL-358をお持ちの方がいらっしゃいましたら
使用感や替えのメスの入手が容易かどうか教えていただけると助かります

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 15:54:56
>>109
せっかくロック買うのに差動もいらないって言うが
もしその後ニット縫う気になったらどうすんの? 買い替えるの?
それだったら最初から差動付き・4本糸の方が良いと思う。

正直私の周りで使っている人はいないし、もし困った時・疑問点は
量販店の人が教えてくれるの?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 16:09:03
>>109
手芸店でも安価なロックを売ってるよ。
店によっては独自の金券で値引きしたりしてるので、もっとよく探してみるといいよ。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 16:46:12
>>110
同意。Tailor IJL-358って持っている人少なそう・・・・・
家電量販店っていうことはサポートも受けられないんだよね?
もしトラブルがあったときとかちょっとした疑問があったとき
困らないかな?

予算が限られているなら、自分ならトヨタの4本糸ロックを
ミシン店で買うかなあ。あとはアーチザンとかMOシリーズかな。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 16:56:08
量販店でお手軽に買うのはいいけど、もうちょっと
購入後の事を考えた方がいいよ。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 17:35:24
>>110>>111>>112>>113
レスありがとうございます
ロックミシンは取り扱い説明書だけだと使えないんですね
それにさっき確認したんですが解説がDVDでなくビデオだけで
うちにはデッキがなくて解説が見られない分、利用への敷居が高くなりそうです
在庫もあって価格が二万円を切っていたし、量販店の話によると修理は問題ない
ということだったので大丈夫かと思っていたんですが
色々と教えて頂いたことを考慮してもっと他の機種を探してみます

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 19:58:45
>>114
ニット縫うようになると差動ないと困ることになると思う。差動付きをお勧めします。
あって使わないのとなくて使わないのじゃ違うからね。
がんばって選んでね。またわからないことあったらここへ。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 20:03:26
>>114
>>115の言うとおりだと思う。
私はギャザー寄せもロックでしちゃうから、差動かなり使ってる。
布帛のときも。
たとえばティアード作るときめちゃ楽。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 20:35:45
>>114
>量販店の話によると修理は問題ない
>ということだったので大丈夫かと思っていたんですが

量販店だと本当に受付だけして即メーカー送りというやり方。
それがいけないわけじゃないけど、ミシンは家電というカテゴリーではなく
工具というカテゴリーに入るし、メーカー送りにする前に店主が
一通り確認して(ミシン専門店ならメールでも写真のやり取り出来るし、
電話相談という手もある)すぐに解決する事も多々あるし。
家電屋だと気軽に相談は出来ないよ。それは販売経路上仕方無いんだけど。


118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 04:36:50 rmzep+FB
カバーステッチをいつか買うなら早く買おうと思いふらっとろっくとトルネオで悩んでいます。
機能が多いのはトルネオ、いとかけ楽チンなのはふらっとロックかなあと。
実際の使い勝手はどうですか?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 08:15:45
>>118
スレ内検索と過去ログは読んだ?
たくさん同じ話題が出てるよ~。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 21:59:51
ニット縫わなきゃ差動は不要かと思ってたけど、絹の端処理は伸ばし縫いにしないと
ギャザーが寄って使い物にならないことに気付いた。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 23:13:31
少し粗めの麻の端処理も縮み縫いにしないと
すごく伸びてしまいます。布帛でも差動は必要ですね。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 23:35:20
>>120-121

母親から受け継いだ全金属製の古いベビーロック使ってるけど
押えの圧力を調整すればなんとかなるんで差動の必要性は感じたことは無いです。
意識しなくても布の伸縮を適度に調整する癖がついてるんでそのせいかもしれないけど。


123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 08:53:44
新型の情報が出て来ないが使ってる人いる?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 10:24:08
>>123
メーカーも製造元もまだダンマリだよね。
せいぜい手芸本に広告が出てる程度・・・。
やる気あんのかと。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 10:40:00
迷信スレの改変テンプレいいね。
前のはトゲトゲしかったし。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 15:30:27
ロック針3本も折っちゃったよ…。
厚手の裏毛でパーカー作ってたら、余りに厚すぎたのか進まなくて
縫い代がガッツリ重なった所とか手回ししてたけどダメ。
さっさと14号針買って使えば良かった。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 17:06:55
いつも気になってんだけど…

>このスレを見ている人はこんなスレも見ています
>関節リウマチ PART20 [身体・健康]

このスレの住人はリウマチ持ちが多いのだろうか?自分は40肩持ちだがw

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 21:07:27
>>122
いや、ロック餅でも作動なしでいけるのはかなり限られると思う。
昔のプロは目打ちでやってのけたらしいが。

約1年使ってるが、目打ちは使ってないし(使いこなせなさそうで)
ビバ作動だ。

素人さんは押さえ圧いじるのもやや危険と思われる
ダイヤルついてればまだいいけど、私のイホは付いてないからまわすと、初期基準がわかんなくなる

鈴木製作所の人もあまりいじらないほうが・・・と言ってたよ

129:122
09/10/18 00:56:08
>>128
揚げ足取りだけど「作動」じゃなくて「差動(differential)」です。

ちなみに母親はまさしく目打ちでやってのけてました。
押えの初期基準はボディからの突起分を測って合わせてます。
説明書に18.5mmと書いてあるけど、今のベビーロックは書いてないんでしょうか?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 01:41:25
122さんやそのお母上のように使いこなせる人間ばかりじゃありません。
自分もビバ!差動!
押え圧はいじると二度と戻れなくなりそうで触ったことが無い。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 02:39:03
>>129

>揚げ足取りだけど

ただの書き間違いでいちいち揚げ足とらんでも…。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 03:43:57
URLリンク(www.mishin-pro.com)

こんな風に、伸びる布の上に紙を敷くと、
伸びなくなる。

これは、押さえ圧が布をつぶす、または布が送られるとき、
押さえとの抵抗で布が伸びようとするのを、
布の上から紙で全体的におさえることで、布の伸びをおさえようという手法。

写真は業務用直線縫いミシンだが、
ロックでも、もちろん可能。

自動推奨派だし、なにもかも自動でもいいが、自分が器用だと、
最初からわかってる女性のかたは、
差動に頼らなくてもいけることがある。

ただし、押さえ圧の調整、送る手の動作、目打ちを使う等、
その習得に時間はかかる。だが、やる気があって、本当に器用なら1日で
あらかたできるようになる。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 06:45:17
>>132
参考になるーーー

けど、自分はロックでこれをやる自信がないと再認識。
カバステ持ってないから、直線縫いは挑戦してみる!

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 10:02:22
押え圧って殆どいじらないけど、念の為に買ってすぐに
マジックで印付けておいた。
何かの拍子にズレたら自分じゃ分からないし
元の位置なんて目盛りも付いてないから分からないよ。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 12:20:36
>>128ですが
間違えごめんorz
そんでもって>>131の優しさに惚れたw ㌧

>>132に横槍ですまんが
私はカーブを丁寧に仕上げるとき、その部分の型紙を挟んで縫ってる。
ずらして置くから、微妙にカーブに差が出るがそこはちょこっと押さえをあげて、ずらして


>>134
なにつかってるんですか?
イホだと何週も押さえ圧調整ネジ回るのだが;
取説にめいっぱい回してから逆に何週まちわす基準点とか書いて欲しい・・・



136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 13:19:39
>>135
134だけど、イホ使いです。
確かに左右どこまでも回るよね。
でもそんなにイジる事もないし、イジる時は紙に
「右に○周回した」とか覚書してロックに貼ってて
終わったら元に戻す様にしているよ。

これだけに限らず針のパッケージをミシンに貼り付けたりして
今使っている針がどれか分かる様にしてる。
ミシン始めた頃、すぐ忘れちゃって分かんなくなってたのよね…

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 15:44:15
紙を挟んで縫う時って、どうやって糸の間の紙をとっていますか?


138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 16:15:18
薄紙だから破いてるんじゃ?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 16:23:40
>>137-138
え…?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 16:38:22
直線縫いの時を聞いてるの? 使う紙によって違うよ。
ティッシュだと縫い目に入り込んだ所は取るのがちょっと厄介だけど
トレーシングペーパーやクッキングシートだとピリピリ破くだけ。

ロックで縫いこんだら正直取るのは困難なんで、紙選びは慎重に。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 20:18:12
>>136
レスありが㌧です。
ですよね。どこまでも回りますw
縫い方テクニックのサイトで、きちんと圧を調整したいときは、
最後までネジを回してソコから様子を見て調整しますって書いてあって
アホが(私ね)真似してわかんなくなったよ。
まぁ、今なんとか戻ったけど・・・

そして同じく針もわかんなくなりますw

>>137
上で紹介してる方法は、完全に布を覆うのではなく、針の落ちないギリギリのところで
押さえに挟むんだよ?
繊維が食い込むのも嫌いだし、ロックで一緒に縫った紙をとるのはかなり厳しいかと・・・


142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 21:32:03
137です。
紙も縫い込むわけじゃなかったんですね。
以前ニットにアップリケつけるのに紙をはさんでジグザグをかけると本で見たんですが、
実際にやってみて紙がとれなくて困ったことがありまして、
ロックの縫い目も同じように幅があるのにどうやっているのかと
不思議になってしまいまして…。
私の勘違いでした。すみません。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 01:56:41
そのミシンプロのページには、紙のほかに、
紙やすりのほうが布の伸びをさらに防げると書いてある。
紙やすりの面は、布のほうに向けると書いてある。

紙だと、紙の下にある布がすべって、布が伸びてしまうこともあるが、
紙やすりだと、摩擦抵抗が増えるので、やすり側の面の下にある
布が伸びようとしても、やすりの部分の細かな突起で布がおさえこまれて布が伸びるに伸びれない。

都合、縫っても伸びない。しかし、縫いあがった状態というのは、
紙やすりを置いた瞬間の状態がそのままで、転写されるごとく縫い合わさってしまうわけで・・・。

つまり、縫う前、紙やすりを布の上に置く前に、
布の状態を、縫い上げたときに自分の好みのいちばん良い、伸びてない状態に
しておいてから、その上に紙やすりを置かなければならない。

少しめんどくさいし、すでに”でろーん”と伸びてしまった布は
紙やすり程度では補正がおそらく無理。これは差動の出番だ。

しかも、紙やすりは縫いが進むにしたがって、どんどん行ってしまうわけで、
もう1枚、紙やすりを用意しておいて、1枚目の紙やすりが終わる前に、
2枚目の紙やすりをセットして、連続で伸びを防ぐ必要がある。いろいろ、めんどくさい。

それなら、紙やすりのかわりに、安いセロハンテープやメンディングテープ、
製図用の伸びづらい紙テープでも買ってきて、
縫う前に布の伸びてほしくない部分にそのテープを貼り付けて、

そのテープの上に押さえを直接落として縫ってもいいし、
また、さらに紙や紙やすりをテープの上にセットし、
その上に押さえを落とせば、さらに伸びは防げるかもしれない。

テープは使い捨てでエコではないのが欠点。

差動でないのも、ある意味いろいろなアイデアで、楽しいのかもしれない。
これは直線ミシンでのニット縫いにも役に立つでしょう。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 07:17:39
ググってると衣縫人や糸取物語が到着したばかりの写真をアップしている
人のけっこうな割合で、「明るい青い試し布」がついている事が多いですが
これってメーカーからついてくるもの?
それとももしかしてみんな特定の店から買ってるから試し布がついてきてる
のかな?(それっぽい)
教えて下さい!

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 08:10:18
衣縫人自体についていたよ。正常なミシン目の参考にって言われたはず。
(だいぶ前に買ったので)

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 08:55:05
>>145
購入店は大阪のミシンAではないですか??

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 09:32:37
>>145ではないが、あれって店じゃなくてメーカーが試し縫いして
そのまま付けて来てんじゃないの?
自分は九州の○ズで買ったけど、同じものが付いてたよ。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 10:02:28
145ですが、147さんのおっしゃるとおりミシン屋さんがくれたものではなく
箱を空けたらすでに針に刺さってました。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 10:12:15 veab7MO1
謎が解けました、ありがとうございます!

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 10:24:03
ずっと母親からロックミシンを借りてたけど、やっと自分用にイホを購入。
フトコンかなり踏み込まないとスタートしないんだね。慎重派の私にはもうちょっとゆっくりスタートしてほしいけど、これも慣れかな。


151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 10:29:52
>>150
114D持だけど、最初は固かったけれど、
一年たった今はフトコンに慣れたのか、バネが柔らかくなったのか、動きがスムーズになったよ。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 16:22:33
>>141
余計なお世話かもしれませんが、ミシン針専用に針山を作っておくと楽ですよ。
職業用と家庭用を間違って使うことは無かったけど、私以外にもミシンを使うことがあるので
それぞれのミシン針専用の針山を作ってそこに置くようにした。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 18:31:00
>150
私も最初思ったけど慣れだった
4-5着作ればもう感じなくなるとおもう

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 21:16:28
フットコントローラー、踏む場所によって軽さがぜんぜんちがうよね。
置く角度とかも変えていろいろ試してみてる。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 22:44:58
>151
>153
>154
レスありが㌧。やっぱ慣れですね。
只今2作目縫ってて少しフトコンの感覚掴めてきた感じです。
製作物が沢山あるから今月中にはコツ掴めそうだ。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 16:03:56
今買うならムキが最高な気がしてきた。
EXSは様子見・・。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 17:41:07
ムキロックを購入したばかりの初心者です
LaLaLa3のゴムレースつき、子供のショーツを作りたいのですが、
こちらのショーツにゴムレースをつけるとき、カバーステッチで作るとあり、
ない場合は三点ジグザグと書いてあります

ロックミシンを購入したときに入っていたアタッチメントの中にゴム押えというものがあったのですが、
これを利用してゴムレースをショーツに縫い付けることはできるでしょうか?

試しにやってみればいいのですが、今ゴムレースをネットで注文して待っている所なので実験できません…
わかる方よろしくお願いします

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 17:54:49
>>157
アドバイス出来なくてごめんなさい、便乗ですが私も知りたい。
ラララの本私も持ってます。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 13:50:12
質問age


160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 16:41:40 p3Ky39Ro
h URLリンク(www.kurai-muki.com)
こちらの左のQ&A→上の「お問い合わせは、こちらから」のメールフォームから
直接クライムキのアトリエに質問できますよ~(お電話でもOK)

私もムキロックを愛用しているので、たまにお世話になってます。
ときにはムキさんご本人が質問に応えてくださいます

161:157
09/10/22 08:48:05
>>160
どうもありがとうございます!
問い合わせもできるのですね、早速してみました
ロックミシンで縫い合わせることができるといいなぁ…

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 09:25:20
>>161
もしよかったらお返事レポしてくださいませ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 17:17:38
57EXはメーカーの在庫無しなのね
速いとこ買っときゃよかった
ムキロックは予算が厳しいし
おすすめはありませんか?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 17:27:18
>>163
新型はまだ様子見?
ブログ検索してると新型がお値段据え置きで買えたと書いてる人が
チラホラいる。(57EXと同じ値段ってこと)


165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 18:28:46
なぬっ
色んなところに問い合わせしてみます
有難うございます
もしかして57よりムキロックの方が安いのかな?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 19:03:45
いや、ムキの方が1万くらいは割高だと思う。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 19:08:49
現在はどうか知らないけどね。
2~3ヶ月前にネトショップにムキと57EXの値段問い合わせたがどこもムキのが数万高かった。


168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 13:56:08 SJWudkad
問い合わせしたらムキと57EXは同じ価格だった
どちらがいいか悩む~

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 13:59:24
>>168
え、迷う事無いのに。
57EXを基本に、まんま二点ほど機能追加されてるのがムキだよ。
機能というか、針基線の印がついてて、表示が日本語で分かり易いとか。
私ならムキだな。
57EXから何も引かれたものがなくて、むしろ足されてる状態だから。

170:ここ
09/10/24 17:23:22 iFLjZ1WY
はじめまして。2chへの書き込み始めてです。
私もロックミシンデビューしたいと思っています。
糸取「65EXS」と衣縫人「57EXS」で迷っています。
57EXSの方が4000円高い価格を提示されたのですが、
新スペのため、迷っています。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。


171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 17:27:01
>>170
2chでは名前欄に名前は入れなくていいよ。
話が続くならレス番号を入れとく程度。

それと自動糸調子有りと手動糸調子じゃ全然話が違うから、
そこからまず考えを煮詰めないと。
テンプレ(掲示板の最初の方に貼り付けしてあるまとめスレとか)とかは
読まれましたか?それを読まれればだいたいの疑問は解決しますよ。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 17:37:12 iFLjZ1WY
^^;;そうなんですね・・・・名前
ありがとうございます。

過去のもの(4台目??から)は一通りざっと読ませていただきました。
非常に参考になりました。
メス位置のこととか・・・。^^

糸取に関して、自動糸調子は長い間酷使してると調子が合わなくなってしまうとか、
実はそうでないとか・・・。
調べているうちにわからなくなってしまい、
衣縫人にしようと思っていたのに57EXは売り切れて57EXSしかない、
65EXSより4000円高い。
で、4000円の価値があるのかどうか・・・。
(↑価値観はそれぞれなのでなかなか評価が難しいところですが)
決めかねて、書き込みさせていただきました。(__)

テンプレ・・・最初の方の貼り付け・・
それも、もう一度たどってみます!!

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 21:36:17 iFLjZ1WY
>>172 です。
なかなか決め切れませんね^^;;
衣縫人も糸取もミシン店に問い合わせたら、
どちらか一方を叩く感じで・・・。

ゆくゆく糸取は調節がきなくなるからメンテナンス代が必要。とか、
糸取の悪口を言う店舗は衣縫人を売りたいから。とか・・・
何だか辛くなってきました TT
問い合わせ価格も人によって違うようで、
以前に購入した人より高い価格を提示されているようだし。

174:157
09/10/24 21:46:14
>>162
遅レスごめんなさい
えと、できるにはできるそうなんですが、やはりきれいにはいかないようです
一度やってみてくださいとのことなので、ゴムレースが届き次第試しに縫ってみようかなと思ってます
やはり普通ミシンでジグザグのほうがきれいにいきますよとのことでした

うちの安物ミシンはニットが本当に苦手で、今500円貯金をしながらミシン代貯めてますw
でもカバーステッチも欲しくなってきた…

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 21:58:07
>>173
「どっちがいいか」という観点だけで見てると、グルグルするよ。
「あなたは」糸調子についてどう?
家庭用で苦労して苦手意識があって、糸調子合わせないとと思うだけで気が重いとか
そういうのはある?ない?
作るものが少しでも自分のイメージと違ったら気になってしょうがなくて、きっちりできるまで
やり直したり、作業が止まっても道具の調整に精を出す?
それともそういうことはあんまり気にしなくて、それより、作りたい時にはどんどん縫って
しまってさっと出来上がる方が楽しい?

何度も出てるけども、自動糸調子がなくても、そんなに極端に大変なわけではない。
でも、いつでもさっと作業に入ってサクサク使える便利さが大切なポイントだという
使い方の人もいる。
どんなものを縫うか、自分がどこまで求めるか、みたいな話というか。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 23:02:29 iFLjZ1WY
>>175さん
ありがとうございます!確かにグルグルです^^;;
糸調子に苦手意識はありません。
家庭用ミシンで糸調子をとるのに苦を感じたこともありません。
(基本的には自動糸調子ですが、厚手の物とかで合わない時は
 ある程度、自分で合わします)
と言っても、糸調子がばっちり合ってないときがすまない!って事もありません。

本当は、57EXSの方が安ければ迷わなかったのかもしれないのですが、
自動糸調子がある方が安いのが、また再び迷う原因になったような感じです。。。
55EX⇒57EXS どこまで変わったのか。
自動糸調子がある65EXSなんですが、
本当に数年間使ったら、徐々に糸調子が取れなくなってきてしまうのでしょうか?
>>175さんのアドバイスを考えると・・・
数年間使っても糸調子が悪くなってこないなら
65EXSを購入しようかと・・・。57EXSより安いですし。
自分で糸調節できる機能は魅力的ですが・・・


177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 23:15:51
イホだけの話しだけど、57EXと57EXSの違いってボディカラーと針版の素材が変わっただけじゃなかったっけ?
55EXはダメ?55EXと57EXとの違いはセーフティー機能とカーブ縫いがしやすいかだけでしょ。
カーブもそんな急カーブを頻繁に縫うんじゃないなら55EXでもいんではないかな?
57EXにこだわるのはやっぱりセーフティー機能が魅力的なのかな。


178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 23:20:50 iFLjZ1WY
>>177さん
55EXでもいいです♪
カーブ縫いがしやすいのは確かに魅力的ですが、
今まで家庭用コンピューターミシンで頑張ってた者なので、
全然問題ないような気がします。
(以前、学校で使っていたものよりはずっといいでしょうし^^)

でも、実際・・・あんまり安い値段定時がないのがネックなんです・・・

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 23:26:00 iFLjZ1WY
               ↑提示

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 00:06:20
>>178
4000エンの差なら糸取りよりもイホをお勧め。
糸調子手動といっても普段はほとんどいじらないで済むよ。
散々既出だけど、糸取りだと慣れてきてから好みに設定できないのがネックらしいし。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 00:23:34 ZuRyfmbi
>>180さん
衣縫人57EXは衣縫人675と同じクラスらしく、
衣縫人なら、675という機種、割と安い提示がありました。
糸取の『自動』糸調節が狂ってくるとしたら
衣縫人の『手動』がいいと思ってしまいますね。

あまりこだわり派ではないものの、
どこまで自動糸調子が狂ってくるかが怖いのは確かです。
どなたかかなり長い間使用しての感想があれば嬉しいとも思います。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 00:34:55
自動糸調子が狂うかもという書き込みは良く見るけど
実際狂って困ったという書き込みは見たことないような。
そういう経験ある方の感想を私も聞きたいです@糸取餅

糸取とイホの値段が最終的に糸取<イホになるのは
やっぱミシン屋の思惑なのかなぁ。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 00:44:08 ZuRyfmbi
そうなんですよね・・・。
実際長い間使って「ちょっとこれは・・・」って
思うくらいの(いやな感じの)狂いが出てきてしまうのか・・・。
長期間使っている方の実際を知りたいところです・・・
気になります!

プライベートブランドを持っている店舗では
衣縫人のPV商品を薦められます。
で、ある店舗の(衣縫人を推してる)方は
『関西方面では初期(数年間)にクレームが付きにくい
糸取を薦める傾向にあるんです。売ったらおしまい!の
感じです』
って言われました。

この言葉で一気に購入が怖くなってしまい、
ここにすがった次第です・・。^^;;

ちなみに・・・>>182さんはどちらのロックをお使いになっているか
お伺いしてもよろしいですか?^^

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 06:56:29
顔文字使うage厨の方、ここには2ちゃん初心者が多いようですから
何も言われないみたいですけど、
他に書き込む時は、少し2ちゃんのこともお勉強してからのほうがよいかもしれませんよ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 11:41:29
>>177
EXという設定がカーブを縫いやすくしたもののはずなので、55EXより
57EXの方がカーブが縫いやすいというのは初耳なんですが。
私の認識不足でしょうか。

55EXと57EXの違いは、セーフティ機能の有無と、横のカバーの開閉が
できるかできないかでは?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 11:58:19
>177です。
勘違いしてますた。EXとついた型番はカーブ縫いがしやすくなってて、57EXと55EXの違いはセーフティー機能とカバーの開閉でしたね。ご指摘ありが㌧でした。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 13:26:14
163です
57EXは近所のミシン屋さんなので何かと便利かと
魔法使いからの返事がまだきていないので月曜まで持ち越しです

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 13:29:56 Jyj0FQY5
>>184さん
そんなルールがあるのですね。
知らなくてごめんなさい。



189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 13:57:59
>>188
スレによるんだけど、ここでは名前欄に名前は入れず
基本的には「sage」と入れて下さい。(半角英数字)
そうするとスレ一覧の時に上がって来ないし、続いた話題をする時
なんかは基本サゲなんで・・。
それと2ちゃんでは顔文字は基本的に嫌がられます。
AAとかいって記号を使って大きな絵を貼り付ける人はいますけど。

今はみんながネットするからこんなパターンが多くなって来たけど
多少は書き込む前に掲示板を熟読してみて雰囲気や流れも知ってもらうよう
お願いします。

190:189
09/10/25 13:59:29
名前欄じゃなくて、メール欄にsageだ、
ごめんね。

それとあんまり話題が続くようなら、分かりやすいように
名前欄に最初のレス番入れて下さい。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 14:27:08
ここでは糸取を勧める店は要注意!位の勢いで前は
イホが人気だったよね。
今でもここの住民らはそうだろう。
糸取の自動は、家庭用ミシンの自動と違って、最終的に自分で調整できない
ところが怖いんだよね。
まぁほとんどが自動でオケらしいけど、微調整とか場合によっては裾引きアタッチ
メントなんかを使う時にチクチクしない仕上がりにする調節の仕方とかあるんだけど
それが出来ないのよ、糸取だと。

個人的には57EXはもう在庫終了なんだし、新型の57EXS行くしかないじゃん、
と思う。もしくはムキロック(57EXに多少工夫点で加工してある)。
糸取は自分ならありえない。

192:170
09/10/25 15:30:00
>>189さん
adありがとうございます。
とにかく早く購入決定したく、しかも過去スレを
読み返すだけでもいっぱいいっぱいで・・・。
参考になりますが、何時間もかかっちゃいました。
でも、教えてもらったことは即実行ですね!
感謝!

>>191さん
確かに、以前のを読み返しても衣縫人が強いようですね~
個人的にはやはり糸取長期ユザーの使用感が知りたいってのは
変わらないんですが。
57EX置いてる所があったので、今検討中です。
別の店でムキロックが1万円違いで出してました。

思いは膨らむばっかりで
来週中にはロックを使ってたいです~。
アフター必要な品で高額商品をネット購入するのは不安ですが、
ロックなんてそんなに頻繁に故障する品じゃない気もしますね。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 15:42:05
>>192
ミシンの迷信スレは読まれてないよね・・?
購入店の選択についてももう決まりきった選択の仕方というか
ポイントがあるので、せめてテンプレだけでも読んで来た方がいいよ。
過去スレは確かに読むの辛いよね、編集部分で検索機能使った?
57EXなり欲しい話題だけ出てきて簡単だよ。
順番としては該当スレのテンプレから読んで、テンプレに張ってある
リンク先へいったりしてから過去スレ検索すれば一番早いかと。

194:170
09/10/25 15:57:49
使ってないです!
頭から順番に読んでました~~~

検索したんですけど、方法が違ったみたいで、
順番に読むしかないと諦めてました。

ミシンの迷信スレはロックミシンのことは
ちょっとしか書かれていないと
ななめ読み。
そうですね。お店の選び方を調べるなんて
頭がなかったです!

195:170
09/10/25 16:20:01
読んできました・・・。<ミシンの迷信

お店の説明まとまってましたが
『枡』とかなってて・・・
店舗がわからなかったり~
『ナンバーワン』ってのはわかりましたけど。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 17:30:00
>>195
いやほんとにせっかちだなぁw
もう少し落ち着いて、じっくり読んだり検索したりしてからにしたら?
その件については、ここの>>3にもある参考サイトの

縫って着る!洋裁スレ 過去ログ&ガイド
URLリンク(orangered.at.infoseek.co.jp)

ここの「リンク集」を読んでるのが前提。
テンプレに入ってるリンク先は、それなりに意味があるわけで。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 18:27:01
うーん、久しぶりに大型新人さんだねww

急いで決めたいのもわかるが、どっちみちベビロも新型発表直後で
旧型は在庫切れの店が多いし、この際1ケ月位下調べするつもりで
じっくりリンク先とか読んでみなよ。
なんでもここの住民が答えてくれると思ったら甘いよ、
今の流れ自体が奇跡的位に親切にみな答えているけど・・・。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 18:42:17
てか最初のレスの方はともかく、無駄に感想レスみたいなの
止めてくれ。
ミクシじゃないし、ここ。
スレ負担がもったいない。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 22:19:36
>>197
大型新人てw
でもさ、素直に調べてるみたいだし好感持てるわ。

>>195
新型発売で旧型在庫がなくなってくるから、欲しいのが旧型だった場合買いづらくなると思ってあせってるんだと思うけど
他の方も言うように落ち着いて、じっくり日にちかけて考えて方がいいよ。
といいつつも衣縫人お勧めしてみる。


200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 09:13:29
>>198
「貴重な一件失礼します」ってか?w
1人で書き込むレス数なんてしれてるから
好きに書き込みさせてやればいいじゃん。
>>198の書き込み自体が感想レスだよ。
>>170、おまいもちつけ」ってすでに言われてるんだし。

>大型新人さんw
とりあえずもちつけw
どこで買うか・何を買うかは悩ましいけど
その時間は振り返るととっても楽しい時間です。
納得できる買い物が出来るといいですね。
イホ、糸取、その他問わず出来れば実機を触ってみるほうがいいですよ。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 10:57:27 uTbPpfsD
イトトリでなんの問題もなく使えてるけどなあ。自動はやっぱり楽だよ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 11:15:23
糸取は確かに楽だよね。縫い目に拘るか、拘らないかだけの話じゃないのかなと思う。
かゆい縫い目がイヤならイホが良い。

糸取は長く使って調子が狂うという話は伝説じゃないかな?厚物を縫いすぎて
糸調子を狂わせることはあるけど、それはどんな家庭用として作られているミシンを使っても同じ事。
本人の使い方次第じゃないか。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 12:33:32
イホ買ったけど、いちいち調整なんてせずずぼら~に縫ってるし、
作るものも男児服と小物、せいぜい自分の服で、
こだわった縫い方もアタッチメント変えたこともない私は、
糸取でよかったかも~と常々思ってる。

アレだ、車買う時と同じ。
マニュアルはいざというときに自力で何とかできるけど、普段はクラッチ操作めんどい。
オートマはいざというときにはお手上げだけど、坂道発進も渋滞も楽ちん。
重きを置くのが非常時か普段かという、結局は自分の考え方次第。


204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 14:22:14
たとえがよく分からないというか・・・
衣縫人で普段調整せずに縫えてるのならそれはオートマなのでは?
私も衣縫人を購入して1年ほど>>203さんと同じようなもの縫ってきたけど、
調整したことないです。
クラッチ操作って衣縫人で言うとどの操作に値するんだろうか。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 15:40:16
>>204
う~ん、203さんではないが、ものの例えだからねぇ。
車のマニュアルだって平坦な道ではそんなにいじらないでしょ?
でも坂道とかだと色々いじるじゃん、
イホにとってはそれが極端な布(薄い・厚い)の場合は
やっぱり糸調子をいじる必要が出てくるわけで・・・。

てか普通203の表現で通じると思うww

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 20:52:18
なるほど~、そうかマニュアルって普通はいじらないものなのですね。
マニュアルって信号で止まって発進するたびにいじるイメージでした。
確かに、203さんの表現で通じてない私が馬鹿ですね・・・

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 21:12:21
み、みんなAT限定なのか!?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 21:12:30
なんか間違った方向にw

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 22:39:42
>>207
いや、私を含めてMT乗りも多々いると思うが、
スレ自体が間違った方向に行きそうだから、突っ込まないんだと思うw

210:170
09/10/28 12:45:05
気持ちは衣縫人にほぼ決定です!

次は、セーフティー機能&カバー開閉要るのかどうか~
って迷っていましたが・・・(以前の読みました!!)
どうせ・・ずぼらな私は掃除もまめにしないなら
55EXで年に一回(?)ねじ止めされてる(らしい)のを外して。
(ここでも使ってる方も多いようで)

ここにきて最初にもらったアドバイスが
衣縫人だったのも何かの縁かと。
糸取楽なのは嬉しいけど、
もしもの時(あるのか?)ブツブツ言わないでもいいように。
電化製品ネット購入初でナカニ○○ミシンさんで。
怖いけど(来週くらいに)行ってきます。
ありがとうございました。


211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 14:39:16
>>210
おぅ、絞れてきたようでなにより。カバー開閉は便利だよ。
使い終わった後にカバー開けてホコリをハケ(うちは手元の掃除機)で除いておけば
ネジ外しての大掛かりな掃除の回数も減る。
うちのイホは57EXなのだが、カバー開閉があってよかったと思っている。
セーフティのほうはイラネの方が多いが、うっかり屋の自分はお世話になっているのでこれもあってよかったw

212:163
09/10/28 15:45:44
魔法使いから返事がきたけど57EXは完売らしく
ムキの方は高くて手が出ない
最終的に近所のミシン屋さんが一番安かったので57EXにしました
今日、買いに行ってきます
有難うございました

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 23:38:06
旧機種の在庫一掃が出来たところでウェブサイトリニューアルかな?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 07:42:37
規制とれたかな



215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 09:54:26
57EXSを買ってみることにしたわ。
届いたらレポします。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 13:30:37
>>215
是非レポお願いします!
ちなみに今の愛用機は何ですか?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 19:34:26 kprVykkM
age

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 06:32:30 PIwm0Wn7
サルベージ。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 10:15:18 s4vUzc9C
最近ミシン板全体が止まってるけどどうしたのかな。
寂しい限り。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 10:50:52
仕方ないよ。国の魔女裁判が行われていると、規制してるみたい…。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 00:13:38
テスト

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 00:16:15
220だけどやっと規制解除されたー!

>>219
大規模規制されてて、まだ全解除じゃないから人少ないのかも。


223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 00:40:26
あ、220じゃなくて221だった…orz
連投スマソ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 14:01:12
だからね、それがオカラが原因なんですよ。
それに追従して魔女裁判で規制が続いたの…

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 02:07:17
MO-345DC買いました。
早く来ないかなー

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 02:09:38
MO-345DC仲間だ。嬉しいw


227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 00:08:53
カバーステッチ、2本針か3本針か決められないっ。
トリプルカバーステッチは必要??

家庭用と職業用とロックミシンは持ってます。
カバーステッチを使うのは家族用の服のみです。

3本針じゃないと後悔する「何か」はありますか?
金額はそりゃあ安いほうが良いですが
どうせ買うなら後悔しないほうを買いたいと思います。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 01:33:04
>227
3本針持ってるけどぶっちゃけトリプルカバーステッチは使ってない。
部屋着ならカバーステッチで十分だと思う。
とりあえずいいの買っとけくらいの気持ちだったら、いらないような気もする。
でも私が今買うとしてどっちを買うかと聞かれた場合、何万も差が
あるわけでもないから多分やっぱり3本針にすると思う。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 03:34:48
既製品でトリプルカバーというと、有名どころでいえば、
ボクサーパンツ(男女関係なく)のゴムをつける縫い目がそれ。

ボクサーパンツを作るのならおk。
でもゴムくらいは、ダブルで1回でも十分のような。
それでも足りないなら、ダブルを2回分横並びに縫うとか。

あとは、何があったかな?
tシャツの肩の部分をトリプルで補強なんていうのもあったっけ?

230:227
09/11/20 01:46:14
>>228
「ぶっちゃけ」ありがとうです。

>>229
ボクサーパンツは作らないなー。
あの柔らかい太いゴム、個人で買うと高いΣ(□`;)
補強もダブルでもまぁOKな気がしますよねぇ。
飾りステッチとボクサーパンツLOVEじゃなければ
必要ない気がしてきました。

でも、でも、でも
> でも私が今買うとしてどっちを買うかと聞かれた場合、何万も差が
> あるわけでもないから多分やっぱり3本針にすると思う。
この一文に妙に説得されてしまった。
やっぱ、3本針買っとこうかな・・・

お二方、参考になるレスありがとうございました。
ご意見を胸に、もうちょっと悶々としてみます。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 23:06:57
URLリンク(www.miyamori-co.com)

ロックのあとに3本フラットのわかりやすいのはこれ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 15:25:00
BL55EXSを買った

57についている安全装置は壊れ易いとかで
ついていない55のほうを勧められた

早く来ないかな

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 15:28:55
壊れやすいってか!? 初耳だわ。
届いて落ち着いたらレポよろしく!

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 16:50:57
>>232じゃないけど、
57の安全装置が故障の原因になるっていう話は
テテさんに購入相談したときの返信メールに書いてあった。

結局他のお店で相談・質問して不安が解消出来たから、
自分は57を買ったけど。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 17:09:59
BL75つかってるけど、糸を変える時は糸を糸立てのほうで切って
新しい糸と結んで交換ていうので殆どやってたんだけど、
糸が途中で切れたので久々に、エアーをやったら、レバーがボッキリ折れた
修理してくれるらしいけど、他にロックがないからそのまま早3ヶ月
エアースプレーでやった方がストレスが少ないと気がついた今日この頃wwww

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 22:02:22
私もかなりの数の業者とコンタクト取ったけど、安全装置が
故障の原因に・・って説を言われていたのはテテさんだけだった。
もちろんそういう意見もあると思うが。


237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 23:09:40
某所でイトかイホを3万で譲ってくれって書込みがあった。
なんつう厚かましさ!オクでもそんな値段で落札できねーよ!!
とビックリしたけど、自分にはこんな書込み絶対にできないので
その厚かましさが少し羨ましい。



238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 07:49:00
てか、安全装置ベツニイラネ派なら55でいいよね

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 07:57:34
うん。いらないよ。

厚かましい人は普通の人には理解できない。時々こっちが悪いのかと思わされる
こと有。確かに羨ましいな。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 10:41:19
見た。厚かましいね。
予算がないならおとなしく他のミシンにしておけばよいのにね。

まあ、譲ってもらえることはないだろうねw

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 12:14:39
3万ならトヨタ777買っとけばいいのに。
トヨタ十分だよトヨタ

242:237
09/11/26 19:39:54
レスくれた人ありがとう。
そんなふうに思うなら、お前も書き込め

243:237
09/11/26 19:43:02
途中送信してしまったorz

とか言われたらどうしようなどと思っていました。
「言うだけはタダ!!」
みたいな考え方なんだろうか…。
友達になれそうな気は全くしない。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 22:27:21
BL57EXSを注文し、来週そうそう届きます。

ロックミシンをお使いの皆さんはどんな机?に置いて使ってらっしゃるのでしょうか?
結構揺れますか?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 21:46:24
無印の机にイホと家庭用ミシンを並べておいてる。
URLリンク(www.muji.net)

思ったほど揺れもないので2台とも普通に使ってますよ。
小さめの机なので空いたスペースに置けて気に入ってます。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 23:21:42
久しぶりに困った・・・
最近いろんな生地を使うから、頻繁に針交換してたのだが、あの狭いスペースに
指を突っ込んで針交換がかなりの時間浪費orz

そして、付いていた掃除ブラシの反対側が、針交換のときに使う穴が付いていたなぁ
と思い、探したがない・・・

なにかで代用してる方いらっしゃいますか?
針交換うまい方、助けてくださいorz
イホ持ちです。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 23:39:39
>>246
いつもピンセットでやってる。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 23:48:51
>>246
掃除のやつが抜けなくなることがあるから、指突っ込んでる

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 22:17:53
急いで口で吸え

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 23:29:05
>>246
私もピンセット使っている。掃除ブラシのやつはぐらついて使いづらかった。

買ったときについてきたイホのカバーがあんまりにも貧相なので自作しようと思ってる。
普通のミシンカバーみたいに一枚仕立てでかぶせるのにしようか、
箱型ですっぽりかぶせるタイプ(ジャノメのソフトカバーみたいな)かで悩んでいるんだけど
自分で作った人いますか?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 00:12:03
>>246です
レスくれた方ありがtです
実は掃除ブラシの使ったことがなくて、
あれさえあれば!!と、勝手にとてもすぐれたものだと想像してたw
ピンセット使ってみたけど、変に力入ってプルプルして(笑)
うまく使えなかったが、これも慣れかな?
ちょっと練習気分で使ってみます。

>>250
私も欲しい。
自作も考えた。でも糸立て縮めるか、そのままか、で悩んでなにもせず1年経過・・・
場所を動かさないから、何日か使わないときは不良在庫の布をかぶせてる

もしブログとかで見つけたらはりますねー

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 00:28:46
>>251
ピンセットには通常閉じててつまむと開くやつがあるからそれ使ってみたら?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 16:34:49
>>252
いいこと聞きました!
ありがとうございます。
探してみマス

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 20:40:22
ついにロック持ちになりました…!
嬉しいよおうわああん。

こちらの皆さんのご意見を参考にし
慣れた人の糸調子>自動糸調子>初心者の糸調子と
糸取物語購入です。
買って使って初めて「なるほど、自分で糸調子を取れない」ってのは
例えば本に載っている開き縫いが出来ないんだな…と理解いたしましたが
自分の技術的には自動糸調子に大満足です。

ところで、ロックミシンの糸、4本全部ロック用で揃えず
針糸はボビンに巻いて代用…という方法があるとやはりこちらで
読んだのですが、例えば針糸に普通の家庭用ミシンの糸をセットして
使う事はないんでしょうか。
初心者なので、あそこに普通のミシン糸をセットする事に躊躇しております。

左針糸に手に入りやすいミシン糸が使えれば、残り三本は
基本色だけ揃えておいて応用出来るかな…と思ったのですが。
ボビンに巻いて使う利点があるようでしたら教えて下さい。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 20:51:32
>>253
URLリンク(goot.ocnk.net)

こんな感じのやつな。値段はピンきり。
大きなホームセンターか模型店の工具売り場に行けばあると思う。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 21:19:44
>254
読解不足だったらごめんなさい
糸は結局のところ「どこまでこだわるかor金出せるか」だとおもうので
>>左針糸に手に入りやすいミシン糸が使えれば、残り三本は
>>基本色だけ揃えておいて応用出来るかな
これは出来る・・少なくとも私の持ってる機種では・・糸取りなら出来るんじゃないかな

>>例えば針糸に普通の家庭用ミシンの糸をセットして
>>使う事はないんでしょうか
ある

>>ボビンに巻いて使う利点
なんだけど、たぶん
>>左針糸に手に入りやすいミシン糸
の価格が問題なのかなとおもう
実際ロック用の1000・5000・10000メートルを1本調達して4本に分けるという手もあるし(これは面倒)
1本(適色)を用意して残り3本を>254がいうところの「基本色」にするのでもいいとおもう(私はほとんどこれ)
ミシン糸にこだわるのではなく、安くて大量に手に入るロック糸をミシン糸にしたっていいわけで(これもよくやる)
そういうところでボビンを使う人がいるんじゃないかな

といいながら私もまだロック使用半年の初心者なんですが。



257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 21:32:47
>>254
普通の50・60辺りを地縫いとして使うこともあるよ

薄地とかロックで使う糸がちょうどよかったりするから、普通に使うし
4本糸なら内2本は針に通す糸だから、2本買って針糸の2本分をボビンに巻いて使ったり
ただ、安い糸だと切れやすかったりするから、ルーパー糸は安いやつでもおkだけど
針糸用は普通のがいいと思うよ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 21:37:59
>>255
優し杉w
ありがとうです!
ホームセンターで見つけたら買おうと思ってましたが、
意外と安くてさらに乗り気になりました。
感謝です。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 21:47:49
>>254
ロック糸は80本くらい持ってるけど(数えてないが50は明らかに超えてる)
それでもあんまり使わない色は60番2本買って、ボビンにまいて使ってる。
もし、「お、この色結構使うな」となれば、80番を2本買い足して、これをルーパーに使う

家庭用ミシン糸はだいたい60か50番だから問題はないと思うが
前にソーイングクラブの先生が(糸取試用)
「針糸は針糸、ルーパーはルーパーで太さ、種類(スパンとかテトロンとか)を揃えないと故障が・・ryu」
とか言ってたから、心配なら、メーカーかミシン屋に聞いたほうがいいかも?

自分はイホだし気にしてなかったが(正統派な使い方してないが、故障はしてないし)

って書いていて思ったが、ニット??
レジロンを使うならあまりオススメはしないよ。
ニットで地縫いに使うレジロンを色が近いからって針糸に持ってくるならよろしくないかと

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 22:00:57
>>258
地域的なものがあるとは思うが、カインズホームっていうホームセンターがあったら
そこのショップオリジナル工具でもうちょっと安くあったはず。
まあこれがあれば絶対に大丈夫!ってもんでもないから、見つけたら試すって程度のつもりでいてね。

とか書きながら思いついたんだけど、ピンセットのサイズに合うチューブかなんかを1センチ弱程度に切って、
それに手持ちのピンセット通してチューブ前後させれば閉じたまま固定できるような・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch