◆◇◆レザークラフト 26DS◆◇◆at CRAFT
◆◇◆レザークラフト 26DS◆◇◆ - 暇つぶし2ch950:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 17:49:36 e/uSgIKW
クロコやった人間だけんども魚は何?
皮の厚いやつならどうにか出来ると思うよ。
薄いのは流石に綺麗にはいかないんじゃないかなぁ。
…というかmixiやってたりしない?
マイミクに違うやり方でカワハギやってた人がいるんだけど。
渋柿いくらか取っておいたら熟して渋が水溶性じゃなくなっちったよ…
柿渋の液が売ってるページあったけどけっこう高いんだよね。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 17:56:37 DAh+ydDi
俺もやってみたいなぁ~

うつぼってかっこよさそうじゃね??

うつぼを釣ってこようかな!!!

952:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 18:00:27 e/uSgIKW
うつぼはキモいよ…
うちにある。
俺も釣りやるからねぇ。

953:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 18:17:16
釣り道具屋も好きだ。レザクラに使えそうな金具などもあるね。
エッグスナップやハイパーワイヤーなど使ってる。
カラビナだって元は登山用だし。


954:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 19:36:51
>>938
いやいや、携帯ケースなんだけどちゃんと入れられるからな
丸いワッカの中にいれるんだよね
そうしたらバランスとれてるっしょ

955:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 21:17:29
あの携帯ケース、どうやって使うのかウプしてくんないと、使い方がわからんちん

956:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 22:09:24
レザークラフトドットジェイピーの菱目打ち使ってる人いる?

957:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 22:56:18
使ってる。
よくはないけど悪くもない。

958:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 08:16:59 YvVT2FjF
>>950
レスサンクス!魚はアイナメ、スズキ、ワラサ辺りが現実的なとこ。
鰻革ってあるみたいだけど食べたい気持ちのが大きいし(笑)
大鰺のぜいごを生かして作ったらいいかとも思うんだけど鰺の皮は薄いかな?

mixi登録してるからコミュ名教えてくれれば見てみたい。

ヨロシクです!

959:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 15:02:49
鮭皮もあるよ

960:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 15:28:43
1ミリのやわらかいレザーを重ねてバッグ作ってみたがイマイチ…
やっぱ重ねて使うもんじゃないな

961:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 18:10:12
糞まずいワインを買ったんだけど何か利用方法ないかな?

962:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 18:59:58
混ぜ物にして飲め

963:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 19:39:46
ホットワインにしてみたら?

964:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 19:53:25 fl6JBr1C
>>961
煮込み料理に使え

965:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 22:34:08
赤なら肉を煮込み、白なら魚を煮込め。

966:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 00:28:06
料理に使うのが一番だろうな。
甘いならサングリアにしちまえ



967:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 00:58:21
ピューラックスで脱色して赤ワインに漬け込め。
これがこのスレっぽい答えじゃねか

968:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 01:40:58
>>967
そんなのは誰も求めてないんですよ!!!!

969:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 01:55:08
活ワニおろして、血肉をワインで煮て食うのが正解だな。

970:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 02:07:41 NGWB00M3
ワニの養殖って儲かるらしいね。設備投資に金かかるだろうけど。

971:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 02:55:03
風呂に入れてリッチな気分を味わいたい。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 03:49:29
>>960
何がイマイチなの?強度不足?デザイン?
でどんな形にしたの?ショルダー?ボストン?リュック?
自分も挑戦したいのでUPよろしく!

973:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 08:35:27
赤ワインは料理に使う事にしました
ありがとうございます。さっそくやってきます

974:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 08:52:29
す、スレタイ・・・

975:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 09:45:37
コバにつけるロウが飽きた
もっと手軽にいいのない?

976:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 10:23:32
樹脂でコーティング

977:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 11:04:23
ニスじゃだめ?

978:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 11:21:26
ウ○コだろ。

979:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 14:00:32 NGWB00M3
四つ編はできるのですが、六つ編みと八つ編みの編み方がわかりません。
編み方の記載されてある書斎またはサイトなどありましたら紹介して
いただけませんか?宜しくお願いします。

980:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 14:44:18 dqofHpoB
>>979
レザーブレイディングに載ってるんじゃね??

981:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 14:51:08
書籍もまともにかけないような奴は革なんか触ってる場合じゃないだろう

982:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 15:11:53
書斎の壁に書いてあるに違いない

983:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 16:00:32 NGWB00M3
2ちゃんで変換ミスを指摘しても・・

984:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 16:01:27
変換ミ… ス?

985:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 16:07:48
どう見ても無学です。本当にありがとうございました

986:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 17:02:11
>>980 ありがとう。興味のある本なので買ってみたいと思います。

987:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 17:03:44
>>981 僕が馬鹿なんじゃなくパソコンが馬鹿なだけです。

988:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 17:43:15
>>981
NIPPY皮漉機に突っ込み入れて!
漉くと剥くどっち?

989:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 17:51:28
ググれカス

990:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 17:59:02
オレはどっちでもいいんだが、
どうも暇そうな人間が居てそうなので?

991:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 18:40:18
>>988
その前に皮→革だろw
正式には剥くだけど今はどっちでも正しいみたい。

992:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 19:28:47
nippyの正式名称は皮漉機。
カタログやオフィシャルサイトも皮漉機なのだが?

「鞣し」って漢字も変換出来ないのだが、今や使う人が少ないから?

993:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 20:12:05
なー、コバをニスじゃだめなん?

994:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 20:19:13
ニスって関西の方でいうけど間違っても木工用ニスはあかんよ
しばらくするとカピカピになる

995:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 20:31:43
ニスなら水性だな

996:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 20:43:49
コバクリックもニスみたいなもんじゃね?
普通にコバ磨いた後、コバスリック塗るとなかなかいいよ。ピカピカになって。

997:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 20:45:51
コバスリック、ひび割れするじゃん

998:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 20:53:13
ひび割れしない水性ニス最高

999:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 21:02:17
↓次スレ

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 21:33:29
ビンゴーー!!!!

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch