09/09/23 05:34:05
革素材についていろいろ調べてたら、
日本で有名なレッドムーンやゴローズのサドルレザーというのは、
実際に馬のサドルに使われる革とは異なることを知った。
本物のサドルレザーというのはSaddle skarting leatherとして売られてる物ですね。
日本でサドルレザーと称しているものは、見た目と製法はほぼ一緒ですが、
経年変化による色変化が早くなるようにオイルの配合を工夫されていたり、
表面をクラフト作業しやすいようにグレージングしてあったり、
さらに小物として実用的になるように硬度をある程度下げているようです。
簡単に言うと硬すぎずワイルド過ぎず、適度に上品ということでしょうか。
どなたか訂正あったら突っ込んで置いてください。