09/09/05 01:30:47
道具の購入は,,,
・東急ハンズ 通販不可
・クラフト社> URLリンク(www.craftsha.co.jp)
・レザークラフト・ドット・ジェーピー URLリンク(www.leathercraft.jp)
(※発送遅れ・メール返信なしなど報告が多数あり)
・★ロケット★>URLリンク(www.ws-rocket.com) (コンチョ販売)
参考書籍
・URLリンク(www.leatherworks.jp)
・レザーミシンオンラインショップ (中古ミシン)
URLリンク(www.34n.co.jp)
皮革素材購入
Yahoo!電話帳・インターネットタウンページのどちらでも、業種名を「皮革材料」にすると、取り扱ってる店が検索できる
皮革素材NET通販サイト。
革を購入前はサンプル取り寄せできるなら取り寄せをお勧めします.
1のまとめサイトに有志による通販購入者の各店舗・購入革に対する感想まとめがあります。
参考までにどうぞ
・NAKASEN
URLリンク(www.nakasen.co.jp)
・(有)いづみ恒商店
URLリンク(www.izumikou.com)
・フジトウ商事
URLリンク(www.fujitou.co.jp)
・革浪漫
URLリンク(www.kawaroman.com)
・すずらん
URLリンク(www.mcci.or.jp)
・レザーショップシモカワ
URLリンク(www.lss-jp.com)
・LUCE
URLリンク(www.luce-net.com)
・唐沢商会
URLリンク(www.kawaya.co.jp)
・協進エル
URLリンク(www.kyoshin-elle.co.jp)
・I☆N FACTORY(革・各種道具・シニュー)
URLリンク(www.kawazairyo.com)
・leatherworks(革・スタッズ・コンチョ販売)
URLリンク(www.leatherworks.jp)
・クラム(初心者キットなど)
URLリンク(www.shop-cram.com)
・和宏 Leather(皮革材料、クラフトキット)
URLリンク(www.wako-leather.com)
3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 01:31:59
質問する前にまず過去ログに同じ質問が出ていないかよく確かめましょう
サドルレザーに関する質問は過去ログ検索してください
【検索サイト】 URLリンク(www.google.co.jp)
【スレッド内検索】(Windows) Ctrl+F (Macintosh) command+F
【過去ログを読むには…】
まとめサイト
URLリンク(lcrft.infoseek.ne.jp)
の『過去ログ』や『全ログDL』を利用をしてください
【初心者お勧め本】
「手縫いとかがり」学研¥2100
「革の技法」¥1365
「革工芸 手縫いの真髄」¥3045
「手縫いで作る革のカバン」¥2625
「手縫いとかがり」なら大体の図書館に置いてあると思います
自分で調べることも上達への早道!「急がば回れ」です
現物を見ないと答えられないことが多いので画像UP掲示板を有効利用してください
画像UPをしない場合は質問内容を丁寧に詳しく書きましょう
回答を貰えなくても怒らない。回答できる人が居ないだけかも
遅レスで回答があるかも知れません。気長に待ちましょう
回答があったらお礼を一言
4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 02:10:31
4なら将来、レザー工房で大成功
5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 04:56:09
>>1乙
6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 05:40:00
蜜蝋をコバに溶かし込むって具体的にどうやるの?
固形のやつを湯せんで溶かして、メンボウか何かでコバに塗ればいいの?
7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 08:22:26
あざす
8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 08:32:11
俺の場合は横長いステンテスパンにロウをのせてオーブントースター(蜜蝋、松脂、マイクロワックスの場合80度ですぐに溶けます。蜜蝋のみは90度)でじっくりとかして
空けてそのままコバをステンレスパンに押し付けるよ
毛細管現象のせいかロウを革がグイグイ吸い込む
ロウの減りも早いけどコバも簡単に処理できるからお勧め
で、この方法で綺麗に出来る人いたら教えてくれ、どうしても綺麗にできないんだ
9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 08:54:19
>>8
783さんかな?
使う革にもよると思うし綺麗にの基準が解らないけど、
蜜蝋を吸わせすぎると曲がる部分とかはひび割れするよ
あと鞣しの種類でもコバの扱いは変わってくるんで頑張って
>>1
1乙
>>6
アルコールランプとか持ってると便利かも
一番良いのは専用のコテを用意する事
10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 09:44:35 TG7yTLuL
>>9
いや、ただのレザクラ趣味人
コバはロウで処理する前にトコノールとかで処理する?
11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 09:47:09 iIVxzIex
>>6
直接ロウをコバにこすり付けて、暖めたネンやコテでやってます
12:6
09/09/05 09:57:59
じゃあ蜜蝋を使う人たちはトコノール等処理剤は使わないわけ?
あと、コバスーパーとかで色を入れたいときは、蜜蝋を塗りこんだ上から塗るの?
13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 10:00:06
ロウいれれば大抵茶色になるよな
14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 10:23:09
>>10
>>12
床はトコノールで処理するけどコバは処理しないね
コバをつるつるにするってことは革の繊維の隙間を綺麗に埋めること
って考えればいいかも?
色を入れるなら蜜蝋の前ね。
ナチュラルヌメだけどコバを赤色にしたい(こんな人いないと思うけど)場合には
別の方法を使う必要があるね
どうしても蜜蝋でやりたければ、まず蜜蝋を赤に染める必要がある
15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 13:10:09
前スレで紐留めのウォレットについて質問したものです。鹿紐は弱いと指摘を
受けたのですが自分の財布なのでとりあえず鹿紐留めで製作することにしました。
がんばってモルガンコンチョを買ってみたのですが、コンチョをつけると革とコンチョの間に
隙間ができず、紐をくるくるって巻けなくて困ってます。コンチョと革の間に隙間をつくろうと
小さい革を挟むとネジの長さがたりません。
いいアイデアありませんか? そもそもネジ式のコンチョが間違いですかね?
16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 13:23:54
同じ径の長いネジ買えばよいのでは?
あと、コンチョとかギボシでネジ式のってすぐに緩んで取れるからネジにアロンアルファ付けてからしめるといいよ
俺はネジ式の物が好きじゃないから打ち込み式しか使わないようにしてるが
17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 13:31:41
>>16 ありがとう。やっぱり長いネジを用意したほうが早いですよね。
あと、打ち込み式のコンチョってどのようなものですか?売ってるのを見たことないのですが・・。
18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 13:36:10
>>16
同意
長いネジでおk
俺もコンチョ取れたな~
木工ボンドで無理矢理着けたけどw
19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 13:44:38
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
みんなの意見聞かせて!コンチョの打ち棒と台を持ってるけど、上のプレス機を
改造してコインをプレスしてコンチョ作るのって可能だと思う?
12トンプレスって書いてるけど、プレス能力が十分のような気がするが・・。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 14:15:12
コンチョをプレスしたいがためにこんなでかいの置くのか?
場所くいそうだな。
21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 14:45:55
>>19 出品者乙
わかりにくい日本語だなw
コンチョ製作の為にわざわざプレス…
それも豆ジャッキを付けただけのw
いらんだろw
22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 14:54:29
出品者じぁねーしw わざわざこんなとこで宣伝してもしょーがない
改造しだいでは、ハンドクリッカーにも使えないかと思っただけだよ。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 15:07:03
10年位前にコンチョを買いに行ったらネジ式のと打ち込み式のがあった 俺は迷わず打ち込み式のを買った
しかし何ヶ月か後にまた買いに行ったらネジ式のしか売ってなかった
店員に打ち込み式のは無いのか聞いたら、製造中止になってネジ式しか無くなったと言われた
俺はネジ式のはすぐに取れるからいやだと言ったんだ
そしたら店員はネジにアロンアルファ付けるといいと教えてくれた
でも買わなかったw
24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 19:58:41
ネジに瞬着てw
25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 21:13:38
>>19
日本の硬貨をプレスして使ってしまうなよ
26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 21:16:29
そー言えば、500円硬化に穴開けてタバコを通すマジックしたマジシャンが逮捕されたの
思い出したw
27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 21:45:42
高級牛革を使い、
手間を掛けて手縫いで仕上げ、
綺麗なカービングを入れる。
そしてコンチョは瞬間接着剤止め。
なんか萎えるなw
28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 21:49:28
コンチョから作れば問題無い
ネジ止めカシメ自由自在
29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 22:22:59
爬虫類の革は接着剤で止めるんだよね?
30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 02:03:16
>>29
縫えよ。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 02:04:19
>>29
いや縫えよ。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 02:16:32
>>29
ふつう縫うだろw
33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 03:51:19
沖縄復帰20周年の500円記念硬貨に龍が入っててちょっといいんだよな
でもこれもだめなんだよな
34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 05:10:54
バレなきゃいいんじゃね
35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 10:36:08
>>33
自分が使うだけで、売ったりしなければ、まず捕まらないだろ
、、、自信ないけど
36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 11:31:46
で、不意打ちで職質くらって御用になるんだな
37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 11:38:16 Gr3GYtFV
罪と言えばそうだが捕まるほどでは無いことなんてたくさんある
ガムの包み紙をポイ捨てした 5km/hくらい速度超過した 自転車で歩道を走りベルを鳴らした
そんなことでいちいち逮捕されないだろ この話もそのレベルだろ?何百枚作るつもりなんだよw
38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 11:40:06
とりあえず1000枚位
39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 12:22:51
その昔、金属の値段が上がって硬貨の値段より上がった為、硬貨を銅やらアルミに
戻す奴が出たから作った法律だから、現代では必要ないんだけど一応違法だね。
アメリカとかでは、古いコインをアクセサリーにすることはよくあることなんだけどね~。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 16:24:12
>>38
なりすますなw
41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 17:37:06
男の革小物シリーズ新刊が出た。
「革で作るステーショナリー」と「手軽で簡単ハギレで作る革小物」
表紙を見た感じでは、正直ビミョーだなぁ。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 18:23:41
ステーショナリーはちょっと見てみたい(´・ω・`)
43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 18:51:42
>>30-32
オマエラもう結婚したらいいよ。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 18:56:29
>>41
また出るのか。そんなに次々出されても買いきれないw
45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 18:57:55
もっと実用的なのが欲しいなぁ
46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 19:12:06
このペンケースの型の取り方とかも載ってるのかな?載ってるならちょっとほしい
URLリンク(www.kawazou.com)
47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 19:39:48 V5oVtyW6
マジックテープを革につけるときどうしてます?
48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 20:41:36
>47
手縫いで?
49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 00:45:57
>>47
革にはあんまりマジックテープ使わないな
何か合わないようなきがして
50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 08:38:07 6gxneAEA
便利だとはおもうよ?>マジテ
51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 12:11:12
>49
そう?デザインによっては似合わないってことも無いだろうし用途によってはすごく便利だと思うよ
でも耐久性に乏しいことは確か 開閉の多い所に使うと革より先にダメになっちゃう
52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 14:01:05 6gxneAEA
丸の円にどうやって菱目打ちで穴あけたらいいんだろう
2本撃ち買ったほうがいいのかな
時間かかっていやなんだよな
53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 14:44:27
特注で菱目作ってもらえばいいんじゃないの
54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 15:14:34
>>52 別に菱目打ちで開けなければいいじゃん。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 16:47:34
すいません、質問なんですが、革の型抜きをオーダーメイド
してくれるお店を知りませんか?
検索してみたんですが、引っ掛かりませんでした。
ご存知の方、お願いします。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 17:24:43
>>55
抜き型、スエーデン鋼とかでで検索すれば、いくらでも出てくるだろ
57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 17:29:39
>>55
本当は、ズバリと教えてあげたいんだけど
ここは抜き型屋が見ているみたいで、
抜き型の話題は荒れるんだよ
58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 18:30:10
>>55
前スレでその話題あったよ、たしか。
59:55
09/09/07 20:19:24
ありがとうございます!
実は「抜き型、スエーデン鋼」なんて言葉も知らない素人だったので、
それを教えていただけただけでも、助かります。
早速その二つでワード検索してみます。
また、前スレも探してみます。
本当に助かりました!ありがとうございました!!
60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 20:43:04
礼にはおよばんよ
61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 21:01:26
抜き型とスエーデン鋼という言葉を知らないでオーダーしようとは・・。
いや、なんでもない。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 21:23:59
>>61
別にいいんでは?
63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 21:35:43
とりあえず作品つくれたら
自分の裸を写真にとってうpしてくれよ
64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 21:36:03
ちょっとイタイ子だから、そっとしておいてあげて。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 22:05:40
まだ、夏休みなのか?
66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 23:22:00
言葉なんて知らんでも物さえありゃー作れるだろ。
下手に頭でっかちになるより実践でおぼえりゃーいいさ。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 23:23:39
ああ、今日も学校でプールで水泳してる。
秋だと思ったが、まだ学生は夏のようだ。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 00:31:42
つまらん
69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 07:23:37
幅広い角カンが欲しいんだがどこにも売ってない
助けてー!
70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 07:35:21
>>69
カバン副資材で検索して見れ
71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 08:19:30
>>69 サイズ書かないと
72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 08:58:36
まあ、単なるヒントなんだがフリマとかリサイクルショップなんかでオンボロの鞄を数百円で売ってたりするだろ?
それを買ってきて構造を学ぶんだ 場合によっては分解もする
そうすると革やらカン材なんかの材料が手に入るってわけだ クラフトショップで買うより安くね
いい買い物だと思わない?
73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 09:37:37
気に入った物を捜すのに苦労しそうだが・・・w
74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 09:40:26
でもそういうのって大抵メッキ系だろ
俺はステンのカンほしいんだよなぁ
75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 10:26:41
縫いの終わりってどうすればいいんだ?
全然わからん、本みてもわからんし
動画で紹介してるのない?
76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 11:02:06
ステンレスかぁ...あまり見ないなぁ
たいていシルバー色のはニッケルメッキだよな 地は真鍮の
77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 11:10:19
>>75
『手縫いで作る革のカバン』でも買っておけよ。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 11:13:31
>>74
ステンのカンなんて見た事ないな
>>75
麻糸なら、縛って切ってボンド
シニューなら、焼き切ってライターのけつでグリグリ
79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 11:17:15
>>77
それみてもわからんぞい
不親切すぎるだろ
80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 11:18:46
ステンのカンならホムセンにおいてあるよ
工具コーナー横くらいに荷重100キロまでとか書いてあるけど気にしない
81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 11:51:50
>>77
残念だけどレザークラフトは諦めたほうがいい
82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 11:53:21
安価ミスしてしまった
俺は2chを諦めたほうがいいのかもしれん
83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 12:15:33
僕は人間やめたほうがいいです。みなさんさようなら。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 12:17:44
もうすこし、がんがれ
85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 13:23:40
>>82
だれに安価しようとしたの?
まさか79じゃないよね?
79だったら怒るよボク
86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 14:14:48
>>72
掘り出し物を見つけるのは大変だね
87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 15:28:28
>>85
79に対しての安価だよ。ばか。
半年ROMれ
88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 18:20:34
半年前に「半年ROMれ」と言われたものです。桜咲く3月から、雨の日も風の日も
ひたすらROMってきました。そして春が過ぎ夏が過ぎ秋が来ました。
そろそろ話に参加してもよろしいでしょうか?
89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 18:23:18
コバ処理についてですが、蜜蝋塗って低温アイロンで溶かし込みをすると
コバの周りに染みて変になってしまいます。
クロム革ではこの方法は駄目ということでしょうか。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 18:40:08
クロムはそもそもコバの処理が・・・
91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 18:52:45
クロムのコバは手強いぞ~
タンニンでコバ磨きが完璧に出来てもクロムじゃ全然出来ない人は多いよ
ようは腕次第
92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 19:21:44
>>87
安価ミスした分際がえっらそうにw
2chやめろや
93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 19:29:25
>>92
糸の留め方すら知らない分際がえっらそうにwww
94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 19:50:25 iIFvbCvM
>>69
浅草橋に行くべし
95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 20:17:05
アルミでアルマイト掛けたカンとかあったら買うか?
革には合わないから需要少ないかな。
96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 21:05:31
>>93
あぁ?なんてや?んじゃお前糸の留め方教えてみろよ
ほらどうした?書き込んでみろよ
97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 23:12:01
>96が糸の留め方教えて欲しいとのたまっております
98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 23:14:05
>>96
>>78に書いてるだろうがw
これだから馬鹿は困る。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 23:15:29
>>96
君レザークラフト辞めた方がいいよ。
根本的に足りないとこが多すぎる。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 23:21:24
アンタ人間やめた方が良いよ
根本的に毛が三本足りない
101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 00:30:06
>>100
お化けのQちゃん思いだした。
あの服は皮製かな?
102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 07:45:59
>>99
だから、何がどうなんでそうだからこうなるって説明もなしにただ相手を馬鹿にするだけの脳みそしか持ち合わせてないなら無理に書き込むなよ
お前の一族全員頭おかしいんじゃないか?日本に迷惑かけるまえにいち早く死ね
お前の親も知恵遅れだし
産まれて来るお前の子供も知恵遅れだ
早く命絶っとけ
103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 08:11:15
なんだチョンか
104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 09:51:38
なんだ、やっぱり糸のとめかたも知らないのか
チョンすら劣るなw
105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 10:11:30
>>95
何処も似たり寄ったりの金具しかないんで梨地とか黒アルマイトとかなら需要あるかも
赤とか青とかのアルマイトはたぶん需要見いだすのは難しい
梨地や黒なら物みたい
でも強度的にはどうなん?
106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 13:32:01
____
/ . ∩ \
/..>~ ̄ | |‘く \ そうだお
/ >´. l^l^l^!,.! く \
. | < | <◎>| > | ぼくだお
\ へ、> -- < , <^/
,,.....イ.ヽヽ^「 ̄ ̄l ^ ノ゙-、. ぼくがチョンだお
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 17:17:06
カラフルなアルマイト仕上げ、
イメージだと合わなさそうだが
実物みると意外といけるかもしれん。
もしあるならうpして。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 17:59:48
質問です。
既製品の革を染め直す場合、どうすればよいでしょうか?
私が染め直そうとしているものは恐らくタンニンなめしだと思います。
元の色は茶系で、それを黒く(真っ黒に)染めたいのです。
色々やり方をググってみたのですが、既製品がタンニンなめしなら意外とイケるということしかわかりませんでしたorz
どなたかご教授下さい。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 18:05:49
バラバラにして染料で染めて縫い直す
まず、初めてじゃ上手くいかないと思うけど心配なら染めQとか使えばいいんじゃね?
満足するとは思わないけど
110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 18:39:57 Klse88xx
>>108
スピラン??スラピン??でも塗ったら??
111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 20:56:12
ヌメ革を曲げたら皺になるんだけど
これってどうにかならない?
112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 21:02:15
革をすいて薄くする
113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 21:15:10
>>108
まず大きさにもよるだろうなあ
小さいものならアルコール染料を筆で根気よく、
染めていくってのがいいんじゃない?
濃い色から薄い色には染められないけど
茶から黒なら何度もやっていれば染まると思うが
大きなカバンとかだと筆でやっていては時間がかかりすぎるだろうな
114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 21:45:27 RcKwDEQW
染料をバケツに入れてドボンだろ
115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 13:45:37
ちょい質問
URLリンク(0bbs.jp)
コバをロウに入れると写真のように変色してしまうんだが
コレって仕方の無いことかな?
ロウは蜜蝋、松脂、マイクロワックスを混合したもです
116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 14:53:50
入れすぎか、革の品質が良くないかのどちらかじゃない?
117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 15:58:06
>>115
ロウを入れるのは、熱してとか、ロウをこすりつけて
磨いたとかだとおもうけど、熱が加われば多少の変色は仕方がないと
思いまする。
ふと思ったのですが、ロウが濃すぎではないかと
混ぜ混ぜするときに、ニーツフットオイルなどを加えて
多少薄くした方が良いのではないでしょうか
と、あまり参考にならない話ですみません
118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 17:07:01
銀面に蝋が染み込んで変色してるんだからいっそ蝋引きにしてしまえばよいではないか
119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 19:17:39
とりあえず携帯入れを作ってみた
URLリンク(0bbs.jp)
>>116
ステンレスのパンにロウを溶かしてそこに直接つけてますからソレが原因ですかね
>>117
色の変化は仕方ないですかむむぅ
そのニーツフットオイルというのは常温では液体ですよね?
それを常温で固体のロウに混ぜたらいいかもしれませんね参考にして見ますね
>>118
ハッハッハ、それはちょっと……
でも蝋引きも楽しそうですね
120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 21:14:34
>>119
ごめんどこに携帯が入るのかわからないw
>ステンレスのパンにロウを溶かしてそこに直接つけてますからソレが原因ですかね
液体化した蝋に浸してるってことでいいのかな?
だとしたら変色は避けられないと思う。
蝋をコバに摩り付けてライターであぶるとちょうどいいよ。
それでも変色するけど、銀面までには影響出ない。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 21:26:55
>>120
これが設計図っす
URLリンク(0bbs.jp)
リュックに括りつけると上から出し入れできるタイプになるんですよ
結構わかりにくいっすねすんません
ロウの付けかたですが、液体化したロウを浸す、その通りです
ロウを吸い過ぎるのかどうしても変色してしまって困ったものです
次はロウが入り込まないようにコバを硬化剤か何かでふいてからロウ付けしてみようと思います
122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 22:47:24
>>121
リュックと一緒の画像でないと、バンドがあるだけにしか見えない。
リュックは作らなかったのですか?
123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 23:01:52
>>122
いえね、友達からの依頼でして自分用じゃないんですよ
今度装着した姿とってきますね
124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 23:46:49
>>115
染み込ませすぎないやり方はあるよ。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 23:48:17
>>117
ロウは入れすぎても問題ないよ
126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 07:06:17
>>124
是非ご教示くださいorz
127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 15:13:03
>>126
やだよ。自分で考えなよ。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 15:50:11
>>127
えーいいじゃん、教えてよ
129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 15:59:13
固形の蝋をこすってアイロンで溶かし込むんじゃだめなの?
130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 19:37:06 /2QQouth
セグマスナップみたいなのは国内のメーカーは作ってないの?
131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 21:54:05 ZkluICqN
知ってるよ
↓
教えてよ
↓
やだよ
何こいつ、死ね
132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 21:55:40
カメラケースに挑戦しようと駒合わせ縫いを検討してるんだけど、
何かコツとかうまくいく秘訣ってあります?
133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 22:11:04
あるよ
134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 22:24:23
教えてよ
135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 22:24:29
>>133
教えてください
136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 22:33:27
>>134
やだよ、自分でかんがえろ。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 22:50:59
>>136
なにこいつ
138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 23:01:56
>>137
じ ぶ ん で か ん が え ろ
139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 23:06:25 nVtk8kYS
チョンが
140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 23:56:36
教える気がないなら,知ってるとかいうな.
ヒトに聞く前にまず自分で考えろっていうのは,職場だけにしろ
あぁ,プロの自宅警備員か.
141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 00:05:57
けちくさればっかだなーw
>132
革と革の合わせ目の角度を45度にちゃんと慣らす事
片側にだけ菱目を打ったら向かい側は菱目キリでまっすぐに空けること
サイズにあった菱目ピッチを考える事
こんなとこかな
142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 00:10:31
じゃあ初めからあるって書くな。アホ。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 00:18:24
あるかないか聞かれたからあるって答えただけw
だれもおしえるなんて一言も言ってませんがwww
144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 00:37:27
ちっちぇー男だな
145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 00:44:27
だれもおまえには聞いてませんが
ほかの腕の立ついい人に聞きますから
チンかすくせえ
146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 01:02:13
ちなみに141に書いてあることはコツでも何でもないからw
147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 01:06:11
>>141
最悪だぜ!
148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 07:24:57
>>141
嘘教えるなアホが
菱目うちはちゃんと貫通させとけよ
本にもかいてあるだろうに
149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 08:41:54
まだ夏休みだったんだな
150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 08:45:28
>>145
相手を馬鹿にするだけの脳みそしか持ち合わせてないなら無理に書き込むなよ
お前の一族全員頭おかしいんじゃないか?日本に迷惑かけるまえにいち早く死ね
お前の親も知恵遅れだし
産まれて来るお前の子供も知恵遅れだ
早く命絶っとけ
151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 12:13:01
荒れてるな
スルーだろスルー
152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 12:28:27
裏が見える場合の糸の留め方教えて
丸きり使わないのは面倒だから簡単なのがいい
でも見苦しくない奴がいい
153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 12:36:52
???
154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 13:42:58
質問した俺がいない間にすごいことになってるwww
155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 14:03:57
>>154
ソイヤッ、ソイヤッ、ソイヤッ、ソイヤッ
156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 17:08:02
なんか、最近つまんない板になってきたな。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 17:17:20
そうだよ
158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 18:39:26
技術は提供しあおうよ
ね?
159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 19:01:28
やなこった
160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 19:07:09
おもしれぇ!!退屈してたところだ!!
161:サーマン
09/09/12 19:11:13
やっちまいな!
162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 19:14:24
_ __
/´=:ミ´二.ヾ\
/ '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ
i / 〃,イ| | |_L| l l 当店は誰でもウェルカム
|.l.l ル'__リヽ ヘl_Nヽ!.l |
| |.バ ̄o` ´o ̄,"|l | どうぞお気になさらず
. レ1  ̄ 〈|:  ̄ !`| ご自由にお楽しみください
ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!
_,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._
,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ r'つ
. /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ / ∟、-‐''つ
/:::::: |::::::::::::::::::::::::l. \ / .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ ,.< )ヽヾニニ⊃
. /:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l /\ .l::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ /\\ i lニ二⊇
/:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l/\_/\.!::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ /::::::::::::\.ゝ-─'ー-- '
:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l ハ /:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::: l:::::::::::::::::::::::::::! ./ ヽ ./::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::;イ:::::::::::::::::::::::::::V V::::::::::::::::::::::::::::ト、:::::::::::::/::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::/ |::::::::::::::::::::::::::::ヽ ./::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ::::::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::/ | :::::::::::::::::::::::::::::∨::::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ::::::::::::::::::/
_:/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \_:/
163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 20:06:30
職人やセミプロお断りだから、まともなテクニックは求めるべくも無く。
アホなど素人が役に立たないアドバイスを上から目線で語るだけ
>>141とかw
そのうち、>>152のような超~~~くっだらない質問まで出る始末。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 20:32:39
拝み合わせと勘違いしたんじゃね?
腐すだけの163よりゃよっぽどまともだと思うけど。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 21:10:30
気付いたらガキばっかのスレになったもんだね
166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 21:34:57
>>163
相手を馬鹿にするだけの脳みそしか持ち合わせてないなら無理に書き込むなよ
お前の一族全員頭おかしいんじゃないか?日本に迷惑かけるまえにいち早く死ね
お前の親も知恵遅れだし
産まれて来るお前の子供も知恵遅れだ
早く命絶っとけ
167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 21:51:00
>>166
お前も同類な
168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 22:01:11
>>167
お前の発言全てだよ
ったく低脳との会話は疲れるな
169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 22:06:54
みんな同じw
170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 22:19:34
>>168
163ですが>>167は別人ですよw
ちょっと煽るとすぐ反応するんだね。
おっさんなのに脳みそはガキだなw
171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 22:20:16
>>168
よく釣れてるね
172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 22:23:46
>>170
煽りにマジレスとか
「別人」って付けてる意味が無くね?
その真性っぷりでバレバレじゃんよ
173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 22:29:43
うーん。
2ちゃんねるらしい流れだw
174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 22:30:30
∧ ∧ ┌───────
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └──/|────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 22:46:21
なんだwここは良く釣れる釣堀ですなー
176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 23:06:26
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
/
ぷちっ /
∩___∩ . 从 /
| ノ ヽ /
/ ● ● | (=)ヽし
| ( _●_) ミ/ ` ノ
彡、 |∪| ノ /
/ ヽノ / ノノ
/ /
/ /
ムシャ |
ムシャ |
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ ヽ (( |
/ ● ● | J ))
. (( | ( _●_) ミ ・
彡、 |∪}=) ,ノ ∴
/ ヽ/^ヽ ヽ 。
| ヽ \ |
| ヽ__ノ
177:132
09/09/13 00:54:20
この流れめんどくせーから、駒合わせとりあえずやってみたよ
URLリンク(0bbs.jp)
178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 01:50:17
やっぱりコツを知らないからきたねーステッチだね
179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 02:13:16
>>177
乙
初めてにしては良くできてると思うよ
>>178
じゃおまえの綺麗な縫い方を聞こうか
どうせバックれるんだろうけど
180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 03:51:58
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 08:24:31
>>177
底の縫いってどうやったん?
182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 09:28:53
>>181
駒あわせ縫いですよ~
平縫いの何倍も時間がかかった・・・
183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 10:23:37
>>182
上手いもんだなあ
底の写真もぜひ見せてよ
184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 11:10:18
あれがうまいってオマエ相当へたくそなんだねw
185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 11:38:52
>>184
お前より下手糞なんていないだろw
186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 11:42:03
┌─┐
|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
~ ~  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎->┘◎
187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 11:47:14
>>183
URLリンク(0bbs.jp)
菱切り跡が目立ち気味
188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 13:57:08
>>187
おお、ありがとう
参考になりました。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 18:12:19
>>182
駒あわせ縫いっていうのか、どういう縫いか検索したらやたら難しそうだな
俺は水に塗らして90度折り曲げる型を点けていつもやってるが
今度作る機会があれば駒あわせ縫いに挑戦してみるよ
190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 18:29:11
>>177,>>187
うまい,こういうのもあるんだ.参考になった.
人の作品を見ると色々勉強になるね.
191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 20:20:33 p23Q1Fp+
駒合わせって要するに同じ数の穴を開けて合わせて縫えばいいの?貼り合わせないで縫うから大変てこと?
192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 21:13:19
ぐぐれかす
193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 21:22:24 p23Q1Fp+
ごめんねごめんねぇ~
で ぐぐってきたよ
裏に糸を出さずに斜めに縫うのか~ こりゃあ思ってたより遥かに難しそうでっせ 旦那ぁ!
194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 21:35:35
実は俺もよく知らなくて教えられなかったんだ
195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 21:55:23
「革で作るステーショナリー」に写真つきで詳しく載ってるよ。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 22:34:23
>>191
外周の方が穴の数が多くなるから、都度調節。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 07:19:26
>>196
あれ?張り合わせる前に穴あけてる?
張り合わせた後にあけるんじゃないの?
198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 09:41:37
確か菱目打ちで貫通しない程度に穴あけといてくっ付けてから菱錐で斜め穴開けの流れじゃなかったかな
199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 15:14:00 FVNkNw66
以前、革のぞうりを実演で手縫いしてる職人を見たのを思い出した
足で踏む面を底と縫い合わせるのにやはり糸が底に出てたらまずいから(歩いたら切れちゃうもんね)横に出すんだよね
それを一目ずつ曲げた菱キリで穴を開けて縫ってた駒合わせと似てるね
200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:42:53
曲げた菱キリって、イメージ的に釣り針みたいなのが浮かんだんだけど
それで力入って革貫通するの?
201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 18:41:24
カメラケースとストラップを繋ぐ金具でオススメがあれば教えてください
やっぱりナスカンとかになるのかな?
上でうpしたものに着けます
202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 18:47:22 FVNkNw66
うん 釣り針みたいだった 縫い針も同じ形に曲げてあった 穴と針が同じ軌道で革を通過するためだな
実は無理言って一針縫わせてもらったのよ その菱キリはかなり切れ味?良かったよ 曲げの角度が絶妙なのか思った場所にすんなり出てきたし
203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 19:57:04
>>200
もってる
>>201
首掛けならギボシかなー
角カンでもいいし、ストラップの長さ次第かも
204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 20:03:02
ww
205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 20:43:52
携帯からすんません。
明日平日休みが取れたので
蔵前、浅草方面に革の物色に、
初デビューします。
素人でも入りやすいお勧めお店
教えてくださいまし。
輸入皮革の種類が豊富だと
うれしいです。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 22:04:09
予算書いてくんないと進めようがないよ
207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 22:26:36
>>205
>>1見ろ
208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 23:06:35
>>207
お~、さんくす。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 12:22:31
>>205
輸入皮革豊富ってところでサライしかないだろ。
入りやすくはないが。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 12:23:57 N1pS5loI
サライ高いよ...物は豊富だが
211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 15:21:02
ヌメ革に押すなら、焼印と刻印ってどっちがいいですかね?
212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 16:01:04 zQM9VWOq
色がしっかり付く刻印がカッコイイと思うよ
213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:45:58 6sOX8QlZ
個性的でシンプルな金具扱っているところ知りませんか?
ニッケルの光沢感が苦手で、アンティークな雰囲気のもの、できれば鉄製がいいんですが。
錆びても構わないし、むしろ錆が出た方が味がでて好きなのです。
やっぱりオリジナルで作成するしか無いんでしょうかね。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 18:18:51
ニッケル以外のブラスとかを使え。
その辺で売っている金具のデザインが気に入らないのであれば自分で作れよ。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 18:23:53
錆が好きならフェニックスで赤サビメッキの金具を売っている。
わざと錆を入れたいなら酸化させればいいのでは。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 18:24:23
角カンはわかるが
Dカンとか丸カンは何に使えるんだ?
217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 18:34:54
カバン屋とかハンズに行って革製品をよく眺めて来い
218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 18:43:57 N1pS5loI
ムトーハップっていう硫黄の液に浸すとたぶん即効錆びるよ
シルバーアクセを燻すのに使うみたい 凹んだとこが黒ずんでるじゃん?あれをやるのに使う液
219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:13:38
>>212 しっかり色の付く刻印ってどういうことですか?
焼印だと黒くなると思うのですが、色の付く刻印ってあるのですか?
220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:17:07
>>219
自分で考えろカス
221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:25:00
教えてくれー
222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:31:58
>>221
自分で考えたことを書き込んでみろ
それを答えてやる
223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:37:39
>>222
なにいい気になってんの?
224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:37:53
ぜんぜん思いつかない・・orz
225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:43:02
>>223
自分の意見も言えない子はいい作品なんて作れないよ
226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 20:00:28
アホはさて置き、そういう発言はさすがにキモいわ
227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 20:30:28
お前がきもいからって何?
自分が中心に世界が回ってるとでもおもってんの?馬鹿じゃない?
228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 20:40:05
なんで荒れる方向に持ってくんだ?
しょうもない
229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 21:17:43
もう、シャチハタ押しとけよw
230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 21:21:59
>>228
んじゃ教えてください
231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 21:35:39
最初に質問したもんだけど、ちょっと目を離したらこんな展開にw
232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:05:53
知らないから教えらんないんだよな?あ?
朝鮮帰れよ カスめ
233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:08:41
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:09:40 zQM9VWOq
>>219
焼印じゃなくて刻印
細いエッジで強く叩き込んで、タンニン革を焼けさせる
235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:16:54 vEe4ZvUE
ホックて真鍮と鉄とどっちがええの?
真鍮は酸化して、アボーンするとかいわれるけど
236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:33:17 zQM9VWOq
刻印(押し型)のサンプルをあげといたよ
線の細い方が圧が強くてよく焼けるみたい 革質にもよる
URLリンク(0bbs.jp)
URLリンク(0bbs.jp)
URLリンク(0bbs.jp)
URLリンク(0bbs.jp)
237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:41:10
>>236
コバの処理の仕方教えてくれ!
どうやったらそんな丸くなるんだ
238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:45:21 vEe4ZvUE
鉋とかヘリ落としだよ
239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:51:17
エッジで叩くってづいう意味?
240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:53:01 zQM9VWOq
鉋で荒削りしてから凹型に削った木材につけたサンドペーパーでゴシゴシ磨く
アコースティックギターの力木の頂点部分もまったく同じ方法で磨く
241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:55:24 zQM9VWOq
>>239
刻印のエッジが細い方が、あるいは刻印が小さいほうが
刻印を叩く時の圧力が高くなるので革の焼け色が濃くなる
デカイ刻印だと焼け色が出てくれない
242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 06:25:17 doZOzqK1
刻印で「焼ける」ってのは違うけどな。
ただ単に繊維が詰まって色が濃くなってるだけ。
確かに色は焼けたような色だけどさ
243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 07:53:47
>>210
浅草橋の駅前から4件ほどまわって、
さとうに行って、角田~横谷、かえりに
秋葉原唐澤まわって、国産ものを
何枚か仕入れてきました。
サライはもう少し腕が上がってから
行こうと思います。
報告まで、、、
244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 08:31:05
>>236
自分が作ったわけでもないのにサンプルって、これ既製品だろ。
判別できないド素人>>237とかいるから書いておけよ。
低レベルスレにしても、酷すぎ
245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:34:42 MJn0z+yf
>236
レッドムーン以外は全部刻印機で押したもの
趣味でハンマーで押そうとしてる人への参考にはなりません
第一あんなに細かい図や文字を全面均等の深さに刻印するんだから人がハンマーの力加減でやるのはメーカーとしてリスキーすぎるだろ
刻印失敗したら製品にならないんだからな
もちろんパーツの段階で押してから組むんだが機械で押したほうが綺麗にできんだからそうするに決まってる
236見て「画像のように綺麗に押せませんどうしたら~」みたいのやめてくれな
246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:45:44
>235
ホックの材料でこだわりたいのはバネの部分だよ
真鍮や鉄のバネは耐久性が弱く、割れて使え無くなるのが早い
バネをリンセイドウ(漢字わかんね 鈴青銅かな?)で作ってるホックは耐久性に優れているらしい 有名なのはフィオッキか
247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 14:34:34
刻印機ってなんだ?
248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 15:10:48
刻印押す機械だよ
ハンドプレスみたいになっててレバー引くと上から刻印をセットした台が降りてギューっと押せるわけ
俺が見たのは300度まで熱を加えられるから焼印も出来るし、箔を挟めば箔押しも出来るやつ
素押しにしたい場合も80度くらい(焼印にならない程度)熱を加えると綺麗に均等に刻印できる
そんなに高い機械じゃないし(数万円)場所も取らないから刻印たくさんするなら買えば~
249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 18:23:04
>>248
そういう事を聞きたいんじゃない
馬鹿かお前は
250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 18:34:09
じゃあ何が聞きたかったの?
刻印機とは何かと聞かれたから説明してやったまでだが
251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 18:39:03
>>250
いい加減にしろ、だれもそんなのは聞いてない
死ね馬鹿が
252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 18:48:06
興味があるからググッてみたが見つけられんかった…
よかったらもうちょい詳しく教えてほしいです。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 19:01:10
>>251
とりあえずお前が馬鹿ということは解ったが、何を聞きたいのか解らん。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 19:07:45
>252
刻印機に関して?ホックに関して?
両方とも説明してたのは俺ですよ
255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 19:19:38
>>253
だったら答えるなや、混乱しかしねぇ
256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 19:23:16 8N34Ro4R
sage
ただの荒らしだろ
シカトしてろよ
257:252=247
09/09/16 19:55:51
>>254
刻印機についてです。
最初箔押し機のことなのかなって思ってたんだけど
ちがうんですよね?
ググッってもん十万の機械しか出てこなかったんで
値段とかメーカーとかわかります?
ヒントでもいいのでお願いします。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 20:06:18
>257
おそらくその見当は合ってる 俺もあの機械の正式名は分からず「刻印機」と呼んでたけど正しくは箔押し機なのかも
左右にロールが付いてて大昔のテープレコーダーみたいに箔のテープが流れる仕組み レバーを引くと少しずつ巻き取られていく
知り合いが持ってて「数万円だった」って言ってたけど中古だったのかもしれん
そういえばクリッカでも刻印したことあるよ 下げ幅の調節が絶妙すぎて難しいけど文字ははっきり出たよ
259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 20:21:38
>>243
良かったな、良いもの作れよ。
俺が最初に作った携帯ホルダー…壁の片隅で飾ってある。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 20:29:36
>>246
燐青銅
261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 20:57:45
>260
おあ!まぢありがとう!
燐って事はマッチの先端の赤いとこの材料だね
262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 21:11:24
ホックの話ではないんだけど普通の真鍮や軟鉄なんかよりはバネ性が良いみたい。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 21:27:06
うん 正しい漢字が分かったところで改めてぐぐってみたらバネやオーディオのジャック、ケーブルにも使われてた 通電性も高いのかな
燐青銅はしなやかで割れにくい 的な事を店員に聞いたんだよ
確かにハトホックとかって何年も使ってると弱るよね
264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 00:41:56
時計・小物スレで聞くより、ここの方々の方がさらにお詳しそうなので、
しかも、個人で経営してる無名の職人よりもよっぽど技術力もあると思うので、
ひとつ質問させて下さい。
このスレの皆さんから見ても、「この個人工房は良い仕事してるな~、レベル高いなぁ~」
って思われる個人工房ってどこでしょうか?
手縫い、ミシン縫い、どちらも併用、どれでも構いません。
個人的な感想で良いので、ご教示下さると幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 00:58:45
お断りします
ハハ
(゚ω゚)
((⊂ノ ノつ))
(_⌒ヽ
εニ≡ )ノ`J
266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 01:20:12
そうおっしゃらずにお願いします。
名前の一部を伏せ字にしたヒント的な物でも構いませんので
よろしくお願い申し上げます
267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 01:27:53
プロでやってる人を単純にレベルが高いとか低いとかで見るのは難しいんじゃない?
価格設定や販売方法で作り方が変わってくるしね。
採算を考えなくていい趣味でやってる人の方が時間かけれるから良いものは
作れるかもね。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 01:41:23
アルズニとレッドムーンとファニーとケーシーズ 最高!
269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 01:44:19
>>266
塩原レザー
270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 01:59:00
どこがいいって言われてもあまり他人の製品を見る機会がない罠
自分の教わっているお店のが一番とは思っているけど、そこ2chでは叩かれてるしw
271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 02:06:29
2chで叩かれるところは逆に優れているところの方が多いけどね
272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 05:47:38
んなもん値段を含めて客の好み次第だよ
273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 06:00:01
天神さんのデザインが好き
住んでる場所が場所だけに実物は見たことないんだけど
274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 07:16:44
>>264
俺にきまってるだろ、コンテストやっても優勝できる自身はある
275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 08:25:58
飴色工房ドットコムが究極
276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 08:56:26
飴色はいつから工房になったんw
277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 09:02:09
24DSの最後に25DSへのリンクがあったのでブックマークしてた。
しかしいつまでまっても>1以降が始まらないのでもうレザクラは終わったのかと思ってた。
したらココを見つけた。
なんで25が飛んだの?
278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 09:17:55
>>264
時計のベルトなら、Niwaレザーで見かけたが、好みかどうかわからん。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 09:35:13 892+huzF
銀革屋さんで教室を受けた事があるけど 商品の質がかなり高いですよ。あそこが一番すごいと思われます。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 09:41:26
モロアさんのカービング技術はどう?
281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 12:35:46
鞄ならフジイ、
小物なら飴色かな、個人的には。
飴色はコバの処理がとくにすごい。
ただ他にもすごいところはたくさんあると思う。
自分が見て、イイ!と思ったところでいいんじゃないかな。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 13:35:30
いくらで売ってるかで革の質や手縫いかミシン縫いやどれだけ時間かけて作ってるかが
変わってくるわけで・・・。
ま、名前だけで値段だけ高くて粗悪なのもあるけどw
283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 13:38:16
>>279 ほかの工房の商品を手にしたことあるのかえ?
284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 14:51:07
無いにきまっておる
285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 16:28:08
>>280
最近雑誌によく出てくるけど雑誌に書かれている記事ほどの質の良さが伝わってこないのは私だけ?デザインもカービングも。
雑誌社の写真が下手なのかな?
286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 18:35:34
>285
実物見たことはないんでしょ?
すべての点において完璧かどうかはさておきカービングはなかなかだったよ
287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 19:29:05
あそこってミシン縫いだったような・・・。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 20:37:03
>246
燐青銅やろ?
289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 21:06:03
>>288
>>260-261
290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 21:17:55
デジャヴュ
291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 22:25:19 KxZff9PD
手縫いとミシンとかがり
オーダーの時点で選べるよ
カービングはは先生がやって あとは若い衆がやってんだよな
292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 22:49:10 ngnA/5Qx
ミシンが悪いなんてこともないだろう。
趣味のクラフトでは10万も20万もするミシンは買えないから使わないだけで、
ミシン縫いにはミシン縫いの上手さってものがあるよ
293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 22:54:49
誰もミシンが悪いと言っていない件。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 23:41:58
>>259
ありがとう。
良い革って触るとなぜかドキドキしますよね。
まだまだ超へたくそですが、そういう革の良い所を
生かせる腕を早く身に着けたいです。
話は逸れますが、浅草の帰りにコーナンで
マルチアングルバイスを買ってみたんですが、
作業が超楽になりました。一回り上手くなったような
気がします。常識ですか、そうですか。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 00:04:05
ミシンが悪い!
296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 00:21:40
>>292
工業用ミシン屋と話す機会があったんだが、
60万とかするミシンを趣味で使うために買う客が結構いてるんだってさ。
そういう客はすぐ壊すから修理が面倒だとぼやいてたわ。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 01:00:32
パチンコやめればミシンなんてすぐ買えるさ。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 01:03:30
オレ、パチンコで負けたこと無いよ
今後も負けることは無いね
299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 01:18:04 jMp/3zMa
>>296
ニッピ?工業用ミシンって使いこなすのも難しいんだ。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 01:33:14
絶対勝てないギャンブルは結婚
301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 01:35:31
銀革屋なんてオーダーじゃ食ってけないから製品屋ってより結局革教室だろ。
あんたが生徒なら先生はたいしたもの作ってないから生徒が追い付くのも時間の問題って感じだろ。 頑張れ
302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 01:46:13
>>301だけど
ちなみに俺はプロではないがプロよりはるかに高い技術で作品作ってるよ。
頑張れと言ったのは趣味の方がプロより良い物を作れる可能性があるからって事ね。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 02:00:10
スタッズって底鋲と形的に似てるのがあるけど、
あれって替わりになるのかな?
304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 02:12:50
素人だって時間かけりゃそれなりのモノ作れるだろw
よっぽど不器用じゃなきゃね。
プロがプロたる所以は適切な利益をだして
事業を継続する能力を持っていることだよ
305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 02:28:21 jMp/3zMa
プロは作って売って利益を出して生活の糧にしなくちゃならないから、
素人が自分のために作る作品のようなものを作るわけには行かないだろう。
とは言え、エルメスのバーキンを素人が作れるかといったら疑問だが。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 02:31:13 jMp/3zMa
上手なミシン縫いこそ、プロのプロらしい仕事じゃないかな。
革製品を買うときはミシン縫いの上手なものを買うことが多い。
個人的には、ミシンステッチを眺めるのが好きなので。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 02:31:19
赤月の商品見れば解るよね。あの作り方であの商品であの値段で売れてるんだから
ある意味プロ中のプロですな。
なんで高いんだろって考えると宣伝費に金かけてるんだろーな。ブランドとは
そういうものだけど。。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 02:35:41
昔はミシン縫いの方が好きだったな。気持ちを込めて作ってますとか言って
べたべた革を触って手縫いしてるって考えるとなんか気持ち悪い気がしたけど
なんか、今は手縫いの方が好きになった。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 03:33:39 jMp/3zMa
>>307
赤月スレで内部告発みたいな文章があったけど、
あれだけ値段を上げても全然儲かってないらしい。職人の給与は悲惨だとか。
そのくらい大所帯ってのは宣伝費やら店舗の家賃やらで金が掛かるんだろうな。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 03:36:28 jMp/3zMa
>>308
俺は、初めてミシン縫いに衝撃を受けたのはヴィトンのモノグラムのカバン。
黄色いステッチが規則正しく縫われてるのを見て、
ブランド製品というのはこんな細かいところまできちんと作るのかと驚いた。
ステッチも真っ直ぐではなくて、斜めに傾いて交差して続いてるのが美しく見えた。
それ以来は、ミシン縫いの製品をじっくり見て買うようになったよ。
ヴィトンは高いから買わないけどw
311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 09:36:54
ヴィトンが高いとか言ってる様じゃ…
ま、ビニールだしミシンが殆どだしな
312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 10:01:42 dXZB48i4
>>311
ビニールクラフトって思うと高すぎじゃね??
313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 10:08:40 jMp/3zMa
ヴィトンは最先端のコスト削減の生産方式(トヨタ方式)を採用していて、
財布などの場合20個を1ロットで大量生産してる。
そこから割り出せるコストは1個当たり数千円で、実売価格の5~6万の10分の1以下に抑えてる。
ということらしいので高いんじゃないか?
314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 10:27:25
どこの雑誌の受け売り?
315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 10:55:42
あそこは特注トランクのブランド。それ以外はゴミ。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 11:36:40
価格に見合う品質なんて思考でヴィトンブランドは語れない。
燃費やメンテナンスの心配してたらハーレーには乗れない。
レザクラ人には別次元の製品だと思う。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 12:01:16
>>313
サイフで、数千円もコストかかってるの?
318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 12:55:21
>>317
人件費込みじゃね?
319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 13:08:55
前に店で赤月の財布で、5セントコンチョが5つ位付いてる財布みたけど、
4万位の財布なのにレプリカの5セントコンチョを使ってるの見て、どんだけ
経費削減してんだよwって突っ込みたくなった。 5セントコンチョなんて
本物でも安いのに、4万だして買った客がかわいそうって素直に思った。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 13:32:48
他人のする商売をああだこうだ言う暇があったら、
自分の生活を豊かにする方法を考えて実行した方が建設的だよ。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 13:54:37
>>320
他人の事をああだこうだ言う暇があったら、
自分の生活を豊かにする方法を考えて実行した方が建設的だよ。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 14:22:54
>>318
人件費(製造時)も込みで、数千円(5-6千円)って高いなって思ったんだが、
職人の給料は半端なくいいのかな。
1ロット20個を、機械で裁断、ミシンで裁縫なら、結構スムーズに作れそうと思ったもので。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 16:14:28
>>322
材料費、人件費、法定福利費、設備費(建物・機械装置などの減価償却費)、水道光熱費・・・
材料代、人件費以外にも、経費は掛かるよ。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 16:40:09
広告費も店舗維持費も店員さんの人件費もね。
さらに新作出し続けなきゃいけないからMJの人件費もかかるしね。
これらひっくるめれば、あの値段になるのは仕方ない
いらないけど
325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 16:46:52
>>309
日本のブランドは、まあだいたい自社で職人を抱えたりしていないよ
製作は下請けにすべて丸投げ
職人が作っているのは間違いないけどな
赤月じゃないけど、俺はそういうところで働いていたことがある
326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 17:01:59 IdNWft3T
次はエルメスについて語ってもらおうかな
327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 17:20:04 jMp/3zMa
>>325
赤月は例外なのかな。THE WORKSって自社工房を構えてる。
ここで財布からジーンズからバッグまで何でも作ってて、
職人は毎日のように深夜残業が続く生活らしいよ。
アニメーターと同じような境遇っぽい。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 17:28:52
>>323-324
文中から、製造コストかと思ったが違うのか。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 22:42:48 rl+2t+tI
まぁ 当然プロには利益が出ない仕事はできないよね。
作りたい物ってよりばれないように簡素化して~みたいにね。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 00:07:56
LVの大型トランク類は確かに今でもハンドメイドで最高に手間がかかっているが、
数百万するので、微妙
331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 18:56:10
物の価値が値段を決めると思うよ。
価値は価値観に基づく。
ブランドの価値がわからないとその値段が理解できない。
職人の原価工数が先で価格は決まらない。価格に合ったコストをはじくのが値段決める鉄則。
何故ならば顧客はコストは考えないからね。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 21:18:56
んなこたぁ~ない
333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 21:22:32
>>331
まさに日本がダメになっていった考え方そのものだな
334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 22:03:37
>333
日本がだめになった考えではなく、
こういった考えを拒絶して取り残されたのが国内の職人。
縫製産業はアジアに生産拠点を移してメーカは生き残った。
革産業もアジアに生産拠点を移してメーカは生き残った。
残されたのは国内の職人。
生き残るには付加価値を生み出すしかない。
国内職人の工数と減価では、アジア生産品にはかなわない。
ヨーロッパブランドに匹敵する価値を生まないと国内の職人は飢え死する。
原価、工賃で価格を決めることは国内職人にとっても自ら生きる道を断つことだよ。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 22:38:59
その考え方はもう古いよ
外国じゃなくて日本を良くする考え方が出来ないとね
336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 22:52:16
まぁ職人の目的にもよるよな
たとえば
自分の工房で自分の納得のいくような作品を作って売って
あまり商売にはならないけどお客さんの喜ぶ顔で自分もうれしい・・・とか
俺のデザインで世界をあっと言わせるぜ!
誰もが欲しがる高級ブランド像を作り上げるんだ!・・・とか
より多くの人に、より安く、よい品物を届けたい
そのために大きなネットワークを構築し、低コストで高品質な生産ラインを作り上げよう・・・とか
うまくいった場合、一番金銭的な成功を収めるのは一番下だろうけど
(ビル・ゲイツとかヘンリー・フォード的に考えて)
「こうあるべき」って結論は出ないなー
分類する必要も感じなければする必要も無い、
強いて考えるとしたら自分で商売を立ち上げたりときだ
だからこそ今の貧しい職人に必要なのはその商売以外の収入だな
337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 23:58:19
あのぉ、あっしも職人の一種というか端くれだと思うのですが
一般人よりも、ずっと稼いでいるような気がするんです
あ、いや、職人が貧乏というイメージがついてしまってもいけないと思いまして
そうでない職人もいます。あっしの周りの職人も、貧乏ってことはないな
普通に稼いでますよ
338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 00:02:37
うらやましす。稼げる職人が一番理想っす
339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 00:19:30
年収600万超えたら稼いでると思うけれどいかないだろ?
340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 00:28:20
おいらの田舎では、手取り20万いったら高給取りw
職安には、10万前半の仕事しかないwマジで。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 04:52:10
趣味板なんだから商売の話はそろそろ控えましょ
342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 10:44:51
俺、職人なんだけどもうすぐ辞めようと思うんだ
基本給が激安なんだけど以前は残業が多くてその時間給でなんとか人並みの手取りだった
景気が悪くなったら途端に売れなくて残業がなくなった 定時まで時間潰すのに苦労してる現状
5年続けて今では管理職だけど家族養えないんじゃ仕事じゃねぇ
好きで始めたから残念だよ
誰か後継げw
343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 11:30:55
単なる転職でそんなの革業界だけではない。
会社に企業力がなかっただけ。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 21:18:52
>>342
独立したら?
今の時世転職は大変だぞ。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 21:47:50
確かに大変だ。
転職しようにも、転職先すら危うい状況。
まだ稼ぎがあるなら、もう少し辛抱してみたら?
346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 21:53:40
嫁さんにパートの仕事に出てもらうわけにいかんの?まだ子供が赤ちゃんとか?
347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 22:39:04
俺もとうとうレザークラフトに挑戦することにした。
まずはトラのいっぱいある派手なヌメ革を仕入れないと。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 23:09:35
>>347
なんのつもりか知らんが
ガンガレ!
349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 23:31:25 QqjZ/6Tg
>344
アパレル、店舗相手のOEMの会社としてやってても革製品への注文が激減してて職人の手が遊んじゃってるこの時世に一人で起業してどこから仕事とってくるんだよ?
>346
子供は小さいのに保育園預けて夫婦共働きだよ 嫁はただの事務員で俺より勤務時間短いが給料は俺と同じくらい 一家の主としてほどほど情けないね
今より稼げる仕事ならこの際、何だっていいね
さてさっさと転職転職
350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 23:58:03
>>348
ありがとう!
とりあえずミシンも手縫いのスキルもないので、
革と革紐だけでバッグ作ってみる!狙いは70年代のヒッピーバッグw
351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 10:40:45
>>350のおサイケな処女作に期待
できたらうp宜しくっす
352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 12:06:08
>>350
小学生の図工にならないようにw
353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 12:17:55
(誤用)ほどほど情けない
(正用)ほとほと情けない
転職は諦めてがんばれ
354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 12:32:06
革と革紐だけで作るバックがどうしても想像できないw
355:350です
09/09/21 12:53:43
激励サンクス!
完成したらうpしてみたいですが、たぶん笑われると思いますw
小学生高学年レベルを目指して頑張ります!
356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 13:12:40
>>355
最低限の知識と、丁寧に作れば、大人レベルのものが作れるよ。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 17:23:07
>>354
革を縫わずに革紐でレース編みするんだよ、きっと。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 20:50:35
革ヒモ編んだバッグなんて、ボッテガヴェネタみたいでカッコいいじゃん
359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 06:08:36
ファッション板では回答なかったので、こちらで質問させてもらいます。
イーストウエストの一番よくみる牛の表革のタイプは、
クロムなめし・タンニンなめしどちらなのでしょう?クロムでしょうか・・?
ニオイと退色が気になるので、洗って退色した部分に色を入れてみようと思っています。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 11:19:39
>>359
自分で調べたらいいやんか
触ったらわかるやろ
361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 11:54:17
>>354
こういうやつかな。この前ズームインか何かでやってた
URLリンク(www.birdie-net.com)
362:359
09/09/22 12:49:01
>>360 答えないんだったら、スルーしとけ低脳
363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 13:08:42
360は答えてるじゃん。
触ってみりゃ判るでしょ。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 13:10:29
>>362
基本的に悪口って言うのは自分が言われて嫌な事を言う事が多い
だから相手の悪口を聞けば、相手が大体どんな人間かが良く分かる
つまり359は低脳
365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 13:15:01
>>362
ただ相手を馬鹿にするだけの脳みそしか持ち合わせてないなら無理に書き込むなよ
お前の一族全員頭おかしいんじゃないか?日本に迷惑かけるまえにいち早く死ね
お前の親も知恵遅れだし
産まれて来るお前の子供もキチガイだ
早く心中してくれよ、お前が人を殺す前にな
366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 13:25:38
盛り上がってまいりました
367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 14:56:49
さ あ 、 も り あ が っ
て
ま
い
り
ま
し
た
368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 15:07:54
でも実際まともに答えないならスルーでいいと思うぞ。
何だコイツアホな質問しやがって、っていう質問は誰も答えずに流れるわけだし。
それを中途半端にレスするのもどうかと思う。
あと、触ってみればッて言っても手元に無いから聞いてるんじゃないの?
たぶんそうだと思うけどね。
>>359の言い分はそれほど間違っちゃいない。低脳って言ったのはどうかと思うけどね。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 17:22:11
>>349
独立って言っているのにやるのはどこかの下請け?
中国や韓国などと価格競争で叩き合ったらワープワになるのは当たり前。
とはいっても収入が不安定になるから簡単にはできないよね。
自分は本職の休みの日だけ製作して月収入10~30万位。
本職も不景気でボーナスでなかったりしたから助かってるけど、副業だけで食うのは怖すぎる。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 17:29:55
359が無学で頭が悪いガキだという事だけは真実でした。
という事で終了ですな
371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 17:34:07
俺は、副業で月平均10万位の売り上げ。将来は革一本でやりたいけど、
一番の不安は収入より、孤独死しないかが不安w
毎日、狭い部屋で一人作業してたら孤独でうつにならないか心配だ。
なんか日々締め切りに追われる漫画家みたいになって、仕事のモチベーションが
保てるかがとっても不安なのであります。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 18:21:57
革製品事態需要が少なくなっていってるし
作り手は外国人が安上がりだし大量生産もできる
趣味でとどめとけ
373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 20:29:04
いまから開業するのは自殺行為だなぁ
よっぽど金あまってるかよっぽど良い品作るか
中国韓国産のいろんな激安に慣れすぎたのもあって手出ないんだよな
いまじゃ中国人の方が金持ちだし
374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 20:48:37
あなた方なあ、日本市場は想像以上に大きいよ
ネットをちょっと見れば、あきらかに半人前が
糞みたいな革製品を作って生活が成り立っている
なんていくらでもいるだろ
今時、花形産業でないことは間違いないが
レザーで儲かっているやつだって相当数いるよ
375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 20:52:16
そりゃ売り方が上手いだけだ
細工の腕じゃない
376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 21:11:25
だからぁ
開業が自殺行為って決めつけることはないって
腕だろうが売り方だろうが、売れるところは売れるって
377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 21:13:35
>>375
そりゃちと世間知らずじゃないかな?
立派な作品で価格相応の物を作ったところで、どういう手段でPRするんだよ。
売り方がへたな商品が良い製品とでも言いたいのか?
378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 21:20:06
少なくとも2ちゃんに投稿するようなヤツに稼いでる人間はいないって事が分った。
つーか商売の話題なんてもうウンザリ。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 21:21:39
>>377
製品のレベルがどうあれ広告や売り方しだいではどうにでもなるという事だ
380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 21:31:36
>>374
>あきらかに半人前が糞みたいな革製品
例えばどんな?
381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 21:32:26
それのどこが悪い?広告や売り方は大事な要素だ。
賢いユーザーはリピートしないだけでそんな業者は自然淘汰されるだけ。
一時的なブームに終ったとしてもだな、その業者はオマエらの出来ない事をして実績と金は残る。
まるで儲ける業者は偽者とでも?
382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 21:40:39
良い商品と売れる商品は違うし
製品作りと売り方は別物ってこった
ま、屑に高値つけて広告打って売りさばくのはいずれ淘汰されるけどね
もう散々使い古されたイメージ先行型の売り方はよほど金掛けないと通用しないけど
383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 21:49:27
>>381
噂だけが人生の支えのキミと
僕は経験を頼りにするんで
どうもキミとは話が合わない
384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 21:57:42
うわ・・・さすが2chというかどこでもあれてますね。
ジブンが359でいま帰りましたんで>>362はジブンじゃありませんw
調べてはみましたが確信がないので質問させてもらいましたが、
2chで聞くだけ無駄だと悟りましたw
385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 21:58:38
会社が休みで暇潰しに覗いたけど、ビジネスに対する考え方が幼稚だな。
>>379のような甘い時代ではないし、物作りと売り方は絶対にリンクしてる。
皆が作ってる製品が赤月のような売り方をすれば、赤月以上に売れるとでも思ってんの?
自分のようなアパレルリーマンが、ショップにプレゼンするだけでも相当な苦労があるんよ。
良い物さえ作ってれば自然と売れるなんて稀な現象です。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 22:03:24
逆でしょ
カス作ってても売り方うまきゃ稼げると思ってる人が居るってだけ
物も良くて売り方も良くて値段も手頃じゃないともう稼げないよ
稼ぐに対しての相対的な桁数が違うのかも知れないけど
387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 22:13:49
>>384
うん。それがいい。
根性無いやつや目利きができないやつは2ch無理w
388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 22:16:35
根性(笑)
389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 22:17:22
そのうち友情パワーとか言いそうだ
390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 22:17:58
>>384
答えるのは簡単だがなそれを信じてしまうのが怖いんだよ
だから答えたくない
自分で調べて自分で答えを見つける人間になってもらいたい
391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 22:22:35
>>390 ここは学校じゃねーぞw。2chなんて便所の落書きレベルだ。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 22:35:18
でも最近ってリアル便所の落書きって無くなったと思わない?
2chができたから?
393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 22:46:15
>>384
最近なりすまし荒らし野朗がこのスレに居座ってるからな
394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 22:56:48
>>391
ほら、君みたいな子がいるから答えたくないんだよ
社会は嘘だらけなんだよ、だから君の事を思って答えないんだ
そうして成長した君は立派な社会人になる死ね
395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 23:00:32
通報しました
396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 23:10:13
>>392 日本人のモラルが向上したんだろうね。中国ではオリンピックの鳥の巣が
役目を終えて公衆便所状態らしい。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 23:49:11
>>395
死ね
398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 23:59:35
俺、自分ではまだ作ったことないんですが、
人の作った作品を時々買ってます。
中には凄いのがありますよね。
こんなに手間が掛かってたら絶対に値引きなんか出来ないって納得できる作品。
そういうものは将来も生き残るんじゃないかと思います。
ブランド品なんかよりずっといいです。
安い値段で売られる試作品みたいなものも、それはそれで気楽な面白さありますね。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 01:17:23
あんまり他人の作品って見たことないから、そういうのも楽しそう。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 01:24:48
にちゃんを使いこなす俺って上級者
401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 01:53:58
最近、近所のマンションの一室でやってるレザークラフト教室に行き始めた。
工房は狭いので生徒は基本一人。先生夫婦は二人とも鞄職人だったらしい。
一回四時間で三回終わってまだ革にすら触っていない。包丁の研ぎ方や
道具の仕立て方の基礎で二回が終わり、三回目は設計の基礎の講義で終わった。
すぐに携帯のストラップでも作れるのかと思ったのだが、まだまだ先は遠そうです。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 01:58:31 9NOFjqg2
黒シニューって色落ちしない???
403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 02:55:36
>>401
じっくり教えてくれそうでいいな
404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 03:34:16
包丁は他人に研がせるもの
自分は作りたいものを手早く作ることに精を出すのみ
405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 03:52:57
手早く作るのみっていかにも商売でやってる考え方だな
406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 04:00:53
全くの反対
>>401を例に考えよう、趣味でやってるんなら全くのムダ
俺ならリクエストを聞いた後、携帯ストラップを作る(らせる)ことにアジャストする
趣味なら応用を効かす必要はないてこった
407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 05:02:44
401の習ってる教室に習いに行きたい…。
408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 05:34:05
革素材についていろいろ調べてたら、
日本で有名なレッドムーンやゴローズのサドルレザーというのは、
実際に馬のサドルに使われる革とは異なることを知った。
本物のサドルレザーというのはSaddle skarting leatherとして売られてる物ですね。
日本でサドルレザーと称しているものは、見た目と製法はほぼ一緒ですが、
経年変化による色変化が早くなるようにオイルの配合を工夫されていたり、
表面をクラフト作業しやすいようにグレージングしてあったり、
さらに小物として実用的になるように硬度をある程度下げているようです。
簡単に言うと硬すぎずワイルド過ぎず、適度に上品ということでしょうか。
どなたか訂正あったら突っ込んで置いてください。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 07:53:00
>>401
そこ、行きたいわwww
410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 09:04:03
>>408
実物の馬鞍を見て欲しい、米国式の鞍と欧州系の鞍では明らかに革が違う。
又、鞍メーカーや競技内容でも使用革は微妙に違う。
通常馬鞍には二種類の皮革を使うのでこれも誤解の元。
世界中で各々の目的で作られた鞍革はすべてサドルレザーだと思う。
それを鞍以外に使う場合多脂革と表現すれば問題ないのだが、作り手の思い入れや
キャッチコピーとして使ってるのが現状だと。信頼出来る革問屋ではサドルレザーと言う
カテゴリーは無い。反対にどのような革でも鞍を作ればそれはサドルレザーなのだ。
結論としてサドルレザーとしての定義はなく、定義を設ける必要もない。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 10:31:43
素人相手だと、ヌメ革って響きはあまり良くないんだよね
サドルレザーっていうと、何か良いもののような感じがする
それでサドルレザーと表現しているところが多いのではないか
412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 11:33:23
>>408
>簡単に言うと硬すぎずワイルド過ぎず、適度に上品ということでしょうか。
その曖昧な表現はあんただけに通用するサドルだ罠。
サドルと言う名称なんて無視して、自分の目と感触とか感性で選ぶ事だわさ。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 11:45:58
>>398 おまえ、たぶんいいやつだな。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 11:50:37
>>401 財布1個作るのに1年くらいかかるんじゃねw? 趣味でやるのに
そんな修行みたいなことやっても意味ねーよ。趣味とは楽しむものだ。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 11:55:51
>>414
教える方にも色々な考え方があるだろうから、一概にどうこう
言えるもんじゃないと思う
レザクラを長くやるなら、そういう基礎の基礎からしっかりやるってのもありかも
でも最初に簡単なものを作らせて楽しみを与えた方がいいような気もする
416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 12:20:25
>>411
確かに知らない人がヌメ革って聞いたらヌメヌメしてそうと思うだろうな
417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 12:23:35
そーなんだけど、長く教室に通わせたいという教室側の意図が・・・。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 12:26:21
>>416
でしょ?日本語だとすべてが悪く聞こえるんだよ
ヌメ革 ヌメッとしている感じ
渋革 皺でも入っているんじゃないかって感じ
多脂牛革 ベタつくんじゃないか?
革を売りたければ、もっと良い名前を考えて売ってくれ
419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 12:49:25
実際タンナーのところで商品として仕上がるまでは
名前の通りなんじゃないかという気がするな。
結局古い業界だから1次業者がこうだと言ったら
流通小売はその通りに売るのが常みたいになっているっていう。
ただバッグや財布といった製品売りはともかく、革単体の呼称次第で売れる、
売れないが変わってくるような商売じゃないからなあ。
画像2~3枚とテキストで判断して物を売ったり買ったりする時代なのに
モノありきっていう意識が強いな、とは思うね。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 14:09:53
あのさ、話し戻すけど売り切れとかでオーダーできないショップは売れてるんじゃなくて作るモチベーションすらなくした死んでるショップだよ。
くれぐれも売り切れ続出のショップが儲かってると勘違いしないように。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 14:32:00
>>414
家でも作れるんだから教室は技術向上のためだと考えればいいじゃない
独学じゃ見つからないことも学べるかもよ
422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 14:42:28
そう言う教室には行った事無いけど、普通全何回で○○を作りますとかじゃないの?
その場で分からない事を聞きつつ作るみたいな?
401は、カリキュラムとか見た上で選んでるんだろうけど
道具の知識で8時間とか鞄職人育成コースとかなのかな?
423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 15:24:17
作りたい物を作りたい技法で教えてくれる教室もある。
札入れを一つだけ作りたいとか、いきなりバッグをミシンで作りたいとかにも対応してる。
もちろん最初からはそれなりの物しか出来ないが、これだけを作りたいって生徒も結構いるもんだ。
先生もその生徒の目的を見抜いて手を貸したり、見本を見せるだけとか。
職人たちの共同教室で習う側も先生を選べたりする。こんな教室もあるって報告です。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 15:44:09
>>420 なんで他のショップ事情を言い切れるんだ?自分のとこ?
でも、一人でやってるとこはモチベーション保つの難しいだろーなとは思う
425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 15:44:10
なるほど
426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 16:05:27
>>424
売れないとモチベーションが下がる
売れて儲かってもモチベーションが下がる
一人は難しいよ
427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 16:29:10
レザクラに限らず、一人でやってる人はすごいと思う。大変な仕事でも仲間がいれば
良いことも悪いこともわかちあえるけど、全責任を1人で負って1人で解決しなきゃ
いけないんだもなー。いくら貯金があっても不安だろーな。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 16:33:38
大きい規模が良いってわけじゃないが、一人でできることには限りがあるしなー
429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 17:38:57
>>422
おれが通ってる教室は、全○回というのはあるが、基本的に何でも作れ方針らしく
迷ったときだけ教えてくれる。
初心者にはつきっきりだけど、1個何か作り上げた者とか
本とかで自分で知識つけた者とかは放置。
何かできあがったら終わりとか、今期はこれを作るとかいうのはない。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 18:54:45
あるショップ工房兼教室してるとこあって通おうか迷ってんだけど、
教室を始める前の注意点って書いてあって
「○○○の類似品や粗悪品を製作したり、利益を得たりするルール違反なクラフターも存在します。
そこで、営利目的で教室に通われる方は事前にご遠慮願います。レザークラフトを楽しく学ぶための
ルールとマナーを守り、技術を身につけていきましょう。」
利益を得るのがルール違反でマナー違反なら、おまえらは何なんだ!って
思うんですけどみんなはいかが?
431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 19:30:07
額面通りに受け取ってキレるって幼すぎるんじゃないのそれは。
つまるところその文言の中にその先生のポリシーが表れてるだけで、
そういうのが嫌な人は来ないでくださいねってコトだろう。
いかが? なんて人に問うまでもないことじゃないか。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 19:46:13
>430
釣りか?
句読点の位置で分かりづらくなってるだけで、既製品の模造品を作って金稼ぎ、が目的の人は
ご遠慮ください、ってことだろ。利益を得ることが悪いとは言ってないと思うんだが。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 20:30:27
製品がショボくても売り方が良ければっていう話が出てたけど、俺も売り方が良ければ製品はそこそこの質でも売れると思うな。
なんでかっていうと、過半数の消費者はそこまで品質を見定める目を持ってないから。
もっとも、不況になるとその目が段々と研ぎ澄まされてくるから、今の時期はその傾向が弱まってくるかもしれないけどさ。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 20:40:04
ミシンを使ってる方アドバイスお願いします。
現在平縫い工業用ミシン(衣料用?)を使ってますが、そろそろ腕付き皮革用ミシンの
購入を考えてますが総合送りと上下送りが有りますよね。
汎用性やメンテナンスも含めてどちらが良いのかな?
地方のミシン屋さんでは店頭にも無いので試し縫いさえ出来ません。
435:401
09/09/23 21:48:58
俺の通ってるところは、ちゃんとした教室というかマンションの
一室でおじさんが趣味でやってる教室だから、これといったコースやカリキュラムはないよ。
はじめに「君は何か作りたいとか、こうしたいとか希望ある?」って聞かれて、
財布や鞄を自分の好きなように作れたら素敵だと思うので、基礎からゆっくり
教えて欲しいと希望した。
もともと鞄職人だったおじさんは、実家の家業を継ぐ為に引退。
でも鞄造りが好きで、今でも昔のお客さんから修理や新たな依頼があれば
受けてるんだって。
四回目でようやく、道具をいれるケースを作る事になった。
宿題が縦横上から見た図面を作成して、型紙を作る事なんだがこれがかなり俺には難しい。
革が重なる部分は何㍉剥くかや、ステッチ幅もできたら図面に書けと言われたけど、
ぜんぜんわからないよ~。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 22:02:18
>>430
URLリンク(www.samurai-craft.com)
ここでしょ。止めておけば?