09/07/06 17:44:54
板違い、及び重複です。
手作りキャンドルについては
【火を】手作りキャンドル【燈しましょ♪】
スレリンク(craft板)
購入については、通販・お買い物板へ。
通販・買い物
URLリンク(namidame.2ch.net)
またお教室受講者の交流でししたら、場違いです。
3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 18:57:37 lZ524dgW
>>1乙!あげときます
やっと単独スレができたね
>>2
そのスレではvidaの話はダメということになってるよ
こちらのスレでvidaの話(教室も含め)をすれば
スレが荒れなくていいと思う。
また、vidaのスレがない限り、重複にはならない。
Vida=Felizというスレが先にある場合は重複になるけど
とりあえずせっかくだからマターリいこうよ
4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 19:23:56
>>3
まあそれはそうだけど、こういう風にスレを分離する場合は、元スレで相談するのが
ルールなんで、>>2の言いたいことは分かる。
でも、スレ分離の相談をやったら、また元スレが荒れるんじゃないかという気もするから
(変な人が居着いてるみたいだし)、>>3の言いたいことも分かる。
でも、せめてあっちにアナウンスくらいは入れる方がいいんじゃないかなぁ。
5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 22:23:43 jBpl/SeG
あら、立ったんだ。ひとまず>1トン
>4もういいじゃん
その該当スレの過去のレスで
「単独スレ立ててそこで話せ」「ここでウ゛ィーダの話禁止ねw」
とまであったけど・・・?
ダレになんの義理もないんだし、重複スレでもないなら
レス見た限り向こうの住人は、始めから独立希望してたようだし
この場合は住人へのアナウンスは特にいらないだろうね。違反ではないから
当方はスレ立てには異論はない。
あくまで自分としては、だけど。
それより空気読めないナゾの誘導してる>>2に疑問わいたw
6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 23:35:07 eUr+t4uq
>>1スレ立て乙
記念アゲ
7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 17:45:07
>>1お疲れ
テンプレわかりやすくてよろしいです
8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 23:14:11 hRC7Ym4Y
このブランドが人気になったのって
具体的にはいつからなの?今は、第三次ブームらしいけど
9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 18:12:06
>>5
普通は「分離独立しました」って新しいスレのテンプレに書くか、元のスレに
「立ちました」ってお知らせするもの。
>1読んで、業者乙か信者乙かと思ったよ。気持ち悪いんだもの文章が。
確かに出て行けになるなw
10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 00:16:23
気にしない気にしない
嫉妬なのか何なのか。このスレも立って間もなく、えらい迷惑な女に目をつけられたもんだな。
ひとごとみたい語ってるけど、当時出て行けって暴れてたの、オマエだろ>>4
専用スレできてからもこのスレで嫌がらせしてストーキングとはw
しかも古巣にはかきこみせず、ここには書き込むってどんな神経かと
【火を】手作りキャンドル【燈しましょ♪】
スレリンク(craft板)
>>2>>4>>9のオバサンってこいつでそ↓
394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:21:14 ID:???
蝋って蝋人形やサンプル食品みたいな、超リアルな造形用の素材ってイメージがあるんだが、
キャンドルの世界では花弁造形程度で実用新案取れるんだな…
だが、生徒が師から教わったまんまの作品群で商売したり教室やったりって悩みは分かる。
キャンドルではないが、弟子の方が広報巧くて乗っ取られるケースもあるしな。
390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 05:17:15 ID:???
普通に話したい人たちは居なくなったと思うよ。パクリとか自演話とかしたいなら
スレ作って移れ
「ここ」で続ける気ならウンザリだからマジで削除依頼するよ。
383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 14:54:45 ID:???
>>381効果無しってか、住み分けしないと消されるよ。LR違反だって事には変わりないし
パクはいけないと主張したいなら、正しい場所でやるべき。
場所を考えずにたれ流せば正しい主張だとしても荒らしと同じ
384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:51:06 ID:???
>>382偽者乙ww
また懲りずに自演?低脳は大嫌いなんで、早く出て行け。
385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:08:51 ID:???
>>384
偽物って馬鹿?
373は「まだ引っ張ってるの?私怨かw 」しか書いてないんだよ。
それをわざわざ名前欄に入れる必要あるの?
頭弱すぎw
11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 00:52:34 sJGIr+Kj
新参者が流れ断ち切って申し訳ないんですが
こちらのお教室の雰囲気って、どんなかんじでしょうか?
東京へ引越しすることになったので、参加したいと思ってます。
一人でいっても大丈夫ですか?教えてくれる人はどんな人ですか?
回答おまちしております^^
12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 03:59:23 9Cp+W5bj
>>11教室ふつうに楽しいよー。意外と単独参加者も多いのだよね。
だからそんなに心配いらないよ。土日は人が多くて活気があるね。
>>9そのネタもうお腹イパーイ
スレタイよく読んだ?不満なら来なくていいわけでね。
あんまりしつこいとイヤになるな。なんか恐いよ‥
13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 21:51:36
>2それは違うかと
14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 05:06:17
ブログでうpされてた新作キャンドル
マジで可愛いなぁ。
マリア様は前作のデザインが、個人的には好みだけど
ここのキャンドル、いつも新作が可愛いすぎるねww
>>11
そんな緊張しなくても、1名参加者もふつうにいる。
15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 03:34:40
自分はキャンドルファンじゃなくて
どちらかというとマエダサチコのファンかもしれない。この人
部屋とか洋服とかオサレ~でセンスいい。
単独で雑誌に出てるけど、キャンドル以外でも人気あるの?
16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 13:29:45
>>11です。
アドバイスありがとう!行ってみる
17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 00:27:10 mSFNSp1l
>15
着ている服や部屋などが取材されてる
人気あるかは知らないけど
読者のリクエストがあるのかもね
18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 00:13:03
ほう
19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 06:12:16 upVfeCuV
過疎りすぎでしょw キャンドルの人気とは裏腹に
2ちゃんでは需要がないようだ。硬派なファンが多いんだろうな
20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 22:15:07
ここの教室の生徒数すごいね
21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 15:16:20
雄鶏社から発売されてる本ありますよね?
あれって、初心者でも出来る内容ですか?
22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 15:22:35
本当にキャンドルを作ったことのない初心者には
比較的難しいと思います。それでも練習すればできるようになるかと思います。
説明も写真も丁寧でわかりやすいですよ。
(マカロンなんかは超かんたん^^)
でもバラはさすがに初心者にはムズカシイ
初心者じゃなくてもマエダサチコさんみたいに作るのは難しいです。
>>20
単純計算しても教室代だけでも毎月数百万円の利益だからね。
(客単価が高い。回転がある・・・普通にカフェ経営とかするより
ずっと儲かると思われ。)
お菓子もアシさんの手作りにしたりで経費も落とせるしね。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 15:27:37
>>21
>雄鶏社から発売されてる
現在発売はされてません・・・出版社さんは倒産してます。
3000円×400人=1,200,000円
特別日はレッスン代が1回4000円なのでもう少しいく月も
その他キャンドルの売り上げナドナド
24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 02:03:14
>>22 >>23さん
レス㌧
初心者にキビシい感じでも
マカロン、、そこから初めて見ます。
明日本屋に行ってきます!
言葉間違えました。雄鶏倒産してましたorz
近所の過疎ってる本屋には雄鶏の本が沢山残ってるので
倒産したとは現実味が無くて。。
本を買ってキャンドル作ってみます。ありがとうございましたー!
25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 12:53:53
>>23
実際はもっとでしょう。ブログをちらっとみてもわかるよね
月収というか年収がすごそうだ^^;
そのへんのヘタな手芸作家の先生方よりも儲けてるよ
不景気知らずだね。
>表参道も今月は240人、麻布も500人ほどの人数設定にしました。
>麻布は平日もあるので、すべては埋まらないと思いますが、
>それでも、以前の400人に比べると、倍近いです。
26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 10:32:05
>不景気知らずだね
キャンドルという消耗品に2000円とか5250円とかお金かける人って
日本人全体からすると本当に少ないよ。マイノリティな層だと思う。
だからいまより景気がもっと深刻になれば
高級キャンドルの需要はなくなるかもしれないね。
でもこのブランドはこの先よほどのことがない限り安泰だと思うよ。
だからこそキャンドルだけで身を立てれるってすごい実力なんだよね。
Vidaにはがんばってほしいなあ。
相当稼いでるおられるから金銭感覚は(芸能人・・とまでいかないにしろ)
すでに麻痺しておられるかもしれないけど
できるだけ普通の感覚は狂わずに創作活動をがんばっていただきたい。
27:26
09/08/11 10:33:58
>>24
キャンドル作りがんばって~
その本、マカロンの作り方は写真付きでは紹介されてないよ。
ちょっとした文字での解説ならあるけど。
というかマカロンはかんたんなので文字解説だけでもすぐにできると思うよ。
(アルミホイルで箱を作る。好きな色のロウを流す。
表面が固まってきたらクッキー型などで型をとる←これがマカロンの生地になる
紙コップにロウを流しホイッピングキャンドルを作る。←これがマカロンのクリームになる。
これを生地にはさめばいいだけ。)
28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 17:18:33 T396OStD
>26だね。
キャンドルに5千円も出す人って希少だよなあ
本当に好きじゃないと出せない、出さないね
29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 14:05:47 v6dom8ng
キャンドル教室、そんなに稼いでたのかー すげー
vidaのお花モノが大好きです。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 21:00:07 GT9saz/P
マエダサチコさんの登場する雑誌などがあったら
ぜひ教えてください!
31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 07:40:58 PRvhkX8A
>>29教室・雑誌の取材やキャンドルの売り上げ・・・
なども含めると結構すごいw
ちょいとセレブ?!
>>30
HPに掲載雑誌が載ってるよ。リンネルや天然生活など
インタビューや洋服(私物)掲載あるよ
32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 00:36:17 SgrI2mYK
今日雑貨屋でvidaそっくりのキャンドルを見つけてびっくりした。
芍薬ぽいキャンドルでした。
その人のHP見たらドーナツもあった。教室も開いてた。
デザインがかぶってしまうのはしゃーないのかねー。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 23:50:37 p273JGya
あ
34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 09:33:12
今度の冬に本が出るみたい!!楽しみ
35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 01:32:02
>>32デザインがかぶるのはしょうがないと思うよ
芍薬もドーナツもこの世にあるもので
マエダサチコさんのオリジナルではないからw
それでもこの世界も「早くやったもん勝ち」だから
芍薬やドーナツ、パンやマカロンなどなどはvidaが先駆け。
作り方もほんとうにオリジナリティにあふれているし完成度が高いよね。
だからやっぱりvidaのあとにはなにをしてももう時期が遅い感じはあるね。
今更芍薬のキャンドルをよそがやっても
もう新鮮味はないかもしれない。それとあんなにリアルで可愛いのは
vidaくらいだったよ。自分も違う作家さんの芍薬とカーネーションを見たけど
サチさんの作るものを見てから見ると
「えええ・・・・」っとガクっときたよ。そのくらいレベルが違った。
やっぱすごいなと思う。この作家さん
36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 02:30:42 UWInfEJ9
スワティとヴィーダなら後者のほうが上手いとはよく聞く
>>32
その人だれ?教室もしてるみたいだし
名前出しおkかと思うが
37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 22:35:48 tfHMFcQc
>30
雑誌もいいけどインタビューが
ありがちな質問ともう既出のことばかりでつまらないので
ブログ読んだほうが濃いと思うよ
さいきんはあまり更新してないけど
雑誌のインタビューなんかよりも人となりがよくわかるよオススメ
38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 00:17:18
マエダさん、最近ほんとよく雑誌出てるね~。ナチュラル系の。
>>35
>「えええ・・・・」っとガクっときたよ。そのくらいレベルが違った。
私も他の人の芍薬見たときそう思ったよ。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 18:31:43
雑誌はいっぱい出てくれても構わない。
ビジュアル的にも問題のないお人だしw
それよりもお姉さんのほうの登場をもっと増やしてほしいなあ
インタビューとか
40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 00:07:03
ねえさん、あまり出てこないよね
もっと出てほしい
41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 07:33:45
正直本人達が出てくるのはどうでもいいや
興味ない
42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 14:30:48
綺麗だからいいじゃん。害ないし。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 15:27:19
最近麻布の教室素材ケチってるよね
お菓子や食べ物のキャンドルでも香料とか全然入れなくなった
あと某店で売ってる素材を型取りして複製して使わせるのって
著作権的に問題ないのかいつも気になる
44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 01:10:00 kf8r4jIz
某店で売ってる素材を複製ってどういうことですか?
45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 11:15:56
香料入ってないのは淋しいね
スイーツ系キャンドルには入れたいところだ
でも毎月死ぬほど生徒さんがくる人気教室だぞよw?
ボトルが何十本あっても足りないような気もするなあ・・それによって値上がりしそうだし。
わたしは作り方がわかればそれでいいので
香りは入れれたらラッキー くらいにしかおもっていない。あってもなくてもいいものだ
それよりもおやつをケチられるとムカっとくるww
素人さん(アシスタント)の菓子とか食べさせられるのは
いくら上手に焼いてても所詮は素人。下手したらレッスンに来てる生徒さんで
もっと上手い人もいるだろうし、プロ(パティシエ)がいるかもよw
アシさんの菓子類出されるのはお世辞にも「嬉しい」とは思えない。
どうも手抜き感があるし
一応大人として「おいしいですー」って社交辞令で流しているが。
ちゃんと買ってきたものを生徒(客)に出すのが筋だと思うんだ。
向こうもお金もらってるそれで食べてるプロなんだし。
みんな交通費やレッスン費用を出して、忙しい時間をやりくりして来てるんだよ。
これもワガママかなw
なににせよ教室はやっていくのが大変そうだ応援してる^^
秋カラーのマリアさま すごくかわいい。。。
46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 01:52:28
>>44
まんま文字通りの意味
店で買ったパーツをシリコン型取りして複製したのを生徒に配ってる
アシの手作り菓子って辞めた人(パティシェになった人)以外の
食べた事無いけど誰の菓子が出るの?
正直菓子なんておまけだから作れる作品の質(香料等)を追求して欲しい
47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 23:16:39
花かごとハロウィンケーキかわええええええええええええええええ
ほしい
48:45
09/09/24 22:36:09
>誰の菓子が出るの?
>>46その辞めたひとのことだよw
それより毎月教室のスケジュールが発表されるの遅くてつらい。
自分の来月の予定を組んだあとにいつも発表されてしまう。
行きたい日や特別日になかなか行けなくてつらい。
職業柄しょうがないけど、もう少しはやめに発表してくれないかなー
と思う。
同じこといってる生徒さんもちらほらいたよ。
たまーに一週間前や二週間前に突然 特別日のスケジュール発表があるけど
いけないよ~w
49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 00:08:56
それは困るよね
どうしてもよそでお勤めしたことない作家さんには
そういうことって分からないと思うよ
ここの作家さんもお店はしてたことあるようだけど自営であって
勤めに出てたんじゃないもんね。
50:あ
09/09/28 07:25:49 f/cG0NIh
結婚前、アパレルの販売員をずっとやっていたみたいですよ。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 23:24:12 wNy6W9FC
アパレルか・・・なんか非常によくわかるw
正直予想通りだよね
でもアパレルかあ・・・・会社勤めしてたんじゃないのね
う~ん、ちょっとショック。
アパレル業界って頭悪い子多いよ。結構ブラックだし
いずれにせよ堅いところで就職してた訳じゃないのね。
正社員として働いた経験がないってことなんだろうか?
52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 06:52:02 oxariO8p
アパレルの販売員時代、アルバイトだったのか正社員だったのか
わからんけど、まだ今みたいに売れていない、キャンドル作り始めた
ばかりの頃のHPの日記か、どこかのHPに本人の前職の後輩
とか言う人の書き込みで知ったから間違ってたらごめんなさい。
結婚してやめてそれを機にキャンドル作り始めたらしいよ
最初の頃のキャンドルは普通のブロックの北欧風のものばっかりで
知り合いの個展に一緒に置いてあって、その知り合いの人の展示を
目当てに行ったら置いてあったよ。
でもあまりにも普通で興味もなく素通りしてしまった。
だからあんまりよく見なかった。
53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 19:15:44
へぇ、交友関係と徹夜に強いとかからマスコミか出版の方かと思ってた
作品展見てみたい。早くHPのARTのところ更新されないかな
54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 00:51:26
>>51そういう言い方はやめてほしい
たしかにアパレル業界は頭の悪い子が多いし、キャリアのある人が
働くような環境でも職種でもない。私おもいっきりショップ店員なんですがw
あの業界は正社員でもきついよ。
転職のときに役立つような職でもなくぶっちゃけダレでもできる仕事だから。
特別能力が高くなくても勤まる。
>>53
親友だとかに出版系(ライター)とかが多いみたいだね。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 22:28:55 xf6m0BIn
メガネのデザインの会社で働いてたと言っていた
親に反対されたのは、そこを辞めたからだとか
学生のときに教室に行ったので、いろいろ聞いてみたら
社会経験してよかったとも言ってた
そのあといろいろ服の勉強もして、キャンドルに落ちついたらしい
結婚したのはお店したころで、バイトしながらお店してたとかなんとか。
このへんはあまり覚えていない
それより、菓子作ってたアシスタントは、ずっと家事手伝いだったって
「働いたことないんです~」って言ってたよ
そんなでもお店できるなんてうらやましいね
来る客はすべてヴィーダのお客のようだけど。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 23:25:59 O/qB2eUT
>>55正社員として働いていたのかな
アルバイトと社員なら全然違うからね
アシさんは東京も大阪も「普段一体どんな仕事してるんだろう」
という人が多いよね。金髪に近いような色の茶髪とかw
普通のまともな会社なら完全にアウトだから
57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 21:48:02 0MZprC49
正社員だと思う
そのあとのアパレルは知らないけど。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 23:55:08 NDishWVO
>>56
アパレル業界とか美容業界は頭髪はユルいよ。
アシスタントはそっち系の仕事なのかもね。
それ以外だとしたら相当DQNな企業に勤めているんだろうか。
それか主婦とかw爆
59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 21:13:14
どう見ても主婦には見えない
生活感なさすぎだから
サチさん久しぶりにブログ更新してるね。面白い!
60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 01:41:59
ブログにキャンドルの画像たくさんうpされてるね。
やっぱvidaかわいいーーーー
61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 16:38:33 1ce2MPhM
欲しいなあ
とってもかわいい。やっぱり最高。
これから出る予定のマリアさまも本も楽しみだ
62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 13:47:59
この前、某フリマでうさぎキャンドルみかけました。
うさぎの型でも売ってるの?
形がそっくりだった。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 01:06:25 4J+VhgQ8
サチさんってだんなさんも実業家か何かなさってるんですよね?
だいぶ前にブログにそんなこと書いてたような・・・違ったかな
64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 03:33:59
ブログ見れる?何か見れなくなってるんだけど。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 07:17:41 wn9jM3PD
だんなは関西で有名なうどんやさんの店長だって。
こっちでは六本木とか新宿にある、テレビにもたまに紹介されてる。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 14:38:56
つるとんたんかな?
67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 21:01:39
上げてマンセーしてる人がキモくてたまらんw
68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 10:10:27 p9F49w3a
ん
69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 01:31:39 JQpVpH+5
店長じゃなくて、東京でつるとんたんをオープンさせた人だよ。
ディレクターでしょ
かなりやり手の人みたいだけど
70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 01:38:34 JQpVpH+5
幼なじみで年下!
お互い無名で東京に出てきて今は売れてるね~
旦那のほうがすごそうだけど
71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 16:11:43
綺麗なんだけど、ふしぶしにキツイなぁと思うことがある。
でも可愛いからいい!みたいな。
72:注目
09/10/28 11:07:04 6NwRPOu9
833862304687499
中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
スレリンク(news4vip板)
まとめwiki
URLリンク(www31.atwiki.jp)
268096923828124
73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 18:59:34 HqswvST6
ほっしゅ
74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 19:45:56
本が楽しみなんだけど、具体的な発売日とか
いつかわかりますか?
75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 17:40:30
>>71
どういう意味?
76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 01:43:42 VJG3cBpQ
ブログでは、ほんわかしてて優しそうですよね~
77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 21:22:19
優しいと思うよ。
でも>>71のいうように性格的にキツイ部分も多少感じる。それは姉妹そろって。
だけどそれは悪いことなんかじゃないんだよね。どんな作家でもあることだし
気が強くないと、女であそこまで登りつめれないよ。
好きなことをやり続ける、それで食べていくって半端ではできないし
気が強い人じゃないと成功なんかできない。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 19:28:12
>>74
こちらに載っていましたよ。
URLリンク(books.bunka.ac.jp)
79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 00:38:25
>>78GJトン
74じゃないけど、自分も気になっていたので
見れて最高!
めちゃめちゃカワイイ
80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 15:51:36
ほしゅ
81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 18:03:29
サチさんて旦那さんから「働かなくていい」て言われてるとあったが
そんなに儲かる会社なんだと思ったら手広くラブホ経営とかしてる会社か・・・
82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 00:11:53
つるとんたんじゃないの?
83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 13:17:34
81です。
つるとんたん意外にも沢山経営してる外食&ホテル産業みたい。
出発はラブホの会社。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 04:47:30
お金持ちってことでいい事じゃない
というか、最新本。売れてますな。
某本屋で在庫切れになってましたね。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 20:26:28
かわいい本だよね
86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 19:34:57 WojE72zN
旦那さん方面の人脈とかノウハウもあるんだろうな
うらやましい
87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 17:47:48 /oadQD6w
やっと昨日本買ってきた。
むちゃくちゃ可愛い。
最近はマカロンまで型なんだね。
ラズベリーとかびっくりしたわ。
今回はスタッフの名前が後ろに書いてあって良かった。
前回は自分ひとりがって感じでちょっと違和感あった
88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 20:40:06 3cRukI9D
前回もスタッフの名前みんな載ってたよw
89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 23:36:35 tiemWTgM
あ、videのスタッフの事。Iさんとか。でも本では制作補助してなかったから書かれてないのか?
90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 12:37:47
この人のキャンドルかわいいね
前に楽天で赤きのこのキャンドル買ったよ。でも1度落としてちょっとひびが入ってショック…
本も第2段が出たんだ、ほしい
91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 12:34:13
花びらキャンドルについて
green finger の薔薇のほうが vidaより早かったと思うんだけど
違うかな? 芍薬はとてもオリジナリティを感じる
92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 13:17:14
green fingerって初めて聞いたけど
検索してみたら、すごくかわいい!
お花がうまってる円柱のキャンドル欲しいなぁ。
swatiって手にとって見てみると、作りが結構雑な感じがする。
93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 16:37:23
パンジーのキャンドルの作り方が知りたいんですが、本に載ってますか?
「キャンドルづくりの本」を買おうか迷ってるんですが、中身が確認できなくて…。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 22:37:04
古い方の、雄鳥の本だよね?
パンジーは載ってない
あれってシリコン型作って流してからデコるだけじゃないの?
実際作ってる所見た訳じゃないけど
95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 15:05:24
>>93残念だけど前の本にはパンジーの作り方は
載っていないから
異常に高値になった本を、今更買うことはしなくていいと思うよ。
96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 19:43:40
>>94,95
ありがとうございます、返信遅れて申し訳ありません。
市内の大きな図書館で見つけたので、他のキャンドルで基本を学びつつ
自己流でやってみようと思います。
ありがとうございました。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 22:42:00
>>83
会社のホームページ、新卒採用 スタッフの声に
前田さんって人が載ってるけど旦那さん?
雰囲気がサチさんとは違うような・・・
98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 20:44:07
夫とかどうでもよくない?
ずーっとその話ししてる人たちってちょっとストーカーっぽいね
もしくは他人の家の事をコソコソ話す井戸端会議のオバチャンみたい
99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 23:42:15
恐いねー、関係者?
それを言ったら2ch自体が井戸端会議でしょう。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/17 13:09:57
>>98夫とかどうでもいいよねw興味ない
でも、ここはあくまでも2ちゃんだから、他所ではできないようなネタが
話題になってもしょうがないと思うので
あまりに過剰反応して目くじら立てるのも引くなあ。
第三者には関係のないことだから、夫のこと書かれてても
「ふーん、そうなんだー」
くらいにしか自分は思わないw
怒るのは本人とか身内とか関係者サイドなのかな?とは思う。
まぁ可哀相だよね。
そんな事よりもサチさんのマリネ、すごく美味しそうww
たまにはブログでキャンドル以外の画像も新鮮でいいよね。
嬉しかった。
101:くっきー
10/02/23 10:21:37 nctKLr0W
私の祖父が養蜂をやっていた関係で、祖母が時間のあるときに蜜ろうでキャンドルを作っていて私は小さいころからそれを見てきました。
祖母は祖母が若かったころからずっと、蜜ろうを薄くのばし、一つ一つ手でちぎってはお花にしていました。
大量には作れませんでしたが、それでも地元のお土産屋さんなどでは好評だったようです。
私は孫です。私は東京に出てvida-felizを知って祖母が作っていたバラとおんなじだったので懐かしくなりました。
祖母と同じようなキャンドルを作るということで親近感がわき、HPを見て愕然としました。
しょ、商標登録???
え?祖母もこのキャンドル地元でむか~しから売ってるんですが。。。
っていうか、私が小さいころとかも東京の物産展みたいなものにもお願いされて出したことがあると母に聞いています。。。
早速vida-felizに電話して聞いてみました。
もちろん祖母の方が先なので大丈夫ですよね?って。。。
そしたら、、、電話に出たvida-felizの担当の人にこう言われたんです。
祖母自身にvida-felizさんに電話をさせて、うち(vida-feliz)で判断させてくれって。。。
おばあちゃんに話すのがとても心苦しかったのですが、今、私のいとこがお祖母ちゃんのキャンドル作りを手伝って、お店を出そうか検討中だったこともありましたので、話しました。
そしたらお祖母ちゃん、「お祖母ちゃんキャンドル作ってたらつかまっちゃうんかい~?」って悲しい顔しました。
当り前ですよ、だってお祖母ちゃん若いころからお祖父ちゃんの隣で一生懸命家計助けようとして細々と蜜ろうの花作ってたんだから。
芯の作り方とかはお祖父ちゃんから教わったんだから。(お祖父ちゃんは、昔から自分の家で使う用のシンプルな蜜ろうの蝋燭は自分で作って使ってたみたいです)
確かにvida-felizさんのキャンドル素敵です。
でも商標登録って。。。
「お祖母ちゃん、大丈夫だから一回電話してこれからも作っていいか、売っていいかおねがしてみて?」って言ったら、「東京の人に電話するの~?」って不安げでした。
どう考えたってお祖母ちゃんの方が先なのに。。。
私が電話で確認したら、作り方もほぼ一緒です。
いとこに聞いたら、おばあちゃん、それからお花のろうそく作ってないみたいです。
ボタンの花とかもとってもきれいでお祖母ちゃんのろうそく大好きでした。
捕まんないから大丈夫だからって言っても、いとこにも、捕まっちゃうから作っちゃだめみてえだから~、って言ったみたいです。
私がvida-felizさんとの電話で話した内容を伝えた時から、いとこは、そんなとこに電話する気なんかなし、しなくちゃいけないとも思わないって言うんです。
東京にろうそくを出す話もあるみたいだし、本当は商標登録していないこっちがちゃんとしなきゃいけないとは思うのですが。。。
どうしたらいいものなのでしょうか?
もちろん争う気なんか全然ありません。
ただ悲しくてここに書きました。
お祖母ちゃん蝋燭作り始めるといっつも蜜蝋の匂いがしてて、ちっちゃいころはそのにおいが好きではなかったけれど、いまは懐かしくってこの匂いなんだか好きなんです。
長文失礼いたしました。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 13:20:51 /i9TYLG0
101さん、商標権っていうのは、素材や製法だけでなく、全体的なデザインや表現方法など、総合的に判断したうえで侵害とか判断がされるものだから、一方的に悲観する必要はないと思いますよ
第一、蜜蝋のろうそく自体がもっともっと昔からあるものですし、市場にもいろいろなものが出ていますし、海外でも似たような手法がもちいられることがあると聞いたことがあります
おばあさまがつくったキャンドルがどんなデザインかはわかりませんが、VIDAのデザインは色づかいやデザインのひねり?や完成度がやはり、通常のものとは異なるものですし、そこにオリジナリティを感じて、私たちも思わずときめいてしまうのです
私は教室に通っているひとりの主婦ですが、スタッフの方々もとても感じの良い人たちです
電話だけだと伝わらない表現もあるでしょうし、第一、いろいろな人たちがVIDAのキャンドルのデザインを真似ているのに、そのことを聞くと、デザイナーさんも笑顔で、別にいいんですー、なんて言って、笑っているくらいなので」
色々な感情があることが文面から伝わりますが、おばあちゃんのキャンドルが好きな人もたくさんいるでしょうから、きちんと説明していけばいいのではないでしょうか?
前の方がおっしゃっていたように、ここの掲示板は楽しくキャンドルのことを話す場所であればいいなと私も思います
101さんもおばあさまの誤解をといてあげてくださいね、私もおばあさまのキャンドル見てみたいです
103:スパゲッティ
10/03/03 20:39:12 ni6u/d0e
前田さんに話してあれば大丈夫じゃないかな。
クッキーさんがおばあさまの代理として電話して聞いてみることはできませんか。
ブログで作り方や自分で作ったものでも載せたりすると、やはり取り下げを要求された
り、いろいろあるみたいですが…
104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 23:16:31
事情が事情なので、サチさんに直接クッキーさんが話せば理解してくれると思います。
生徒の中でもいろんな方(同業者とか)がいるので、ブログで作り方とか載せることを拒否してるみたいですが、
完成品や自分で作ったものは別に載せても平気だったと思います。
でも商標登録とかしていないと、百貨店など大きなところと取引していると、
大手に真似されたりあるからじゃないでしょうか?
アパレルの世界じゃ、よくあることですし、
小さいところは、そんなふうに戦えるすべを持ってないとやっていけないからだと思います。
以前の日記にも、本を出した時点で、真似されることなんかはよくあることだから、
そこは気にしていないと書いてありましたし。
スタッフの方では決めかねることもあると思うので、直接お電話とりついでもらったらどうでしょうか?
105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 11:42:04
vidaで働きたいなーと思うのですが、
募集とかしてないんでしょうか?
いつも教室後にスタッフの方に聞いてみようと思うのに、
なんだか聞けなくて。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 17:44:00 d89hMr/2
>>101ぶっちゃけ、読んだ瞬間「自分のキャンドル売りたいが為に
老人のネタ引っ張り出してきて、長い話をよく作ったもんだなあ~」と思っていまったw
え?これって実話なのww?
>どう考えたってお祖母ちゃんの方が先なのに。。。
そんなことはあなたの家の問題で、あなたの家に関する人しか知らないからねw
自分の常識=世間の常識じゃないですよ。
その辺は履き違えないように。
いくらあなたのオバアさんが先でも、世間一般に(それがそうだと)認識されていなければ
その主張は通らないし、負けるんですよね。ここまでは理解できますか?
現実は甘くないので、こんなスレでどっちが先だの後だの騒いだって同じなんだよ。
あと、あなたの文章を読んだ個人的な印象だけど
「争う気なんか全然ありません。」をアピールしつつも
「どう考えたってお祖母ちゃんの方が先なのに」の一言でもう終わってると思うよ。
怖いから争いたくは無いけど、うちのおばあちゃんの方が先なのに!憎い!
みたいな。
心理的な攻撃性と憎しみを感じました。
「確かにvida-felizさんのキャンドル素敵です。でも商標登録って。。。」
の言葉にも「納得できない」という憎しみを感じるな。
色々不満はあると思うけど、ヴィーダにとやかく言っても始まらないと思う。
商標登録も仕方なくそうしてるようだしね。
>>104も言ってるけど
>小さいところは、そんなふうに戦えるすべを持ってないとやっていけないからだと思います。
これがベストな回答だね。
あんたのばーさんが先だの後だのは議論にもならないと思うよ。プロの作家さんにも失礼だと思う。
養蜂家がみつろうを使って蝋燭つくってた、なんて腐るほどある話だし。
その中には、あんたのばーちゃん達みたいに、お花のキャンドルや、もっとすごい物を
作ってた人も探せばいるだろう。
敢えてキツイ口調で書かせてもらったけど、とりあえず、そのばーさんの作品でも晒せばどうかな。
あなたは東京でキャンドルを売りたいけどヴィーダの事で引っかかってるんでしょ?
色々ビビってて怖いなら
面倒には手を出さないほうが賢明だよ。自分の仕事をがんばりましょう。
キャンドルで飯食っていきたい、プロを目指してるって根性なら真剣にもなるけど
貴方はキャンドルで小遣い稼ぎがしたいだけでしょ。それでも売っていいかどうかで不安だから
二の足踏んでるんでしょ。 見透かされてるよ。
107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 02:50:29
上の人、すごく言い方がきついし辛辣すぎ。
でも、言ってる事の内容は
当方も完全に同意なんだよね。
>VIDAのデザインは色づかいやデザインのひねり?や完成度がやはり、通常のものとは異なるものですし
同じく。そこがいいんだよね。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 07:13:18
>>106読んだらキャンドルスレのキチ思い出した
109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 20:03:52
ああ、いたいたw過去スレで
「みつろうでバラを作ったキャンドルを販売したいけど
vidaの存在が云々・・」っておばさんね
おばさん、この後に及んでまだ販売する気なんだろうかw
110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 21:06:46
>>105
ブログの過去ログ全部嫁
111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 23:50:43
>>105スタッフの人選はあくまでもサチさんの好みであり、また
定期的にアルバイト募集のような感じで募っている訳ではないのですよ。
>>106個人的に気になって麻布のスタッフさんに>>101の
くっきーさんのレス内容を全部話し、尋ねたところ
「そんな話はまったく知らない」
「聞いたこともないですねえ」
と仰っていましたw
>え?これって実話なのww?
おそらく、お察しのとおりミツロウで花のキャンドルを販売したいと
騒いでいる方の故意による捏造話だと思われます。
もし本当に何かあれば別のかたちで働きかけます。2ちゃんで相談など
普通の神経でもないようです、変な人だと思われます。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 19:58:14
キャンドルではなくて、造花なんだけど
そもそも大阪でその道で有名だった人は本で作り方を全部教えていて、
後日そのお弟子さんなどが会社初めてスクール開いたりして
大もうけしてる。
洋服だってどこもパクリだし、完全なオリジナルって皆無なんじゃない?
蜜蝋だったら、素材も違うしいいと思うけど
ここで聞くとvidaマンセーで意図的な操作を感じるから
法的な機関で実際に問題か確認したほうがいいよ。
ここで聞いてもたたかれるだけだからさ。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 20:32:24
「後日そのお弟子さんなどが会社初めてスクール開いたりして 大もうけしてる。」
へえ~よかったじゃん。いい話だね。弟子の成功って師匠の宝・誇りだっていうよ。
で、あなたはマエダサチコの弟子だっけ?
「洋服だってどこもパクリだし、完全なオリジナルって皆無なんじゃない?」
そんなの当たり前でそ。だからってその問題と、今回の件を一緒にするのは違うよ。
>>111ありがと!やっぱりな!乙です。
兎に角・・・捏造話を本気にしなくてよかった~w
だよね、だよね。ふつうにおかしいもん。
こっちは単純だからうっかり「おばあちゃん」の話を本気で信じるところだったw
「vidaマンセーで意図的な操作を感じるから」
はい?<操作>ってなんですか?プ
それを本当に感じたのならね、具体的に述べて下さいよ。
あと、よくスレ読んでる?まず、操作なんか誰一人していないし
そんなことをする理由もないよね。
それをすることによって得することもないし(あれば説明よろしくw)
論点ズレてる。情報操作してるのは、紛れもなく>>101くっきーじゃない。
とりあえず、くっきーさんが例の
祖母のミツロウ・キャンドルの画像でもうpしてくれないとね。
作り話じゃなければ出せるはずだ。
販売まで考えてるのにモノがない、出せないってヘンだからね。
反論あればどうぞ↓
114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 00:16:08
ばーちゃんの話出てから、このスレおかしくなってるw
擁護もなんだか怖いし。
お教室の話でもしましょうよ。
リアルなほうのシロクマ可愛いよね。