08/11/23 03:27:05
銀の溶解について聞きたいですが
硼砂の代わりにフラックスを使用しても大丈夫なんでしょうか?
あと溶けた銀を混ぜるために割り箸を使うといいと聞いたことあるんですが
割り箸を燃やしながら混ぜるんでしょうか?
292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 13:31:52
フラックスでいいかはわからないけど
割り箸入れるのは炭素が必要な為だから
焦がさないと意味がない
293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 20:50:30
不純物を取るためというのは分かっているのですが
火をあててる訳ですから割り箸を燃やしながら混ぜることになりますよね?
294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 21:03:52
本来は炭素棒を使います
その代用と考えてください
295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 22:12:55
割り箸を燃やさずに溶けた金属にに突っ込めるとでも思ってるのかねぇ。。。。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 23:28:18
どう見ても「燃えるがこれで良いのか?」の意味だと思うが?
その意味の無い合いの手止めろや、カス
297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 23:47:47
291です。
すいません説明不足でした。。。
割り箸でやった場合あまりにも燃えてしまい
このやり方でいいのかなと不安に思ったからです。
何度かフラックスを入れて試してみましたが
不純物が取りきれていないのか
綺麗な銀にはなりませんでした。。。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 00:03:14
失敗作やクズ地金ならロウの流れてる場所は切り飛ばしてから
入れるだけでも不純物は減らせる
フラックスやホウ砂は極少量を
溶解前の皿にパラっと撒いて空焼きするくらいでいい
撹拌は撹拌してるとアクみたいに不純物が浮いてくるから
そこを棒に吸わせる感じで混ぜるといい
299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 00:25:44
>>298さん
分かりやすく説明してくれて有難う御座います。
これから挑戦してみます。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 02:24:05 ageltr9j
なにシッタカこいてんだか。ムププ
301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 06:38:20
>>295
そんな、文盲を誇らしげに自慢されても困るわw
302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 09:58:55
>>291
地金は切りくず?粉も混ざってるのかな?
粉だと熔かす前に鉄分の除去や酸での精製が必要だよ。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 12:49:25
銀を吹くときに割り箸を使うのは、多くの場合に酸素じゃなくブローパイプが
大きな火で湯を覆えるため酸素の再吸着を防ぐのに有利なのに、炭素棒を
差し込むと酸素に比べ熱量が足りないため凝固してしまう不具合を避けるのと、
他の地金に比べ大量の酸素を抜かないといけないから。
※チョコ皿の場合 ※酸素の00号の火口でも十分早く綺麗に吹ける
他の地金なら、酸素を使い、炭素棒は組織の成長や偏析を防ぐ攪拌と、余分な
硼砂を絡め取る事がメインなので炭素棒の方が便利。
もちろんプラチナには使わない。
>>297の「綺麗な」が説明不足で意味が分からないが、>>298は2行目までは
良いけど、それ以下はどうかと思うので技法書の通りにした方がいいと思う。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 13:04:10
URLリンク(gigazine.net)
自殺なんかすんじゃねーよ
305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 13:25:37
業務終了かよ。 こりゃ困るな。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 13:40:41
代替品探してみたら園芸の薬剤も自粛だったのか・・・orz
307:名無しさん@お腹いっぱい
08/11/25 16:24:52 oiRdMQgU
>>304さん情報ありがとう。さっそ薬局へ行って在庫の品を買ってきました。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 21:27:15
そのうち代替品が出るのかねぇ
ところでアメ系の銀モノのいぶしは何使ってんだろ?
あの黒さと定着の強さは610ハップじゃないよね
309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 22:42:25
塩素系だと思いますよ。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 23:35:24
ちゃんとした燻し液なのかね。
自分はバーナーで熱してからハップの液に突っ込む。
ガスには注意
311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 23:50:00
自分は浸けた瓶ごと湯せんだな
前はドブ浸け→バーナー直火焙りだったけど
地金が食われて汚くなるから止めた
312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 23:44:37
>>310
ちゃんとした燻し液ってのも本来は無いでしょ
売ってるのは知ってるけど
塩素系では塩化金アルコールが普通かな
313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 23:51:07
ちゃんとした燻し液って何?
専用の古美液なら昔っからあるけど・・・
URLリンク(www.xip-net.com)
314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 23:56:32
キッチンハイターでエエやん
315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 00:08:01
ハイターは、ちと茶色っぽいんだよな
316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 07:06:04
>>313
昔って・・・
317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 10:21:58
>>315
感光が不足してると思う
318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 22:56:47
>>316
ちゃんとした燻し液って何?
319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 23:43:20
「本来は無い」と言ってるでしょ
頭悪い?
320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 05:08:12
ちゃんとしたかしてないかは
ムトウハップみたいに本来入浴剤として作られてるか、
商品名として燻し液って売られてるかの違いくらいじゃない?
321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 07:31:09
ムトウハップと燻し液は全然別物だよ
322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 12:58:12
>>321
もうちょっと詳しく説明してくれないかな
323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 22:11:27
サンポールで酸洗いは有名だけど
ハイターで黒く出来るのは知らなかったな
いぶし液より黒くなるなら今度やってみよう
いぶし液と同じで
母材か液を温めたら浸けて放置でいいのかな?
324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 10:49:59
ハイターは金の変色を直せたりするし、何かと便利だよ。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 10:59:46
良い子のみんな、薬品使うときは毒ガスに注意するんだ!
あと、部屋を明るくして離れてしてね。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 20:37:29
>>324
マジで?
火が入りすぎてピンクゴールドみたいになったり
暗ぼったい色になった金も治せるなら
すげー助かる
あれ磨いても駄目だし
327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 02:38:08
>>319
本来無いとすれば何ならあるの?
今現在売られている製品は何?
328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 03:31:20
「ちゃんとした燻し液」の「ちゃんと」がどう言う事なのかイマイチわからんが
「燻し液」で売られてるのはちゃんとしたヤツって言っていいんじゃね?
成分により黒くなる事がわかって商品化したのであって
燻す為に開発したんじゃねえとか言いだしたらキリないだろ
329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 03:40:02
商品化ってより流用の方が良かったかな、まぁいいけど
URLリンク(www.edamine.com)
こういうのまで自粛なのか?
330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 04:16:51
>>328
ちゃんと=プロ仕様とかじゃない?
燻せれば何でも良いと思うけど
331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 04:21:35
ちゃんと=プロ仕様(笑)
332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 05:16:49
ヤマグチに売ってる燻し液がなかなか良い。
薄く塗るだけで真っ黒になったよ。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 06:22:13 hI2w8vPE
おまえらちゃんと仕事しろよ
334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 09:20:53
たとえば
銀黒⇒ちゃんとしてる
ムトーハップ⇒ちゃんとしてない
って事か?w
335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 16:14:06
>>312はそのいずれをも>本来無いものだ、と
言って逆切れしてるんだが
ちゃんとしたものの定義を答えないので
本来有るも無いも話になっていない
336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 22:54:38
インディアンジュエリーに使うタガネ
輸入販売してるとこって分かりますかね?
コンチョに使う様な雄雌型が欲しいんですが…
337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 23:52:14
>>336
知ってるよ
でも、教えるの無理
通販してないから
338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 00:05:57
こういうのじゃなくて?
URLリンク(www.harp.co.jp)
339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 00:42:34
海外のサイトで色々なツールと一緒に売ってるの見たことあるけど
日本まで送ってくれるか不明だし
恐らく相当に重たいから送料が馬鹿にならないと思う
刻印屋に特注で作ってもらうか
コンチョ自体をワックス原形から鋳造の方がよさ気
340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 15:39:50
埋め込み留めってさ、どうやって作るんだ?
やってみたいんだけど、工程が想像つかなくて…
業者に出すのはお金かかるし。
分かる方、回答をお願いします。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 20:41:09
石を落とす・周りを叩く・綺麗に仕上げる
それだけ
お金かかるって、幾ら掛かると思ってんの?
342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 22:52:51
富め方も知らない方が
無理やり自分で留めて傾いたり割れたり・・・
そっちが高く付きそう
343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 23:11:45
富め>留め
ツッコミ不要
344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 23:44:09
自分で突っ込んでタイプミスしてツッコミ不要て・・・(ゲラゲラw
345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 23:48:05
しかし「とめ」でその字が出てくるって
ある意味スゴイ
346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 00:36:59
凄いでしょ!!
347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 18:47:13
石留めするときって
爪をこつこつ叩いてる時に
振動でダイヤとか動かないものなの?
2点留めちゃうばある程度固定されるだろうけど
348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 20:43:49
だれか答えてあげて
349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 21:17:29
時々飛ばす
350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 22:56:53
動くこともあるよ。
直しながら留める。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 23:47:33
動かない程度までヤットコで寄せる
でも動く時はある
傾いたらやり直す
その繰り返し
352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 23:57:44
優しい人達
353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 09:31:04
人に優しくなりなさいっておばあちゃんが言ってた
354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 18:42:16 RP7hLELx
高い授業料払って受ける専門の授業よりは為になるかもね
355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 22:10:29
出来ないヤツに口だけで説明されてもねぇ
話術だけはプロじゃ・・・
356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 22:50:39
という↑が…自己紹介か?
357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 22:51:40
あとお勧めのリューター教えれ
358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 23:44:51
↑ちなみに何処のリューターがいい?なーんて
レベルではないので心配無用
用途次第でお勧めなんていくらでもあるでしょ?
趣味なら商売人が使うような高価高性能は無用
あと予算も重要問題どえす
359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 01:03:25
>357
取り合えず一番安いの買って
使えねーなぁと思ったら
また聞いてくれ
360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 08:19:09
>>347
多分タガネでの石留めで石が暴れない方法を聞いてるんだと思うけど、
石を唾か水で座にのせて乾かないうちに叩けば暴れにくい
361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 09:30:41
みんなありがとねー
そうタガネでの石留め
石留め用の水溶性の糊みたいのあるといいのにな
まだ1.2回位しかタガネでの石留めしてないので
362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 09:31:48
自分なりに試行錯誤していい方法を見つけ出すようにします
363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 10:48:40
ノリを使うと留まってるかどうか判断しにくいんだよ
364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 12:13:35 JzRquA90
最初に ポマードで留めてから タガネで叩けば?
365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 13:46:59
ディクセルって放置しとくと直ぐに缶が腐食してくるけど
タッパーとかに保管した方がいいのかな?
366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 14:13:17
水や唾の人もいるし、乳液とかワセリン使う人もいるしヤマトノリの人もいるよね。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 19:46:23 n86MVOaC
シルバーの粉が大量にあってどう再利用するか考えてるんだけど
銀線に加工する場合、業者に持ち込めばやってもらえるの?
368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 21:42:32
分析が必要な場合、キロ単位じゃないと「買えば良かった」になりかねないよ。
分析代と加工代で10円/g以上かかるからね。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 08:35:18
俺もディクセルの底が抜けていてビビッタコトあり
あれはビンで売るべき
370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 17:44:31
ディクセルは希硫酸みたいに繰り返し使える?
371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 17:52:46
使える
>>369
この前シーフォースで5年振りにディクセル買ったら
今のはプラ瓶だったよ、やっぱ苦情が多かったんだろうか?
372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 00:04:54
俺んちのやつは缶の内側のメッキが剥がれて
そこから腐食してずっぽり底が抜けてた
ちなみに4年前に買ったやつ
缶のやつは4年で使い切れということだね
373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 01:20:11
ハンズでキャスト頼んだんだけど、湯道付ける場所とか指定してねーや。
大丈夫かなぁ。
カレッジリング作ったのにレリーフに思いっきり湯道付けられたりしないかな。くそー。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 02:34:35
なんとなくハンズにはキャストだしたくないな…
375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 07:08:11
>>373
さすがにそんなキャスト屋はいないだろww
376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 07:37:20
ハンズの外注先はコモキンだっけ?
どっちにしろ仲介手数料抜くんだろうし、都内~近郊在住なら
鋳造業者とは直で取引きした方がいい
地金選びや細かい要望も伝えやすいし
377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 08:37:34
>375
それがいるから怖いんだな
378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 12:17:36
>>375
いや、>>377が言うようにマジで一回指輪のメイン部分につけられてたんですよね。
まぁ細かいデザインではなく曲面のところでしたけど
379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 21:09:59
ネットで検索すれば直で頼めるキャスト屋なんてあるのに・・・
わざわざ中間マージン払って質問も答えられない
要望も聞かないようなところに出す
そんな勇気に感動した
380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 22:50:11
結局、自社でキャストしていない丸投げ屋は
要望聞いても分らないし説明も出来ない
だから聞かない
381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 00:29:44
丸投げ屋から流れてくるWAXは
受付担当が見ても良し悪しが分らないからホントヒドイのが多い
by キャスト通
382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 09:57:01 6s8iTZCi
ネットで検索すれば直で頼めるキャスト屋なんてあるのに・・・
kwsk
383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 11:58:33
俺も始めて出したとき受付のギャルっぽい姉ちゃんに散々注意されたw
年下のバンビちゃんに指摘されて俺のプライドが傷ついた
384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 14:57:46
鋳造品も叩けば締まるもんなの?
(やや)複雑な形状のチェーンで、寄せと彫りでコマ数作るのは
しんどいから鋳造に頼ろうかと思ってるんだけど、叩いて締まるなら
デザインで予め叩ける平面入れといて鋳造上がりに締めようかと思って
385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 15:14:07
ある程度は締まるけど、割れる可能性大。 オススメしない
386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 17:31:35
>>385
成程、鋳造と溶解地金は組成自体が別物なのかね?
バレルでも表面しか締まらないみたいだし強度を稼ぐ構造を考えるか…
387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 17:57:05
俺は地金からしかやらないけど
強度考えると無駄にゴツくなるよなー
ところで
1作品に銀、真鍮、銅、金の4素材を使う構想があるんだけど
例えば、銅材のベースに銀、真鍮を乗せてロー付けする場合
銅+銀は銀ローでいいっぽいけど、銅+真鍮のリン銅ローと
使い分けた方がいいんだろうか?
切れッ端で試した限りじゃ銀ローだけでも行けそうだけど
388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 20:06:25
>>381
善し悪しってどういう事ですか?
389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 22:47:08
「よしあし」で検索
390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 23:10:08
そんな話じゃないだろw
391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 00:40:08
WAXの出来具合が良いか悪いかだろ
解ろうとする努力も必要
392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 01:50:02
その回答だと質問主は「デザインも良いし制作も手を抜いていないから
良くできたWAXだ」っていってお手上げなものを持ち込むぞw
393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 05:48:30
キャスト前にチェック、修整して
それも工賃に盛り込むべし
394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 08:53:58
良いの定義が
デザインが作り込まれてていいか
キャストしやすくていい
で結構真逆になりますよね?
キャストしやすいし難いってどうやったら分かるんですかね。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 21:57:23
キャスト屋にデザインがいいとか関係ないよ
396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 22:38:57
極端に薄いor細い&長い
接点が少ないor無い
そんな感じの寄せ集めの製品がたとえWAXで出来たからと
キャストも仕上げも上手く出来るとは限らない
湯道いったい何本つければいいのよ?
みたいなパズルのようなモノ
現実に少なくない
397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 23:42:04
趣味板だからあえて言うけど
本来なら2~3分割されるパーツを無理やりWax時に一つにすると
3倍の手間が掛かるのが鋳造までの作業
工賃対策だか単なる手間を省く為か定かではないが
上がり重視するなら素直に別々に作るべし
398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 00:45:51
ホットプレスで作るゴム型って
399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 00:47:32
一番小さい大きさでいくら位ですか??
1個あたりどのくらいの材料のゴムを使うのでしょうか
400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 01:00:52
行きつけののキャスト屋さんで
一番小さいサイズが5cm四方くらいでゴム切までで1500円より
原型の形状とかサイズで料金は変わるよ
401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 01:22:54
自分で作った場合その5cm四方のゴムの材料は何円くらいになるのでしょうか
402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 01:33:31
ゴムの種類・厚みにもよるけど、500円~1000円程度だな。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 08:08:37
そんなにしない。
オイルゴムが1枚(1kg)5,000~7,000円で
1枚から4.5*6.5cmのゴム型が15コは作れる。
うちはゴム型一つで3,000円もらってるよ。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 11:58:12
クズ地金を溶解して再生する場合
先に酸洗いして酸化被膜を取るのは意味あり?
405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 12:18:57
酸化被膜をとる意味は無いけど
鉄分を除去する役には立つよ
406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 12:42:16
>>405
サンクス
407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 12:57:13
ありがとうございます。
という事は一個当たり70g位なんですね
自分でやってみようかな。。。
408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 13:39:12
>>387
異素材(ステン、アルミ以外)でも「面」の接合なら銀ロウ一択
銅ロウ、真鍮ロウは融点が高すぎて使いにくい
409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 13:42:14
それと銅、真鍮は銀より酸化皮膜が強くてフラックスが乗りにくいので
ロウ付け前に酸洗いしたほうがいいかも
410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 19:04:24
ここで見ると色んな事知ってたりやってる人がいる割に
未だにクロムやガボ、ゴローズのパクりみたいな
ありきたりなアイテムしか出てこないよね、シルバー界
411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 19:49:25
それで成り立っているんだからしょうがないじゃん♪
412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 20:07:01
>>410
色々やってる人はどっかに発表してるんですかね?
413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 20:40:57
>>410ヒント:趣味板
つか最近の雑誌とか見ると結構面白い事やってると思うよ。一昔前とは大違いだよ。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 23:59:00
趣味で作るならぶっとんだのできるけど
商売となると無難なものになってしまうのよ…
415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 00:28:31
何て言い訳…
416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 01:09:23
このスレでシルバーやってるプロはいないんじゃないか?
417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 02:52:21
札幌でおすすめの彫金教室もしくは工房ってある?
418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 09:00:15
答えてあげなよ>>250と>>252
同じ人かも知れないけど
419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 15:35:35
>>410
そんなのしか店に置いてもらえないっつーのもあるw
420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 15:53:21
俺は趣味だけど、インレイを駆使したオリジナルより
適当に作ったエルメスやゴローズもどきが最も反応あるな
421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 23:34:27
>>418
そんな前の引っ張り出して
相当根に持ってるんだなぁ
某専門関係者か?
422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 16:25:23
鋳造上がってきて、表面が白くなってるのを取りたいのですが
平たいとこはいいとして細かい凹のとこはどーすればいいですか?
手持ちの物でやりたいんでアドバイスください。
金ブラシ ルーター 細目のヤスリ ぐらいが手持ちの物です。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 16:32:08
真鍮のワイヤーブラシでどうだ?
424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 16:55:30
バレル仕上げでキャストを頼めばいい
425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 16:56:40
>>423
ありがとうございます。
平らなとこに消えない傷が入らないですかね?
426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 17:01:05
>>425
そりゃ小キズは入るがバフなり手磨きなりで充分落ちるレベル
427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 17:33:55
ワイヤーブラシそんなにいかつくないのもあるんですね。
良さげな真鍮ブラシありましたんで試してみます。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 18:25:34
酸化皮膜や酸洗い後の白い膜、ヤスリの目詰り取るのにも使えるし
ワイヤーブラシは便利アイテム
耐火レンガもたまにゴシゴシしてやると
火入れた時にカス巻き込む事がなくなり吉
429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 19:02:33
ありがとうございました!
助かりました。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 21:59:17
またまたすいません
いぶして真っ黒になったんで鹿皮でこすったら全然黒のまま
変わらないんですけどこれって研磨材必要?
431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 23:32:10
いぶしが効きすぎた場合は
ピカール(研磨剤)+粗目の綿布で擦って調整するのが自分流
ピカールはホームセンターやカー用品店でも大体あるよ
432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 23:34:39
あ、ピカールは「ラビングコンパウンド」じゃなくて
「液状金属みがき」の方ね
433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 23:51:59
研磨剤擦りつけた布で十分
434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 01:22:42
ありがとうございます。
ピカールって有名なやつですよね?
研磨材付きの布で拭いたら後は何か処理いります?
435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 12:17:46
↑
研磨材付きの布じゃなくて
普通の綿でもネルでもいいから布地に
研磨剤をこすり付ければ良いだけ
それでゴシゴシ擦れば燻しは取れるよ
研磨剤が残ったら洗剤付けた歯ブラシとぬるま湯で落とせば良い
特別な物なんていらないから
436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 16:35:58 d0z4cw4y
銀粘土で作った失敗作を溶かして鋳造出来ますか?失敗作が余ってしまって・・・
437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 18:21:04
凝固剤?とにかく銀粉を粘土状にしてる成分を焼き尽せば銀に戻るんじゃね?
粘土は触ったことないから理屈の話だけど
粘土スレなかったっけ?
438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 18:53:48
>>436
鋳造出来ますかって自分でやるの?
>上がりは知らないけど問題ない
その地金使って業者に頼むの?
>嫌がられるか断わられるよ
何が混ざっているかわからないから
分析するなら別だけどね
439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 21:45:05
自分の作った物って客観的に見れないよね
雑誌に載っててもおかしくない気もするし
見れたもんじゃ無い気もする
440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 23:26:52
自分の作ったのに限らず、ウン十万のブランド品も波長が合わなきゃゴミだし
アクセの評価自体に客観性がないからな
実用性や性能差もないから「作りの良さ」のハードルも
服や靴、家具に比べたら遥かに低い
441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 04:23:14 RuFglFsx
一度鋳造した金属を地金として再利用する時に酸処理や研磨等はしておいた方がいいの?不純物はフラックスで取れるって聞いたんですがどうなんでしょう?
ちなみに純銀です
442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 12:45:28
再利用とは熔かして流し固めて・・ってことかな?
それが出来る設備(道具)は揃ってるの?
443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 16:25:17 RuFglFsx
>>442
歯科技工士学校に通ってる者ですので鋳造の為の設備は揃っております
444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 11:14:01 TyhE9rFD
それで、そんなことが分からんって、どういうこと?
445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 12:21:13
技工士は地金の扱い雑だからね。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 21:08:43 0EKj38n0
練習用の合金しか触った事がないんです・・・orz
447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 21:58:35
へぇ練習用の合金なんてあるんだ
ピューターか鉛多目の融点が低いヤツ?
448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 22:38:55
鋳造した純銀てのがどの程度の「純」だか分からないけど
固まりなら酸洗いやら何やら必要ないよ
熔かすんでしょ?
ただし純銀は融解すると多量の酸素を吸収して
固まる際に一気に放出するから危険。
1%程度の亜鉛を混入すべし。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 23:06:57 0EKj38n0
>>447
Kメタルと呼ばれてます、多分黄銅みたいな物だと思います
>>448
純銀だと危ないんですね、勉強になりました、ありがとうございました!
450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 23:56:26 aHufkTqx
ムププ
なにシッタカこいてんだかw
451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 07:46:43
>>450
なにか違うの?言ってみ
452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 08:14:56
>>450じゃないけど 純銀に入れる意味がない
銅を割り金にしている925なり950なら意味がある
それにしても1%も入れるなんて亜鉛が残りすぎて
割れやすくなるだろ?
いずれにしても純銀でのキャストは肌が荒れやすいし、
良好な仕上がりはまず難しい。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 10:00:39
>>452
やってみれば分かるよ
454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 10:33:32
純銀と言えなくなるからやらないよ
455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 20:37:53
純と付く地金に混ぜちゃいけませんねぇ~
厳密に言えば偽造だよ
456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 23:19:36
925以上の純度なら純銀て呼べるんだよ
457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 23:25:43
そういう下手な煽りはやめなさい
458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 23:52:34
無知が多いな
459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 23:58:19
煽りじゃなくて本当の話でしょ。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 01:25:40
>>456
呼ぶのは勝手
世間では通用しない
じゃチミは地金屋で純銀買いたいといって
950出されても喜んで受け取る・・・
アホな良い客だ
461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 01:28:40 eymhK6qa
ぶっちゃけ鋳造方法にもよると思うけど
普通は亜鉛より銅を割り金にした方がいいんじゃね?
462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 01:41:32
>>460
純度の表示も無しに売ってる地金屋なんてないだろ、普通は1000、950、925は分けて売ってる。
世間では通用しないとかじゃなく純銀の定義がそうなんだよ
463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 01:46:58
>>460
俺は趣味でアクセ作ってるので950を買ってるよ、アホな良い客ですまんねw
最初から1000買う人は仕事にしてる人か余程設備が整ってる人だろ
464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 09:19:08
銀ネタだと盛り上がるんだね
465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 13:20:18
ねーねー指輪の内側に石留めするときどうする?
穴あけれないよー
466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 14:37:04
君は接着剤でも使ってなさい
467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 17:42:57
鉛使わないか?亜鉛ぢゃなくて
468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 20:58:11
亜鉛の方が脱酸の効果が優れてるのと
沸点が低いから揮発しやすいのだそうだ
469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 22:42:54
ここなら詳しい人がいそうなので質問します。
石留めの形式で、石に負担がかからないものってどんな物がありますか?
爪留めより伏せ込みのほうがいいのでしょうか。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 23:33:47
>>462
>>463
話し戻して悪いが理解してくれよ
純銀くれと言って950で納得するのかって意味
950欲しいなら初めから950くれというだろ?
そもそも950や925を純銀と呼んでいる業界人なんているのか?
いるなら信じられんよ アバウト杉
471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 23:34:51
ネットショップで950を純銀だと書いて売ってるところはチラホラ見るね
472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 23:41:24
所詮、専門店でもない総合ディスカウント的ネットショップでしょ?
473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 23:50:44
いや・・・わりとしっかりしてそうな感じのところも・・・・
474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 00:10:57
昔は銀製品業界の慣習として、925程度でも「純銀」の刻印を入れてたりしたね。
日本ジュエリー協会では、純度99.9%以下を「純銀」と表記することを不当表示と規定してるけど。
475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 00:54:23
>>470
そもそも『純銀くれ』なんて曖昧な発言する時点でおかしいんだよ
普通は純銀の種類を言うだろ、全部同じ純銀として扱うならアバウトだが、種類で使い分けてるのが普通なわけで…
476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 00:58:03
『純度92.5%以上の銀は純銀』それが世界基準の純銀の定義なんだから理解してくれ
納得出来ないならここじゃなく定義付けた奴に直接文句でも言ってくれ
477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 00:59:56
>>470
お前が理解しろ
478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 01:02:27
偉そうな便乗
低レベル全開!!
479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 01:11:50
ちなみに地金屋で純銀くれといって950や925なんて出さないよ
これこそ常識
480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 07:14:20
>>467
使わないよ。銀が脆くなる。亜鉛でさえ鉛を完全に含まない純亜鉛を使う。
>>476
どこにそんな定義があるかソース出してくれ。
英語では「Sterling silver」を「Pure silver」または「Fine silver」を
92.5%含む合金と説明されるし、アメリカではマーケットで販売できる
「Silver」は「92.5%のFine silverを含む合金に限る」と規定されてる。
「Britannia silver」も同様な表現だ。
92.5%以上の銀合金を「Pure silver」または「Fine silver」と表現する
ソースを示してくれ。
481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 07:21:36 S5l5TZvD
>>479
お前さんは地金屋で純銀くれとしか言わんの?素人さんなの?
482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 08:50:44
てか、地金屋で純銀くれとか言わないだろ普通w
483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 09:53:30
>>480
925までは純銀って言う人に何人か会ったことがあるな。
全員かなり年のいった職人だった。因みに割金の話じゃなくて一般流通上の話でな。
ソース不明。外国は知らん。
484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 10:19:53
925を純銀としてるのはイギリスだけらしいよ
日本では普通言わない
485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 15:17:37
>>469
どの程度の完成度かにもよるけど、伏せ込みよりは爪留めの方が留めるときの
アクシデントは少ないw
>>468
あーなるほど、揮発ね
>>480
んー、前に頼んだ美術鋳造の鋳造師は使ってたぞ?
486:sage
08/12/19 20:52:30
a
487:sage
08/12/19 20:56:05
ミクシーでバリのシルバーの生産者が91%の物を925の刻印打って日本に出してるって
告白してるけどそれって問題ないの???
488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 21:10:42
大いに問題あり。
「何をもって925といえるのでしょうか?」なんて奴が
商売してるなんて。。。。
489:sage
08/12/19 22:04:21
やっぱ訴えられたら終了???
490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 22:11:03
終了かも知れんね。
JJAの規定に従うなら、925以下に「SILVER」の刻印を
入れるのさえ不当表示。
このところ品位の話題が続いてるから、参考までに
JJAの指針を貼っとく
URLリンク(www.jja.ne.jp)
491:sage
08/12/19 22:27:02
でも日本では刻印を入れることに関しての法的規制はないよね??
JJAのは任意でしょ。
492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 22:40:00
JJAに従うかどうかは任意だけど、社会的認知度に照らし合わせて、
925以下に925入れて売ったら、詐欺扱いされても仕方ないだろうね。
493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 22:49:05
売ってる側が「知りませんでした」じゃ済まないだろうな
494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 22:57:10
売ってる側だけじゃなくて作ってる側も最近わかったっていってんじゃn
495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 23:29:09
埋没の真空ポンプってダイヤフラムとかドライタイプのやつでいいんですか?
496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 23:36:45
検定刻印以外の刻印は誰でも打てるからね
JJAは実権ないから
497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 00:25:20
>>481
売ってる側ですけど
何かお聞きしたいのですか?
田中さんでもどこでもいから
オタク純銀は純度いくつですか?って聞いてみ
それこそ素人さんですか?って
相手にしてくれないから
498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 01:02:55
盛り上がってるねぇ~趣味板
純銀(サラ)は純銀
Ag950は950
Ag925は925
全て別物
なんでそんなにアツイのさ?
499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 03:28:39
それは皆わかってると思われ・・・
500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 04:06:29
>>465です。
>>485
爪のほうが安全か・・・㌧㌧です。
ちと加工したい石が劈開完全な上にクラッシュ多くて怖いんですわ。
爪数も少なくしたほうが事故少なそうね・・・
501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 09:49:56
こっちの方が安全とか、そういうもんじゃないよ。
石は一個一個違うものだし、枠も違うから。
臨機応変ってか経験でしょ。
502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 11:00:34 f8WVRc+r
↑
こいつバカじゃね?
コンプレックスの塊か?
503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 14:07:15
>>502は何を言っているんだろう。誤爆か?
>>501
まぁ・・・そうだと思いますが
お願いするこっちが全く加工の知識のないど素人だけど
「この石を使って加工してくれ」じゃなくて
「この石をこのデザインで加工してくれ」って指定しないと
いけないもので。
こっちの想像上の希望だけの出来るわけない形より、
少しは可能性のある形を探っているのです・・・。
我ながらなんてヤヴァイ石が好きなんだ・・・と思う・・・
504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 14:19:41
>>503
それならばデザイン重視で良いと思いますよ。
どうやって作る(留める)かを考えるのも職人の仕事なので・・
希望のデザインを出して、あとは職人と相談という流れになるかと。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 23:52:22 6cnw8AJk
素材はシルバーなんですが
ピアスのポストとかバックルのピンなど
靭性というか張りが必要なパーツの
ロウ付けってどうやれば良いんでしょうか?
普通にやるとふにゃふにゃになるんです
506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 01:14:28
焼き入れ&ヘラで力強く磨くと張りが出るって本に出てた
507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 01:37:22
ははは・・・
508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 02:10:32
銀てヤキ入る?
509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 07:57:20
「は出来ないから」が「&」に文字化けするのはよくあること
510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 08:35:31
焼入れてか焼き戻しか
511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 10:08:42
>>507じゃないが
完全脱力で ははは・・・
512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 11:23:29
早いロー材使って素早く
いつまでもあぶっているとダメダメ
513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 13:03:06 iCGPAElk
◆ハンドクラフト歴 金属は初めて
ビーズオヤを軽く趣味で数年
◆道具 ペンチ ハサミ 都市ガスコンロ オーブン
ビーズオヤで使う針や編み針、糸、ビーズなどの道具
◆使用金属 PT1000 K24
◆使用する石 キャッツアイの穴の空いたビーズを中心に丸い石
◆作りたいもの ネックレスやピアスなどのアクセサリー
北京オリンピックの前に投資目的で地金を購入しました
暴落したことだしこの地金でアクセサリーを作ってみたいのですが
パーツの作り方や、金属の溶かし方など何もわかりません
パーツ作りは素人には難しいようであればプラチナや金でパーツに加工してくれるところに任せるか購入して、
曲げたり編んだりだけ自分でやりたいのですが真鍮などのパーツしか見つからなくて困っています
とりあえず買うべき道具や何から始めたらいいか知りたいです
どなたか誘導していただけないでしょうか
また、おすすめの地金の使い道があれば教えてください
よろしくお願いします
514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 15:04:01
とりあえず丸線にしてもらえば?
自分でやるなら線引き板とエンマ(ペンチみたいなもの)購入だけど、、、
あとローラーも必要か、やっぱ素人には無理かな。。
515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 15:29:19
パーツは素直に買ったほうがいいかも
住んでるトコにハンズがありゃそこで売ってるし、超金でぐぐりゃ通販もめっかる
あとは地金をどんなふうに使いたいかでしょ
プラチナバーをまんまワクに嵌めてネックレスにでもするんならカラワクとヤットコ
程度で済むし、地金自体を加工したいんなら
…まずはpt900とかk18とかに割って板や線作ってくれるところから探そうか
>おすすめの地金の使い道
何にも言わず、俺に預ける
516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 17:33:10
まずジュエリーパーツ専門の業者を見付けて
カタログを手に入れるところからだな
地金は今は底値だから温存しておいて
来年上がったら売って資金にする
517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 18:54:01
読解力のないやつだな。。。
質問の趣旨を理解しろ
518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 19:37:25
プラチナは今のうちに売った方がいい
g500円ぐらいになる
金は1000円くらいになる でもその後またあがる
519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 20:24:06
OSADA サクセス40かNSK Espert500 トルクタイプ
を買おうかと思う。
NSKのマイコン制御ってどうなん?
520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 02:50:37
>>514
ありがとうございます
丸線にしてもらう加工代が地金の倍くらいするんですね(´・ω・`)
検索が足りないのかな…
パーツは買ってみます
>>515
預けるので作ってくださいw
↑な感じでパーツは買うことになりそうです
プラチナバーをそのままなら上がったら売れるし、使えるし良さそうですね
それは作ることにしますた
携帯の写真だとパーツが見ずらいので手芸屋さんで真鍮の線を買ってみました
ハンズなら純金やプラチナのパーツがあるかなー
今夜練習がてら真鍮でやってみて明日ハンズを見る予定です
ありがとうございました
>>516
持ってるだけじゃ下がったら悲しいだけだし
価値が下がって加工代がかかって、売却時にインゴッドにならなくても
アクセサリーとして使用すれば使う度に一回利用あたりの単価が下がるから損した感じがしないので…
521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 04:11:20
>>520
ハンズ行く前(ハンズでも売ってるけど)に簡単な彫金の基礎とか
まず本を買った方がいいよ
基本的な知識が無いと要るもの、要らないものも分からないから
遠回りと無駄な出費の原因になる
522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 04:29:54
俺の知り合いのおばちやん
お『金材料買って来た』
俺『前から持ってたぢゃん?』
お『あれは高い時に買ったから、勿体なくて使えないの』
俺『…』
523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 04:46:52
>>522
おばちゃんなら、ありだろw
524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 09:49:57
いい話だな~ (´;ω;`)ウッ…
525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 12:10:49
K18の2.0~2.5mm幅のベネチアンでスライド式チェーンを探してるんだけどどこに聞けばいいかな?
そんな太いのないかな...
526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 12:56:22
もっと太いのでも有るよ
チェーン屋に聞けば?
527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 13:12:53
>>526
あるの?きんやに聞いたら1.6mmまでしかないって。
あったにせよ受注になるだろうね。
528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 14:53:32
初心者な質問で悪いけど、キャストのゴム型って崩して何回もゴム型作れるような
リサイクルできる物なんですか?型作ったらそれっきり?
529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 14:55:53
それっきり
530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 15:37:41
>>527
チェーンは有るけどスライド金具が1.6mmまでしか無い
531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 16:41:57
>>529
ありがとう
532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 17:59:20
>>530
ありがとう。普通ないよね。
チェーンがあるだけでも凄い。
スライド金具は壊れやすい時がある。
お客にはよく言ってあるつもりなんだけどすぐに壊してくる。
533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 23:13:26
スライド金具は動かしてみて固いかなと思ったら
ちょっとだけ油をつけてスムーズに動くようにする
上手く動かないと力づくって人が多いから
534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 23:29:12
号表示って案外曖昧だな
ゲージ・地域によって結構違うわ
535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 00:33:45 ScZfiQAD
各国でサイズ規格違うし、国内でも慣習サイズとJISサイズありますからね。
あと、ゲージそのものの精度、意外といいかげんですよ。
正確なゲージで各番手の直径計ったら、線1本か2本ズレてますよ。
あと、店舗と工房のゲージの違いや、同じ物でも劣化度の差もありますしね。
測り方が違っている場合もあったり、統一も大事ですね。
更新や、マスターをどうするか等、なかなか難しいですけどね。
536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 21:44:39
協会がマスターを作ってたはずだけど
mm表示だけ
頭固いね
537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 00:01:48
あけおめ
538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 01:00:38 GuPAme04
あけおめです^^
539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 20:33:23
あけおめ、silverの磨きって、白棒4000→青棒→Pピカで良い?
みなさん仕上げはどうしてますか?
540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 16:15:02 VmaZT0hc
御慶
>>539
ペーパー#1000までかけたら朴炭→ヘラ→ウィノール+セーム革
手間?
アマチュアだから知ったこっちゃないっす
541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 16:26:27
普通のSV製品で手間省きたいなら白棒#1500~Pピカでオケ
542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 18:12:15
540 541ありがとうございます、pピカかけても白い細かい線が残るのは腕の問題?バブのかけ方が悪いのかな?練習あるのみかな…
543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 00:30:49 acRo6rd6
バフに付着している古い研磨剤をクリーニングか回転数を落してみては?
544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 00:36:32
東京の古い職人がいう
グンテって何?
545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 00:44:10 acRo6rd6
軍手じゃないよね・・・?
546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 07:55:32
543 ありがとうございます、試してみます
547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 08:06:57
仕上げの時に軍手使うと思うけど
お気に入りの軍手ってありますか?
548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 19:55:17 G1JXKtNf
ゴム付
549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 21:49:59
安物じゃなくて純綿のしっかりしたヤツ
耐久性がダンチ
550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 22:41:51
職人どうたらこーたらの
超高級軍手とかありそうだな
551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 22:53:21 0OR8JhqA
指サックは、たまに使用しますが基本素手です。
552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 16:36:43
軍手ってバフがけの時してたら巻き込んだりする危険性あるんじゃないの?
手がミンチとか。
バフモーター持ってないから知らんけどw
553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 16:53:51
巻き込まれる可能性が有るとしたら回転軸のナットのところかな
バフそのものに巻き込まれることはないでしょ
554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 19:55:50
551がスタンダードでしょ
555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 22:33:13
セーム皮の指サックはいいよ
硬すぎず柔らかすぎず
ちょっと高いけど
素手?
熱ちーだの痛いてーだのって
そのたび手止めてたら
仕事になりゃせんよ
556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 23:10:08 3ptlBHVk
巻き込みますよ、石枠の爪等が軍手の繊維に引っ掛り
回転方向に軍手がズレてホールド出来なくなり商品が吹っ飛びます。
あと、彫金用のバフモーターの軸にボルトは無いです
軸に筍状のキャップ・・固定も芋ネジで出っ張りは一切無いです
バフは研磨剤にごとに頻繁に交換するものなので
557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 23:52:51
ボルトじゃなくてナットの事を言ってるんだろ。
タケノコ使ってないとこなら、ナットはある。
引っ掛かる可能性は少ないけどな。
558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 07:10:52
>バフは研磨剤にごとに頻繁に交換するものなので
そんな効率の悪いことやってるのか?
559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 13:47:22
↑
効率じゃないんだよ
当たり前だろw
560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 14:16:55
>>559
いつまでも古いやり方に固執してると
取り残されるぞ
561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 14:51:55 QGBMn6Q5
>>559
同意です^^ 他はそうでもないんですね、驚きましたw
各研磨剤ごとに担当が居るとか・・それならスゴイ
まさか同じバフで違う研磨剤上塗り・・
どうやってフォルムを保って綺麗に上げれるのか、ちと想像できないですが
クオリティに期待できない事は解りました
562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 15:53:50 nV7Bo6K2
なんか、みんな本格的だけど、俺みたいに別の本業やってて、気が向いたときにワックス削って
シーフォースに送って、戻ってきたらリューターで研磨して…ってぬるーい感じで楽しんでる人って
どのくらいいるの?
563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 16:54:59
>>561
キャスト品をメインに扱う人と手作り品をメインにする人は
使い方が違うよ。研磨材ごとにバフ変えるのは正解だが、
手作り品の人は仕上げだけだからほぼ変えないだろう。
564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 17:01:11
↑
ココじゃほとんど
だって趣味板だもん
>>560
の基本を無視した発言
本気で言っているなら
これがその証拠
>>561
ココでは極少数な心得がある方ですな
バフ布だって最低3枚は普通使いますもの
趣味じゃなければの話ですが
565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 17:05:21
えっ?
手作り品でバフ変えないで・・・
仕上がり具合は想像できますな
今時通用しませんよ、そんな手抜き仕事
趣味じゃなければの話ですが
566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 19:32:38
つーかここ趣味板ですからw
567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 20:28:18
言う事はプロレベルだけどね!!
568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 21:13:34 QGBMn6Q5
貴金属加工についてだから、趣味でも仕事でもいいんじゃない
プロの人はここじゃ貴重ですし、趣味だからの一言で拒絶するのもどうかと。
対して素人レベルが!って感じの発言も嫌ですね、それこそ趣味なんだしw
でもスレちゃんと見たら、趣味としてか仕事としてか解るんだけどね・・
569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:19:59
>でもスレちゃんと見たら、趣味としてか仕事としてか解るんだけどね・・
遠回りして言ってるけど
俺には分るって結局一緒じゃない?
570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 06:59:43
プロっぽいこと言ってるのが実はアマだね
バフだけで仕上げようとするから何種類も研磨材が必要なんだ
プロはそんなにチンタラやってないんだよ
571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 07:42:08
俺もそう思う。手作り品でバフを3種類も一つの商品に使うのは
バフ前の仕上げがバフ任せになってるからだろ。それこそ手抜きだよ。
手作り品のバフはつや出し(厳密には研磨には違いないが)であって
キャスト品仕上げの研磨とは違うよ。
バフ使わないで仕上げられるならそれが理想と思う。
572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 10:23:11
趣味板だから教えてやるよ
いきなりバフ布なんて使うはずも無い(常識以下の話)
研磨というのは荒い研磨から鏡面仕上げと段階が有るワケ
(シーフォースのHP見てバフ布と研磨材の種類数えてみ)
ヤスリも同じでいきなり細目のヤスリ使うヤツは
さすがに趣味でもいないだろ?
一から工程順に詳しく説明しないと分からないなら
想像だけで言うのはやめれwww
573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 10:28:08
>>572
その話はスレの流れに合ってるのか?意味分からないんだが
574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 11:03:54
分らないならスルーしろって意味w
575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 11:19:05
>>574
面白いならいいんだが全然面白くもなくて
間違ったことを平然と書くってのはどうかな?
まじめに情報探してる人もいるんだぞ
576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 11:21:30
職人によって仕上げ方は違うって死んだばっちゃんが言ってた
577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 11:28:26
真面目にに2ちゃんねるか・・・
俺は遊びだが皆違うのか?
しかも趣味板だろココ
578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 12:58:41
趣味板で遊びだからいい加減なこと書いたと白状してますが・・
579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 13:02:54
触るなよ
580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 16:47:23
Ag,Au,Ptすらバフ布や研磨剤を使い分けない連中に
問いかけた俺の間違い(場違いが正しいか?)
あとは仲間同士で好きにやってくれw
581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 18:23:40
はい触りません
582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 19:59:13
>>575
どこが間違ってんの?
583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 22:13:47
>バフ使わないで仕上げられるならそれが理想と思う。
ちなみに理想追ってたら仕事にはならんよ
584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 23:23:37
>>578
どこがいい加減なの?
585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 00:45:39 +lpIERqQ
みんなめっちゃ細かいデザインのとき何つかって彫ってる?
586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 04:32:03
めっちゃ細いスパチュラ
587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 09:36:17
>>583
理想を追わなかったら仕事にならんよ
588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 10:25:44
貴方の理想に同調する客が居ればの話だろ?
589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 10:44:00
仕上がりの理想や目標もなく仕事してるわけじゃないだろ?
ここで言ってるのは当たり前のことだけど値段と納期に見合った
最高の仕上がりを指してるんだよ いちいち変にすれたレス返すよね
590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 11:17:59
熱いね
趣味板で・・・
591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 14:00:02 6YLm0Mz2
>>585
めっちゃ細かいってのはどの程度?
俺は縫い針とか使う時もある
592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 14:31:29 DUYt1E6e
お前らワックスにデザイン写す時ってフリーハンド?
593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:17:17
ハンドパワー
594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 12:11:04
ワックス全盛期だねえ・・・
595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 21:51:26
ワックスなら子供だって作れるも~ん♪
596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 23:47:21
たしかに
子供でもできることやって金もらおうなんて最悪
597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 00:33:17
煽りが低レベル過ぎる。
598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 09:31:54
昔はワックスは補助的にしか使わなかったんだよね
今はジュエリー作るっていうとワックス?粘土?って感じで
庶民的になったなあ
599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 09:36:37
地金で手作りが一番楽しい
600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 18:02:33
地金の楽しさはわかるけど一人暮らしの趣味でやってる者にはいかんせん設備が...。
石留めとロウ付けくらいはやりたいなぁ...。
601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 19:28:21
>>600
シルバーだけなら大した設備いらないよ。
バーナーもハンドバーナーでなんとかなる・・・・かも。
602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 22:33:23
粘土で作った原型のゴム切って925か950に転換って
何で誰もやらないんだろうね?
粘土の最大の弱点、脆さを解決できると思うんだが
603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 23:03:06
粘土で原型作るなら
それこそWAXじゃ?
そもそも粘土でしか出来ない原型なんてある?
604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 04:21:09
>>602
やってるよ。
まあ、ワックスの方が安いからそんなにはやんないけどw
605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 16:15:46
ハードワックスってゴム型とれる?
606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 22:51:00
ワックスは銀粘土でできることが全て出来るって過去スレにあるんだけど
ワックスで模様を押しつけたり、注射器で模様を描いたりとかできる?
607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 23:16:11
ハードWAXは常温硬化の液状シリコンゴムで取れる
加熱シリコンゴムより割高
WAXでレースだって型取り出来る
注射器でも色々作れるがかなりの根気が必要
詳しくは書けないがしっかり作ればキャストも出来る
608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 23:28:55
WAXにも沢山の種類があるからね。
粘土にしか出来ないことなんて無いでしょ。
609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 01:08:48
>>608
ロクロまわして茶碗を作るw
610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 01:30:27
100均で売っている茶碗を原型にするw
611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 01:43:06
粘土状のWAXがあるし
612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 07:03:40
なんかさー、一般人の認識だとシルバー=粘土になってきてね?
まあ原型を何で作ろうがキャストしちゃえば同じなんだけど、何か癪だから
非シルバーの鍛金、金工方面に逃げてるわ
鉄とか銅とかおもろいっす
613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 10:06:37
鉄は削るのツライ…
小刀の鞘があるんだが中身が竹なんで
なんとか鉄を切り出そうとしてるが硬くて心が折れそうだ
614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 17:41:17 3rW5p4Q9
突然スマソ
Newsweek日本版編集長の竹田圭吾さんも彫金が趣味とかいってました
615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 20:10:35
>>611
粘土状のワックスとかあるんだ?
じゃ銀粘土のように模様を押しつけたり
注射器に入れて細い線を出したりも出来るんですね?
商品名を教えてください。
616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 20:35:43
>>615
なんで煽り口調なのかよくわからないけど
商品名くらい自分で調べようぜ
シリンジは粘土じゃなくても
温度調節出来れば低温で溶けるワックス使えばいけるんじゃね?
617:615
09/01/17 21:20:26
>>616
いや、マジで聞きたかっただけなんだけど・・・。orz
煽り口調にしたつもりは全然無いけど、いつも他のスレで煽ってるからかな?
そう感じたんならごめんね。
注射器で絞り出したへろへろとした感じの線をワックスでやりたいんだけど
うまい方法ないすかね?
618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 21:39:20
丸線のワックスあるけどそれじゃダメ?
太さも0.8mmぐらいからいろいろあったはず
619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 21:39:33
>>617
ワックスガンは?
粘土もワックスガンも使った事無いけど。
620:615
09/01/17 22:18:22
>>618
丸線だとキッチリしすぎていてちょっと雰囲気が・・・。
ピシッとしていない、細くなったり太くなったりする頼りなさげな線がほしいんです。
>>619
ワックスガンなんてあるんだ?
どうもです。ググってみます。
まだまだ勉強不足ですね。
621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 22:43:41
キッチリした線が嫌なら、蜜蝋で引目でもやってみたら?
622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 00:30:26
引目ってか、>>615は線画を描きたいんだろ?
623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 03:30:11 WBgD+ssx
パソコンでデザインした下絵をワックスや銀板に直接転写するような方法はないでしょうか?
624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 09:24:42
光造形オススメ
安いのでも2億くらいするけど
625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 09:42:51
>623
25万くらいの機械で出来る。
そんなに出せないなら、インクジェット用転写シール使うとか
紙にプリントアウトして両面テープで貼るとか。
626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 10:29:26
光造形で形に出来たからといって
普通にキャストも出来るとは限らない
実際そこまで考えない連中が多い
627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 12:22:29
この業界で言う光造形は直接キャストできるのが前提だろ普通に
628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 19:00:50
ところが形状に無理のあるデザインを
造形で作ってしまう知ったかチャンがいるのでつよ
例えばフィギアみたいな繊細な形状をね
629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 22:32:53
確かにいるなぁ
何事も前提を無視している自称プロ達が
630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 12:32:49
プロのデザイナーでもいるよ
拡大図描いてきて偉そうに説明したがるんだけど
「これ実寸だと0.1mmもないですよ」と言うと怒っちゃう
言っちゃあいけないんだけどね、つい・・
631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 04:05:48 CDdRiA18
【宝飾/長崎】田崎真珠が養殖場閉鎖 年内めどに県内4ヵ所[09/01/16]
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2009/01/16(金) 17:31:35 ID:???
経営再建中の田崎真珠(神戸市)が県内にある五カ所の養殖場のうち四カ所を年内をめどに
閉鎖する方針を固めたことが十五日、分かった。
関係者によると、佐世保市にある九十九島養殖場だけ操業を継続する。全養殖場に勤務する社員は
約七十人で希望退職や配置転換などを進める予定。
五カ所は九十九島のほか伊ノ浦(西海市)、平戸(平戸市)、壱岐(壱岐市)、五島(新上五島町)。
養殖いかだなどの施設利用については現在、地元漁業者と協議を進めている。九十九島は生産規模を
縮小する形で存続する。
同社は、個人消費の冷え込みで売り上げが低迷。二〇〇八年十月期連結決算の純損益は
百六十二億円の赤字で、純損失は四年連続。昨年十二月から今月十五日まで四百五十人の
希望退職を募るなど経営合理化や組織再編を進めている。県内では既に複数の養殖場の操業を
停止。大村工場も今年中に閉鎖する方針。
養殖場閉鎖について同社は「現時点ではコメントできない。希望退職者の状況を見ながら、
三月までに再編計画を発表したい」としている。
632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 14:56:05
三貴が民事再生法申請か・・・
633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 19:03:42
クソな商売してるくせに何で赤になったんだろ?
634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 20:52:25
赤になり始めたから必死で・・と思うけど
地金買い取りとか始めたら、もう末期
635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 15:38:56
今年はボロボロと逝くんだろうな…
636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 21:06:54
とうとう銀座のピサの斜塔も崩壊か。
637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 22:33:21
メッキに挑戦したいです。
地金下がったけどロジウムのメッキ液っていま幾らぐらいするの?
638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 23:04:44
液ってw
639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 23:30:38
>>637
店に聞いてみれば?
なんでここで質問するの?
640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 00:02:38
素人だからです。
教えてよ。
641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 01:44:15
3万ぐらいかなー
642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 01:45:43
メッキ汁
643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 00:33:52
>>641
どもですー。
安いメッキ機械8万、液3万で14万か。
趣味で月に20作品くらい作って細々と売っている俺だから
1年で元を取ろうと思ったら1個あたり600円位?
微妙だなー
644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 00:41:21
趣味ならメッキ屋に出したほうがいいよ。
自分でやったところで、たいして面白いもんでもないし。
645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 00:47:47
思ったときにすぐできるのって良くないっすか?
道具がそろってくるとワクワクするタイプなので
なんとか頑張って買いたいなー。
そんなにおもしろくないっすか?
金メッキとかは感動しそうだけど、そんなことないのかな?
646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 01:11:31
初めのうちだけだな
647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 11:13:37
使わくなる道具揃えるより
毎日使う道具の充実を勧める
648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 14:01:18
使わなくなるのかな?必要だったら使うよね?
それともやっぱり外注出すようになっちゃうの?
649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 14:38:35
維持に手間かかる割りに使わないらね
650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 15:13:32
そんなにたいへんなのかー
651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 16:04:52
基本的には仕事に依るから一概にはいえない
自分の仕事と相談することだね
652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 18:36:40
メッキに必要なロジウムの液とか安くはないよ。デリケートなものだから埃とかに気をつけなきゃならないし、毎日メッキをするわけじゃないなら外注に頼んだほうがいいよ。仕上がりもそのほうが良いし。
653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 20:26:05
3Mのラジアルディスクとかいう
ちょいルアーっぽいヤスリ使ってる人いる?
654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 21:26:29
ラジアルブリッスルディスクですかね?
こっちは、先端ツールなので違うかもです
ヤスリは聞いたこと無いです
詳しい品名解れば
655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 21:37:54
URLリンク(www.mmm.co.jp)
すまん、それだ。
バッファーにつけるのもあれば
リューター用のもあるらしいね。
656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 23:18:59
ある種の作業ではとても役に立つ。
通常のミガキ作業にはたぶん不要。
657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 00:56:12
654です
硬さは塩化ビニールのブラシって感じです。
使用していると、毛先が回転方向にヘタってソフトタッチになりますが、
ただその辺になると、毛先(毛じゃないけど)が千切れて
一気に使えなくなります。
番手を変えても、素材そのものの硬さに差は感じられません。
鋳肌の除去や、ヘアラインっぽい事には使用出来ますが・・
磨きでの使用は、毛先の間隔が荒いのでお勧めはできません
あと新品の使い始めは、圧に注意しないと通常のバフ作業の失敗以上
に後がつきます。
良い所は、研磨剤が要らないので作業場が綺麗に使えます。
店舗での修理作業や、個人の部屋では使えるかもです。
658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 14:19:07
大昔に鍛冶屋やってたらしい身内から
厚さ10cm、幅25×10cmの鋳鉄塊貰ったんだけど
残念ながら表面がボッコボコ…
これ金床に使えるように鏡面加工と焼き入れしたいんだけど
個人じゃ無理かな?
659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 14:36:23
まず無理
660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 17:14:55
フォーダムのこれ→URLリンク(shorinternational.com)
芯ブレは知らんけどトルク7.8 N cmで1000~50000回転だとよ日本で売ってるところねーの?
日本円で10万円くらい輸入代で結構上乗せされっかな?
661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 02:21:54
アメリカって110V/60Hzだよな?
アメリカ製のリューターって関東とかで使って
本来の性能で使えるのか?
662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 11:31:03
ウラワのミニタージェットを使ってるんだけど、ドリルで穴あけができません。
回転数が高すぎるのかトルクが足りないのかどっちなんでしょうか。
ちなみに一番低速で6000rpmです。
663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 14:24:12
回転高いかな
どうしても回転数を落とせないのなら研ぎ直してからオイルに浸しながら
664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 15:51:23
俺ふと思ったんだけどバッファみたいにマイクロモーターにインバーター付けたら
低速でトルクそのままとか出来ないかな?そしたらトルク馬鹿の安いブラシモーターも
超低速が使えるモーターとして活躍しそうなんだけど…ブラシモーターのインバータって
凄く安いからいいかもって思ってるんだけどどう?見つけたやつが
「単相直巻整流子モーター付のモーター専用」
あと
「電子制御タイプの電動工具には使用できません。」
とも書いてあるけど貴金属とかのマイクロモーターって
これ使えるかな?
665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 16:17:51
貴金属で使うマイクロモーターは直流だろ。
666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 16:37:43
>>663
ありがとう。
やっぱり回転高いんだね。
667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 17:29:05
>>663
オイル使いながらやってみたらできたよ!ありがとう!
668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 18:04:27
スクエアやエメラルドカットのふくりんって石枠の角をVの字に削らないと
キレイに留まらないのかな?隙間を作らずにきれいに留めるいい方法があれば教えてください。
669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 23:18:25 PlWxpNN1
離職率95%
特にジュエリー専門出はパワハラで体調悪くして辞めてく人多数
670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 01:19:01
ちょっとメモがわりにおいとく
URLリンク(www.yunomoto.com)
誰か試してくれ
671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 07:09:57 j4ESEC5W
>>668 Vの字って覆輪の角をVの字に切れ込みを入れるって事ですか?
だとしたら それは必要有りません。全体を少しづつ叩いて倒すのですが
角の所は最初に倒すようにします、後からでは倒しにくくなりますから。
672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 08:22:52
>>671サンクスです!今度やってみます。
673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 10:45:10
根本的なことなんだけど海外ブランドって何使ってんの?
もともとハップないでしょ?
674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 10:58:39
なにか塗り付けたみたいなヤツあるね。明らかに硫黄じゃないようなのあるな。
675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 08:58:14
現像液を使うというのを聞いたことが有るが未確認です。
実際には現像液に含まれる硫肝(多硫化カリウム)が硫化作用を起こすのだろうと・・
以下のような面白い情報も有ります。
Boil an egg and peel it. While it's still hot, break the egg into pieces and put it into a tightly sealed container,
along with the piece of sterling silver jewelry you want to oxidize.
The container can be glass, plastic or even a Ziploc bag (I've used them all).
Just make sure that it is airtight.
・・・・騙されたと思って試してみてもいいかも。
676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 01:17:25
>>673
patineや古色で色々検索してみたけど具体的なことは書いてないねえ…
URLリンク(kobo-ten.com) の 金属に施す技法 見ると
確かに塗りもあるみたいだけどそれ以上のことは判んないや。
タール色素か何か?
677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 08:32:54
アクシデントで漆が少しついてしまったが
ふき取ったのにそこだけピンクになった
678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 08:49:57
漆の成分が残っていないのにピンクになったとしたら
漆に銀を吸着する性質が有るってことになるかな
銅が析出したのなら希硫酸で煮沸すれば戻りそうだけど
679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 18:18:23
URLリンク(www.ganoksin.com)
この動画の最後の方になんか塗りつけて、別の液に着けて定着?させてるみたいなんじゃが。だれか分かる人いる?
あっ?!このサイトめっちゃ重いし
680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 19:46:08
銀ロウ流して燻してんじゃね?
681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 20:45:33
680さんと同意です
銀のペースト蝋ですかね?
板より若干退けが出るので、彫りを生かすならそっちかも
682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:07:30
一番最初にエナメルって書いてあるじゃん
ここの連中はそんなのも読めんのか?
徐冷するために油の中で冷ましてんだろ
しったかも・・まあいいや
683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:09:05
だまされて8分も見ちゃったじゃないか
684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:31:37
キャスト物で火ムラどう処理して仕上げてますか?
685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 22:03:23
>>679
クソ重いなそこ・・・・
686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 22:19:34
最後のどや顔に吹いたw
687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 22:22:11
>>684
電解
688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 01:21:32 fOrhM0Rb
リューターのポイントで紙ヤスリ巻きつけるヤツ。
あれ全然綺麗に巻けないんよ、オレ。
どうやってきつく絞るんだろうか?
689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 05:52:07
>>688
万土レールに縦の切れ目入れてはさんでまつか?
690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 06:58:08
無意味な質問が続くな
見当違いなこと書いたやつが話の筋をはぐらかそうとしてるのかな?
691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 07:17:35
ペンティアム4ジイチャンにはちょっときつかったw
銀ロウ塗った後に硫肝で燻してんのかな?でもエナメルとも書いてあるしな?
あの色は硫肝だと思う…。
てかTシャツダサイな。
692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 08:52:50
しったか
693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 09:25:13
>>691
ジイチャンはこちらへどうぞ
URLリンク(www.dailymotion.com)
694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 09:55:30
>>693
そこにある別の動画のハートペンダントでどれくらいの制作時間かかるんだろ
695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 16:32:11
流し込みだと後で研ぎ出しが意外と大変だし毛彫りの線は細くなるし
ヘタすりゃ線が潰れるし、金に銀ロウ流すと喰われたりするし…
結構まともに上げるの大変
696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 16:47:25
だからエナメルだって
697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 20:44:36
>>680>>681>>691>>695
この自分の間違いを惚けきろうとしてる連中って何?
なんか不気味なんだけど
698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 23:40:46
>>689
挟んでまつ。
ロールサンダーみたくは巻けないん?
699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 05:39:28
>>698
万土レール無しで練習してみたら
上下親指と人差し指で押さえながら
700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 23:37:13
不気味な素人・・・・
701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 16:16:10
_ ___
|ミヽ\、 __ //´i
|ミ 〉'" ``丶ミ.|
|r'´ `.!
,i ,、 - ― - 、::::::|
l / _ _ヽ::::!
! |' セ'ri`;r ィ'rテヲ`|::.|
| | ` ̄´ i ` ̄´ |:::!
| | .,' :: !::i
| .| ゞッ :::i:: ! >>700 呼んだ?
! .ヽ. ー 一 ::/::::.i、
/ ヽ、_  ̄ _,/::::::::::ヽ
_/  ̄:::::::::::::::::::::::::\_
r'´ ̄ : ::.::::::::::::::::::``ヽ、
702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 17:48:12
>>701
違う意味で素人じゃないな
703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 13:16:38
超音波洗浄で中に入れる液って何使ってる?BF-20とか?
704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 17:58:13
まじっくりんで十分
705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 05:48:18
マジックリン出してくるのはクラフト卒だけ
706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 12:49:39
いえいえ商売人でも多く使っています
知ったか専門さんはこれだからなぁ~w
707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 14:41:49
バカ高いごく普通の道具を
何の疑いも無く買わされて
それが普通と思っているうちは
言われた物を使っていれば間違いない
という良いお客っていう事
708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 15:30:33
マジックリンで代用できるんだ。
シランカッタ。
709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 15:41:29
取りあえずバフ粉は落ちるけどねぇ。。。
710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 16:21:49
短時間で高効率がプロ用
素人はそんなに作らないから100均で十分
高くても売られているのは理由がある
金出す合理性があるから買うだけ
それが分からないうちは高いものは買わないほうがいい
必要に迫られたら買えばいい
711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 17:52:42
洗浄機でバフ粉以外の何を落とすの?
留めたメレか?
712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 18:50:00
マジックリンもあるけど弱アルカリだろ
713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 19:01:12
ママレモンもいいっす!!
714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 19:10:23
マジックリンだとピンクシルバーが変色するときもあるけど便利だね。
715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 22:11:27
いろいろ聞いて試したことは有るけど、匂いがねえ・・・
で、結局ソノクレンが一番という結論。
716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 22:43:55
ウチは作業中の洗滌はピカマックス、仕上げはPMC-10に落ち着いた。
717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 00:12:36
ソノクレンよさそうだな
俺は重曹
718:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 08:18:36
超音波洗浄機に重曹はないでしょ
719:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 01:15:32
重曹でゴシゴシ?
超音波洗浄機無いの?
ご苦労様w
720:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 07:30:33
洗浄器に重曹溶かしたのを入れたらどうなるの?
洗浄液と同じ成分だから出来そう
721:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 08:14:50
そんなのやったことある人いるわけないだろ?
自分で試して結果を書き込めよ
722:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 11:41:59
無駄な事をする暇がある人ってイイなぁ~w
723:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 21:34:59
なんだか嫌味な野郎がいんな。
何様なんだか。
724:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 22:18:21
イヤミっぽく言われるような低レベルな話だからだろ?
そう思わないのは同レベルってことw
725:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 22:26:58
>>724
で、結局どうなるの?
726:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 23:26:10
>>720に聞くのが妥当と思われ・・・
727:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 23:26:40
コイツは痛いな・・・
728:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 23:30:52
ん?結果知ってるからあーだこーだ言えるんだろ?
みんなBF-20、PMC-10使えばいいんだよ
729:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 23:50:28
>>724
じゃあ【上級者専用】装身具制作【ビギナーw】でも作れば?
2chなんて自分にとって有益な情報をつまみ食いする程度のもんだと思うんだがね。
汚したね、スマソ。
730:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 07:07:14
つまみ食いさせてあげようって心の広い方々への礼儀も忘れずに
731:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 12:33:42 sOvFaMJE
すみません質問させて下さいm(__)m
ワックスでペンダントトップを作ったのですが、キャスト時の地金必要量の割り出し方がわからないので、教えて頂けないでしょうか?
ググっても出てこないのでよろしくお願いします。
732:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 12:47:42
シルバー10倍、金15倍、プラチナ20倍
おおよそね
733:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 12:57:30
ワックスを溶かして柔らかいうちに立方体に形を整える
1辺の長さの3乗に金属の比重を掛ける
734:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 22:39:08
>>729
2ちゃんって釣った釣られたって
遊ぶトコロじゃないの?
有益な情報収集目的なんて・・・
735:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 23:56:14
アルキメデスさんがあんだけいい方法思い付いてくれたというのに
この原始人めw
736:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 00:31:35
>>734
2ちゃんねる総vip化計画ですね?
分かります
737:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 00:45:00 XxindUkh
ケーのじいむかつくしね
738:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 07:04:35
ケーのじいっちゃ何ね?
739:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 22:22:50 2eRRA/x9
インジェクションワックスと
ハードワックスをくっつくけてキャストしたら
伸縮率の違いでよじれたりしますか?
大きい物でなければ気にしなくて大丈夫ですかね?
740:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 22:53:21
凄く・・・・・意味不明です・・・・
741:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 23:21:16
まずはワックスとは何かということから考えてみよう
(中略)
つまりキャストとは乱暴に言えば
原型が消失した空間に充填材を流し込む作業と言える
(中略)
諸君のより一層の努力に期待する!
742:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 04:29:37
>>739
てか、ワックス使ったことある?
インジェクションワックスを使える環境にある奴の質問とは思えんw
743:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 07:06:12
>>739の人気に嫉妬する
744:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 08:59:40 TnRzKtwO
ケーの爺むかつくしね
745:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 13:19:55 zamQROrh
インジェクションワックスと
ハードワックスをくっつくけてキャストしても、問題はありません。
ですが、ハードワックスは、脱ロウ、焼成時間を長く取りましょう。
また、脱泡時にインジェクションワックスとハードワックスが分離しないよう
しっかりつけることが、必要です。
746:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 18:55:48
インジェクションワックスじゃなくて
ソフトワックスな
ハードワックスもインジェクションできる
747:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 19:13:48
ハードもインジェクションできるからって、呼び名を替えることもないだろ
748:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 07:29:37
てか、ようは解けてなくなれば何だってOKなんでしょ?
チンカスや鼻くそでも脱ロウした際に型の内側に残ってなかったらOKでも。
>>82
の言うように虫に直接湯道って本当にOKなの?
749:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 08:06:22
虫だの木の実だのは、昔から定番。
750:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 10:01:58
キャスト屋には嫌な仕事だけど
751:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 14:57:03
直接持ち込みでキャスト屋に頼むならまだしも。
郵送で虫キャストお願いしますとか「昔から定番」じゃあだめな気がする
オレがキャスト屋なら心の中で死ねを50回は連呼する。
752:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 15:14:44
キャスト可能かどうかって話とキャスト屋へ
依頼できるかどうかとは別の話だろ。
753:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 15:42:32 FyLJe2Lw
ケーの爺むかつくしね×50って感じか?
754:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 16:16:17
ケーの爺って?
755:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 16:37:01 FyLJe2Lw
ケーの爺むかつくしねケーの爺むかつくしねケーの爺むかつくしねケーの爺むかつくしねケーの爺むかつくしねケーの爺むかつくしねケーの爺むかつくしねケーの爺むかつくしねケーの爺むかつくしねケーの爺むかつくしねケーの爺むかつくしねケーの爺むかつくしね
756:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 13:12:42
>>751
虫を送ってきたら嫌だよなあ・・・
すき間をワックスで埋めて補強するとか、鬱になりそう
757:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 21:23:53 LiTLHpmW
すいません質問ですが。
角棒を作ったのですがヤスリを均一にきれいにかける方法はないでしょうか?
758:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 23:34:05
素材は?太さは?長さは?
最終的にどうしたいの?
759:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 08:40:04 oM73zBFx
素材はシルバ950で太さ2.5mm/長さ500mmです。
面をできるだけ水平にしたいのですが・・・
760:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 09:32:27
2.5mm角で50cm長の角棒っていうか角線だよね
ちょっと長過ぎるな
曲げても切ってもいけないなら長い板に両面テープで固定・・
ってくらいしか考えられないけど
切っていいなら半分か3等分にして板に両面テープで間隔空けて固定
ペーパー掛けでいけると思う
761:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 12:25:35
GOSHOツールから決算セールとかっていうファックスが送られてきたけど
なんか在庫一掃処分みたいな雰囲気
762:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 22:57:51
って言うか
アソコで道具類買う人がいるなんて
信じられないんですけど
763:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 23:03:19
ダイソーでノギス買うひとだっているんだから
どこにでも常連客みたいなひとはいるでしょ
764:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 07:24:55
>>762
どうして?
765:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 07:50:23
>>762
GOSHOツールは大手が始めた宝飾工具専門店としては老舗だよ
小口客にも親切だし企業ならFAX注文・翌日配達・掛け売りだし
送料も取らないから有り難い
以前は扱っている商品の種類・在庫ともトップクラスだったけど
最近は在庫を切らしていることが多いのを見ても
経営が苦しくなってるのじゃないかと・・
766:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 09:58:33
工具類は注文してから、かなり待たされる時があるね
767:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 11:00:43
URLリンク(www.gosho.ne.jp)
いちおうホームページからも注文できるみたいだけど
これじゃねえ
カタログ無料配布とか考えればいいのに
768:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 18:36:45
>>767
オーダーフォームが無いから注文し辛いんだよねえそこ
シーフォースのほうが頼みやすい
769:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 19:50:11
>>678
こいつ店員じゃね?
770:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 19:50:28
プロには無料配布だけどね
771:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 22:29:05 uZKXdB+a
>>769
>>678 がナゼ店員?
意味不明
772:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 05:23:34 7tnN5m12
アンカミスにいちいち突っ込むとか
773:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 09:11:10
一応オーダーフォームはあるけどネット注文し難いのは事実だろ。
すぐ店員だ何だと言い出す奴ってなんなのかね。
774:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 09:20:24 3yoMBtOR
すいません ネットウロウロしてたんですが参考サイトみつからなく質問なんですが。
ローラーが高くまだ購入できないのですが、角棒や板を金床をつかってどう作るか解説
していただけないでしょうか?
あと安くて便利な道具なんかあれば紹介してもらいたいのですが。
お願いいたします。
775:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 10:21:17
ネットをうろつかないで本屋と工具屋をうろつけよ
776:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 10:29:05 3yoMBtOR
愛知県に石の問屋ってないですかね?
みなさんどうやって石をしいれてるのでしょうか????
777:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 11:57:08
お前に教えるヤツはいないと思うよ
778:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 11:59:57
>>776
ハンズ行け
779:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 15:17:03
>>774
ローラーなしで角棒作るとなると金槌で大まかに成型してヤスリかける、
ぐらいしかないだろうなぁ。。。板は、、、、難しい。。。
780:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 16:13:05
角線引き板ならあるが太いのは線引き機が必要だ
781:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 21:15:58
線引き板に通せるようにするにはロールが必要だよ
地金を分析屋に渡して角線や板にしてもらうのが現実的
当然手数料は取られるけど自分の手間賃を考えれば安い
782:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 15:07:11 lDDtrAmV
例えば自分で叩いたり削ったりして棒状にしても
線引き版で引いたら切れると思うよ
地金自体が均一に締まっていないから
783:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 17:01:40 ERv6eh1X
ローラーくらい買えよ。ヨシダがなかったらハープでも
784:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 07:39:11
ハープって・・・
メーカーだと思ってんのかい?
785:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 17:58:20 iMBRUdzW
こ〇ど〇の糞爺むかつく死ね
786:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 21:12:49
>>784
違うの?
787:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 22:17:21
あ、俺メーカーだと思ってた。
実際は?
788:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 23:36:54
製品にロゴシール貼りまくっているけど
すべてが製造販売でないのは確かです
789:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 23:39:56
ハープはメーカーじゃないよ。
メーカーからロット購入で買いたたいて
ハープのシール貼って通販してる商社
790:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 04:27:53
安くなったけど
アマチュアだから買えないお。
791:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 12:24:12
ワイヤーワックスの片面180度を平らにしたいんだけど
(断面を半月型に)なんか良い方法ないっすかね?
792:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 13:02:30
ねーねー質問だけど、ワックス加工の時のマイクロモーターの回転速度って
どれ位がベストなの?俺のやつ最低回転数が早いのか削ってたらジャコリン!ってやっちゃうんだけど…
誰か教えてよ。あっ僕の腕がアーダコーダいって話誤魔化さないで明確な答えお願いね。
793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 13:08:12
それって回転数よりもトルク不足なだけでは?
ていうか教えてもらう立場の言葉じゃないなそれ。
794:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 13:36:25 HeeVmTcH
こ〇ど〇の糞爺が金属バットで頭ぶん殴ぐられて死にますよーに
795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 15:11:28 oEF3L7O1
すいません、どなたか教えてくださいー。
中空の作品(シルバー)を酸洗いした後、
空気穴としてあけておいた穴(直径1ミリぐらい)から入った酸を
中和したいのですが、そのやり方の詳細わかりますか?
どのくらいの割合で重曹を入れるかとか、
何分くらい煮込めばいいのかとかが分かりません・・・。
ちなみに酸洗いには「ピックル」を使用してます。
796:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 16:30:34
>>791
甲丸のスプルーワックスじゃだめ?
>>784
洗浄液はアルカリ性なのでスポイトに注射針をつけた自家製注射器で洗浄液を
注入を数度くりかえして最後は水で洗浄液を追い出す、ワタシはそーしてます
>>792
おまえに言うことは何もない
797:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 17:55:19 oEF3L7O1
795です。
>>796
ありがとうございます。洗浄液ってどういうものをお使いですか?
本を見ると、「重曹水で煮込む」と書いてあるのですが、
どのくらいの濃度で、何分ぐらい煮込むのかご存知でしたら教えてください。
798:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 17:57:34 oEF3L7O1
795です。
>>796
ありがとうございます。
洗浄液は、どんなものをお使いですか?
本を見ると、「重曹水で煮込む」と書いてあるんですが、
どのくらいの濃度で、何分くらい煮込めばいいか、
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
799:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 19:50:26 DL+cIVYb
㌧です。
甲丸の存在初めて知りました。
800:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 23:53:32
「750PtG」っていうのはどんな割合の合金なんでしょう。
どなたか教えてください。
>>798
逆質問で悪いけど、何の本に書いてあるの?
801:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 11:46:22 4sOPa+YW
>>800
798です。
某専門学校のテキストにありました。
802:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 12:10:05
>>800
「洗浄液」ってのは誤解を生むね 酸洗い後の中和処理だろ
中空ものは口を下に向け炙って希硫酸を吹き出せて、熱いうちに
重曹液に入れると勝手に吸い込んでくれる
これを2~3回繰り返してから
水で同じ事すれば内部が侵されることはない
地金色が変わるほど火をあてる必要はないが火傷はする程度にあてる
重曹液の濃度は中和という化学反応なので中和できる量の問題。
濃いと持ちがいいし薄いと持ちが悪いの差でしか無く中和の程度に
差はない
803:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 12:11:23
アンカー間違え サーセン
804:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 22:38:18
製造業界板あたりに職業でやってる人のスレ立たないかな
805:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 00:00:01
>>804
いいね
スレ立てたら応援するよ
806:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 02:11:09
スレ立てたけどお仲間来るかなぁ
スレリンク(industry板)l50
807:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 07:39:36
ハードワックスとインジェクションワックスって重さ一緒ですか?
808:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 09:42:49
重さ?子供?
がっこの先生に聞いてみよう
809:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 13:07:12
重さ以外なんて表現したら…比重?
ワックス原型をハードワックスで作った場合とインジェクションワックスで
作った場合にキャスト後の製品の重さを計算する際に同じ計算方法で算出しても言いかということです。
分からなくてもインジェクションの方が重いのか軽いのか分かる人居ますか?
810:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 14:08:33 2pLtWOfe
同じ計算方法で算出してもよいです
多少の重さの差はあったとしても無視できる範囲内です
そもそもWAX⇒製品にする計算だってキャストの条件でブレがでるものだし。
811:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 11:22:25
彫金をしていますが、地金の購入はどこが一番安いですか?
地金の形状とかがオーダー出来る所が良いです。
探しているのは、シルバー925です
812:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 11:53:58
相場モノだから、どこで買っても大差ないよ。
よほど特殊な形状でない限り、作れる形状も大差ない。
813:812
09/03/02 11:55:30
あ、地金屋ならって話な。
工具屋等の地金は割高。
814:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 14:43:16
彫り留めしてる方は、石が浮かないように何か対策されてますか?
片側が浮いたりすることが良くあるんですが・・・
ドリル刃は自分で研いでるんだけど、角度が悪いんですかねえ・・・
815:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 20:46:33
石が浮くっていうのが具体的にどういう状態なのか・・・
下穴が小さいとかじゃなくて?
816:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 21:36:24
>>815
説明がうまくできなくてすいません。
鏨を入れた時に石が動いてしまうってことです。
下穴が小さいと座りが悪くなるんですか?
817:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 22:29:05
つば 水 ワセリン 乳液 液のり 好きなの選べ
818:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 23:08:51
>>817
にゅ、にゅうえきで・・・・・
819:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 07:44:26
>>816
下穴が小さいと安定は悪くなることがあるよ
あと彫刻台を置く机がしっかりしてないと石がはねる
叩くとバネるような台の上で作業するのは難しいってことだ
820:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 09:50:54
>>819
なるほど、安定悪くなることあるんですね。
ありがとうございますた。
821:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 02:24:13 bthe2VEa
した穴と関係ないだろ。シッタカちゃん
822:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 05:15:51 zjRK89jh
>>802
795で質問した者です。
すごく遅くなりましたが、どうもありがとうございました。