【錺】装身具制作【彫金】Part 12at CRAFT
【錺】装身具制作【彫金】Part 12 - 暇つぶし2ch14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 19:32:58 EbCh1xEL
質問お願いします。
小さなダイヤが付いたWGの指輪があるんですが、傷を
消すためにサンドペーパーとバフがけでピカピカにし、
ロジウムメッキを「めっき工房」という簡易メッキ機材
でメッキしようと思っています。その場合、指輪に付いている
ダイヤはそのままでも構わないのでしょうか?何か
マスキングのような物が必要なのかを知りたいです。
宜しくお願いします。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 22:25:11
>>14
そのままやっておk。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 23:18:17
ダイヤは大丈夫だが
メッキムラにならないかが気になるが・・・

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 00:15:20
「めっき工房」じゃムラになるかもね

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 10:20:12
地金価格が落ち着いてきたけど
ロジウムメッキ液って今いくらくらいですか?

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 18:38:22
>>18
メッキ職人さんへ質問
ロジウムメッキ高いから、パラジウムのメッキとメッキ装置の 価格を分かりませんか?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 11:36:17
真鍮を溶かそうとしたんですがなんだかバサバサ?した
感じのままトロトロには溶けてくれません。
何かコツとかありますか?
ハンディバーナーじゃ無理なのかな…
一応1900度までは出るってやつなんですけどね

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 12:49:40 Auz/eKJt
素人の真鍮の熔解は危険なんじゃなかったっけ
有毒ガスって言うかヒュームみたいなのが出るんじゃない?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 14:27:22
そうそう、煙出て喉痛くなったり吐き気が出たりするんですよね。

少しなら換気してマスクしてどうにかしちゃうんですが
いかんせん熔けないのが謎で

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 15:32:47
>>22

マジ?銀は、大丈夫?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 16:46:31 davGYaHP
>>23
最低でも死なない程度には大丈夫

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 17:02:45
ワックスを四角くく、深さ5ミリぐらに彫って
その部分を角を落とさないで、綺麗に仕上げるには
どうすればいいですか?

口←このように彫って、エッジを出して仕上げたいのですが。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 17:34:21
>>20
亜鉛が気化してんじゃねーの?呼吸器障害になるぞ。
真鍮は火で熱すると酸化するから熔けづらいよ。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 19:31:38
タガネを打つ時も地金をなました方がいいのかな?
思ったよりガツンと入らないし二度打つとエッジが死ぬ…

ちなみに彫りじゃなくてスタンプです

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 23:55:58
なに、この教えて連打。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 07:04:24 aR30ovC6
>>25
完全に綺麗な凹を作りたいなら別に作った箱を埋めればいい
>>27
刻印じゃなければ、なました地金に打つのが基本だけど
重くどっしりした金床と、振り下ろす感じより落とす重さだけで
打てる程度の大きさがある金槌があれば二度打ちも決まる
きれいに決まる分、鏨への負担も大きいので、何回も打って
深く打つときは音に気を付けてなましを適時しないと鏨が割れる

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 10:25:44
回答者が圧倒的に不足しているな。
それとも質問者が増えてきたのか。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 12:27:19
業界or専門向け有料教えてサイト作ったら儲かるかも・・・
勿論、何処かの専門講師みたいな
なんちゃって大センセはすぐにバレるけどね

32:27
08/10/20 14:32:16
>>29
なましながらやってみる、感謝

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 23:31:28
>>31
無料だから気軽に聞くんだと思う
その代わり回答には責任が持てないということで・・

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 20:33:28
バフモーター買おうと思ってるんですが、値段がさまざまで自分に有った物が
欲しいのですがよく分かりません…シルバー以外磨く予定は無いのですが手ごろなものってありますか?
ヘタに高機能でも宝の持ち腐れだと思うので…。


35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 20:44:42
>>31

有料サイトは、あるにはあるが

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 20:45:02
バフモーターって?
大型バッファのことかな?
それともハンドモーターのこと?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 20:52:34
バフモーターつったら、普通バッファの事だろ。

>34
バフモーターは、価格に応じて段階的に高性能になるって感じじゃなく、
高価で使えるモーターとそれ以外って感じだよ。
下村の1/4馬力以上(できれば1/2馬力以上)が使えるモーター。
それ以外は大差ない。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 21:41:51
>>37
最近は区別出来ていない人も多いのでね
大型バッファを知らないで全部バフって言う人もいるから念のため

高性能とか書いてるからハンドモーターかも知れないよ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 22:00:10
ハンドモーターじゃなくってバッファです。
高いのは結構高いみたいですがフォーダムのところが出してる卓上バッファ
とかってめちゃ安いんですがあれって使い物になるんですか?

あとついでにハンドモーターも激烈に調子悪いんで買い替えを考えているので
できれば手ごろなのを教えていただきたいです。
上にも書きましたがシルバー以外の加工はしないと思います。ジュエリーじゃなくってアクセサリー
専門なので…E-MAXとか買っても公道でF1カー走らせるようなものかと思い踏みとどまってます。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 22:01:19
そりゃバフって言えばバッファーのことだけど、そんなに厳密なもんじゃないよ。
バフかけといて、って言われてハンドモーターで磨くときもあるだろ。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 22:03:03
ハンドモーターもバフと一緒で手頃なのはそれなり。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 22:04:26
>>40
>>34は、バフモーターって言ってるからねぇ。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 22:36:41
馬力と回転数が性能という考えなら
グラインダーでも代用出来るよ。

ただし軸が短いので少々使いにくい。
でもすごく安い。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 22:44:12
グラインダーは防塵対策をしっかりやらないと、
ホコリが入って火吹くから注意しろよ。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 00:11:39
バフモーターは回転数じゃなくてトルクが重要
100Vじゃ手で軸押さえても止まる
趣味程度で使うにしてもリューター併用じゃなくて
小型の片軸でも良いから設置型のモーターは必要
使い勝手が全然違うからね


46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 00:17:22
1/2馬力を手で止めるのはけっこうきついぞ。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 00:44:17
>>45

バフモーターは回転数じゃなくてトルクが重要です

分かりました、トルクってのを買う事にします。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 00:57:43
ブッチャケなぁ質問だけど
みんな貯金何円ある?
ウィッシュー!好景気ウィッシュ!不景気ウィッシュ!



49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 00:59:29
マルチ?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 06:56:12 fSLlzoEm
>>45
100V,200Vの電源の差というのは出力への変換「効率」の差であって
出力の差ではないよ。100Vモーターだから手で止められるなんて
無茶苦茶危険なことを放言するな

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 11:18:34
同じ機種、同じ性能でも100Vと200Vが有るからね
バフで大怪我した人もいるから気を付けるように

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 15:50:47
グラインダー改造したやつだと粉塵が凄いって聞いたけど何で?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 16:40:56 ydscGAsn
>>52
集塵機がついてないからw

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 16:43:06
sage忘れたスマン

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 17:15:56
さあ、5時だ。帰ろう!

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 23:22:58
バッファって速度とトルクが性能じゃあないんですか?
グラインダーで代用できるならバッファの優ってる所って何処?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 23:33:23
しかしバフモーターを最高回転全開でつかっているアホはいないだろ?
普通に研磨で使う程度で止められるって分りそうなもんだがな
あら?今時インバーターも付いてないんだ
じゃ理解できなくてもしょうがナイナ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 00:14:00
100Vだろうが200Vだろうが
インバーター無しで常時全開じゃ
無傷でいられるのは運のみ!!

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 00:14:15 0BN9vlOv
皆さん、銀が安くなっていると思いますが、こんな時まとめて購入しますか?
私は銀を1kg買いました。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 00:18:08
>>59
いくらで買いました?
安いところ教えて下さい。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 06:04:10
>>56
バッファー  軸が長くモーター位置も高くしてありモーター径よりずっと大きい
       径のバフを使え磨き作業に適している 長時間作業できる
       用途が一般的ではないため業者向けの性能を持つ比較的高価なものに
       なってしまう
グラインダー 重い砥石を回転させるため軸が短かく保護カバーが頑丈な作り付け
       台座は鋳鉄製のかなり丈夫なものに据える
       砥石がフライホイールの役目をするため比較的トルクは必要なく
       小型化でき、廉価なものでも販売できるが反面バッファーに流用する
       にはバフ径を小さくせざるを得ないし長時間運転は出来ないし
       何より回転するだけでうるさい 高価なものは回転軸の重心を調節できる

>>57
バフがちびたら普通に回転上げるの分かりそうなもんだがな
あら?今時インバーターの使い方も分からないんだ
じゃ危険を理解できなくてもしょうがナイナ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 08:05:17
バッファてそんなに危険なものなんだ…インバーターって普通付いてるものなんじゃあないんですか?
もしかして付いてる付いてないに関係なく自分で外付けのやつを付けろ!ってことですか?
それともグラインダーを転用する場合はつけろって事ですか?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 09:01:24
バフ作業は危険だよ 袖やネクタイや長髪をそのままとか論外だし
チェーンは指巻き込む事故もあるし リングも飛ばして経済的に危険な事故もある
集塵防塵が不備なら呼吸器障害の危険もある

グラインダーの操作や砥石交換など本来は労働安全衛生法による講習を受けることが必要
インバーターは色んな種類のバフと地金に回転数を合わせるための物で保安のための
ものではないです 固定速度でも自分の作業に十分なら必要ない

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 09:15:43
特にチェーンやワイヤーは危険
巻き込まれた次の瞬間には一周回って上から指を直撃
バフ掛けは意外に緊張する作業だと思うよ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 09:29:58
>>57
>>47>>50を読み直せよ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 09:32:47
>>57
>>45>>50を読み直せよ すまんアンカー間違えた

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 22:24:53 bihH1RIJ
カナビス・ブログって閉鎖した!?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:11:56
>>65、66
人に指図する前にもちつけw

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 22:48:11 KkajaVj4
余った銀で片手間に印鑑を作ったけど面白かったわ
HRギーガー風っての?
いかがわしい契約の時に使ってくれ
みたいな感じで友達にあげたけど。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 23:44:05
商売でバッファー使っている人は
高速回転より低速回転の用途が多い
だからトルクが重要というワケ
勿論、ちゃんとした集塵機も必需
削った地金撒き散らすほどバブルじゃないから

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 01:42:56
>>69
うpw

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 11:24:52
クロムハーツのステーショナリーの延長で印鑑とか売れそうだな

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 14:19:56
>>72

おっぉ!それ頂きます

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 19:28:45 DAt4kdrX
作ったものをネットのオークションとかで売る人っていますか?
趣味で作ったアクセサリーを売るのは難しそうだし、どんなもんか知りたくて

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 21:03:50
オークションは素人いっぱいだから不当廉売状態
どこにも売ってない作品じゃないとたぶん時給30円位になる


76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 22:05:37 Kc6kgVv/

例えばどんなもの?
水銀で作ったペンダントとか?ドライアイス付

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 22:47:16 DAt4kdrX
ク○ムハーツのパクリみたいな銀アクセとか

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 22:52:43
フリマに行くとパチモンっぽいのいっぱいあるよなw

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 23:28:02 uLMNY3o7
かつて「キン消し」を丸ごと埋没させて、そのままキャストしてたヤツがいたけど、
素材がレジン製のモノでもうまく脱ロウ(?)させられるんだろうか?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 23:46:06
脱ロウじゃなくて、燃え尽きさせる感じだね。
ゴミが残って肌が荒れたり入りきらなかったりすることもあるけど、
おおむね鋳造できるよ。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 23:49:53 uLMNY3o7
>>80
へぇ!! そうなのか♪
出来が「おおむね可能」なら充分じゃん、今度やってみよ・・・・・

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 08:12:19
虫に直接湯口付けて鋳造っていうのも有ったな

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 18:31:01


オクには過去にキン消しだかオマケのフィギアに金箔貼り付けて売ってた奴もいる
そして、買った奴がさらにイタイ奴で「キャストじゃない」ってクレーム付けてたが
説明に書いてますが何か?って言われてたw

売る方も、買う方もありえないと思った

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 07:42:23
じゃあワックスじゃなくっても鉛とかの融点の低い金属も脱ロウできるのかな?
冷えた後炉の掃除が大変そうだけど。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 10:03:26
金属は流石に表面張力とかの関係でキツいと思うがな

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 10:10:42
ゴム型とったほうが安全確実だろ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 12:25:56
鉛でやる意味なくないか?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 19:21:04
test

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 19:23:15
遠心鋳造器の周りのカバーって
ダンボール箱でもいいですか?
溶解した銀が飛び出したときは
ダンボール突き抜けますか?


90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 19:29:41
火事になるからヤメときな

91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 19:53:02 Zr6XxwaL
火だるまになるくらいならキャスト屋探して出した方がいいな

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 19:56:33
銀がダンボールを貫通するって事はないですか?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 20:05:06
1000℃以上の銀塊に耐える段ボールがあるとでも?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 20:07:46
昔、酔って鋳造して腹に地金めり込ませたキャスト屋がいたよ。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 20:21:01
>>93
ダンボールだと貫通しますか?
木で作ったほうがいいですね。
蓋も作ったほうがいいですか?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 20:25:51
段ボールだと貫通するかどうかもわからないような奴が鋳造するのか。
おー怖い。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 20:38:00
>96
同意。
近所に住んでないことを願う。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 20:43:59
野外です。火事の心配は無いです。



99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 20:46:51
縦回転の遠心だったら自分だけは難を免れるだろう
よほど馬鹿でなけりゃ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 21:07:26
安全と言い切れるだけのスペースがある野外なら、囲む必要ないだろ。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 21:55:59 eNQRoud4
タイガーボードおすすめ!

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 22:48:55
そこまでしてやりたい意気込みだけで十分
あとはキャスト屋にお願いしろよ!!

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 23:01:48
ダンボールでも燃えないよ
銀は一瞬で固まるからダンボールにこびりついて焦げるだけ
鉄だとやばいけど
せめて表面にアルミホイルくらい付けたほうがいい

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 00:04:51
事故に繋がりかねないんだから、迂闊なこと言うな。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 00:59:34
タイガーボードってやっぱり
耐火→タイカ→タイガ→タイガー
の連想なんだろうか?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 02:34:22
焦げるだけで燃えてないとか・・・
最近はどのカテゴリーのスレ覗いても池沼がいるな

107:能ある鷹は名を隠す
08/10/29 05:42:49
銀の遠心鋳造やってる素人ですが、ガードには頻繁にこびりついているから、しっかりしたものが必要と思います。アルミ板で表面をおおうとか

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 10:19:18
>>100
僕の方に飛んできたら怖いからです。

>>107
周りを何かでガードします。。蓋は必要ですか?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 13:21:38
その「何か」は紙類じゃダメだよ。

全自動じゃないんでしょ?蓋があると吹けなくね?
だいたい横型なのか縦型なのかも書いてないし。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 13:26:55
>>109
木で囲い作ります。
横型です。
蓋があったらいけないですか?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 14:19:35
君は鋳造に挑戦しないほうが良いと思う。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 14:44:24
あのーまさかとは思いますが鋳造機は自作ではないでしょうね?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 14:49:03
自作ではないです。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 15:08:01
構造を知ってるなら何が危険かくらい自分で予想しろよ。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 15:27:34
高校生がヤフオクで中古の鋳造機ゲット、ってとこだろ。

ケガには注意しなよ。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 15:32:35
屋外で焼成して熔解してキャストする一連の作業は
そこでやってと言われたら業者さんでも難しそうだ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 17:18:58
威力の有るエアーガンでもダンボールは貫通するんだよ?BB弾だよ?
超高温の銀の塊が遠心力を持って至近距離からダンボールに激突したら液体とはいえ
貫通しないとは言い切れないよ!そもそも地金の溶解はどうするの?低価格のバーナーじゃあ解けないと思うし
安くても火力の有るバーナーで溶解中にダンボールに引火するかもしれないよ?アタフタしてるうちにウッカリ
鋳造機が動いちゃって銀を撒き散らしながら回転…そんなことになったらどうすんの?もちろん木でも同じだと思うよ?
貫通はしないかもしれないけどどちらにしろ危険だと思うよ?そもそも木で作れるなら鉄で作っても良いんじゃない?
っていうかそんな危険と手間を課すより業者に頼んだ方がよっぽど利口だと思うよ?
キャストに失敗はつき物だよ?もしも怪我しなくっても結局失敗って事も考えられるよ?
そもそも、屋外で許可無くそんなことするのって、それそのものが犯罪なんじゃない?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 19:54:20
あち~

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 20:18:39 kpp0je8S
>>117
落ち着けw

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 22:00:16
ときに質問だけど、サクセスのトルクってどれくらい?
ヤッパリワックス加工するにはサクセスとかE-MAXみたいな
芯ぶれの無いものの方がいいのかな?マキシマじゃダメっぽい?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 22:07:56
自分だけ守ればいいなら
自分の前にブロックでも積んどけば?

しかし屋外で何に固定するつもりなの?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 22:24:16
>>120
トルクやら芯ぶれやらより自分の腕
上手く出来ないなら努力あるのみ
実力に伴って良い道具の性能も生きる

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 23:13:50
芯ぶれしたら彫り込めないだろ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 23:34:05
掘り込むのは手作業じゃないの?
全部回転工具でやる人なのかな?それはそれでスゲー!!

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 00:25:21
ワックスなんてほとんどリューターだろ。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 00:42:16
だな

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 00:44:22
通信教育だと全部手彫りだったぞ
資料請求しかしてないけど

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 05:14:09
そういうレベルの会話だったのか
趣味ね

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 07:12:59
趣味板だからなw

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 08:30:10
手彫りでも上手い人はいるし
電動彫りでも何これうんこって人も居るから
こまかいことは気にするな

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 09:48:17
でサクセスのトルクは?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 11:14:41
へ~そおなんだー
リューターで彫るんだ~
趣味なんだ~

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 16:59:58
WAX専用なら…
シャケくわえたクマでも彫るんでないかぎりトルクなんてあんまいらなくね?
石座までリューターで作るんでないかぎり、ブレもあんま関係なくね?
ハンドピースが軽くて持ちやすけりゃ安いので充分でしょ
それほど回転数もいらないし
フットペダルはあった方がいいけど


134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 17:54:01
電気炉の付属品ですが炉に入れると思われる

鉄の網
鉄のプレート
耐火ボードみたいなもの

これらの使い方教えて下さい。


135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 20:37:06
その電気炉って七宝や銀粘土に使うヤツでしょ
耐火ボードは炉内の底に敷く
後は用途に応じて自由に

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 20:51:09
鉄のプレートは、ちょっと休憩する時に炒め物とか出来るな

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 21:49:35
アルミホイルに芋を包んで低温で40分

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 00:06:28
>>137
それいいな・・・芋臭くなりそうだけどw

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 00:56:51
俺の知っているキャスト屋さんは
冬の定番おやつは焼き芋
ジャガイモもバター塗ってゴチしてくれる
美味いぞ!!

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 01:36:00
>>135
ロストワックスしたいのですが
耐火ボードを炉内の底において
その上にフラスコ置いて加熱でいいですか?


141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 03:15:59
サクセスかE-MAXかマキシマかで悩んでるんだけどどれがいいと思います?
あとKAVOや松風のリューターも気になるし、宝の持ち腐れになるくらいなら
一番安いマキシマがいいんだけど使い物にならないのはさらにキツイ
あとワックスの彫刻シルバーの研磨、穴あけ、位にしか使わないと思う
技工用のモーターに比べたらマキシマってトルク半分以下って言うか4分の1以下なんだよね?
仕上げとかに支障きたさないか心配…今はマインド?使ってるけど研磨はストレスが若干、穴あけはストレス大!
って感じかな。マキシマは芯ぶれ激しそうでチョッと怖いかも…
意見聞かせてください。


142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 05:15:51
>>140
だからその電気炉は七宝用だって
そんなので脱ロウしたら大変なことになるぞ

どうしてもやりたければ消火器と換気の用意してからやれ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 10:19:47
>>142
ハイセラキルンってやつだけど
脱ロウに使ったら大変な事になるの?


144:143
08/10/31 11:10:11
URLリンク(shop.yumetenpo.jp)
これの全自動のやつだけど
脱ロウには使えないの?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 11:36:34
>>144
いちど誰かが鋳造するの見せてもらった方がいいよ
危険だよ
もしかして屋外で鋳造って言ってた人?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 13:25:03
真鍮の蝋付けって銀蝋でやると線残るけど
真鍮蝋探してやった方がいいのかね
でも真鍮蝋って本来は鉄用で融点高いし母材ちっちゃいと燃やしそうなんだよな

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 16:31:43
>>141
WAXと研磨じゃ方向性が逆だね

研磨 - トルク、回転数 両方必要 但しハンドピースは重くても可(ちなみに俺が使ってるのはFOREDOM w)
WAX - トルク、回転数 不必要 むしろ邪魔  でもハンドピースは軽くて精密作業のできる物

高いの買えばどっちも使えるだろうけど、どっちか取れっていわれたら高トルク高回転の
リューターかなあ…
WAXは彫刻刀を使い慣れると実はその方がリューターで削るより早かったりするし


148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 18:28:51
脱漏燃焼にはダイオキシンが出るから注意しろ!

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 19:13:41 Rcfc15nm
使えるだろ。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 22:21:27
まだダイオキシンを怖がる人がいるんだ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 22:54:39
おいおい
脱ロウしたロストワックスは何処へ行くんだ?
炉内で逃げ場所がないロストワックスが煙出しながら燃えたら・・・
臭いと煙で間違いなく通報されるな
無人島で試せ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 00:20:32
>>150
おいおいダイオキシンは人間が生み出した最強の毒の一つだぞ
もっと怖がれよ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 12:52:26
というよりも、その電気炉じゃリングが入らないのでは?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 14:34:20
>>153
大丈夫。この人なら横に倒して入れるだろう

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 04:12:34 ykXPrG7v
今思ったけど、埋没剤を溶く時って、
お湯でやった方が素早く溶けたり
しないんかな?
 
 
……そんなに違いは無いか。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 04:31:44
ワックス削り過ぎたところに
削りカスを溶かして盛るんだけど
そこをまた削ると、盛ったところが取れてしまうんだけど
いい方法教えて。


157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 07:20:02
>>156
ちゃんと溶かして盛れば取れないと思いますよ?
ワックスペンでやってるんなら温度を高めにしてしばらく付けて置けばOK
キューブは温度低めだから長めにしたほうがいいかもしれません。
アルコールランプの場合はスパチュラや針で持った後にピンバイスにつけた
針を真っ赤になるまで熱して刺しては抜きを繰り返すしかないかも。

158:Y
08/11/02 11:23:09 fU6dsv5K
盛られる方のWAXも溶かしてから、盛るようにすれば大丈夫です。
よく融合させてやることですね。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 12:27:48
折れたハードワックスをうまく繋ぎ合わせる方法は?
くっつけてもすぐまた折れちゃうよ。orz

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 12:59:16
形状にもよるけど芯を一本いれればだいぶ強度でるよ
入れるスペースないなら盛るっていうか奥までぶち込んじゃえ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 18:30:18
>>157 158
ありがとうございます。
溶かす温度が低すぎたのかも。
やってみます。


ところで、自宅の部屋でワックス削ったりしてますが
粉というか粉塵が舞ってるらしく咳が出るのですが
体に悪いんですかね。
皆さんは対策どうしてますか?
プロの仕事場だと換気ができるから問題ないですか?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 19:06:53
>>161
ワックスは削れる塊がまうほど細かくないから底まで気にしないでいいと思いますよ?
それよりも、シルバーにした後のバフ粉のほうが危険ですね…
白棒はアルミナ、青棒はさらに酸化クロム?が入っているらしいのでマスクはしたほうがいいかもしれませんね。


163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 20:21:40
>>161
咳が出るのはワックスの粉塵や埃のためです。
家庭用の掃除機で構わないので、ワックスを削る台のそばに
吸い込み口を固定出来るようにしておくといいです。

多少うるさいですが健康には代えられません。
そこまで・・ということならポータブル掃除機でまめに掃除。
ポータブル掃除機を作業台の上において集塵という手もあります。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 21:00:23
俺なんかワンルームだから
空気清浄機かったよ)^^)V

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 23:33:23
電気炉で昼飯のパンを焼いたことが有る
燃えたね。あせった。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 00:26:06
余熱で焼くんだよ
せいぜい100℃~200℃ってところがベスト
回転炉だと芋類もピザも焼ける
香ばしい臭いが漂うが・・・

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 08:53:53
お早う
バーナーでトースト焼くかな・・

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 09:28:09
>>167
おはよう
それオレもやったことあるよ
ちょいと焦げ臭いけど、まあまあ食べられる

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 10:36:23
俺もやったことあるけど
表面しかやけないからな

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 11:47:17
初歩的な質問で申し訳ないのですが、どなたかご教授下さいm(__)m
①ワックスでリングを製作していて、リング内側の仕上げはリーマーだけの仕上げで大丈夫なんでしょうか?
少しガタガタしているので、良い仕上げ方法などあるのでしょうか・・・

②キャスト上がり17号にしたい場合、ワックスは18号製作で大丈夫でしょうか?

以上になりますが、ご教授宜しくお願い致します。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 15:04:59
メンド・・・
>>170 何ごとも経験。「大丈夫でしょうか?」って聞いて
「大丈夫だよ」って言われたら安心してやるの?
それで上手く行かなかったらどうする?・・怒るのかな?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 15:26:41
>>170
>①ワックスでリングを製作していて、リング内側の仕上げはリーマーだけの仕上げで大丈夫なんでしょうか?
少しガタガタしているので、良い仕上げ方法などあるのでしょうか・・・

大丈夫かどうかなんて、そりゃあんたが決めることだろ
リングの内側が気に入らなけりゃ外側と同じ様に削りゃ良い
こうしないといけないなんて決まりはねえんだ
自分の想うがままにやってみることも大事だ、頑張れ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 16:42:53
>>170
>②キャスト上がり17号にしたい場合、ワックスは18号製作で大丈夫でしょうか?

金属とリング幅による。


174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 23:56:16
>>170
大丈夫だ。オレが保証する!
ただ、お前の腕は知らないから保証できないぞ。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 00:28:58
wax原型の場合、一点物か量産品かで違う
一点物なら手間が掛かるのも一度だが
量産品は10本やれば10回も手間が掛かる
それを省くために例えばハードwaxで原型を作ったなら
一度Ag925とかでキャストし原型用として仕上げる
それをゴム型取りすれば仕上げの苦労はある程度無くなるってワケ
wax時のサイズ合わせもリングの幅や厚みでも違ってくる
仮にAg925だと通常の甲丸や平打ちリング形状なら1サイズ弱upでオケ
ぶっといスカルリングなんかは半サイズup位が丁度いい


176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 00:58:32
>>175
ごついリングの方が鋳造した時の収縮率小さいですか?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 01:41:37
収縮率は同じ
ただ芯金通して合わせる手間が変わってくる
細いリングなんかはすぐに伸びるが
厚みや幅広の場合は簡単には伸びない
って言うか真円になりずらい
そんな感じ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 02:42:03
>>177
ありがとん。
ごついリングでどうしてもサイズ変えたい時は
腕切って少し広げてロウ付けしてました。
一サイズぐらいなら芯金通して叩いて広げたほうがいいですかね?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 12:16:57
そうやって全てを聞くつもりだろうか・・・

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 14:08:21
>>178一サイズどころか2サイズは無理すればいけるよ!
あとリーマーの痕も焼きなましたあと心金にセットしてたたけばなくなると思うよ!
もし残ったらロールサンダーで削っちゃいな!一回サイズ調整したやつは心金で広げちゃだめだよ
ロウめから岩山両斬波を食らった見たいに裂けちゃうからねあとわかってると思うけど
たたいて直す場合は焼きなましを絶対してね!。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 15:33:15
>>179
答えたくなければ答えなければいい
答えたい人が答えればいい
と、僕は思います。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 19:44:30
自分で試す前になんでも聞いて解決ってのは個人的に大嫌い。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 19:47:46
個人的な感情を他人にぶつけるのはどうかと思いますw
頑張ってスルーしましょうね

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 22:18:54
新手の荒しのようだな
この質問小僧はスルーな

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 00:04:56
教えて君. 教えて君とは、 わからないことを自分で調べず、
すぐ人に聞いて解決しようとする人のこと。
ネットでは嫌われ者だが、本人に自覚が無いことが多い。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 01:17:11
全部一人でカバーできるヤツなんていないんだから
教え教えられでいいじゃん
俺は地金中心だから地金の事は答えられるけど
代わりにキャストの事は聞いたり参考にしたりするし
なんで喧嘩腰なん?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 01:30:08
>>186
禿同~

188:178
08/11/08 01:31:08
>>180
ありがとん。
2サイズもいけますか。
叩いたほうが早いですね
焼きなましてからやってみます。



189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 01:33:59
170と176は別人です。

>>170
力入れてリーマー回すとガタガタになりやすいよ。
ガタガタになったら甲丸のヤスリとか
丸棒に紙やすり貼ったやつで滑らかにすればいいんじゃないかな。


190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 04:11:59
最後はストッキングで擦ると綺麗になるって本に出てたな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 07:10:40
ス、ストッキングで・・・擦る・・・ゴクリ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 12:00:51
何を考えてるんだか……
履かせたままやるのが普通だよ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 18:09:00
ルーターだけじゃなくて電動糸ノコ盤もプロクソンは避けたほうが懸命?


194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 19:30:36
プロクソンはヘボい。
初心者向けな感じ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 21:54:03 xkq7ciuP
スポット溶接機って自作できないかな?
このあいだ無謀にもバッテリーで溶接しようとしたら溶けて無くなた\(^o^)/

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 23:49:53
ホムセンだと凄いプッシュされてるよね、プロクソン
危うく買いそうになった事ある

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 01:13:24
過度な期待さえしなければ、そこそこ使えるよ。安いし

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 02:17:17
まぁ軽い作業ならね。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 09:11:59
>>195
自作機を使ってる人もいるよ
電気の基本的な知識を持っているとして
回路図が手に入れば作れるんじゃないかな

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 10:28:03 AQzNCb7l
>>199
グーグル先生が答えを教えてくれなくて諦めかけてたのですが
前例有りとの事でやる気が出てきました
もう少し頑張ってみます、ありがとうございました

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 11:02:35
>195
仮着機は作れる。
アーク溶接機も、不活性ガス機能の無いものなら簡単に作れる。
ウチは両方自作した。
市販品にかなわない部分もあるけど、わざわざ買わなくてもいいかなって
程度には使えてる。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 13:47:02
真鍮のやきなましってなんで10分とか熱さなきゃならんのかしら?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 17:24:04
>>202
経験則だけど、真鍮って相当火を入れても銀や鉄ほど鈍らない感じがする
真っ赤になるくらい熱しても気持ち軟らかくなるくらい?
直火だとボソボソになるだけでツルっと球状化もしないし
扱いが難しい
有毒ガスも出るみたいだし

安いからゴールドほど無駄や失敗に気を使わなくていいし
気軽にアクセント付けるにはいい素材なんで自分もコツが知りたいんだけど
美術工芸や工業向きの素材みたいで
調べてもアクセに使えるようなノウハウが出てこないんだよねー

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 19:29:23
真鍮のS字フックとか以外と高いしね。
あんなのハンズですら300円くらいで棒材売ってんのにな
と思ってたが加工難しい。
でも業者のページなんかだと金属としては加工しやすいって紹介されてるし…

銀の方が楽だな…

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 21:39:35
削るのと延ばすのは楽だから旋盤やプレスみたいな
機械加工向きって事じゃないかな?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 23:03:23
普通は使われない素材には使われない理由があるのかもね
ちなみに自分は鉄で挫折したw

フィリップグランジだっけ?
燻しじゃ絶対に出ないガンブラックみたいな凄味のある鉄の黒と
18Kの組み合わせに惹かれたんだが
硬くて硬くて途中で嫌になった

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 23:40:30
鉄は扱いやすいほうだろ。
錺じゃ昔から使われてるし。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 03:22:39
鉄はやったところで錆やすいし価値ないしなぁ

チタンとかおもしろそうだがまず挫折しそうだ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 23:18:59 cPdbCfQ0
趣味で彫金をしてるんですが

シルバーのリングに一部、金を使用したいのですがやり方が分かりません。

ワックスで作る場合シルバーの部分、金の部分を分けて作り

鋳造後ロウ付けするのでしょうか?


また、インディアンジュエリーでスタンプ?の様に

金が使われている事がありますが

金の地金に刻印をしてそれをロウ付けしてるだけなんでしょうか?

分かる方がいらっしゃいましたら教えてほしいです




210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 23:31:09
ロー付けが無難でしょう
コスト度外視すればワックスに金パーツ埋め込んでから
銀をキャストする方法もあるけど
趣味でやる方法でもないし工賃も高い
まぁご参考までと言う事で

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 00:02:25
なるほど、
グラデーションみたいな奴でメッキではないって言うやつあるね。
そうやるのか。どうやるんだろって思ってたよ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 02:21:32
金と銀って綺麗に溶け合うものなのか。

やってみたいけど金は遊びに使えないなぁ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 04:27:49
ニーシングにあるよね
片端は純金でもう片端は純銀
んで真ん中に近づくほど混じり合った純度になってるっていう
綺麗なグラデーションのやつ


214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 08:11:17
三木稔も昔からやってるよ。
本でやり方も公開してる。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 15:32:23
なんかもうめんどくさいから塗料塗っちゃえ
市販されてる金色より銀地にクリアーイエローのほうが綺麗な金になるぞ
好みでクリアーオレンジを混ぜろ

なんて回答はどうでしょうか?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 16:21:31 PECXY3rc
DAIZENみたいな金の使い方のこと言ってるのでは?
URLリンク(www.daizen.org)

銀に金パーツをロー付けしてから
思いっきり刻印打てばいいんじゃない?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 01:23:55
>>201
詳しい作り方などがあれば詳細キボンヌ。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 06:58:57
>>216
刻印してから と言うか刻印パーツをキャストした物をロー付けだろうな
後から刻印じゃ純金に近くない限りシルバーの方が軟らかいから凹んじゃうよ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 10:12:16 VplZcpqE
>>201
漏れもキボンヌ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 14:47:51 iZKdfzD1
>>218
考えてみれば確かにそうですね・・・

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 00:49:08
>>201
同じく作り方聞きたいです

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 13:11:16
かなり同でもいいかもしれないがどうしても気になってしまうので聞きたいんですが
URLリンク(www.hometool.co.jp)
のミニコングNXと
URLリンク(shop.yumetenpo.jp)
って色違いで同じ商品なの?
回転数はサイクロンのほうが5000回転で多いみたいだけど
ハンドピースの形状や重さ
本体の寸法、重さが一緒なので気になってしまいました。


223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 23:54:08 Uszxf6Dm
同でもいいyo

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 02:48:41
質問だがシー○ォースのカタログではE-MAXのトルクは420g・cmとなっている
で、GOHSOTOOLのサイトではTP型トルクセットのトルクは420g/cmとなっている
しかしながらシー○ォースのかカタログではTPは評価6でE-MAXは用は¥か8~10E-MAXのトルクはTP型トルクセットよりも高いことになっている
なんで?漏れは420g・cm=420g/cmと考えているが間違いなのだろうか?SNKの公式サイトではE-MAXは4.1NC・Mで表記されているが
それが=420g・cmなのだろうか?もしくは4.1NC・M=4200g/cmで=TPがたは0.420NC・Mで約10分の1のパワーしかないと言うことなのか?
もし10分の1しかないならE-MAXの購入も考えるのだが違うのなら…。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 11:10:09
誤字の多い奴だな。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 11:36:58
カタログに記載されてることでおかしいと思うことがあるなら
そこにメールして書かれてることが正しいのか誤りなのか
確認すれば良いだけでしょ

彫金する前に調脳しろよ
低脳の何でも質問レスが目立つぞ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 15:16:34
スレ違いかもしれんがちょい質問
銀でアレルギー反応出る時って、肌に密着した部分以外が荒れたりする事ってある?
たとえば顔の肌が荒れるとか痒くなるとか。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 19:19:44
ネタ探しにブックオフで昔のシルバームック大量に買ってきたら
独学で売ってるアノ人や、アウトローで売ってるアノ人が
ボッタクリ専門学校の生徒紹介で出てて笑ったww

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 19:37:33
>>227
アレルギー反応がひどい人なら有り得る。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 20:09:58
4.1N・cmは、約418gf・cm

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 21:39:38
専門の話が出たけど実際どうなんだろ
社会人なんだけど、週末に東京の専門通うか
機械を何点か入れるか迷い中なんだよね。
趣味とは言え6年やってるから、キャスト以外の大抵の事は出来るけど
結局は独学だし、美術みたいに評価を受ける場もないから
自分のスキルとレベルの確認をしたいのってのと
ずっと独りでやってるから刺激が欲しいって
やや不純な動機なんだけどさ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 21:56:53
6もやってんなら、専門なんて行かなくていいよ。
教えられる人も評価できる人もいなんだから。

233:232
08/11/17 21:58:52
訂正 6→6年

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 23:17:07
専門学校なんて資格取得以外はただの集客集金所

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 23:27:03
>>231
マジレスです。
自分のデザインを自分で作るのは良いことだけど
人からの依頼で作る(商売)ことも大切です。
我が儘なユーザーのニーズに応えることが
結果的に自分の腕を磨くことになると思います。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 23:33:47
専門ねぇ~
そもそも何をやりたいのかだな
趣味の延長レベルならまだしも
銭を稼ぐための技術習得なんて大勘違いはやめた方がいいね
専門出て即業界に通用したら今の業界はあり得ないっしょ?
ヒコスレ初めから読んでみ
金使わずに勉強になるからさ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 23:52:33 5DkhTomx
趣味とは言え6年やってるから = ヒコ1年 = 職人一ヶ月

残酷だけど、おまえさんの実力な。>>231

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 00:11:52
専門に行く金があるなら設備投資にまわすほうがいいぞ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 00:24:39 kxUbTRt3
>>237
さすがに言い過ぎ
趣味6年=ヒコ2年=職人半年くらいじゃね?
全て0からのスタートだとすればだけど

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 00:41:01
「大抵の事は出来る」のレベルがどの程度かによるんじゃない?
他人から見たら
「これで出来てるつもり?」
ってなるかも知れないし。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 00:42:56
ヒコ2年≠職人半年

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 00:46:53
「出来たことがある、出来ることがある」と
「必ず出来る、安定して出来る」もあるような

>>239
日常的に地金に触ってて成功も失敗も学習しながらやってるなら
そのくらいの差だろうね

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 00:55:29
職人ってそんなにすげーの?
趣味6年とそんなにかわらないんじゃねーの?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 01:06:08
趣味と仕事はやっぱ違うからな…
趣味で自分の好きなデザイン作ってる方が楽しい。
仕事だと大衆受けするのじゃないと…ってのがあるし。
フリマやって思った。

この差でも必要な技術が変わってくるし

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 01:18:21
趣味と違ってコスト計算も責任もあるしね
とりあえず他人の要求に応えてお金を貰うって
プレッシャーは相当なモノ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 01:28:24
アン○○ンぐらいの腕あるなら
職人って認めてやるよ。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 01:30:53
ここって初心者叩くやつ多いけど
腕に自信なくて、追いかけられるの恐れてるのかなって印象あるね。
職人とか言ってたいしたことねーんだろな。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 01:49:54
231は一人でやってきたけど、改めて勉強するのに専門はどう?
って聞いてるだけで、プロになりたいとか、プロとの比較を聞きたいとか
言ってる訳じゃないだろ。


249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 01:57:30
>>248
まあ良いじゃないか
いろんな話が出て、その中から>>231が良いと思うのを
選択すればいいんだから

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 03:52:45
ぶっちゃけ231みたいなスタンスの人に
ヒコのノリは合わないと思う
工房がやってる彫金教室みたいな必要な時に必要な事だけ
教えてくれるとこの方が良さげ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 08:34:31
>>231
>自分のスキルとレベルの確認をしたいのってのと
>ずっと独りでやってるから刺激が欲しいって

専門行くか機械入れるかってくらいならお金は有るんだろうから
ホビーショーとか、そういうイベントに参加して販売してみれば?
いろんな出会いも有ると思うよ。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 08:59:08
>>250 がいいこと言った
6年もやってたら作った物持っていけば基礎コースみたいなのは飛ばせる
だろうし、自由制作コースで必要なことだけ教えてもらった方がいいね。
人の目で評価もしてもらえるし専門より安く済むんじゃないか

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 13:17:23
札幌にあるおすすめの彫金教室はどこですか?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 16:51:49
答えてあげなよ>>250>>252
同じ人かも知れないけど

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 16:59:29
質問ですがドット留めってどうすんの壁留めとは違うんですよね?
うまく説明できる人説明きぼんぬ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 17:05:55
壁留め???

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 17:14:03
高木さん?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 22:47:02
ちょっと聞くが壁留めって新しい技法か?
ドット留めはミル留めとも言う
簡単に言えばナナコのような物で
爪のようなドット(ミル)を作り石留めをする事
壁留め説明きぼんぬ


259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 23:21:46
なんだかココにも洗脳された素人がビックマウスだな
専門学校内でどんな成績だろうが世間では趣味レベルなんだよ
アナタの技術に金を払いましょうと言われてからが同じライン
俺は何でも出来る!!職人なんて大した事なーい!!
な-んて言っているアホに限って何も出来ない事実

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 23:24:52
大まかに言うと壁留めは石と同じ大きさにあけた穴に石をセットしてガードルより上にできた壁を
垂直に鏨で削って留める技法。(もしかしたら違う名前で呼ばれてる可能性もある)
あと、258が説明した方法のドット留めは自分のイメージするのとは違うかも知れません。
ミル留めはミル留めで258が説明したのは知っていました色々説明されてるページがあるからハットクマス

URLリンク(www.tctv.ne.jp)


261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 23:32:00
壁留めってのは初めて聞いたけど、そのサイトで言ってるやつは壁に爪を作った爪留めだね。
ドットは、爪を起こすんじゃなく、壁全体を使って伏せ込みにする留め方だよ。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 23:42:14
なるへそ、爪を起こさないってことはタガネで地金を伸ばす感じで留めるってことですか?
ふくりんみたいに周りを爪で覆わなくっても留まるんでしょうか?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 00:08:07
ご苦労さまです>高木さん

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 00:20:01
>>260
正直このレベルじゃ一級品は無理でしょ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 00:33:47
趣味で一級品なんて・・・
夢見杉ウィッシュ!!

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 01:31:50
260です。別に一級品目指そう何て大それた事考えていませんよ!
一応専門は出てますが専門かよって分かったんですが専門なんて本物の職人から言わせたら緒戦シロートに毛が生えたようなものだと思うので。
そして専門でイキって自分の作品べた褒めしてる自画自賛のアフォ見て恥ずかしかったし、それを見て褒めてる先生も生徒にキツイコトいえないのって専門の教師も辛いだろーナーって思いました。
たかが専門出たくらいで調子こきたくないしそんな事したら職人さんに失礼だと思うしね…。その上で質問したつもりです。
でも、一つ言いたい事はオレはそんな勘違い野郎じゃないって事です自分の身の丈くらい弁えてるつもりです。ネットとは言えそんなキモイナルシストだと思われたくない。


267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 07:11:15
>その上で質問したつもりです

ほう?ということは君は>>255なのだね。
どうしてもキモイナルシストにしか見えんのだが

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 10:06:34
>>260
一級品は無理とはリンク先の写真を見て言ったんだよ
あなたのことじゃない・・・はず

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 16:32:36
すまぬが誰かピンブローチとラペルピンの違いを説明しておくれ…


270:231
08/11/19 22:05:43
あー、何かたくさんレス貰ったみたいで、感謝

どうも自分の求めるものは学校には無いみたいなんで
今回、専門はパスして機材に&販売まで行かなくても
作ったものを何らかの形で発信する事に投資する事にします。
後は独学6年「大抵の事は出来る」に関しては
なかなか厳しい意見も貰ったけど、確かに
出来るじゃなくて「やった事がある」程度の事も多いんで反省…
(露店で買った安物アクセと銅線刻んで溶かしたら
底を塞いだ鉄パイプに流して空け型、鏨は研いだドライバーとか
そういうレベルからのスタートなんで、確かに6年っても
大した事はないかもしれない。
キャストも知らなくて、銀塊から削り出してるって思い込んでたから
数万の彫刻刀セットからミニ旋盤まで無駄な投資や遠回りもしたし)

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 23:23:23
ひとつ勉強になって良かったね
ホント多いんだな
出来るのレベルを勘違いしている連中
出来る出来ないは自分で判断する事でなく
相手(その道のプロ)が判断する事
もし本気で勉強したいなら
無給でいいから見習いにしてくれって回ってみればいい
勿論、この世界で食べられている実績のあるプロ限定でね



272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 03:55:16
>>270
いや、無駄な投資ではないぞ。
削りだしのほうが鮮明なラインを出しやすかったり
原型だけは削りだしって職人も居る。

この世に無駄なことなど無いのだ
無駄だと思い込んでいるに過ぎないのである。
何かの役に立ってるよ。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 14:14:56
>>270
すげーなお前さんw
ここで偉そうな口叩いてる職人よりよっぽど向上心、研究心あると思うわ。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 18:17:28
>>270
シルバーに旋盤って使える?
一瞬で粉になりそうなイメージなんだが

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 20:56:40 OkJSF+jw
まだ専門学校に通ってない人に個人的な意見として忠告する
大事なのは作りたいモノがあるかということ本当にやる気があるなら小学生~高校生の間に自分の作品は作っているはず
自分で具体的に作りたいモノがないのなら絶対にやめておいた方がいい
学校は技術を教えるがアイデアを教えてくれる保証はない訳だし
自分の金で行くなら文句は言わないけど親御さんに金出してもらうんなら
大学に行って真面目に勉強するか、真面目に働いたほうがいいと思うぞ!!

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 21:27:43
景気後退で
この業界どうなるのかな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 23:30:52
>>275
マルチポストにしては言ってることがちょいちょいおかしいな。


278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 23:38:43
ここで偉そうな口叩いてる職人

業者が工賃払う技術があるんだから素人相手なら偉そうでいいんじゃないの?
むしろ学生や趣味の連中が上から目線の方が勘違いだろ?
ココ趣味板じゃあそっちが多数だろうけどね

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 00:27:09
>景気後退で
この業界どうなるのかな

何処の業界でも二極性
潰れる所もあればシコタマ儲けている所もある
どちらに属するかが問題
運もあるけど・・・

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 02:09:04
消費税13.5%になるってよ
宝石なんか買わなくなっちゃうような気が。。。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 06:20:49
>>280
その前に零細企業は破綻だ
アホな政府の消費税搾取で

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 11:07:25
その分社会保障に回してくれれば消費税アップは一向に構わないがな
生活必需品は免税とか医療費0とか
税金減らせ、でも社会保障は厚くしろとか無理に決まってるだろ
何も考えずに増税が嫌とか言ってたらお里が知れますよ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 12:09:16
医療費0とか本気で言ってるの?w

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 12:14:26
公務員かね、あなたは?>>282
無駄金使わないようにすれば増税の必要なんか無いんだよ
金ばらまいて足りなくなったから増税とか
本当に納得できるって言うのか?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 12:27:42
スレチ失礼。
消費税がどこに消えてるかは、こちら。
スレリンク(news2板)

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 17:00:28
昔は国に税金納めるのがステータスだったのになあ
いつからこんなことになってしまったのか…

無駄使いはなくせってのは賛成というか当然だけどな

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 17:20:45
社会保障w
知能が低いのは社会保障や他人を当てにするしかないもんなw

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 19:18:43
>>274
ワークが小さいから飛んでったり削りすぎたりする事はあるけど
銀だってそこまで脆くないよ。
ただ使い道は微妙かなー

自分が主に使ったのは
バネを使うクリップの内部ギミック、手ヤスリでは労力的にも
位置的にも厳しい、かと言って寄せで作ると
強度的に不安だったり、後から蓋するとき強く火を入れるの必須な立体物を
ある程度削りだしておいたのと
ライターケースを展開図から曲げてく作り方した時、曲げ加工用の溝切ったり
可動部分と精度を要求されるパーツを作る時は活用したけど
(クリップはともかく、ライターケースの深さのある構造は鋳造じゃ出来ないらしい)
普段は使わない方が多い。

もし買うならボール盤の方が使い道が多いと思う。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 19:49:46
フライスだろう

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 20:01:46
電動工具っちゃミニチュアガンの人らは凄いな
あれは衝撃だった
彫金より精密加工の分野だけどシルバーでやってる人もいるから
参考までに

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 03:27:05
銀の溶解について聞きたいですが
硼砂の代わりにフラックスを使用しても大丈夫なんでしょうか?
あと溶けた銀を混ぜるために割り箸を使うといいと聞いたことあるんですが
割り箸を燃やしながら混ぜるんでしょうか?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 13:31:52
フラックスでいいかはわからないけど
割り箸入れるのは炭素が必要な為だから
焦がさないと意味がない

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 20:50:30
不純物を取るためというのは分かっているのですが
火をあててる訳ですから割り箸を燃やしながら混ぜることになりますよね?


294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 21:03:52
本来は炭素棒を使います
その代用と考えてください

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 22:12:55
割り箸を燃やさずに溶けた金属にに突っ込めるとでも思ってるのかねぇ。。。。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 23:28:18
どう見ても「燃えるがこれで良いのか?」の意味だと思うが?
その意味の無い合いの手止めろや、カス

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 23:47:47
291です。
すいません説明不足でした。。。
割り箸でやった場合あまりにも燃えてしまい
このやり方でいいのかなと不安に思ったからです。

何度かフラックスを入れて試してみましたが
不純物が取りきれていないのか
綺麗な銀にはなりませんでした。。。



298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 00:03:14
失敗作やクズ地金ならロウの流れてる場所は切り飛ばしてから
入れるだけでも不純物は減らせる
フラックスやホウ砂は極少量を
溶解前の皿にパラっと撒いて空焼きするくらいでいい

撹拌は撹拌してるとアクみたいに不純物が浮いてくるから
そこを棒に吸わせる感じで混ぜるといい

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 00:25:44
>>298さん
分かりやすく説明してくれて有難う御座います。
これから挑戦してみます。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 02:24:05 ageltr9j
なにシッタカこいてんだか。ムププ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 06:38:20
>>295
そんな、文盲を誇らしげに自慢されても困るわw

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 09:58:55
>>291
地金は切りくず?粉も混ざってるのかな?
粉だと熔かす前に鉄分の除去や酸での精製が必要だよ。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 12:49:25
銀を吹くときに割り箸を使うのは、多くの場合に酸素じゃなくブローパイプが
大きな火で湯を覆えるため酸素の再吸着を防ぐのに有利なのに、炭素棒を
差し込むと酸素に比べ熱量が足りないため凝固してしまう不具合を避けるのと、
他の地金に比べ大量の酸素を抜かないといけないから。
※チョコ皿の場合 ※酸素の00号の火口でも十分早く綺麗に吹ける

他の地金なら、酸素を使い、炭素棒は組織の成長や偏析を防ぐ攪拌と、余分な
硼砂を絡め取る事がメインなので炭素棒の方が便利。
もちろんプラチナには使わない。

>>297の「綺麗な」が説明不足で意味が分からないが、>>298は2行目までは
良いけど、それ以下はどうかと思うので技法書の通りにした方がいいと思う。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 13:04:10
URLリンク(gigazine.net)
自殺なんかすんじゃねーよ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 13:25:37
業務終了かよ。 こりゃ困るな。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 13:40:41
代替品探してみたら園芸の薬剤も自粛だったのか・・・orz

307:名無しさん@お腹いっぱい
08/11/25 16:24:52 oiRdMQgU
>>304さん情報ありがとう。さっそ薬局へ行って在庫の品を買ってきました。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 21:27:15
そのうち代替品が出るのかねぇ
ところでアメ系の銀モノのいぶしは何使ってんだろ?
あの黒さと定着の強さは610ハップじゃないよね

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 22:42:25
塩素系だと思いますよ。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 23:35:24
ちゃんとした燻し液なのかね。
自分はバーナーで熱してからハップの液に突っ込む。
ガスには注意

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 23:50:00
自分は浸けた瓶ごと湯せんだな
前はドブ浸け→バーナー直火焙りだったけど
地金が食われて汚くなるから止めた

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 23:44:37
>>310
ちゃんとした燻し液ってのも本来は無いでしょ
売ってるのは知ってるけど
塩素系では塩化金アルコールが普通かな

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 23:51:07
ちゃんとした燻し液って何?

専用の古美液なら昔っからあるけど・・・
URLリンク(www.xip-net.com)

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 23:56:32
キッチンハイターでエエやん

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 00:08:01
ハイターは、ちと茶色っぽいんだよな

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 07:06:04
>>313
昔って・・・

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 10:21:58
>>315
感光が不足してると思う

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 22:56:47
>>316
ちゃんとした燻し液って何?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 23:43:20
「本来は無い」と言ってるでしょ
頭悪い?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 05:08:12
ちゃんとしたかしてないかは
ムトウハップみたいに本来入浴剤として作られてるか、
商品名として燻し液って売られてるかの違いくらいじゃない?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 07:31:09
ムトウハップと燻し液は全然別物だよ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 12:58:12
>>321
もうちょっと詳しく説明してくれないかな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 22:11:27
サンポールで酸洗いは有名だけど
ハイターで黒く出来るのは知らなかったな
いぶし液より黒くなるなら今度やってみよう
いぶし液と同じで
母材か液を温めたら浸けて放置でいいのかな?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 10:49:59
ハイターは金の変色を直せたりするし、何かと便利だよ。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 10:59:46
良い子のみんな、薬品使うときは毒ガスに注意するんだ!
あと、部屋を明るくして離れてしてね。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 20:37:29
>>324
マジで?
火が入りすぎてピンクゴールドみたいになったり
暗ぼったい色になった金も治せるなら
すげー助かる
あれ磨いても駄目だし

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 02:38:08
>>319
本来無いとすれば何ならあるの?
今現在売られている製品は何?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 03:31:20
「ちゃんとした燻し液」の「ちゃんと」がどう言う事なのかイマイチわからんが
「燻し液」で売られてるのはちゃんとしたヤツって言っていいんじゃね?
成分により黒くなる事がわかって商品化したのであって
燻す為に開発したんじゃねえとか言いだしたらキリないだろ



329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 03:40:02
商品化ってより流用の方が良かったかな、まぁいいけど
URLリンク(www.edamine.com)
こういうのまで自粛なのか?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 04:16:51
>>328
ちゃんと=プロ仕様とかじゃない?
燻せれば何でも良いと思うけど

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 04:21:35
ちゃんと=プロ仕様(笑)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 05:16:49
ヤマグチに売ってる燻し液がなかなか良い。
薄く塗るだけで真っ黒になったよ。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 06:22:13 hI2w8vPE
おまえらちゃんと仕事しろよ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 09:20:53
たとえば
銀黒⇒ちゃんとしてる
ムトーハップ⇒ちゃんとしてない
って事か?w

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 16:14:06
>>312はそのいずれをも>本来無いものだ、と
言って逆切れしてるんだが
ちゃんとしたものの定義を答えないので
本来有るも無いも話になっていない


336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 22:54:38
インディアンジュエリーに使うタガネ
輸入販売してるとこって分かりますかね?
コンチョに使う様な雄雌型が欲しいんですが…

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 23:52:14
>>336

知ってるよ

でも、教えるの無理
通販してないから

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 00:05:57
こういうのじゃなくて?
URLリンク(www.harp.co.jp)

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 00:42:34
海外のサイトで色々なツールと一緒に売ってるの見たことあるけど
日本まで送ってくれるか不明だし
恐らく相当に重たいから送料が馬鹿にならないと思う
刻印屋に特注で作ってもらうか
コンチョ自体をワックス原形から鋳造の方がよさ気

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 15:39:50
埋め込み留めってさ、どうやって作るんだ?
やってみたいんだけど、工程が想像つかなくて…

業者に出すのはお金かかるし。
分かる方、回答をお願いします。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 20:41:09
石を落とす・周りを叩く・綺麗に仕上げる
それだけ

お金かかるって、幾ら掛かると思ってんの?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 22:52:51
富め方も知らない方が
無理やり自分で留めて傾いたり割れたり・・・
そっちが高く付きそう


343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 23:11:45
富め>留め
ツッコミ不要

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 23:44:09
自分で突っ込んでタイプミスしてツッコミ不要て・・・(ゲラゲラw

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 23:48:05
しかし「とめ」でその字が出てくるって
ある意味スゴイ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 00:36:59
凄いでしょ!!

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 18:47:13
石留めするときって
爪をこつこつ叩いてる時に
振動でダイヤとか動かないものなの?

2点留めちゃうばある程度固定されるだろうけど

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 20:43:49
だれか答えてあげて

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 21:17:29
時々飛ばす

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 22:56:53
動くこともあるよ。
直しながら留める。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 23:47:33
動かない程度までヤットコで寄せる
でも動く時はある
傾いたらやり直す
その繰り返し

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 23:57:44
優しい人達

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 09:31:04
人に優しくなりなさいっておばあちゃんが言ってた

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 18:42:16 RP7hLELx
高い授業料払って受ける専門の授業よりは為になるかもね

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 22:10:29
出来ないヤツに口だけで説明されてもねぇ
話術だけはプロじゃ・・・

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 22:50:39
という↑が…自己紹介か?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 22:51:40
あとお勧めのリューター教えれ


358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 23:44:51
↑ちなみに何処のリューターがいい?なーんて
レベルではないので心配無用
用途次第でお勧めなんていくらでもあるでしょ?
趣味なら商売人が使うような高価高性能は無用
あと予算も重要問題どえす



359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 01:03:25
>357
取り合えず一番安いの買って
使えねーなぁと思ったら
また聞いてくれ


360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 08:19:09
>>347
多分タガネでの石留めで石が暴れない方法を聞いてるんだと思うけど、
石を唾か水で座にのせて乾かないうちに叩けば暴れにくい

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 09:30:41
みんなありがとねー
そうタガネでの石留め
石留め用の水溶性の糊みたいのあるといいのにな

まだ1.2回位しかタガネでの石留めしてないので

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 09:31:48
自分なりに試行錯誤していい方法を見つけ出すようにします

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 10:48:40
ノリを使うと留まってるかどうか判断しにくいんだよ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 12:13:35 JzRquA90
最初に ポマードで留めてから タガネで叩けば?


365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 13:46:59
ディクセルって放置しとくと直ぐに缶が腐食してくるけど
タッパーとかに保管した方がいいのかな?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 14:13:17
水や唾の人もいるし、乳液とかワセリン使う人もいるしヤマトノリの人もいるよね。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 19:46:23 n86MVOaC
シルバーの粉が大量にあってどう再利用するか考えてるんだけど
銀線に加工する場合、業者に持ち込めばやってもらえるの?


368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 21:42:32
分析が必要な場合、キロ単位じゃないと「買えば良かった」になりかねないよ。
分析代と加工代で10円/g以上かかるからね。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 08:35:18
俺もディクセルの底が抜けていてビビッタコトあり
あれはビンで売るべき

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 17:44:31
ディクセルは希硫酸みたいに繰り返し使える?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 17:52:46
使える

>>369
この前シーフォースで5年振りにディクセル買ったら
今のはプラ瓶だったよ、やっぱ苦情が多かったんだろうか?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 00:04:54
俺んちのやつは缶の内側のメッキが剥がれて
そこから腐食してずっぽり底が抜けてた
ちなみに4年前に買ったやつ
缶のやつは4年で使い切れということだね

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 01:20:11
ハンズでキャスト頼んだんだけど、湯道付ける場所とか指定してねーや。
大丈夫かなぁ。
カレッジリング作ったのにレリーフに思いっきり湯道付けられたりしないかな。くそー。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 02:34:35
なんとなくハンズにはキャストだしたくないな…

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 07:08:11
>>373
さすがにそんなキャスト屋はいないだろww

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 07:37:20
ハンズの外注先はコモキンだっけ?
どっちにしろ仲介手数料抜くんだろうし、都内~近郊在住なら
鋳造業者とは直で取引きした方がいい
地金選びや細かい要望も伝えやすいし

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 08:37:34
>375
それがいるから怖いんだな

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 12:17:36
>>375
いや、>>377が言うようにマジで一回指輪のメイン部分につけられてたんですよね。
まぁ細かいデザインではなく曲面のところでしたけど

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 21:09:59
ネットで検索すれば直で頼めるキャスト屋なんてあるのに・・・
わざわざ中間マージン払って質問も答えられない
要望も聞かないようなところに出す
そんな勇気に感動した

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 22:50:11
結局、自社でキャストしていない丸投げ屋は
要望聞いても分らないし説明も出来ない
だから聞かない

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 00:29:44
丸投げ屋から流れてくるWAXは
受付担当が見ても良し悪しが分らないからホントヒドイのが多い
by キャスト通

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 09:57:01 6s8iTZCi
ネットで検索すれば直で頼めるキャスト屋なんてあるのに・・・

kwsk

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 11:58:33
俺も始めて出したとき受付のギャルっぽい姉ちゃんに散々注意されたw
年下のバンビちゃんに指摘されて俺のプライドが傷ついた

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 14:57:46
鋳造品も叩けば締まるもんなの?
(やや)複雑な形状のチェーンで、寄せと彫りでコマ数作るのは
しんどいから鋳造に頼ろうかと思ってるんだけど、叩いて締まるなら
デザインで予め叩ける平面入れといて鋳造上がりに締めようかと思って

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 15:14:07
ある程度は締まるけど、割れる可能性大。 オススメしない

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 17:31:35
>>385
成程、鋳造と溶解地金は組成自体が別物なのかね?
バレルでも表面しか締まらないみたいだし強度を稼ぐ構造を考えるか…

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 17:57:05
俺は地金からしかやらないけど
強度考えると無駄にゴツくなるよなー

ところで
1作品に銀、真鍮、銅、金の4素材を使う構想があるんだけど
例えば、銅材のベースに銀、真鍮を乗せてロー付けする場合
銅+銀は銀ローでいいっぽいけど、銅+真鍮のリン銅ローと
使い分けた方がいいんだろうか?
切れッ端で試した限りじゃ銀ローだけでも行けそうだけど

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 20:06:25
>>381
善し悪しってどういう事ですか?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 22:47:08
「よしあし」で検索

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 23:10:08
そんな話じゃないだろw

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 00:40:08
WAXの出来具合が良いか悪いかだろ
解ろうとする努力も必要


392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 01:50:02
その回答だと質問主は「デザインも良いし制作も手を抜いていないから
良くできたWAXだ」っていってお手上げなものを持ち込むぞw

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 05:48:30
キャスト前にチェック、修整して
それも工賃に盛り込むべし

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 08:53:58
良いの定義が
デザインが作り込まれてていいか
キャストしやすくていい
で結構真逆になりますよね?

キャストしやすいし難いってどうやったら分かるんですかね。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 21:57:23
キャスト屋にデザインがいいとか関係ないよ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 22:38:57
極端に薄いor細い&長い
接点が少ないor無い
そんな感じの寄せ集めの製品がたとえWAXで出来たからと
キャストも仕上げも上手く出来るとは限らない
湯道いったい何本つければいいのよ?
みたいなパズルのようなモノ
現実に少なくない



397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 23:42:04
趣味板だからあえて言うけど
本来なら2~3分割されるパーツを無理やりWax時に一つにすると
3倍の手間が掛かるのが鋳造までの作業
工賃対策だか単なる手間を省く為か定かではないが
上がり重視するなら素直に別々に作るべし

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 00:45:51
ホットプレスで作るゴム型って

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 00:47:32
一番小さい大きさでいくら位ですか??
1個あたりどのくらいの材料のゴムを使うのでしょうか

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 01:00:52
行きつけののキャスト屋さんで
一番小さいサイズが5cm四方くらいでゴム切までで1500円より
原型の形状とかサイズで料金は変わるよ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 01:22:54
自分で作った場合その5cm四方のゴムの材料は何円くらいになるのでしょうか

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 01:33:31
ゴムの種類・厚みにもよるけど、500円~1000円程度だな。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 08:08:37
そんなにしない。
オイルゴムが1枚(1kg)5,000~7,000円で
1枚から4.5*6.5cmのゴム型が15コは作れる。
うちはゴム型一つで3,000円もらってるよ。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 11:58:12
クズ地金を溶解して再生する場合
先に酸洗いして酸化被膜を取るのは意味あり?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 12:18:57
酸化被膜をとる意味は無いけど
鉄分を除去する役には立つよ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 12:42:16
>>405
サンクス

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 12:57:13
ありがとうございます。
という事は一個当たり70g位なんですね
自分でやってみようかな。。。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 13:39:12
>>387
異素材(ステン、アルミ以外)でも「面」の接合なら銀ロウ一択
銅ロウ、真鍮ロウは融点が高すぎて使いにくい

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 13:42:14
それと銅、真鍮は銀より酸化皮膜が強くてフラックスが乗りにくいので
ロウ付け前に酸洗いしたほうがいいかも

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 19:04:24
ここで見ると色んな事知ってたりやってる人がいる割に
未だにクロムやガボ、ゴローズのパクりみたいな
ありきたりなアイテムしか出てこないよね、シルバー界

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 19:49:25
それで成り立っているんだからしょうがないじゃん♪

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 20:07:01
>>410
色々やってる人はどっかに発表してるんですかね?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 20:40:57
>>410ヒント:趣味板
つか最近の雑誌とか見ると結構面白い事やってると思うよ。一昔前とは大違いだよ。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 23:59:00
趣味で作るならぶっとんだのできるけど
商売となると無難なものになってしまうのよ…

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 00:28:31
何て言い訳…

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 01:09:23
このスレでシルバーやってるプロはいないんじゃないか?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 02:52:21
札幌でおすすめの彫金教室もしくは工房ってある?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 09:00:15
答えてあげなよ>>250>>252
同じ人かも知れないけど

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 15:35:35
>>410
そんなのしか店に置いてもらえないっつーのもあるw


420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 15:53:21
俺は趣味だけど、インレイを駆使したオリジナルより
適当に作ったエルメスやゴローズもどきが最も反応あるな

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 23:34:27
>>418
そんな前の引っ張り出して
相当根に持ってるんだなぁ
某専門関係者か?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 16:25:23
鋳造上がってきて、表面が白くなってるのを取りたいのですが
平たいとこはいいとして細かい凹のとこはどーすればいいですか?
手持ちの物でやりたいんでアドバイスください。
金ブラシ ルーター 細目のヤスリ ぐらいが手持ちの物です。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 16:32:08
真鍮のワイヤーブラシでどうだ?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 16:55:30
バレル仕上げでキャストを頼めばいい

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 16:56:40
>>423
ありがとうございます。
平らなとこに消えない傷が入らないですかね?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 17:01:05
>>425
そりゃ小キズは入るがバフなり手磨きなりで充分落ちるレベル

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 17:33:55
ワイヤーブラシそんなにいかつくないのもあるんですね。
良さげな真鍮ブラシありましたんで試してみます。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 18:25:34
酸化皮膜や酸洗い後の白い膜、ヤスリの目詰り取るのにも使えるし
ワイヤーブラシは便利アイテム

耐火レンガもたまにゴシゴシしてやると
火入れた時にカス巻き込む事がなくなり吉

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 19:02:33
ありがとうございました!
助かりました。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 21:59:17
またまたすいません
いぶして真っ黒になったんで鹿皮でこすったら全然黒のまま
変わらないんですけどこれって研磨材必要?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 23:32:10
いぶしが効きすぎた場合は
ピカール(研磨剤)+粗目の綿布で擦って調整するのが自分流
ピカールはホームセンターやカー用品店でも大体あるよ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 23:34:39
あ、ピカールは「ラビングコンパウンド」じゃなくて
「液状金属みがき」の方ね

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 23:51:59
研磨剤擦りつけた布で十分

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 01:22:42
ありがとうございます。
ピカールって有名なやつですよね?
研磨材付きの布で拭いたら後は何か処理いります?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 12:17:46

研磨材付きの布じゃなくて
普通の綿でもネルでもいいから布地に
研磨剤をこすり付ければ良いだけ
それでゴシゴシ擦れば燻しは取れるよ
研磨剤が残ったら洗剤付けた歯ブラシとぬるま湯で落とせば良い
特別な物なんていらないから

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 16:35:58 d0z4cw4y
銀粘土で作った失敗作を溶かして鋳造出来ますか?失敗作が余ってしまって・・・

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 18:21:04
凝固剤?とにかく銀粉を粘土状にしてる成分を焼き尽せば銀に戻るんじゃね?
粘土は触ったことないから理屈の話だけど
粘土スレなかったっけ?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 18:53:48
>>436
鋳造出来ますかって自分でやるの?
>上がりは知らないけど問題ない

その地金使って業者に頼むの?
>嫌がられるか断わられるよ
何が混ざっているかわからないから
分析するなら別だけどね



439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 21:45:05
自分の作った物って客観的に見れないよね
雑誌に載っててもおかしくない気もするし
見れたもんじゃ無い気もする

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 23:26:52
自分の作ったのに限らず、ウン十万のブランド品も波長が合わなきゃゴミだし
アクセの評価自体に客観性がないからな
実用性や性能差もないから「作りの良さ」のハードルも
服や靴、家具に比べたら遥かに低い

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 04:23:14 RuFglFsx
一度鋳造した金属を地金として再利用する時に酸処理や研磨等はしておいた方がいいの?不純物はフラックスで取れるって聞いたんですがどうなんでしょう?
ちなみに純銀です

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 12:45:28
再利用とは熔かして流し固めて・・ってことかな?
それが出来る設備(道具)は揃ってるの?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 16:25:17 RuFglFsx
>>442
歯科技工士学校に通ってる者ですので鋳造の為の設備は揃っております

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 11:14:01 TyhE9rFD
それで、そんなことが分からんって、どういうこと?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 12:21:13
技工士は地金の扱い雑だからね。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 21:08:43 0EKj38n0
練習用の合金しか触った事がないんです・・・orz

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 21:58:35
へぇ練習用の合金なんてあるんだ
ピューターか鉛多目の融点が低いヤツ?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 22:38:55
鋳造した純銀てのがどの程度の「純」だか分からないけど
固まりなら酸洗いやら何やら必要ないよ
熔かすんでしょ?

ただし純銀は融解すると多量の酸素を吸収して
固まる際に一気に放出するから危険。
1%程度の亜鉛を混入すべし。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 23:06:57 0EKj38n0
>>447
Kメタルと呼ばれてます、多分黄銅みたいな物だと思います

>>448
純銀だと危ないんですね、勉強になりました、ありがとうございました!

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 23:56:26 aHufkTqx
ムププ
なにシッタカこいてんだかw

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 07:46:43
>>450
なにか違うの?言ってみ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 08:14:56
>>450じゃないけど 純銀に入れる意味がない
銅を割り金にしている925なり950なら意味がある
それにしても1%も入れるなんて亜鉛が残りすぎて
割れやすくなるだろ?
いずれにしても純銀でのキャストは肌が荒れやすいし、
良好な仕上がりはまず難しい。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 10:00:39
>>452
やってみれば分かるよ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 10:33:32
純銀と言えなくなるからやらないよ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 20:37:53
純と付く地金に混ぜちゃいけませんねぇ~
厳密に言えば偽造だよ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 23:19:36
925以上の純度なら純銀て呼べるんだよ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 23:25:43
そういう下手な煽りはやめなさい

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 23:52:34
無知が多いな

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 23:58:19
煽りじゃなくて本当の話でしょ。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 01:25:40
>>456
呼ぶのは勝手
世間では通用しない
じゃチミは地金屋で純銀買いたいといって
950出されても喜んで受け取る・・・
アホな良い客だ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 01:28:40 eymhK6qa
ぶっちゃけ鋳造方法にもよると思うけど
普通は亜鉛より銅を割り金にした方がいいんじゃね?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 01:41:32
>>460
純度の表示も無しに売ってる地金屋なんてないだろ、普通は1000、950、925は分けて売ってる。
世間では通用しないとかじゃなく純銀の定義がそうなんだよ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 01:46:58
>>460
俺は趣味でアクセ作ってるので950を買ってるよ、アホな良い客ですまんねw
最初から1000買う人は仕事にしてる人か余程設備が整ってる人だろ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 09:19:08
銀ネタだと盛り上がるんだね

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 13:20:18
ねーねー指輪の内側に石留めするときどうする?
穴あけれないよー


466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 14:37:04
君は接着剤でも使ってなさい

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 17:42:57
鉛使わないか?亜鉛ぢゃなくて


468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 20:58:11
亜鉛の方が脱酸の効果が優れてるのと
沸点が低いから揮発しやすいのだそうだ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 22:42:54
ここなら詳しい人がいそうなので質問します。

石留めの形式で、石に負担がかからないものってどんな物がありますか?
爪留めより伏せ込みのほうがいいのでしょうか。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 23:33:47
>>462
>>463
話し戻して悪いが理解してくれよ
純銀くれと言って950で納得するのかって意味
950欲しいなら初めから950くれというだろ?
そもそも950や925を純銀と呼んでいる業界人なんているのか?
いるなら信じられんよ アバウト杉


471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 23:34:51
ネットショップで950を純銀だと書いて売ってるところはチラホラ見るね

472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 23:41:24
所詮、専門店でもない総合ディスカウント的ネットショップでしょ?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 23:50:44
いや・・・わりとしっかりしてそうな感じのところも・・・・

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 00:10:57
昔は銀製品業界の慣習として、925程度でも「純銀」の刻印を入れてたりしたね。
日本ジュエリー協会では、純度99.9%以下を「純銀」と表記することを不当表示と規定してるけど。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 00:54:23
>>470
そもそも『純銀くれ』なんて曖昧な発言する時点でおかしいんだよ
普通は純銀の種類を言うだろ、全部同じ純銀として扱うならアバウトだが、種類で使い分けてるのが普通なわけで…

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 00:58:03
『純度92.5%以上の銀は純銀』それが世界基準の純銀の定義なんだから理解してくれ
納得出来ないならここじゃなく定義付けた奴に直接文句でも言ってくれ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 00:59:56
>>470
お前が理解しろ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 01:02:27
偉そうな便乗
低レベル全開!!

479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 01:11:50
ちなみに地金屋で純銀くれといって950や925なんて出さないよ
これこそ常識

480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 07:14:20
>>467
使わないよ。銀が脆くなる。亜鉛でさえ鉛を完全に含まない純亜鉛を使う。

>>476
どこにそんな定義があるかソース出してくれ。
英語では「Sterling silver」を「Pure silver」または「Fine silver」を
92.5%含む合金と説明されるし、アメリカではマーケットで販売できる
「Silver」は「92.5%のFine silverを含む合金に限る」と規定されてる。
「Britannia silver」も同様な表現だ。
92.5%以上の銀合金を「Pure silver」または「Fine silver」と表現する
ソースを示してくれ。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 07:21:36 S5l5TZvD
>>479
お前さんは地金屋で純銀くれとしか言わんの?素人さんなの?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 08:50:44
てか、地金屋で純銀くれとか言わないだろ普通w

483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 09:53:30
>>480
925までは純銀って言う人に何人か会ったことがあるな。
全員かなり年のいった職人だった。因みに割金の話じゃなくて一般流通上の話でな。
ソース不明。外国は知らん。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 10:19:53
925を純銀としてるのはイギリスだけらしいよ
日本では普通言わない

485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 15:17:37
>>469
どの程度の完成度かにもよるけど、伏せ込みよりは爪留めの方が留めるときの
アクシデントは少ないw

>>468
あーなるほど、揮発ね
>>480
んー、前に頼んだ美術鋳造の鋳造師は使ってたぞ?


486:sage
08/12/19 20:52:30
a

487:sage
08/12/19 20:56:05
ミクシーでバリのシルバーの生産者が91%の物を925の刻印打って日本に出してるって
告白してるけどそれって問題ないの???

488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 21:10:42
大いに問題あり。
「何をもって925といえるのでしょうか?」なんて奴が
商売してるなんて。。。。

489:sage
08/12/19 22:04:21
やっぱ訴えられたら終了???


490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 22:11:03
終了かも知れんね。
JJAの規定に従うなら、925以下に「SILVER」の刻印を
入れるのさえ不当表示。

このところ品位の話題が続いてるから、参考までに
JJAの指針を貼っとく
URLリンク(www.jja.ne.jp)

491:sage
08/12/19 22:27:02
でも日本では刻印を入れることに関しての法的規制はないよね??
JJAのは任意でしょ。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 22:40:00
JJAに従うかどうかは任意だけど、社会的認知度に照らし合わせて、
925以下に925入れて売ったら、詐欺扱いされても仕方ないだろうね。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 22:49:05
売ってる側が「知りませんでした」じゃ済まないだろうな

494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 22:57:10
売ってる側だけじゃなくて作ってる側も最近わかったっていってんじゃn

495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 23:29:09
埋没の真空ポンプってダイヤフラムとかドライタイプのやつでいいんですか?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 23:36:45
検定刻印以外の刻印は誰でも打てるからね
JJAは実権ないから

497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 00:25:20
>>481
売ってる側ですけど
何かお聞きしたいのですか?
田中さんでもどこでもいから
オタク純銀は純度いくつですか?って聞いてみ
それこそ素人さんですか?って
相手にしてくれないから


498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 01:02:55
盛り上がってるねぇ~趣味板
純銀(サラ)は純銀
Ag950は950
Ag925は925
全て別物
なんでそんなにアツイのさ?


499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 03:28:39
それは皆わかってると思われ・・・

500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 04:06:29
>>465です。
>>485
爪のほうが安全か・・・㌧㌧です。
ちと加工したい石が劈開完全な上にクラッシュ多くて怖いんですわ。
爪数も少なくしたほうが事故少なそうね・・・

501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 09:49:56
こっちの方が安全とか、そういうもんじゃないよ。
石は一個一個違うものだし、枠も違うから。
臨機応変ってか経験でしょ。


502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 11:00:34 f8WVRc+r

こいつバカじゃね?
コンプレックスの塊か?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 14:07:15
>>502は何を言っているんだろう。誤爆か?

>>501
まぁ・・・そうだと思いますが
お願いするこっちが全く加工の知識のないど素人だけど
「この石を使って加工してくれ」じゃなくて
「この石をこのデザインで加工してくれ」って指定しないと
いけないもので。
こっちの想像上の希望だけの出来るわけない形より、
少しは可能性のある形を探っているのです・・・。

我ながらなんてヤヴァイ石が好きなんだ・・・と思う・・・

504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 14:19:41
>>503
それならばデザイン重視で良いと思いますよ。
どうやって作る(留める)かを考えるのも職人の仕事なので・・
希望のデザインを出して、あとは職人と相談という流れになるかと。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 23:52:22 6cnw8AJk
素材はシルバーなんですが
ピアスのポストとかバックルのピンなど
靭性というか張りが必要なパーツの
ロウ付けってどうやれば良いんでしょうか?
普通にやるとふにゃふにゃになるんです

506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 01:14:28
焼き入れ&ヘラで力強く磨くと張りが出るって本に出てた

507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 01:37:22
ははは・・・

508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 02:10:32
銀てヤキ入る?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 07:57:20
「は出来ないから」が「&」に文字化けするのはよくあること

510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 08:35:31
焼入れてか焼き戻しか

511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 10:08:42
>>507じゃないが
完全脱力で ははは・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch