08/11/20 10:34:30
袋編みの編み始めはあっても編み終わりはないだろ。
単純にダブルにする、ということであれば、ゴム編み止めしてまつりつければいいんじゃね?
601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 10:36:11
かぎ針で帽子のブリムを編んでいるんですが、
ブリムの外側は二目一度でラインを斜めにするということは
デザインの関係などから、なんとなくわかりますが、
ブリムの内側で二目編みいれる箇所が
1段飛びで2箇所出てきています。
どうして、ブリムの端で目を減らしたにも関わらず
内側で増やし目をするようなことをしているのでしょうか。
自分でも編み図に頼らずに、ブリムの調節をしてみたいと思っているのですが、
この理由が分からないと、どこで二目編みいれたらいいのかが
わからないのではと思いました。
602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 10:40:58
>>598
どんな止め方…って
袋編みで何を作ったのかによるんじゃない?
シンプルにメリヤス地だと仮定して…
筒状で使うものなら伏せ止め、袋状で使うものならメリヤスはぎするかな、私は。
603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 10:50:07
>>601
増やさず編んでみれば?
平たくならないから。
604:598
08/11/20 10:59:03
袋編みです。
すいません。言葉足らずでした。
メリヤス編みでマフラーを作ろうと思ったのですが、
子どものものなのでぐるぐる巻きじゃなく、
くるっと巻いたくらいでも暖かいように袋状に編もうと
思ったのです。
去年同じような形状のを作って、何も考えず伏せ止めにしたら
すそ(伏せ止めしたとこを)が広がって、かっこワルーでした。
メリヤスはぎがよさそうな感じです。
ありがとうございました。
605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 11:05:55
えっ?…
606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 12:03:12
マフラーは本体がのびるしふせどめでは確かに広がるかも。>袋編み
メリヤスはぎがいいかもね
607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 12:27:33
絞ってポンポンつけたらかわいいよね
608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 13:49:32
>>601
なだらかなラインになるようにとか、凹凸が出ないようにとかちゃんと計算されて編み図ってできてる。
内容からキャスケットのブリムを編んでるような気がするけど
それなら一度編んで解いてもそんなに手間にならないし>>603さんの言うように一度やってみればわかるよ。
609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 16:33:44
>604
メリヤスはぎが一番いいけど
面倒なら、 肩はぎの要領で向こう側とこっちを
向かいあわせにして引き抜きにしたらどうでしょうか
610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 18:40:42
結局598が言ってるのはいわゆる袋編みではないよね?
611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 19:01:39
>>610
二本針で編んだあと、一目飛ばしに拾って袋状にしてから伏せどめ→かがる。
もしくは袋状にしてからメリヤスはぎ。
ということだと思いますが。
袋編みは輪編みよりもペタンと落ち着くのでマフラーにいいよね
612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 20:20:09
昨日、質問させていただいた>>593です。
ゴム編みを1段編んでからゴム編み止めをして、無事に完成させることができました。
きれいになりました。
ありがとうございました。
613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 21:13:56
ためになったね~ ためになったよ~
614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 21:18:23
スレ違いだけど、もう中学生ってすごく苦手だ。
かわいいとか心配とか言ってる女優も含めて嫌いだ。
>>613は好きなの?
615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 22:54:33
>>614
ネタ知ってて名前も分かってるあなたは、むしろファンなのではw
616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 00:04:25
>>615
お笑いが大好きで、レッドカーペットは録画して3回は見るから、ファンじゃなくても知ってるの。
ごめん、キモいよね。
617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 00:28:48
>>603
なるほど。
一度試してみるとわかりそうですね。
>>608
そうです。キャスケットを編んでいます。
試してみてから、考えるとは思いますが、
なんでそうしないと凹凸になるのか原理を知りたくなりますね。
618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 09:22:06
考えただけでわかるだろ。
619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 09:55:34
理屈っぽい人なんだから気にしない気にしない
620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 13:11:48
頭が悪い人は、手を動かして試してみるしかないよ。
実際に編んでみて、実物を目にしたら納得できると思う。
ガンバレ。
621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 18:52:59
模様編みの伏目について質問です
掛け目と二目一度のある模様編みの場合、模様編みを続けながら伏目をしていくと
本の指示通りの目数にならなくなると思うのですが、その場合どのようにすればよいのでしょうか?
例えば、伏目の7目の中に掛け目が1回、二目一度が2回含まれていると、
残りの目数が1目多くなってしまいます。
622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 18:56:32
>>621
伏せ目をする段はもう模様編みをしないのが普通だと思う。
623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 20:22:03
質問です
あとでほどく作り目で帽子を編み、耳当てをつけようと思っています
耳当て以外の部分は、普通の伏せ止めでいいのでしょうか。それともゴム伏せでしょうか
ゴムにすると必要以上に広がってしまう気もして悩んでいます
624:621
08/11/21 21:36:50
>>622
洋書なんですが、パターンをキープしながらと記述があるので、
模様編みを続けつつ伏目なんだと思います。
無視して模様編みせず伏目するしかないのかなあ。
625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 09:01:42
>>623
帽子本体をどんな編み方したのかによる
626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 10:09:31
>>625
それも関係あるんですか!
全体的に縄編みを入れてアラン模様っぽくしようと思っています
627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 11:35:40
>>626
ちょっと上にも同じような質問あったけど、読んだ??
628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 12:28:15
オクで落としたカシミア100%の毛糸がちょっと臭いです。
灯油のような石油系の臭いがするんですが
洗濯したらとれますか?
洗濯するとしたら、編む前に洗濯したほうがいいですか?
白なので編んでる時につく手垢の事も考慮して
編んでから洗濯したほうがいいですか?
629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 12:42:00
>>628
洗って防臭・消臭効果のある柔軟材で仕上げれば、
完全には落ちないかも知れないけどマシにはなる。
もしかしてソーピングが必要な糸なんじゃないかという気もするし、
とりあえず適当な量をかせ上げして一度洗ってみた方がよさげ。
ソーピング必要な糸だと、洗う前と後で太さと糸長がぜんぜん違うので、
洗う前と後で比較をしてみて、明らかに差があるようなら
必要量全部洗ってから編み出した方が無難。
(ゆるめに編んで、完成後にソーピングという方法もあるんだけど、
縮むことを計算に入れて編まないといけないので、初心者にはあまり勧められない)
糸の状態で洗ってみても洗う前とほとんど差がなければ、
洗わずに編んで完成後選択でもOKだが。
630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 13:26:43
>>629
「ソーピング」初めて聞いた言葉なのでぐぐってみました。
そういう糸だったのか・・・
ありがとうございました。
631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 14:13:16
>>630
オクで落としたって事は、玉巻の手芸用糸じゃなくて
コーン巻きの工業用糸の残糸ですか?
だとしたら紡績油がついていると思うので、多分そのにおいだと思います
やはりかせにしてソーピングしてから使うか
思い切って編んでから洗いにかけるかしかないかと思います
手編みとは違うかもしれませんが、工業用糸でマフラーやストールを織るときは
大体縮絨時に10%縮む計算で織ります
632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 19:46:56
雄鶏社「メンズニットカタログ」P25、17番の作品を編んでいます。
URLリンク(amimono2ch.hp.infoseek.co.jp)
袖ぐりの減らし目について、こちらを読んだのですが、よく分かりません。
2~1~5
2~2~2
1~4~1
と書いてあるのですが、
1段目で4目減らす、2段目で4目減らす、(1~4~1)
3段目で2目減らす、4段目で2目減らす、5段目は増減なし、
6段目で2目減らす、7段目で2目減らす、8段目は増減なし、(2~2~2)
9段目で1目減らす、10段目は増減なし、
11段目で1目減らす、12段目は増減なし、・・・(2~1~5)
というような感じで良いのでしょうか。
2段で1段(1セット)という風に解釈しました。
633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 19:53:17
いや、1目の減らし目は両端で出来るので、
9段目で両端で1目ずつ減らす、10段目は増減なし、
11段目で両端で1目ずつ減らす、12段目は増減なし、
13段目で両端で1目ずつ減らす、14段目は増減なし、
15段目で両端で1目ずつ減らす、16段目は増減なし、
17段目で両端で1目ずつ減らす、18段目は増減なし(2~1~5)
こうでしょうか。
634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 11:40:21
2目以上は伏せ止めで減らす(編み始めで減らす)ので
1段目、2段目の編みはじめで4目づつ減らす(1~4~1) 、
3・4・5・6段目の編みはじめで2目づつ減らす(2~2~2)。
2~1~5は、おっしゃるように両端で減らせるので
7・9・11・13・15段(奇数段)で両端を一目づつ減らす。
あるいは毎段編みはじめを一目づつ減らしていく。どちらでも。
635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 13:50:48
今年からかぎ針を始めたかぎ針初心者です。
フェリシモのモチーフのキットをやってて、かぎ針編みにハマりそうなんですが、
それぞれのモチーフによってまったく大きさが違っていて、合うように全部を編みなおしたり、
一部のくさりをゆるめに編んだりしています。
これはフェリシモクオリティですか?
それともかぎ針編みとはこういう物なのですか?
アイロンで整えるにしても、思いっきり引っ張らなきゃいけなかったり、なるべく小さくなるようにアイロンかけたりして、
どうもしっくりきません。
636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 14:21:29
>>635
編みなれてないとか、気分で糸の引き加減が変わるとよくあるよ。
637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 14:26:23
>>635
フェリシモの花モチーフ、1年分くらい作ったことがあるけど、
花モチーフじゃない方は、もともと花モチーフより若干小さく出来上がるみたい。
確か、キットの説明書にもそう書いてあるよね。
花モチーフの方は、毎月デザインが違うので、やはりデザインによって
若干の大きさの差は出てくると思う。
ただ、一応、説明書の実物大図案のあの大きさがゲージ的なものではあるので、
図案と比べてあまりにも誤差がある場合は修正した方がいいんじゃないかな。
ああいう、色々な編み目を混ぜて編むモチーフだと、
鎖編みだけきついとか、長編みだけ標準より短くor長く編んでしまってるとか、
編み方のクセで大きさに違いが出ている可能性も考えられるしね。
638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 14:49:44
>>632
634です。補足です。
最後の減目、2~1~5で、毎段編みはじめを一目づつ減らしていく場合、
表からみて向かって右端の減らし目終了は15段目になるけど
向かって左端の減らし目は16段目で終了ってことになります。
一段ずれるのです。
基本本を買うか図書館ででも見てみて。
639:635
08/11/23 15:46:22
>>637さん>>638さん
フェリシモのお花のキットのように元々の大きさにバラつきがあるのはもとより、
フェリシモじゃなくても、手加減一つでだいぶかわってくるってことですね。
わかりました。
がんばります。
ありがとうございました。
>>638さん
お花じゃない方は数パターンしかないみたいですが、いやに大きくなる物がありますよね。
まだ4セット(2月分)の途中なのですが、1年ってすごいですね。
そこまで続くかわかりませんが、それくらいやりたいです。
640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 16:10:23
本当に初心者な質問で申し訳ないのですがお願いします。
アメリカ式でのゴム編みってできるのでしょうか?
表編みだと糸は奥、裏編みだと糸は手前ですよね。
でもこれを交互にしていくと表編みしたいのに糸が手前にあったり
裏編みをしたいのに糸が奥にあったりでうまく編めません。
糸の位置(手前か奥)は自分で直しながら編んでいくのでしょうか?
もし直しながら編んでいくのであれば、どうやって直していくのかも
教えていただけるとありがたいです。
641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 17:53:02
>>634>>638さん
なるほどー!分かりました!
編んでみたらちゃんと16段で終われました。
いくつか本やサイトを見てもどうしても分からなかったので、本当に感謝です。
初めての手編みですが、クリスマスに向けて頑張ります。
丁寧な解説ありがとうございました。
642:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 18:21:41
>>640
言ってることがよくわからんのだが
私もアメリカ式だけど当然ゴム編みできますよ。
編む時に手前にしたり奥にしたり移動させながら編むだけです。
書いてある通りなんだけど>どうやって直していくってのがよくわからん。
自分の右手の指で糸をつまんで、表の時は奥に、裏の時は手前に移動させるだけです。
慣れればそれも早くできます。
URLリンク(www.clover.co.jp)
これとか見てみた?
質問の意図と違ったらごめんよ。
643:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 21:33:16
>>642
つまみ編み(仮)がアメリカ式で紹介されてんのかw
まあ間違いじゃないんだけど、指にかけたってたいして
難易度かわらんし早いと思うよ。
これがアメ式のゴム編みですよー
URLリンク(jp.youtube.com)
644:640
08/11/24 01:05:45
>>642さん >>643さん
ありがとうございます。そして説明が下手っぴでスミマセン…。
今編みながら気づいたのですが、編棒を交差させてから糸を移動しようと
してたから、おかしな事になってたみたいです。
糸を移動してから棒を交差させたらゴム編みできました!
この説明も何だかわかりにくくて申し訳ないです。
こんな質問にお答えいただいて本当にありがとうございます。
教えていただいたサイトと動画も参考にさせていただきますね。
645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 17:50:23
質問させてください。
去年、初めて量り売りの毛糸を買いました。
店員さんが玉巻き器で巻いてくれるんですが、今年になって疑問に思ったことがあります。
「こんな細い糸買ったっけな」と思ったら、巻き方がきつかっただけだとわかりました。
うちにも玉巻き器があるので巻き直せば済む話なのですが、もしかして巻き方の加減って、店員さんの方が正しいのかな、なんて思いまして。
加減の話を文字で説明するのは難しいのですが、適当な巻き方はどの程度なんでしょうか。
ウール100%のストレートヤーンなのですが、あまり引っ張りすぎては、毛糸の風合いが台無しな気がします。
646:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 18:39:20
そもそもその毛糸玉は解けば元に戻るの?
獣毛なら、いい糸ほどふんわり巻きたいけどなあ。
647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 19:01:00
>>646
買ってすぐに巻き直せばよかったんですよね。
っていうか、店員さんが強く巻きすぎなんでしょうね。
かせに戻して蒸気を当ててみようかな…
648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 19:54:09 SD+9aHra
一目ゴム編みでマフラーを編み始めたんですが、
途中で間違えてしまった場合、ほどいて途中からやり直す方法はあるのでしょうか
表と裏を交互に編み始めるのに間違えて2段続けて同じように編んでしまいました
649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 20:30:15
編み始めたばかりの最初の二段目なら全部ほどいてやりなおし
もうずいぶん編んでいる途中の二段なら、普通は針からはずしてほどいて
目を拾い直すけど、初心者の人は目を拾い落として大穴が空いたり
拾う方向を間違えてねじり目に編んだりしやすい。
針から外さず、映像を巻き戻すように一目一目ほどいて左の針に
移し替えていくほうが間違いは少ないと思う
650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 13:38:42
ヴォーグの通信講座について聞きたいのですが、
どのようなことを習えるのでしょうか。
今まで独学でやってきたので、本に書いてあることだけでは
疑問が出てきてしまい、何か手本になるものがないかと
探しているのですが。
糸の始末や輪から編むときの目数の数え方、
身頃のはぎ合わせ方など、やっていると
これでいいのかといつも疑問になっています。
学校に通うまでになると、費用や時間の面で
今は都合がつかないので、通信講座ならどうかと考えています。
受けてみたいのは、かぎ針の講座なのですが、
11月から開講するので、まだ利用された方もいらっしゃらないかも
しれないので、既存のコースでも構いません。
よろしくお願いします。
651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 14:40:43 y+6Jhje6
↓これが各党の正体。
日本人政党は自民党だけ。
自民党の一部がおかしいのは創価票に縛られてるせい。
あえて圧倒的支持をすることで、創価票の呪縛から解放させることが
出来ます。
各政党による在日参政権法案国会提出状況
URLリンク(www.geocities.jp)
自民党 - 0回
民主党 - 15回
公明党 - 27回
共産党 - 11回
※民主党・公明党で共同提出が5回
※共産党は被選挙権も要求
652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 15:45:34
>>650
通信講座受けて、途中で挫折しました。
その後、ヴォーグの実教室に通ってだらだらいろんなクラスにいます。
やっぱりね、通信講座では「ここがわからない」というところが伝わりにくいし、
なにより「課題をこなさないといけない」という気持ちにならないので、進みませんでした。
そのあたりは性格にもよるのかもしれないけど。
わからないところを、今すぐ、目の前でわかるように説明してもらえる、また、ほかの生徒
さんが、自分が思いもしなかった質問をしてくれる、自分の思いもしなかった色合わせや
コーディネイトをしているのを見られる、という点で、通信と実際の教室では話にならんぐらい
違うとわたしは思ってます。
653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 11:46:53
>>652
>>650です。
教室のほうが、いろいろ聞けるというのは確かにそうなんですよね。
通信でも質問票はあるみたいですが、目の前でやるのとでは
全然違うでしょうし。
質問も自分が思いもよらないところというのも、ありそうですね。
教室では課題については、特に期限などはないのでしょうか。
通信講座のものを見ていると、まだ受けていないうちから
修了証をもらうための、一作品を編むまでの期間を計算してしまっています。
それでも、作品を出せば添削してもらえるというところも魅力なので、
どのような添削が返ってくるのかも気になるところです。
654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 17:45:25
ニッケビクターのピュアアルパカでマフラーを編んでいます。
5号針でかのこ編みをしています。
が、細い為に恐ろしく進みませんorz
何か良い方法はないでしょうか。
2本取りにしようかと考えたのですが、固くなってしまうでしょうか。
あと2本取りでかのこ編みはおかしいですか?
ちなみに今は1目ゴム編みを2段ずつ編むかのこ編みです。
もしくは針を8号くらいにしたら緩いですか?
655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 19:15:49
>>654
試し編みすればいい
ヘンかどうかは自分が決めること
656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 20:54:15
自分で試行錯誤してみるのって大事だよね。
>>654 がんがれ!
657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 21:13:25
>>654 2本にすると編むレベルが少し上がってしまうから
やっぱり少しお試ししてきちんと編めるか確認してみたほうが
いいかもね。
号数を上げるのも手だと思うけど、それもやっぱり自分の手のゆるさ
きつさ、で出来上がりが違うから自分の納得できるのを
選ぶべきじゃないかな。ガンガレー
658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 00:53:48
かぎ針編みについての質問なんですが
裏段表段にわたり長編の表引き上げ目はあるのですが
裏段時は裏引き上げ目にするのですかね?
それとも裏でも表でも表引き上げ目にするんですかね?
メリヤス編は裏段ではガーターに編むみたいに変更するみたいに?
あれ、ちょっと意味不明かな?
お願いします。
659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 03:17:26
それはデザインによって違うんじゃなかろうか。
660:654
08/11/28 08:11:24
>>655-657
レスありがとうございます。やっぱりやってみるしかないですねorz
661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 13:40:44
>>658
編み図を参考にして編んでいるとおもいますが、
編み図は表から見た状態で書かれています。
編み記号を見てみないとわかりませんが
裏引き上げ編みを裏側で編むと表からみると
表引き上げ編みになります。
662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 13:50:56
>>661
ありがとうございます。
小瀬千枝さんの本にもあり確認できました。
663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 23:01:50
ガーター編でマフラーを編み上げました。
仕上げについてググると、スチームアイロンをあてるとあるのですが、化学繊維はダメなようです。
私が編んだ糸はナイロン100%なのですが、こういう場合はどうすればいいのでしょうか?
664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 22:20:41
>663
何もしないで良いとおもいますよ。
665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 00:34:01
余った毛糸ってどうしてます?
ちょっと足りなくて1玉追加する
→0.8玉くらいが残る→次に使うかと取っておく
→いざ次になると太さや色、素材が違う、または量が微妙すぎてやっぱり使えない
→買い足すには同じものがもうない
こんな感じで微妙な量の毛糸がどんどん増えてます。
捨てるのももったいないけど、再利用法も思いつかないのです。
アクリルならタワシにできるんですけど、毛100やコットン混毛ばかりです。
666:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 05:43:43 y6HeXQCK
モチーフつなぎでマフラーを作りたいと思っています。
現在モチーフの8割がた編みあがったところで、全てのモチーフの糸端は
ブラブラとくっつけたまま、つなぎに入る前に一気に処理しようと考えています。
編み終わりの処理は手元の本にもインターネット上にもきちんと書いてあるのですが、
輪を作って編み始めた始点の処理方法がイマイチ理解できません。
本には「引き絞れ」とありますが、引き絞ったところでどこかと結び合わせる、などの
処理をしなくても、そのまま糸端をとじ針などで絡ませておけばよいものなのでしょうか?
緩んできそうで何となく不安です。
皆さんはどうしてらっしゃるのか、教えて下さい。
667:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 07:42:55
>>665
毛100のは編んでからフェルト化させてコースターとか。
太さが同じのがいくつもあればパッチワーク風のひざ掛けとか。
これを機にあみぐるみに挑戦してみるとか。
668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 09:07:27
>>666
しっかりひきしぼる(糸端をいきなり引っ張るのではなく、糸端を引っ張って動いた糸を
まずひっぱり、それから糸端を引く)そのあと、逆方向に何目か糸を割ってくぐらせて切る。
669:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 18:27:45
>>668
ありがとうございます、カッコ内の書き添えは…あまり大きいモチーフではないので
普通に本体を抑えながら糸端を引くだけで引き絞れたと思うのですが、「糸端を引っ張って
動いた糸」というのは円になっている部分のことでよいのでしょうか?
あと、特にかた結びとかはしなくて大丈夫なのですね。逆方向に、というのが
大事なコツかなと思いました。やってみます。
670:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 00:22:40
たた&たた夫のサイトを見ながら、縦ストライプのマフラーを練習しているのですが、
どうしても違う色同士が噛みあわないし、上手く編めたと思ったら毛糸がからまる…。
偶数段で手前にながして、奇数段で奥に流せばいいんですよね?
671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 00:49:54
>>670
とりあえず、落ち着いてたた&たた夫サイトのイラストと説明をよく見ること
前の糸を左側に流す
↓
次の糸で、左側に流した前の糸を下からくるむ様にして次の目を編む
こうすることで左右の糸が絡んで繋がるわけです
672:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 02:02:12
>>671
なんとか仕組みは理解できました。
でも、毛糸同士がクロスしてしまって、毎回毎回毛糸の位置を変えなければいけません。
こういうものなのでしょうか?
673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 05:08:07
>>672
でも、って…当然でしょ。
674:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 10:13:05
輪編みで手袋を作ろうとしているのですが、
棒針(30cmぐらい)が暴れてなかなか進めず・・・
ひょっとして手袋などの小物を作る場合は、短い棒針のほうがいいですか?
オススメなどありましたらお願いします。
675:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 12:12:46
小物用の短針っていうのがあるよ
あと輪針だと針が邪魔にならなくてお勧め
自分は輪針2本使ってちゃかちゃか編んでる
2本も同じ号買うのはなーって思うならマジックループがいいお
676:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 13:06:50
マジックループと輪針ってどう違うんですか?
677:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 13:18:35
マジックループは長い輪針一本で輪編みする方法のこと
これならセーターの襟ぐりとか編める長さのやつひとつ買えば手袋でも
セーターでも兼用できる
輪針2本なら、特別な技術はいらない
678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 13:18:51
>>675
㌧。マジックループでググったら、輪針1本で小さい輪編みをしようという技なんですね。
動画見て(゚Д゚≡゚Д゚)?→おおおお!!と感動してしまいました。
実は使い方も知らずに買ってしまって放置していた輪針もあるので、
ちょっと試してみたいと思います(`・ω・´)
679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 14:45:45
>>677
技法だったんですね。
「マジックループ」っていう小物専用の輪針みたいな物が売っているのかと思ってました。
ありがとうございます。
680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 16:06:14
イギリスゴム編みの編み方をネットで見て作っていますが・・・
表目→前段でかけ目した目と一緒に編む
裏目→糸を手前にしたあと裏目をそのまま右針に渡してからかけ目
あっていますでしょうか?
681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 17:32:09 PokzeR0r
こんにちは、総合質問スレから誘導されてきました。
編み物初心者ですが質問させてください。
マフラーを編もうと思っているのですが、編み方ごとの特徴というか素材に適した編み方が分かりません。
これまではいわゆる普通の毛糸?で2目ゴム編みをしていました。
が、今日買ったのはマルモールというちょっとふわふわした毛糸です。
柄として編み目を出したいわけじゃないのですが、どの編み方が適しているでしょうか?
棒編みです。
情報が足りなかったら指摘して下さい。
アドバイスをよろしくお願いします。
682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 17:49:40
初心者なら、本の指定糸で編むのが一番。
あとはその人その人のセンスだから。
683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 19:02:08
>>681
その毛糸は使ったことないから分からないけど
私はふわふわした毛糸は太めの針でざっくりガーター編みしちゃう。
ふわふわした毛糸は柄作っても目立たないことあるし。
自分で色々試して好みの編み方見つけるのも楽しいと思うよ。
684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 00:02:17
>>673
たたのサイトを見ると、
【注意】編地を返すときには必ず交互に違う方向に回します。
同じ方向に回していると3本の毛糸がぐるぐる巻きになってしまいます。
と書いてあるので、普通は絡まらないものだと思っていました。
三つ編みみたいになるのは仕方ないんですね…
大変だけど頑張ります!
685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 00:49:19
たたのサイト
ってw
たたさんを呼び捨てにする人を初めて見たかもw
686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 07:53:30
縦ストライプのマフラー話に便乗しますが、
一目ゴム編みで編む場合、「表・裏・表・裏…」って編んでも、
色替えの部分は「表・表」(または「裏・裏」)って編むものなんでしょうか?
たたさんのサイトを参考に編んできたけど、
裏面から見ると縫い目のような模様が浮き出て、ちょっと不自然。
687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 10:03:10
たた夫さんのサイトで
「マフラーなど裏表のない作品にはあまり有効ではない」って
ばっちり書いてるよ。
一目ゴム編みだったら、色を帰る部分で表裏表裏で編んでも
そんなに裏目の部分は目立たないよ(編地が横方向に縮まるから)
688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 19:00:03
ひとり言メモ
ゴム編みの目が綺麗に揃わない時は
裏面での裏編み(表面で表編みになる部分)をきつめに編むこと。
689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 19:24:28
>>688
輪針でぐるぐる編んでいく時は、どうすればよかでしょうか
690:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 19:48:50
>>687(688もかな?)
ありがとうございます。
色替えの時、通常通り「表・裏」で編もうとすると糸をどっちに渡していいかわからず、
「表・表」で編むのが普通なのかなと思っていました。
でも、次回編む時は、通常通りの表・裏で編んでみたいと思います。
691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 19:53:23
>>689
ずっと表を見て編んでたらそんなに目が不ぞろいにはならないと思うんだが。
表見て編むときと裏見て編むときのテンションの違いが目がそろわない原因じゃないのかな。
692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 22:53:46
輪編みで二目ゴム編みすると、表目の二目めが緩くなるよorz
693:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 00:01:00
>>692
それたぶん裏目の一目めが緩む…というか、
裏目を編むために送る糸が緩むんだと思うよ
694:689
08/12/06 02:51:14
>>691
ありがとうございます。
均一になるようやってみます。
自分、心の乱れは編目の乱れ、になるので、
気持ちの落ち着きも努力したいです。
695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 19:52:10 ToEh1pAF
イギリスゴム編みのマフラーです。
端は二目すべり目って書いてあるんですが、
糸を向こう側にして目を移すのを二目やるってこと?
696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 21:00:12
どうかご相談に乗ってください。
マフラーを編んでいるのですが、だんだん上達してきて
初めのほうのヨボヨボの編み目と、最近の編み目に
明らかな差がついています。
編み始め(作り目側)から、解く事は可能でしょうか?
150段くらい編んでいるので、また最初から編むのは何とか避けたいのです。
編み方も緩かったらしく、裾広がりのパンタロン状態で泣きたいです。
どうぞご教示下さいませ。
697:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 21:25:33
>>696
編み始めから解く方法はあるけれど、
掲示板の文字だけではとても説明できないよ…
上級者向けの技能本なら載っていると思う。
解きたい段の下の糸を少し切って切り離すほうが簡単だけど、
端の始末に自信がないならお勧めできないしなあ。
まだ150段なら、練習のつもりで全部解いて編みなおすほうがいいかも。
698:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 21:32:00
早速のレス、ありがとうございます!
実は今GOOで検索してみて、切り離すという回答を見つけたのですが
やっぱり文字だけでは分かりませんでした。。。
諦めるか・・・泣
どうもありがとうございました。
699:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 22:25:49
>>698
切り離すんだんったらここが参考になるかも
URLリンク(dm47.cside.jp)
700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 22:58:29
>>699
見てきました!
ありがとうございます!大変分かりやすいです!
これで行ってみようかな!
で、私の場合なのですが、私は間をつめるというよりは、
一番下の端15cmを切り取るだけで良いのですが
その時は、別のパーツをはぎ合わせる代わりに、そのまま
棒針から普通に伏せ目をして行って良いのでしょうか?
編み目の上下が逆になっていると、とじ方も違うのでしょうか?
下から編み上がって、普通に最上段でとじる時と同じでしょうか?
701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 23:31:00
>>700
とじかたが違うというより、拾う場所が違います。
シンカーループを拾わないといけないので難しいよ。
702:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 11:28:04
初心者にシンカーループっつっても分からないんじゃ?
切るのは辞めた方がいいと激しく思いますよ。
練習したと思って、ほどいて編み直すに一票。
その方が、編み終わった後余程綺麗に出来ます。
編み慣れてペースも上がるだろうし。
切って元に戻せるのは、編み地の仕組みが分かって
慣れた人じゃないと無理だと思うけど。
703:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 14:47:25
すみません。教えてください。
カウチンセーターを編んでいるのですが
これは とじ、はぎ は同じ糸でしてよいのでしょうか?
けばけばもさもさになって切れそうな気がするのですが・・・
似た色の普通のよりのある糸のほうがよいでしょうか?
よろしくお願いします。
704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 21:24:56
>>703
似た色の別糸(カウチンの糸よりちょっと細めのスタンダードな糸)を
用意したほうがいいです。
705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 12:39:07
よろしくお願いします。
5,6年越しのマフラーがようやく完成しそうです。でき上がったら一度は洗わねばと思うのですが、
いわゆるおしゃれ着洗いの洗剤だとあの独特のにおいが残って嫌なのです。
おすすめの洗い方・洗剤などありましたらどうか教えてください。
706:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 14:57:03
>>705
クリーニングに出すとか。
707:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 15:37:26
無香料のおしゃれ着洗いってほとんどないもんねぇ。
手に入りやすいとこでエコベールのはどうでしょう?
確かうっすら天然レモンの香りでほとんど残らなかったような。
708:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 16:11:27
無香料ではないけど、「ドライニング」って洗剤はオレンジオイル系なので
柑橘系の匂いが若干残る程度。
フローラル系の合成香料はダメだけど、柑橘系なら大丈夫なら候補に入れてみて。
709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 17:17:18
輪針について聞きたいです。
針とチューブのジョイント部分がなだらかな物が欲しいのですが、
クロバーはダメダメで、マンセルはなめらかで針部分がクルクル回るあたりが好きです。
ネットで見ている限りだと、addiはジョイントじゃなくつながっているように見えるのですがどうでしょうか。
他におすすめがあったら教えてもらいたいです。
710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 17:42:19
KA(近畿編針)の輪針とかはどうでしょう
711:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 18:35:24
>>710
ユザワヤで買ったのでマンセルと書きましたが、KAかもしれません。
712:705
08/12/08 19:30:52
>706-708さん
レス感謝です!
参考にさせていただきます、ありがとうございました!
713:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 02:06:13
質問お願いします。
クリスマスに向けて初めてメンズ用のセーターを編もうと今日毛糸を買ってきたのですが、
毛100%の極太を選んでしまい、2玉編みましたが何だかゴワゴワして重たい気がします。
もう日もないので出来れば中断したくないのですが、
このまま編み続けるべきか別の毛糸に変えるべきか、どうしたらいいでしょうか…?
どういう糸がセーター向けなんでしょうか?
初歩で本当にすみません…。
714:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 02:23:54
>>713
初めてセーターを編もうというのにテキスト通りの糸でないって
それほとんど蛮勇ってものかとw
もしかして試し編みもしてない?してなかったらちょこっと別に編んで
水通ししてみて。もしかしたら風合いが柔らかくなるかも。
もし別糸に変えるなら、テキストにある糸を用意して。
出来ればセーターじゃなくベストを選んだ方が間に合うと思うよ。
(Vネックじゃなく袖なしセーターみたいなタイプのね)
つか、あと2週間なのでそのままそれを袖なしセーターにしてしまうとか。
喜んでもらえるといいね。ガンガレ!
715:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 08:23:49
慣れてる人ならともかく、今から初めてメンズセーターをクリスマスまで
に編もうっていうのは無謀じゃなかろうか…メンズって編めば分かるけど
かーなーりーでかいよ?
ゴワゴワなのは別に毛100%の極太だからってわけじゃないとは思うけど
あんまり質のよくない毛糸なのかな
質よくないやつは重いよ、買ってきた毛糸の総重量はどのくらい?
メンズでもどんなに重くても1.2kgがせいぜいだと思う
716:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 09:20:50
>713は「今年の」クリスマスに向けてとは書いてないぞw
717:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 11:27:25
がっちりした体つきの男性なら
極太毛糸で編んだごつくて重いセーターを
楽々且つかっこよく着こなすけれど、
ひょろいタイプだと無理かも。
718:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 11:59:00
針と糸が合ってないか、重い糸なのかなあ。
719:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 12:30:17
>>716
713は、もう日もないって書いてるから今年のクリスマスだと思うよ。
720:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 13:52:04
>>713です。
沢山のレスありがとうございます!
相手がかなり上半身ガッチリ体型なので、LLサイズで編んでいます。
指定の毛糸がいい色が店頭になく、似たような太さの糸の中でなるべくあたたかそうな物を選びました。
今までモヘアのような柔らかい糸でマフラーとかしか編んだ事がなかったので、毛100%がゴワゴワに感じるのかもしれません。
針は12号で編んでいます。
水通しも早速やってみます!
1玉50g70mなので、総重量1kg前後になりそうです。
ネットで毛100%極太はかなりの重さになるというのを後から見て不安だったのですが、
皆さんのレス拝見すると糸が悪い訳ではなさそうなので、
頑張って続けて編んでみようと思います!
不安だらけなのでまた行き詰まったら質問させて下さい…。
721:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 15:37:51
ピエロのベーシック極太でゆったりしたネックウォーマーを編んだのですが、
どうもちょっとチクチク…
裏にガーゼみたいな柔らかい布を縫い付けたらどうかと思ったんですが、
ざっくりしたニットにどうやって縫いつけたものか悩んでいます。
スレ違いだったらすみません。よろしくお願いします。
722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 00:00:28
>>721
普通にまつりつけたらいいと思ったんだけど。
こんなページがあったよ。参考になるかな
URLリンク(questionbox.jp.msn.com)
723:721
08/12/12 00:23:43
>>722
ありがとうございます!
とっても参考になりました。
いろいろ試してみます。
724:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 15:04:46
輪針を使ったことがなく、輪編みは現在3作目の初心者です。
addiの輪針に興味があります。これ2本でヘリのミトンを編みたいと思っています。
匠とかに比べて編みやすいでしょうか。
あと、朝鶴さんの通販ではなくて鎌田か上大岡のユザワヤで手に入りますか?
手に入るなら今から行こうかと・・・。
725:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 15:38:39
>>724
上大岡なら、ユザワヤになくてもすぐ近くのビルのキンカ堂に行けばいいかも・・・・
ものによっては、キンカ堂の方が品揃えが良かったりするよw
キンカ堂の上にはセリアもあったりするし、大きな本屋さんもあるし。
あそこに1人で行くと時間を忘れてしまう。
726:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 15:52:13
>>725
上大岡にキンカ堂があるなんて知らんかった。
ありが㌧。
早速行ってくる。
727:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 08:41:29
ユザにaddiある??
728:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 09:52:29
ユザやキンカにaddiはないよ。
でも輪針(おそらく匠くらいしかないだろう)なら
まあフツーにあるんじゃないの。
朝鶴がaddi正規代理店だから、そこ以外で入手するのは
海外通販しないかぎり難しいのでは?
729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 10:12:23
>>728
池袋のキンカ堂につい先日行ったが、基本ハマナカとクロバーのみで、
アフガン編みの竹針によくわからんブランドのが少しあった程度。
輸入針はなかったと思う。
730:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 11:03:04
きゆなはれるさんの「かぎ針1本あれば・・・」の本を見て、
携帯バッグに挑戦しています。底の楕円はできるのですが、
それから筒状に編んでいくところが、立ち上がりつつ編むのか、
立ち上がりをつけずにぐるぐる編んでいくのか迷っています。
どちらでもいいものなのでしょうか?ぐるぐるなら簡単そうですが・・・。
こういう筒状に編む場合はどちらがむいているでしょうか?
以前立ち上がりつつ編んだときは、どうにも編み目が斜めに進んでいるのが
気になったのですが、こういうものでしょうか?
731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 11:24:30
>>730
編み図に、どちらにするかの指示はなかったっけ?
(その本持ってるんだけど、蔵書整理中で行方不明orz)
もし指示がなくて、こま編みで袋物で表のみを見て編んでいるなら、
ぐるぐる編みの方が段の最後の引き抜きがなくて、見た目きれいかもね。
732:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 13:14:43
初歩的な質問ですが宜しくお願いします。
マフラーを編んでいるのですが、両端だけが
どうしても編み目が緩くなってしまいます。
注意して端だけ糸をひっぱって締めたりしてるのですが・・・
特に裏編の一番最初(メリヤス編だと偶数段の最初の目)が
特にひどいです。
何かコツみたいなものがあるのでしょうか?
733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 13:25:42
>>732
両端すべり目にすればいいんじゃね?
734:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 16:00:21
addiが欲しい>>724にユザワヤやキンカ堂をすすめる>>725、
メリヤス編みをしている>>732にすべり目をすすめる>>733、
すごく嫌いです。
735:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 16:16:27
地方の者なので、ユザワヤやキンカ堂のことは良くわからないけど
マフラーの両端をすべり目にするという>733のアドバイスは
別に普通なんじゃないかと思うけどなぁ…
セーターとかだと綴じる関係で最初の目も編むけど
マフラーとか、編地の端が見えるものは始めの目はすべり目で編んでる。
736:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 16:49:32
>>734
じゃあお前さんがaddiを売ってる店と732へのアドバイスをしておくれw
737:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 17:07:18
>>730
往復編みにしたら、立ち上がりはななめにならないお
738:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 18:19:27
addiはちまたには売ってないよ。
739:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 21:52:14
>735
編地が丸まっちゃうんですぅな質問ならすべり目アドバイスでいいと思う
けど、編み目が緩くなっちゃう→すべり目に汁っていうのは噛み合って
なくない?
編み目緩いまんまやんそうすると
724は何で「朝鶴の通販でなく」なんだろう
早く欲しい、送料勿体無いということなら、朝鶴は在庫があれば即発送、
対応早いしメール便OKだから問題ないように思うんだけど
Addiは確かにいいけど、評判聞けるのはネットのみで実店舗で並べても
匠とかほどには売れないんじゃないだろうか
740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 22:09:02
>>739
編み地が丸まるのはメリヤス編みの特性だから、
両端をすべり目にしても、丸まるのを止める効果はないと思われ。
両端をすべり目にするのは、一般的には編み地の端を整える
(デコボコしないようにする)ためでしょ。
まあ、目がゆるいのを直したいという質問に、すべり目にしたら、という回答は
確かにかみ合ってるとは言いにくいけど、
端の編み目がガタガタしてちょっと見苦しいんだけどどうしたらいい?ってことなら
端をすべり目にしたら?でも間違ってはいないんじゃないかな。
>>724は、「手に入るなら今から行こうかと」ってことで聞いてるんだから、
不思議なことは何もないと思うんだけど……
別に朝鶴から通販が嫌なんじゃなくて、日曜にたまたま時間があって、
売ってるなら買いに行っちゃえー、って気持ちだったんじゃないの?
741:724
08/12/16 23:54:17
亀ですが報告。
ユザ上大岡にはaddiはなかた。
それどころかクロバー商品は一切なく、編み針やその他の編み物道具は
マンセルかユザオリジナルしかなかった。ハマナカさえもない。
ハマナカは針どころか毛糸も隅のほうに追いやられていた。
反対にキンカの方はハマナカの毛糸ばっかり。
addiは素直に朝鶴さんで通販します。
742:730
08/12/16 23:54:17
>731
初心者なりに一生懸命本を見てみましたが、わかりませんでした。
まだ勉強が足りないのだと思います。
小さいものなので、両方で編んでみればわかるかもしれません。
>737
往復編みならちゃんとできるんですね、それもやってみます!
ありがとうございました。
743:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 01:05:01 RXYP1BSl
2目ゴム編みと、2目かのこ編み。
どちらの編み方が男性用マフラーに向いてますか?
744:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 01:12:11
>743
おこのみで・・・
個人的なイメージでは、2目ゴムの方がスポーティ
かのこは色合いを失敗するとおじいちゃんになる
745:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 01:20:13
>>743
どうして試しに編んでみないの?
糸も色も様々なら男だって一色じゃないだろうに。
かのこは糸の選択を誤ると厚手の座布団カバー巻いてるみたいになるよ。
746:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 01:28:04 C1nVGs8F
>>743
かのこ、2目じゃなくて、5cm角とかのサイズで編むとでかい市松風でなかなかよいよ。
>745が言ってるようなごつさも減るし、編み進まない感じもまし。
試し編みする気になったらこれもぜひどうぞ。
747:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 01:44:42
>>746
>>743じゃないけど、5目×5目の市松模様のマフラーを作ったとして、
端は1目ずつガーターの方がいいですか?
5目程度ならメリヤスでも大丈夫かしら。
748:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 17:33:13 s12FpFDr
手芸屋でこんな糸見つけたのですが、こいつでマフラーって編めますか?
編むとしたらどんな編み方が適していますか?
749:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 17:34:09 s12FpFDr
>>748
添付忘れ…ベッタって名前の糸らしいです。
URLリンク(imepita.jp)
750:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 19:42:52
>>748
毛混みたいだからちくちくしないという保障はないけど、編めないことはないと思う。
編むとしたら、棒針ならガーター編みかなあ……
スラブっぽいのでゴム編み系よりざっくりガーターが向いてると思う。
段染め糸は、複雑な模様編み(縄編み入れるとか)は
模様編みが引き立たないのでやめた方がいい。
あと、かなり太い糸だから、かぎ針で編むのもやめた方がいいかも。
751:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 20:21:13
>>748
ググってみた
URLリンク(ns.shugale.com)
編むなら私もガーター編みがいいと思う。
細身長めでざっくりタイプのマフラー。
ただ、ニットネット(こんなの↓)に通して作る方がしなやかかもしれない。
URLリンク(www.fkshop.jp)
752:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 13:09:21
太めの毛糸でマフラー(のようなもの…)を作りました。
裏地をボタンでつけて、取り外してお洗濯できるようにしたいのですが、
ざっくりと編んであるので、普通につけると糸が伸びてしまいそうで困っています。
または、裏地側にボタンをつけて、編地の方にループを作るという形でもいいのですが、
やっぱりつけ外しを繰り返すうちに引き攣れてしまう気がします…
こういう場合のボタンのつけ方というのは何かありますか?
また、ボタン以外で取り外し可能な裏地のつけ方のアイデアなどがありましたら
教えてださい。
753:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 13:37:37
>>752
2cmくらいの大きいホックにしてはどうだろうか。
銀色の。
あれなら普通の縫い糸で取り付けられるし、表側に響かないし、裏地の表側にも響かないし、
編み目を何目か使って留めるので、1目だけビローンと伸びるのは避けられるよ。
ただ、取り外し可能の裏地が、さほど良いとは思わない。
ちゃんと4辺縫い合わせて、エマールとかで洗った方が良い。
754:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 13:42:18
>>752
裏地の裏側に小ぶりのボタンをつけて、無理やりマフラーの編み目をボタンホール
がわりにして止めてみてはどうか。それが一番楽。
マフラーの飾りにもなるような目立つデザインにするか、同系色でできるだけ目立たないように
するか、どちらでも面白いかと思う。
ただ、やはり普通手編みのざっくりしたマフラーに裏地はつけないと思うよ。
755:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 17:30:04
>>753
>>754
ありがとうございます!
裏地というか、編地より大きく作ってレイヤード風にしたかったんです。
色で迷ったので、取り替えられたらいいかなーと思ったんですが、
いただいたアドバイス検討して、やはり纏りつけることにしました。
ありがとうございました。
756:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 10:07:30
質問です。セーターを編んでいます。
袖の編み図が、両端二目ずつ裏目の模様編みになっているのですが、
増し目をどこに入れて良いのかわかりません。
ーー模様編みーー模様編みーー
↑こんな感じなんですが、
ーー増し目 模様編みーー模様編み 増し目ーー
で、増し目分裏目と模様編みの間に表目が増えていくのか、
ー増し目ー模様編みーー模様編みー増し目ー
こんな感じで裏目が増えていくのか、
はたまた他にやり方があるのか、教えていただけると嬉しいです。
模様編みは交差が入ったアラン模様っぽいものです。
757:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 10:16:46
>>756
模様にもよる。
増えた目も裏で編むか表で編むかにもよるし。
最初の「ーー 増 模様 増 ーー」が良さげ。
だけど、模様の縄編みが「ー縄ー縄ー」みたいに裏目から始まるんだったら、
縄のすぐ横で増やした方がよい。
「ーー ー 増 縄 増 ー ーー」みたいな。
758:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 22:12:20
編み物暦ネックウォーマー2つの初心者、輪編み未経験者です。
アームウォーマーが編んでみたくて輪編みに挑戦しようと思うのですが、
いろいろ読む限り棒針はかなり難しそうだということがわかったので、
たたさんのとこに載っている輪針2本の方法と、
↑の方で出ていたマジックループで迷っています。
輪針2本とマジックループではどちらが難易度が高いのでしょうか。
また、初めて始めるにはどちらの方がいいとかありますか?
759:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 22:45:32
>>758
輪針2本の方が楽だと思っています。
ただ、私の場合最初の3~4段くらいは4本棒針で編んで、
それから輪針に変える方式。
その方が目が安定する気がします。
760:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 23:34:19
>>759
私は逆に4本針だと最初の3~4段が編みにくい・・・
ねじれるし、針と針の間がどんなに引いてもすき間があく。
どんだけ不器用なんだよ自分・・・orz
>>758
先日、初めてマジックループでハンドウォーマーを編んだけど、
思ったより編みやすかったですよ。
輪針2本で編んだこと無いので比べられないけど、
輪針を買うところからのスタートなら、
まずは一本買ってマジックループを試して、
ダメだったら、長さ違いをもう一本買い足して
2本輪針にチャレンジ、ってのはどうでしょう?
761:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 00:06:27
>>758
4本針も輪針2本もやってみたことあるけど、
80cmの輪針でマジックループが一番編み易いと思う。
マジックループは短い輪針では難しいから。
アームウォーマーなら60cmでも編めるだろうけど、
80cmなら他にも使えるからお得かと。
762:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 00:31:11
>>759
>>260
>>261
ありがとうございます。大変参考になりました。
どちらにしてもいつかは輪針に挑戦することになると思うので、
輪針1本購入から試してみて、様子をみつつ、必要に応じて
輪針や棒針を追加して行こうと思います。
763:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 13:51:45
ちょうど1時間前からアームウォーマーを編み始めたところ。
80センチ輪針マジックループで編み始めたけれど、
コードが長すぎて邪魔なので
途中から60センチ輪針に変えたよ。
764:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 20:54:12
>>2の手作りタウンにログインしようとすると「サーバーが見つかりません」と出て
5分くらいネットがつながらなくなるのですが自分だけでしょうか?
765:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 21:40:56
余り糸がたくさんあるので、それらでこものや靴下など将来的に編めたらいいなと
思っているのですが、いろんな異なる糸をつなげて編む場合糸の太さなどが違いますよね。
選ぶときはやはり同じくらいの太さのものを使うのがコツでしょうか?
ラベルがなかったりすると見ただけではわかりにくいのもあるし、
なにかうまく組み合わせていく方法などあるのでしょうか?
766:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 22:10:18
>>765
スラブ糸とか、1本の糸の中で太さの違う所がある場合もあるので、
編むものによっては途中で糸の太さが変わることでアクセントになる場合もある。
もちろん、途中で糸の太さが変わると困る場合もあるので、ケースバイケース。
ただ、はじめのうちは、糸の太さはある程度そろえた方が編みやすいとは思う。
組み合わせについては、糸の状態で想像してたのと、
実際編んでみた感じとで違うこともあるし、
結局は試行錯誤して決めるしかないような気がする。
引き揃えなんかも、「こんな取り合わせで編んで大丈夫?」みたいな色あわせが
編んでみたら案外面白かった、なんてことは良くあるし。
767:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 22:48:30
>>765
セーターやカーディガンやマフラーだったら
太さの違う糸を針の号数を揃えて編んで
デザインのポイントにするのもすてきだけれど、
実用的な靴下や手袋には向かないと思う。
(アバンギャルドな小物を編む!という明確な指標があるなら別)
>なにかうまく組み合わせていく方法などあるのでしょうか?
手元に糸があるなら いろいろなスワッチを編んで、
自分で組み合わせを考えるしかないのでは。
768:765
08/12/21 00:20:55
>766、>767
ありがとうございます。
今のところ、もったいない的な気持ちで残り糸を使ってみたい、という考えです。
なんとか形ができれば・・・仕上がり・デザインはまたその次で(まだまだそんなレベルでは)。
そういう意味で大変勉強になりました。やはり糸の号数を合わせるのは基本なんですね。
試行錯誤していきたいと思います。
769:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 00:34:41
>768
ベースになる糸を用意して、何本取りかにして
ジャンボ編みとかにしちゃえば普通にいけそうな気がするけど。
そのままごちゃごちゃつなげるより、ベースがある方が
ツイードみたいな感じでしっくりくると思うよ。
770:765、768
08/12/21 12:05:08
>769
その方法なら初心者の自分にもなんとかできそうだし、形になりそうですね。
とてもやる気が出てきました、ありがとうございます!
771:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 22:59:48
棒針初心者なのですが、ドライブ編みマフラーを編んでみたいのです。
手持ちの本に載っていないのですが、難易度はどれくらいでしょうか?
教えてください。
772:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 23:06:07
>771
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
初心者っていってもどの程度の初心者かわからんし、
まずは手持ちの糸で何段か編んでみたら?
他にもぐぐるとたくさんでてくるし。
773:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 15:26:05
すみません、教えて下さい。
かぎ針で長編みをするんですけど、立ち目で鎖を3目編みますよね、
それは1目分として数えるんですか?
そうすると、次に長編みしたのが2目めになるんでしょうか。
本にある編み図を見て、編み目を数えようと思ったら、
真ん中が省略されていました。
本には、長編みの説明はあっても、立ち目が1目と数えるのか
書いていないので、どうかよろしくお願いします。
あと、細編みも立ち目は1目分でしょうか。
774:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 16:02:10
●質問する前に
◆最低限、編み物の基本が載っている本を買ってください。◆
775:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 16:05:52
>>773
長編みは立ち上がりを1目として数え、細編みは数えないのが一般的。
ただし、模様編みなんかの場合はこの限りではないので、
編み図を良く見て指示に従ってください。
編み図の真ん中が省略されていた、とあるけど、
編み図の途中が省略されてても、段の最初と最後は
ちゃんと書いてあることが多いと思うんだが。
例えばマフラーみたいに細長いもので途中が省略されてる場合は、
省略されてる部分は、省略されてない部分と同じに編んでOKだと思う。
776:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 16:32:24
773です。ご丁寧に有難うございます。
初心者ではないのですが、かぎ針編みが久し振りなので、
長編みも何度かやったはずなのにど忘れしてしまいました。
基礎本も手放してしまって、今後悔しています。
真ん中が省略されて困ったのは、目数を数えたら、
立ち目が「1目め」になるのかどうかわかると思ったからです。
編む分には省略されていても構わないのですが・・・。
有難うございます、助かりました。
777:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 00:32:34 PzxngA7D
昨年のバレンタイン用に編み出して挫折したマフラー再開したけど、
気付いたら目が少なくなっててポッカリ穴があいてる部分発見。
いろいろ読んでも書いてる意味が分からないし、
この調子では、またバレンタイン用になるかな。
778:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 01:07:32
質問お願いいたします。
マフラーを編み上げたのですが、糸の継ぎ目を編み目の中に隠した所が、使っているとぴょこぴょこ飛び出して不格好になってしまいます。
継ぎ目が目立たないようにする方法などないでしょうか?
779:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 01:09:12
>>778
もしかして毛糸結んだの?
できるだけ段の端で、毛糸結ばずに糸を継ぎ足して、そのあと編み地の糸をわってくぐらせて
始末するんですよ?
780:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 01:55:23
>>779
結んでしまいましたorz
割ってくぐらせるとはどういう状態なんでしょうか…。
聞いてばっかりだと申し訳ないので自分でもググってみますね。
明日までに仕上げないといけないので、今から頑張って結び目ほどいてみますorz
781:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 21:31:16 KpJ+Id+S
一応ググったのですが、目当ての答えにたどり着けなかったので・・・
マフラーとかって、全く初心者が編むと何時間くらいかかるものなんでしょうか。一番簡単な方法でかまいません。最短で何時間科ぐらい知りたいです。
どなたかいたら・・・お願いします。
782:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 21:44:32
>>781
激しく人による。
完成までたどりつけない人もいるし、一日で編める人もいるだろうし。
一応、「1日で編めるマフラー」みたいな本は初心者向けに出てるけど。
個人的には、まったくやったことのない人なら、丸1日以上かけないと難しいと思う。
編み針使わなくて良いなら、指編みとかアンデミルミルとか使えば
数時間でどうにかなるかな。
先日子供に指編みで作るマフラー教えたら、2時間くらいでどうにか形になったよ。
783:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 21:46:46 idwPC94R
>781
糸の太さと、出来上がりの幅・長さと、編む人の元々の器用さによる。
子供でも編める指編みのマフラーなら30分くらい。
まぁ普通は(夜だけ編むとして)1週間くらいはかかると思うよ。
784:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 21:47:50 KpJ+Id+S
>>782
レスありがとうございます。
じゃぁ、例えばの話し、明日朝一で毛糸買ってきて、だれかにクリスマスプレゼントとしてあげることは可能ですかね?
ただの知的好奇心からの質問ですが。
785:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 22:00:55
>>784
>>782ー783でもう答えが出ていると思うけど。
ただの知的好奇心とか書かないほうがいいよ。
786:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 22:04:44 /FIQhSsZ
>>784
悪いことは言わん やめとけ…('A`)
787:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 22:05:32
>784
子供向けレベルならモコモコのファー風毛糸で指編みマフラーならできるだろうね
まぁ普通の人がもらって喜べるような代物ではないよ
自分で作ってこそかわいいと思えるレベル
788:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 22:40:19
>>784
じゃ、やってみればいいじゃん。興味があるなら。
1日で編みたいの?今あるのかわからないけど、ハマナカって会社のビガーだったら出来ると思うよ。
789:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 23:03:24 KpJ+Id+S
781です。なんか、気づかないうちにたくさんレスありがとうございます。
今日デパートに行ったら、
「クリスマスプレゼントに手作りマフラーはいかが?」
みたいなことが書いてあって、今から手作りマフラー?みたいに思ったんですよ。
本気でプレゼントする気があったら時間かけろってことですよね。
自分不器用なんで今から来年用に編んでみたいと思います。
あげる相手なんかいませんが・・・。
790:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 23:17:29
>>789
>今日デパートに行ったら、
>「クリスマスプレゼントに手作りマフラーはいかが?」
>みたいなことが書いてあって、今から手作りマフラー?みたいに思ったんですよ。
一ヶ月以上前からクリスマスまでそう書いて売ってる。
あなたがたまたま今日初見だっただけ。
編み物得意な人でも、モチが上がらなきゃ一日で編めないよ。
791:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 00:35:07
教えてくれるひとが側にいるか、っていうのもスピードには関係あるんじゃないのかなぁ。
毛糸買えば無料で教えてくれますーって手芸店のテーブルでがんがん編めば早そうだし。
プレゼントする前に自分用にいろいろ編むのもたのしいよ。
792:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 01:29:34
カギ針で模様編みのチュニックベストを編んでいます。
マフラー、帽子以外の物は初めてです。
何度もほどいては編み直し、やっと前後とも身頃が編み上がりました。
編み図にはこの後、肩は鎖はぎ、脇は鎖とじとあります。
手持ちの基礎本には鎖はぎ鎖とじの方法が載っていなかったのでネットで調べ、やり方は一応理解できたと思います。
が、2枚合わせてカギ針を通す際、前身頃を見ながらなのか後身頃を見ながらなのかがわかりません。
どちらでも好きな方でいいのでしょうか?
それとも、前からとか後ろからとか決まりがあるのでしょうか?
携帯から読みにくい長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
793:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 14:53:52
>>792
好きなほうでどうぞ。
794:792
08/12/24 15:20:35
>>793
特に決まりは無いんですね。
小さなことですが悩んでしまい止まってました。
ありがとうございました。
795:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 20:09:22
かぎ針でポンチョを編んでいて
縁編みの部分にわからない所があるので質問させて下さい
URLリンク(u.pic.to)
この三段目です
かぎ針の基礎本は一冊持っているのですが
見本になるような編み方が見当たりませんでした…
鎖編みで何かする感じでしょうか?
796:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 20:17:59
>795
中長編み3目の玉編みじゃないかい
797:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 21:21:35
>>795
見かけない記号は、変わり中長編み2目の玉編み。
(針に糸かける→編みこむ目に針を入れ、糸かけて引き抜く)×2回の後、
針に糸をかけ、針に糸が2本だけかかるように引き抜く
(最初から針にかかってたループと、最後に針にかけて引き抜いてきた糸が残る)
さらにもう1回針に糸をかけ、残り2本のループを引き抜く。
段の最初から行くと、鎖1目立ち上がり、細編み1目、鎖編み2目、
細編みと同じ目に↑の変わり中長編み2目の玉編み、
下の段2目飛ばして細編み、となります。
798:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 21:53:07
>>796-797
ありがとうございます!
助かりましたー
799:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 01:05:00
マフラーを作るんですが、モヘアでガーター編みはおかしいですか?
800:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 01:52:19
>>799
おかしくないと思うけど。
つか、試しに編んでみればいいのに。
ただ、まったくの初心者さんには向かないよ。解きにくいから。
801:799
08/12/25 02:38:20 ZzI2sMWA
>800
ありがとうございます。
802:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 02:54:27
モチーフ編みで、長編み3目の玉編みの真上(次の段で)が
長編み一目になっているのですが、その長編みは玉編みの
どこに針をさして編むのでしょう。
3目の真ん中上辺の大体の場所にさせばいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
803:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 03:50:55
>>802
「長編み三目の玉編み」と「長編み三目のパプコーン編み」を混同していますね。
長編み三目の頭は一目しかないので、どこを拾うか迷ったりしませんよ。
804:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 04:00:09
今マフラーをガーター編みでマフラーを編んでいるのですが
編み忘れなのか穴が開いています
戻ってやり直さなければ駄目なのでしょうか?
805:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 04:54:19
>>804
落ちた目を拾ってごまかすことはできるけど、そこだけ目立ってぶさいくになるので
わたしはほどくことを推奨。
806:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 05:08:56
>>805
ほどく事にします
ありがとうございました
807:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 05:55:24
>>803さん
ありがとうございます。
編み図は「長編み3目の玉編み」になっています。
編んでいる現物をよく見ると、玉編み上部の中央より
やや右ぎみにわたっている「頭」らしいものが
見つかり、これに通せばいいのかなと
思えてきました。
808:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 01:46:43
去年、プルマージュというウール67%、ナイロン33%の白い糸で
マフラーを編んだのですが、今年見たら黄色っぽくなってしまっていました。
また白くすることはできますか?
一度おしゃれ着洗い用の洗剤で洗濯してみましたが変わりませんでした。
809:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 12:52:13
繊維自体が変質して黄ばんだのは戻らないよ。
810:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 18:21:36
白いものは、前シーズンに洗濯して、防虫剤入れておいても、翌シーズン出したら
黄ばんでることなんてよくあるのに…
811:808
08/12/26 19:15:54
808です。
809さん810さん、情報ありがとうございます。
そうか、戻らないんですね。悲しい・・・。
ナイロンが原因かと思ったのですが、そういうわけでもないのかな?
今後は白い糸を選ぶ時は慎重にしようと思います。
(白以外を選ぶとか、黄ばんでもいいものを編むとか)
教えていただいてありがとうございました。
812:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 21:21:57
標準使用針15号で、白と紫のマーブルっぽいウールのスラブの毛糸が8玉あります。
何を作ったら良いでしょうか。
4歳の子供の服なら量的に足りそうですが、糸が太すぎて良い編み図に出会えません。
アドバイスお願いします。
813:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 22:22:52
>>812
帽子とかマフラーとかバッグとか小物にするのは?
814:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 23:19:15
>>812
子供のオーバーセーター。
編み図なんかなくても、指で作る作り目からメリヤスでもガーターでも編む。
袖口と首は伏せ止めでスクエアに編む。
肩をはいで、袖は拾い目して肘辺りからテキトーに二段で両端一目づつ計六目か八目くらい減らして伏せ止めして細編み。
首はゴム編みで、ハイネックならゴム編み止めがきれいだけど、タートルならゆるく伏せ止めでも。
私ならゲージ編むけど、自分の手の緩いきついの癖がわかってるなら、毛糸の表示ゲージを参考にいきなり編んでもいいんじゃない?
815:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 23:39:11
>>812
英文パターンだけどバルキーなジャケット。
URLリンク(www.knitty.com)
あと、ポンチョとかはどうだろう。
URLリンク(www.coatsandclark.com)
URLリンク(webpages.charter.net)
どれもサイズ・適応針ともに違うんだけど応用できそう
816:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 11:22:49
>>812です。
レスくださった方、ありがとうございます。
まとめてのお礼で申し訳ありません。
英語パターンは平面の物しか編んだことないのですが、
今ポンチョに気持ちが傾いています。
817:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 09:58:41
カギ針で水玉模様を編みたいと思っています。
ググってみましたが見つかりません。
地模様は長編みで、水玉部分は色を替えて、
細細細 細編み3つ
長長長長長 長編み5つ
細細細 細編み3つ
というカンジでそこそこ水玉らしくなりましたが、もう少し
うまくやる方法があるんじゃないかという気がします。
ご存知の方おられましたらご教授お願いします。
818:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 10:24:30
>>817
長編みの途中にいきなり細編み編んだら、
段の高さがあわないから編み地が歪みそうなんだけど。
地を長編みにしなくて良いのなら、コルソナスのようにオール細編みにした方が
時間はかかるけど模様はきれいに出るのでは。
あと、編み込みでなくて良いなら、地を全部編み上げた後で
上から玉編みをつけるという手もある。
最終的に何を編みたいか書いてないので、
セーター全体に細かい水玉を散らしたいなら使えない方法だけど、
バッグなどの小物類ならこれでも行けそうな気がする。
819:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 11:08:57
>>817
細編みの地に長編みか中長編み三目か五目の玉編みじゃだめなん?
あなたの書いてる編み地だと、長編み5つがぶさいくに飛び出すような感じに見えますが。
立体的にしたいのか、それとも単に色を変えたいだけなのかもようわからんし。
820:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 13:35:01
>>817
水玉模様を編込みたいんだよね?
「地模様を長編み」ではなくて、
地模様を
1段目細編み、2段目長編み、の繰り返しにすると良いと思うよ。
821:817
08/12/28 20:09:56
>>817です。
作りたいものはティーコゼーとティーマット。
立体的でなく平面的に色替え(>>820さんの言うような編みこみ)
がしたかったのでした。言葉足らずですみません。
>>820さんの言う方法で水玉になりそうです。
>>818さん、>>819さんもありがとうございました。
822:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 18:41:35
URLリンク(www.rowan-jaeger.com)
↑のトルコ風スリッパの編み方で
底の編み出し~底の「立ち上がりの目も1目と数える」というあたりがどうもよく理解できません。
ざっと編み図を描いてみましたので、どこが間違ってるのかご教授ください。
よろしくお願いします。
URLリンク(b4.spline.tv)
823:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 20:00:55
>>822
「端の立ち上がりを1目と数える」だから、長編みなんかの時と同様に
立ち上がった後最初のこま編みは下の段の右から2目めの頭に編み込むのでは。
824:822
08/12/29 23:29:24
>>823
レスありがとうございます、遅くなりましてすみません。
そうすると3・4段目などの16目めは前段の立ち上がりに編み入れていいのでしょうか。
立ち上がりを1目と数えるのは単純に16目を往復で編むのとどう変わるのでしょう?
編んでみてもさほど違いがわからないので…。何度もすみません。
825:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 14:52:00 l0liBK8T
自分ではメリヤス編みしてるつもりなんですが何故かガーター編みになる…
↓これって明らかにガーター編みですよね?;
URLリンク(imepita.jp)
826:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 15:00:40
表目だけ編んでない?
裏側になる方は裏目で編まなきゃ。
827:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 15:10:16
裏側ね。
URLリンク(www.hamanaka.co.jp)
828:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 19:34:09
昔のわたしがいる…
表編みなんだから表編み!つって表編みやってたら、
当然ガーター編みになっていた。
表編みして編み地をひっくり返したら、裏編みするんだお
829:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 13:08:48 ayg+viw/
長辺方向に作り目して、短辺方向に編んで行くマフラーを編んでいます。
メリヤス編みです。
長辺の縁編みはどうするべきでしょうか。
首に当たる部分なので固くなる編み方は避けたいです。
あと、あまり目立たせたくありません。
830:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 14:19:19
>>829
目立たせたくないなら、いっそのことふち編みしないという選択もアリだと思う。
831:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 23:50:17 cnQVmENn
3号短5本棒針買いました
15cmくらいあります
もっと短いのってありますか?
16目ずつ分けるように書いてあるものを編んでるので余りが長くて編みづらいです…
832:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 00:19:23
うんこ
833:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 07:08:42
>831
嶋田印の超短針は11.5cm
ただセット販売だし安くはないから、自作するか輪針使うのがいい
輪針編みやすいよ
834:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 07:39:50
うん、輪針にして、必要になら目数リングつけるといいね。
835:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 12:10:34
>>830
829です。ご回答ありがとうございます。
お礼が年を越えてしまいました。
何となく編みながら「無しでもいける…?」と思っていたのですが、
やはり縁編みしないのもアリなのですね。
それで行こうと思います。
836:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 12:30:20
>>835
決めた後で悪いが、作り目はどういう作り目をしましたか?
別糸の作り目で伏せ目にして、編み終わりも伏せ目だと両端の表情が同じになるけど
指でかけた作り目にして編み終わりは伏せ目だと、両端の表情が違ってくるので、
こま編み一段か引き抜き編み一段をつけるべきだと思うがな。
837:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 14:53:41
>>836
>>830です。見切り発車なので別糸の作り目です。
こま編みは固くなりそうなので…引き抜き編みはいいかもしれません、
838:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 21:28:48
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
このニットグローブを編んでます。
編み終わりの伏せ止めなんですけど、
「裏編みで伏せ止め」の方法で編むんでしょうか?
839:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 14:08:19
>>838
裏2段、表2段の繰り返しだから最後は表じゃないかい?
840:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 22:11:16
>>839
どうもありがとうございます!
841:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 21:52:44
オークションで毛糸を買ったら、思ったよりも質がよくないものが届きました。
とりあえず、完成したらエマールしますが、もっといい方法はありますか?
あと、柔軟剤もあったほうがいいですか?
842:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 21:55:03
「フリーフォーム」という
モチーフをランダムに組み合わせたような手法(?)に興味があるのですが
ネットで探しても編み方が出ているものが見つかりません。
唯一、下に書いたブログだけ見つかったのですが…
ammit.exblog.jp/
他にサイトや書籍などを知っている方がいたら教えてください。
843:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 22:46:12
>>842
freeform knitting でぐぐった一番上の、Knot Just Knitting っていうサイトが
そのものずばりの、その手法の説明のサイトみたいだよ。英語だけど。
ちょっと見てみたけど、フリーフォームとは何かって説明から、
本(全部洋書だが)の紹介、パターンの販売(無料パターンはないみたい)があった。
キーワードに free patternって付け加えて根気よく探せば、(英語の)フリーパターンも
出てくるんじゃないかな。
日本語で探してるんだったらごめんなさい。
844:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 23:43:27 WEascMBY
今マフラーをメリヤス編みしてるんですが、これってアイロンかけたら縦だけじゃなくて横(長い方)も長さ増えますかね?
845:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 00:49:01
>844
むしろ縦はほとんどかわらんよ。
編みあがる前に、針つけたままで、半分くらいだけアイロンかけてみれば?
846:842
09/01/04 13:57:11
>>843
ああ!「Knot Just Knitting」まさにこれです!!
英語で探すという発想がなかったのでとても助かりました。
すごくわかりやすくて良いサイトですね。
本も色々欲しくなってしまいました。
まずはフリーパターン色々探して試してみます。
どうもありがとうございました。
すごく嬉しいです。
847:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 22:54:08 yHUlMDIW
質問です、ご解答お願いします
2目ゴム編みを編んでいたのですが、気がそれたらしく5段前から延々と裏表完全に
間違えたまま編んでいました・・・1M以上編んでしまい全部解くわけにはいきません
どうしたら編みなおせますか?
848:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 22:59:32
>>847
いや、ほどいて編みなおすのが一番早いですよ。
ほどかずに目直しするのはものすごい時間と手間がかかるし、初心者にはおすすめできない。
849:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 23:08:23
>>847
間違えたところまで解くのが一番。全部解く必要はないよ?
1目ずつ編み戻るのが初心者むきだと思う。
5段位なら大した目数じゃないでしょうし。
850:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 23:10:05
>847
手直ししてくれるレベルの人がいるとしたら、
間違えた所で糸を切って、針に拾いながら2つに分割して、
メリヤスはぎみたいにつなぎなおせばなんとかなるけど、
初心者には間違いなく無理。
5段前っていうのが5段目っていうことなら、
むしろその5段分を途中で糸切ってほどいて、止めるっていう手もある。
ただこれも上からほどくのとはちょっとやり方が違うし、
わかりにくいから、それなりにできる知り合いがいれば
一緒にやってもらうほうがよいかと。
851:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 23:14:27
7段くらいといて編みなおす
852:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 23:31:48 yHUlMDIW
間違えたところまで解いて編みなおしたいのですが・・・
ゴム編みのためか拾えるだけ拾うとなんだか網目が増えていて・・・
解いた分の拾い方がわからんです
どう拾っていけばいいのでしょうか?
一目一目拾っていきたいのですがご教示願えませんか?頑張りますので
853:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 00:57:53 DwSMethU
一目一目編んだのと逆の動きでほどいてるけど、何故か必ずねじり目になるので
再度編むときに一目一目ねじりをなおしながら編んでいる
去年の11月に初めて棒編み始めた自分流のテクである
854:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 01:04:10 4zKaXB4D
思い切り間違えた>>847です。
恐る恐る、7段を1目ずつ解きはじめました
マフラー4本目で中級者気分でザクザク編んでいたのが敗因です・・・
間違えた網目すら上手く戻せない程度の腕前だと認識しなおして
頑張って戻していきます・・・
なんだか糸がボロボロなので、解きなおしたらテンプレ通り
蒸気を当ててやってみます
それにしても・・・上級者の方々はいろいろなテクニックをお持ちなのですね
なんだか驚きました
いずれ解答者にまわれるぐらいに上達したいものです・・・
>>852は忘れてください
とりあえず頑張ってみます!!
855:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 02:11:52
7段解けました・・・orz
心が折れていたのですが、皆さんのいろいろなアドバイス見ている内に
やろう!と思えたのが成功の理由だと思っています
皆様、ありがとうございました
856:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 06:09:38
残したい段の目一列に太めの糸をとじ針なんかで通しておくと一気に編み目解けるから楽
857:831
09/01/05 08:44:44
>>833-834
全長20.5cmなので輪針には足りず…
あの棒針で突き進みましたが親指部分でくじけました(ミトン編んでました)。
ありがとうございました。お礼が遅くなってすみません
858:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 09:09:42
家事育児の合間に編み物するのが唯一の楽しみだったけど、
どうも体調が良くなくて、12月半ばから1回も編んでない…
ストール完成させたかったのに、もう春になりそう…
859:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 10:42:45
>>857
つ【マジックループ】
860:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 17:24:20
輪針2本もいいよね
861:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 17:25:59 QE3GiwdU
やっとマフラー編み終わりました!
質問というかみんなに意見貰いたいんだけど、今↓の添付のようにマフラーのはじっこを片側だけまとめてみたら、この糸凄く太いから何だか変になっちゃった気がするんだ。みんなは縛らないのと縛るのではどちらが良いと思う?
URLリンク(imepita.jp)
862:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 17:29:19
>>861
どっちでも似たようなもんだと思う。スチームアイロンかけてみて。
863:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 22:15:11
>>861
乙!レディスだったら縛ってあるのがかわいいと思った。
メンズだったら縛ってない方。そしてもし余り糸があったら
もう少しフリンジ多くてもいいかなーとも。
つか、キャラ変わってない?w
864:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 00:18:03
質問です
モコモコとしたファーのような毛が付いたちょっと編みにくい毛糸を思わず買ったのですが
これをマフラーにするには何編みが一番手ざわりよく仕上げられるでしょうか?
アクリルで細い糸にフリンジのようにファーのような糸が細かく付いた毛糸です
売り場では9号が10号で編むことを勧めていました
模様をつけても見えないと思うので、ガーターにしようかな?とも思っているのですが・・・
お勧めの編み方や網図がありましたらご紹介お願いします
865:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 00:50:07
ガーターでいいと思う
866:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 00:53:06
>>864
毛足が短くて一定の長さで密生してる、モールっぽい糸なら、
ざっくり目にかのこ編みとか、カギ針で方眼編みにするとか、ドライブ編みでもいいかも。
毛足が長いとかぴよぴよヒゲ状に出てる糸なら、ゆるめにガーター編み推奨。
867:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 01:05:31
>>865 >>866
毛足は長めです
お二人のおっしゃるとおり、緩めのガーターにします
ありがとうございました!
868:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 18:18:15 XUcc1q27
>>862
>>863
当方♂につき悩んだ末縛らない事に。
書き込む口調なんていっつも適当だからwwまさか覚えてる人がいるとは思わなかった…
869:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 19:20:42
編物王子だったのか・・・
870:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 09:10:38
アラン模様のキャップに挑戦しています。
模様編みで5目分を左上交差
(編まずに右針に移し段の最後に3目一度で減らす)とあるのですが
意味がよくわかりません。
なわばりを使って5目を2目と3目にわけて
(5=2+3←あとで3目一度に分けるので3目をなわばりに移す?)
始めの2目を表編みで編み、次に残りの3目を交差させて3目一度で編む
このように編めばいいのでしょうか?
871:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 10:36:42 vvTCuCh0
子供の学校では机といすに足カバーをつけなければいけないのですが、
足カバーの編み図が載っているサイトを教えてください。
ググってみたのですが、探し方が下手なのか見つけられませんでした。
872:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 12:06:48
今時の学校ってめんどくさいんだね。
編み物じゃなきゃダメなのかな。
編み物が苦手ならフェルトで良い気もするが。
いすの足カバーくらい、適当で良くない?
大きさ指定あるんだろうから、そのまま編むしかないよ。
873:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 12:58:52
>>871
編み物自体がまったく初めての人なのかな。
底部分を円に編んで、
底サイズに達したらそのまま続けて
増し目無しで任意の丈まで編めばいいと思うけど。
どうしても編み図が必要なら、
編みぐるみ編み図のクマなどの手足を参考にするといいよ。
874:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 12:59:54
>>870
編み図のウプ、あるいは出典元(本の題名とか)分かりますか?
どういうアラン模様なのか全体像を知りたい…
>>871 こういうののことかな?
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
具体的な編み図は見つけられなかったんだけど、
筒型のものをゴム編みで編んで片方の端をキュッと絞れば出来そう
カギ針だったらモチーフ(底)を編んで、
そこから立ち上がってカバー長さ分を編み、ズレ防止に紐通して結ぶとか。
つか、「作れ!」ってわりに学校側は見本テキスト持ってないのか…
875:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 14:29:09
なわばりw
876:870
09/01/07 19:51:46
>>874
レス有り難うございます。自己解決しました。
お騒がせしてしまいました、済みません。
因みに編み目記号の本によると左上の2目とび交差(間裏1目)
という編み方でした。
877:870
09/01/07 20:07:19
何度もすみません。
左上の2目飛び交差に似ていましたが違うようです。
5目のうちの真ん中の部分の上の線が下に引いてあります。
これは何編みというのでしょうか?
出典は雄鶏社『大好きニット帽』の作品ナンバー2番の
アラン編みの帽子です。
878:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 21:47:59
>>877
編み目記号は出版社によって違うことがあるみたい。
自分がよく見るのは裏目は基本的に下に書いてあるんだけど、
この本は裏目がすべて上に書いてあるようですね。
ですので同じ記号です。
879:877
09/01/07 22:17:02
>>878
早々のレス&解説、有り難うございます。
お陰様で今度こそ解決しました。
本当に有り難うございました。
続きを楽しく編み続けられます。
880:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 02:45:41
質問お願いします。
ブティック社の「冬に編みたいお気に入りバッグ」掲載のアラン模様のバッグを作っています。
編み図をうpしました
URLリンク(b4.spline.tv)
質問は2点です。
1)交差編みの編み方
→表目6目1・2・3・4・5・6を、6・2・3(裏目)・4(裏目)・5・1の順で、1が上になるように編むという
ことであっていますか?
2)通常、交差編みは表(奇数段)を見て編むと思うのですが、この編み図ではまち▲と底の部分
では偶数段で編むことになっています。
こういう場合はどのように編むのでしょうか?
念のためブティック社のサイトで確認しましたが訂正などはないようです。
よろしくお願いいたします。
881:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 07:03:44
>>880
何をどう考えたらそんなキテレツな解釈になるのかがさっぱりわからんわ。
1)交差編み
普通に、456123の順で編みます。
これは、456123の交差編みを省略した書き方であって、1と6だけを交差しているという
意味ではありません。
2)たぶん編み方の詳細に書かれていると思いますが、一段目の作り目を一段と数えて、
さらに裏を表として書かれている編み図なので、偶数段で交差目がでてきているのだと
思います。
882:>>880
09/01/08 11:12:49
>>881
レスありがとうございます。
キテレツでしたか。自分が恥ずかしいです。
2)について補足です。
ご指摘の通り作り目は1段と数えてます。
この編み図はバッグの持ち手部分の一部で、本体では普通に奇数段で交差編みをしていたので
混乱してしまいました。
持ち手でも表目で交差編みをしてもよいのですね。
883:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 16:02:20
すみませんが、教えてください。
編み図に、作り目の部分から表裏の指定がありました(模様編み)
この場合、一般的な作り目を逆に行って、裏目を作れば良いのでしょうか?
884:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 16:51:31
>>883
2段目から模様を編んでもいいし、作り目を数えず、作り目の次の段を1段目としてもいいよ。
何を作るか、作り目がどの部分になるかによって、作り目の方法を変えればいいと思う。
いろんな作り目があるから。
885:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 16:52:31
>>883
その指定の部分の文をうpしてみ?
886:883
09/01/08 21:48:35
>>884
>>885
遅くなりました、ありがとうございます。いろいろな方法があるのですね。
うpの方法が分からないです、すみません。いちおう図にしてみます。
本は「冬の手編み時間 おでかけニット」で、ワンボタンのカーディガンです。
--□□□□□□--□□□□→2
--□□□□□□--□□□□←1(作り目)
前身ごろに上のような編み符号図の指定があって、
「模様編みで図のように編みます。」とあります。
後ろ身ごろは作り目を一段と数えて編んでしまったので、
揃えて編んだほうがいいですよね。
作り目から模様になっているのは初めて見たので、固まってしまいました。
887:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 02:26:26
>>886
前身頃と後身頃が同じなら問題ないよ。
その本を見てないから図を見ただけでのアドバイスになるけど、
模様にこだわるなら、後でほどく作り目をして、1段目から模様編みをして、
後で針つかって止めるとか、かな。
888:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 09:53:47
お願いします。
2段ごとに一目減らしを8回とあるのですが、
これは最初の段で一個減らして
次の段でも一個減らし、
3段目は普通に編むという意味ですか?
889:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 11:08:16
>>888
2段目、4段目、6段目、8段目、10段目、12段目、14段目、16段目で1目減らして、
16段編み終わった時に8目減っているということだよ。
890:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 15:02:39
>>888
の書いてるのを見て不安になった。
889さんのいう通り2段ごとに一目ずつだけど、もちろん左右で一目ずつ
一段につき二目減ることは分かってるよね? だから16段目が終わった
時点で16目総数が減ってることになります。
891:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 15:29:11
>>890
左右減らすとはどこにも書いてないよ。
なので>>888の説明は>>889で良いんじゃないかな。
892:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 21:27:09
>>889さん、わかりやすい回答ありがとうございました。
さっそくやってみます。
>>890さん、わかりにくくてすみません。
合計8目減らしたいので、889さんのおっしゃるとおりにやってみます。
893:886
09/01/09 23:18:25
>>887
なるほど、ほどく目を使えば、綺麗な模様にできますね。
ほどく目は、そこから更に編む場合しか作ったことがないので勉強になりました。
ありがとうございました。
894:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 13:01:42 PZf64Xxq
伏せ止めと一目ゴム編み止めって、見た目が全然違いますか?
本にはゴム編み止めって書かれてるんだけど、
説明読んでもよく分からないから伏せ止めにしようかと迷っています。
895:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 13:25:57
>894
表と裏を交互に見て、表目を拾う。
896:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 13:26:11
ゴム編み止めを指定する理由は、見た目云々以前に伸び方がかなり違うから
もちろんゴム編み止めにした方が、見た目もきれい
伏せ止めにしても自分が気にならない&頭・手がすんなり入るというなら
別に伏せ止めにしてもいいと思う、その場合は緩くね
一目ゴム編みなら二目ゴム編みより簡単だと思うし、覚えたほうが後々いい
とは思うけどね
897:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 17:19:55
>>894
針を使うゴム編み止めが難しかったら、普通の伏せ止めのゴム編みバージョンにするといいよ。
普通の伏せ止めって、表編みしながら伏せていくでしょ?
それをゴム編みしながら伏せるの。
898:894
09/01/13 18:33:44 PZf64Xxq
レスありがとうございます!
ゴム編み止めの方が仕上がりがきれいなんですね。
プレゼント用のマフラーなので、
諦めずにもう少し本をよく見たりサイトを見たりしてみます。
>>897さんのやり方もイメージできたので考えてみます。
899:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 18:44:27 pUreE+L3
>898
マフラーならむしろ伏せ止めの方が私は好み。
伸縮する必要ないしね。
作り目はどうやって作ったの?
それに合わせるべきだよ。
900:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 19:03:33
マフラーなのか、それなら伏せたとこがちょっとぽこっと盛り上がるけど
伏せ止めのほうがかえっていいかもしんない
ゴム編み止めにすると、長い間使ってると伸びちゃうかもしれないし…
897さんの意見に賛成
901:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 21:43:00
>>899
作り目は、本の通りに普通の指でかけるやり方でしました。
あとはイギリスゴム編みです。
伸縮性の理由でゴム編み止めになってるんですかねー
あと少し編むので、それまでに決めたいと思います。
ゴム編み止め、図を見ながらなんとなくですが理解できた気がします。
902:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 22:18:14
>901
作り目をゴム編みの作り目にしてないなら、伏せ止めでいいと思うよ。
何やってもどうせ作り目と伏せ目でそろわないし、簡単なやつでいいと思う。
むしろ指でかける作り目には伏せ止めの方がまだ見た目が近い。
903:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 17:03:58
正月に少し太ってしまったせいか去年編んだセーターを着て少し動くと襟ぐりが上がってきて首が苦しくなります…。
後ろは着物の襟抜きのようになってちょうど前後を逆に着たような感じです。
気にいってるのでもう一度編みなおそうと思うのですが、このような場合はどの部分を大きめにしたら良いのでしょうか。
ちなみに全体的に窮屈には感じません。
よろしくお願いします。