【テンプレ読め】編物初心者相談室【13号室】at CRAFT
【テンプレ読め】編物初心者相談室【13号室】 - 暇つぶし2ch141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 14:18:04
すいません、すべり目について教えてください。
もしかしたら、見当違いな質問かもしれません。
・模様編みの途中にあるすべり目は、目をそのままの形で右の針に移動させますよね。
・ガーター編みのマフラーの編み始めのすべり目は、目の左側から右の針を入れるんですよね?
・裏編みの場合の編み始めは、目の後ろ側から針を入れますよね??
この3パターンのすべり目は、全部単に「すべり目」と呼ぶんですか?
記号で「V」、英語の「sl」は、その時々によって判断すれば良いんでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いします。

どんな場合も目の向きをそのままにしてすべり目するのが正しいんでしょうか…

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 19:26:12
>>141
もうね、>>1を100回読んで。基礎の本に説明あるから。

>この3パターンのすべり目は、全部単に「すべり目」と呼ぶんですか?

根本的に考え方が間違ってると思う。
「表目のすべり目」「裏目のすべり目」の二種類があるよ。
単に編み図で「V」のマークか、「V」の下に-がついてるのと二種類ね。
「表目のすべり目」は表目を編むように針を入れてそのまま右にうつし、
「裏目のすべり目」は裏目を編むように針を入れてそのまま左に移す。

だから、その「模様の途中にあるすべり目」が「表目か裏目か」が
問題であって、「模様の途中は必ずどうする」という話ではありません。
そういう意味ではガーター編みの最初の目のすべり目は「表目のすべり目」だから
目の右側から入れないとねじれるよ。ねじり目の指定があればそうすべきだが。

海外の編み図のことはわかりません、すいません。


143:141
08/09/05 20:07:48
>>142さん
根本的に違いますか?
記号の「V」について、私がもっている本には「V」の下に「ー」がついているものは載っていないので、自分の解釈で>>141に書いたように編んでいましたが、
ひねりすぎでしたね。

英語パターンは、細かく考えずになんとなく編んでいましたが、>>142さんの解説を元に自己解決しました。
「sl1」が表編みのすべり目、「sl1p」が裏編みのすべり目ですね。
本当にありがとうございました。


144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 20:31:49
ゆとり乙

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 20:47:22
針の入れる方向はまったく意識してなく
次にその目を編むときねじれてなければおk、と適当に編んでたw

Vの下に-、私も見たことないのですが
浮き目とは違うの?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 21:05:54
VOGUE KNITTINGのサイトでダウンロード販売されている編み図を購入しようと思い
会員登録をしようとしたのですが、日本からでは登録、購入はできないのでしょうか?
選択できる国がアメリカとカナダしかありませんでした

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 21:16:24
わからないくせに回答する人が多すぎて混乱する

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 21:47:38
>>147
そうそう、このスレって前から初心者が超初心者にレスしてるから

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 22:15:22
滑り目って表も裏も右から左に入れて目の向きをかえずに移すと思っていたんだけど違うの?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 15:00:15
糸のつなぎ方で、はた結びなどがありますが
これは編んだあとに結ぶものでしょうか。
今は編んだあとで結ぼうとしているのですが、
本などに書いてある図のように結ぼうとしても
どうもうまく結べません。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 17:44:15
手元の基礎本何冊か見比べたけど、どれも、
「V(表目のすべり目)」も
目の後ろから手前へ右の針を入れる(裏目を編むのと同じ方向)
ように書いてあるよ。

表目を編むように針を入れる(目の手前から向こう側へ)のは、
マフラーの端なんかでその方が見栄えが好きだとか、
減らし目するときの最初(たとえばSKPの最初のslとか)などの
限られた場合だけだと思う。

「裏目のすべり目」(「V」の下に-)も、目の後ろから手前へ針を入れるのは同じで、
編まれる下の目が表目か裏目かで記号を書き分けられてるみたい。
もちろん浮き目とは別(浮き目にも、表目の浮き目と裏目の浮き目がある)。
日本ヴォーグ社の「よくわかる編み目記号ブック」がわかりやすいよ。

152:151
08/09/06 17:45:44
「よくわかる編目記号ブック」でしたスマソ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 18:48:41
かぎ針で編んでいると、糸をかけている左手人差し指と編地を持っている中指の腹が痛くなります。
中指は小さいモチーフを編んだりする時に力が入ってしまうのと、
目に針を入れる時に後ろで受けるようにしているからなんですが、
こういう持ち方は間違ってますか?
レース糸だと針も細いし目も細かいのですぐ指が痛くなってしまい、
できることなら改善したいです。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 20:29:18
>>153
私もなりますよ~。
レース糸はとくにひどいので、あらかじめ絆創膏を貼っています。
私の場合は、もともと皮膚が薄いので、編み物に限らず、いろいろ大変です。
改善方法、力を抜くこと以外は、もう、栄養取って内側から皮膚を強くすることくらいしか思いつきません。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 00:02:02
友人のリクエストで、友人のお子さん二人(兄:2歳、弟:6ヶ月)にベストを編むことになりました。
メリノが良いかと思ったのですが、ウォッシャブルが希望らしく、糸の選別に迷っています。

ウォッシャブルで色が比較的多いのは、ハマナカの「わんぱくデニス」ぐらいしか思いつかないのですが
他にもう少し肌触りが良いウォッシャブルの糸をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 10:11:35
>>153
わたしも中指の爪が割れてきたりもするので、指カバーを編みました。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 10:53:53
>>153
中指の腹は、どうしても我慢できなかったら
パッチワーク用の皮革やラバーの指貫をするといいかも……

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 19:45:19
>>155
ダイヤエポカはウール100%(メリノ)ですが洗濯機のドライコースで洗えるらしいですよ。




159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 19:51:02
>>155
メリノは肌触りはよいけど、コシが弱いのでいずれにしても子供には
向いてないですよ。
アランとか編むような、撚りのある程度強いウールを選ばれては。
どっちみち、手編み製品は手洗いすべきだと個人的には思うし。

しかし、初心者がベビー物を編むのはわたしはあまりお勧めしないがなあ。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 20:12:24
>>159
>初心者がベビー物を編むのはわたしはあまりお勧めしないがなあ。

なにゆえ?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 20:19:52
>>160
大人サイズと違って、ちょっと大きくできた、小さくできた、が与える影響が大きい。
糸が細いので、作業も細かくなり、アラが目立つ。

赤ちゃんがざっくりしたニット着せられてるのも時々見るけど、やっぱり小さな子は
細い糸で丹念に編んで丁寧に仕上げたもののほうが似合うと私は思う。


162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 20:42:54
透かし編みのストールを編もうと思っているのですが、モヘアの毛糸は仕上がりがくしゅくしゅになりそうで心配しています。
モヘアもアイロンで平べったくなりますか?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 21:59:41
153です
>>154,156-157
ありがとうございます
痛くなるのは仕方ないんですね・・・でもちょっとホッとしました。
指貫、テーピング等ためしてみます。

164:155
08/09/07 22:25:33
>>158-161
ありがとうございました。
ダイヤエポカを探して触ってみます。幸い、近くにユザワヤがあるので
そろそろ毛糸が出揃うと思うので近々行ってみます。

メリノが子供に向かないのは知りませんでした。
ある程度コシがあるものが良いんですね。色々と勉強になります。
そうすると、やっぱりウォッシャブルの毛糸の方がコシがあって良いのかも
しれませんね。

子供用は自分の子でかなり練習しているので、大丈夫だと思います。
自己流でいつまでも基礎本が手放せない初心者ですが、編物年数だけは
無駄にあるので、なんとかがんばろうと思います。

皆様、色々とありがとうございました。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 08:57:16
>>162
>モヘアもアイロンで平べったくなりますか?

何でわざわざ素材の風合いを潰すようなマネを…???
仕上がりがくしゅくしゅって…それが嫌なら最初から普通の中細毛糸使いなさいよ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 09:23:50
>>162
つ「ブロッキング」

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 09:34:59
>>162です。

>>165さん
中細毛糸がいわゆる「普通」の毛糸なんですね。
モヘアは「ブロッキング」したとしてもくしゅくしゅなのでしょうか。

>>166さん
ブロッキングって、アイロンをかけることだと思いこんでいました。
ピンを打って自然乾燥なんですね。
やってみたいです。
が、はやり>>165さんのおっしゃるようにモヘアはくしゅくしゅになるんでしょうか。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 09:47:41
透かしを生かしたいってことなんだよね?
そんなにくしゅくしゅが気になるならなぜ普通の毛糸使わないの?
そこにモヘアしか無いという状況なの?
素で疑問なんだが。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 09:54:56
まさかとは思うけど、「アイロンをかける」を、
ワイシャツやハンカチと同じようにかけると思ってはいまいか。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 09:58:11
>>162
編もうと思ってるストールの編み図で材料表示がモヘアって書いてあるの?
出来上がりの写真を見てその通りの仕上がりを期待してるなら素直に同じ材料使っとけ
出来上がりがどうのと悩む前に一度モヘアの毛糸使ってスワッチなり何なり編んで質感を確かめてみればいいじゃないか

くしゅくしゅ ←この表現がどんな状態を指すのかさっぱりわからないから答えようがないです

ちなみに自分はストレートヤーンの事を所謂「普通」の毛糸として考えてるが…違うのか?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 12:03:52
初心者が寄ってたかって初心者をいぢめるスレw
本スレが盛り上がらないのがよくわかるわww

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 12:09:09
>>171
編み物初心者の質問には
優しく答えることもできるけど、
日本語初心者の質問は
質問の内容を確認した上でないと
まともには答えられないよ。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 12:13:03
くしゅくしゅ が分からないんだったら、答えなきゃいいのにwww


174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 12:22:07
おまいら、働けよ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 21:34:54
くしゅくしゅっていうのは毛がもこもこで模様が目立たない状態を懸念して
るのかな??
余程ぶっといモヘアで編まない限りは、そんなことはないと思うけど

シルクモヘアで透かし編みストール編んだけど、柔軟剤につけてすすいで
水分取ってピーンと張ってブロッキングすれば、モヘアのもけもけも透かし
編みも損なわないよ
むしろ軽くてすごい暖かい、この冬お勧めだ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 15:24:56
すみません
検索かけてみたのですがわからなかったので質問させて下さい
今、本を見ながらかぎ編みでカーディガンを編んでるのですが
肩の部分を巻きはぎし、そでを巻きとじでつける、と書いてあるのですが
巻きはぎと巻きとじの編み方の違いを教えて下さい
モチーフをつなぐ時のようなやり方とはまた違うのでしょうか

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 17:31:46
>>176
目と目をつなぐ・目と段をつなぐ方法が とじ、
段と段をつなぐ方法が はぎ。

肩は目と目、そでは段と段をつなぐので、
それぞれ 巻きはぎ、巻きとじ、と呼びますが、
技法としては一緒です。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 17:37:56
>>176
巻きはぎは↓参照。
URLリンク(i-s.milkcafe.to)

巻きとじは、巻きはぎと同じように片方から針を入れてくるくるとじる。

・中表にして「端の目の中間をすくう-段の頭をすくう」の繰り返しで
 はいでいく方法
・裏側同士を突き合わせにして、「1段の頭を2度すくう-
 2度目にすくったときの渡り糸を縦にすくう(結び目ができる)」を
 繰り返す方法

がある。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 18:28:45
棒針カーディガンの前立てについて質問です。
前立てのゴム編みは拾い目の時に両端に巻き目をし、2段目は巻き目をねじり目にするとあるのですが
3段目以降も両端はねじり目にするのでしょうか?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 18:35:49
>>179
巻き目が伸びないようにねじり目をするのだから、
三段目以降はねじらなくていい。

「なぜこの作業をするのか」という意味をひとつずつ考えながら
作業すると、そういう質問は自分で解決できますよ。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 18:47:33
>>180
ありがとうございます!
後で端を折り返すことと関係しているのかと思ったのですが
巻き目が伸びないようにするためなんですね。
早急に答えていただきありがとうございました!

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 21:11:04
せっかくしゃしゃり出て回答してるのに、なんだか感じが悪い>>180さん。
ただ単に性格が悪いだけなのかしら。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 21:25:48
そうかな?作業ひとつひとつにはそれなりの理由がある
その理由を理解すれば、違う編み図を使うときも納得して進められる
応用も利く

むしろ、181さんが「そういうことなのか、分かった!」と言っているのに
ケチつけてる182のほうが性格悪く感じるが
しゃしゃり出てなんて言い方も毒があるしなー

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 22:09:22
>>183
モチツケツリダカラ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 12:35:50
質問です。かぎ針で、輪編みから始まる丸いモチーフを作っているのですが、段が増えるごとに波立ってしまいます。
直径20CMくらいのを作りたいのですが、何か良い方法がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 12:55:38
玉巻き器について質問です。
玉巻き器が欲しくて、実家にあることを思いだし、母に送ってもらおうと思ったのですが、
「40年くらい前に買ったものだし、何年も使ってないから、新しいのを買えば?」と言われ、ユザワヤに来てみました。
でも、お店に出ているのは、とってもレトロなパッケージで、実家にあるのとさほど変わりないように感じました。
ヤフオクでも1種類しか出ていないようなのですが、
糸巻き器って、仕組みやデザインなど、何十年も前から変わっていないものなんでしょうか。
買おうかどうしようか迷っています。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 13:31:18
>>185-186
そんなものです。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 14:15:10
>185
目数増やしすぎとかないですか?
何か編み図見て編んでます?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 14:42:29
>>185
編む段の最後の目が余計に一目編んでないですか?
それか、増し目する位置が毎回同じで波打っているとか。
どっちかだと思うのですが。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 14:50:15
>>>>185
手がゆるいだけでも かなり波打つよ。
目数を違えていないなら、
引き締め気味に編んでみたら?

>>186
それ以前は知らないけれど、
手持ちの30年前のものとは
パッケージも中身もほとんど変わっていません。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 14:56:20
ありがとうございました!編み図を確認したところ、一目につき二目を増やすのかと勘違いしていて、目を増やし過ぎでした。
レスいただいた皆様ありがと~!早速チャレンジしてみます。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 15:14:12
なんじゃそりゃ


193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 15:21:17
>192
つ    ┏━┳━┳━┓
     ┣ヽ ̄ / (・ω・)┫
     ┣━╋━╋━┫
     ┣、ハ,,、 \(.\ ノ┫
     ┗┻━┻━┻┛


194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 15:34:49
棒針をこれからやろうと思うのですが、
長さがいくつかあるようで、
どれを選んだらいいでしょうか。

編もうと思っているのは、子供用のセーターです。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 16:12:41
長さっていくつかあったっけ?小物用の短いやつと普通の玉つき2本針しかないような
4(5)本針や輪針も含めちゃってるのかな
セーターなら子供用でも大人用でも、普通のを買うといいよ
太い4(5)本針にキャップつけて代用する方法もなくはないけど、慣れてないなら
勧めない

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 16:17:56
>>190さん
糸巻き器について質問したものです。
結局1種類だけおいてあったロイヤル玉巻器「まきまき」というのを買いました。
ありがとうございました。

余談ですが、実家にあるものと大きく違う箇所がありました。
実家にあるものは、ボビンは地面に平行で動かずに回るだけで、糸をガイドが左右に動いていました。
まきまきは糸ガイドは動かず、ボビンが斜めに回るんですね。
巻いた玉が遠心力で吹っ飛んじゃいました。
修行が必要みたいです。
工業用の糸はまだ私には早そうです。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 16:38:38
まきまきで巻くときは、糸によっては糸ガイドだけに頼らないで手を添えて
きつめに巻かないと緩くてすっぽ抜けちゃうよ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 16:53:28
>>197さん
緩いのがすっぽ抜ける原因だったのですね。
ありがとうございます。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 23:29:06
編んでいた子供用セーターに引きつれでできてしまったんですが対処法はありますか?
ほぼ完成しているので、解く以外の方法があれば教えて下さい。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 23:38:21
>>199
「引きつれ」って?
編み地をひっかけて糸がびよよ~んと出てしまったの?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 00:45:29
安かったから買った糸が、玉ではなく
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
のようになっている毛糸だったんですが、
使えるように解くのはどうすればいいんでしょうか?
教えていただけると助かります

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 02:53:03
>>201
つかせくり器、糸玉巻き器
URLリンク(royal.shop4.makeshop.jp)
URLリンク(royal.shop4.makeshop.jp)

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 09:29:10 KSgmqacV
>>200
そうです。糸が出て線が出来てしまいました

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 11:00:34
>>203
いまいち言いたいことが伝わってこない。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 11:05:23
>>203
元に戻せばいいと思うんだが>びよよんと出てきた糸
元に戻す以外になんか解決法があるとでも?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 12:45:52
>>199
引っ張られた方向とは逆方向に
編み目に沿って糸を戻して全体に馴染ませる。

>>201
かせを結んでいる紐を解いて、
別の人に腕に輪を通してもらうか
椅子などの背に輪を通すか、
かせくり機にかけるかしておいてから、
手か玉巻き機を使って玉に巻き取ります。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 13:36:53
>201
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)
かせのほどきかた。
URLリンク(knitswithballs.blogspot.com)
玉の巻き方。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 14:59:05
>>202
>>206
>>207
ありがとうございます!
頑張って解いてみます

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 17:44:00
addiの針のような

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 17:48:18
addiの針のようなステンレス製(?)の棒針の使い心地はいかがですか?
最近オークションで買った糸が、素材はわからないのですが、今までに編んだことのないくらいに滑らなくて、
目が堅くなってとても編みにくいのです。
竹の匠とマンセル、プラスチックのクロバーを試しましたが、どれも非常に編みにくいです。
ステンレスは使ったことないので、竹やプラスチックとの違いを教えてください。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 22:46:00
>>210
金属針は 竹やプラよりすべりがいいです。
ツイード調の糸など、竹針では編みづらい糸は
金属針で編んでいます。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 19:00:54
今、棒針をウイスキーの筒に入れて保存しています。
20年以上前から使っている物もあり、針の号数の刻印が消えてきて、
使うたびに目を凝らして号数を読みとったり、他と太さを比べて号数を判断したりしています。
油性マジックで書き込むには抵抗あるし、やっぱり号数別にしまえる布製の巻物を作ろうかどうかを考えています。
収納方法ではなく、刻印が消えた時はみなさんどうしてますか?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 19:59:54
彫る

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 20:23:49
>>212
彫るのは糸を引っ掛けそうなので躊躇。
自分は
針の号数メジャー(プレートに針の直径の穴が開いたもの)を使ってる。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 21:21:45
ここ向きでなかったらすみません。

レース編みを現在頑張ってるのですが、著作権的にアウトな範囲が分かりません。
何か、どう編んでみても見たことあるような作品しか出来なくて(´・ω・`)
趣味の分だと考えずに好きに編めるんですが、金銭が関わってくるとそういう訳にもいかなくて…
悩みすぎて頭が痛くなってきました。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 23:58:00
>>214さん
号数メジャーをお持ちだということは、使うたびに測ってらっしゃるんでしょうか。

彫るのは私もちょっと…。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 01:13:57
カラーサインペンで印をつけるのは?
ピンクは3号 青は10号とか。駄目かな?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 05:29:20
スチームアイロンを新たに買おうと思ってます。
主に編んだ後の仕上げ用です。 
何にしていいか迷ってます。安くていいやつ知りませんか?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 10:45:57
>>217
それなら黒で数字を書き込んだ方がよい

220:sage
08/09/16 11:36:26 kQVHNXHc
棒針でカーディガンを編んでいるのですが、
後ろ身頃の脇のところで減目をそれぞれ6目する編み図で、
伏目の記号が書かれています。

この場合、伏目、通常の編み目、伏目で編んでみたのですが、
左端まで伏目を進めると次の段を編むときに
伏目した分の空間が空いてしまい、糸をすぐ次の段に
渡せないのですが、この編み方をどうしたらいいでしょうか。

一度糸を切り、伏目した以外の編み目に糸をつなげてあむのでしょうか。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 11:41:13
>>220
編み始めで6目伏せ目して、残り全部を編みます。
裏がえして次の段で伏せ目6目して、残り全部を編みます。


222:sage
08/09/16 12:39:21 kQVHNXHc
>>221
レスありがとうございます。

書いていただいた内容からですが、
伏目6目をして、通常通り端まですべて編み、
その後裏返して、伏目を編むということでいいですか。

想像すると、段が1段ずれるような気がするのですけど。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 12:54:17
●質問する前に

◆最低限、編み物の基本が載っている本を買ってください。◆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 12:56:40
>>222
1段ずれて正解。
あと下げるならちゃんとsageて。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 13:05:46
いろいろすみません。
基礎本は持っているのですが、
読んだときにわからなかったので、質問しました。

ずれて大丈夫なんですね。
解決していただいて助かりました。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 13:42:06
モヘアの糸でモチーフ編みをしているのですがどうしても編み目が緩くなります
前段から糸をとると引き出しすぎなのか大きな穴が開くし鎖編みも緩々です
出来上がりタテヨコ11cmのはずが13cmまで広がってしまいます
並太の糸で編んでいる時は緩いと思ったことはないのですが・・・




227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 14:02:32
>>226 細い針で編む



228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 16:46:52
>>226
ちょっと前の棒針でもあったけど、
モヘアだったら木や竹のかぎ針で編む、という手もあるよ。
金属のかぎ針よりすべりが悪い分、
過剰に緩くなるのを防いで編みやすい。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 10:10:48
>>195
玉付きの棒針なんですが、
お店で見たときに、30cmくらいのと20cmくらいのがあったので
どちらのほうがいいのか迷ってしまいました。
コメント見て、30cmサイズのほうを買ってきました。
ありがとうございました。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 12:15:15
>>227 >>228
ありがとうございました
竹のかぎ針は持っていないので細い針で編んだら
大分綺麗に編めるようになって来ました
確かにすべるから緩くなるんでしょうね・・・
竹かぎ針購入も検討しようと思います

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 14:36:20
竹のかぎ針は、金属製の針と号数は同じでも
太さが違うので気をつけてね。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 14:35:07
えっ!そうなんですか?
かぎ針なら同じだと思ってました。
ちなみにどちらの方が太いんでしょうか。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 18:28:08
>>232
違うことまで教えてもらったんだから
あとは自分でググったら?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 18:59:43
>>233
自分もわからなかったのでググってみたが、
厳密に言うと竹と金属で違うって話じゃなくて、
○/0と書いてある針(国際規格)と単に○号って書いてある針(日本規格)で違う、
ってことだよね。
確かにハマナカの竹針は日本規格だけど、
竹の針で国際規格の針もあるし、初心者に対するレスとしては
ちょっと曖昧な表現なんじゃないかなあと思った。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 19:43:00
>>233
ここは何スレ?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 20:06:52
>>235
至れり尽くせり介護すれらしいねw

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 20:24:03
その通りだよ初心者質問スレってのは至れり尽くせり。
ggrksで済むなら初心者スレは要らない。


238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 20:30:10
>>237ほどまでは言わないけど、
同じく針の太さの違いを知らずぐぐって
>>234のように正しく「規格が違う」と理解できず、
単純に太さが違うと思っただけだった自分としては、
もう少し親切でもいいんじゃないかと思った。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 11:58:34
質問お願いします。

レース編みでドイリーを編んでいます。
段の最初で長編み3目一度をする時(右端は立ち上がりの鎖編み)、
鎖編み2目→未完成長編み2目→頭3つを一度に引き抜く、でいいのでしょうか?
編み図には最初の鎖編みは3目書いてあるのですが、
それは単に長編みの立ち上がりが3目ということでしょうか?

あと、ぐるっと一週編んで最後の引き抜き編みは、
鎖編みの3目め(頭3つを一度に引き抜いた時の右端の目)に
引き抜けばいいんですよね?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 14:48:19
>>239

残念だけど どっちも239の解釈が間違ってる。

最初の玉編みの立ち上がりのくさりは 本のとおりに3目編む。
(鎖編み3目→未完成長編み2目→頭3つを一度に引き抜く)

最後の引き抜き編みは 立ち上がりのくさり編みの一番上の目ではなく、
玉編みを最後に引き抜いてできた目に。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 16:27:40
>>240
ありがとうございます。やはり鎖3目編むんですね。
長編み+長編み2目一度になりそうな気がして、
でも編まない目を書くかな?と不思議に思っていました。

一週全部長編みの場合など、最後は立ち上がりの鎖に引き抜くと思うのですが、
○目一度のデザインの時はその隣の玉編みに引き抜く、ということですね。

これでやっと出来上がりそうです、ありがとうございました!

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 00:09:52
最近レースでモチーフ編みを始めたばかりの者です。

中長編み・長編み・長々編みの「頭の部分」が(細編みの「頭の部分」と比較すると)
どうしても緩んでしまうのですが、編み方にコツはあるのでしょうか?
「頭の部分」というのは、編み目の一番上の、鎖編みのようになっている部分です。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 10:07:06
私は、前の段に引き抜いたとこを、上にキュッと引き上げる(針の先の方を持ち上げる)
様にして、頭を締める様な感じにしてる。
自己流なので正しいかわかんないけど。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 11:43:21
>>243
うわー目からウロコです!
早速試しに、針の先の方を持ち上げながら編んだら、とても綺麗に編めました。

なぜか今まで、かぎ針の先の方を下げ気味にしながら編んでいました。
でも頭がゆるむ原因がよくわからず、本やネットで調べまくっても何も載っていなくてorz

本当にありがとうございました!たくさん編みまくります!

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 21:18:12
コットン糸で二目ゴム編みの腹巻編もうと思ってますが、
ゴムカタンも一緒に編みこんだ方がいいでしょうか?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 21:31:34
>>245
ゴムカタンより細い透明の編みこみ用のゴム糸があるので、それをつかったら?
ゴムカタン編みこむと伸縮性がありすぎになると思う。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 07:31:34
>>243
便乗御礼。
私も鎖→長編みの流れでどうしても目が緩んでいたけど、
このやり方したら綺麗にできました!
ありがとうございます~

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 15:12:51
>>246
ありがとうございます。

ゴムは全部に編み込んだらよいのでしょうか?
天地だけに編み込んだらいいのでしょうか?
何度もすみません。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 03:02:04
いくら初心者スレとはいっても
たまには自分で試行錯誤してみようよと言いたくなる秋の夜

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 22:07:41
モチーフの糸の色の変え方について質問なんですが

1-4段目は白で5段目からは赤といった、段ごとの色変えについては分かるんですが、
3目白・3目赤・3目白・3目赤といった、目ごとの色変えについてが分かりません。

段ごとの色変えと同じように色を変え、もう一方の色の糸を編みこんでいく形で良いのでしょうか?
説明が下手ですみません。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 06:41:05
>>250

引き上げ編みで色を替えるのとはまた別なのかな?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 06:43:35
>>250
連投スミマセン。
もしかして休めているほうの色を編み包んでいくやり方のことかな?


253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 14:28:43
>>250
編み図のテキストに
「裏に渡す糸を編みくるむ」と注意書きがあるなら
そのとおり編みくるむ。
そんな注意書きがなくて 2~3目の編みこみなら、
色がえのときに糸を交差させて 糸は裏に渡したままにする。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 14:29:51
おばあちゃんとおじいちゃんにお揃いのベストを並太の毛糸で編もうと思っています。
軽くてオススメの毛糸を教えてください。
ピエロのソフトメリノは家に大量にありますが、それより軽い感じがいいかな~と思っています。
パピーのシルクブレンドもいいかな、と思ったんですが、買おうとしたら欲しい色が品切れでした。

255:254
08/09/30 14:39:20
書き忘れましたが、編もうと思っている編み図があって、それの使用糸はベルクリヤーンのロンシャンクインテットです。
廃盤になっているようで、こちらも手にはいりませんでした。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 16:00:43
>>254
編み図の使用糸がロンシャンクインテットなら、
並太じゃなく合太で探したほうがいいと思う。
合太ならどれも軽い感じだし、
今年は合太糸がいろいろ新しく出ているから店頭で探すといいよ。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 23:47:12
ロンシャンクインテットは並太だったと思うのですが合太でしたでしょうか?
お店に行って聞いたら並太と言われたので並太で探していたのですが…

258:250
08/10/02 01:23:24
>>251-253
返答ありがとうございます。
テキストには特に何も記載されてなかったので、裏に渡したままで良いという事ですね。

ちなみに、糸換えのイメージはこんな感じです
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)


259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 13:37:14
>>257
現在売られている並太糸は、昔より太め。
ロンシャンクインテット位の太さ・糸長・ゲージの糸は、
今だったら合太として売られている糸のほうが近い。
だから合太で探したほうがいいと思ったんだけど、
お店の人の言うとおりに並太で探したいならそちらで。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 16:47:18
そうなんですか。
無知でした。
ありがとうございました。
合太で探してみますm(__)m

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 08:04:01
なんで昔と今では並太表示でも太さ違うんでしょうね?
その表示をたよりに買うのに。



262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 08:49:02
並太とか合太とかの基準からして、昔も今も曖昧だからねえ…
メーカーによっても違うし

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 09:30:52
今の糸太くなってるよね。並太って書いてあってもこりゃ極太だろーって糸増えた。
もっとも、私が編み物始めたころってデパートの手芸用品売り場の主流は、かせの中細だったもんなー。
若いころは重くてもいいから、とにかく速く編める糸が欲しかったものだけど、太い糸は高かったよ。
今は安くてカラフルで太いけど軽い糸も豊富でうれしい。
でも中細編む忍耐力ができた今、安く手に入らないのが残念でもある。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 09:32:29
↑ごめん、雑談スレとまちがえた。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 16:18:19
娘(4才)が毛糸のパンツ欲しがっているんだけど
編み図を紹介しているサイト もしくは本ってありますか?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 18:16:48
>>265
たたさんのところに
大人用だけど多少の手直しで編めそうな編み図があります。

「毛糸のパンツ 編み図」でぐぐれば、
編み図を載せているサイトがいろいろ見つかりますよ。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 01:16:02
URLリンク(bbs.avi.jp)

この編図の編みはじめの引き返し編みはどうやるんでしょうか?
真ん中が増えたり減ったりする引き返し編みはできるのですが、端はわかりません。
とりあえずやってみたら、11段目の繋がり部分で合わない、というか解らなくなりました。
よろしくお願いします。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 08:08:54
かぎ針で小さいものからはじめてみようと思うのですが
レース編みとかぎ針編みだとどちらの方が初心者向きでしょうか

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 09:21:23
>>268

ごめん、質問の意図がよくわからない。
かぎ針で編むレース編みと、毛糸をかぎ針で編むかぎ針編みを比較しているなら、
技法的には同じと考えていい。
で、レース糸にもいろいろあって、太いものだと極細合細のサマーヤーンと
あまりかわらなくなる。

40番とかの細いレース糸を使ったレース編みと、並太のストレートヤーンを使った
かぎ針編みなら、圧倒的に後者の方が初心者向けだと思うけど、
20番、10番など太いレース糸を使ったレース編みと、太くてもブークレや、
毛足の長いモヘアなどのかわり糸を使ったかぎ針だと、
前者の方が見やすくていいかも、という気もするし、ちょっと一概には言いにくい。
自分が作りたいものを作るのが、結局モチベーションが持続していい、
ということも考えられるし。

針を持つのがはじめての人が最初に編むものとして、どんなものが良いですか、
という質問なら、並太~極太くらいのストレートヤーンで、アクリルたわしとか
小さいポーチとか、増減目なし、円編みでないものをお勧めするかな。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 10:20:36
>>266
ありがとうございます。

たたさんの所のパンツをアレンジすることにしました。

初心者なので不安ですが、頑張ってみます。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 10:25:18
>>269
すいませんorz
いろんなかぎ針編物の本を見ていて、やってみたいと思いつつ
もひとつカテゴリの違いなどがわからず質問しておりました。技法は同じなのですね。
amazonでいろんな本を見てるとどうやらドイリーが作ってみたいのだなと理解しました…。



272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 11:27:13
>>271
日本ではかぎ針のレース編み(クロッシェレース)の本が多いけど、
棒針で編むクンストレース(クンストストリッケン)や、
独特の編み器を使うヘアピンレース、フィレレースなども「レース編み」の仲間。
で、クロッシェレースと毛糸を使うかぎ針編みは、基本的な編み方は一緒です。

ということで、あとは好きな糸で好きなものを編むのが良いと思う。
ただ、最初からあまり細い糸や、変わり糸で編むのはおすすめできないので、
レース糸なら太めのものを選ぶ方が良いと思うけど。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 12:54:01
太い糸のレース編み とかいう本がいくつかあるからそこからスタートがいいかもね

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 15:59:14
初心者のころレース糸は滑るというか、緩むので目がそろいにくかったな
練習に並太のウールを使ったら、出来上がった目が緩むってことがなくて
すごく編みやすく感じた。

ただ、自分はどうしても「レース糸の小物」が作りたかったんで、
すぐにレース糸に戻して頑張ったら上手くなったよ。
針がダイソーのだったのが敗因かもしれないですが。
作りたいものが見つかったら、とにかくそれを頑張ってみては。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 18:52:48
「※僕らの知らない生活をする人たち 36人目※」
スレリンク(kankon板:907-番)

ニッターさんがきていました。
その方も「編みたいものを編むのがいい」と書かれてました。
ちょっと長文だけど読みやすい文だったので、一読してみるのもいいかも。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 19:16:09
>275
面白かった!

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 19:19:53
>275
私も読んできた。面白かったよー。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 21:34:38
面白かった。
クイーンアニー一玉編むのに20分…すごいねぇ…

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 21:50:09
ブティック社「ナチュラルスタイルこどもたちのニット」という本の表紙
のチュニックを編んでいるのですが、減らし目のことで質問です。
編み図を見てみると右側の減らし目が左上二目一度、左側の減らし目が右上
二目一度になってます。手持ちの基礎本では逆の記号になってます。
何かこんがらがってきましたが、そのまま編んでいいのでしょうか?


280:271
08/10/06 22:28:54
>>272-275
編みやすさは太い>細いなのですね。
やりやすいところから始めて徐々に糸を細くしていってみようと思います。
きれいなドイリー作れるようになるようにがんばるよ!


281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 03:24:58
>>280
作りたいデザインが載ってる本を買って、指定糸を無視してエミーグランデの黒以外を、0か1号のレース用鉤針で編む。
でどうかな?
好きなデザインで編む方が楽しいしよ。
ただ普通は40番の糸の本が多いから、それをエミーグランデで編むと思ったより大物になるけどさ。
黒以外というのは黒を編んだら思い知る辛さ。
私は40番黒のテーブルクロス直径180が四年がかりだった…。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 04:05:09
>>281
4年かけて編み上げる根気に脱帽。尊敬します。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 12:57:59
かぎ針が上手に持てなくて、悩んでます。
動画なんかで見て、ペンを持つようにしたらいいのは分かってるんだけど、
編地が針から遠く感じてしまって、安定が悪くなり、手のひらに握りこんでしまいます。
握りすぎて手が疲れるし、痛くなって…どうしたらいいのかなぁ。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 13:45:35
ハマナカのラクラクってかぎ針はどう?
少し編み地が遠いかなって思うけど、その方が手を動かす量が少なくて済むんだよね。
わたしは、ペンEより持ちやすく感じた。疲れないし、二本分でお得w
もう持ってたらごめん

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 18:31:24 kxJCxB5l
質問です。

かぎ編みでテクノロートを使用したいのですが
平編みで、編み地を返して次の段の編む時、テクノロートは折り返して使うのでしょうか?
それとも1段ずつ切って使うのでしょうか?

説明が下手ですみません。

キャスケットの『つば』をテクノロート入りで編みたいのですが、2段目で行き詰まっています。
よろしくお願いします。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 18:43:17
私なら切る。テクノロート折り返して編むの難しそう。
ぽこっととびでない?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 18:43:23
切る(先端は折り曲げる)のが良いかと

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 19:25:40
曲げて使っていたよ
あとで段消しにぐるりと編むから問題ないと思ってたw

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 19:31:16
>>286
>>287
確かに、折り返して編むとぽこっと出てしまって…
早速、切って使います。

アドバイスありがとうございました!

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 19:39:28
>>288
なるほど…仕上げに細編みでグルッと一周編む場合は折り返しても問題なさそうですね。
色々と試してみようかな。

レスありがとうございました。

291:283
08/10/09 12:46:49
>>284
レスありがとう。
以前にペンEを使ってみたけど、やっぱり不安定で握ってしまってダメだったから、
グリップ付きは、諦めて試さなかったんだ。
ラクラクをググって見たよ。カラフルでかわいいね。
ケース入りセットが欲しくなっちゃったから、週末にでも買いに行きます。



292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 17:31:22
URLリンク(www.muenchyarns.com)
↑このような感じの素材の毛糸を探しているのですが、
大型店で手に入れやすいもので
オススメのものはありますか?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 18:10:41
>>292
モールってことかな?
ハマナカのクレセントモールとかどうだろう

294:292
08/10/09 22:42:23
>>293
>ハマナカのクレセントモール

写真みてみました、まさにこんな感じです!
“モール”というのですか
検索したら沢山出てきてとても助かりました
ありがとうございました

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 23:31:06
実物見ると分かるけど、クレセントモールはラメ入りだからキラキラだよ。
クレセントモールの太さでキラキラしてないのってピエロのラブモール位?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 00:46:28
しばらく入院で本屋へ行けないので、おすすめの本を紹介してもらえませんか?
バッグを編んで、最終的には裏地をつけてしっかりした物を作りたいと思っています。
できれば、アラン模様の大きめのバッグが良いのですが、編み方は自分でアレンジするとして、
ミシンなどを使って裏地を縫い付ける手順などがしっかり載っている本が良いです。
よろしくお願いします。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 01:07:32
フェリシモのキットで、こま編みのみのシンプルなベビー用カーディガンを編んでいます。
まず後身頃から完成し、サイズぴったりに編めたので
安心して前身頃(右)に取り掛かったのですが、
出来上がってみると丈が後身頃より一センチも長くなってしまいました。
幅は合っています。
なんとかごまかせたらと思うのですが、ほどいてやり直したほうが無難でしょうか。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 07:17:06
>>297
段数間違えてる可能性は?
まちがえてないなら、スチームアイロンでごまかせないかな?
しかしその調子だと、袖がまた大きくできそうだと思う。

手が慣れてくると、どんどんゆるくなる傾向があるからね。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 08:20:41
>>297
とりあえず左前見頃も編んでみたらどうかな。
それから後ろ見頃、右前見頃のどちらと大きさ(手)が揃うかみてみる。
(どれを)編み直すかどうかはそれから考えた方がいいような。


300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 11:10:05
カーディガンの後ろ身頃を編んでいます。
メリヤス編みで全体を編み、衿ぐりの部分の編み図が
20目伏せとなっていました。
そうなると両肩の部分は休み目になるのだと思いますが
この段の編み方については、
左肩→普通どおりに編む
衿ぐり→伏せ目
で、その後右肩の編み方としては、伏せた目から
そのまま続けて普通どおりに編んでもいいのでしょうか。
イメージは下の図です。

|-----|_____________|----|←この1段で衿を編む
| |

基礎本などは左右別に編むとあるのですが、
何段も肩を編むのであればそうしないと編めないと思ったのですが、
私が編んでいるデザインの場合、最後の1段だけで肩と衿を
編むような状態になっていたので、1段だけ片側を編むのに別糸が
必要なのかわかりませんでした。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 13:03:57
>>298
>>299
ありがとうございます。
段数は合っているので、おっしゃる通り慣れたつもりで速く編んでしまったのが
原因だと思います。今すぐほどくのはちょっと精神的ダメージが大きいので、
モチ下がらないようにとりあえず左も編んでみることにします。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 16:09:33
>>300
1段だけだし自分ならそのまま編むな


303:292
08/10/10 16:31:08
>>295
ありがとうございます
モールってキラキラが多いんですか!
マフラーなので、アクセント程度のキラキラならOKだと思うんですけど
派手で目立つような感じだと微妙ですね…うーん

実物をみて確認するしかないようですね(;--)

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 17:43:56
こんにちは。
ニットアウト、去年初めて行ってとても楽しかったのですが
今年はどこでやるのかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
そろそろだと思うのですが・・・
今年は、娘と娘の友達たちを連れて行ってあげたいと思っています。
外で手芸っていうのも、楽しいものですね。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 17:55:38
>>304
どこに住んでいるのか知らないけど、ぐぐったらこんなんでてきたよ
URLリンク(oc-i.jp)

306:295
08/10/10 21:48:49 a5bg6ZPG
>>303
クレセントモールのキラキラはそんなに派手ではないと思うけど
あくまで個人の感想だから自分の目で確認したほうがいいよ。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 22:18:03
>>305
ありがとうございますm(_ _)m

去年、東京ミッドタウンでやってた
↓のような大規模なやつが
初心者に入りやすいかなーと思って、そういうのを探しています。
手芸店で先生と向かい合ってはちょっと緊張するので・・・。
URLリンク(www.clover.co.jp)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 23:46:03
>>306
感謝ですm()m

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 00:47:24
頭ほそっ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 10:43:11
魚かっ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 12:22:31
m()m m()m m()m m()m m()m

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 15:56:04
棒の模様編みに挑戦してるのですが、裏から見たねじり目をどう編んだらいいかわかりません。
針を入れる所は…?
表目と見て編めばいいのでしょうか。

313:312
08/10/11 16:04:41
失礼しました。自己解決しました…

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 14:56:31
端の減らし目が、
入\
とあるのですが、
普通に二目一度をするだけじゃだめということでしょうか?


315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 15:06:36
>>302
ありがとうございます。
特に問題なさそうなんですね。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 15:54:23
>>314
自己解決ですw
端2目たてる減らし目でした
んーそのまま編まないでよかったです。
ピエロさんの動画わかりやすくていいですね!

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 18:45:21
今年はじめてマフラーを編もうと思い本を購入したのですが、
ガーター編みの「ダイヤジュディ、黒の段染め」を使ったものが気に入ってしまいました。
調べたのですが、この糸はもう廃盤のようですね。
それで、似たような風合いにな糸を捜しているのですが、おすすめはありますでしょうか?
よろしくおねがいします。

318:317
08/10/14 18:46:01
×似たような風合いにな糸
○似たような風合いになる糸

です。失礼しました。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 19:27:08
一昨年から編物を始めて、セーターや帽子など、ある程度編めるようにはなりました。
ただ、一つだけ癖というか、変な編み方が身についてしまって困っています。

表裏関係なく、1段下の目がだぶついてくるんです。
   ↓今編んだ目
   ΩΩΩΩ
ΩΩΩΩΩΩ
   ↑この目がだぶつく

↓次に編んだ目
ΩΩΩΩΩ
ΩΩΩΩΩΩ
   ↑さっきのだぶつきは、
↑針を入れることによって、次の目に移る

次の目を編むと、その下の目がだぶつき・・・のエンドレスで、
結局、最終段最後の目の下の目がフォローしきれない膨らみ、
毎回、最終段は糸を引っ張って締めることになります。
分かりづらい説明で申し訳ありませんが、こうならないコツというものはあるのでしょうか?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 19:30:16
すみません。ずれました。
   ↓今編んだ目
   ΩΩΩΩ
ΩΩΩΩΩΩ
   ↑この目がだぶつく

  ↓次に編んだ目
ΩΩΩΩΩ
ΩΩΩΩΩΩ
   ↑さっきのだぶつきは、
  ↑針を入れることによって、次の目に移る

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 07:31:49
レース編みスレと迷ってこちらに。

円形ドイリーの「引き抜き編み」についてです。
手元の基礎本2冊にはそれぞれ
「表目の半分と裏目を拾って」編む方法と、
「ハの字になってる部分と裏目の間に針を通して」
と、微妙に違う説明がされてます。
(説明図も違うようにしか見えない)

ドイリーのデザインによって拾い方が違うの?
それとも実は同じ方法?
どちらかの方法が古いのか?
と大混乱してます。助けてください。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 09:15:34
>>321
>ドイリーのデザインによって拾い方が違うの?

たぶんこれが正解。
「表目の半分と~」だと表目(手前の半分分)の糸目が残って
ライン(というほど長くないけど)状になる。
「ハの字~」だと目をそっくり掬う形になるからラインは残らない。
あと、こちらの方法の方が伸びにくい。

出来上がり写真をよーく見てみるとどちらになってるか分かるかも。
微妙な違いなので「細かいこと気にシナーイ!」で通る場合もあるし。
指定がなく、段の終わりの引き抜き編みだったら、
私は「ハの字」でやることが多いよ。

323:321
08/10/15 11:25:17
>>322
レスありがとうございます。

説明不足ですみません。
違う説明なのは、どちらも「段の最後の部分」です。
どちらも、「立ち上がりの鎖編3目のところを引抜き編み」
という場合なので、余計に混乱してしまい…。
より新しい基礎本が「ハの字」なので、私もこちらでやってみます。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 13:31:35
最近、棒針にはまり手袋を編んでいます。4本使って輪編みをするさい、気をつけて引き締めているのですが
棒と棒の境目の網目が、どうしてもゆるくなってしまいます。
何かコツがあったら教えてください。

325:317
08/10/15 18:19:11
317です。文章だけでは分かりにくいかと思い、画像うpしてみました。
URLリンク(www.uploda.org)
こんなかんじになりそうな糸を知っていらっしゃいましたら、教えてください。(´・ω・`)

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 19:05:02
>324
棒と棒の境目をずらしながらやれば目立たないよ
境目部分を一本目に移したり二本目に移したりすれば、同じ目が境目に
ならないから
うまく説明できないんだけどニュアンス伝わるだろうか

あと、輪針で編むと境目がゆるくなりにくいからお勧め

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 19:16:29
>317
ダメもとでメーカーに問い合わせてみたら?
残っているかもしれないし。

他の糸なら
クロバーのパストラル、とか??
(もっと太いけど)




328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 19:30:29 b3/gaH/1
すみませんが教えてください。

これが作りたいのです。
URLリンク(blog.excite.co.jp)
毛糸の仕様でこうなるのか
編み方でこうなるのか
さっぱり検討がつきません。
一般的な毛糸のシュシュは編めます。
よろしくお願いします。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 19:51:33
>>328
チェーンペトゥール一段編んで、わになったところをちょきちょき切ってるだけ、じゃないの?



330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 21:32:07
>>317
クロバーのカンパーニュ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ダイヤジュディより太い。黒系段染めはあるけど茶色が入ってない、
ピッチもずっと短い。

ホビーラホビーレのファニーブーク
URLリンク(www.hobbyra-hobbyre.com)
これも太いけど。ピッチは長い。でも黒系がないんだよな…

役に立たなくてモシワケナ


331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 22:18:44
>>317
黒白の段染めで割と太めの糸ならクロバーの新作の
モノクロームシリーズというのがあるけどこれも
茶は入っていないなあ。一応参考までに↓
URLリンク(www.maruka-gp.co.jp)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 23:37:17
ニットバックに内布をつけたいのですが、
内布をつけるコツとかやり方を解説している
本やサイトはないでしょうか。
ぐぐってみたのですが、検索の仕方が悪いのか、
あまり引っかかってこなくて困っています。
宜しくお願いします。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 00:05:21
>>332
フェリシモのクチュリエのブログに確かあったよ。
かぎ針のバッグの取っ手を補強する方法のところから
リンクがあった。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 01:57:41
>>332さん、クじゃなくてグでググレ!w
伊吹広子さんの「ニットのバッグと小物」(文化出版局)にも出てたよ

335:324
08/10/16 12:25:54
>326
ありがとうございます。ずらす方法いいですね!さっそくやってみます(`・ω・´)シャキーン
輪針はなんとなく上級者のイメージで手が出ませんでしたが、今度は使ってみようと
思います。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 12:43:28
>>335
輪針便利だよ
平編みする時にも使ってる

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 15:38:10
「右上3目一度」って、真ん中の目と左の目はどちらが上ですか?


338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 16:50:32
>>337
左の目が上に来る

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 16:56:25
>>338さん
ありがとうごさいます!

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 17:43:41 r9hfSb/P
人形のあみぐるみを作ります。
色鉛筆などの「肌色」に近い中細~並太の糸を探してます。
こんな感じの↓糸を教えてください。
URLリンク(www.1101.com)

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 17:54:21
>>340
ユザワヤの毛糸は?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 18:00:57
おしゃれ時間に載っていた雪柄のミトンとマフラーを編みたいのですが
掲載されていたものと違う糸で編む場合
針と糸玉のグラム数が近いものを選べばいいのでしょうか?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 18:09:34
グラムあたりの糸長ね


344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 18:21:55
>>342
毛糸の帯に書いてある「標準ゲージ」が同じ物を選ぶのが一番手っ取り早いかな。
素材によって重さが異なるから、重さはまったく関係ないよ。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 18:29:11
>>343-344
ありがとうございます。さっそく明日にでも探してきます。
マフラーはいいけどミトンのサイズが違いすぎると変ですよね。


346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 20:19:05
>>333
ありがとうございます。検索して探してみます。

>>334
そんな罠があったとはorz
改めて検索したらいくつか引っかかりました。
ありがとうございました。本、見てみます。

347:317
08/10/16 21:49:32
>>327>>330>>331
317です。遅ればせながら、皆様どうもありがとうございました。
参考にして早速編みはじめたいと思います。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 03:16:46
>>307

去年も同じ人がいたので記憶で書きます

全くの未経験の人、編み物に興味すらない人を対象に
気軽に編み物を体験してもらいたいという趣旨のイベントなので
告知は一切やっていないとの事です。

告知をすると経験ある人があつまる→慣れてるっぽい人たちが編んでると全くの未経験は入りづらい
仲のいいグループがそれを利用してあつまるから、やはり未経験の人は寄り付かない
…などだったような。

あくまでも対象は一度も編み物をしたことがないような人や
興味すらない人、だから事前告知はしないとの事でした。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 07:48:50
両面編みの技法が詳しく掲載されている本を教えていただけませんか?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 08:38:56
>>349
両面編みってなんだっけ?
アフガン編み?
sageは半角で。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 10:03:19
>>349
本スレの方でもちょっと話題になっていたけど。

リバーシブルアフガンについては、↓のサイトのリバーシブルアフガン関係の本。
URLリンク(www.hi-net.zaq.ne.jp)
ただし、「リバーシブルアフガン」とタイトルに入っている本は、どれも入手はかなり困難。
ネットオークションに出ると高騰必至。

棒針のリバーシブル編みについては、今季文化出版局から出版された
林ことみさんの「ニットであったか冬じたく」で紹介されてる。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 13:46:16
>>351さん
ありがとうございます。
早速本屋に行ってきます。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 00:21:53
帽子の編み方について質問します。
(1) 2本針用の台形になってる編み図のものを、後からはぐのが面倒という理由で
4本針で輪編みしてもよいものでしょうか?台形で編むほうが簡単ですか?
(2) かぎ針のこま編み帽子の場合、途中から増し目がなくなった時、
ただぐるぐると編み続けたほうが楽ですが、編み図では一段ごとに次の段への切り替えのあるものもあります。
何故そんな面倒なことをするのか不思議ですが、仕上がりに差が出ますか?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 00:49:50
オリムパス毛糸、ジェイムスディーンのシリーズの廃番品についての情報をお持ちの方にお願いです。
昔編んだ毛糸がとても編みやすかったので、似たような毛糸を探したくて、
素材や糸長、標準ゲージと標準使用針が知りたいのです。
2002年以降に廃番になっているはずで、ジョンレノンではなく、ジェイムスディーンであることは確実です。
ツイードで、並太程度の太さでした。
e-keito.comさんに廃番毛糸があるのですが、画質が粗くてよくわかりませんし、
もっと古い糸のようなきがします。
気になって仕方ないので、どうか、よろしくお願いします。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 07:24:34
>>353
具体的にどういう編み図のことを言ってるのかわからんが、はいだことによって
伸び止めをしてるとか、台形の形を強調するデザインなどだと、はいだほうがいいと思う。

あと、一段ごとに立ち上がりをつけて往復編みするのと、ぐるぐる編みで立ち上がりもつけず
表だけ見て編んでいくのとでは、目のズレかたが全く違います。やってみるとすぐわかります。
きれいに仕上げたいなら、毎段立ち上がって往復編みをおすすめ。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 10:26:40
>>355
A 一段ごとに立ち上がりをつけたグルグル編み(表だけを見て編む)
B 立ち上がりをつけないグルグル編み(表だけを見て編む)
この比較ではどうなんでしょうか?


357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 18:10:07
355さんではないですが。

立ち上がりをつけない編み方だと目がずっとグルグル続いて綺麗ですが、最後に段差ができてしまいます。

立ち上がりをつけると、立ち上がり目が編み地に見えますが最後のへりは平らになります。


バックや帽子は立ち上がりつけたほうが仕上がりは綺麗だと思うし、なにより編んでる最中は何段まで編んだか、段数リングつけなくても数えやすいですよ。

立ち上がり目を裁縫で言う所の縫い目だと思えばあまり気にならないと個人的意見。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 23:36:34
>>354
去年買ったはずなので、お目当ての廃番糸じゃないかも。
ジェームス・ディーン レジェンドってやつなら以下。

ウール100%、糸長は約70m、ゲージは16~18目×21~23段、
棒9~11号、鈎7/0~8/0号

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 15:46:44
>>358さん
ありがとうございます。
それではないようですが、調べてくださったことに感謝します!

360:353
08/10/21 18:46:13
>>355>>357
ありがとうございます。
きっと色々作ってみるうちに違いがわかってくるんですね。頑張ります!!
>>356
補足質問ありがとうございます。おかげさまで知りたいことがわかりました。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 18:05:30 BOT1cTa/
経済的理由によりぴ○ろさんに手を染める予定の私。
ソフトメリノはちくちくしませんか?ハマ○カやダ○マ程度の品質はありますか?色合いは安っぽくないですか?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 19:34:18
>>361
とりあえず糸見本帳を取り寄せてみたらどうだろうか。
質感にしろ色にしろ、感じ方は人それぞれ。
特に色に対する感想なんて好みによっても違うし。
あなたが「高級感ある」と思う糸を「うわ、安っぽ!」と言う人もいるだろうし、
その逆も然りではないかと。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 20:47:24
かぎ針編みの編み図の見方について質問です。
たとえば長編みを下の段の鎖編みの上に編みたい時、鎖の中に針を入れるのか、鎖ごとくるむのか、ということです。
私が思っていたのは、長編みの記号の棒の部分が、下の鎖にピッタリくっついていたら、鎖の中に針を入れる、
くっついてなかったら、鎖ごと編みくるむ、です。
でも今編んでいるものは、全部下段の記号とくっついていて、
今まで思っていたのと違い戸惑っています。
何か決まり事はあるのでしょうか。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 20:51:15
>>363
特に編み図に記述がない場合は
くさりからは基本的に束に拾う、ただし、端目だけは鎖の目を割って編む、
と理解してかまわないです。

365:363
08/10/22 21:03:45
>>364さん
わかりました。
即レス助かりました。
ありがとうございます。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 22:48:27
>361
ソフトメリノ持ってるから、しばらく手ですりすりしてみたけどちくちくしない
よ。ロ●ワンとかのもちもちしてるメリノに比べると、普通の毛糸っぽいけど
アラン模様も綺麗に出るし編地も悪くない。
色合いは362さんも言うように好みだから何とも言えない。

ハマ●カやダ●マが飛びぬけて品質いいとは個人的には思わないんで
比べるとどうかと言われるとどう答えていいか迷うけど、あえて言うなら
メーカー品に比べてひと玉の中につなぎ目が複数あることが多いかな。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 07:54:08
伏字の必要あんの?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 08:03:41
>>366
>>361ではないけど。
伏せ字はおいといて…
やっぱりつなぎ目はメーカー関係ありますか。
去年からローワンを覚えて使ってますが、つなぎ目を見たことがなくて、
ないことはないんだろうけど、あきらかに違うなと思ってました。
たまに1玉に2コつなぎ目がある毛糸もありますもんね。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 08:57:13
いや、質問元が伏せてたからそうしたほうがいいかなと思っただけで
他意はないw
ローワンでも糸の種類によってはつなぎ目あるけど少ないほうだね
ぴえろは一玉に3箇所つなぎ目があったことがあったよ、カシミヤだった
糸処理面倒くさいからまーたーかーって

でもまあぴえろは値段相応だと思うし「安かろう悪かろう」というわけでも
ないと思うよ、個人的には

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 02:05:00
野呂さんのくれよんでも段染め無視してつなぎ目が複数でてくるからなあ・・・
ぴえろはそんなに悪いとは感じない。人によって違うんだろうけどやっぱり安さも
気になる(大物なら特に)、見本帳まずは請求してみたら?
夏糸だけどエスニックデニムの色味とか他にはあまりない色で重宝したよ。
品質もそんなに悪くないと思われ。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 10:46:06
>>370
そういうつなぎ目じゃなくて、結び目のことだよ。


372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 11:20:49
ぴえろさんの情報下さった方々、ありがとうございました。
安かろう、悪かろうではないみないで良心的だ!
とりあえず見本帳取り寄せてみます。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 23:19:40
初めまして。
ゲージをはじめて取っています。
20目で、10cmにしないといけないのに、
10号針だと13cm、
7号はりだと9,5cmになってしまいます。
並太の毛糸なんですが、何を変えれば良いんでしょうか?


374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 23:46:27
>>373
読んだ限りじゃ8号使うか、7号で手を緩めるかってかんじかな。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 10:58:09
編んだ地に編んだブレードをつけたいのですが、
木綿糸でまつりつければいいのでしょうか?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 13:35:20
>>375
どっちかの割り糸で。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 04:05:40
糸のつなぎ方をたたさんのページで見ました。
URLリンク(www.tata-tatao.to)
結ばずに通すだけだと、マフラーなどはいいけど
日常的に良く着たり洗ったりするセーターなら
糸が浮いてほどけてきたりしないでしょうか?
今まではこのような始末を知らなかったので結んでいました。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 05:44:51
不安なら結んでもいいと思うけど、私は結ばない。
セーターをそんなに頻繁に洗わないっていうのもあるけど
結構摩擦で外れないものだよ。



379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 09:04:38
>378
そう?
5本指手袋編んだんだけど指の根元からほどけてきて、
結局全部ほどいて編みなおしてるよ…orz

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 12:43:12
「糸を割って」お互いの糸をくぐらせないと。かぎばりとかで編み目にそって
きれいにくぐらせると、すぐほどけてくるよ。
あと、編み地の途中ではなく、編み地の端で糸を継ぐようにするとなおよい。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 12:57:48
>380
そうだったんだorz
編み物の本では糸始末は「編み目にくぐらせて始末します」としか
書いてないから、綴じ針でくぐらせてた。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 13:17:07
>>381
とじ針で、糸を割ってくぐらせる、ということですよ。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 13:44:06
全部糸の繊維の間を通すんですか!?
それいろんな所の説明でははっきり書かれてませんね

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 13:46:26
では結び目の先の始末も糸を割って挟む感じにしたほうがいい?
裏からピョンピョン出てくるのも可愛いけど

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 18:03:47
>383
やはりそういう本に載っていないようなちょっとしたことを
教えてくれるのが 教室なのですよね。

>384
ですから… 結ばない方法を言ってるのでは…。

あと糸を通した後、編地を引っ張って抜けないが確認するのも必要です。


386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 20:29:49
>>376さん
ありがとうございました。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 02:45:10
>>385
どうもありがとう

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 09:13:35
マフラーを編んでるんですが
どうもチクチクします。過去ログを読むと
柔軟剤が有効。とありましたが
実際に柔軟剤でチクチクが治った方いますか?

作り途中なだけに不安で・・・


389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 12:11:13
マシにはなったけど…なおったわけじゃない。
糸によって違うし、感じ方も人によって違うからね。
まだ途中だったら、私なら他の糸にチェンジして編みなおす。


390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 15:42:16
>>388
もし糸を変える場合や、これから糸を買う場合は
糸玉を手首の内側に当てて選ぶといいよ。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 19:23:38
>>382
ずっと何故ほどけてくるのだろう?と思ってました。
ありがとう!

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 12:22:32
>>382
私も便乗して、ありがとう。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 01:32:23
海外には棒針をまとめて留めることができるグッズがあるようですが、日本にはないのでしょうか?
棒針はまだ3種類ほどしかないのですが、既に何が何だかわからなくなってきたので
とりあえず輪ゴムでまとめています。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 01:38:56
あきゅらいず美養品のチラシで社長が首に巻いている
若草色のストールみたいなのを編んでみたいのですが、
編み方がさっぱりわかりません。かぎ針編みのようです。
あれはどうやって編んでいるのでしょうか?
編み方のヒントを教えて下さい。よろしくお願いします。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 06:42:47
ネットで安いシルク毛糸と混合毛糸を買ったらくしゃみがひどくて
捨ててしまいました。
製造がどこなのかラベルに書いておらず、次回から気をつけようと思いますが、
皆さんは気にしますか?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 09:15:16
>>393
クロバーから棒針ホルダーという商品が出てたけど、こういうののこと?
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
残念ながらこれは製造やめちゃったみたいで、
現在クロバーのサイトのWebカタログには載ってない。
在庫を持っている店はあるだろうけど。

2本針をまとめたいなら、クロバーの輪針キャップかな。
URLリンク(www.bienfait.jp)

あとは、1組ごとに収納できるような仕切りのついたケースを使うとか。
URLリンク(www.bienfait.jp)
これはクロバーの製品だけど、比較的簡単に自作もできる。

>>395
「何を」気にするのかを聞きたいのか良くわからないけど、
とりあえずその店からはもう買わないかも。

397:393
08/11/01 11:18:56
>>396
棒針ホルダー、まさにこれです! あったけど製造やめちゃったんですね。
教えていただいたお店はまだ買えるようなので、買ってみます。
本数がどれほど増えるか未知数なので、ケースはやめときます。
ありがとうございました。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 18:23:09
昔はやった「アンデミルミル」ってもう販売していないのでしょうか?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 18:34:09
>>398
いや、正直よく知らないんだけど

【ハマナカ】アンデミルミル【買った人いる?】
スレリンク(craft板)


400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 18:37:23
>>398
今現在メーカーのサイトにページがあるんだから、製造中止ってことはないと思う。
URLリンク(www.hamanaka.co.jp)

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 18:38:42
>>398
商品名がわかってるんだったら、まずはググれ。


402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 19:25:33
一応5本指手袋・引き返し編みの靴下は普通に編めるようになったくらいの、
初心者は脱したかな?程度レベルです。

たたさんのところのヘリンボーン手袋に挑戦しているんですが
編み込みのときに糸玉からの糸がどんどん絡んでいってしまいます。
休み糸のさばき方にコツなどあるのでしょうか…
持っている基礎本には、編み込み模様に関しては表に響かないように
糸を渡すやり方しか書いてないのですが、棒針編み全般の
(模様に特化した内容ではない、という意味で)基礎本だと
そんなものなんですかねえ。



403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 21:02:31
>399-401
よく探してきます。
ありがとうございました!

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 21:31:41
>>402
たたさんのは編んだことないけど、2色での編み込み模様のやり方。
例えば黒地にグレーの模様だとして、

グレーの糸を編むときは黒の糸の上から渡して編む。
黒の糸を編むときはグレーの糸の下から渡して編む。

配色糸は上、地糸は下って覚えてる。
これだと2色の毛糸玉は絡まないよ。




405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 14:46:06
ゲージを取っている最中です。

八号針で、20目、28段を編んだんですが、
20目(横幅)が9cm、28段(縦が10cm)になってしまいました。
10cm四方にするには、何を変えたら良いでしょうか?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 15:04:54
>>405
ゲージの取り方 でぐぐってみ。

テンプレ化した方がいいかも。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 15:05:01
ゲージの取り方、間違ってるよ。
ゲージは10cm角より大きめに編んでその間を測るんだよ。
23~4目×32段くらい編んで計り直してみて
同じ様に20目で9cmになったら、ゆるめに編むか
針を一号大きくしてみては?

408:名無しさん@お腹っぱい。
08/11/02 15:48:06
>>405です。
>>406さん、>>407さん、
書き込み、どうも、ありがとうございます。
私のやり方、間違ってるんですね。
ぐぐってみて、そして、10センチよりも、多めに編んで、やってみます。
聞いてよかったです。
間違ったやり方を続けるところでした。
お二方、どうもありがとう!!!!!!

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 17:17:36
>>408
棒針は外して数えたほうがいいですよ。より丁寧に、なら
スチームを当てて目を整えると尚いいと思います。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 23:18:05 Q5UIv3vG
いまブランケットを編もうとモチーフをせこせこ編んでいます
一般的な長編みと鎖編みの四角のモチーフなのですが
最後の段の縁編みが細編みと鎖編みの交互になっています
×○×○×○・・・となっているのですが前段の目をどう拾えばいいのかわかりません

一つ飛ばしでいいのでしょうか
URLリンク(b4.spline.tv)

解答お待ちしてます

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 23:53:02
>410
そのまんま、細編みの真下の長編みの頭を拾うんじゃダメなの?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 00:12:52
編み図のとおりに
細編みは真下の長編みを拾って編んで、鎖編みは鎖編みだけど。
引き抜き編みなら真下の長編みなり鎖編み拾うけどさ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 00:22:41
太い変わり糸を8ミリ棒針で編んでたら、いつのまにか2目落としてました。
いままで、他人の話を聞いて不思議に思ってたけど、あるんだなぁ……。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 00:30:39
>>411>>412
ありがとうございました
前段の長編みのところは一つとばしで角は束を拾うやり方でやってみます

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 00:33:29
>>414
他にどんなやり方があるのかとふと思った。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 00:47:15
>>415
初心者は後で振り返ったら
びっくりするようなことで悩むのさ。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 10:04:03
ほんとに感じ悪い人たちだね。
レスしなきゃいいのに。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 14:08:21
へ? どこが感じ悪いの?


419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 14:42:47
>>415は確実に感じ悪いよね。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 16:36:39
そうか?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 19:07:12
そんなことないと思うけど。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 19:17:40
>>416はいい事言った。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 22:30:07
>>415=>>418の人を小馬鹿にした表情が目に浮かぶ。
うちの近所の耳鼻科の受付の人かもw

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 22:47:58
この程度でファビョる人は2ちゃん向いてないよ
ミクシででも馴れ合ってな

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 00:47:07
なんだかんだ言いつつミクシを意識してるちゃねらーが多いような。
ミクシでも技術に関してでも編み図でも、クレクレはスルーされてるよねw

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 10:16:19
ご教授願います
頭が大きく、既製品のニット帽子がキュウクツなので本をみて作ろうと思いますが
本の編み図寸法だと頭まわりを6~8cmプラスしないと入りません
その場合、目を増やす方がスカスカにならなくて良いのでしょうか?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 10:30:15
どんだけでかいのよ。6~8センチって。
ニットは伸びるんだぞ。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 11:23:48
59cm
怪我した人が頭に巻くネットみたいになりそうで

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 12:25:10
>>428
頭の大きさはおいといて、サイズを変えるのはいろんな方法があるよ。
頭囲だけなら、1号大きい針で編めばいいけど、そしたら段数減らさなきゃいけないし、
ゴム編みとか単純な模様なら目数を増やせばいいけど、減らし目を調整しなきゃいけないし。
デザイン次第だね。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 12:43:55 e8iV4Ft6
全くの初心者ですが、棒編みでマフラー作りたいなと思ってます。やはり教室みたいなのに参加したほうが良いでしょうか??それとも本買って自分なりにでも出来るものなのでしょうか??

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 12:56:54
>>430
人によります。
学校の授業でも、教科書だけ読めば理解できる人と、先生に教えてもらって初めて
理解できる人と、授業だけでは足りなくて家庭教師や塾にいってやっと理解できる人が
いますよね。編みものも同じです。
わたしは最初は本を見て始めました。一通り編めるようになってから編み物教室に
通いだし、本に載ってないこともたくさんあることを知りました。
お近くによい教室があるなら、通うことも選択肢の一つと考えられたらよいでしょう。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 13:05:19 e8iV4Ft6
>>431
丁寧にありがとうございます。ではまずは本を買ってみて自分なりにやってみようかな。。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 13:26:49
いきなり教室に通わなくても、マフラーとかの小物なら公民館とかで
定員制で教えてくれるサークルもあるよ。

とはいえ、大物をガンガン編むようになった今でも、全く編めなかった
頃に買った基礎本は今でも大事にしてるし、時々参考にしてる
ぱらぱら立ち読みしてみて、見やすいなと思ったものを買っておくのも
いいだろうね

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 14:09:22
公民館のサークルってどんなものか想像できないんだけど…
フラッと行けば先生が教えてくれるの?

カンタンなものなら手芸店の店頭レッスンなどで教えてもらうのが早いのでは。
たいてい無料か、500円くらいじゃないかな。


435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 14:16:16
市内報みた限りじゃ、事前予約で2~3回通って数時間ずつ教えてもらう、
って感じみたい
告知で講師の名前出てるし、参加費も材料費程度だったよ
規模の違いはあれ、どこでもやってるんじゃないかな

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 14:21:37
まったくの初心者に公民館のサークルや専門的なスクールを勧めるのはナンセンスだよ。
本見て自力でやって、どうしてもわからなかったら、友達に相談するとかここで聞くとかすればいい。
公民館やお教室は、その次の段階でもいい思う。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 14:25:06
あんまり安いところは、常連のタチ悪いオバハンが居ついていて
雰囲気がよくない気がする。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 14:30:20
えっと、ちゃんと流れ読んで言ってる?
アドバイスしてる二人はどっちも本を勧めてるし、選択肢の一つとして
教室や公民館で教わる方法もあるって話してるだけだと思うけど。

430さんの書き込みを見るに、「独学でも出来るのか、習わないと出来る
ようにはならないのか」っていうニュアンスのように感じるから、431さん
のアドバイスは理にかなってると思う
やっぱり理解出来なくて教室に通うにしたって、月謝のこともあるし
マフラーなら教室に通うまでしなくても基本的なことを教われば出来る
ようになるだろうから、公民館を視野に入れるのも悪くないと思う
親切なショップがあれば、店員さんに聞いてもいいね

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 14:41:50
>>438
本を見てとりあえずやってみた→よくわからない→近所に手芸屋がない
→公民館ならある→習いに行ってみる→いやなオバハンにあれこれ言われた
→もう編みものなんか大嫌い

が一番よくないパターンだと思われ。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 14:45:45
>>432
今はネットにも動画の解説がゴロゴロ落ちてるから、それも参考にするといいと思う。
本だけでは分かりにくい所も、動いているのを見ると分かりやすいよ。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 14:47:10
うちに来てくれたら教えてあげるんだけどなぁ。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 15:04:59
>439
>いやなオバハンにあれこれ言われた
何でそこまでゲスパーするのん?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 11:21:45
スキーの天使のファーでマフラーを編んでるんですが糸がよく見えなくてちゃんと編めません…
コツのようなものはありますか?

棒針でガーター編みをしてます

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 11:45:30
>443
目ん玉ひん剥いてよ~~~く見るしかないんじゃないの

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 12:33:10
>>443
つ【拡大鏡】

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 12:39:28 LtkVvdPP
棒針編み初心者です。
一年かけて編んだマフラーが完成した後に
間違った編み方だと気付きました。
とっても変な編み目で幅も太かったり短かったりで
恥ずかしいので編みなおそうと思っています。
でも一年もかけて苦労したし、本当にほどいてしまっていいものなのか
悩んでいます。どうしたらいいでしょう?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 12:41:59
>>446
好きにしろとしか言いようがないが。
それはそれとして「こういう編み方で編んだんだ」と言い張って
道行く編み物好きの人に「何あれへんな編み方pgr」って思われても平気でいられるか、
やっぱり間違いは間違いだからちゃんとやりなおそうと思うか、それは人それぞれ。

わたしだったら次の作品から正しい編み方にするだけで、編みなおそうとは思わないと思う。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 12:45:41
>>444-445
アドバイスありがとうございます
諦めずにがんばってみます!

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 14:23:43
減目についての質問です
セーターに初めて挑戦しています。ピエロの2008-2009Fall&Winterの
カタログに載っている49ページの作品を作ってるんですが、
袖ぐりの減目で悩んでます。
4-1-1
2-1-2
2-2-2
3段平
(-10目)
↑こうなっているんですが、-7目にしかならないのではと思ってます。
4-1-1  ←-1目
2-1-2  ←-2目
2-2-2  ←-4目
どこで間違ってるか、基礎本も読んでるんですがわかりません。
お願いします。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 14:27:04
>>449
最初に3目伏せ目することになってんじゃね?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 14:56:31
>>449
それ、
 ×3段平
 ○3伏目
の誤記だと思う。
編み図にありがちな間違い。

452:449
08/11/05 15:00:09
>>450さん  編み図では3段平なのですが、誤植かもしれないんですね。
ありがとうございます!


453:449
08/11/05 15:02:32
>>451さん
ありがとうございます。すみません、リロードしてなくてorz
もっと精進して、少しの誤植でもひるまなくなるよう、がんばります。


454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 23:58:27
すみません。どなたか教えてください。
ソックスを編もうと思い、初めて4本針で輪編みにチャレンジしています。
メリヤス編みをずっと編んでいるのですが、1段目を編んで次の段となった時に、目がガーター編みの時の目になっています。
編めないこともないのですが、とても編みにくいです。
何か根本的なことが間違っているのでしょうか?


455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 00:09:16
>>454
もしかして、編地をひっくり返しながら平らに(輪にせずに)編む時と同じように
1段目-表目、2段目-裏目で編んでいる?

棒針編みの編み図は、編み地を表側から見た状態の記号が書いてあるので、
平らに編んで行く場合には、裏側を見ている時には表目と裏目を
編み図と逆にしなくては駄目だけど、
4・5本針や輪針で編み地を輪に編む時は、表側だけを見て編んで行くので、
編み図で表目の記号のところはずっと表目、裏目のところは裏目で編む。
それが理解できてないのじゃないかな?

まあ、輪編みで表側だけ見ていても、編み図によっては裏目を編むことは当然あるので、
(セーターの襟ぐりのゴム編みとかは典型的な例と思う)
編みにくい=間違えている、と一概には言えないけど、
全部表メリヤス編みになるはずがガーター編みになってしまっているなら、
表目と裏目を間違えて編んでいる以外にはないと思うんだけどな。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 01:26:16
>>454
作り目の時にどこかでねじれているってことは…ない?
わりとありがちなので確認してみそ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 01:30:39
>>454
連投ごめんね。たた夫さんの、ご参考までに
URLリンク(www.tata-tatao.to)

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 19:56:48
針自体をひっくり返して編んでいるとかはない?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 22:36:40
454です。
皆様、有難うございました。ご親切に感謝しています。
本当に根本的なことを間違っていました。
しかも小学5年生の時から・・・
お恥ずかしくて書くのも憚れるのですが、メリヤス編みの針の入れ方が間違っていました。
平編みの時は問題なく(?)スラスラ編めていました・・・。
輪編みを今回してみて、初めて気が付きました。
お騒がせしてすみませんでした。でも頑張ります!



460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 10:02:35
>お騒がせしてすみませんでした。でも頑張ります!

頑張れ!

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 16:30:01
2本目のマフラーでつまづいているので教えてください。
縄編みで2目×2目は前回やってできるのですが、全部で5目の縄編みで、中心が裏編みで、どういう順番に渡して編めばいいかわかりません。
持ってる基礎本には偶数目の縄編みしか載ってなくて、戸惑っています。
真ん中の目は、一番奥にくるのか、2目と2目の間にくるのか、どちらなんでしょうか。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 19:01:16
>>461
編み図見てないのであれだけど、
真ん中の目(裏編み)は中心(2目と2目の間)だと思う。
最初の2目と中心の裏目(合計3目)を別針に取って休ませておき、
(前に倒すか後ろに倒すかは交差の方向によるから編み図を見て)
まず左側の2目を編む。
別針の3目(裏目一目と表目2目)のうち裏目一目を左の針に移して編む。
残り2目を左の針に移して編む。2目-1目-2目の順になるわけ。

中心に裏目一目入ることでゆとりができて、表2目×2の縄よりも
よりふっくらくっきりした縄目になるよ。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 19:31:22
>>461です。
>>462さん、分かりやすくありがとうございます。
真ん中の裏目は2目と2目の間にくるようにするんですね。
編む順番はもちろんのこと、横から見ても裏目が間にくるということですよね。
本当にありがとございました。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 19:59:00
裏目がどうしてもゆるくなってしまいます。
たたさんのところを見て、右針に移したときにしっかり目寄せしているつもりなんですが…
なにかコツがあるんでしょうか。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 12:14:09
家にたまたまあったちょっとした道具、使い方わからなかったら使い方調べて使ってみたいって思うのは当たり前じゃない?
本買うのをすすめるならまだしも、新しいのを買えとか、どんだけゆとりなんだよ。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 12:25:20
誤爆乙

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 13:54:20
どっちがゆとりなんだかwww
誤爆乙


468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 18:00:18
編み物全般に対して初心者で、基礎本を見ながら
棒針でメリヤス編みとガーター編みの練習をしています
真ん中あたりはそれなりに目が揃って編めるようになったのですが
編み地の両端の目が、すごくゆるくなってしまいます
作り目の時からゆるいのかと思い、両端だけをきつく作り目して
端を編む時も左手の糸をかなり引いて編んでみたのですが
やはりゆるくなって、ぴょこっと糸が横に飛び出したようになってしまいます
どうしたら改善できるでしょうか?
今はウール100の並太の糸を8号の針で編んでいます
見ている基礎本は手編みの基礎とコツという本です
よろしくお願いします

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 22:08:49
>>468
端だけすべり目

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 08:39:45
マフラーならそれでいいけど、セーターとかだととじにくくなる

右の最初の目を編んでから、軽く糸を引っ張ってみるといいよ
引いて編むんじゃなくて、ひと目編んでから引っ張る
これで、するすると引っ込むはずなんだけど…

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 15:07:14 3uFHvOLu
ゴスパン風のマフラーを編んでみたいのですが、何かアイデアをいただけないでしょうか?
骸骨くらいしか思いつかないんですけど骸骨は嫌で・・・。黒と赤より黒と白がいいです。
ゴスパン自体がよくわからないのでここでの質問が最初でよいかどうかもわからないのですが。

ちなみに針は匠のミニ8号です。
こういう模様はそれらしいんじゃないかとかこういう毛糸が合うんじゃないかとか、
なんでもいいのでお願いします。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 16:43:07
ゴスパンはマフラーなんてもっさいモノは使いません


473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 16:47:45
>>471
ゴスパンがよく分からないなら、あるのか知らないがゴスパンスレ行って
参考にしてくればいいんじゃない?
何が作りたいか分かってない人にアドバイスできんよ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 18:53:55
黒一色の超極太スラブでふつうのガーターマフラー。ただし、白黒スラブでフリンジを四方にたらす。

レースっぽいのがオケならば、白でプレーンなメリヤス輪編みのマフラーを編み、黒で
ミニドイリーみたいなレーシーなモチーフを編んで、ちょっとやりすぎなくらいランダムに留めつける。


白黒じゃないけど、黒でレースっぽいマフラーか三角ストール編めばそこそこ使えるのでは?
あと、黒メインでフード付きマフラーなんかもゴスに持っていけるかも。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 01:25:04
>>471
これを黒、または黒白でってのは?
URLリンク(knitty.com)
甘めOKなら手の甲部分に立体バラやレーシーモチーフ追加するとか。

簡単なのなら黒と白のもこもこヤーンで細い長いの2本。
そのまま2本でもいいし、途中でランダムに結び目を作って巻くとか。

「そんなんゴスパンじゃねぇ!」だったらごめん。
もしかしてプレゼント用かな?
だとしたら「こんなのどう?」ってなるべく聞いてみた方がいいよ
聞けるなら、だけど。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 10:56:54
病気の友人に手編みのものをプレゼントしたいと思っています。
彼女が住んでいるのは大都会で私は地方に暮らしており、気の利いたものが用意できないのでニットをプレゼントすることを考え付きました。

これまでに、たたさんのHPに出ている靴下と帽子を編んだことがある程度の腕前です。
たたさんのHPにのっている毛糸のパンツか帽子、または毛糸の座布団にしようかと思っていますが、病気の方にはどちらが喜ばれるでしょうか。


477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 11:02:09
気の利いたものが用意できないから初心者が編んだニット、というのもどうかと思うが。

どうせ編むなら上質のウールでショールとかのほうがいいんじゃないかな。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 11:03:22
>>476
お友達の状況が良くわからないと、どっちが喜ばれるかというアドバイスは難しいよ。
病気のためにあまり外出できないとか入院中なら、
座布団とかひざかけ、ショールなど、家の中で使うものの方が喜ばれるだろうし、
逆に、週に1回長距離の通院があるとかなら、帽子とかでもいいだろうし。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch