洋裁質問スレ【総合】 part15at CRAFT
洋裁質問スレ【総合】 part15 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 17:39:43
>>449
型紙の操作はかなり面倒。
正直、バストサイズに合わせて型紙選んで、ウエストを詰める方が面倒がない。
ただ、胸だけ大きい人は、これをやると袖ぐりや衿ぐりがブカブカになる可能性も
高い。

縫い代で少しずつ出してカバーできる範囲なら、とも思うけど、これができるかどうかは、
何センチ不足なのかにもよる。
必要寸法を出したら、曲線の曲率が変わるから、切り替え線部分に合い印を付け直す
必要が出るし。
袖があるなら、袖の型紙にも影響も出るかもしれない。
縫い代で出しても足りないなら、残り布で前脇・後ろ脇パーツだけ補正した型紙で
裁ち直して、元の服のそこだけバーツを入れ換えることになるかなぁ。

出来上がった服に布を足して直すのも難しい。
というか、やるならデザインアレンジして、その範囲でカバーすることを考えなきゃならなくなる気がする。


451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 21:15:55
>449
どのぐらい大きくしたいのかにもよりますが、
とりあえずの案ですが、ウエストから上だけ
縫い代を5ミリづつ外側に縫い直せば4センチは大きくなると
おもいます。袖ぐりも縫い直せば、前後ろ共に幅がでます。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 21:28:00
5ミリずつだと2センチじゃない?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 21:28:37
ごめん、脇もあるのねorz

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 21:51:26
全部5mm出すなら、12cmじゃないかな。
プリンセスラインみたいだし、もしそうだったら、一カ所5mm×2=1cmとして、
脇と前後切り替え線の3カ所×前後2。
ただ、これはカップがA~Bで、バスト寸法が大きい場合だけど。
脇だけいじるなら2cm。
カップだけ大きいなら、後ろ切り替え線はいじらない方がいいから4cm。


455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 21:52:09
↑6cmだ、ゴメソ

456:449
08/03/25 23:42:36
レスありがとうございます。
少し書き方が悪かったですね。前脇×2、後ろ脇×2、後ろ×2、前×2なので、前のボタンで止める所を除けば、縫い代で7cmは出せますね。
取り敢えず、脇の縫い代を5mmずつ(2cm)出してみました。けど、まだ余裕が足りない感じですorz(ボタン開きにした事を後悔。)
後ろを縫い直すとしたら、やっぱり全部5mm出すのでしょうか?ウエストより上だけを直したら変になりますよね…。
また明日、頑張ってみます。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 23:56:54
>>456
いやいや、必ずしも各所全部同じ量を出す必要はないよ。
どこが足りないかによって、足りない部分で出すのが基本で、脇は技術的に
出しやすいというだけ。
ウエストから上だけ直すっていうのも、>>451氏の言うように、ふつうにやることだし。



458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 07:40:14
想像で勝手に型紙をいじっても無理だと思う。
一番簡単なのは、仮縫いして、どこを出せば体に合うか確認してから
しるしを付けなおして本縫いする事。
型紙にも訂正したしるしを書いておく。
仮縫いは面倒くさいけど、精神衛生上は大変よい。
今のワンピースを直したいなら、上半身だけでもシーチングで仮縫いして(ウエスト線は変えずに)
どこを出せばいいかを確認してから本体を直した方がいいと思います。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 13:42:12
>>456
面倒かもしれないけど、バスト寸法測って、型紙の実寸測って(ryってやる方が
結局早いよ?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 14:04:55
久し振りに洋服(スカートかノースリワンピ)でも作りたいと思ったのですが
店や図書館をあさっても、ミセス向けや子供服、ゴスロリやコス服と
あまりに初心者向けかつ実用性に欠ける服ばかりで
参考にしたいような本が見つかりません
non-no系大学生が実用できそうな服の載った洋裁の本をご存じの方がいたら教えてください

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 14:07:01
>>460
テンプレは目を通した? 特に>>4-5
スレによっては次スレに移行してるから、同タイトルでスレ一覧を検索


462:449
08/03/26 14:29:21
後ろ中心以外の計6箇所縫い代を出して、なんとか着られるようになりました。
いままで、本の通り型紙の通りに作るしか脳がなかった(技術も無い)ので、型紙を直す事については、また勉強しておきますorz

ありがとうございました。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 17:43:48
質問です。
布端の始末を今まで家庭用ミシンのジグザグをかけてました。
ピッキングはさみなら、ジグザグミシンをかけなくて大丈夫と聞いたので
購入しようと思っているのですが、どんな布でも始末できるのでしょうか?
普段はコットン・リネンを中心に小物を制作しています。
ご存知の方がいらっしゃったら、教えて下さい。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 18:00:39
>>463
ピンキングはさみだと切っただけなので、よく洗濯するものには向かない。
洗濯すると、くしゅくしゅになったりする。
試しに端切れを切ってみては?
>>460
ミセスのスタイルブックやフィーメイル見ても「こりゃだめだ」と思ったのなら、そんな本は存在しない。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 18:54:14
正直、ピンキング鋏を使うことは、洋裁、小物共に無い。
縫い代が気になるなら、共のバイアスでくるむのがいちばん。
洋裁なら裏地のバイアス。
私は小物の場合はロックは使わないで、完全バイアス仕立てしてます。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 19:12:33
>>463
ピンキング処理でOKな種類の作品なら、
ぶっちゃけ、切りっぱなしでもOKだと思う。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 19:41:12
ピンキング鋏に過大な期待を抱いて昔購入したが、全然だめw
フェルトとかフリース切ってちょっとかわいい、とかはあるけど、
それくらいかな・・・・
ピンキング鋏レベルのバイアスでは、ほつれまくるよ。

468:463
08/03/26 19:57:24
たくさんのレス、ありがとうございます。
よく洗濯する性分なので、購入は見送りたいと思います。
ありがとうございました。

469:460
08/03/27 00:08:44
レスありがとうございます

>>461
他スレにも、ひと通り目を通してはみたのですが、
なかなか良さそうな話題は見つかりませんでした
(私のスレの読み方にも問題があるのかもしれませんが)

>>464
ミセスのスタイルブックは結局ミセス向け
フィーメイルは「私が作ったの!」というのが
とにかく嬉しい時期の人向けのものばかりの感じがしました
フィメよりもう少し難易度が高めで
実用的なのが欲しいのですが、ないのですか・・・残念です

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 00:22:10
>>469
目を通したんだったら、クオリティが、本・雑誌<型紙屋なのは分かったと思う。
正直、ちゃんとしたものを作りたかったら、型紙屋さんのパターン買うのがいいと思うけど、
コストパフォーマンス重視で、絶対に本か雑誌でないと、という話なら、
ミセスのスタイルブックが一番マシだと思う。
あれはモデルさんがモデルさんだからそう見えるけど、布の選択とか微妙なアレンジ
(丈とか)で、ぱっと見よりずっと使えるよ。
あと、縫って着るスレで話題になってる海外パターンとか。


471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 00:55:11
>>460
レディブテック、ノンノ系ではないですけど
今の時期だと学生さんが着れそうなものもありますよ。
今の時期は特集も基礎的なものだったりします。(毎年ですが)


472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 01:04:59
というか、目を通したならなぜ、本雑誌スレに書き込まないのかと(ry

473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 09:49:49
>>469わがままだなぁー自分で型紙書けば良いじゃん。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 14:19:03
だよね。他者に依存しすぎ。
作家さんたちも編集者たちもうちらも460のために活動しているんじゃない。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 18:33:19
正直ノンノ系大学生というのがいまいち微妙。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 12:32:34
昔の装苑をオクで落としたらどうでしょう。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 18:30:51
昔のはラインがやっぱり違うよ。
時期によっても違うし。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 22:36:47
まぁ自分が欲しい究極のものを自分で作るのがハンクラ者の目標だからね。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 10:58:42
お気に入りのフォーマルワンピース(喪服)があるのですが、
着丈が膝丈でうちは正座の機会が多く、丈を伸ばしたいのです。
考えたのは同じ感じの生地を裾に足して、
継ぎ目を黒サテンリボンで隠してしまおうかと考えているのですが、
何か注意点はあるでしょうか?アドバイスお願いします。


480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 11:10:36
>479
変に加工すると、妙なことになるのが目に見えてる。
フォーマルは特にそういうのが目立つから。
微妙に色違う、とか絶対おかしいし。
フォーマル用生地買ってきて
ワンピースだけ作り直したほうがいいと思うけど。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 12:22:21
黒って生地によって全然違うからねぇ。
色もそうだし、織り方によって光沢とか質感も全く変わってくるから
違和感なく作るのは難しいと思うよ。
全く同じような生地が見つかったなら、上手くいく可能性もあるけど。

482:479
08/03/30 12:43:33
>>480>>481
シンプルだからこそあらが目立ちますものね。
値段も結構したし刺繍が気に入って買ったものだったので未練はあるのですが・・
加工はあきらめます。
ありがとうございました。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 00:16:11 30RrYpCK
ミシン掛ける前に自分は結構仮縫いを多用してるんですけど
これは賢いやり方でしょうか? 普通は待ち針で済ますレベルでも仮
縫いをしています。とにかくきっちり合ってて欲しいんで。
縫いの技術向上の代わりに絶妙なミシン掛け技術が身に着かない
とか ありますかねぇ?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 00:18:23
>>483
縫製工場に勤めたい、大量生産して利益を多く出したいとかいうのでない限り、
そのやり方で無問題。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 01:08:21 30RrYpCK
そうですか
ありがとうございました。
しかしミシンてむかつきますね あんなに慎重に押さえて睨んで息止めてやらなきゃいけないなんて…

486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 01:30:00
>483
仮しつけ?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 01:41:30
あ しつけですよね
あれ?では 仮縫いや仮止めとは…何なんでそ?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 02:03:56
>>487
仮縫い → 本縫いの線の上から仮に縫って、一度最終的な形にしてみる
仮止め → 作業の都合で、一旦止めておく。
        パッチドポケットを、正しい位置に置いてメルターで止めてから縫い付けるとか。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 07:06:40 30RrYpCK
なるほど
ありがとうございました。
覚えます(><)

490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 09:35:29
質問です。
リップルのようなぽこぽこした生地には
どうやって接着芯を貼ればよいのですか?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 17:16:54
柔らかいデニム風ニットで洋服を縫おうと思っているのですが
ステッチ糸をどうしたらよいのか困っています。
以前普通のデニムを使った時に買ったステッチ糸がありますが、伸縮性がありません。
ニット用のステッチ糸ってあるんでしょうか。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 00:01:22
せめて上の質問が解決してからにすりゃイイのに。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 00:12:06
>491
ステッチをかける場所は伸縮性が必要なトコなのでしょうか。
ステッチをかけるトコって、補強だったり装飾だったりの
イメージがあるんだけど。



494:491
08/04/01 09:01:01
>>492
そうですね。個人的に時間が無く、今日にでも買いに行こうと思っていたので
ちょっと焦りすぎました。すいません。
ちなみに>>491さん、私の場合は、どうせ接着芯を貼るのは見返しなど見えない部分なので
特に気にせず普通の布と同じように貼っています。
ただ全くの我流でやっているもので、自分でもそれでいいかわからず回答しませんでした。
リップルで何を縫いたいか、まで書けば、もっと適切な回答が頂けるかもしれませんね。

>>493
子供服なので、できるだけ伸縮性に富んでいた方が動きやすいだろうと思ったのですが
どのくらい伸縮性が必要か、と言われるとわからなくなってきました。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 14:20:40
細かいジグザグにするか、レジロン糸にするなどすればマシでしょう。
つか、あなたが作ろうとしている服も・生地の伸縮率も・子どもの稼動範囲も誰もわかりませんがな。

496:491
08/04/01 19:06:49
一応ジャンパースカートを作ろうとは思っていたのですが、まだ生地を買っていません。
なんとなくデニム風ニットを想定していたので、そういえばステッチはどうするんだろうと思ったのですが
特にニット用ステッチ糸というのはなく、ケースバイケースとしか言いようがないみたいですね。
まずは布を選んで、それを見せながらお店で相談してみようと思います。


497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 07:23:52
>>495
レジロンは引っ張り強度があるだけで、伸びないよ。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 13:59:15
引っ張りに耐えるように読めるけど?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 00:30:06
『引っ張りに耐える』と『伸びる』は違うよ。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 09:43:34
そもそも誰も「伸びる」なんて言ってないじゃん。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 13:04:07
じゃ>>497土下座ね。
いるんだよねー誤読して自分の愚案をさも正解風に開陳する奴。


502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 16:20:21
こちらで某パターンショップのパターンを使って作成中の疑問点の
質問はNGでしょうか?
他にそういうスレがありましたら教えて頂けると助かります。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 16:49:51
Mやアネージは専用スレがあります。
型紙スレや立体裁断型紙スレのテンプレにあるショップならそちらはどうでしょう?
テンプレにないところだと、宣伝乙と言われたりします。
縫って着るスレは質問スレじゃない!とよく書かれてますので
上記スレのテンプレにないところでしたら、こちらでよいのではないでしょうか。

質問です。
普通ミシンで襟ぐりのバインダー始末に初挑戦したところ、
スチームアイロンではどうしようもないほどビロンビロンになってしまいました。
コツなどありましたら教えてください。お願いします。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 17:02:27
伸び止めテープを貼ってみては。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 12:14:53
>>502
つ「テンプレ」

506:502
08/04/12 22:02:38
>>503 さん
型紙より布メインの所だったので型紙スレのテンプレには入っていませんでした。
キットの型紙です。(どこのだかはわかっちゃいますね)

>>505 さん
すみません。
テンプレから読んでみましたが特定のパターンについて質問されている方が
いらっしゃらないようだったのでお尋ねしました。

一度仮縫いのようにしながらやってみます。ありがとうございました。

507:503
08/04/12 22:53:59
>504
伸び止めテープ、はってみます。
ありがとうございました。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 16:00:59
>>506
テンプレに入ってるのは、それだけ有名だったり人気なところ。
テンプレに入ってないからと言って、型紙があるショップには変わりない。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 17:40:13
洋裁と言うか補正についてお尋ねしたいことがあります。
ノースリーブのワンピースの脇ぐりのところが空き過ぎているので、
肩のところで詰めたいと思っています。
この補正のことを一般的になんと言うのでしょうか?
価格を調べたいのですが呼び方が分からなくて…。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 20:36:29
>>509
肩線つめ(肩で着丈詰める)ではないでしょうか。


511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 22:18:02
ここは自分でやる人のための板であって、お直し相談はファッション板では…

512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 22:27:42
>>511
と思ってさっき見たんだけど、ファ板のお直しスレが落ちてるみたいな

513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 23:09:16
修理・修繕・リフォーム
スレリンク(craft板)l50

洋服の仕立て直し、リメイク屋になりたいです
スレリンク(craft板)l50

514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 08:21:49
>>513
自分でやるのと、お直しに出すのは違うから。
自分でやるならこの板。
お直しに出したいんだけど~っていう相談はファ板。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 09:24:43
>510-514
すみません。板が違ってたのですね。申し訳ありませんでした。
肩線つめでも調べてみます。ありがとうございました。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 10:04:35
刺し子のお勧めの本と、新宿近辺で、刺し子の書籍を一番置いている本屋さん、または、手芸店を御存知の方教えてください。


517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 10:26:13
釣りか?
最近変なやつが多すぎる。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 16:55:01
刺し子って洋裁なの

519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 17:28:00
手芸かな。服にしてるのもあるけど。
新宿ならオカダヤ行けばいいじゃんて答えちゃダメか

520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 18:15:46
いや、オカダヤだと思うよ。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 21:35:03
接着芯を貼ると、貼ったときはきれいなのですが
作業してる間に表面が波打つというか、
ぷくぷくぽこぽこしてきてしまいます。
どうしてこうなってしまうのでしょうか。
きれいなまま完成させるにはどうしたらよいですか?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 23:22:23
>>521
アイロンの温度が低すぎるか、圧力不足か、時間不足か、って気がする。
接着剤がきちんと溶けてないとか、でなければ、冷える前に動かしてしまってるとか。
でなければ、別の現象になるけど、芯か布のどっちかが収縮してしまってるとか。



523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 02:35:22
刺し子、雄鶏社から出ている「刺し子の花ふきん」良かったよ。
(刺し子スレって無いんだよね。)
材料はどこの手芸店に行っても似たり寄ったりだと思う。
刺す素材を探すのが大変かもね。いいかんじの天然染めの綿や麻はなかなか安価で探せない。
去年長野で草木染めの刺し子糸は見つけたけど。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 11:12:38
>>523
あれ?そういえば他スレでなぜかいきなり「刺し子は洋裁じゃないだろ。手芸?」って
レス見たような…
手芸本スレのゴバク?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 00:50:34 ovg43Dlz
今日、手芸屋さんに12cmのファスナーを買いに行ったら、
置いてなくて、買うものがないから帰ろうと思ったんですが、
店に私一人しかいなくて、店員さんもニコニコしてるし、
手ぶらで出にくかったので、ついつい柄が可愛い生地を
欲しくもないのに買ってしまいましたorz・・・・

それが、Wガーゼという今まで買ったことのない生地で、
でも買ってしまった以上役立てないともったいないので、
何か作りたいんですが、Wガーゼってどんなものに使えるんでしょうか?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 01:28:23
>>525
こっちのスレの方が良さそうね。
スレリンク(craft板)

服を作ると着心地いいよ。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 04:19:47 Tprnjl2d
探し物は何ですかスレが落ちてるみたいなのでこちらで。
(見落としてたらゴメソナサイ)

レースでできているドクロのモチーフ?を探しています。
アップリケではなくレースなので透けていて
大きさも20×20cmぐらいの大きなものです。

あとドクロが連なったレースも
以前どこかのショップさんで見かけたのですが探し当てられません。

どちら様かご存知の方がおられれば
教えて下さると助かります。

またスレチでご気分を悪くされたならスル-して下さい。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 04:41:22
>>527
落ちてないよ
スレリンク(craft板)

529:あぼーん
あぼーん
あぼーん

530:527
08/05/04 17:21:22 Tprnjl2d
>>528
ありがとー♪

逝ってきまつ。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 10:08:22
>>526
遅レスですが、ありがとうございました!行ってきます

532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 13:39:07 pgATHQmG
こんにちはm(__)m
今、流行っている洋服についている、かなり大きいラインストーンというか、ガラスのビジューの名称などあるのでしょうか?沢山、購入したいのですが、ネットでも捜せず、困ってます。お分かりの方がいらっしゃれば、教えて頂けますでしょうか?お願いします。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 13:59:00
>>532
もしかしてこれ?
URLリンク(www.kiwa-inc.co.jp)

534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 15:13:35 zbsZchoQ
>>533さん
有難うございます。少し違ってて…
イメージだと
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
この靴に付いているストーンなのですが…



535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 15:41:55
>>532
テンプレぐらい読め。
該当スレに回答投下しておく。

536:522
08/05/13 16:29:44 pgATHQmG
>>535さん
すみませんでした。
なんとか、探してみます。ご迷惑をおかけしました。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 16:31:24
>>536
【探し物は】手芸用品を探せ!【何ですか?】
スレリンク(craft板)

538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 21:57:53 pgATHQmG
>>536さん
>>537さん
本当にありがとうございます!助かりました。
ありがとうございましたm(__)m

539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 23:41:20
まぁわかるよ。自分も全くド素人ジャンルのスレに行って質問するときに
どこにどう質問したら良いかをとりあえずスレタイ「質問」で抽出したスレに書き込むもん。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 18:35:45
質問です。
太ももについているカーゴポケットというのは飾りなんでしょうか?
先日初めてワイドパンツに角ダーツパッチポケットをつけてみたのですが、
ポケットに手を入れると、左右、1cmから1.5cmくらい見頃が引っ張られるため、
使うのが怖いです。
お尻につけるパッチポケットをつける時と同じくらいのゆとりでは
足りないのでしょうか?
それともこういうものなのでしょうか?
それとも太ももにつけるポケットは、マチが無いとだめなのでしょうか?
マチがあっても、ポケット口を縫いつけるので、同じことになりそうなのですが…

541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 19:22:59
なんでしょうか?
なのでしょうか?
なのでしょうか?
なのでしょうか?
なりそうなのですが…

542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 19:56:21
↑ やな性格・・・

543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 13:53:48 ThY1qEbQ
どうしても欲しい服がなかったのでこうなったら作ってやると思いたったんですが、
調べれば調べるほどわけがわからなくなりました。初心者も初心者です。

スウェット地(コットン?)というか厚手の無地のラグランTシャツが欲しいのですが、
これにはいったい何が必要なのでしょうか?
ロックミシンとかいうのと、型紙さえ手に入れば、がんばればできるのでしょうか?
ご教示ください。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 14:04:26
>>543
ロックミシンと、デザインによってはカバーロックミシン(ニットステッチのできる
普通ミシンでも代用可)、と型紙と生地、それから知識とテクニックが必要です。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 14:11:09
>>543
デザインによって、ロックミシンだけで出来る物と
直線ミシン(家庭用or職業用)が必要な物があるよ。
参考書はクライ・ムキさんの本が分かりやすいけど
最近、色々な本が出てるみたいなのでチェックして
自分に合う物を購入するのをオススメ。
洋裁用語が分からない事もでてくると思うので
出来たら、洋裁・ソーイング基礎の参考書も揃えた方がいいよ。
クライ・ムキのlalala2にラグランTシャツの型紙も
ついてるので、練習用には良いかもね。
(作った事ないので着心地は分からない)

ロックミシンスレも見た方が良いかもよ
スレリンク(craft板)

546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 14:11:52
>>543
スウェットでラグランTは暑くない?
(スウェットは裏毛っていう名称で売ってる。)
厚手がいいんなら厚手の天竺にしたらどうでしょ。
ミシンと型紙があれば、頑張れば作れるよ。ガンバレ。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 14:12:43
>>543
>>544に同意。
多分、「すごく詳しい手順の説明」が必要。
型紙に付いてるのを読んでサパーリ分からなかったら(もしくは型紙に付いて来なかったら)、
別に手順説明の詳しい本を入手して、その本の説明でも分からなかったら、
それが分かるような初心者に親切な本を手に入れるか、ネットその他で調べるか
どうにかする。
このへんを「がんばる」でクリアできるなら、何とかなるかと。
布探しも大変だし、縫うテクニックも布ごとに違うから、同じものを10枚作る勢いで
練習して、10枚目が着られたらおkとするくらいの覚悟しておくといいと思う。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 14:25:50
>>540
カーゴポケットはメンズの軍パンとかのはまちもついて
たくさんものも入るけど、ものを入れるとパンパンとしてみっともないと思う。
オタクな人がものをたくさん入れているイメージ・・。
もともとは実用的な意味で作られたものだろうけど、
今はデザイン的な要素がほとんどだと思う。
カーゴポケットに限らず、わりとタイトなシルエットのパンツはどこのポケットに
ものを入れても窮屈な感じはするよ。
今、読み返してみたら「手」を入れるの?
カーゴポケットに手ってあまり入れないと思うんだけど。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 14:40:23
>>548
って言うか、カーゴポケットに手ぇ入れるんだ~
すんげー腕長いんだなw
って昨日マジに考えてしまった。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 14:43:01
>>545
>>547
やはり奥が深いですね。傍目に見てるぶんにはただのTシャツでないかとは思ってたんですが。
自分の持ってるラグランの七分丈Tシャツを初めてマジマジと見たら、こりゃただごとじゃないわ、と思って調べるもきりがなく。
ひとまず、クライムキさんの本を読んでみます、基本を頭に叩きこまないと無理っぽいですね。
暇なので慌てずに勉強もかねてやってみます。できたらいいなーくらいの感覚で。
服作りの奥深さに気づければいいなくらいに、できたら万々歳ですが。

>>546
スウェット生地のことを裏毛っていうんですね、それすら知りませんでした。
厚手のコットン生地というか、なんというか。もともとの服はあるんですが、それが一品もので。
ネットで調べるも、シンプルなしっかりした厚手のTシャツや、ロンTは売ってるんですが、ただのラグランTが売ってなく。
なら作ろ、と思いたった次第です。これも誰かが作ったわけだしという素人発想ですみません。

色々ありがというございます。



551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 14:55:03
>>550
七分丈じゃなくて七分袖です、すみません。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 15:04:32
>>550
lalala2は写真入りで割りと分かりやすいよ。
「コットン生地」といっても、素材が綿である事しか分からないから
ニットは織り方で名前が付いてる。
「ニット 種類」とかでぐぐると勉強になるかも。
ガンバレー。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 15:12:15
>>543
金に糸目をつけなくていいなら、オーダーするのがよし。
型紙取り寄せたり布探したり技術を身に付ける手間を考えたら、そっちのほうが楽だろう。
オーダーTシャツはプリント中心が多いけど、生地も相談すれば何とかなるかも。
でなければ普通のオーダーメイドをすればよろしい。
確か、教室やってる某生地屋でもオーダーは受け付けていた。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 15:15:13
>>552 訂正
× 織り方
○ 編み方

555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 16:41:11
>>550
超初心者で裏毛(うらけ)は、あんまりおすすめしないんだけどね。
生地端がいちいち丸まって、縫いづらい。
せめて初級者になってからの方が、本当は良いと思う。

けど、「着たい、欲しい」というのは大きなエネルギーになると
思うから、チャレンジするのは止めないけど、
もしトライして、くじけそうになったら、
もっと縫いやすいニットに戻って練習するのも手だよ。
予め余計過ぎるお節介かもだが。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 16:51:39
>>550
裏毛はTシャツというよりも、トレーナーになるよ。
ミニ裏毛とかミニミニ裏毛と呼ばれる、薄手の裏毛ならTシャツになるだろうけれど。
男ものはしっかり厚いけれど、最近の女性もののルームジャージってすごく薄いし。
ラグランは着心地いいから、がんばってみるのもいいと思う。
家庭用ミシンスレのテンプレもおすすめしておく。
家庭用ミシン 5台目
スレリンク(craft板)

557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 21:00:50
おそらくお求めなのはジャージー(ジョーゼット)と思われ。
カーゴのサイドポケットは弾倉(細長くて平たい)を入れる場所と思われ。

そして何度も繰り返す話題だけども、初心者はそこそこのジグザグミシン(非安物)をまずどうぞ。
ロックだカバーステッチだチェーンロックだの言っているのはそういう装飾と考えて良い。
縫い目が違うだけでジグザグミシンで充分着られる物が作れる。


558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 23:07:00
>>557
何言ってんの?
ジョーゼットってシフォンみたいな薄~い生地だよ?

それにロックミシンが装飾って・・・。
確かに普通ミシンでもニットは縫えないこと無いけど、縫い目が
違うだけなんて謝った認識は正した方がいいと思うよ。

しかも、カーゴのサイドポケットってまた全然違う質問を
ごっちゃにしないでよ。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 01:12:45
>557
間違った知識を書き込める自信は一体どこから来るのだ?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 01:27:08
>>557
ロックミシンは(糸ではなく)縫い目自体が生地の伸びに対応
できるようになっているんだよ。
だから、ニットを縫う時に使われているんだよ。

あと、ジャージーとジョーゼットは、似ても似つかぬ別物だよ。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 02:10:57
釣り?


562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 15:40:22
馬鹿ばっかり。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 15:59:41
↑ お前が一番な

564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 12:22:13
初歩的な質問ですが、生地の幅って耳まで含めた長さになりますか?
140巾のリネンを買ったんですけど、端のフリンジの部分を含めても135cmしかない。
幅って結構大雑把に表記してあるものなんですかね?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 20:33:40
>564
耳も含めた幅のはず。
水通しをした後に縮むのは別だけど。
店で買ったのなら店に確認に行ってみる。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 11:26:04 IGkM/Zuy
単純な質問ですが…

70~80cmサイズのベビー甚平を作ろうと思いますが、
約110cm幅の布ですと何m必要ですか?

わかる方、もしよろしければ教えて下さい。
お願いします。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 11:31:42
質問する前にググってみた?
ちーっと検索したら、すぐに出てきたよ。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 11:33:29
型紙に用尺のってないかな

569:566
08/05/20 11:52:38
>>567
わ、ほんとですか?
一応ググって見ましたが完成報告ブログばかりヒットしました。
もう一度語句変えて探してみます、すみません。

>>568
実は今布屋さんに向かっている最中でして、頭の中で今すぐ見積もりたてておきたかったのでつい先走って聞いてしまいました。
布屋さんに型紙本でもあるだろうし、立ち読みさせてもらえばいいだけのことですよね…

なんかすみませんでした。
スレ&お目汚し失礼しました。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 12:52:39
>>566
もうお店に着いたかな。
しかし型紙も本もなくて甚平どうやって作るんだろう?
用尺立ち読みで確認するってあるけど・・・
参考にする作り方によって用尺変わるんじゃないのかなぁ。


571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 21:56:56
なんとなくだけど、甚平って、元は反物だとおもう。
最近は着物でも洋服地で作るけど、型紙が違うこともあるから、
店に同じ本があればいいけど、手元にある型紙を参考にするか
計算できれば一番いいんだけど。



572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 23:00:42
つか洋裁スレで甚平の用尺を質問するってアリなの?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 23:03:59
>>571
以前、育児雑誌で「てぬぐいで赤ちゃんの甚平を作ろう」って記事があったな。
確か普通の日本てぬぐい4枚で1着作ってたと思う。

ミシン使ってたと思ったんで、一応洋裁の範疇と言えば言えるんでは。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 23:18:08
>>572
まぁ微妙な所だと思う。
パンツは洋裁のやり方だし、和裁習いに行くとして、教育過程に甚平はなさそうだし。


575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 08:59:06
>>573
それ自分はネットで見たな。
今ならイエモンで渋カワに作る人もいるのかなw

576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 13:03:33
イエモン?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 13:13:07
ペットボトルで売っている、お茶のいえもんでしょう
手ぬぐいがオマケで付いてる

今ちょうど頭にかぶってるw

578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 14:27:13
>>577
お茶のいえもんか、ありがとん!
イエモンって言ったらイエローモンキーしか思い浮かばなかったから分からなかった。


579:540
08/05/22 12:34:53
レスが遅れてすみません。回答ありがとうございました。
>>548>>549
かがんだり座ったりする時に届くかな、と。
前や後ろにポケットの無いボトムでも、太ももパッチポケットしかなかったりするので
物が入れられるものだと思っていました。
飾りに過ぎないんですね。
次からは太もも以外にもポケットをつけることにします。
>>557
オイルサーディン缶くらいの大きさでしょうか。
それなら確かに入りそうですね。


580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 16:43:51
>>577
ちょっと待て!なにかぶってんの?w

581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 17:01:08
>>580
姉さんかぶりってやつでは?
昔の人が掃除する時、髪の毛カバーした。

でもそれを2chするときしてる意味はわからんがw

582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 23:12:49
髪が膨張するたちだと、ドライヤーが面倒な時手ぬぐい被る。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 23:25:00
ラーメン屋のおっさんが巻いてるバンダナみたいな感じかな?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 19:25:46
普通の型紙を改造して妊婦服にしたいのですが
アンダーバスト下切り替えの型紙を選び、
前身頃のみ15cm程度幅を足したらそれらしくなるのではと思っているのですが
他に注意する点があれば教えてください。
腕なども太くなりそうなので、普段よりも1サイズ大き目で作るつもりです。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 19:51:55
>>584
前丈も追加になると思う。
ここでもおkの話題だと思うけど、今ちょうど、あっちでマタニティの話になってたよ。

●ベビーグッズ 手作りする人、した人●
スレリンク(craft板)


586:584
08/05/27 21:34:22
>>585
あっちでマタ話してるうちの一人は私ですサーセン・・・
スレ内探してもあまりいいネタがなくて
それなら人柱になってみるかーと思い、こちらで質問させていただきました。

前丈の追加というのはどういったかんじでしょうか。
前中心を頂点にした緩い下カーブとかでしょうか。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 21:48:10
バスト要注意。期間限定で大きくなるよ。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 22:24:02
手元のかなり年季の入った文化式洋裁本によれば、
パンツのまた上部で6センチ前と脇の差が出ると書いてある。
ざっと見た感じ、スカートだと3センチくらい伸ばすみたい。
ジャケットに関しても、前を3・4センチくらい伸ばしてるよう。
脇線も2センチほど後ろにずらす。
ざっと見た感じなので、何かしら実際の型紙見てみたほうがいいかと。

追記:産後はスカートに関しては、
前後逆にしてダーツを入れて再利用しましょうと・・・

589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 23:10:52
>>586
経験がないんで何だけど、ふくらみになりそうな部分の頂上を円~楕円と考えて、
頂上の左右の点を取って、点を通過するように横線と縦線引く(半身に十文字書いた形)。
んで、脇線とクロスする点はそのまま、必要分量だけ切り開くのが基本になると思う。
デザイン次第で、切り開き方はちがってくると思うけど。


590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 11:24:32
どうしてこのスレ、未来レスが多いの?
オカルト仕様なの?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 11:28:39
>590
それは君のログが壊れているだけですよ。
削除して更新しなおしてみなさい。

592:590
08/06/07 23:47:10
>>591
直りました!
有難うございました。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 11:36:50 1vMYePBK
革のコートを作っているのですが、後ろにトレンチコートみたいなプリーツを
入れる場合は、裏の仕立てはプリーツを無視して普通のふらし仕立てでいいのでしょうか?

594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 03:26:37
プリーツでもベンツ開きでも、続きで裁ち出すけど

595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 00:14:35
すみません、失礼します。なんでもありのスレから誘導されてきました。

実は、友達から納期2週間後の舞台用衣装製作を依頼されました。
くるぶし丈のロングサーキュラースカート(裾の周囲約3m50cm・綿ブロード)で
裾上20cmより2cm間隔で特大サイズのリックラックをぐるっと
全部で5本、平行に縫い付けるデザインです。そのスカートを3着作ります。

それで質問なのですが、この気が遠くなるような長さのリックラック付けを、
皆さんならどの方法でされますか?

1.リックラックの波に沿ってテープの中心をミシンで縫う。
2.手芸用ボンドか何かで貼り付ける。

これ位しか浮かばないのですが、何かアドバイス頂けたら大変助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 00:20:11
>>595
舞台用ってことは、
・耐久性はある程度でいい
・遠目にそれらしく見えればいい
ってことかな。
ダンス用とかで、土台のスカート布自体の張りに影響出たら困る、ということはない?

ちなみに、テープの山の上から下まで何センチくらいの幅?
ある程度狭かったら、自分なら、波の真ん中をまっすぐがーっとミシンで縫ってしまうと思うけど
5cmもあったら、上と下も押さえるかもしれないし。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 00:45:17
>>596
早速のレス、どうも有難うございます。

> ・耐久性はある程度でいい ・・・ できれば洗濯に耐える位が希望です。
> ・遠目にそれらしく見えればいい ・・・ はい。3m離れてそれらしく見えていたらOKです。

> ダンス用とかで、土台のスカート布自体の張りに影響出たら困る、ということはない?
土台もブロードでもともとハリがある布なので、大丈夫だと思います。

> ちなみに、テープの山の上から下まで何センチくらいの幅?
18mmあります。

> ある程度狭かったら、自分なら、波の真ん中をまっすぐがーっとミシンで縫ってしまうと思うけど
> 5cmもあったら、上と下も押さえるかもしれないし。
やっぱり洗濯したりすると、真ん中を直線に縫った場合、両側がピロピロしてしまいそうですよね。。。
上と下を押さえるとすると、糸の色は土台の布の方に合わせるのでしょうか?

細かくて申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 01:01:13
>>597
> 真ん中を直線に縫った場合、両側がピロピロしてしまいそうですよね。。。

18mmくらいなら、一般的には、真ん中を縫ってしまうと思う。
ブロードっていうことは洗濯したらアイロン必須だし、その時にテープもアイロンで整えたら
何とかならないだろうか。

> 上と下を押さえるとすると、糸の色は土台の布の方に合わせるのでしょうか?
そ、それがあったorz
テープの色と布の色、出したい効果なんかでいろいろあり得ると思う。

他の人のレスも付くと思うし、もう少し待ってみてね。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 04:49:08
ナイロン系で透明っぽい糸があったとおもう。


600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 05:32:54
>>597
URLリンク(daisukinamono.cocolog-nifty.com)

601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 10:44:19
>>599
ミシンに良くないのでおすすめしない。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 13:50:34
地色とテープの色の組み合わせによっては、ふぁじい糸が使えるかも。
でなきゃ、いっそ、金糸や銀糸はどうだ。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 16:32:24
アイロンで溶ける接着用の糸ってあったよね。エルダー糸だったっけ。
あれをテープの形に添わせて接着して、真ん中をミシンでダーっと
縫ったらそんなにビロビロしないんじゃないかな。

あんまり洗濯には強くないんだっけ、あの糸。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 21:13:14
土台かテープのどっちかに色が合ってれば、
3mも離れれば全く気にならないw
というか見えないww

605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 13:50:10
>>603
面倒すぎて倒れそうだw
18mmだったら真ん中をダーっと縫って
洗濯したらアイロンかけるようにするくらいで大丈夫だと思うけどなぁ。

606:595
08/06/20 02:50:27
たくさんのレス、どうも有り難うございます。(`・ω・´)

皆さんのご意見をまとめると、
・テープ上下幅の真ん中を一直線に縫う。
 a.)それだけでおk。洗濯後もアイロン掛ければおk
 b.)更に、テープor土台の色に合わせた糸で山の頂上を止めるように上下を縫う。
 c.)更に、メルター糸を波に沿わせながら、テープ全体を布に接着する。

ですね。試しに一通りこの3つの方法で縫ってみて、最適なものを選んでみようと思います。
両面接着テープにもっと柔軟(伸縮?)性があれば、熱接着のバイアステープを作る要領で
山道テープそのものを加工できたのに・・・。
メルター糸は使ったことないですが、テープの仮止めするのにあると便利そうですね!

どのみちやっぱり真ん中1本は縫うことになりますね・・・。
3.5m ×5本 ×3着= 52.5mか・・・。頑張ります・・・。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 19:27:01
もう遅いかな?

テープの中央を縫うときに
直線よりもジグザグステッチのほうがヨレにくいかも。

糸の消費量が半端ない事になるけどね……

608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 21:48:07
細い蜘蛛の巣で軽く固定して、真ん中直線ってのもありかな。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 03:43:24
>>606
メルターは、本当に仮止め用という感じで、
接着力が弱くてすぐ取れちゃうから、
仮止めに使うんならともかく、
テープを固定するために使うのは無理だと思う。
仮止めも、18mmもあるテープだと無理かも。

>>608案に1票。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 11:46:39
一番のお勧めは数人がかりでペラクチャおしゃべりしながらごく荒い手縫いで留める。
後日衣装のリサイクルも簡単。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 17:18:46
私は細かいことが好きなので、それに参加してみたいと思うけど、いらいら
しがちな人は絶対嫌そう。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 17:28:44
おしゃべりしながら出来る人ならいいけどね。
黙って手を動かしやがれぇぇぇぇぇぇぇ!!なタイプだと大変だw

613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 09:22:21 UX/WQnTF
ストレートパンツで、後太ももの上の方(というか、股下15cm位
の部分)の内側に、斜め下に向かってシワがよるのは、
どう補正すれば良いのか教えてください。
(前パンツにはシワは出ていません。)
補正の本を図書館に予約したのですが、私の前に2人待ちで、
1ヶ月以上待ちになりそうだそうで・・・。
わたりを出せば良いのでしょうか?
その場合、後パンツのわたりだけを、股下15cm分出せば良いのでしょうか?
________
|       |
|       |
|  おしり  |
|   _   |
| \| |/ | こんな感じです。
| \| |/ | よろしくお願いします。
| \| |/ |
| \| |/ |
| \| |/ |
|  | |  |
|左 | | 右|
|足 | | 足|
|  | |  |←ヒザはこの辺



614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 14:01:34
>>613
ちょっと入ってるしわの位置が違うかもしれないけど、
「パターンメイキングメモ」でぐぐって1番上にでてくるページの
パンツの補正その2が参考になると思うよ。
パターン屋さんの親切な補正ページです。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 14:37:13
>>613
手持ちの資料だと、「後ろパンツの股ぐりカーブを深くする」って感じです。
型紙繋げてみて、前パンツの股ぐり線の延長よりもカーブが下にくり込まない範囲まで。
一応、そういうやり方もあるってことで。
>>612さんのやり方とどっちが適合するのか、仮縫いして試してみるのが良いかと。


616:615
08/06/23 14:51:58
ゴメン、↑は適用できないわ。615はナシってことで。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 17:27:07
本くらい買えw

618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 19:58:29
はじめましてこれから洋裁を始めるものです。カットソーを縫いたいのですが普通のミシンで縫えますか?
ミシンもこれから買う予定です。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 20:02:40
縫えるか縫えないかで聞かれたら、
「縫える」って答える。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 20:07:13
>>618
縫えないわけではない。
けど、ちょっと上位機種のミシン(押さえ圧調節のできるもの)の方がいいし、
いろいろと工夫が必要な場合も多い。
ロックミシンがある方がはるかに楽なのは確か。
下なども参考にしてみて。

>>543-
家庭用ミシン 5台目
スレリンク(craft板:5番)
スレリンク(craft板:60-番)


621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 20:42:22
カットソー用のミシンや伸縮性のある縫い方がついてるミシンもあるって聞いた事があるんですけどやっぱりそうですか?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 21:03:17
>>621
「やっぱりそう?」とか漠然とした質問する前に、まずミシンスレ読め。
だいたいのことはわかるから。
ヒント「伸縮縫い」「押さえ圧調節機能」
「ミシン」というのは「縫製する機械」であって、種類なんていくらでもあるから。
カットソー用のミシンは通常「ロックミシン」の2本針4本糸以上の機種。
ロックミシン専用スレ 3台目
スレリンク(craft板)

623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 00:07:23
まぁ、ニット向きの、伸縮に対応する縫い種類は、かなり安物のミシンにだって付いてるけどねぇ。


624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 01:57:50
今は、ねorz

625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 10:47:39
ありがとうございます。
ミシンも奥が深いのですね。
安いミシンでも買って…と気軽に思っていたんですが、どこまでやるか考えてしまいました。
安い家庭用ミシンの伸縮縫いみたいのではムリですかね?
すぐほつれちゃったらやだしなぁ。
あとロックミシンも必要かな?
とか思いました。
気楽には出来そうにないかな?
本格的にやるとなるとお金かかりそうですね。
ちと考えてみます。ありがとうございました。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 10:53:12
>>625
ニットを縫ってみたいなら、大人型紙スレテンプレのWBというショップのサイトを
見てみるといい。縫い方の説明が丁寧に公開されてるから。
どちらにしてもミシンスレ読(ry

627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 11:23:30
ニット縁取りテープを自作するときって
どっち方向に取ればいですか?横?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 11:27:01
>>627
自分が持ってる市販のテープを見てみると・・・
縦だよ。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 13:44:26
>>628
ありがとう、縦でやります。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 14:06:20
いやいや、時間がかかるけどもジグザグで縫えば一応着脱できる物ができます。
自分も縫衣人出すのが面倒な時はジグザグでやっちゃってる。まぁやってみろって。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 14:11:08
うん、やろうと思えばいろいろできるよ。
問題はむしろ、アンカーまで付けてくれてるのに、読みにさえ行こうとしないところ。


632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 15:13:42
パーカっぽいやつ。ちょっと撥水のある薄い生地。
袖口のゴムのは15ミリ幅。袖口がよくねじれて
いらいらするんですが、ゴムを伸ばした状態にして
幅の真ん中をミシンで一周縫ったら直りますか?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 17:02:07
>>632
一周縫わなくても何カ所か裏から縫いとめればいいような。
伸ばしながらシャリシャリした生地をミシンで縫うのって、案外大変かもよ。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 17:08:54
>>632
3~4ヶ所、縫いとめればいいよ
ゴムの幅の方向にね

635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 18:20:39
質問お願いします。
パターンを切り開いたり、操作する場合、
型紙自体を切るのでしょうか?
それとも、ずらしながら写したり、他にやり方があるのでしょうか?
よろしくお願いします。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 18:23:32
>>635
実際に切ってもずらしても、どっちでもいい。やりやすい方でおk。


637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 20:48:37
>632
三つ折りで中にゴムかな。袖口の端の縫い代を多めに付けて
出来あがりに折ってから袖下の縫い代をカットし直すといいかも。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 00:34:57
>>634に一票

639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 12:48:19
>>633-638
ミシンより簡単ですね。ありがとうございます。
>>637
すいません。洋裁素人なんでわかりませんでした。ありがとうございます。

ジャンパーのインナーとかゴム袖はよくねじれて気になります。
モコってなってしまって。いつも手で寄せて直してました。自分だけかな

640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 17:53:31
>>635
それはいきなり型紙を切るということ?
写してからじゃないの?

そういえば自分は、
元の型紙を写す
写した型紙を展開したものを写して、線を修正
修正したものを写して、気に入らなかったところをさらに修正
…という感じでやるから、大量に型紙が増えるよorz
何かやりかた間違ってるんでしょうか?

641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 18:04:37
>>640
いきなり切っても、写してでも、好きなやり方でいいんじゃない?

私はアレンジや細かい修正しまくって、元の形がわからなくなるorz
ことが多いので、写してからやることが多いけど、
型紙によってはいきなり型紙を切り抜いて→切り開いて、と
型紙への思い入れの深さ(?)によって使い分けてる。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 18:14:28
自分は写すのは基本的に清書?の時だな。
補正しまくってこれで間違いなし!の確定か、あんまり切り貼りし過ぎてわけわからん時も描き直すけど。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 20:26:03
スカートの裏地の裾って三つ折ミシンするじゃないですか。
あれを何とか楽にできる方法はないでしょうか・・?

ミシンの三つ折アタッチメントでうまくできます?
カーブがきつい場合でも縫えるなら試してみたいんだけど。
あるいはもっといい方法ないでしょうか。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 22:29:25
>>643
つ 試し縫い

645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 01:32:29
>643
アイロンで折っておく

646:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 03:02:13
ルレットorへらで印付け→アイロン

647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 22:54:30
>>646
初心者の質問で申し訳ないんだけど、
ルレットorヘラで印し付けするのはどの線?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 23:58:45
>>647
出来上がり線です


649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 13:07:24
>>643

 つ「ピケ」

650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 14:48:02
まてまてまて、人間服の端始末ピケ止め?!
ロックミシンかけて、二つ折りしたほうがマシじゃない?

>>647
念のため。
あまり力を入れないで、ところどころに入れる。
これを目安に折り返す。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 21:07:50
>643
縫い代を3cmにして、1.5cmづつアイロンで折る。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 21:23:19
なんか折り目つけるための薬液あったよね。
でもそれは、ピケとは別じゃなかったっけ?

653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 21:40:11
>>652
うん、プリーツ加工液だっけ。
でも、そういう問題じゃないという気がする。
折り目がつきにくいんじゃなくて、折る作業が難しいんじゃないのかな。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 08:19:03
アイロン定規?

655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 11:01:56
>>643
ミシンの三つ折アタッチメントは、カーブ縫いは困難。
スーパー器用な人なら別かも知れないけど。

私もアイロン定規に1票。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 11:20:50
ご指導おねがいします。
洋裁の内職をおねがいしたいのですが、相場は幾らくらいでしょうか?
型紙、生地、ボタンはこちら持ち。
アロハシャツを作りたいのですが。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 11:44:48
スレ違い

658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 13:03:04
スレじゃないよ、板違いだよ。
>>656
ファッション板へ行くか、お店に直接聞くべし。
ここは自分でやる人のための板です。
なんて言ったって趣味板。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 13:47:08
>>656
うちの近所の仕立て屋さんだと女性のワンピース一着6万円からだよ。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 14:08:19
たしかにスレ違いつっした。すみません。
都内の仕立屋で8000円でしたが数必要だったので聞いて見ました。



661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 17:36:43
ファスナーの長さを変える金具ってどこで売っていますか?
通販できますか?

今まで近所の手芸屋でファスナーの長さを直してもらってたけど
その手芸屋がアボーンしてしまったので
自分で直せるようになりたいのです。

エフロン加工のファスナーは金具で直さなくても
ミシンで縫って無理やり短くする方法は知っていますが


662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 17:47:21 ntjzT4BB
ジーンズが古くてはけなくなったので、同サイズのものを、オークションで
2着、安く落札しました。ところが、これはボタンフライでした。古いジーンズの
ファスナーがあるのですが、これを取り付けるのは簡単でしょうか?
そのやり方などを詳説したサイトなどありましたら、ご紹介お願いします。


663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 18:02:11
>>661
【上止】【下止】【くいきり】あたりで検索



664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 18:16:41
>>663
おお、いいヒントありがとう。

ググるのに適切な名詞がわからなくて、ググっても出てこなくて涙目だったんだ。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 18:26:22
>>660
しっかりした仕立てが必要なのかな?
それともダンスとかの衣装用?
後者なら、日暮里駅南口から繊維街に向かう途中右側の衣装屋さんの看板に、
衣装オーダー上下で3990円~(たしか)って書いてある。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 18:33:57
>>662
簡単じゃない。
付けかえるぐらいな1から作った方がまだマシなくらい。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 18:46:41
>>664
良かったw 500コ一袋×上下持ってる自分も泪目なので仲間になってくれw


668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 19:06:22
>>662
パンツのファスナー付けって、ごく最初にやるところだから、
ほとんど全部ほどかないと、付け直しできない。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 19:09:05
>>662
やり方は、パンツの作り方を探せば良いと思う。サイトか図書館の本で。
ほどいて1から作るのと同じようなもんだから。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 11:11:08
ヒトラー総統、ついに自ら毎日新聞へ電凸
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ハートマン軍曹、毎日新聞にマジ切れ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

はげわろす

671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 11:11:50
すみません
>>670は誤爆


672:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 13:16:53
>>668
製造はそうだけど、依頼があれば交換するよ。できないわけじゃない。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 13:20:52
>>672
それはお直し屋さんとか仕立て屋さんの話?
素人が自分で、となると難しいのでは?

674:662
08/07/02 13:26:17
 そうですか、けっこうむずかしいんですね。別にボタンフライではわるいわけでは
ないんですが、単に、慣れていないんで、扱いにくく感じるんです。もともと送料込み
で千円以下で買った古着のジーンズなんで、672さんのようにできる人がいても、
お金払ってまではやりたくないな、というのが実感です。とりあえず、自分で考えて
みて、どうしてもむずかしいようであれば、ボタンのまま着用しようかと思います。

みなさん、ありがとうございました。


675:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 18:02:01
ズボンの股下を折り伏せ縫いした猛者はいますか?

ズボン縫おうとしたら、股下折り伏せ縫い指定で、一気に餅が地上すれすれまで下降orz
丈が短ければできそうな気もするけれど、婦人ものフルレングスorz

できたよ、とか、やってみたらやれないことはないよ、とか体験談お願いします。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 20:47:32
股下って、脚の内側のことだよね。面倒そう。
長袖のブラウスでやったことがあるけど、筒になった生地が芯棒のとこに
溜まるのが大変。素材がやわらかめ、幅が広めだと少しはましかもだけど。


677:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 21:47:32
>>675
両脇を縫う前に、先に股下を折り伏せ縫いすればいいのでは。

股下も脇も折り伏せ縫いにした事ありますよ。
大人用のパジャマのズボンだけど。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 22:25:37
子供用ならやったことあるけど、
大人用はやる気にならないなw

679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 23:48:01
>>675
脚の外側は指定はないの?
ステッチ無しなら、内側を先に縫えばいけるんじゃない。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 18:29:46
675です。
>>676-679さん、レスありがとうございます。
説明不足ですみません。脇はポケット有りで先縫い指定なんですorz
やっぱり股下折り伏せ縫いは難しいですか…

681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 20:29:30
ポケットって後からでも作業できるけど。
なんか面倒そうな指定って、職場の指示かなにかですか。
リフォームとか。なんかすごい手間がかかりすぎる。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 22:44:43
>>680
どうしても脇を先に縫わなければならないのなら、
片足ずつ、股から裾へ縫えば、出来ない事もないですよね。
(というかその方法しかないと思いますが)
股の部分は少し重ねて縫うと丈夫にもなるし。

シャツの袖の折り伏せ縫いよりはやりやすいかもしれないので
がんばってください。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 23:03:46
布によるけど682の言うとおりだね。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 08:40:29
クライ・ムキさんの帽子の本を見ていたら(作っているわけでないです)
直線で縫う→縫い代を割る→その割った上から中央に一度ジグザグをかける
という方法が書いてあるのですが、
直線縫い+ロックの場合はどうすればよいのでしょうか?(コバステッチ?)

685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 08:56:00
>684
直線縫いでステッチかけるのが見た目にきれいなんじゃない?

686:684
08/07/13 10:13:53
>>685
お返事ありがとうございます。
そうですね、普通に直線でステッチをかけてしまえばいいんですよね!
何を悩んでいたのだろう・・・orz暑さで頭が働かなかったみたいです。


687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 12:03:00
>>686
どんまい~ん
冷えた麦茶ドゾー(゜∀゜)つ旦

688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 18:55:37
総合スレから誘導されてまいりました
ジョーゼットを初めて扱います@ソーイング歴5年
つるつる、とろとろ、しかもほつれ易くて裁断する勇気が出ません
その後での縫製にもドキドキしています

扱うコツはあるのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです

689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 23:19:27
裁断はローターリーカッターを使うと歪みにくい
硬化スプレーというのがある(シューッと吹きかけるとぱりっとして扱いやすくなる)
布が薄ければ糸も針も薄地用を使う
縫製は薄紙を敷くといいらしい?(自分はしない)

後他に何ありますか先輩

690:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 23:26:59
裁断の時に、重石を多目に使う。
ロータリーカッターの刃、ミシン針は新品に替えてから作業に入る。
デザインによるけど、多少アバウトでも何とかなると自分に言い聞かせる。


691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 00:22:33
>>688
参考になるかわからんけど、似たような生地扱った時は
アイロン接着の伸び止めテープを型紙の形に沿ってちょい大きめに貼り付けてた。
切るの楽だし縫ってから裁ち落としてバイアステープでくるんだら綺麗に出来たよ。
針が悪いと生地がツレる。気をつけてガンガレ。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 01:19:00
ジグザグもできる家庭用ミシンだったら、
直線縫い部分は、薄物押えに変えると縫いやすいよ。
500~600円位だったような。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 01:27:44
ジグザグミシンだったら、マスキングテープか何かで針落ちの穴をふさぐ。

694:688
08/07/17 08:32:57
諸先輩方、ありがとうございました
教えて頂いたことを守りつつ、多少の失敗は気にせずに
勉強と思って挑みます!

695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 17:03:31
私も生地関連で質問です。
別珍を扱おうとしているのですが、本やいくつかのサイトには「逆毛で裁断」とあります。
これは、「完成した時には毛並みは上から下に流れるけれど、裁断の時は毛並みに逆らうように裁断する」なのか、「完成した時に毛並みが下から上へ逆毛になっている」のどちらの意味なのでしょうか?

説明わかりにくかったらすみません。手持ちに別珍の服がないもので…。
知っている方いましたら教えてください!

携帯からなので読みにくかったら失礼。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 17:27:35
>>695
後者。
毛並みの方向で色の出方(というのかな、反射によるツヤ)が違って来るので、それを揃えるわけです。
服がなくても、布をハンガーにかけて少し離れて見てみたら分かると思う。
逆目の方が落ち着いて色が濃く見えるので、一般的にはそうします。
もちろん、どうしても順目の見え方を使いたければ、それでも構わないです。


697:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 18:37:11
>>696
素早いレスありがとうございます!理解しました。

早速布をかけてみたのですがおっしゃる通り逆毛の方が色がきちんと見えますね。

的確なレス本当にありがとうございました。助かりました!

698:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 23:11:40
デブや妊腹隠し?に右身頃と左身頃を逆目に裁つ技術もある。(目の錯覚で太く見えない)

699:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 10:08:27 H9P5EpGO
基本的なことをきいてすいません。

洋裁と和裁ってどこが違うんですか?
ようするに、作るものが洋服なら洋裁で、和服(着物)なら和裁ということですか?
今はどちらもミシンを使うのが普通だと思うので、私の中では、特に手法的には
区別してないんですけど。と言いながら、着るものは一着も作ったことがなくて、
もっぱらバッグ類ばかり作っているんですが。


700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 10:30:19
>699
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)

701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 12:09:45
>>699
ミシンで縫う浴衣はあるけれど、着物を作る人は手縫い=和裁にこだわってる人
多いと思う。
洋裁とは違う手法がたくさんあるし。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 12:49:56
まともな着物にミシンで縫ったやつなんて無いよ。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 12:52:07
>>699
>今はどちらもミシンを使うのが普通だと思うので、

すごい認識だな。和裁は手縫いだよ。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 15:00:16
そうでもない。大量生産のユカタはもとより個人で作る人は好き勝手に作っている。
自分の蔵書の中にも昭和36年発行の和裁書にミシン仕立ての着物って項目がある。
好きにすれ。究極のセルフオーダーメイドなんだから。

702みたいに誤った知識にしがみついて他の人を馬鹿にすることでしか自分を保てないのは人生として寂しい。
最近の国風文化流行で多いんだよね、和装についての浅薄な一言居士さん。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 16:06:05
まあ嫌みを言うなや。
確かに私も和裁の授業を取ったとき、
半幅帯はミシンで縫った。
生地も好きな物を使いなさいと言われた。
和裁をやると手縫いテクが各段にうまくなるけどね。

706:702
08/07/22 16:45:30
>>704
うちの母親、某有名きもの店で仕立てをしているのだが・・・。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 18:11:39
天に唾を吐く人がいるのはこのスレですか?

708:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 20:13:50
原型をシーチングで仮縫いしてみただけでやる気なくなったから、
浴衣作る時は絶対ミシン縫いにしようと心に決めましたw
とはいってもフレアスカートの裾まつること考えれば、
手縫いで着物もできなくもなさそうだけど。
でも縫い目見てあとで悲しくなりそうだよね。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 20:30:51
違う違う。木綿地なら(浴衣とか)ミシンでもOKだけど、
絹、特に縮緬とか羽二重だったら、手縫いの方が美しいよ。
ミシンだと、直線に縫うのを目的としているから、布にくせとりとかしないといけないけど、(くせとりし辛い布は縫いにくい)
手縫いは、縫いにくい布でも、左右の手の加減で納める事ができる。
ミシンにしろ手縫いにしろ、テクニックを極めた人が素晴らしい訳で、
今の私の技術なら、重い絹を着物でと言われたら、手縫いを選択するかな。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 20:35:50
あと和裁は基本的にきせをかけるから、
縫い目は気にしないでいいはず。
そのぶん、大胆に縫う所と、気をつけて縫う所のメリハリがある。
全てミシンのように縫っていたら洗いはりなんてできないし。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 23:32:56
>>706
三國連太郎は佐藤浩市のお父さんなんだってさ、てくらいの話?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 00:53:45
なんちゅうたとえじゃ

713:sage
08/07/23 00:56:56 rykUqCPo
俺の中学の時の同級生は、誰でも知っている有名呉服店の系列で働いているが、
着物は、いまや一部の高級フルオーダー品以外は8割以上ミシンで縫っていると言っていた。
和裁専用のミシンなんかもあるんだそうだ。どこがどう違うのか分からないが。


714:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 01:20:26
図書館で一度和裁の本を見てみたら良いと思うんだ。
手縫いのもミシンのも、大概あると思うよ。
手縫いの本は、洋裁出来る人でもよっぽどの猛者でない限り
見ただけで戦意喪失すると思うんだ。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 01:27:07
高校の授業で浴衣を手縫いで縫ったけど、今はしないのかな・・・

716:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 01:29:59
戦意喪失したからどうなのですか?
今の時代、手縫いだろうがミシンだろうが、とにかくトータルで良い方を
選べば良いと思います。つまり結論的にはミシンが良いということです。
手縫いでないとこの味は出せない、とかいうなら別だけど、
私は基本的にミシンの方が便利だと思います。
伝統的に和裁は手縫いだからなんて言っても、洋裁も和裁も昔は手縫いだったのが、
生産効率の都合からミシンが開発されたわけで、便利ならそれを使うのが当然の選択です。
どうしても手縫いでしか出せない風合いとかがあって、それが本当に(個人的な思い入れ
ではなくて)必要であれば、それに近い風合いを出せるミシンを開発すれば良いだけの
話だと思います。


717:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 01:37:15
なんか変なの沸いた

718:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 01:38:55
禿同



719:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 01:39:24
高校では家庭科自体無かった。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 01:41:15
>>715,719
これ以上ズレるとややこしくなるんで専スレへ

【中学】家庭科~洋裁やった?【高校】
スレリンク(craft板)


721:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 07:57:53
>>716は正論なんだろうし、そういう風になっていくんだろうけど、>>709-710
の意見は大切だと思うな。和裁用の工業用ミシンがあるといっても普通の人は
使わないし。
浴衣をミシンで縫ったことあるけど、やっぱり部分的には手縫いのほうがきれい。
和裁も洋裁も一緒、って切り捨ててしまうと大切なことを忘れていってしまいそう。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 08:47:33
冬に生まれる赤ちゃん用に小さめのブランケットを作ろうと思っていますが、
冬だったらどういう生地で作ればよいでしょうか?
フリーフはお下がりがあるのでなるべく違うのが良いです。
よろしくお願いします。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 09:07:29
>>714
うちの周辺に和裁教室が3軒あるけど、どこも手縫いだよ。
ミシンの和裁を勉強しようとする人は、
縫製工場に入るんでもなければ、ちゃんとした技術は身につけられない
んじゃない?

724:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 09:53:15
>>711
頭悪そう。
全然例えになってない。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 09:55:24
フリーフ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 12:46:52 zNb/v0kz
>>722
ブリーフに見えたww

月並みだけどネル生地とかは?

727:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 12:53:55
>>723
和裁教室なんだから手縫いなんだべwww
勝負がついてからグジグジと見苦しいwwwwww

>>722
ガーゼの多重重ねや綿ネルなんかが安上がりで肌触り良くて保温通気を兼ねていてよろしいかと。
いや、手持ちや好みで好きに作れば良いんだけど無難な選択としてね。
お金持ちでコダワリ派だったらシルクや麻(よく洗いこんでやわらかくしてから)も勿論素敵。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 14:04:00
>>727
> 勝負がついてからグジグジと見苦しいwwwwww

誰がなんの勝負しているの?
別にいいじゃない。


729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 15:55:13
どっちが勝ったのか教えてください。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 18:26:13
>>722>>727
ウールガーゼなんてどうだろう?
赤さんだとちくちくするるかなー?
綿ガーゼとかネルだと、赤ちゃん向けの可愛い柄がたくさんあるよね。


731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 19:59:45
素直にオーガニックコットンみたいに売られている、肌に優しい生地、洗濯に強い生地がいいと思う。
温かみが欲しいなら、薄いキルト芯を一枚噛ませて、所々留め付ければいいと思うよ。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 18:12:37
高級紳士服も究極は全部手縫いだい

733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 22:27:23
うむ、螺旋縫いは伸縮性と美しさを兼ねたすばらしい手法。
サイズ変更の時ほどくのも楽だし。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 23:26:41
>>732
> 高級紳士服も究極は全部手縫いだい

「全部」は言いすぎだよ。ミシンで縫った方がきれいなケースが多い。
手間ヒマをかけた=高級ではないから。


735:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 01:54:16
職人さんの手縫いのボタンホールは美しい

736:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 03:15:24
それよりもきれいにボタンホールができるミシンもあるけどね。
2列に縫ってその間をカットするだけのヤツは、たしかに汚いね。


737:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 04:50:06
不毛

738:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 07:38:00
そこで王様の仕立て屋登場禁止

739:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 12:55:17
あれも随分当初の話と食い違ってきているね。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 22:57:46
質問お願いしますm(__)m
予算30000円位でミシンを購入したいのですがオススメありますか?
今のところシンガーのT6900を購入予定なんですが…友達から
このミシンの評判教えて下さい(._.)
ミシンに関して初心者なのでお願いします

741:740
08/07/26 23:33:17
追記です
あと、ジャノメ エクール4800も候補に入ってます。。。
お願いしますm(__)m

742:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 23:57:04
>>740
先に下よく読んで、関連サイトとか過去スレとか目を通す方がいいかと。

家庭用ミシン 5台目
スレリンク(craft板)
■□■新ミシンの迷信・・・13話目■□■
スレリンク(shop板)
【おもちゃ】低価格ミシン【使い方次第】
スレリンク(craft板)


743:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 23:31:05 r0k5dZKu
質問させてください。
伸縮性のある生地にコンシールファスナーがついているのですが、そのファスナー部分が壊れたのでつけかえることにしました。
糸は伸縮性ある糸を選んだほうがよいでしょうか。
ちなみにレオタードの修理です。よろしくお願いします。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 23:34:59
>>743
ふつうの糸でいいと思う。
ファスナー自体が伸縮するとか、何か伸びについていく必要がある部分があるなら別だけど。


745:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 04:29:59
薄手の生地を直線縫いするのに、ロックミシン用の糸(90番)を
ボビンに巻いて使ったらだめですか?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 08:52:29
>>745
私それやります
上糸も、ロックミシンの糸立てからそのまま持ってきちゃうし

747:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 01:11:40
>745
糸の強度が気にならなければ問題ないとおもう。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 01:25:23
糸の強度以外に何を気にすることがあるってのさw

749:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 06:47:34
746です
うちは薄物縫う時、
直線ミシン用は基本的にシャッペスパンの90番、
ロックミシン用はキングスパンの90番。
でもしょっちゅうロックミシン用のキングスパンを直線ミシンで使うんだけど、
強度って違うもんなの?
ミシン糸の光沢は違うと聞いたことがあるけど。
(シャッペのほうが光沢があって、上等)

90番どうしだから強度は違わないと思っていたが

750:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 14:33:24
違うにきまっとるがな


751:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 16:03:51
衿を控えるところまでは出来たんですけど、
表衿のしるし通りを縫えばいいのか裏襟のしるし通りを縫えばいいのかわかりません。
どっちでしょうか?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 16:05:54
ひかえると裏襟の方はちょっとはみだすはずなので、きちんと切りそろえて。
そうすると、表襟のしるし通り縫うことになるね。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 16:19:29
>>752
即レスありがとう!
表衿からですね。助かりました。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 16:43:18
シャッペスパン(直線縫い用)、ハイスパン(ロック用)は家庭用ミシン糸、
キングスパンは工業用ミシン糸として、同じメーカーから出ている。
工場なんかでは直線、ロックともキングで縫うらしい。
キングスパン60番の1000m巻だかを某ニットソーイングスクールで使っているものが
「ニット用」と銘打って市販されているため誤解を招いているようだが、
キングスパンは別にロック専用糸というわけではない。

シャッペの方が(キングスパンより)若干強度等大きいが、大した違いではないと思い、
私は直線、ロックとも単価の安いキングスパンを利用。
ただ、見た目の美しさについては家庭用のほうが勝るのは確か。
(中の人じゃないよ)

最初の話題に戻れば、ハイスパン(ロック糸)の90番を
薄地の直線縫いに使っても、全く問題ないと考えられる。

URLリンク(www.fjx.co.jp)
URLリンク(www.fjx.co.jp)


755:754
08/08/02 16:47:28
リンク、シャッペだけ忘れたので、一応↓
URLリンク(www.fjx.co.jp)


756:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 23:52:07
>>754
すごい!勉強になったよーありがとう。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 18:49:56
私も、最近はもう、よく使う色(&太さ)はキングスパンを、
少ししか使わない色(&太さ)はシャッペスパンを買って、
キングスパンを家庭用ミシンで使ってたり、
ロックミシンでシャッペスパンを使ったり、
ほとんど区別してませんです。


758:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 13:26:38
ウールの生地の詰め合わせのようなものが売っているHPありませんか?
どなたかご存知の方がいましたらお願いします。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 08:42:33
>>758
テンプレ嫁。>4
はぎれなのか、あくまでも着分生地セットなのかにもよる。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 23:33:25
60番の糸でも、シャッペと巻きとは太さが違うんだよね。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 00:44:14
宜しくお願いします。

ジャケットの袖をもいで、バルーンになっていた肩の部分をすっきりさせたいと考えましたが
バルーンになっていただけあって、身頃の脇ぐりにくらべて袖のほうの脇ぐり(?)のほうが
距離があるのです。

スマートな補正の方法が載っているサイトなどをご存じないでしょうか。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 01:41:20
袖山を削れ

763:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 02:14:46
そうなると補正というより、一から型紙作る話に近い気が。

洋裁については、ネットで全部情報揃うと思わない方がいいよ。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 12:41:45
試着前試着後の補正か、新立体裁断を参照するのが良いと思われ。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 18:37:42
見当外れな質問でしたら申し訳ないのですが…

割とかちっとしたデザインのロングコートを作るつもりです。

本に材料は「ポリエステルツイル」とあり、丁度いいくらいの厚さのツイルは見
付けたのですが、無地しかありません。
一方、この柄で作れたらいいなというブロードも見付けたのですが、それでは薄
地すぎてしまいます。

ツイルを接着芯のように利用して、ツイルにブロードをスプレーボンドなどでボ
ンディングして作るのは大丈夫なのでしょうか…

アドバイス頂ければ大変助かります。よろしくお願いします。


766:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 18:49:05
>>765
なぜツイルで作ることを前提としている服なのに、ツイルを貼るんでしょうか?
ツイル=ツイル+αにはならないと思うのですが。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 19:40:26
>765
ポリエステルにこだわらず、ウールや綿、あるいは混紡のツイルにすれば?
ボンドで貼り付けなんてしちゃったら服にならないし、
ツイルはツイルでも別の素材にしたらいいよ。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 21:06:01
>>765
生地と柄と、どっちを優先したいのかな?
かっちりしたデザインだったら余計、指定の生地使った方が間違いないと思うけど。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 01:06:15
>761
昔の肩の大きいジャケットを何とかしたいって、
ことなら、過去レスに何度も出てたな。

770:765
08/08/14 20:47:57
>>766 >>767 >>768

レスありがとうございました。。
皆さんの意見や少し試してみた感じから、やはり張り合わせは厳しいと判断し、やめることにしました。

改めて他の布を探したところ素材、色的に納得のいくものが見つかったので結果的によかったです。
考えて下さった方ありがとうございました!

レス遅れてすみません&携帯から失礼します。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 17:51:51 GuAQwyKB
初心者ですが、質問です。
子供の幼稚園の通園帽の顎のゴムがノビノビのなってしまい
取り替えたいのですが、帽子のゴムなんて取り替えられるのか
わかりません。どこか詳しく教えてくれるサイトなどがあれば
そちらを教えて頂ければありがたいのですが、
どうぞよろしくお願いします。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 17:55:23
ノビノビのなったやつを取り外して新しいゴムを縫い付ける。
帽子用ゴム つって売ってます。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 19:59:16
色は白と黒、あります。

なければ同じような太さのゴムでも代用できます。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 20:41:05 GuAQwyKB
>>772-773
レスありがとうございます
取り外すのは、縫い付けてあるのを
ほどくという意味でしょうか?

775:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 20:45:40
縫い目をリッパーで解くか、見た目を気にしないのであれば
ゴムを切ってしまう。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 21:50:54
うちのオカンは私の帽子の伸び切ったゴムを切って
新しいゴムをダンゴ結びして繋げて直したことを思い出した。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 23:22:15 GuAQwyKB
>>775
ありがとうございました、ほどいてみます。


778:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 23:40:13
待て待て、まずは帽子の持ち方とリッパーの構えから入らないとw

779:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 01:00:33 FBCk7VUw
>>778
えっ?

780:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 02:06:16
>>778
たしかに、帽子のゴムの付け替え方を 詳 し く 教えて欲しい、って、
なんておちゃめな人なんだろうとは思った。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 13:17:48
そうだよね、付けなおし方を知りたいって言うのに、ほどいて新しいのを付けろって言うのは
微妙に答えになっていない気がする

782:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 13:33:15
ハイパーマニュアル世代乙ってところか?

783:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 15:35:05
帽子のゴムの付け直し方まで聞かなきゃできない、そんな母親がいることがちょっとショックだ

784:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 21:28:37
>>783
父親だったらショックじゃない?
なんてちょっとちがうところに突っ込んでみる(ゴメン

785:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 22:16:00
こちらのスレでよいのか分かりませんが、質問させてください。

買ってきた布(綿100%布帛)を柔らかくする方法ってないでしょうか?
洗濯を2回ほどしてみましたが、あまり変わらず。
大物洗いなどで生地が傷むことを覚悟の上で、
柔らかくするしかないのでしょうか?
他に良い方法があったらお願い致します。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 22:22:28
柔軟仕上げ剤

787:785
08/08/23 23:02:52
>>786
もちろん、それは実行済みですよ。
やっぱり柔らかくするのはムリかなぁ。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 07:14:52
>>785
時間が掛かってもよいのなら、風呂敷とか、肩掛け、上掛け、座布団、枕等で
普段使いまわすと、かなりくたびれますよ。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 10:11:36
>>788
もちろん、それも実行済みですよ



って言われるよw

790:786
08/08/24 11:07:28
>>787
ちょっとむかついてしまいました

791:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 21:43:32
携帯からすみません。
裁縫は超初心者で名前も分からないんですが、ジャンパーのボタンでスナップ(←この名前であってるかが分からない)ボタン?…糸では縫ってないで付けてあるボタンです、
ジャンパーを購入したばかりなのに、そのボタンがとれてしまって…〇rz
これって自分でなおせるんでしょうか?
何か初心者でも分かるようなサイトかなんかあればお願いします。
あと、もしリフォームのお店に出すならいくらくらいですか?

792:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 22:06:34
多分、ドットボタン
店に持ち込んでみたら、普通はそうな簡単には取れないよ。


793:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 22:08:07
>792は買った店にです。不良品だよ。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 22:12:31
ドットボタンですか!どうりでスナップで検索しても出ないはずですね。
交通費がかかっちゃうんで安くで直せるなら、自分でまたは近所のリフォームの店の方がいいかなと思いまして…。
とりあえず調べてみます!ありがとうございます。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 23:57:10
>>794
その店に電話して商品送付で直して貰うのが一番いいと思うけど。
下手につついて取り返しつかなくなったら嫌じゃない?
>793さんも言ってるけど、買って間が無いなら不良品の可能性もあるよ。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 00:02:52
無駄だと思うけど、一応直し?方の紹介。

1.ボタンをはずして地布を丁寧にかがる。
2.新しいドットボタンを用意する。
3.説明書に従ってボタンをあらためてつける。

ほんとうだよ。普通のボタンが生地ごともげた時もこうする。
これを目立たせるか目立たせないかが腕の勝負。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 07:22:03
レスありがとうございます。
一度近場の手芸やさんと本屋さんで自分でできそうか調べて、無理そうなら買った店に行きます。
ありがとうございました☆

798:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 13:41:14 6VhguZ6+
ラッシュガード(水着の上に着るTシャツのようなもの)を
作りたいのですが、
ポリエステル+ポリウレタンの2wayの生地って、水通しは必要でしょうか?
検索してもよくわからなくて・・・。
よろしくお願いします。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 14:17:54
すみません。質問ですが、キルト生地で全針キルトと半針キルトというのがありますが、
どのように違うものなのでしょうか。
よろしくお願いします。


800:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 20:28:32
>799
ステッチは色々あるけど、
基準のマス目に対して半針は大きさが4倍のもの、らしい・・・
1辺の長さが2倍ということだともう。
本針は2.5cmぐらい◇形状みたいです。


801:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 20:46:58
>>800
799です。どうもありがとうございます。秋冬物をと見るとキルトにも2種類あって
ググってみましたが、よくわからず助かりました。

全針のほうがキルトステッチが細かいということですね。やっとわかりました。
ありがとうございました。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 21:56:39
ステッチ模様の大きさというか幅が4倍ということのようです。
今読み返してたら、針目の大きさにも取れてしまいますね。
すみません。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 01:07:07
>>798
どうせ濡らすんだから、分からないならとりあえず洗っちゃえ。
布についた匂いもとれるしさ。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 19:38:21
>798
水通しが必要な位、
極端な色落ちがあるかと、縮む素材かどうかが分かれば良いんですよね?
よくあるやり方ですが、布の一部を四方に切り取って水通しして、
水通し後どのくらい縮んだか、縮まないか計ってみてはどうでしょう?

「水通し ポリウレタン」でググったら出て来た
URLリンク(questionbox.jp.msn.com)

805:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 19:51:01
「水通し ポリウレタン」で更にググったら、
ポリウレタンはスチームアイロンでものすごく縮むことがあるので
水通しした方が良い という意見があったよ

>798よ、「水通し ポリウレタン」でググれ 近道だ

806:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 20:13:24
スチームアイロンは温度が高いので化繊には向かない
というか必要ない。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 09:42:39
>>803-806
レスありがとうございます。大変参考になりました。

水通しが大変苦手で(生地を伸ばしてしまう)、
しないで済むものならしないで済ませたいので、
まずは>>804さんの方法で試してみたいと思います。
アイロンをかけることはないと思うので、その点は大丈夫です。
検索キーワードも勉強になりました。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 12:47:42
>>807
水通しのやりかたを質問すればいいんじゃないかな。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 23:05:48
綿100%のニット(薄手)で弟用のポロシャツを作っているのですが、
ティクビが透けてしまいそうです。
こういう場合、前身頃と後身頃の裏を
同じ生地でつければよいのでしょうか?
袖はどうするのでしょうか?
生地の薄さは、凝視すれば指の形が分かる程度です。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 23:29:28
1枚で着るのはあきらめて、中に着るようにするとか。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 23:36:49
その布は諦めて、別の布を選ぶとか

812:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 23:42:15
お返事ありがとうございます。
>>810
Tシャツでも着てくれ、と頼みましたが、素肌で着たいそうです。

>>811
弟がその布地(明るいグレー)を気に入ってるらしいです。
(自分で買ってきた)
ただ、透けるのは困るといっています。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 23:44:28
>>812
「オーダーというのは素人の希望がすべて通るものではない、文句あるなら
プロの仕立てに出せ」と弟を〆るとか

814:809
08/09/01 23:50:43
>>813
そういいたいのは山々ですが、制作費を払ってくれるそうなので、
姉の権力は使えそうにありません。
弟は「ティクビのところだけ幅5cm位、二重にすればいいんじゃないの?」と
精一杯の提案はしてくれましたw

815:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 23:56:31
>>814
んじゃ、二重で仕立てるのが一番マシかと。
リバーシブル仕立てとかじゃないんだし、見頃だけ同寸で重ねればいいんじゃないかな。袖は一重で。
ただ、権力云々とは無関係に、できないことっていうのはあるし、
制作費もらう時の方がむしろ、できないことはできないとハッキリ伝えてるが。


816:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 23:59:44
>>814
まんまその通りに(仮止めで)やってみれw

817:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 00:02:31
肌着にすればといっても、上に着たいのでしょうね。
Yシャツのヨーク風に、もう一枚生地を重ねるしかないかな。
長袖だと身頃だけ二重でもいいかな。

818:809
08/09/02 00:09:41
>>815
やっぱり二重仕立てが一番マシですよね・・・。
生地だけは多めに買ってきたので、それで何とかしてみます。
本人には説明はしてるんですけど、
無理にやればできないことは無いだろう、という意見です。
作ったことの無い人間には分からないみたい。

>>816
本当にそのまま作る羽目になりそうで恐ろしいです。
そんなの見たこと無いでしょ?と力を込めて説得しましたよ。

>>817
すみません、暑がりなので作るのは半袖なのです。
(冬でも半袖のポロシャツです)

みなさんありがとうございました。
とりあえず前後身頃のみ二重仕立てにしてみます。
今度は布の厚さも考えとけと、教育しておきます!

819:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 00:17:44
前身頃だけ二重も良さそうな気がする。

820:809
08/09/02 00:37:46
>>819
前身頃のみもありなんですね。
前後ともすることしか考えていませんでした。
そちらも検討してみます。
どうもありがとうございました。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 04:09:00
>>818
ティクビの下あたりで前身頃を切り替えて、ヨーク部分だけ2重にすれば、
前身頃全部を2重にするより涼しいんじゃないかな?
817さんが言ってるのも、そういうことじゃないのかな。(?)

生地の透け方によっては、ヨークだけ2重にする方が変で、
前身頃全部を2重にした方が良いかも知れないけど。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 22:48:59
乳が透ける部分に架かるようにアイロンプリントとかワッペンとかポケットとか。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 23:05:12
星形のアップリケきぼん


824:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 00:38:17
>>823
ティクビ位置にふたつ星型のアップリケ!うわーーw
(ゴメン他人事だと思って)

825:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 00:41:30
逆転の発想で乳首だけくり抜くとか

ポケットとかも考えたけどどうなのかね

826:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 06:23:54
みなさん落ち着いてください━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━

827:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 11:16:28
いやもう、そんなポロシャツ着て歩いてる人がやってきたら、
キャーーーー!って目をあわせないようにしちゃうよ(でも盗み見ちゃうけど!)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch