【中学】家庭科~洋裁やった?【高校】at CRAFT
【中学】家庭科~洋裁やった?【高校】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/23 23:09
中1: 調理実習用スモック
中2: ボックスプリーツのセミタイト・スカート
中3: パジャマ(スタンドカラーでヨーク切替)

高1: 調理実習用エプロン
高2: タイト・スカート
高3: 思い出せません

3:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/23 23:37
中1:スモック
中2:スカート
中3:パジャマ(ラグラン袖)

高校では何かを縫った記憶がないです。
高校卒業してから10年以上経ってるので
忘れてるのかもしれないけど。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/23 23:40 TliFe9VA
サンドイッチを作る調理実習。
各班が、一つずつ担任用を別個に用意することになったり、各班は卵やツナなどの定番サンドイッチを作っていたが、
うちの班はパンのミミを挟んだやつを渡した。ちなみに、何も言われなかった。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/23 23:43
>>4
パンにパンの耳を挟んだの?w

6:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/24 00:01 feJCUqrV
パジャマとタイトスカートだけ。

可愛い布が可愛い服になるとは限らないと学んだ。


7:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/24 05:17
京都府福知山市日新中学校
割烹着と三角巾(中1)
レース編みのドイリー(中3)
パーカー(以下時期不明)
スカート
パジャマ

京都府立福知山高校普通科2類理数系
高校では洋裁をした覚えがない。
(公立理系進学クラス)

8:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/24 08:20
中・高共、スモックやらスカートやら作った覚えが…
料理はともかく、洋裁は大大大嫌い!!!!でした

子どもの袋作りを始めてから、意外な楽しさを知り
子供服・編物・手芸全般をやるようになり
この頃は(あんなに嫌いだったのにな~)と苦笑しています

9:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/24 10:10
小学校~中学=田舎の公立
高校=田舎の中途半端な進学校。
    田舎なので進学校といっても、生徒の学力レベルはピンキリ。
    難関大に入る人も少数いたが、DQNや不良もいた。
    田舎三流私立大学・田舎三流私立短大に入る人が大多数。
-----------------------------------------------------
小学校 (男子も女子も家庭科は合同)
5年 手縫いでウォールポケットを作る
  (学校指定のキット。布まで指定。水色の無地の布だった。)
6年 足踏みミシンで雑巾を作る。
 *しかし上手く踏めなくて逆回転させる。_| ̄|○
   *足踏みミシンが大嫌いになった。

中学
1 エプロン 学校指定の型紙
   *この頃、自分はお年玉と幼稚園の頃からの貯金で
   *結構良い家庭用ミシンを自分用に買い、ソーイング好きになる。
2 裏地なしスカート 学校指定の型紙
   (ギャザースカートとセミタイトスカートの好きなほうを選ぶ)
3 パジャマ 学校指定の型紙

高校
1 裏地つきのスカート。型紙はジャノメフィットパターン。

2年は被服無し。3年は家庭科の授業自体が無し。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/24 10:11
9を書いたのは35歳。田舎は北海道の某市

11:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/24 10:14
>>10さんのように大雑把でもいいから
棲家と世代を明かしていただけるとさらに楽しめるんだが脳。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/24 10:46
>>9
先輩かと思うような経歴だw
自分も北海道もうすぐ30

---------------------------------
小学校
5年 巾着(アップリケとかした)
6年 記憶にない

中学
1年 刺し子(生地に点線が印刷されているやつ。柄が選べた)
2年 記憶にない
3年 エプロン

高校
1年 ホットパンツ(と家庭科教師が呼ぶ物)でファスナー付けをやった
2年 パジャマ
3年 記憶にない

もっといろいろやったと思うんだけど、
あんまり関心がなかったらしく、全く記憶にない。
憶えてるみなさんに脱帽。
今も熱中してる、って感じではないけど、
なんというか…やめられん。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/24 20:55
あっしも30歳です。

小五~巾着
小六~エプロン、ぞうきん
中一~ぬいぐるみ
中二~浴衣
高校はナシ(科目選択で調理を選びました)
ちなみに中学二年生の頃、ミシンで自分の指をぶち抜き
しかも針をへし折って教室内にちょっとしたパニックを起こしたのはあっしです。
申し訳ございやせんでした。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/24 21:21
>>13
中2で浴衣なんてすごいね!
素朴なギモーン、家庭科でエプロンや
スモックを自作しない学校では、
調理実習のときはどうしているのですか?
学校備え付けの割烹着があるとか?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/24 21:51
小4 キルティングの手さげ袋
小5 フェルトのペンケース(フェルトなら何作ってもよかった)
小6 忘れた

中1 スモック(これを着て調理実習)
中2 スカート(タイト・ギャザー・ボックスから選択)
中3 パジャマ

高1 ジャンパースカート
高2 浴衣
高3 ジャケット

>>14
高校のときは学校指定の割烹着を買った記憶がある。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/25 07:10
>15
世代と地域と高校をおおよそでいいので教えてください。
高3まで被服の授業があったってことは、女子高でしょうか?

(女子高出身の友達は高3まで家庭科があったと言ってたので。
 織物や染色まであったそうで、いいな~たのしそうだな~と
 ちょっとうらやましくなったよ)

17:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/25 10:05 5x4cHXY3
私は、ちょうど1週間前に中学校を卒業したばかりの者です。
だけど小学生の頃から手芸が好きです。(あまりやる時間はないんですけど)

小学生のときは、
5年でフェルトの財布とナップザック
6年でエプロンとティッシュカバー
を作りました。

しかし、中学に入ってからは、1年で手提げ袋を縫ったきり、針と糸を使うことはありませんでした。
この手提げ袋も、布にステンシルをするというのが本来の目的だったため、縫い物らしいことは全くしていないといってもいい程。
先生によると、本来なら2年生以降も何か作る筈だったのに、週5日制で時数が削られ、教える内容も変わったのでできないとのこと。
だから、1つ上の学年までがやっていたことをやることができないというのは今も残念に思っています。

高校は女子高で、技術の授業がなさそうなんで中学よりかは何かできるかなとちょっと期待しているのですが。

18:17
04/03/25 10:13
間違えてageてしまいました。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/25 18:10
>>14
うちの学校は調理実習の時はエプロン持参でしたよー。
学校祭の時は、みんなでお揃いのエプロン作ってうどん屋やりましたが。

小学生の時は運針練習のぞうきんと、ポケットティッシュ入れ。
中学生の時は何故か裁縫がありませんでした。
高校生はワンピース作りましたネー。

20:15
04/03/25 21:04
>>16
29歳、中部地方出身です。
学校自体は共学でしたが、家政科でして、女子しかいませんでした。
家庭科づくめの3年間でしたが、織物や染色はなかったです。
16さんのお友達がうらやましい…楽しそう。

21:9
04/03/25 22:09
家庭科じゃなくて中学校の美術の授業で
七宝焼きと陶芸をやった。



22:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/26 11:51
中三で割烹着を。
マジイラネ。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/27 05:26
中一で、なみ縫いとかちどりがけとかの練習だけやった。
半年かけてそれだけ。家庭科は。
もう半年は技術だった。
なんか小学校のときのが高度だったんですけど。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/27 08:19
中学で裁縫の授業は全くやらなかった、しかも調理実習もなかった。
しかし中三になると先生が変わり、調理実習だらけになった。
テスト前とかでも普通に調理実習、そして皆成績を気にしたので死に物狂いでやっていた。

今振り返ってみると、裁縫の授業は全くなかった。
副教科の授業って先生によって勝手に決められるんだな、と思った。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/29 13:25
小5 裁縫箱の袋(手縫い 手提or巾着)
小6 洋服カバー(中学の制服用に…)
中1 スカート
中2 パジャマ
中3 ワンピース (勝手にデザイン変えておこられた)
高1 失念
高2 ゆかた
高3 ベビー服 (かぎ針編み まだ早いよ!の声多数)

もっと作ってた気がするんだがなにせ20年以上前なので…
高3のベビー服は楽しかったなぁ。
一揃え作っちゃったよ。



26:名無しさん@お腹いっぱい
04/03/30 13:22
30台半ばなのであんまり覚えてないよ…
東北の都会(w でした。

小学校:裁縫箱入れ(マチつき巾着)
中学校1年:前スナップ開きスモック
    2年:裏無しスカート(デザイン選択)
    3年:パジャマ(デザイン選択)
高校1年:ウール地のブラウス   
   2年、3年はなし

スカートはプリーツとかフレアとかデザインが選べて楽しかった。
パジャマもヨーク部分に刺しゅうしたりして楽しかった。
でもウールのブラウスはダサくて、とても着られた物ではなかった。


27:名無しさん@お腹いっぱい
04/03/31 22:46
ハタチでつ。

小5 ナップサック
小6 エプロン

中1 刺し子のふきん
中2 半纏
中3 被服の授業無し

家庭科の授業自体が全く無い学校に進学したので
中3以降は、学校ではなんにも作っておりません。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/01 18:42
28才 関東

小学校
 足踏みミシンで雑巾、袋もの。刺繍のステッチも何種類かやった。

中学
 1年  割烹着。出来あがったら脇の下に穴が。
 2年  パジャマ。白地に黒の大きめ水玉柄で牛と言われる。
     ろうけつ染とかもやった。
 3年  スカート。3種類ぐらいパターンがあって好きなのを選んだ。
     あと家のいらない物でリメイクとかもやった。
高校
 1年 調理実習
 2年 シャツ。これは提出した記憶無し。
 3年 授業なし。

中高ともずっと家庭科の先生がキライだったので
成績はよろしくなかった。
なのに家政系バカ短大に進学、お尻のデカい浴衣縫ったり
染色の授業で白衣&カーディガンを染めてみたりした。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/02 12:04
関西在住31歳女

小学5年→巾着袋(手縫い)
小学6年→エプロン(ミシン縫い・刺繍)
小学4年・6年は手芸クラブに在籍してクッションやらペンケースやら編物やってますた。

中学1年→忘れた
中学2年→フレアースカート(ミシン)
中学3年→パジャマ(ミシン)

高校1年→タオルをつかったぬいぐるみ作り(今で言うところのオカンアート)
高校2年→デニムのタイトスカート(ミシン)
高校3年→浴衣(手縫い)

小学・中学時代はなんとなく家庭科やってたけど、
高校に入ってからのスカート縫いで、洋裁とは何たるものかを学んだ。
とにかくかぎホックつけのステッチにうるさかったよ先生(汗
出来ないとものさし振り回してブチきれてますた先生(汗汗
今の私は御陰で手抜き妥協の許されないテディベア制作に関わってます(汗
あの時の先生本当にありがとう(感謝)体具合悪いらしいけど早く良くなってね。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/03 21:29
関西 18歳

小5 ナップサック、ショボいタオル掛け
小6 フリースのニット帽、自由課題で小さめのクッション2つ。

中1 エプロン
中2 調理実習のみ。
中3 はっぴ(体育祭でのソーラン節の衣装。)

高1 調理実習のみ。
高2、3共に家庭科の授業無し。


はっぴが一番作りがいがありました(w
高校でも裁縫したかったなぁ。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/03 22:16
北海道出身、29歳です。

小学校
ふきん、巾着、エプロン
中学校
ミシンで作る割烹着、和紙すき、七宝焼き
高校
千切り絵、パンアートフラワー、フレアスカート

統一感がないと言うか…。
訳が分かりません。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/04 00:04
34歳@北海道の山奥

小5・布カバン
小6・エプロン、木製の小さい棚@技術
中1・失念
中2・スカート(回りの皆が当時流行のフレアスカートを作る中、
プライベートでスカートを履くことが無かった私は「布地が少なくて済む」という
理由でたった一人タイトスカートを作った。完成しても一度も着る事が無かった)
中3・パジャマ(これは着た)、絞り染めのハンカチ
中学学年失念・ひまわりタップ@技術
高1・調理実習オンリー
高2・スカート(中2とまるきり同じ状況の上に完成も提出もしていない)
高3・家庭科ナシ

因みに高校は女子が家庭科やってる時間男子は体育してて、
そのぶん体育の単位に差があった。んで、冬のスキー授業の日、
男子は朝からスキーに行くが女子は午前中家庭科やってからスキー。
従って調理・被服実習は冬だけで、しかもスキー前なんで皆ジャージ姿、
割烹着やエプロンも着なかったし、漫画みたいに「これ、調理実習でつくったの(ハァト」
なんてこともなかった。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/05 11:24
36歳@南東北

小5・雑巾/巾着の裁縫箱入れ(キット)
小6・エプロン(生地自由選択)/テーブルセンター(キット・刺繍)
中1・スモック(生地自由選択・型紙配布)
中2・スカート(同)
中3・パジャマ(同)/文化祭バザー用布バッグ(キット)
高1・理論のみ
高2・一つ身浴衣(生地自由選択)
高3・家庭科無し

小6のテーブルセンターが一番記憶に残ってます。
ファーストガンダムの本放映の頃で、アニメ雑誌か何かに掲載されてた
ザクを写し取って刺繍しました。クラス展示でめちゃめちゃ浮いてたな~

34:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/05 19:01
東京 17

小5・ナップザック、刺繍
小6・エプロン、フェルトの人形
中1・技術のみ
中2・ハーフパンツ、エプロン
中3・なし
高校・調理実習のみ


35:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/06 02:46 WXJl/faz
福岡 28

小5 ナップサック
小6 エプロン
中1 割烹着
中2 パジャマ
中3 調理実習のみ
高1 ノースリーブシャツ ショートパンツ
高2 ブラウス 子供服
高3 タイトスカート パッチワーク巾着袋 

家庭科が好きだったから高校は家庭科系。
一通りの基礎を教えてもらった。
3年の時選択授業で洋裁をとればよかったな・・・。
全然関係ないワープロなんてとったよ。

 

36:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/06 18:23
神戸 24 

小5 ナップサック 
小6 壁掛け
その後、女子校入学
中1 ブラウス カッポー着  三角巾に刺繍
中2 スカート
中3 編み物でマフラー
高1 家庭科なし
高2 家庭科なし
高3 家庭科選択 浴衣縫った

浴衣作りの快感が忘れられず、大学の文学部に進むも2年で退学、
働いて金をため、
22歳の時に服飾専門学校に入学しますた。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/07 22:55
>32スキーと家庭科一緒だ!!で、お昼食べたら学校にタクシー呼びつけて相乗りでスキー場に行くの
安上がりだったよ

北海道の海辺30才
小5・手縫い巾着にアイロンでアップリケ
 6・エプロン?
中1・ミシンで巾着
 2・割烹着(それ着て調理実習
 3・パジャマ(ひとりだけどうしてもネグリジェを縫いたいと言い張る子がいて、丈長くしてごまかさせていた
高1・思い出せないって事は調理だったのかな
 2・キュロットスカート、ちゃんと打ち合わせにファスナー

中1の時1学期だけ男子が家庭科、女子が技術で金工

38:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/08 16:32
小学校 エプロンとか?
中学校 エプロンとか?
高校  浴衣2枚 羽織1枚 スーツ1着 子供服1着 ドレス1着 
    デカイくまのぬいぐるみ パッチワークタペ1つ 他にも色々
四国26歳 家政科也 

39:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/09 21:59
小学生の時エプロンとリュックになるデカイ巾着作った程度だな。
双方得体の知れないキャラクターが入った布しかキットにない事に激怒して
なんで只のチェックとかストライプとか、いっそ無地とか
普段でもまだ使える様な生地が無いのかと家庭科教師に食ってかかった記憶がある。
(今思えば死ぬ程鬱陶しいガキだな)
結局怪獣みたいなのが陽気にやってる柄をいやいや選んで作った。
やる気は全く出ず木工用ボンドとかホチキスとか使って完成させた樣な。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/14 11:07 fjuYdM6r
俺が厨房の頃に作ったティッシュカバーいまだに教科書に載ってるらしい

今日もそのティッシュカバーで俺がヌイてるとは厨房は思ってもないだろうな

41:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/17 11:51
>>40
ティッシュカバーをおかずにできるの?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/17 23:01
そ…そんな作品を教科書に載せていいのか!エロイ!

43:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/18 16:09 ACCviQGN
当方、大阪の厨3.
小4・・・ポケットティッシュケース+ナップザック(キット
小5・・・エプロン(キット
小6・・・クッション(アップリケ

中1・・・刺し子の巾着袋
中2・・・無
中3・・・ズボン(パジャマ程度の物)を作る予定。

レベルの低さに呆れてます。○| ̄|_

44:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/18 16:47
北関東 32
小5 フェルトでポケットティッシュカバー
小6 エプロン 手提げバック

中1 スモック
中2 パジャマ
中3 タイトスカート 革でポーチ 育児内容で幼児向け布おもちゃ

高1 エプロン
高2 刺し子ポーチ 夏休みの自由課題でレース編み


45:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/18 20:28
東海地方
小5 確かウォールポケット(手縫い)
小6 ミシン縫いの簡単なエプロン

中1 スモック(調理実習で使用)
中2 ボックスプリーツのスカート
中3 洋裁無かった気が(調理実習と半分実技でプランターやランプシェードを作製)

高1 スカート(デザイン自由)
高2 調理実習のみ
高3 家庭科が保育と名前が変わって洋裁無し
   (代わりに近所の幼稚園で保育実習でした)

46:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/20 21:21
北陸地方:32歳

小4 パッチワークのクッション(2色の正方形を交互につなげたもの)
小5 紺色の手提げ袋(アップリケ付き)
小5 エプロン(手縫い:サンリオのバイキンのキャラクターを刺繍)

中1 スモック
中2 ボックススカート(学校指定の色:薄い緑の綿ブロード)
中3 パジャマ ろうけつ染(地は化学染料の紺)
高校は共学の中の上くらいの学校
高1 調理実習用のエプロン
高2 染物(本物の藍染め:それを地に刺し子のキャンディ型クッション)
高3 保育(みかかで放映された胎児の成長映像。今考えたらすごいかも)
中学の時の先生は最悪だった…
でも、高校の時の先生はものすごくいい先生でとても楽しかったです。
高校の時の家庭科の試験は洋裁の4級の試験と同じ物でした。
調理実習はなぜか英語の教師の「人間は食べることから始めなければ
いけない」と言う言葉に感動して、やたら張り切っていました。
今から考えたら、良い時代だったのかもしれません。

47:俺の半生
04/04/22 19:46
消防の頃
はだしのゲンを勝手にゴミバコに投げ込んだり、左翼教師を殴って登校を制限される
人権教科書を教室で燃やす

厨房の頃
男が家庭科なんかやれるかボケと言ってボイコット
男が包丁なんか持てるかボケと言ってボイコット
柔道をやっていたのでサヨ教師を背負い投げにする

高坊の頃
男が縫い物なんかできるかボケと日教組の教師と喧嘩。技術家庭科落第点
この頃、三島に傾倒しボディビルをする
卒業式で国旗を揚げないことへ「天皇陛下万歳」と叫んで抗議する。

大学
入試でフェミニズムが論文に出たので「男は男の役割がある、フェミは共産主義で害毒」と書いて不合格

20代
国家主義運動に参入
母校に潜入し、卒業式の国歌斉唱拒否のサヨク教師を写真撮影し告発
中共撲滅デモでサヨクと衝突、共産党街宣車に蹴りを入れる

30代
フェミニズム講演会に殴り込んで、フェミ講師を論破する
教育委員会に抗議、「ラブアンドボディブック」を地元で絶版に、追い込む
左翼に拉致されそうになるも反撃

今年
家庭科男女共修撲滅を目指して邁進中
男女板を監視中。


48:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/23 20:40 H/rfBBBI
奈良で義務教育を過ごした26歳女です。
小学生の頃
キルティング地のナップサック
エプロン

中学生の頃
1年キルティング地で裏地無しのはんてん
2年タイトスカート
3年パジャマ

高校生の頃
被服の授業は取らず

49:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/24 03:55
高校の家庭科はウールの一重を縫った。
楽しかったけど、全然着てないなあ。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/24 17:08
30、高校は普通科、東海地方
小5 フェルトの何か(忘れた)雑巾(手縫い)
小6 エプロン

中1 エプロン
中2 スカート(室内着となるも、1年でサイズがあわなくなるw)
中3 パジャマ(数年間愛用し、寿命を全うして捨てた)

高1 エプロン(まだ現存。大学時代一人暮らし時に使用)
高2 なし(調理実習)
高3 なし(保育のみ、受験前は実習時間と化していた) 

エプロン多しw。
小学生の頃から、編み物、刺繍など手芸が趣味だった。
家庭科、美術の時間は息抜きと化していた。
今はやりたいけど仕事に追われ余裕が無くなってる。


51:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/28 04:36
小学校でナップサック。他にもあるはずだけど忘れた。
中学で袋物。タンクトップとショートパンツのセット。他にもあ(ry
高校でエプロン。他に(ry

52:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/04 22:34
小中は記憶があるけど、高校の家庭科の記憶がない。
なかったのかな?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/06 08:33
参考までに
【中学】家庭科~洋裁やった?【高校】
スレリンク(craft板)l50
編み話はほとんど出てないが。

67年生まれだが学校では全く編み物やってない。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/06 14:03
>>53
72年生まれの50ですが、編み物授業ではやってません。

55:25
04/05/07 00:41
63年生まれの25です。
高3の選択科目の被服でかぎ針をやりました。
テーマはベビー服、デザインは自由。
他校の友達の話でも編物やってるとこはなかったかも…
うちは特別だったのか、センセが編物大好きだったのか…

おっと、洋裁を語るスレでしたっけ、さげときます。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/08 22:04 JrzIVDtc
64年生まれ。埼玉県。小中高と公立(高校は女子高)

小学校は運針と、体操着入れるみたいな大きめの巾着式の袋(手縫い)。
ミシンは使い方しか習わなかったような……
新設校で備品が揃ってなかったので、作品作れるほど台数がなかったのかも。

中学は1年でノースリーブのブラウス、2年でパジャマ、3年でワンピ、だったか。
あとロウケツ染めはやりましたね。

高校は被服は確か1年のみ。半袖のブラウスとワンピだったか?
ブラウスでピンタックをやれ!と言われて難渋した記憶が。
私たちの数年前までは浴衣も縫ったようですが、私らの代では既にありませんでした。
あと、3年になってから保育でおもちゃを作る課題があったので、
お人形を作りますた。

編み物は授業では習ってないと思います。

57:裕香
04/05/09 12:12
私はEカップなので、パイズリはお手のもの☆。
チン先から飛び出る濃厚ザーメンでおっぱいを汚されちゃうのがちょっと鬱☆。。。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 13:08
>47
あんたオモロイわ。
まぁネタだろうけど↓のスレッドにゴー。
スレリンク(asia板)

59:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/21 22:27
高校から家庭科しました。
調理実習と座学ばっかりで裁縫系は無かったけど。
小学校で雑巾縫って、あとバツで作る刺繍と先が少し斜めった針使う刺繍を
した記憶があります。
20過ぎてから昔のミシン引っ張り出してる23歳男、中高は男子校出身でし(w

60:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/27 21:12
甲信越地方在住:20
--------------------
小5…体操着いれ
小6…エプロン
中1…スカート・エプロン
中2…クッション
中3…保育の授業のため無し
高1…指定エプロン(さしこのみ)
高2…ブラウス・浴衣・ジャケット・カバン・帽子・フリース
    *他工業科目で染色とテキスタイルデザイン少々
高3…ショートパンツ・コート・ウェディングドレス

(*´∀`)数学などをなげうって実習系ばかり選択したせいで
こんな有様にwしっかしエプロン3つもいらねんだYO!!
どうでもいいがやっぱりこう見ると針で縫うもの少ないな…
(被服検定3級は余裕でも4級が危うい感じ…orz)

総合学科(元家政科や工業科のあった学校)でつ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/27 21:12
甲信越地方在住:20
--------------------
小5…体操着いれ
小6…エプロン
中1…スカート・エプロン
中2…クッション
中3…保育の授業のため無し
高1…指定エプロン(さしこのみ)
高2…ブラウス・浴衣・ジャケット・カバン・帽子・フリース
    *他工業科目で染色とテキスタイルデザイン少々
高3…ショートパンツ・コート・ウェディングドレス

(*´∀`)数学などをなげうって実習系ばかり選択したせいで
こんな有様にwしっかしエプロン3つもいらねんだYO!!
どうでもいいがやっぱりこう見ると針で縫うもの少ないな…
(被服検定3級は余裕でも4級が危うい感じ…orz)

総合学科(元家政科や工業科のあった学校)でつ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/27 21:13
甲信越地方在住:20
--------------------
小5…体操着いれ
小6…エプロン
中1…スカート・エプロン
中2…クッション
中3…保育の授業のため無し
高1…指定エプロン(さしこのみ)
高2…ブラウス・浴衣・ジャケット・カバン・帽子・フリース
    *他工業科目で染色とテキスタイルデザイン少々
高3…ショートパンツ・コート・ウェディングドレス

(*´∀`)数学などをなげうって実習系ばかり選択したせいで
こんな有様にwしっかしエプロン3つもいらねんだYO!!
どうでもいいがやっぱりこう見ると針で縫うもの少ないな…
(被服検定3級は余裕でも4級が危うい感じ…orz)

総合学科(元家政科や工業科のあった学校)でつ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/27 21:14
甲信越地方在住:20
--------------------
小5…体操着いれ
小6…エプロン
中1…スカート・エプロン
中2…クッション
中3…保育の授業のため無し
高1…指定エプロン(さしこのみ)
高2…ブラウス・浴衣・ジャケット・カバン・帽子・フリース
    *他工業科目で染色とテキスタイルデザイン少々
高3…ショートパンツ・コート・ウェディングドレス

(*´∀`)数学などをなげうって実習系ばかり選択したせいで
こんな有様にwしっかしエプロン3つもいらねんだYO!!
どうでもいいがやっぱりこう見ると針で縫うもの少ないな…
(被服検定3級は余裕でも4級が危うい感じ…orz)

総合学科(元家政科や工業科のあった学校)でつ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/23 01:17 5Zmv22qL
覚えてないな

65:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/23 02:52 0Zl23OlN
神戸市26歳
小5 巾着袋
小6 エプロン
中1 ?
中2 エプロン
中3 マフラー(編み物ならなんでもOK)
高校 なし

友達がミシン針で手を縫ってトラウマになった(′・ω・`)
高校は調理実習ばっかりでした。
「きゅうりの薄切り30秒で何枚切れるか」ってテストがありましたw


66:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/24 07:05
現在21歳
小学】エプロン、得体の知れないキャラが散りばめられているリュック巾着
中学】エプロン(小学校の時に作ったモノと同じキット)、犬の形のティッシュBOXカバー、紺色のポケットティッシュケースに刺し子、
選択科目でペンギンのぬいぐるみ

67:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/25 14:24
S53生まれ。

小学校のときにエプロンとリュックみたいな袋。
中学校でキュロットスカート。
ちなみに技術で半田ゴテと本棚。こっちの方が好きだった。
高校は工学系、家庭科どころか音楽すらなし。
代わりにテスターとかスピーカーとか作ってました。

しかし今になって手芸熱が・・・不器用なのに。
レース編みとかやってます。切ったり縫ったりは苦手です。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/29 01:10 NvT7blkH
小5 キルティングでリュックサック、キルティングとフェルトでウォールポケット、ポケットティッシュ入れ
小6 エプロン(手縫い)、マスコット

中1 コットンでスモック
中2 (素材忘れ)裏なしベルトありAラインスカート
中3 プリント生地で襟付きのパジャマ

高校は、家庭科、書道、美術、音楽から1教科だけ選択だったため、経験なし。
美術の時間に適当な絵なんて書いてないで、家庭科選択しておけば良かった、
と今になって思いまつ。


69:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/29 02:37
素朴な疑問
スカートが結構多いけど
そのとき男子はなに作ってるの?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/29 06:33
>69
ん、中学なら技術科で椅子とか文鎮とか半田ごてとかテスタとか菊とか。

71:68
04/06/29 18:14
今22、3歳くらいの人たちが中学のときに、男女ともに家庭科を習うようになったんだよね、確か。

とかいう私は26歳。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/30 13:06
へ~
昔は男女で違うことやってたのか
なんか不思議感覚

73:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/05 21:47 spWI4dNP
大阪・30
中1:割ぽう着
中2:スカート
中3:パジャマ(修学旅行に持って行かされた。ポケットが間に合わなくて
   ついてない子や、衿がついてない子がいた)

74:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/05 23:25 uPFVfC7/
千葉25
小5:ナップザック
小6:エプロン
中一:キュロットスカート
中二:?
中三:パジャマ

技術の時間には、木で箱作った。
中二の記憶が全く無い・・・

75:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/05 23:31 uPFVfC7/
あと、中学時代の技術で真鍮を自分の好きなデザインに削ってぶんちん作った。
小学校の工作の時間で小刀の授業の時は、みんな指切ってた。


76:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/12 16:42
高校の洋裁で綿のパーカーを作りましたが
実技がクラスで最下位でした・・・
あまりの下手さとひどさでハンクラに飽くなき挑戦をしてます。
下手だから完成すると人の100倍くらい嬉しいし
少しでも上達すると嬉しい。というか人としてもう少し器用にならないとヤバイ。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/21 21:40
神奈川・30代前半

小5 裁縫箱袋(たしか手縫い)
   学校指定のセットで布は無地、女子は赤、男子は青
   たしかそれに刺繍とかもした。
小6 エプロン(ミシン)
   同じく学校指定。脇を縫ってヒモ通すだけの簡単なヤツ
   5か6か忘れたが、刺し子とかもした。

中1 割烹着(調理実習用)
中2 フレアースカート
中3 パジャマ


高1 浴衣(手縫い)
   体育祭でみんな着る。間に合いそうもなくオカンに手伝ってもらったw
高2 ワンピース(サンドレス風なヤツ)
   手袋(ミトン)とマフラー   
高3 ベビー用品(気が早えーYO!)
   さらしの肌着(手縫い)編み物でケープ、帽子、靴下。

女子高だったからか、調理実習多かった。どの学年にやったか忘れたが
カレー、さばの味噌煮、酢豚、ハンバーグ、太巻き寿司、オムライス、
クッキー、ロールケーキ、プディング……他にも、もっとあったような(記憶曖昧)

78:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/30 08:28 wnXDGOby
小5 刺し子の雑巾(ふきんだったかも)
小6 刺繍ハンカチ

中1 パジャマ
中2 ブラウス
中3 スカート
いずれも切れたものではなかった。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/02 11:30 EPtMtvnj
サイタマ24サイ

小5 エプロン+壁掛け
小6 お弁当袋+巾着

中1 技術家が主だったので鳥箱
中2 マフラー編んだ(でもナイロンたわしのようだった)
中3 ???料理だけの授業だった気がする・・失念。

はっきり言ってどれもこれも形にならず家庭科は2ばかりですた。アヒャ!
それが今になって人様にお金をいただく趣味になろうとは・・・



80:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 00:53
トウキョウ 20歳

小5 エプロン(手抜き)
小6 クッション(卒業制作の為少し頑張る)

中1・中2と記憶なし
中3 ハンテン?ちゃんちゃんこ?(受験生だからということかっ?でもロックミシンに
   ハマり製作終了できず…)

高1 布キレに刺繍をほどこす程度

普通科の選択で浴衣作ってた。マイミシンも倉庫逝き。αβοοη..._〆(゚▽゚*)

81:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 12:18
北海道 35歳

小5 裁縫箱をいれる巾着。手縫い。(男子が水色・女子がピンクのストライプ)
   手芸クラブで軍手人形とフェルトのマスコット。
小6 エプロン。手縫いで紐通すだけ。(同上)

中1 かぶりのスモック(生地は学校指定のピンク。型紙選択?)
中2 パジャマ(生地自由・型紙選択)
中3 調理?

高1 調理
高2 裏付スカート(フレアー・ギャザー・タイトなど選択)/学祭で甚平のようなもの
高3 家庭科なし/学祭でドレスなど

ヘタレなので、いつも襟のないデザインばかり選んでました…
学祭のドレスは身体に布をあてて、適当に切って作りました。
でも今でも家庭科の教科書取ってあるよ。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 22:52:50 HWSJv4hd
このスレ面白いからちょっとageとくよ

関東在住 33歳

小学生時代 巾着袋とかエプロンとか作った気がする。

中1 調理実習用スモック
中2 フレアースカート
中3 パジャマ ラジオ(技術)

高1 フレンチスリーブシャツ ショートパンツ ワンピース ブラウス エプロン
高2 サマードレス 浴衣 ベストスーツ 赤ちゃんの肌着 
    ウェディングドレス(文化祭ファッションショー用) ベストスーツ
高3 ウールの着物&羽織(初詣に着るようなやつ) セーター(男女ペアで提出のため2着)
    テーラードスーツ(ジャケット、タイトスカート、パンツ) ベビードレス 
    ウェディングドレス&タキシード(卒業制作)

家政科だったため、やたらと色んな物作りました。
バザーで売るための小物とかもいっぱい作ったし。
教育理念?が良き妻、良き母を育成する・・・みたいなおかげで
セーターもウェディング関係もペアで提出ってのは勘弁して欲しかった


83:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 23:11:56
茨城 31歳

小学 エプロン
中学 調理実習用スモック・パジャマ・スカート
  おそらく82さんの順番かと思われ
高校 まったく覚えてない(えー)

84:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 08:48:55
弟が高校に入った年に、男子も「家庭科」が必修になった。
が、しかし突然そんなことになっても設備が全くない。
家庭科の時間は映画のビデオを見たり自習をしたり・・・でごまかしてたらしい。
調理室とか、裁縫室とか後から作るの大変だもんな。
市街地ど真ん中で増設も無理だし。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 21:13:52
>>84
男子校なの?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/07 16:16:37
>85
スマソ書き忘れ。男子校。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/09 04:57:57 ODVK6P0c
29歳・女
小5 きんちゃく(ミニリュックにもなるヤツ)色は緑でフェルトでアップリケなどを
小6 エプロン
色は男子が青で女子がオレンジでレモンの柄だったが水玉とか柄が豊富で好きなのを選べた
中1か2 スモック
給食当番で着るような形で後に調理実習の時に着る。布は好きなのを買ってきた
中3 スカート
これも好きな布を買って来て作らされた
高2 パーカー
これまた好きな布(難しかった!)
小学校の時は男子も家庭科で裁縫とか料理してたゾ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/09 07:35:53 /1W9dwbw
このスレいいなぁ(゚∀゚)
小学校のミシンが、足踏みミシンだったんだよ…関東在住35歳です。

小学校6年 エプロン(5年は刺繍とかやったような気が)
中1 ちょっと記憶がないんだけど、何か作ったはず。スモックだったかな?
中2 パジャマ
中3 タイトスカート(ファスナーやベルト芯を使った)
高校 1年の夏休みの宿題で、さらしに運針100本やった記憶が。
絞り染めとかやった覚えがある。浴衣も縫った。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/09 11:06:53 OPmo8gPC
33歳・女です。
小学生の頃 足踏みと両方あったけどどちらも上手く出来なかった。
中学 パジャマとスモックを作った記憶が。
   両方とも母親に手伝ってもらい(ほとんどやってもらった)、
   上手すぎると先生にばれてしまい怒られた。
   そういや、パジャマは座ったらお尻が裂けたねw
家庭科は高校卒業まで2だったなぁ。
そんな私も今では趣味・洋裁ですw

90:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/09 15:49:42
足踏み懐かすぃ~。
家庭科始めたばかりの小4の頃、家庭科室の半分は足踏みミシンだった。
小3まで家に足踏みミシンがあったので、別に違和感無く足踏み使ってました。
あれ、慣れない人が使うと逆進して慌てるんだよね。
小5になった時には、全部電動に買い替えられた。

そして現在、手元スイッチのミシンが嫌いで使えません。フットコントローラー必須。w

91:89
04/11/09 18:25:43 OPmo8gPC
私の洋裁嫌いは多分ミシンが原因の1つだったと思う。
そうなんですよ、足踏みの逆進ですよw
フトコンも力んで踏んで、ものすごいスピードで進むので苦手。
洋裁を楽しむようになった最初のミシンが手元スイッチでそれ以来
これじゃないとダメです。
スレ違い失礼でした。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/09 21:15:46 +zgsuVm1
30歳福岡です
小4 ひたすらボタン付けの練習。ポケットティッシュカバー。
小5 忘れた
小6 枕カバーを手縫いで・・・。担任が男だったせいか?
中1 技術だったので木製のカセットラック
中2 ひたすら調理実習
中3 スカート(タイト・フレアー・ギャザー・フレアーギャザーから選択)
高2 肌襦袢(先輩は浴衣だったらしいが・・・)

高校にはミシンが数台しかなくて、被服は手縫いばかりでした。
パジャマ作ってみたかったなぁー

93:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/12 14:14:05
29歳山陰地方

小3 手縫いの巾着袋
小4 フェルト&刺繍の小物入れ(自由。私はハサミ入れを作った)
小5 エプロン
小6 調理実習のみ

中1 スモック(割烹着)、木工(自由。私は本箱を作った)
中2 スカート、金属加工(自由。私は生理用品入れを作ったw)
中3 パジャマ

高1 ジャンパースカート
高2、高3 進学校のため、家庭科自体ほとんど無し(´・ω・`)
高校で凝った物を作った人が裏山。
手仕事は好きだけど、ちゃんと習ってないから自己流もいいとこ…

94:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/14 16:51:55
北海道のド田舎・25歳

小5 フェルトの小物とナップサック(学校指定・手縫い)
小6 エプロン(手縫い・ポッケに刺繍やアップリケ)

中1 ナップサック(生地は自由。ミシンが足りなかったから自宅で縫って良かった)
中2 絞り染めの風呂敷
中3 保育・住居関連

高1 エプロン(ミシン縫い)
高2 調理のみ
高3 家庭科なし

中一の時はおかーさんに縫ってもらったから、初めてミシン使ったのが高1。
めっちゃヘタクソだったけどおもしろくて、高校卒業してすぐにミシン買った。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/16 13:57:49
南北海道。37歳

小4 最初はぞうきんの手縫い…だった希ガス
小5・小6 どっちだか忘れたけど、枕カバーにフランス刺繍(好きな図案)

中1 ギンガムチェックでスモック(割烹着、後に調理実習で使用させられる)
中2 スカート
中3 パジャマ

高1 記憶に無い…(エー!!) 多分…ブラウス…?
高2 やっぱり記憶に無い…(エエー!!) 何作ったんだろ…???
高3 ハッピ。本当は浴衣だったんだけど、「文化祭に着たい」って全員で先生に言って、変更させた。

中1・中2の時は、冬休み(北海道は長い)に自由課題って事で、「何か作ってこい!」って言われたな~。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/17 15:58:54 nGSDs1Ya
中1 フレアスカート
中3 パジャマ(1学期)・浴衣(3学期)、なお2学期は編物・セーター
高1 ワンピース
以上。
中2と高2は調理実習。高3は選択でとったが人数がたりず開講されなかった。
中3忙しすぎ。浴衣は和裁ですが、時間足りなさ過ぎー(中高一貫で先生はずっと同じ)。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/17 17:10:38
29歳@広島県
小5 フェルトを使ってペンケース
小6 三角巾と巾着

中1 エプロン(型紙・生地自由)
中2 刺し子(生地のみ指定)
中3 パジャマ(型紙・生地自由)

高1 タイトスカート(型紙・生地自由)
高2 手縫いで浴衣
高3 選択授業。殆ど調理なので選ばなかった。

手元に残っているのは浴衣のみだな~。
当時はそこまで縫い物に興味がなかったから
製作後実際に着るとか全然気にせず
とりあえず作れば良いや、の状態でした。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/27 21:56:41
18歳、栃木県

小5:フェルトで自由制作(私はペンケース)
小6:ナップザック・エプロン(確か黄色系にペンギンのキャラクタープリント)

中1:技術でスライド本棚制作
中2:ティッシュ箱カバー
中3:ハーフパンツ(生地は各自用意。藍のトンボ柄使ったらもんぺと化した)

高1:エプロン(深い赤にマルチカラーの水玉。後に調理実習で使用)
高2:調理実習がほとんど。保育とか性教育もやった。
高3:現在。パソコンで表計算とかやってます。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/28 11:42:50 X49oAEPq
小:クッションカバー ティッシュボックスカバー エプロン ナップサック
中:パーカーを作った
高:エプロンを作った


体操服いれや、フェルトで猫のマスコットなんかもつくった気がする。
こうやって見ると小学生時代の方が作ってたなぁ・・
まぁ、中高の家庭科は他にやることが山ほどあるしね。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/28 20:22:48
小:フェルトの小銭入れ、ナップザック
中:パジャマ
高:エプロン
パジャマはパンツの縫製が甘すぎて、ケツが破れた('A`)

101:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/20 16:14:56
75年生まれ
洋裁関連
小学校・巾着袋・エプロン・壁掛け・フェルト手芸いくつか
中学校・割烹着(後の調理実習とかでこれをずっと使わされた)
   ・スカート・パジャマ上下
   ・夏休みの宿題に子供服一品
高校 ・スカート・鈎針の編み物でコースター

学校のミシンの針折りまくったな・・

102:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/07 17:46:54
73年生まれ  関西女
小5 既成の不織布キット(確かかべかけ) フェルトこもの
小6 ぞうきん・ふきん・きんちゃく(電気ミシン使用・学校注文)
中1 エプロン(調理実習用・型紙も布も学校注文)
中2 パジャマ、シャツ(生地型紙持ち込み可・学校注文もあり)
中3 スカート、ジャケット(生地型紙持ち込み可・学校注文もあり)
 
高校は被服授業なしでした。
しかし田舎だったので、持ち込みのときは大変だったなー。
地元にはおばちゃん向け、子供向けの変な柄しかなく、
型紙を親が引いてくれた子とか、生地を県庁所在地まで行って買ってきたってコと、
親がめんどくさがって学校注文ですませたうちとでは出来以前になんつーか…
しかも超中学生級の身長だった私は毎度いのこりで型紙修正をさせられ
それが失敗だったもんでもう…
あ、中学の技術は女子はなにつくってもよかったので、
ガンプラでジオラマとか、はんだつけてラジオとか好き放題ですた。


103:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 09:10:29
81年生まれ 小中は四国、高から関東。

小5 フェルト眼鏡ケース、ナップザック(手縫い)
小6 ウォールポケット、エプロン、ミトン(ミシン)
中3 巻きスカート付ハーフパンツ(足が二つあるものなら何でも可だった)
高1 就眠グッズ入れ(規定の布で千鳥かがりを使っていれば何でも可だった)

帰国子女の多い高校だったので、基礎が出来ていない子が大半だった。
その所為でやたらと授業がたるかった。
余った時間で表面にずっとフランス刺繍していた記憶がある。
ずっと裁縫は劣等生だったのに、そのときばかりは先生にべたぼめされて、
より下手の横好きに磨きがかかったような気がする。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 00:18:33 q72lSiRu
現在28
細かく覚えてません
小学校 雑巾、巾着袋
中学校 エプロン、パジャマ、ぷーさんのぬいぐるみ
高校 ブラウス、スカート
ぷーのぬいぐるみの毛がボアボア舞ってやりにくかったの覚えてます・・・

105:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 06:14:04
スレリンク(cheerleading板:237番)

106:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 17:57:40 R5WLFDqk
現役高1(平成生まれー)
中高一貫女子校

中1で三角巾 中2でエプロン作って、
中3からの調理実習で使う。昨日もそれでロールキャベツ作った
小学校の時はリュックとエプロンかな

107:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 00:21:11
1982年生まれ@東京
小・中学校→失念
高校(家政科ですた)
1年→子供服(2才用ワンピース・型紙は学校で用意)、裏付きタイトスカート(自分で製図)…夏休みの宿題で凝ったデザインのワンピース(子供服)、パジャマ入れ、テディベア、ぬいぐるみ風リュック…後、運針(波縫い)40本。
2年→シャツ(原型使って自分で製図)、浴衣(勿論?全部手縫い)…夏休みの宿題で運針30本…プリーツスカート、裏付きコート(本見ながら独学で制作)+保育でよだれかけ
3年→パンツ、フランス刺繍入りウォールポケット(教材用キット)…選択でパーティードレス、スーツ(デザインから考えた)
洋裁は得意ですが、手芸は苦手…編み物はでき(ry

108:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 04:03:51 D0R8u+Yf
>>105
はぁ・・・いい加減疲れてきたぞ
VIPのやつらよくこんなの考えるねw

109:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 16:32:56
小学校でエプロン
中学校でエプロン
高校でもエプロン

今は洋裁学校でスーツ作ってます
テーラードカラーとかいってぜんぜん製図の仕方が分かりません
数をこなせば慣れるんでしょうか

110:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 19:25:51 SisK0efa
中1:スモック →未完成
中2:スカート →茶色のフレアスカートに挑戦したが、未完成
中3:パジャマ→デザインに凝り過ぎて、未完成

なに一つ完成出来なかった。。。orz
でも、洋裁すきなんだよ。。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 19:08:21 VcvW+uSL
小学校  袋、エプロン(どっちもほとんど母ちゃん製作)
中学校  パジャマ(早く作れるもの勝ちの状態で、途中間違えた私は脱落。未完成)
       刺繍(先生が変わってやる気になったので完成させた)
高校   浴衣(手縫いって大変だね)

こんな調子で家庭科あひると煙突の成績ばかりだった。
現在は本を見てワンピや子供服作っています。ユザワヤとか大好きっす。
日暮里とか行ってみたいけど、交通費で結局お金かかちゃうからなーー。
でも沢山の生地とかを見てみたい。楽しいだろうなぁ。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 02:38:25 H3LohaxY
33歳男、神奈川

小5、小6:運針、雑巾(手縫い)、エプロン
(足踏みミシン使用。しょぼいものしか出来なかった)

中学は1年三学期のみ家庭科有り。
調理実習でカレー作っただけで被服なし。

高校の家庭科は女子のみ(男子はその時間体育。剣道やらされました)





現在、彼女へのプレゼント用にプリーツスカートを縫ってます。


113:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/02 04:10:31
>>111日どこに御住まいか知らんが、布の町は日暮里だけじゃないよ

小学校4~6年 リュック、エプロン、やるき無し(授業自体が嫌)
中学校1~2年 手提げバッグ、ウォールポケット(先生が嫌いで授業どころかミシンも嫌いに)
中学校3年~  着物や袴など和物、完成後の充実感にハマる
高等学校    有難いことにこの頃から小遣い稼ぎしていました
進学      未来を夢見る事に忙しくて、アパレルなんぞアウトオブ眼中

数年後本命の限界を知るorz
正直言って何でも良かった縫っていれば嫌なことを忘れられた
・・・んで、今に至るわけなのだがw人生って不思議。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 16:53:23
33歳 新潟

小6 エプロン
中1 ろうけつ染め、しぼり染め?
中2 フレアースカート
中3 パジャマ
   子供のおもちゃ(自由) 私はタオルでぬいぐるみを作成
高1 ジャンパースカート?
高2 忘れた

小中高と全て足踏みミシンでした。
高校では外れたベルトをはめるのが得意になり、人の分まで直してやったりw
しかし、卒業以来足踏みにお目にかかる機会がない。


115:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 23:08:18
16歳 神奈川出身 海外在住

小4 手縫いでポケットティッシュカバー
小5 ミシンでナップザック
小6 エプロン

中2 座布団カバー

現在高2(高1と合同・洋裁だけのクラス)
浴衣もどき(ミシン・大体家でやって学校で仕上げ)
帯風コルセット(同上)
パニエ
ミニスカ(製作中)

何でいきなり洋裁好きになったんだろう…?
ちなみに去年は手縫いで革カバン作った
最近やっとミシンゲット出来て、その勢いで作ったドレスが校内コンテストで何故か優勝
周りからは器用って言われますが、
型紙を使わないので縫い目ずれたり、ロック使えなかったりで
ぶ き っ ち ょ で す orz

116:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/22 02:51:01
34歳 神奈川県出身

小学生 裁縫道具を入れるバッグ(アイロンでつけるフェルトアップリケつき)
      エプロン 刺繍入れ

中1 前開きスモック(調理実習の時に着ることを強制させられた…)
中2 パジャマ(何か文化祭のときに無理やり展示させられた記憶がある…)
中3 スカート(いつの間にか横の縫い代がなくなっていたのはなぜだろう)

高校のときは1年で食物
2年で被服として編み物

私は家庭科が苦手で、特に被服は大の苦手だった(調理実習は皿洗いに徹することができる
けど、被服は必ず作らなきゃならないし…)。
どれもこれもあまりいい思い出がない。
小学生のころはまだ学校のミシンが足踏み式で、ベルトをどこに引っ掛けろだのがわからず、
数少ない電動式はスピードが怖くて手縫いで通していたw

中学ではほとんど慈悲深い先生が「努力点」という名目で採点してくれた。
単にサボっていただけで、提出期限ぎりぎりまで悪戦苦闘していただけなのだけど、
「お昼ご飯も食べず(土曜が期限だった)、夕方遅くまで学校に残って、(仕上がりはどうであれ)
がんばったわね」と…
入っていた部活(家庭科系ではない)の顧問の先生で、なじみがあったことも幸いしたかも。

それでも編み物だけは何とか人並みにできたので、高校の時は救われた。
2年2学期の期末テストは、簡単な編み図のとおりに編むという問題もあり、試験時間中に
編み物ができるという面白いテストだった。実技テストでは満点で、その学期は10段階で
9という、今までの成績からはありあえない好成績だったのがすごくうれしかったなぁ…

今、20年ぶりに娘の入園準備でスモックを作ってます。
義務教育中のただで教えてくれたときに、何でもっとちゃんと教わらなかったんだろうと
後悔中…

117:名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/02(土) 02:20:46
24歳、女。

家庭科ではあんまり楽しい思い出はなかった・・・と思う。
高校のときは、特に洋裁は無く、半返し縫いとかの単純な練習があったのみ。
すごくつまんなかった。

中学の時は、家庭科系(?)の部活に入ってたので、
中1 ジャンパースカート・フレアスカート
中2 ウエディングドレス
中3 浴衣
他にも小物とかはたくさん作った・・・はず。

高校はそういう部活すらなくって、本当につまんなかった!
学校選び失敗した・・・。家政科行けばよかった・・・_| ̄|○

118:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 22:13:12 kwzutffj
age

119:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 05:14:54
23才、女
小4→裁縫箱を入れる袋、小5→エプロン、小6→パジャマ
中学・高校→授業を無視してレース編・ゴス服、ロリ服制作
本来は中1→スカート、中2→パジャマ、中3→ボタン付け・すそ上げ・
ほつれ直しとかの練習、高1→ワンピース、高2→浴衣(高校3年の頃は
家庭科の授業自体がなかった)だった覚えがある。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 13:23:40
25歳 女
小学校→ナップザック・クッション・エプロン
中学校→キュロットスカート
(小・中学校では、あまり裁縫しなかったなぁ)
高校 1年 スカート
    2年 シャツ
    その他に検定あり
    3年 食物を選択したので被服の授業なし
        けど機織りの授業あったよ


121:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 00:28:41 TYbjHwsd
43歳 女 中国地方
小5 裁縫箱を入れる巾着袋
小6 枕カバー刺繍つき
  芋版をしてテーブルセンター
中1 夏制服のスカート 布地・型紙支給
  半そでのブラウス 丸えり 布地は家庭で用意
中2パジャマ(半そで、長ズボン ポケットつき)
  ろうけつ染めのふろしき(のれんでもクッションでもよかった)
  クロスステッチの作品(布地支給。バッグを仕立てた)
中3 ワンピース(半そで、Aライン、衿なし 後ろファスナー)
高1 リメイク(中学校のブラウスを利用して何かをつくる)
高2 スカート 製図から(多分文化式だと思う。タイトスカートを基本に
       形は自由)
これだけやれば、高校生のころには、自分の夏服くらい縫えましたね。
当時ジュニアスタイルという雑誌もあったし。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 00:42:44
ジュニアスタイル、なつかし~。
モデルの、名前忘れたけどブルネットの子や、
なんとかリサちゃんという眉毛の太い子がいたね。

・・・だけだとすれ違いなので。
妹が公立中学教員なのですが、いまどきの中学校では、
流行らないイチからの洋裁などやらず、ボタン付けとか
裾まつりなどの「補修」などのみ扱うのだそうです。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 00:43:47
75年生まれ 女性 東北地方

小5 エプロン
小6 リュック

中1 割ぽう着?スモック?
中2 スカート
中3 パジャマ

高校は女子高だったのに家庭科の授業がありませんでした。
今考えるとちょっと不思議な気もします…

124:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 09:19:26
35歳 女 東京23区 全て公立

小5 巾着袋
小6 エプロン
中1 スモック
中2 スカート
中3 パジャマ
高1 裏地付きスカート
高2 裏地付きベスト

あと中学で編物とろうけつ染めやったのが楽しかった。
洋裁は未だ敷居が高いが、おかげで編物は以来一生の趣味。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 23:57:33 /4x6O2kK
30歳男 大阪
小5 覚えてない
小6 みんなとだべりながら壁に掛ける布にポケットが3つほどついた小物入れを作った記憶あり。
中1 男子は技術科 一学期は製図の引き方。二学期は椅子を作ってた。
そして、三学期、旋盤で削りだし作業をしてる時に、同級生が小指を削り血だらけに。
その後、両親が学校を相手取り訴訟に発展。
中2 男子も家庭科必修に。女子はスカートとか縫っていたが男子は雑巾だった。
中3 このときも男子は雑巾だった。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 18:46:46
>122
私も「ジュニアスタイル」(途中でjunnieに変わったけど)読んでたー。
眉毛の太いリサはリサ・中村だったかなー。
でも彼女はどちらかというと「junnie」になってからの子だったような気がする。
個人的にはジューンという子が好きだった。後に「HOTEL」にレギュラーで出ていた
ティナもこの雑誌のモデルでジューンと同時期に活躍してた。
私は年に1度編み物のパターンが載ってるのが好きだった。編み物のページだけでも
残しておけばよかったよ。

脱線スマソ。私は既に何やったか書いたので…。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 06:27:16
24才女。自分語り入ってます、スマソ。

小5…エプロン。身頃を作って、長い紐をぐるんと一周通して後ろで結ぶ、という簡単なもの。
小6…ティッシュボックス。小物だったけど、ちまちました作業が多くて少し厄介だった。ちなみに両方ともキット使用。

中1…四角い大判のハンカチと紐でできる、「簡単な袋つくり」w
中2…調理中心のため、被服はなかったorz
中3…市販の型紙使用のパジャマ。(ロックミシン初使用)

高校…半端な進学高に行ってしまったせいで、たまにある家庭科の実習は調理メイン。
被服と言える授業は無し、
一度「円形のなべつかみ」を作った程度(w
円の縫い方、バイアステープの縫い方を覚えたのは収穫だったけど。


皆さんのカキコ見てると本当に羨ましいよ…orz


128:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/09 23:53:53
32歳、北海道です。
みなさんいろいろ作っているようでうらやましい。

小学生…既製エプロンにイラストを刺繍、巾着袋
中学生…割烹着、パジャマ
くらいしかありません。高校は被服の実習はなし。
調理のほうも、小麦粉からグルテンを抽出するという実習が一度あっただけで
(実習というより実験…?)
理論のほうばかりでつまらなかったです。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 01:33:26
27歳女

小5 リュック(布にプリントしてある線を切って縫うと形になる)
小6 エプロン(同上)
中2 キュロットスカート(まだ型紙持ってるけどカッコ悪いから使えない)
中3 選択授業で刺繍(市販キットのお弁当袋に見本通りにクロスステッチ)
高2 ショートパンツ(これも型紙まだあり。外じゃ履けないような代物。トランクスみたい)

学校以外だと小1から編み物、ジェニーの服作ってた。
小2で織り姫購入。織物にハマる。
小6で鈎針で上履き袋作る。棒針でマフラー。
中3で着物(コスプレ衣装・・・)
高1からずっとコスプレ衣装・・・。
今は衣装とロリ服制作。


130:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 22:42:11
29歳女。
小5:リュック(ヒモを肩に掛けられるタイプの巾着袋)
小6:エプロン(ひもをぐるっと回すタイプ:型紙のついたセット)
夏休みの宿題でギャザースカート(オカン監修)を作る

中2:セミタイトスカート(型紙セット使用、最後オカンが全部やり直したものの、サイズがきつくて…)
中3:パジャマ(型紙セット使用、現在でもたまに着る)

高校は普通科の上、先生がころころ替わって、まともに実習なんてなかったなあ…
高2:エプロン(被服3級の課題、小6で作ったようなエプロンを型紙から自作)
それと、福祉の授業の一環で、お年よりにあげる座布団用にかぎ針モチーフを編んだ。

現在…服なんてつくれませんが、何か?
改めて、自分の進歩のなさに愕然。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 00:51:40
15才女

小3 ボタン付けとフェルトの小物
小4 手縫いでナップサック
小5 ミシン。雑巾と、何か好きな袋物。エプロン
小6 テーマ「家族への贈り物」(私はビーズのストラップで洋裁から逃げました)

中1 ウォールポケット
中2 布で作るボールみたいなの。幼稚園に寄付。
中3 ハーフパンツ

現在高1、袋物を作るのにハマってます。(学校は主に「食」)
高2で、洋服をリメイクしたバッグ作りをするらしい。
今から楽しみだ……( ´∀`)
てか、なんか毎年作ってるなあ。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 14:56:10 cmSAQXev
ここ面白いage

133:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 21:09:44
私は、中学校の家庭科の教員です。
このスレを見つけて、とてもうれしい気分になりました。時代と共に、教える内容も違います。
みなさんが作ったものの書き込みを見て、だいたい年齢がわかりますよ。
最近は、授業時数が削減され、週に1度しか(中3は、2週に一時間)ないので、被服では「製作」を選択するのも難しくなってきました。
でも、ミシンを使うこと、作る事って、基礎から学んでおくと、必ずあとで役に立つんですよね。なにしろ、みなさんが言っているように「楽しい」ですし。
私は、市内の中学が製作を削減している中、「ハーフパンツ」を全員に作ってもらっています。
選択の授業では、浴衣やスカート。中には「ゴスロリ」作りたいという生徒のために、本を買って、フリルつけたブラウスやスカートを一緒に作っていますよ!

134:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 01:31:11
>133
先生ガンガレ。
洋裁楽しい!と思う子供が増えるといいですね。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/06 02:33:38
>>121
わぁ。40代だと、家庭科の授業だけでも
そんな高度なこと習ったですね。
いいなぁ(´ρ`)

なんかどんんどん家庭科の授業が
簡易化されてる感じがする…。

被服とか習わないで
ジェンダーフリーとか性教育みたいな
糞授業をやるようになってきてるし…。
(そんなの保健体育の授業でいいだろうに)

136:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/06 12:58:38
うろ覚えですが…

小学校
・裁縫箱(学校の斡旋で買った)を入れる手縫いの巾着
・エプロン(首と胴の紐がつながってるタイプ)
・ウォールポケット
それぞれの学年は覚えてない。

中学校
・一年…ハーフパンツ。型紙は全員同じ。
・三年…パジャマ。全員同じ型紙だけど、それを各自アレンジできた。私は半袖にして袖口にゴムを通して似非パフスリーブw

高校ではミシンの運針(?)でゾウさんの絵をなぞって縫っただけ。

137:136
05/10/06 13:06:55
余談ですが、
私の年は男女とも家庭科も技術科も両方やるようになった最初の年だそうで、
技術科では木工で小さな本棚や椅子を作ったり、
インターホンの基板を作ったりしてそれはそれで面白かったです。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/09 18:08:15
30代前半・関西海なし県
中学
1年…スカート(3学期は技術になり本棚)
2年…編み物でマフラー
3年…パジャマ
高校
1年…ワンピース
2年以降は学科選択授業となるため、
家庭科を選ばなかった私には不明。
まぁ、マフラー以外の作品はすべてオカン作成ですが。
おかげで授業中は大変ヒマでした。
なのに今、趣味で洋裁をかじってる。
人生って分からない。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 22:37:08
洋裁は苦手だったけれど、「理想の家」の模型作らされた
ときは異様に凝ったの作ったの覚えてる。
巡りめぐって今建築やってるから不思議なものだ。
縫い針糸でくくって手裏剣にして天井に投げてた友人は
医者になった……

140:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 10:44:41
ほろんぶ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/13 17:39:48
33歳女。

中1:できあがってるエプロンに刺繍
中2:スカート
中3:パジャマ

高校は洋裁やってないような気がします。
ミシンで豆電球のソケットに指を入れ感電し、指を焦がしたのが思い出です。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 14:58:25
ほっしゅ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 11:48:15
現在27です

小5・印刷された図案通りに指す刺繍、きんちゃく、フェルトのペンケース?
小6・エプロン<初ミシン
中3・ウエストゴムのショートパンツ
高3・ウエストゴムのショートパンツ(布のみ自前)
   ギンガムチェック柄の布にスモック刺繍する下着入れ?

中学までは全部「学校教材キット」みたいなやつでした。
デザイン・色柄は最悪。我々の代がちょうど教育課程の変わり目で
男女とも家庭科を履修することになった年だったので、実習も簡単になったんだと思う。
ひとつ上の代は布は自分で買ってきてパジャマとか作ってた。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 09:22:42
28歳 東京
高校では平織り・綾織り・繻子織りなどの布組織を
2色の荷造りテープを編んでつくるという意味不明なことをした。

小~中では調理実習はあったけど被服実習の記憶は無い。
ただし小6のとき授業の一部に「クラブ活動の時間」というのが出来て
手芸クラブだった。文化系は「音楽クラブ」「手芸クラブ」しかなく、
どれに所属するかは担任が勝手に決める。
体育の成績が駄目な順から男は音楽、女は手芸に割り振られたことは
顔ぶれを見れば明らかだった。
ミシン使わせてくれるわけでも何か指示があるわけでもなく
各自で勝手にやれって感じで殆どおしゃべりクラブだった。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/20 16:11:56
40女

小5 裁縫箱を入れる手提げ 家にあったカーテンのハギレ使用。超縫いにくかった。
小6 ランチョンマット クロスステッチ用布に、布用絵の具をチューブから絞り出して
   直染め、という恐ろしい代物。もちろん使用不可(絵の具臭い)
中1or2 割烹着。学校用意の布はピンクかブルーのブロードしかなく、泣く泣くブルーにした。
   それを調理実習で使わされた。そこで「洋裁嫌い」のトラウマ発生。
   当時、学校には足踏み式ミシンしかなかった。電動ミシンが普及しかかった頃、だったのだと
   思う。縫いしろの始末は、ピンキング処理のみだった。
   なにしろ、調理室のコンロも昨年まで石油が熱源、という古い学校だった。
   窓の外を恐竜が歩いていた。
中3 パジャマ。期限までに、どうしても生地を買いに行けず(酷い風邪引いた為)
   仕方なくセンス0のおかんに頼んだら、とんでもない柄の生地を買ってきてくれた。
   泣く泣く仕上げたけど、この一件で洋裁嫌いは決定的になった。
高校 1年は「食物」で2年が「被服」3年はナシ。 
   被服でスカート(パターンは数種類からセレクト可。生地持ち込み)
   とセーターを仕上げた。

これ以外に、小・中と手芸クラブにまで入っていた。ところが、いつの頃からか洋服は「買うもの」に
なり、手芸などのハンクラは「クライ・ダサイ」という風潮になり、長らくハンクラからは
離れていた。
しかも、学校の家庭科であれだけ「洋裁は嫌い・できない」と刷り込まれたにも
関わらず、今ここまで洋裁に入れ込んでる自分が不思議。。。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/22 15:39:35
学校の実習は大嫌いだったのに何故か今は洋裁大好きって人けっこう多いんですね。
私は実習羨ましい。うちの高校は「今の時代、家庭でいちから服を縫うことはまずないので
被服の授業も既製品に関する実用的なことを勉強します」とかいって
「わが国の繊維製品輸入の現状」だとか素材の科学的特性だとか教科書読むだけの授業だったよ。
あと愛と結婚とか、社会と女性についてだとか、変な内容ばっかり。
親も「今は家庭科ってそういうことやるの?」って言ってた。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/04 13:25:38
今の家庭科って、被服とか手芸はしないで
ジェンダーフリーのお勉強の時間なんだよね。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/25 07:01:03 NeVf0hIe
食物とか保育は重視されてそうな気がするけど
(栄養とか食の安全とか、少子化・子育て等社会の関心が高い)
被服は完全に追いやられてるんだろうね。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 17:53:17
32歳

小5 フェルトの筆入れ。布を裁つ日は病欠したせいで、次の授業の時
   「わ」にするポイントを勘違いしちょっと妙な物が出来上がったが、
   刺繍や自作フェルトワッペンの出来が良かったらしく褒められて嬉しかった。
小6 エプロン+オリジナルで刺繍を入れる。
   刺繍はエプロン製作前に練習する授業があったような。
中1 料理実習用スモック
   布はピンク・水色・黄緑の中で選び、黄緑が一番ましな色だったのでそれに。
中3 赤ちゃんのおもちゃ。3種類のキットから選びパイル地で製作。
高3 選択科目で被服。
   スカート・浴衣・セーターを製作。
   スカートは真っ黒のブロードで作った超ロングスカート。穿いた記憶無し。
   浴衣はさが美の激安反物。柄あわせまでこだわって手縫いで作った力作。
   しかし安物、出来上がりに不満があり着て出かけたこと無し。
   セーターは当時ハマッた漫画「kissxxx」のカノンが着ていたセーターを真似て製作。
   きつめに編んでしまい男物が女物サイズになってしまったが周りからは好評だった。

あとは個人でボレロ・ブラウス・マフラーなど作ったりしてたがミシンが壊れてから縁遠く。
最近ミシン買って洋裁熱復活。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/02 22:28:48
しかし皆良く覚えているなあ。
私は家庭科の授業の内容なんてさっぱりだ・・・。
小4か小5の時に刺し子のナプキン?をクラスで誰より早く仕上げて
「○○ちゃんは雑だけど一番早い」
と言われた事くらいしか覚えてない・・・。

学校で習うより自発的にいろいろやっていたからか、学校のことはあんまり記憶に無いのかも。
今の仕事は衣装補修の人・・・。人間の洋服を直した経験は数知れず、しかし製作経験は0ですw

151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 05:29:50
埼玉21歳
少5 フェルトの何か
少6 布に印刷された線の通りに切って端縫ってヒモ通したエプロン
中学高校で何か縫った記憶はないなあ。
それより少5の社会科見学で工房を訪ねて藍染め体験とか
高校の修学旅行(京都)で名前忘れたけどステンシルみたいな伝統的な染めものをやったのがすごく楽しかったな。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 22:54:49
44歳

小学校 裁縫系一切なし
中一  半袖ブラウスとスカート  スカートは先生の指導で製図から。でも忘れた。
中二  半袖パジャマ 出来合いの型紙で。
中三  ヨーク切り換えワンピース 出来合いの型紙で。脇の下にファスナーのある面白い形だった。

洋裁系はここまで。
その年の担当の先生によって全然レベルが違う。
中二のときは新卒の英語の先生が担当で、パジャマは着られなかったし、調理実習の汁物は食えなかった。
一年と三年のときは家庭科が専門の先生だったので、基礎的なことをしっかり教えてもらえた。

今、子供の服や人形の服を手作りしているが、全て中学校(一年と三年・笑)の家庭科の授業が礎になっている。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 02:32:31
23歳

小学 恐竜柄エプロン 綿紐通すだけのもの
中学 雑巾 後の家庭科は調理実習ばっかりでした
高校 フリースのはんてんを真夏に製作 かさばるし暑いし毛は飛ぶし

高校卒業間近から洋裁に目覚め服飾へ
今では大体のものは作れます
そのかわり料理がてんで馬太目、良く考えたらいつもお皿洗いとかしてたなぁ
そのころから食べ専でした;

154:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 03:56:54
152タソと同じく44歳。関西の公立。

小学校 運針、ボタン付け、ミシンの操作法を習ったのは覚えてる。
     作ったものについてはは記憶曖昧。枕カバーに刺繍したのと、
     あとは何か袋を作ったような。
中一 袖なしブラウスとスカート
中二 半袖ワンピース
中三 長袖パジャマ
高一 スカート
高二は調理中心、高三は選択できず。

どれも教科書に製図法は載ってたけど、実際のパターンは市販のもの。
中学時代にバイヤステープの端始末、ダーツ処理、ファスナー付け、
切りしつけ、袖付け、ボタンホール、ズボンの基礎くらいはやったことになるんで、
後に装苑・ドレメ見て作る気になった時には、本見れば困ることはなかった。
小~高を通じて、ミシンは足踏みでしたw

中三の教科書に浴衣が載ってたけど、やらなかったのは残念。
あと、中学時代に編み物とろうけつ染めはやったとオモ。

155: ◆or6KCRxGqo
06/04/26 16:29:22 d0cqK9uc
小学 手縫い手提げ エプロン(刺繍も)
中学 裏なしスカート オープンカラーのパジャマ
高校 パターンでジャンスカ(裏なし)→裏地ないとちくちくで着られない

高校で教えたもの
検定エプロン 浴衣 ドレスetc
最近 じんべいとか浴衣に興味ある子も多くてうれC

156: ◆or6KCRxGqo
06/04/26 16:30:59 d0cqK9uc
あっ
高校で教えたの女児服も
かわい~けど大変なの

157:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/26 17:26:52
今高校二年だけど、中学校で洋裁全然習わなかったです。
小学校ではナップザックとエプロンを習ったけど。

来月あたりからエプロン作るみたいなので楽しみ。
ただ学校のミシンは家と違ってミシンの動く速さが自分で細かく調節できないので恐いですガクブル

158:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 16:05:54
34歳 女 福岡 中学からは福島
小4から手芸クラブだったのでぬいぐるみ、
マスコット、刺繍、編物などいろいろやった。

 
小5 巾着袋 調理で白玉団子作って(゚д゚)ウマー
小6 エプロン
中1 スモック
中2 ギャザースカート(ウエストゴム)
中3 パジャマ 技術で電気スタンド
高1 調理 炊き込み御飯
高2 セミタイトスカート ブラウス持参して写真撮った。
高3 保育?

手縫いは好きなんだけどミシン嫌いで締め切り前に急いで完成させてた。

159:0911
06/05/11 22:10:56 SKgSbMVb
みんないろいろだね

高校生 エプロンとか
(発達と保育で)子供向けのおもちゃとか
刺し子の小物とか
手芸好きになってほしいな

160:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 01:49:13
31歳 四国
小学校:雑巾 刺繍 エプロン フェルト小物
(ペンケース ポケットティッシュケース 小銭入れ等)

中学:スモック タイトスカート
キュロット ブラウス クッション(自由課題)

高校:授業で何か縫った記憶はあるが…
何か覚えて無い。

夏休みの課題で
デザイン自由の子供服
授業とは別課題で
文化祭バザー出品用小物(巾着等複数)

161:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 18:49:22
昭和57年生まれ、岡山県
一年生のうちだけ男女とも技術、家庭科をやり、二年生から男子技術、女子家庭科に
分かれた(三年まで男女とも両方やるって話だったんだけど)
男女分かれてからパジャマを縫って、洋裁の実習はそれで終わり。
高校は洋裁無しで調理実習ばっかりだった。

162: ◆lX/3zqtk/U
06/05/19 16:05:19 LsI5/s+6
昨日 家庭科なんてつまらん・・
という男子に(心の中だけで)キレた

教員がやる気出るような態度で臨んでよ~
とも言いたい

「家庭科はおまけの教科なのにテストむずかしいですよね」
なんて何度もいう馬鹿教員のいるここなんて
嫌だ~

なんてね

163: ◆lX/3zqtk/U
06/05/19 16:06:56 LsI5/s+6
家庭科の授業が楽しい☆★という子が
私の救い

そういう子に応えたいと思う

私は家庭科のように楽しい学問はないと思っています
皆さんの考えを聞かせてください

164:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 16:31:59
46年生まれ、横浜。
小学校はキットのエプロン、手提げにアイロンアップリケ。
足踏みミシン使用。

中1の1学期のみ技術科、あとは家庭科でした。
1年のときは調理のみだったかな?覚えてない。
2年でパジャマ 3年で裏地つきスカート
高校は家庭科は1年のときだけで、調理のみでした。

洋裁に興味を持ったのは30過ぎてから…
和裁も習いたかったなぁ~

165:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 18:25:21
神奈川県鎌倉。
中高一貫校でパジャマ・ギャザースカート作りました。
あとは覚えてません、あまりにむかし過ぎて。
でも家庭科で良い成績いただいたおかげで自信が付いたよ
今も毎日爆縫いしてます。先生、褒めてくれてありがとう!

166:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 19:17:19 hUFWKydv
>>163
うちでは料理は私の仕事だったんで、調理実習は別に楽しくなかった。毎日普通の
料理作ってるのに、おみそ汁くらいで大騒ぎしてもさ。「イリコは一人何匹」とか
決まっていて。
裁縫は、パジャマの型紙もまともに理解できない教師だったのでお笑いぐさでした。
パジャマで終わりのはずが、方針が変わってブラウス、スカート、浴衣まで縫うことに
なってね。ひたすら笑い者じゃおもしろくないとお思いで、辞任なさった。
後から来られた非常勤の先生は、リフォーム店でも働いてる人でさすがでした。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 22:52:25
>162,163
「家庭科って面白い」って思えるような
授業をしてください。以上。

まーガッコにいる時は全然マトモにやった記憶ないので
授業が全てとは思わない>家庭科
自分で楽しいと思わなきゃ何やってもつまらん。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 01:07:44
>>162-163
応援したいようなしかねるような…

学校の教科なんてのは、好きでなくても全員やらされるもんだから
英語だろうと数学だろうと、「つまらん」「テストで点取っとけばおk」って
言われる局面があるもんでそ?
いわゆる「主要教科」「受験科目」でも、単なるメシのタネにしてる教師も
いることに変わりないし。
理科だって音楽だって「こんな楽しいものはない」って香具師もいれば
「こんな苦痛なものはない」って香具師もいる。
「××ほど楽しいものはない」ってのは、単に162タソの好みの話で
その心構えで授業してくれるのは構わないが、押しつけられるのは
かなわない。
「楽しい学問」なんて日本語使われると、学問領域としての家庭科とは?
とかツッコミ入れたくなる罠。

それとまぁ何だ、その教科が好きな子だけがターゲットと開き直るのは、
教師としていかがなものかと。
そう思わないとやっていけない業界だと思うけど、一般論としては
それ聞くとゲンナリするなw


169:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 10:12:48 zxnodZgH
>昨日 家庭科なんてつまらん・・ という男子に(心の中だけで)キレた

どの教科だってつまらんけど、家庭科はそれに加えてくだらないから。
分かり切ったことでしょ。


170:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 16:12:50
学校の家庭科の授業では手芸楽しいと思ったことは無いが、今は楽しくやっている。
好きなものを好きなように作れるうえに、
学校では10センチ直線縫ったら止まるような駄目ミシンしか無かったからだと思う。
中学では寝間着とスカートを縫った。
高校では家庭科を習った記憶が無い。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/25 00:28:38
>162-163
生徒のやる気をひきだすのも教師の仕事であることを忘れないで下さい。

と同時に、家庭科なんて余計物と考える教員の合間をぬって
実習計画をたてて居られるのであればあなたの事を尊敬します。

中学まではそれなりに楽しかった家庭科ですが、
進学先の普通科高校では座学中心、
というより、まさにひたすらジェンダーフリー論の時間で、
あの時間にもっと他の教科を勉強しておけば、と後悔している程です。
ハンドクラフトに手を染めた今では、
一般教室でも家庭科の実習は出来ただろ!という思いも…

家政科卒の母や友人は、高校で得た知識をその後の生活でフルに生かしています。
家庭科そのものは、決して無駄な教科ではありません。
そして短い時間でも生きた家庭科の授業は可能ではないかと思うのです。
長々とチラ裏スマソでした。頑張って下さい。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/29 04:44:08
29歳
小学校(公立)
5年
雑巾
刺繍枠を使った刺繍
スウェーデン刺繍の手提げ
6年
エプロン
パジャマ

中(公立)、高(私立)
ミシンが学校に一台も無い…

173:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/05 10:12:33 pnf21O24
>>172
うちは体育の授業用にはまともなグローブが一つもなく、バットは一本だけ
だったが家庭科のミシンは16台あったお……業者からマージン入るもんは
買ってくれるからね、学校は。

23歳
小学校(公立)
エプロン、ナップサック
中学(公立)
フエルト小物、パジャマ
高校
調理実習のみ


174:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 21:08:34 WmfdY99s
高校の先輩にユニフォームのフェルトマスコットを作りたいのですが型紙が書けません


175:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 23:39:56
35歳 女 東京

小4 運針(刺し子模様が入った手ぬぐい)
   縫製済みの裁縫箱いれにアップリケと刺繍。
小5 スウェーデン刺繍、巾着、ポケットティッシュいれ(ボタンつけ)
小6 ミシンを使用してエプロン、袋物、刺繍(フランス刺繍orクロスステッチ選択)

中1 スモックエプロン、調理実習
中2 裏地なしストレートスカート
中3 ヨーク切り替えパジャマ、裏地つきタイトスカート(線画のネコがビッチリプリントしてあり、
とても着用できないシロモノ・・・と思ってたら、親戚の子が喜んで着てた。)

高1 選択授業のためなし。
高2 裏地つきタイトスカート、編物でぼうしと手袋。
高3 選択授業のためなし。

高校は被服、家庭一般(教科書を使って授業)だけで、調理実習はなかった。
週1だからこんなものかも。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/14 17:50:26
北海道 30代半ば 小5~6と中一の家庭科は男子と一緒

小5 手芸:運針、ボタンつけ、学校用手芸キットで手縫いで巾着を作る
   調理:ゆでたまご、ほうれん草のおひたし
小6 手芸:ミシンを使う、学校用手芸キットで布バックを作る
   調理:めだまやき、こふきいも

中1 洋裁:ミシンを使う、学校用手芸キットでエプロンを作る
   調理:ごはんを鍋で炊く、カレーをルーなしで作る
   技術:ブックスタンドを木で作る
中2 洋裁:裏地なしスカート 学校用パターン(もさい)。布は自分で好きなのを買う。
   調理:料理(何を作ったか覚えてない)
中3 洋裁:パジャマ 学校用パターン。布は自分で好きなのを買ってよし。
   調理:カップケーキ、シュークリーム ほか(あんまり覚えてない)

高1 洋裁:なし
   調理:ハンバーグ、筑前煮、フルーツパフェ ほか(あんまり覚えてない)
高2 家計や育児や栄養素などの理論の勉強(理論の勉強は好きで得意だった)

手芸系はできたけど、調理実習が全然できなくて
小5~中1の頃は好きだった男子に
「○○って女なのにイモの皮もロクにむけないのな!」
と大声で言われてガーン!となったり
中2~高1は皿洗い専門だったりしてミジメな思い出しかない。
今は、年もくってるし主婦になってるのでさすがに料理はできる。

学校用キットのパターンは、全然お洒落じゃないモッサイのだった。
しかし自分で作ったパジャマはなぜか気にいって眠る時に愛用していた。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/14 17:52:06
>>176に追記

最近話題のジェンダーフリーみたいな授業はなかった。
それどころか、家庭科の先生は
「女は女らしく」「良妻賢母(・∀・)がスバラシイ!」みたいな考えの
年齢の高い先生だったよ。
でもいい先生で、生徒から好かれてた。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/14 23:13:53
生まれも育ちも東京で御座い。ぎりぎり10代。
小5、小6
エプロンを作っていた。それしか覚えていない。
調理の方は味噌汁とご飯の炊き方。
中学生時代
3年生の時に選択授業で手芸を。毛糸でハムスターを作って楽しかった。
1、2年生の頃は授業に出ていなかったから覚えていない。
高校1年生
デスク授業のみの家庭科。最後の授業は手芸だった。
2、3年生
生活系に所属。被服の方はバッグ、浴衣、ガキの服。
調理は西洋系、中華、和風何でもあり。
被服の授業で浴衣を完成させた時が一番楽しかった。今ではそれを着て納涼とか行っている。

保育福祉の授業は有ったが、選択していない。

うちの高校は調理、被服の他に保育福祉があるけど、ジェンダーフリーの授業は無かった。
マジでジェンダーフリーの授業があるの!?それは公民科か保健の授業でやるんじゃないの?
信じられないな・・・。
女の方から見ても女が威張る世は耐えられない。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 00:24:00
>>178
スレチだが、ジェンダーフリーとフェミニズムは別物。
ググってみ。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 21:38:43
岩手出身21才、小中高公立
小学校:
・でかい巾着袋に肩紐とポケット一個つけたようなナップザック(キット)
・布使った好きな小物。自分は超自己流刺繍(基本とか知らなかった)入りの変なクッション
中学校
・バンダナで巾着袋
・エプロン(キット)
・大人用オムツ。完成品はどっかの老人ホームだかに寄付
高校
・幼児向けのオモチャをグループで作るって企画。自分のところはフェルトで野菜とか。

憶えてるのはこれくらい。本格的な服とか浴衣は作らなかった。
キットで説明書読みながら解らない所は先生に聞くってのか、野放し状態で好きなの
作れ的なのが多かったな。エプロン以外は全部手縫い。
調理実習の方が多かったし、体育の時間数が男女で変わるってことがなかったから
家庭科のコマ数自体そんなに多くはなかったと思う。
高校は一応進学校っぽいとこで二年から理系選択したから、家庭科は一年の時だけだったし。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/01 06:19:44
家庭科室には立派な木の箱に入った「世界の様々な伝統刺繍」の標本みたいなのがあって
それがものすごく綺麗で、掃除当番しながらみんなでコッソリ見るのが大好きだった。
でもそんなん授業で使わなかった。
キャラクター柄とかだっさい布で縫い目まで最初から印刷されてるような巾着やエプロン縫わせるより
もっと子供心にも「素晴らしい」と思える教材はあるのに、とおもう。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 21:50:22
>>179
はいはい、乙。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 16:40:09
母親が和裁の内職をやってた。
それを見ていて自分もやりたいなーと思っていた。
しかし父似の自分は超不器用、手遅いと家庭科の成績は悪かった。
それでも下手の横好きでそれ系の家庭科の多い高校に入った。
で作ったのが、

1年 エプロン(なぜか異常に作らされた記憶。5着くらい作った気が…)
   パジャマ
2年 ブラウス
   ズボン
   スカート
3年 幼児服
   浴衣

もっと作った気がするけど覚えてない。
幼児服は去年娘に着せた。
裁縫は好きだったが、やはり手が遅く下手だった。
調理の授業も多くこっちの方がまともだったため
先生に栄養士の学校を進められその気になる。
学校は出たものの就職先がすくなく断念。
もう少し器用だったら和裁の学校に行きたかったなー。

今は趣味で編み物とかパッチワークなんかをしています。
へたくそだけど。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 09:07:31 2ykZEp4M
未履修だからカキコできなかった椰子多いだろ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 13:09:57
44歳 仙台

中学 スカート、パジャマ、ワンピース

高校 スカート、文化式原型を作ってジャケット

進学校の女子高だったけど調理も被服もすごくハードだった

186:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 16:14:30
39歳 九州北部の田舎

小学5年:練習(手縫いの基本など)
  6年:裁縫箱入れ(ミシン、刺繍、アップリケ)

中学1年:セミタイトスカート(指定型紙)→自由課題でティアードスカート
  2年:男子と交代で技術行き(大工?工作?)
  3年:パジャマ(型紙自由)

高校1年:セーラー夏服(裁断済みの布から)
  2年:被服なし
  3年:家庭科なし

和裁の機会がなかったのが残念。
洋裁でも原型の作り方くらいは教えて欲しかったな。

187:38歳おばさんの日記
06/11/06 23:12:55
2006/04/11
先週の土曜日、もうそろそろ暖かくなるというのに表参道Buberryで桜色のショートトレンチを買ってしまいました。
裏がなくて丈が短いので、ジャケット感覚で羽織れるし、来年も着られる。
それに今年はいつまでも寒いから、まだまだ着る機会はありますから!     
一目ぼれしちゃったんだもん。

2006/11/06
この前、今年の春に表参道のバーバリーで買ったばかりのトレンチ・コートの、肩章を留めているボタンが取れてどこかに失くなってしまった。
まだ10回程度しか着てないのに。
電車の中でおじさんに、「落ちてるよ」と指摘されて、肩章はなんとかなくさずに済んだけど、ボタンはもうすでにどこで失くしたか分からない。
その日に行った心当たりのあるところには、すべて電話して訊いてみた。
結果はどこにもなかったわけ。
で、冬物のトレンチを買った国産のバーバリーの店舗で、インポートのコートの肩章が取れて失くなった話をしたら、「それは言った方がいいですよ~。
直してもらうべきです」とのこと。
買ってすでに2~3年経っているならいざ知らず、今年の春買ったもので、しかも「わお」なプライス。
同じ三陽商会の社員さんが言うんだから、これはどうにしかしてもらえるだろう、と思って店舗に持っていった。
私が仲良くしている店員さんは、今産休でお休み。
彼女がいればすぐなんだけどな~と思いつつ、いつもいる男性の店員さんが目に入ったので、「すいませーん」と話しかけて、コートを見せて事情を説明。
「あ。。。(ボタンが)飛んじゃったんですね~。申し訳ありません。お預かりしてお直しまでいたしますので。」
o(・∇・o)(o・∇・)o ヤッタ! 
そのあと女性の店員さんと話して、連絡先を書いて帰宅。
もう同じものが店舗にないので、連休明けに本社に連絡を取ってから、電話をくださるとのこと。
どうするんだろう、でも。
同じものがなければ同じボタンはないよね。
付属品で予備のボタンは持ってるけど、ここでこれを提供するつもりは私にはない。
買ったばかりで失くなったものの代替には出せないよー。
この先なにを失くすかわからないし。
翌日、表参道店から電話があった。
「あのあと倉庫を調べましたら、色違いの同じものがございました。そちらが店舗に届くのが火曜日なりますので、そのあと新しいものをお付けして、すべてのボタンを補強してお送りします。」
流石だ。
来店か送るかも訊かずに、即配送。
持っていったときも「わざわざご来店いただいてありがとうございます」でしょ。
高級店は対応が違うな。
とりあえず平謝りだし。
「予備のボタンお持ちですか」とか訊かないし(笑)。
三陽商会は、バーバリーに限らずどのブランドの店員さんも、非常に態度がよろしいんですが。
でもまあ、前から仲良くしている店員さんが表参道店に移動にならなければ、まずインポートを買うことはなかったでしょうね。
インポートのバーバリーは、とっても素敵だけど、値札見て「わ~~~~」と思うものがほとんどだから(笑)。
雑誌「VOGUE」を眺めるのと同じで、目の肥やし。
春物のコートはどうにか買えても、冬物は買えませんよ。
それこそ○十万円だもん。
ただ長く着たいと思うものは、それなりのお店で買った方がいいですよ。
あとあとのメンテナンスを考えるとね。
○フオクを見ていると、「海外市場向けの試作品」とかなんとか書いて、コピー商品を平気で売っていますが、ホンモノを見れば画像の品物が偽モノというのは明らかに分かる。
大体さ、95万のファー付のバーバリーのキルティング・トレンチが、1万円から入札開始で、希望落札価格126,000円ってありえないじゃん!
そもそもホンモノは、コットンのキルティングじゃなくて、レザーだと思うんですけど。。。
分かってて買うならいいけど(法的にはよくない)、ホンモノのブランド物だと思って入札しちゃう人もいるだろうから、詐欺だよね、あれ。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 23:21:48
なぜ自分でボタンを付けないのだろう?
予備のボタンを自分でつけた後、三陽商会に連絡して
新しい予備のボタンを送ってもらえば済む事なのに。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 20:01:21 mIJMsfNI
そんな事はない。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/07 23:14:38 axF+rAap
43歳 横浜

洋裁は嫌いで
中学は3年間すべて未提出
高校でしぶしぶ
ギャザースカート
ハマカラーのブラウス

一番興味深くて楽しかったのは 生地に穴あけて作っていくハーダンガー刺繍

この授業だけは皆勤した

191:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 22:19:28
22歳女 神奈川県
小4 運針の練習・手縫いで雑巾
小5 フェルトでペンケース(フェルトでマジックテープ留めなら何でも良かった)
   紐通すだけのエプロン
   ナップザック(自然教室用)

中1 花ふきん(?)
中2 冬にマフラー作った記憶があるが定かでない
中3 テーマ「赤ちゃんと一緒」でパイル地の貫頭衣(自分サイズ)とフェルトのぬいぐるみ
   修学旅行先で西陣織体験教室とろうけつ染め

高1 家庭科は2,3年に履修というプランを立てたためこの年は履修せず
高2 家庭一般 アロハシャツ(布は自由)
          フェルトボール? 羊毛を丸めてフェルティングして好きなデザインのボールを作った
高3┬家庭一般 浴衣作り(男子は何だっけ…甚平? はっぴ?)
  └被服 裏地つきスカートを型紙から作るという授業で変形サーキュラースカート
       あと自由課題でワンピース

高校は家庭一般と生活一般があって、前者が裁縫中心後者が調理中心だった。
単位制高校だったから、今話題の未履修とかありえないww

192:非常勤講師
06/12/09 21:47:57 /xEUFTFv
中学の授業時は、スカートに、パジャマ、ワンピースを作りました。それと、マスコットのパジャマ入れ。結構楽しかった。型紙を作ることから教わりました。
高校の時の裁縫は、浴衣を縫った覚えがあります。高校の授業の方はあまり覚えていません。

今は布地に印刷して、すでに裁断されているのも多いです。
それは、授業時間がないのと他にも教える分野が多くなっているとうことがあげられます。
しかし、今の授業はだいぶ少なくなりました。教えるほうもいっぱい教えたいけれど、授業時間がないというのが現状です。
それに、もう一つ、裁縫だけではないけれど、親がさせないということもあります。ボタン付けやすそ上げ、ほころび。そういった事を私たち親は早くからしていたということを忘れてるのではないでしょうか。
中学で入学してきた時点では、ボタン付けも直線縫いもできない生徒が多いようです。家庭科だけの裁縫ではなく、親として基本的なことは教えるべきではないかと思います。



193:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 22:17:53
母44歳、九州地方
中学 パジャマ スカート
高校 開襟シャツ タイトスカート

娘19歳は、小学校でキットになったナップサック
中学校でキットになった簡単エプロン
こんなんで大人になっていいのかと思う。
キットも5柄ぐらいはあるんだけど、自分で布選んで作るから
ヘタクソでも愛着が出るのにね。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 11:27:38
実際問題、三角関数やら、等速直線運動やらは、
大人になっても「ちゃんとやっておけば良かった」とは
思わないが、料理や裁縫は、「きちんと教えて貰えば
よかった」と後悔してる。

特に、中学の家庭科の先生は、定年間近の、昔ながらの
先生だったから、お金掛けずに教えてもらえたのにーって
残念に思うw

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 15:20:46 8D+zWwe/
小学校→、フェルトの財布、ナップサック
中学校→ティッシュカバー、エプロン
高校→裁縫なし

みなさんの学校は色々裁縫に力入れてたんですね
うちの高校の家庭科は、栄養学、家庭経済学、育児(発達段階にわかれて詳しく)が中心だった。
保育園実習は中学の時にもやった。もちろん男子も。
昭和56生まれ。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 15:23:57 8D+zWwe/
>>180 の学校はぶっちゃけ未履修問題に該当する田舎進学校だと思う。
うちも進学校だったけど、家庭科は1~3年まで週1は必修だったよ。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 21:08:09
・平成元年小学校入学
・小学校でナップサック(私物でも学校に持ってきて良い唯一のカバンになる)、
エプロン、弁当箱入れ
・中学でパジャマ、後は調理実習のみ
・高校も調理のみ
被服はほとんどやらなかったな。
私の学年は、男子も家庭科を履修することになってたはずですが
中学二年からは家庭科と技術で別れました。

198:197
07/02/11 21:11:23
>>193
うちもキットでした。布で差が付いたらいけないから、一律ということ
でした。
中学で作ったパジャマは、宿泊研修で許可が出ると期待していたら
「私物の衣類は一切禁止、宿舎内では体操服」だった。


199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 12:52:18
30代 愛知の田舎出身
小学 手芸部でオリジナルでフェルト人形作るまでになった
中学 普通に家庭科の授業。ちなみに部活は美術で油絵
高校 家政科の学校に行き(家が近いから)その中の被服科へ
高校生のファションコンクールでゴテゴテ民族衣装の入選

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 17:11:34
30代前半 北関東

小:布巾、ポケットに刺繍して縫い付けて紐通すエプロン
中1:スモック、三角巾
中2:ギャザースカート(デザインは選択可)
中3:パジャマ
高1:クリスマスリース
高2:浴衣

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 22:28:10 p38zxG23
今、20歳

小 エプロン(キット)、ナップザック(キット)、ティッシュBoxケース(キット)、クラブで適当に小物

中 ファイルカバー(手縫い) 選択授業の家庭科でパーカー、マフラーなど
高 エプロン(カフェなやつ)、ファイルカバー(メインは刺繍カバーはキット)


202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 14:37:09
40リャンシャンテン

小学校 とりあえず袋物
中学 夏休みの宿題にギャザースカート提出
   (但し仕立ては母、刺繍は近所のおばちゃん 私は裁断…orz)
高校 未完の大作なパジャマ。
   かあさん、私のあのパジャマはどこに行ったんでしょうか……。

結婚後ハンクラーに目覚める。
目覚めなかった方がある意味平和だったかも、と不良債権を見てはため息の毎日w


でも幸せなんだよ。うん。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 23:52:18
43歳、埼玉。
皆さん、よく覚えてますね。
足踏みミシン世代です。

小学校:フェルトで財布というかハンカチ&ティッシュ入れとエプロン、枕カバー
を作ったような覚えがある。

中学校:ブラウス、ブラウス、編物でソックスカバー、自分でイラスト書いて刺繍。
(毎年、何かしら製作した覚えはあるがもう1つ何を作ったか覚えなし。親に
手伝いしてズルしないように、製作中のものは持ち帰り不可。授業の終わりに
回収してたw。不器用だったから、しかたないから、襟だけ、袖だけ、とかパーツ
ごとに持ち帰って何とか完成させた覚えが)

高校:1、2年は毎週2時間あったが、何をしたか覚えていない。夏休みに
ワンピースとか宿題に自由課題があって縫っていた(もちろん親の手伝い付きw)

冬の休み時間は結構編物が流行って、マフラーや帽子くらい皆編んでた。

職場の20代の人に聞いたら、被服も食物もほとんど実習もないし、レベルも
低い。編物もしたことないって。色々やることがあって、そうすると各科
目のレベルは下がるんだろうな、と知った。
それから、私達の頃は既出の「ジュニアスタイル」やその他「ドレスメーキング」
等で親に洋服を縫ってもらう、祖母がセーターを編んでくれる、(自分で作って
という器用な人もいたかも)ってのがお出かけ服だったりすることもまだあった
から、親の実力が今とは次元が違う影響もあるかも。どこへいくんでもカジュア
ルで済むし、安いから必要もないし。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 07:27:15 E7yyc6eU
この春大学生になりました

小学校
手縫いできんちゃく

中学
ミシンで整理ケース(ポーチ)みたいなもの

高校
縫い物とかの実習はなかった
授業は日本の伝統を学ぶ、栄養と健康、キャリアと自己設計、消費と経済、あとパソコン
みたいな感じでどれも面白かったしためになったとは思う

205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 07:15:59 qn4A4gfq
30歳
小学校
手縫いで巾着、
ミシンでエプロン
(角を2箇所切りとって、三つ折して縫って、紐を通すだけ、これは男女一緒
その後調理実習で使いました)
中学
1年、スモックと三角巾
(中学と高校の調理実習で着て、さらに大学で、化学実験時の白衣になりました)
2年 フレアスカート
3年、パジャマ
高校 ジャンパースカート
学校にあったのはフットコントローラーの電動ミシンだったけれど、
自宅にあったのは足踏みで、うまく調子が取れなくて、
とにかく宿題を持ち帰らなくてもいいように学校でまじめにやりました。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 22:53:12
小4、ナップザックのキット
小5、パッチワークで巾着
小6、エプロンのキット
中2、エプロンのキットを各々アレンジ(私はステンシル)

あと中3でなにか作った記憶があるが、
あまりの酷さに見かねた友人が代わりに縫ってくれました。
頼んでないんだけど「やってあげるから!」と奪っていったw
手芸はその頃から下手の横好きでいろいろ手を出してますが…。


207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 10:53:41
皆さんよく覚えてますね~
手作りは大好きだけど
学校で指定された物を作るのは苦手だった
福岡県35歳

小学校
人形サイズのベストのような物?にボタンをつけたりする練習
裁縫箱を入れる巾着(強制的に某テレビアニメキャラ柄だった)
エプロンも作ったっけ?

中学校
エプロンは中学だったかも
無地のブロードで園児のようなスモック
ボックスプリーツのスカート

高校
記憶になし

記憶が曖昧で、何年の時どれを作ったかも
思い出せませんw
確か高校にはたった一台だけロックミシンがあって
順番待ちをして何かを縫った気がするんだけど
何だっけwww

208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 04:04:06
千葉県 現在30歳 覚えている範囲で

小学校
針箱セットについてきた針順がプリントされている縫い方の練習布
フエルトでペンケース

中学校
ミシンで前開きスモックっつーか割烹着
飾りボタンが(ワイシャツに付いているようなプラの白)やたら大きかったのに、
実際は裏でスナップ止めだったので、激しく「材料の無駄」と思っていたのを覚えている

高校(私立共学進学少人数校)
棒針編み。マフラーからセーターまで人によってイロイロ。
自分は縄編みのセーター編んだら鎖帷子みたいに重くて分厚いのが出来た。
けど手編みでウールのセーターなんて初めてだったんで結構着ていたなぁ。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 19:46:46
39才東京
小学校 コースター(簡単な染めと一緒)あと憶えていない
中学校 足踏みミシン 学校で使う割烹着 ポーチ パジャマ タイトスカート
高校  電動ミシン ブラウス 

高校は確か調理の方が多かったのかな?
中学、高校ともにミシンは一人一台。家でやってくる(親にやらせる)などの
ごまかしはきかない状態で
進行状態によって、遅れが大きい場合は放課後に補習あり。
足踏みのボビンの糸調子が合わず時間をロスしてよく補習に出たものだった。
中高は女子高でございました。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 02:14:05
20歳 茨城出身

小学校
5 運針 フェルトで小物 お弁当箱を入れる巾着
6 ミシンでぞうきん ナップザック エプロン

ほとんど先生に縫われちゃった記憶がある…
調理実習はゆで卵と温野菜サラダ(O157が大流行して生野菜不可だった)
あと洗濯。
技術とかは覚えてない…。木工系は図画工作で。
親子レクリエーションで料理とか木工はよくやった。

中学校(県庁所在地の私立へ)
1 座学で生地の種類とかやったあと刺し子のふきん(花ふきん)
2 なし(技術の授業で木工。CDケースを作った。あとはんだごて)
3 なし(情報の授業でWord)

高校(中高一貫校のため持ち上がり)
一切なし

いわゆる地方進学校です。遠足の行き先は大学でした。
ひどかったのは家庭科室。ミシンは1台も無くて、ガスさえ引いて
なかったらしい。なので調理実習は中高通して一切無かった。
未履修にもちろんひっかかった。絶対技術家庭だと思う。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 11:02:48
30歳 宮城県
中二の時にエプロン。
高二の時に割烹着。
男子も家庭科やり始めた頃だが、上記の2つは女子のみで最後の洋裁と思われ。多分ドタバタしていてカリキュラムがスカスカになったんだろうと思う。
先輩はパジャマ、後輩はタンクトップとショートパンツ。羨ましかった。


212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 11:16:21
41歳 岐阜県出身

小学 枕カバーに刺繍 自分はへたくそだったがかなりうまい男子がいた
中学 家庭科教師対結構な数の女子でバトル 授業はあったのか

高校 理数科 家庭科やらなくていいのでいった気がする

当時の岐阜県新設中学は荒れてまして、、いえ、自分がメインでバトルしたんではなかったです。珍しく。

高校は、当時女子の割合がある程度以下だと家庭科なしでした。

でも実は

小学 米山京子テキストで結構人形作ってた、、
    鈎針ならちゃんと編めた

仕事の合間にやっとちょこちょこクラフトはじめて原点に戻った気がします。

わが闘争の日々。w

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 08:58:11
37歳 関西

中一 クロスステッチのクッション、毛糸でマフラー
中二 調理実習用の割烹着
中三 パジャマ
高二 ソフトデニムのジャンスカ

で、半分は技術をやりました。
中一 ミニ本棚
中二 ?
中三 はんだごてとテーブルタップ

家庭科より技術が好きだったな自分。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 11:55:31
26歳
小学生、フエルトで小物雑巾、ナップサック、(遠足の時使わされる)エプロン(調理実習用)

中学生、パジャマ、人形、マフラー(裁縫ではないですね…出来上がった後好きな子に渡す人多し)

中学生になってからは、いずれも、真面目にやらず母の手が加わる事に。
高校選択授業の為、受けず
昔は裁縫嫌いだったが、今はハマりにはまっている。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 21:23:50
38才 北関東

小学校 フェルト2枚の花瓶敷き、リコーダー入れ、ポケット付エプロン
中学校 フレアースカート、半袖パジャマ、あと不明

つい最近まで学校で買った裁縫箱をそのまんま使ってました。
洋裁にハマッて道具を新調したので入れ替えをしたら、
2段式の下の箱からは小5の最初にやった運針の手ぬぐい・
くけ台引っ張り器(用途不明?)、きりじつけ(こんな名前でした?)
やらが、4半世紀の時を越えて出てきましたw
指貫なんかも授業以外で使ったことがありません。
糸きりバサミもあんまり(裁ちばさみで代用)・・・こうしてみると
学校の一括購入って無駄が多いですよね。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 11:03:40
四捨五入で40歳
変わったものも入ってるから、学校がばれそうなんで、都道府県省略。

中学・高校、順不同。
スモック、ウールのスカート、パジャマ、棒編みマフラー、
かぎ針編みルームシューズ、フランス刺繍(軽くハーディンガーも)、
ろうけつ染め、鹿の子絞り、浴衣(和裁)。+調理実習。

結構やったなあ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch