07/03/25 22:03:52
能登島のガラス学校みたいなとこ大丈夫かな?
割れまくってそうなんだけど・・・・
651:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 20:55:30 oPHL3s7Y
ルーター無いので砥石で素手で削ってます
652:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 11:13:38
黒い板ガラスと透明な板ガラスを
2センチ真四角位にカットして、上下に重ねて焼いて
ぷっくりとした感じにしたいのです。
銀粘土を焼くために買った温度調整できる電気炉があるのですが
何度くらいで焼けば解けあってぷっくりとした感じになるでしょうか?
あと、下に何を敷いて焼けばよいでしょう。
どなたかアドバイスお願いします。
653:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 12:54:27 z2N/8iBJ
溶けてしまうから難しい。
600~780~830位で何度も試してみるしかない。
654:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 02:46:26
>>652
ぷっくりというのは、普通にナギット状ってこと?(水滴みたいに潰れた半球)
それなら、硝子によるけど800~850度くらいで焼くと自然になる。
ガラスは溶けると6ミリくらいの厚さになりたがるから、
それより大きくしたいなら、型をつかわないと無理(スランプという技法)
型は素焼きのものに離型剤を塗るか、耐火石膏
スランプの温度は、650~750程度
655:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 14:54:58 UvsEBiuO
ホントに教えてもらいっぱなしな人ばかりだな
656:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 20:19:36
ガラス工芸で食べて生きたいけど
なかなか無理だよね。。。
657:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 05:53:02
無理と思った時点で無理
俺は最近始めたばかりだけど絶対仕事にする
あきらめたら終わり
658:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 00:51:52
うん、無理だと思ったら無理だよね
いつまで続けられるか、それだけのような気がしてきた
そんなこんなで10年以上
いつまでたっても貧乏暇なし
659:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 11:16:22 BDsICvc8
質問なのですが・・・
ジャパンオリジナルクラフトという企業をご存じの方はいらっしゃいませんか?
660:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 11:36:57
ガラスやっている人がここのところ爆発的に増えているのですが
これは互いに共存できる結果になりやすいのでしょうか?
661:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 11:40:35
660の補足 ガラス工芸作家としての話です。
こんなに増えて、作家の人は生計立てていけるのかなぁ~と。
662:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 16:54:42
>>659
会社のベンチャー板にいろいろ書いてあるよ。
サンドブラストで引いてみたら。
663:656
07/04/12 23:00:17
頑張ろうとしてるんだけど
なかなか一歩が踏み出せない…
とにかくお金貯めて個展やります!
作家さんが増えること自体はいいと思います
素材とか手に入りやすくなるし。
664:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 01:55:51 14QNfICP
>>660
趣味でやる人が増えているだけ。
本気で仕事にしようとする人はまだまだ少ないよ。
なんだかんだで日本は材料も高い場所もない。
それにアメリカみたいに貧乏でもガラスやれれば幸せって思える人間は日本には少ない。
最近流行っているトンボ玉なんかのバーナー系もほとんどが他の仕事と掛け持ちでしょ?
それではガラスを仕事にするには厳しいよ。
665:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 23:17:36
ガラスの個展が増えてませんか?
個展をやる方の多くは、それが本業だと思っていましたが。
666:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 02:08:06
ギャラリーをレンタルするのは誰でも出来るし
まあ、企画でも今時期はガラスのラッシュだよ
季節労働者の稼ぎどきw
667:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 00:38:37 5D1QQ/y3
>>659
ジャパンオリジナルクラフトとは。
その前進はエアーセル。
ジャパンオリジナルクラフトから分離独立したのがリッチフィ-ルド。
さらにリッチフィ-ルドから分離独立したのがアートステージ。
これらの会社は特にジャストルネサンスがお嫌いなのです。
ジャストばかにするのもええ加減にしいや。
現存するジャパンオリジナルクラフトとアートステージは怪しいことこの上なし。
詳しくは
スレリンク(venture板)
スレリンク(bouhan板)
668:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 03:47:42
家族を養うのは厳しいけど、食ってくことくらいは
頭使えばできそうだけどなぁ。
ものづくりの楽しさ覚えちゃったら、他の贅沢な
遊びとかにも、あんま興味なくなるし、なんとかなるんじゃない?
俺は他にフリーランス的な仕事やりつつ、副業でガラスやれるのが理想だな。
仲間と小さな土地買って軽く寝泊りできるスペース作って、
工房でいつも誰かが集まってつくってるかんじ。
儲けは大きくなくていいから、ライフワークとして続けたい。
669:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 19:49:35 EghHPpaU
すみません、ご存知の方がいたら教えて頂きたいです。
ガラスで良く金色(金箔が入っているみたいな感じの)を見かけますが、
あれの銀色って有るんでしょうか?
今ちょっと検索してみましたが出て来なくて・・。
670:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 20:19:39
>>669
作品なのか銀箔が欲しいのか主語がないのでわからん
671:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 20:41:15
>669
アベンチュリン?
あれはガラスに銅粉を練り込んでだものだから銀色は無い。
672:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 21:03:34 EghHPpaU
>>670 すみません。えーっと、作品をオーダーしたいんですが
全くの素人なもので頭の中のイメージをどう伝えて良いか難しくて。
欲しいのは作品なんですが、その一部に銀箔が入ったガラスを使う事って
出来るんだろうか・・・と思ったんです。
(銀色になれば銀箔でなくても良いんですけど)
以前に金箔が入ったガラスを見たんで気になっていました。
>>671 アベンチュリンって言うんですか。
ちょっとまた検索してみます!でもそれの銀色は無いんですね・・。
673:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 21:04:55
だから作品ってジャンルは何だよ
ステンドもあればバーナーワークもあるしフュージングだってあんだよ
主語がないから答えにくいんだよ
674:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 21:07:20 EghHPpaU
>>673 そういう専門用語は知らないもので・・・すみません、ありがとうございました。
675:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 00:59:07
高くつくけど、プラチナを使って銀色を出してる作家もいるよ。
676:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 11:25:59
>>674
そういう時はヤフオクでも何でもいいから、「こういう感じ」って
あなたのイメージが伝わるものを一緒に貼ると良いですよ
677:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 00:46:34
銀箔でもアルミ箔でも出来るね
銀引きする方法もあるし、銀化パウダー使うことも出来るし、
ダイクロでも銀あるし、何気に色々出来るナー
678:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 16:57:05
>>674
具体的に物を書いてみたら。
グラスや花瓶の側面などに入れたいとか、
ブローチやチョーカー、帯止めなんかのアクサに入れたいとか。
それによって使える物や技法がかわってくるし。
679:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 03:03:22
質問させてください。
ルーターのビットの寿命って、削れないなーと顕著に感じたら
でしょうか?
あと、水につけながらの作業ということですが、流水ではなく
そこそこの頻度で濡らせば平気ですか?
680:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 09:17:21
ずっと使ってれば切れ味(削り味?)の変化ぐらいわかるだろうに・・・
681:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 12:55:48 uNVxO+uL
犬のアートコンクール
URLリンク(news.ameba.jp)
682:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 20:35:55
>>679
ガラス工芸用のビットならたいていダイヤだと思うので
結構長く使えるのでは。
でも買ったときより削れないと感じたらもう寿命でしょうね。
ガラスの研磨には水は必要です。
加工の内容にもよりますがちょっと削るくらいなら
コップの水を指で着けながらでもいいんじゃないかな。
683:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 23:30:02
富山で大麻事件があったのかw
生徒誰か見てるかな?
684:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 14:12:06 OW+7+srs
疑問に思った事ないだろうか?
誰も手に取らないであろう
韓国スターの書籍やDVDがコーナーの一角を陣取っているのを
不自然な(日本人x朝鮮人)カップルを描くラブストーリーが
製作され続けるのか?
米国で犠牲になった人々の冥福を祈りつつ・・・
一日もはやく醜悪な朝鮮人の絶滅祈りつつ・・・・
我々、日本人の血税を貪り
不労所得で毎月20万円もの保護を受け
(納税、教育、交通、保険、他)それら全て
優遇されている 異常な「在日特権」がある事を
知らない日本人があまりに多すぎる。
http:「在日特権を許さない市民の会」会員募集中。
http:「韓国は『なぜ』反日か?」参照
685:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 10:47:50 GAFEEH/0
>>679
ルーターで削るくらいなら、そんなに早くないんじゃない?
私はちょっと違う使い方してるんで寿命が短い。
すぐダイヤがとれちゃう。
686:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 21:11:30
>679
ルーターに限らないけど
削ってると発熱して割れることがあるから
水で冷やしながらちまちま削る
水は霧吹きかなんかに用意しておいて
休憩しつつ撒けばOK
687:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 22:56:52
>679
水で濡らすのは冷やす為なんだけど、
冷やす理由は二つあって
“ガラス自体が割れないように”と、
“ついてるダイヤの粒が燃えないように”
と聞いた事がある。
688:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 23:53:18
679の人気に嫉妬
689:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 09:13:38
688の嫉妬に同情
690:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 02:22:48 CnKi2o3X
グループ展を廃校、学校でやりたいのですが、関東圏内で貸しているところなど知りませんでしょうか?
ググったんですが大抵企業のオフィスになってしまってるんですよね
691:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 10:04:02
なんでこのスレ…?
芸術デザイン板できいたほうがいいよ、過疎ってるけど
ちなみに、関東でほおっとかれてる廃校は、かなり少ないと思う
行政も必死だろうしね
取りあえず、やりたいところの役所にきいてみたら?
692:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 21:45:08 CnKi2o3X
ガラス中心のグループ展なんです。なのでこのスレで聞いてみました。ギャラリーを借りるよりコスト、
集客等が効率がいいと思いまして。でもなかなかないですね~
693:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 22:09:49
地方にもよるとは思うけど
画廊というのは無料で借りれるって知ってる?
694:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 22:54:17
>ギャラリーを借りるよりコスト、集客等が効率がいいと思いまして
なぜそういう発想が出てくるのかわからんが、、、集客ってのは場所や大きさで決まるわけじゃないぞ
コストもどういう理由で決まると思っているんだ?
695:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 17:11:07
今時、ただや、安くすませて個展を開こうなんて甘いよ。
有名になるには初期投資も必要ですよ!
個展する費用くらい、バイトでもして貯めれば?
696:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 19:05:52
すみません、ガラスをルーターで削ると、曇りガラスみたいになりますよねえ?
その面を削る前のガラスみたいにツルツルにするには、何を使うといいのでしょうか?
おねがいします。
697:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 20:16:22
研磨砂
100→300→600→800→1000→1200
の順に気力と根性で研ぐ
ルーター用の紙ヤスリみたいなのでも研げた気がする
698:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 20:16:42
公立学校は行政財産です。
行政財産使用許可というものが必要です。
自動販売機もこの許可をとって設置してあります。
個展を開くための場所と言う位置付けではない建物を借りるとなると、
行政財産目的外使用許可というものが必要です。
たしか…。
699:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 20:18:53
>>697
どうもです。研磨砂を検索してみました。高いんですね・・・
ルーター用の紙ヤスリも探して見ます。ありがとうございます!
700:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 21:26:17 m+Kg23/8
いろんなジャンルの人を集めてグループ展→学校でのインスタレーションをやって
いる人がいたり、教室で区画されているので他のジャンルと一緒でも自分たちの色
が出せるのでは?と思いまして。
有名になりたいと言うよりは、これから出て行く人達の活動を知ってもらいたいの
です。劇団の稽古場などに貸し出してるところはあるんですが・・・
701:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 22:24:01
>>700
きつい書き方になってごめんね。
ただ、アートの世界で生きて意向と思っているならば、
なんだかんだで、お金はかかるよ!
ちょっとした町だったら、カフェなんかどうかな?
ギブアンドテイクの関係をもたらす事ができれば、貸してくれるよ!
作品を見ながら、カフェで一杯飲むとかさ?
ただ、一方通行だけでは厳しいよ。
お互いに拡がっていく関係になっていかなければね。
702:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 01:49:24
>>700
ん~ 元学校だったところを使ってるところはあるけどね、世田谷のとか、
ガラスだと金沢で工房にしてるところあるけど。
ただ、展示だと一日ってわけには行かないし、やっぱり廃校しかないと思うけど、
廃校でやるメリットがいまいちよくわからない。
越後妻有みたいな感じにしたいの?
ギャラリーというより、貸しスペースで、広めなところ探してみてはどうかな
知ってもらいたいなら、人が多いところのほうがいいよね。
学校って大抵住宅街だしさ。
どれくらいの人数集まってるのかわからないけど、
結構大人数でどうしても学校が、というなら、
やっぱり行政に問い合わせかな。
街のイベントに組み込むみたいな感じなら、使わせてくれるかもしれないしね。
703:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 13:57:58 UXWhsLo0
アドバイスありがとうございます!やはり行政、地域に問い合わせ、カフェや広めのスペース
等からも探していこうと思います。
704:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 15:15:36
>>696
>>697に追加
最後にセリウムをつけてバフで磨かないと光沢は出ないよ。
ハンズとか行くとフェルトみたいな黄色い繊維が付いたルーター芯が
売ってる。それで出来るはず。
705:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 00:05:01
>703
まだ見てるかな。
商店街の空き店舗はどう?
都内でよければ、駅から続くような大きな商店街でも空き店舗はあるよ。
店構えが良いところがあるとは限らないけど…。
戸越(品川) 大山(板橋) 中野(中野) 赤羽(北)
地域活性化で行政が何かやったり、大学と共同プロジェクトをやっていたりする。
決定打は見つからないようだけど…。
商店街の祭りにあわせるといいかもね。
706:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 09:49:59
>>705
多分上の人の廃校でやりたい理由は、周りに自然もあって、ある程度の空間もあって。
ってのが理由なんじゃないかな。
よくテレビでやってるじゃん。
商店街なんかのガサガサしてる所じゃない所をキボンしているんだと想像。
でもああいうのって、半道楽みたいな、お金余ってる人じゃないとむりぽ。
有名になる前なら、ある程度有名な商店街なんか利用価値大だよね。
707:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 22:56:28
周りに自然がある廃校…
都内じゃないんじゃね?
708:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 17:15:57
保守
709:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 01:12:19
リューターの先っぽ高杉orz
ヤフオクで買ったのは安かったけど、質がぜんぜん違うし
mmは合ってるのにアタッチメント?に合わないのもあったorz
710:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 02:22:53
馬鹿だろ、、、そんなところケチってどうする
711:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 23:32:08
むしろ安いの使い捨て
712:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 22:24:10
質問です。
ちょっと凝ったデザインのガラスのペーパーウェイトを10個ほど生産したいと思っているのですが、
個人で作ろうと思ったらパートが一番適しているのでしょうか?
「個人でそれは無理だ」という場合、ガラスの作り手さんに依頼するとしたらどういうガラス技法の人に
お願いするべきなのでしょうか?
713:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 00:59:39
>712
自作するとして機材は?
バーナー使うにしろ電気炉使うにしろ、
ちょっとそろえるだけで20マソは飛ぶが
714:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 01:48:54
パートの場合は石膏とガラス粉、電気炉が必要なものでしょうか?
最大の問題としての電気炉はレンタル炉なりに依頼して焼成と除冷をお願いしようかと思っています。
一応それらを受け付ける場所は見つけています。
個人的にもパートはやってみたい技法だと思っており、その場合は気長に作っていこうと思っています。
で、量産を考えた場合にパートが適しているかどうか、それ以上に時間・費用面で手軽な技法があるのかな、と
思い質問させてもらいました。
「ガラス 型」などで検索し「型吹き」「プレス」などの製法があるのを知りましたが、これらになると
生産してもらうロットと設備がとんでもないことになりそうだな、と思っています。これらの技法になると
工場レベルじゃないときついものなのでしょうか?個人さんがやっている工房レベルでもやってもらえる
技法なのでしょうか?
715:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 01:56:36
パートドベールってのは、作業は簡単でも思い通りのモノを作るのは難しい技法だよ。
716:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 02:11:38
どんなのを作りたいかによるんじゃないのかな?
パートは、時間がとってもかかるから量産に適してはいないと思うけど
こだわって時間をかけてやりたいならそれもありだと思うし。
717:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 04:17:09
凝ったデザインの凝る部分にもよるのでは無いかと思うのですが
外形自体が凝ってるのか
球体やなんかの中に繊細な模様や物を埋め込むのやら
あと、大きさによってはバーナーワークで出来たりとか。
718:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 14:56:50
パートは色が流れるながれる…
719:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 00:13:17
同じ形が10個とかだと、パートはめんどくさくないかな
形が凝ってて色にこだわりがないなら、キルンキャストでもいいだろうし。
(手間は大してかわらんけど)
同じ型を作る手間がかかるね
ペーパーウェイトだと吹きだとむかないよね、軽いから
ホットのソリッドワークだと、大して作りこんだり出来ないし
型吹きっぽいイメージなら、サンドキャストはどうかな
それならやってくれる個人工房はあると思うよ 原型だけ作っておけば。
型吹きの場合も、石膏で型を作ればやってくれると思うけどね
720:714
07/06/03 00:58:01
過去にレジンキャストは手がけていたことはありますので型取りの基本的知識はありガラスで同じことが
出来るとしたらどの技術で、と思っておりパートを知りました。他の技法も、と思い質問しましたが丁寧な回答
ありがとうございました。
ある程度の重さが欲しいので吹きガラスの技法はあきらめていました。
バーナーワークは量産に向かないのでは、と思いこれもあきらめていました。
一度自分の好奇心満たすためにもパートの講座を受けてみます。色が流れることも体験してきます
キルンキャスト・サンドキャストという技法があることをはじめて知りました。個人工房でやってくださるなら
それも大変ありがたいです。
色々と道が開けてきました。ありがとうございました
721:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 05:32:33
やっぱり儲りませんか?
722:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 11:16:17
サンドキャスト知らない人だったんだ…
723:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 23:49:51
バーナーワークやるのに溶接の資格いるって本当ですか?
724:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 00:49:50
>>723
酸素バーナー使いたいなら、酸素ボンベは取り扱い許可がいるので、
ガス溶接の免許を持ってるとやりやすい
空気中から酸素を抽出してくれる機械を使うなら、いらないんじゃないかな
エアバーナーだったら免許は何もいらないよ
725:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 09:06:41
>>724
機械を選べば必要ないということですね
ありがとうございます
726:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 10:21:05
>>723
プロパン(LPG)もしくは都市ガス(13A)と酸素の組み合わせの物でしたら大丈夫なはずです。
酸素は消防法による危険物では無いので
可燃性ガスの種類によってと言う事になると思います。
>>724
酸素ボンベは大量に保管したり大量消費したりが無ければ
取り扱い許可や届け出が必要なかったと思うのですが・・・
727:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 11:00:01
単にバーナーが使えりゃいいってんなら、何の資格もいらないよ。
酸素も酸素屋に電話すれば、資格確認なんてせずに持ってくる。
でもね、バーナーを扱う以上、その取り扱いや注意点を知るためにガス溶接講習を
受ける事をオススメする。
この資格の主旨は、自動車免許等とは違って、そういった基礎知識について
専門家から説明を受ける事にあるから。
728:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 23:47:57
>>727
確かに、安全の事など考えたら
資格が必要かどうかという問題とは別に
的確な指導を受けてる事は重要ですね。
近頃酸素ボンベに他のガスのジェネレーターを使っての
爆発事故とか増えているようですし^^;
729:723
07/06/05 09:43:12
みなさんレスありがとうございます。
どうやら講習にかかる時間も少なく料金も手頃、自分すっとこどっこいなので何より安全のために受講してみます。
730:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 21:14:09
保守
731:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 19:23:16
>>709でリューターの先っぽ高杉と書いた者です。
みなさんどこで買ってます?
732:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 20:59:17
リューター屋
733:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 20:06:35 v6u8AuMw
ホームセンター
734:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 09:58:56
グラスリッチェンの体験入学をしてきました。
思ったより自分好みにできて嬉しい
難しかったりするけどジャムの空き瓶とか、
そのへんにある色んなガラスに彫れると聞いたので
今度挑戦してみようと思う
食器棚のガラスに彫ってた人もいたそうだ
735:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 06:26:25
質問させてください。
フュージングで透明なガラスに同じ種類の小さな色ガラスを乗せて
溶かしてみたのですが、
光にかざすと、色ガラスの周りに小さな気泡みたいな線があるのです。
透明ガラスと色ガラスの境目みたいになるのですが
これは防げるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
736:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 23:20:20
>>735
膨張率が同じガラス?
上に乗せたガラスのピースの側面は、削ってあったりはしてない?
ボコボコがなくなるまで焼きこんでる?
仮止めでのりを使った?
ガラスはちゃんと綺麗にアルコールで拭いてから焼いた?
電気炉の条件とか色々あるから、一概には言えないので、
色んなテストをして、データを集めるのがフュージングの常識。
同じメーカーでも色によって全然変わるので、色々やってみてください
737:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 23:42:57
>>736
ありがとうございます。
膨張率は同じです。違うと割れるとあったので同じメーカーガラスです。
側面は削ってはないですが、割った状態のままです。
ぼこぼこがない状態まで焼いてます。丸くなってますね・・
(もう少し四角くても良いかなと思ったのですが調整が難しく)
のりは使ってません~板ガラスなのでそのままのっかるのでそのままです。
アルコールで拭くのですか!
フュージングの本で見たのですが気が付かなかったのでしょうか・・
試してみます!
738:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 00:06:16
>>737
じゃあ、もしかしたら焼きすぎで小さい泡が大きくなったのかもしれない
温度調整が出来ない電気炉?
なんにせよ、全く泡が出ないようにするのは元のガラスの事もあるし、無理に等しい
ブルズアイ使ってるとしたら、結構泡多いし。
温度調整出来るなら、750度くらいから850度くらいまでちょっとずつ温度と時間を変えて、
テストピースをいっぱいつくって、好みの温度を探すといいよ。
739:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 15:32:38
>>737
膨張率は同じで、メーカーが同じでも上手く行かないときもあります。
メーカーによっては製造年が違うと少しずれが出ますよ。
膨張率をあわせるのは基本中の基本ですが
違う膨張率でも意外といけるときもあるのがガラスの不思議な
ところです。
電気炉にもよりますがファイヤリングスケジュールをいろいろ
調整してみては如何でしょう。
温度を上げる時間はもちろん、アニークソールやアニーククールの
長さで出来が変わってきますから。
740:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 21:44:54
>>738
ブルズアイです。
泡と言うより線みたいなんですよね。
色ガラスが熔けて下の透明ガラスに広がっている感じなのですが
元の大きさの形くらいの線がうっすらと見える状態です。
温度調整が出来る電気炉をて手に入れたので
挑戦してみます。
ありがとうございました。
>>739
ガラスは微妙なんですね・・
いろいろ試行錯誤をしてみます。
ありがとうございました!
741:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 20:58:41
ワインのボトルアートしたいんですが ビンの形を膨らましたり
変形させることって素人には難しい? バナーボンベでできますか?
742:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 21:03:36
>>741
破裂して怪我するよ
とテキトーなことを言ってみるw
743:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 00:15:09
>>741
うん、破裂して怪我します。742さんは何気に正しい。
バナーボンベ?ってなんだ?カセットバーナーとかそういう意味かな。
そんなんじゃますます無理。
ガラスは徐々に温めて、徐々に冷ます設備が必要。
しかもワインボトルで海外のものとかはガラス自体が不安定なのが多いから、
プロでも難しい。
ちょっとやってみたい、って程度で瓶をいきなりバーナーで炙ったりしないでね。
後は自己責任で。
744:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 23:02:10
すいません↓のサイトのようなたくさんの人のガラス作品が見られるサイト知りませんか?
URLリンク(www.glassartists.org)
745:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 19:43:32 RaWxxoCd
とりあえずTVチャンピオンあげ
746:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 21:26:21 gM0UyqBG
東京近郊でガラス工芸がたくさん観れる美術館てないですか?
747:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 00:28:24
タキナミグラスファクトリー
URLリンク(e-museum.jp)
なんかHPみると「ガラス部門は廃止しました」とか書いてあるけど…
748:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 23:22:39 wQEeG6jj
ロマンスカーでまあ、時間はかかるがいちおう近郊
箱根ガラスの森
URLリンク(www.ciao3.com)
都内だと、国立近代美術館の工芸館
URLリンク(www.momat.go.jp)
って所に多少ガラス作品が収蔵してあって
時々特集展示してる(っつーか今回は今日までだったごめん・・・)
あとは小さいギャラリーちょこちょこまわるしかないかもな。
あんまり思いつかない。
749:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 03:10:32
能登のガラス美術館ってどう?
750:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 21:25:18 wwbQqm8h
行ったことねえー
だれかレポもとむ
751:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 21:50:06
今『国際ガラス展』やってるかな?
建物は宇宙船か秘密基地って感じ。
そんなに大きくないから、見るのに飽きてこなくていいかも。
屋外にも作品が展示してあって、ガラス工房とショップもそばにあるし、
何より海沿いの高台だから眺めがよくて気持ちイイ。
金沢とかの町からはちょっと遠いけど、
ゆっくりのんびりドライブがてら行くのはおすすめ。
752:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 21:49:55 VDsYirc9
>746
箱根なら絶対ラリック美術館がおすすめ。
ガラスの森より美術館らしいと思う。
図録もいいよ。自宅に送ってくれるし。
753:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 21:56:13
サントリー美術館
開館1周年記念展 ガレとジャポニスム(仮称)
2008年3月20日(木)~5月11日(日)
アール・ヌーヴォーを代表するガラス工芸家エミール・ガレ。ガレと日本の美意識との関わりを、国内外約150件のコレクションによって探る展覧会。新収品「蜻蛉文脚付杯」も初公開いたします。
754:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 16:54:09
島根県の松江にあったティファニー美術館はよかった!
でも残念ながら松江市とのトラブルから今年の3月で閉館。
755:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 19:54:50
>754
HP見てきた
すげーこじれたっぽいのはわかった>ティファニー美術館
6日から品川でティファニー展やるよ
以前が宝飾メインだったから、今回も同じだと思うけど
756:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 20:23:41 CcrzAeME
>>748
国立近代美術館工芸館はガラス工芸作品を結構持ってるみたいだけど
いつも展示してるわけじゃないんだよね。
せっかくだから常時展示して欲しい。
757:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 19:09:20
おいおい頭の幼いお前さん方よ
富山のお姉さんとは体の関係だけですけど上手く行ってます
アナル拡張もして欲しいんだそうで一緒に器具を探しに行く予定
お前ら(偉そうに振舞ってるヘッポコ名無し)よぅ
もっと腰奮って楽しい生活しろよ
相手が湯抜きカップ麺でも笑わないからさwwwwwwwwwwwww
758:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 22:15:02
?
759:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 18:47:40 4AfRKvBL
ガラスは現代の作家を取り上げてくれる美術館とかは少ないねぇ~。
760:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 14:11:42 pI/RR+FR
ちとあげます
761:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 16:25:38
>>757 器具は手作り汁
762:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 00:23:51 daviD7Hd
おはじきを均等に砕きたいけど、どうしても粉が出ちゃうね
763:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 11:40:56
>>743
741じゃないけどその通りでしたw
ちゃんと調べてからやらないとダメですね
764:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 12:27:15
リッツェンとかの傷をつけたガラスやエッチングしたものは
食洗機使ってもいいんでしょうか?
勿論手洗いにこしたことはないんだろうけれど。
強化ガラス(デュラレックスとか)なんかは
小さな傷からいきなり破裂するように割れるらしいのでびびります。
765:まいど
07/11/30 19:21:12 UFEuLm4N
これ見てみて URLリンク(jp.youtube.com)
766:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 10:46:35
>>764
強化ガラスっていきなり壊れるからびっくりするよね!!!
以前食器棚で爆発した。
767:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 11:50:02
まさか強化硝子を加工した人はいないよね。でも知らんでやった人はいそうだな・・・
768:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 17:54:05
トンボ玉でスレチと言われました
此処は答えて頂けますでしょうか、マルチすみません。
教えてください ホウケイ酸ガラスの入れ物に
小さな穴が開いています、その穴を埋めたいのですが
穴の開いた部分だけ、あぶっても割れないでしょうか
宜しくお願いします。
769:momo
07/12/16 20:06:20 kL1Mui4W
トンボ玉でスレチと言われました
此処は答えて頂けますでしょうか、マルチすみません。
教えてください ホウケイ酸ガラスの入れ物に
小さな穴が開いています、その穴を埋めたいのですが
穴の開いた部分だけ、あぶっても割れないでしょうか
宜しくお願いします。
770:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 20:20:05
>>769
そもそも除歪がしてある製品かとか
各部の肉厚とかで違いがあるので
一概には言えない
あと、ただ暖めてもそれだけで穴が
塞がるものではない事は理解してるよね?
その上で溶けたガラスでの造形が出来ないとだけど・・・
771:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 18:57:06
>>770
有難うございます
除歪をしていない物であればOKですか
肉厚は4ミリぐらいです
塞ぐホウケイ酸ガラスの材料も有ります
ただ器具は工業用のアセチレンと酸素の切断器か溶接器です
772:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 19:28:36
>>771
逆逆!
除歪がしてないと、火を当てた途端に
弾け飛ぶかも知れないの
アセチレンでだとだいぶ
ぬるい炎にしないと温度高すぎかも
773:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 19:55:15
その認識なら、プロに持ち込んだほうがマシだと思うよ・・・
774:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 19:56:49
>>772
ありがとうございます
じんわり炙って作業しなければダメ
そして除熱も、じんわり
ガラス加工挑戦してみます。
775:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 20:01:00
>>773
すみません
自分でやってみたいんです。
776:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 21:30:54
>>775
穴を埋めるべく持ってる材料を使って
練習してみてからチャレンジすることをお勧めするよ
肉厚4ミリあっても
まるっきりの初心者じゃ穴埋め出来ないと思う
形がどうなろうと穴が埋まりさえすれば良いなら
やってみたら~と思うけど
平らに埋めたいなら
相当練習してからやった方がいいよ
777:769
07/12/18 19:36:07
皆様、何も分からない素人に色々
ご指南有難うございました。
778:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 11:06:44
こういう人って向いてないと思う…
ガラスはアタマで理解しても上達しないよ。
779:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 12:22:50
>>778
そうなんだよね、
ガラスが溶ければ簡単に引っ付くと思っている人は
ほんとに多いよね。
初期加熱やアニークのコントロールなど知らないと
かなり危険!
レンジでポンって作ってアクセなんて売っている人がいるけど
怖すぎてとても買えない。
780:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 20:32:49 /80iAEGA
>>778
>>779
初心者が解らないから質問している人にそんな言い方は?
答えた無ければスルーすればいい
貴方たちも初めは何もわからなかったと思う
此処はへんこの集まりか
781:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 23:04:32
普通は、ノウハウを知りたければ自腹を切って教室にでも行くものですよねえ。
782:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 00:32:53
>>777
亀だけど、ホウケイ酸ガラスなら多分大丈夫だと思うよ
アセチレン出さないで、酸素だけのバーナーにしたら多分
ただ、ホウケイ酸にしては肉厚なのが気になるから、
割れ覚悟で
もう終わってると思うけどw
783:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 04:06:31
>778
いや、それは間違い。失敗は成功のもとだよ
784:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 20:47:52
>>781
今は便利なインターネットがあるの
ただ優しく教えてくれるの待つか
普通は、ノウハウを知りたければ自腹を切って教室にでも行くものですよねえ
こんな、あほ見ないふりするかやね
私の質問にもう反応しないでください
785:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 05:02:42
>769はもういないと思うけど
色々やってみるとよろしいよ。
失敗しちゃっても興味をもつきっかけになったら良いんじゃないの?
自分も昔やったし・・・ 。
興味を持てば>781に嫌味を言われようが言われまいが。ちゃんとしたノウハウを習いに行くでしょw
786:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 11:13:03
朝鮮人じゃない?
787:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 19:59:27
>>786
可哀そうな人ですね
788:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 16:23:33
ニダ
789:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 00:25:40
中国人っぽい
790:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 06:55:20
もう1年以上酸素バーナーでホウケイ酸ガラスやってるけど
全然うまくならん
しかし今年こそは・・!
791:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 02:28:18
独学?
792:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 00:26:09
URLリンク(www.rva.jp)
すごい透明度のようですが、高すぎです。
このような製品をもっと安く作ってくれそうなところはありませんか?
793:名無しさん@お腹いっぱい
08/02/01 17:46:47
質問します。
ガラスをフュージングする時に、
「アルコールで拭いてから・・」と、参考本に書いてあったのですが、
それは薬局で売っているような無水エタノールで良いのでしょうか?
それとも専門のアルコールがあるのですか?
794:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 20:41:52
>>793
薬局で売っている奴でOKです
切断時のガラスの粉や手の油などを
綺麗にふき取れれば十分です
これらが残ったまま焼成すると濁りを生じたりします
795:名無しさん@お腹いっぱい
08/02/01 21:13:28
>>794
ありがとうございます。
早速、薬局で買ってきます~
796:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 22:49:48
ガス値上がりしまくり!!つらい~。早くもとに戻らんかな。
797:名無しさん@お腹いっぱい
08/02/02 23:25:46
今更ですが過去ログを読んで
735さんと同じ現象になりました
ガラスを重ねないで、
1枚だけ透明ガラスをそのまま焼いても
白い線(極小泡の集まりみたいな?)っぽいのが出てきてしまいます。
焼成前にアルコールで拭きました。
ガラスを重ねてないので仮止めノリは使っていません
膨張率は同じガラスです。
ガラスの側面は削ってません。切ったまま焼いています
同じ温度でモレッティを焼いてみたところ(800度)
3枚は線が出て、2枚は出ませんでした・・・。
もっと高温(850度)で焼いてみても、
線が出るのと出ないのがあって・・・
ちなみに、モレッティじゃなくスペクトラムのガラスでも
同じ現象になります
いろいろ温度を変えたり、ガラスを変えたり
テストをしても絶対に1~2枚は出るんですよね。
防ぐ方法があればいいのですが、
フュージング初心者で同じような現象に悩まされている方っていますか?
735さん(もうココは見てないかな?)は
もう解決したのかしら・・・
798:797
08/02/02 23:29:25
:追加
電気炉はスーパープチで温度設定できるやつです
アルミナ板の上に離型紙を置いて焼いています
799:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 12:50:23
ガラス細工始めたいんだけど、おすすめの入門書を教えてください。
>>797=798さんがやってるような、フュージングとかをやってみたいんだけど
電気炉とかアルミナ板とか剥離紙とか、そういう必要な道具類や使い方が載ってると嬉しい。
恥ずかしながら山奥住まいなので本とネットだけが頼りです。
800:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 22:23:05 MBkv71E/
ネットショップを始めませんか?
ネット環境がなくても始められる簡単ネットショップサービスです。面倒なサイトの管理運営も必要もなく、月額10,500円からはじめられます。
まずはURLリンク(www.marketmall.jp)までいますぐアクセス!
801:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 09:15:42
>>799
とりあえず
長谷川淑子の「電子レンジでガラス胎七宝」とか
「たのしい七宝焼 「ゆきんこ」でガラス胎七宝」あたりを参考にするといいかも
802:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 20:25:07
>>799
すでに廃盤になっているけど、初心者だと
「家庭ガラス工房」のシリーズが勉強になるのでは。
ネットや古本屋であさってみてはいかが。
あと由水さんって人が出している
「ガラス工芸入門」とか「ガラス工芸への招待」とか
参考になるかも。
専門的になるけど「フュージングブック」も
もっておくとあとで便利!
>>797
もしかして失透してるのかな??
失透とはすこし現象が違うようではあるが・・・・
803:モモ
08/03/07 05:15:54 AltRhFBR
初めて覗きました者ですが、吹きガラスの話が出来るスレはあるんでしょうか?電気炉とかサンドとかは興味なくって・・・。
804:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 17:14:37
>>803
トンボ玉にいってみれば。
小さい物ならバーナーで吹きができるので
なにか話せるかもよ。
805:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 16:28:04
ガラス専用の絵の具(エナメル)って
どういう商品なんでしょうか?
釉薬とは違うのですか?
商品名とかあったら教えてください。
806:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 21:23:25
ガラス専用絵の具ったって、用途によるわな
807:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 22:21:25
板ガラスに絵付けして低温度で焼成して
ペンタントとか作りたいのですけど・・・
808:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 17:46:24
vitrea 160
809:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 19:31:21
>>805
エナメル着色はエナメル顔料を
専用のオイルで溶いて筆で塗ってから
適温で焼成します。
エナメル顔料なのでガラスのCOEは
あまり気にしなくてもよいと思います。
釉薬は細かいガラスの粉なので
同じCOEのガラスでないと
ダメですね。
エナメルの種類はケラカラーや
高温用のユニークなどありますが
私のおススメはロイシェです。
色も沢山あるし、トランスペアレントもあるし
いいと思います。
810:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 20:13:24
>>809
ありがとうございます
今見たらロイシェはグラストレックのカタログに載ってました
が・・・結構高いですね。
たくさん色を揃えたら凄い金額になりそうです。
ちなみにこのロイシェは通販しているサイトってありますか?
(グラストレック以外に・・・)
あと、検索していて見つけたのですが、
URLリンク(togasha.com)
これもガラス専用絵の具みたいなのですが、
価格的に安いので、はじめはこれを試してみようかな?って思ってます。
でも・・顔料としてはどうなんでしょう・・・
808さんの書いたヴィトレア160は
楽天とかでも簡単に買えるみたいですが、
オーブンで焼き付けるタイプと、
ロイシェみたいに電気炉(600度前後)で
焼き付けるタイプはどう違うのでしょうか?
811:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 21:00:35
温度
812:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 13:10:45
>>810
グラストレックのカタログだとおそらく
がらすらんどのものだと思います。
がらすらんどは全国の販売店におろしているので
お近くの販売店を調べるのが早いかも?
(通販しているところもあるかもしれませんが)
ロイシェはこの4月より大幅に値上がりします。
値上がり率の低い物で1.5倍くらいから
高いものだと3.5倍に上がる物もあります。
1色1万円くらいして高いなと思っていた色が
4月から3万5千円になります。
もし興味があれが今月中の入手が
よいかと思います。
813:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 21:24:14
>>812
詳しくありがとうございます。
ロイシェは高すぎて私には手が出ません・・
最初は安い絵の具で練習してみます。
それにしても・・・絵の具って高いのですね。
814:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 19:14:56
すいません。805さんに便乗してお尋ねさせてもらいますが。
表面だけではなく。ガラスとガラスの間に絵を書きたいんですけど。絵付けして、
その上にガラスを乗せて焼成することはできますでしょうか?
ヴィトレアを使おうと思ってるんですが…。検索して出てくるのは表面への絵付けばかりなので
815:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 08:33:35
上のガラスと下のガラスを焼いてくっつけるつもりですか?
それなら700℃以上の温度が必要になりますね。
その温度だとヴィトレアでは無理だと思います。
COEの合ったガラス用の七宝釉薬なら可能です。
816:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 14:24:11
はい、くっ付けて焼成したいと思ってます。やっぱり温度がネックですね
やっぱり素直にロイシェを買ったほうがいいのかもですね…。でもお試しで買うには高すぎるお値段に…
ガラス七宝釉薬もためしてみようと思います。ありがとうございました
817:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 07:51:13
そういえばA3にあったトンボ玉にまぶすためのエナメルの粉末。
あれを絵の具代わりにすることも可能でしょうか?
818:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 08:44:21 nILuOPI/
age
819:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 19:55:46
>817
パートドヴェールに使ったら見事に飛んだ
とんぼ玉は、低温でくっつける感じになるから残るんじゃないかな
820:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 01:34:31
やっぱりうまくはいかないんですね。ロイシエを少しずつ買っていくしかないか~
高いけど…
821:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 13:58:58
陶器用の絵の具じゃダメなのかな?
750~800度で焼成できるし、安いし・・・。
822:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 19:56:23
少量なら七宝用の絵の具も使えるはずだが......
膨張係数はどんなもんだろ?
823:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 00:08:52 JPQzxAMV
在宅のガラス工芸の仕事って本当に高収入なんですか?
824:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 17:23:53
>>821
750~800度だとガラスの形状にも
影響がでるのでは?
でも安いのは魅力!!
825:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 18:41:20
>>824
814さんは上下のガラスをくっつけるって言っていたから
750度くらいだとそんなに変わらないと思いますよ。
(急激に四角が丸くなったりしないと思うけど・・・)
826:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 15:22:50
みなさん。色々教えてくださってどうもありがとう。URLリンク(www.h6.dion.ne.jp)
検索していたところこのHPでガラス用絵の具が少量から売ってるのを見つけて買ってみました。
メーカーとかはよくわかりませんが…。
量は少ないけど。とりあえずのお試しなので…。これから焼成してみるところです。
色々と研究してみたいので。陶芸用のも買って比べてみたいです。
827:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 22:37:29 HjXg+at/
みなさん、はじめまして。初めて書き込みます。
最近、パイレックスガラスのペンダントに興味を持ちまして酸素バーナーについていろいろと調べているのですが、
トリプルミックスの酸素バーナーとは何なのでしょうか?
また、普通の酸素バーナーと比べて、何か特別な器具等が必要になるのでしょうか?
初心者の質問で大変申し訳ありませんが、もしお手数でなければどなたか教えていただけませんか?
828:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 00:43:32
ビーズスレののっち最高!
829:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 21:53:51 omth8rOi
このデコは、かわいいと思います♪
DS デコカバーですが・・・
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
ウォッチにいれちゃいましたw
830:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 11:36:59
ブルズアイガラスを削る際、油性マジックでマーキングして水をかけると
すぐにマジックが浮いて取れてしまいます。
皆さんは何を使ってマーキングしていますか?
831:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 11:55:43
フュージングを始めようとおもうのですが、お勧めの参考書がありましたら教えてください。
それと、お勧めのサイトもありましたらヒントでいいのでお願いします。
832:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 15:03:39
>>831
家庭ガラス工房シリーズの
「キルンワーク 電気炉を使った手作りガラス工房」
など初心者向きだと思いますが。
833:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 22:49:58
buhixiii
834:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 15:10:28
>>830
もう遅いですかね^^
マジックで書いたあとMARK STAYⅡというクリームを塗って
作業してます。
クリームというかグリースのようなもので、保護膜を作って
落ちにくくするものです。
それでも落ちますが、塗らないよりはよいです。
835:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 06:41:22
分かる方、教えて下さい
銀磨き用のクロスでガラスの研磨って出来ますか?
836:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 08:48:02
できない
837:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 13:27:08
そうですか。ありがとうございました
838:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 08:29:32 0+mf+/HX
いとうえりこさんは絵画に造詣が深いのでそれまでのグラスリッツェンと違って芸術的。
先生によって目指すところが違うので、自分にあった先生を選んだ方がいい。
私は、井上裕子さんの華やかなリッツェンも興味ある。
839:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 16:47:58 cGksxVx/
はじめまして。
最近トンボ玉作りを体験しハマリました。
教室にも通おうかと思っていますが、
自宅でも作業をしたいと思いバーナーを物色中です。
トンボ玉、パイレックスでのマーブル、バーナーでのブローと
やっていきたいと思っているのですが、
どんなバーナーがよいのでしょうか?
抽象的な質問で申し訳ありませんがアドバイスお願いします。
840:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 21:13:05
>>839
とんぼ玉のスレへどうぞ。
スレリンク(craft板)
841:839
08/08/26 20:26:24 mXoOACBB
>840
スレ誘導ありがとうございました。
842:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 12:08:19 kAoDhtMl
ステンドグラスの端ガラスで、
ペンダントトップや携帯ストラップを作ってみたいのですが
チェーンを通す部分は銅線で作るのでしょうか?
色々と方法を詳しく教えてもらいたいです。
843:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 10:17:03
保守
844:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 01:50:49 o/ve+Wwx
URLリンク(www.dragonpipe.com)
このブランドのガラス製品に一目ぼれし、自分でも作りたいと思っているのですが
これは個人で作成できるものなのでしょうか?
845:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 20:54:59
ドットフラワーってタイトルのは酸素やってる人のサイトでよく見るから
やればできるんじゃないか?
846:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 21:37:02
>>844
できるよ。
ちなみにインサイドアウトって技法ね。
ちゃんとやるなら酸素バーナー買って、硬質ガラスでやるんだけど、
とりあえずとんぼ玉とか作るバーナーとガラスでもできなくはない。
847:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 21:19:42 Wq6GWWT9
インサイドアウトの入門の本屋サイトってほぼ無いよね
ワークショップいくしかないの?
848:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 21:14:25
BOROなんちゃらっていう海外ビデオシリーズにインサイドアウトがあったような
The Flow MagazineとかGlass Lineに時たま載ってるけど
作り方より作品紹介がメインっぽい
849:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 23:43:52
YouTube 活用しようぜ!
とりあえず Glass Marble とかで検索してみな。
850:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 01:05:04
インサイドアウトは動画サイト、雑誌、DVDで何とか作り方はわかったけど、
機材を何からそろえればいいのかわからない。
851:名無しさん@お腹いっぱい。:
08/10/24 09:58:10 DHFvvu0z
ガラス関連の会社○3で以前ガラス材料の買い物をしたが、
向こうの不備にも係らず、対応が悪く嫌な思いをしてしまいました。
知人からも同じような話を聞いたことがあります。
ガラスの業者さんでどこかいいところをご存知の方はいらっしゃいませんか?
852:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 08:14:12
オレはあそこタマに利用するが、別に悪くはなかったけどな?
具体的にどう対応が悪くて、あとどんなものを買おうとしてるんだ?
853:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 10:50:39
ここが最適か不明なんですが・・・
愛用していたグラスにヒビが入ってしまいました。
グラスの真ん中ら辺の真横に、半周くらいヒビが入っています。欠けてはいません。
これ以上割れたりヒビが酷くならないように補修したいんですが、
どうしたらいいでしょうか?
854:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 20:00:05
今まで使ってきたことを感謝して、捨て。
855:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 20:15:46
以前、オンラインショップでガラス粒を購入したのですが、どの店舗だったか
さっぱり判らなくなり、「ガラス粒」で検索しても欲しいものが見つかりません。
粒の大きさは米粒前後。フリットと違い、砕いたものではなく、本当に米粒
のような感じです。グラム単位で購入しました。赤・青・緑・・黄色もあったような。
陶芸に使いたいと思っています。取り扱っている所があれば教えてください。
856:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 03:18:22
ブルザイのパートドヴェール用のガラスは粉状だけど
ボトル売りだった気がする
三徳がグラム売りをやってるらしいけど色数が少ない
陶芸なら七宝用の釉薬でもいけるんじゃないの?
857:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 19:00:28 UkfjIoo8
フュージングって電気炉じゃなくてバナーじゃダメですか?
858:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 22:29:20
レスありがとう。自己解決したので報告を。
ガラス工房ぎやまん2というお店でした。
クリスタルグラスサンドという名称で売られていました。
859:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 15:32:04
ほ
860:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 14:50:29
しゅ
861:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 16:59:40 j8MP9jdb
吹きガラス用の道具、ジャック、ピンサー、ダイヤ鋏等
売っている店、東京にありますか?
実際に触って使い具合を確認してから買いたいので
862:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 08:14:44 ThvzzTF5
ガラス工芸に興味を持ったのでスレを探してここに来ました。
すごい過疎ですね。
ガラス工芸を学びたいと思っています。
バーナーワークというんでしょうか?
大阪で専門的に勉強できることありますか。
期間は1年くらい(未満)でです。
863:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 05:30:37
大阪は本場じゃん
864:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 12:55:44
バーナーワークはトンボ玉スレのほうがいいね
865:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 20:04:05
なにをやりたいかによるよね
とんぼ玉やる環境なら最適
私のやりたいスカルプチャーの教室も結構あるからうらやましいよ
866:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 18:06:42 Ybe4D0Ae
いらない窓ガラスがあるんだけど、、、
何か加工していいものにできるかな???
ちょっと案をください
867:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 19:22:34
ガラスが一枚で入れられる額を用意
↓
サイズに合わせて切る
↓
マスキングシートとエッチングクリームを買ってきて、好きな模様をエッチング
↓
額そう
ふつうのガラスはそんなに高いものじゃないからお金かけないとなると難しい
868:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 00:14:30
気合いを入れて叩き割る
↓
根性で溶かす
↓
トンボ玉完成
酸素バーナー持ってないと無理かな
ビーズスレかなんかに、要らないビーズを溶かしてトンボ玉にしたってレポが載ってたが
869:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 20:18:39
ふつうの窓ガラスは酸素だな~
窯を持っていたり板ガラスを切る技術があれば広がるね
ステンドやフュージングなどができる
870:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 21:27:27
フュージングにしろ、パートドヴェールにしろ、仕上げの磨きがなぁ
手芸屋で、ガラスに貼るだけでなんちゃってステンドグラスっていう
キットを買ってきて貼付ければそれなりの物になりそうな
でかいと思いっきり邪魔になりそうだが
871:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 00:05:46
ガラスにレーザーで彫刻する機械を探してるんですけど家庭用の機械が売ってる場所知らないでしょうか?
872:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 12:51:34
フュージングは磨きなくてもおkだよ?
レーザー機は聞いたことないな~。あるのかな。とにかく工芸ガラスの卸には売ってない
873:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 14:52:39
家庭にも置けるほどコンパクトとか家庭用電源で駆動するとかなら
ありえるけど、「家庭用」は無いでしょ。
874:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 15:11:53
最近のようですが見つけました。
ハンドメイド スイーツデコ・フェイク 手芸など
URLリンク(dekodeko.so-netsns.jp)
875:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 20:48:22
>>872>>873回答ありがとうございます。色んなメーカーのサイトも見たんですけどどれも業務用で高いんですよね。十万ぐらいの安価な機械が売ってる業者を知ってる方誰か居ませんでしょうか?
876:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 21:13:07
そもそも、そんなもん存在するのか?
10万でレーザーは無理でしょ。
877:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 02:54:16
何を彫刻したいの?サンドブラストとかじゃダメなのか?
878:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 21:30:17
>>877
871さんじゃないけれど
サンドブラストってチリの扱いが面倒じゃない?
879:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 08:44:56
家庭で(自宅で)ガラス彫刻やろうとすると、やっぱり機械(コンプレッサー、作業(集塵)BOX、集塵機)の
大きさと重さとか機種よっては電源三相200Vとか、砂(アルミナなど)の飛散、オーディルフィルム等の現像などの
手間と水周りの設備 あたりが絡むのでパソコンにレーザーつないで手軽に彫刻できれば・・・と思われる人は多いんだと思います。
(私もサンドブラストやってて良くそう思いますもの・・・安く早く手軽にできればなぁ・・・と)
レーザーでガラス彫刻を考えられてるんだと、どちらかというと精細な図柄とかもしくは名入れ加工とかでしょうかね?
そうなるとマスクもカッティングシート・ゴムシート手切りではなくオーディルあたり?
オーディルはこの時期だと冷蔵庫保管しないと厳しいですし。
880:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 10:01:40
でもレーザーって高いんじゃないの?
881:名無しさん@お腹いっぱい
09/07/17 01:29:31 MmDyl3oz
ガラスに絵付けするエナメル絵の具(顔料)を探しています。
銀粘土用の電気炉で焼成できるエナメル絵の具は
何を使えばいいのでしょうか?
ネットショップで買えるところをご存知の方はいますかー?
882:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 17:03:45
A3にお試しセットみたいなのがあるけどあれじゃ駄目?
883:名無しさん@お腹いっぱい
09/07/19 00:13:14 lJb+aK6E
すみません。
A3って何でしょうか?
884:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 00:26:51
>>883
自分は知らないけど、【A3 ガラス】でググったら、それらしいのがトップに出たぞ
885:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 21:39:19
絵具高いからね
小売りでちょこっとずつ欲しいならここにあったよ。
画材のガラス絵具のところ
URLリンク(www.h6.dion.ne.jp)
886:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 21:33:11 LemJXuXt
最近のレーザー加工機ならガラス板に十分彫刻できますよ。
小型機で200万以内で大丈夫!
ガラス用に設定すればボタンひとつで彫刻できます。
サンドブラストのようにオーディル、消耗材などいりませんし・・・・。
写真彫りはガラスにはむいてませんけど・・・。
887:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 05:51:27
質問者が言ってるのは10万だから、てんで無理。
メンテ代にしかならんよ。
888:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 14:17:47
細かいガラスクズってフュージングとかトンボ玉とかの
ガラス細工に使えますかね?
他に用途ってあるんでしょうか?
889:名無しさん@お腹いっぱい
09/07/24 23:33:14 KMN8fNNa
フュージングなら膨張率が合えば使えるんじゃないかな。
トンボ玉はわかりません。
890:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 01:10:50
トンボ玉に使えるぉ>ガラスクズ
膨張率とかわからなかったら、割れるの覚悟で練り込んじゃうとか
891:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 05:34:50
モノによっては溶けにくかったりするでしょぅが
使おうと思えば使えますよ~。どんなガラスですか?
ちなみに私は
ステンドグラス用のココモと言うガラスをとんぼ玉に使ってみましたが。
やっぱり、それ用じゃないせいか思うような色にはならなかったです。
そういうのも楽しめるならOKだと思いますよー。
でもフュージングが一番手軽ではないでしょうか?
892:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 22:30:04 jYVIdvVI
楕円形のビー玉もしくは潰れたビー玉を作りたいんですが
なにか良い作り方はないでしょうか
ぐぐってみると「5エモン」なんていう機械がよさそうなんですが、それ以外にありますかね
893:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 08:42:42
5衛門はちっちゃすぎでは?
フュージングよりバーナーワークのが作りやすいと思う
894:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 15:01:14
>>889-891
レス、ありがとうございました。お礼が遅くなりすみません。
同じガラス物でも似て非なるものだと始めて知りました。
トンボ玉に使えるかどうかも判らないなら捨てちまおうかなあ。
>>891さん。ガラスはハンズでの購入ですが種類はよく覚えていません。
895:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 10:26:49
混ぜなければ使えると思うけどね
896:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 15:12:14
ガラス絵の具ってここで良い?
ダイソーで見かけたんだけど、黄色と赤がなかった…(基本の3原色中2色もないなんてありえねー)
ネットで調べたら全10色あるはずなんだけど
で、けっきょくセットになってる別のメーカーのを注文した。
届くの楽しみだ~。何描こうかなw
897:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 11:45:29
ガラス教室の皿立てとして利用しようかと思ってるんですが。
ここ↓は利用されたことありますか?
URLリンク(syouten.wanizou.com)
898:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 09:50:43
>>897
キャンドゥ(100円ショップ)とか行きはったことある?
899:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 00:33:22
DIY板でコップ作っている人がいたのでこちらを紹介しておきました。
ガラス関係のスレは他の板にもあるけれど、やはりその手の製作は
このハンクラ板ですよね。
私も時々のぞかせていただきます。
薩摩切り子とか興味あるので。
900:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 02:45:58
えーでえーで
901:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 13:05:51 SbVw9Xc2
ちょっと見たら、このスレの他にも七宝焼きとかトンボ玉とかのスレがあるのな。
俺はそういうのはむずかしくて出来ないからやらないけれど。
切り子やるにはどんな道具を揃えたら良いですか?
902:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 21:21:54 cHUiU1kh
>901
切子するような道具はDIYなところでは市販されてません。
職人が使う工具専門の鉄工所か、ガラス学校・道具販売店で頼めるけど、ダイヤホイール高いし、昔のパソコンくらいします。
教室通う方が安いし、指導も受けられる。
個人ですぐ模様彫りたいなら、どこでも売ってるリューターで傷つける感じが速いかと。
903:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 00:20:36 10kUBGrC
URLリンク(www19.atpages.jp)
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(pub.ne.jp)
URLリンク(www.joyphoto.com)
904:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 14:53:28 dMK4DHfO
>897
先日利用しましたよ。
対応が早く注文した翌々日に届きましたよ。
URLリンク(syouten.wanizou.com) わにぞう商店
905:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 21:49:02 nfphqdrs
ダイソーに行けばすぐに入手できるのに・・・