06/01/14 00:26:15
個人的に質問したい方、メールアドレス書いておきました。
401:396
06/01/14 10:33:27
>>397 >>399
ありがとうございます!
被せの段彫りはやったことないですね・・
被せのランプと花瓶は買ってあるのですが、そのまま彫刻もしてない(w
402:サンド W
06/01/14 11:02:23 g/EIQiJN
398さん
長くやっている人達は独学ですね。サンドブラストの歴史みたいな話になって
しまうのですが、私より先輩というか師というかサンドブラスト歴三十数年の
先生の話だと、ながれみたいなものは在りますが基本的に昔の人は、ブラスター
を含めて独学だと思います。今は教室がかなりできてますが、昔の技法を使って
時間ばかりかかる様にしています。あれは工芸ではなくアートで商売としては
成り立ちません。技は教えますよ質問してくださいどんな事でもどうぞ
サンドブラスト彫刻を工芸に高める会 会員サンド W
403:386
06/01/15 01:49:11
>>393
丁寧なご回答ありがとうございます。
なるほど、と納得です。
>市場をメモリアルギフト市場と限定する誤りもありますし、観光地の民芸品と一緒に
並べている作家にも責任があります。
この意見には納得しました。
よく見るサンドブラストのグラスなどは、パターン化したものが多くて、
作った人の個性が感じられないなあと思っていたのです。
オリジナリティがなければ誰が作っても同じなわけで、
その辺を考える人が増えればいいなと思っています。
385さんに質問したつもりだったのですが、
回答いただきすいません(385さんではないですよね?)
どうもありがとうございました。
>>398
私は大学で基礎を学んだ後は、作家同士の情報交換と、独学です。
404:サンド W
06/01/15 11:53:38
>>403
385です。387で答えたつもりですが、何か?
>市場をメモリアルギフト市場と限定する誤りもありますし、観光地の民芸品と一緒に
並べている作家にも責任があります。
これはサンドブラスト以外の工芸をしている人の意見ですね。大量に市場に出ている物は
被せガラスメーカーの下にいる、加工屋さんの仕事です。
もう少し書くとガラス工芸ではなく、ガラス産業ではサンドブラストで作家と認められている
人は驚く位少ないです。ここのスレ(でいいんですか?)ではサンドブラスト関係は邪魔のようですが
同じガラス工芸で新しい文化が興るかもしれませんよ。
サンドブラスト硝子工芸について
残念なことにサンドブラストのガラス彫刻は、工芸として確立しておらず産業化され
ていません。仕事としてサンドブラストを使うところに就職するのは無理です。
そのために、自分自身で営業と修行とをしなければならず、大変だと思います
ただ、それだからこそ、他の工芸と違い、誰にでも大きな可能性があると言えるので
はないでしょうか。サンドやっている方どんどん質問してください。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 11:59:14
そろそろ別スレにしたら?
406:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 13:35:07
サンドブラスト話と長文UZEEEEEEE
407:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 15:06:34
サンド W
の日本語がうまく理解できない
408:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 22:23:10 9ywF3Vsf
ここのスレだとサンドブラストは嫌われてる?
めずらしくサンド話が盛り上がってていいじゃん。
ちなみにサンドWさん、「サンドブラスト彫刻を工芸に高める会」ってなんですか?
409:386
06/01/15 22:28:09
>>404
390の事を指したのですが、もういいです。
どうもありがとうございました。
410:394
06/01/16 00:16:28
ありがとうございます、耐火石膏より安く手に入るし、すぐに形取れそうだから
使えたらいいなと思ってたんです。さっそく使ってみます。
>>399
411:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 09:03:04 eZj3YihS
URLリンク(l.pic.to)
412:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 19:21:34
>>405
だね・・・
先生!別スレ立てました!
スレリンク(craft板)
413:サンド W
06/01/16 20:04:47
412さん
ありがとうございます。サンドの世界もアツイ世界と同じように、技術論を
大きな声で、話せるようにがんばります。
また時々寄らしてもらいます。ありがとうございました。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 20:14:33 vGDShs04
一言悪口を書くほうが理解に苦しむ。
他の工芸だって盛りあがればいいじゃん。
情報交換って大事でしょ?
415:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 20:22:48 vGDShs04
別スレ立ててくれた方、さんきゅーです!
416:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 01:59:16
トンボ玉のグレ氏がモニターを募集している模様。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 22:58:55
そろそろ卒業・修了シーズンですが
ガラス系学校の卒展はどんなもんかねえ
418:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/22 18:20:02
ですね
青山スパイラルに見に行くのが楽しみです。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 22:21:04 PLAm9m1v
俺もガラスやりたいんだけど、ガラスで食いたいとまでは思わない。
趣味で好きな作家の真似して作って、自分で使ったり、
人にあげたり、ネットかなんかで売れれば満足。
そういう輩は、ガラス教室みたいので満足すべきなのかな?
どこかの学校に社会人コースみたいのあった気がしたんだが・・。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/28 02:53:55
>>419
専門機関で学んでも、それでみんな食ってるわけではないですよ。
ガラスにもいろんな技法がありますが、どういうのを考えてますか?
吹きガラスの工房だと、で3ヶ月単位の講座なんかもありますし、
学ぼうと思えば場はたくさんあると思いますよ。
美大か専門学校の授業だと、課題が多すぎるので社会人には向かないと思います。
421:419
06/01/28 07:13:08
とりあえず、ティーセットやぐい飲みなんか作れればいいなと
思ってます。小樽のヴェネツィア美術館で見た、マッシモ・ルナードン
の作品に感化されました。知ってる人いるかな?
撮影禁止だったけど、なんとか頼んで撮らせてもらえばよかった。
いろいろ面白いデザインのがあったのに。。。
422:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/28 23:06:13
>>421
バーナーの人ですね
URLリンク(www.museofotografiacontemporanea.com)
僕は趣味で吹いたのは友人に上げたり、チャリティー販売に。
趣味のを、自分の収益のために売るなんて恐ろしくてできない。
それでもチャリティーでインカルモの花瓶に2000円の値段付けられると
「それはちょっと!」って思うけれど orz
423:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/29 03:01:01
>>421-422
どっかの美術館で数点みたような・・・・気のせいかもしれませんが
バーナーブローだとまたちょっと違ってきますね。
吹きの基本は一緒ですが、繊細なものはバーナーならではかも。
酸素バーナーいれれば家でも出来ますし、
バーナーブローを選択すればなかなかいいかもしれませんね。
しかも、その場合学校よりも講座の方が充実してるかも。
まずは普通の宙吹きの3ヶ月講座とか受けて、
その後酸素バーナーの講座を受ければ、あとは家でチョコチョコできるようになると思いますよ。
特にティーセットとかだと、耐熱ガラスを扱うバーナーで作るものなので。
普通の吹きガラスは一応熱いのはご法度ですしね。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/29 09:12:28
世田谷在住の俺に、誰かいいガラス教室を紹介してくれないか?
425:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/29 19:32:06
ガラスって言っても色々あるし、何を作りたいんでしょう?
やりやすいのは、バーナーワークとか、フュージングとか七宝焼きとかだと思います。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/29 22:42:23
>>424
ドゾー
URLリンク(www.google.com)
427:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/01 17:22:27 IaauqQQB
オレはガラスがやりたいんだYO
やらせてくれてもいいだろ!!
428:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/03 13:17:51 S2NaQI+y
テーブルウェアフェスタ記念age.
今日午後から内覧会、明日からですよ。
ついでに、食器◎◎テーブルウェア板(仮)を作ろう◎◎調理器具
っていうスレッドがあります。
食器・テーブルウェア・業界などについての話題がインテリアだの趣味だの彼方此方にバラバラの状態です。
ご賛同頂ける方、よろしくお願いします。
スレリンク(kagu板)l50
429:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/03 14:34:13
ミニルーター買った!まだ使ってないけど楽しみ~。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
防護メガネが必要だって言われたんだけど、どんな感じですか?<使ってる方。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/03 20:44:54
>>427
何が知りたいのでしょう?
>>428
あったらいいなーと思っていた板ですね~
結局どうなってるんでしょう?
>>429
知らず知らずのうちに近づいたりしちゃうので、安いのでいいからかけておいた方がいいかもです。
私は普段からメガネなのでかけてませんが、メガネが結構汚れます。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/09 18:31:35
>>429です
>>430
ありがとうございます。伊達めがね掛けたら結構汚れました。
それよりも細かいガラスの飛び散り、なんとなからないですかね。
水つけながら彫ってたけどフリースが水玉柄になってしまいましたw
432:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/09 18:33:34
あそうだ、その水玉をみて吸ったら危ないと思ってマスクもしました。完璧?
割烹着みたいなのがあったらいですね。<水玉
433:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/10 23:36:25 ngMmPk+i
あげ
434:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/11 10:12:46 ubpermsq
富山ガラス造形研究所の実技試験ってどんなことするんでしょうか?
倍率4倍近いから、やっぱ素人じゃダメかな。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/11 12:04:58
ここで聞いてどうすんだ?
436:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/12 02:15:58 wxYb/ed4
>>434
確かデッサン
ちょっとした美大受験レベルが必要なはず
437:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/12 23:43:52
ヒント 資料請求
438:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/14 14:28:51 QHBO/thv
ホームレスまっしぐら。
439:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/16 05:44:17
ガラスの学校はどこも学費高いからね。
富山だけは安いから倍率も高いんだろう。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/24 02:30:49
富山ガラス造形の学生から言わせてもらうと、倍率自体はそんなたいしたことないぞ。
昔は10倍とかもあったらしいが、最近はいろんな所にガラス工芸を学べる機関ができたからね。
不景気ともあいまってせいぜい2~3倍だと思う。
つうか、3倍もいったら多いぐらいだな。
試験はデッサンと粘土を使った立体造形。
受けに来る人の中には東京芸大とかから来る人もいるが、
美術の腕はそれほど高くなくても、受かる奴は受かってる。
受けた感じだと、受験用(短時間でそこそこに仕上げる能力)の腕があれば実技は余裕。
美術系の出身者は意外とこの受験用の能力は落ちてる人が多い。
半年から一年の間、絵画教室等で美術大学目指してる人と一緒に真面目に勉強すれば無問題。
問題は面接だな。
どれだけインパクト与えられるかが勝負みたいな感じ。
ぶっちゃっけ、実技がボロクソでも、面接で「こいつは面白い」と思わせたらまず間違いなく受かる。
富山ガラスは学生の人数に比べて施設がかなり充実してるから、本気でガラス学びたかったら最高の環境だと思うよ。
電気炉やコールド設備なんかも使い放題だしな
441:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/25 12:59:17
貴重な情報ありがとうございます。
富山受けることに決めました。
デッサンはともかく、立体の試験が心配です。
予備校の短期講習みたいの受けたほうが無難ですよねやっぱ。
ちなみに、何割くらいの人が2次試験進めたとかわかりますか?
442:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/25 16:59:47 1iFltKFO
私は予備校みたいなところに行ってことはないからなんともいえない。
ただ、少しでも合格する確立をあげたいのなら、ちゃんとしたところに通ったほうがいいと思う。
2次試験に進む割合は結構多い。
というか、1次で落とされるようじゃ本当に話にならない。
倍率落ちてるから8割ぐらいは2次に進めるしね。
後は面接のときに提出するポートフォリオをしっかりと準備しておいたほうがいいってぐらいかな。
実技がそれほど重視されてはいないような感じだけど、個人的にはかなり勉強しておいたほうがいいと思う。
特に立体造形なんかは、むしろ入ってからかなり重要になってくる。
美術系の大学や専門学校に行っていた事がないのだったら、
入ってからの為に今のうちにデッサンと立体造形を必死で勉強しておくことをお勧めするよ。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/25 23:38:49
一次の後の面接で、「どういうガラス作品作ってたの?ポートフォリオは?」
的なスタンスの問いが。
えっと、そのガラスでの表現をこれから貴校で学ぼうと思って受験したんですけど。
今は、ガラス作品のポートフォリオなんてないんですけど。なんか間違ってますかね。。。
面接待ってる間、受付の在校生らしき人が、自分がフツーのデッサンとか面接用に持って行ってたんで
見せてと言うから見せたら、「ああこんな授業もあったねw」その後、待ち時間に
(自分の面接前の人が結構話し込んでるらしく)
「あの子は受かるかもね」と私語
はい、自分落ちましたよ。面接には憧れの作家さんがいたのに。
ガラスの作品を見せてと言われた時点で、もうなんか違うと思って。
10年くらい前のお話です。後日談として某校で、同じく受験した某有名美大生(浪人2年でテクニックあり)
は一次も落ちたそうで。
今はどうだかワカランです。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 00:32:31
うーんガラスの経験は多少あったほうがいいのかな?
自分は、経験ナシで、これから作りたい作品のイメージだけはあるので
その作品集をイメージしたポートフォリオを30~50作くらい出す予定なのですが。
10年前だと、できたばっかなので事情も違ってくるかもしれないですね。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 02:53:21
もし都内近郊住みなら、富山に限らなくてもいい気がするが・・・。
富山は確かに学費安いかもしれないが、そこで一人暮らしするとなると、
年間120,150万くらいかかっちゃうのは同じことなんだし、
関東の学校のほうが人数も多くて、就職のクチとか、
いろんな交流とか、刺激がある気もする。
個人的には能登島ガラス工房の生活が面白そうで憧れるけどな。
短期で行ってみたい。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 12:45:41
ガラスの作品のポートフォリオじゃなくてもいい。
いままで自分が作ったものなら何でも可。
完全な初心者も何人も入ってるから心配はしなくても大丈夫。
例えば、美術教室なんかで練習がてらに作った粘土の立体造形の写真を撮っておいて、
それをポートフォリオにしてもいい。
ガラス以外の経験を持ってる人のほうが、いきなり面白いものを作ったりすることもあるしね。
私も大学ではガラス以外の事を学んでいたけど、今の制作に結構影響与えてたりするよ。
>>443
10年前はかなり倍率の高いころだから、ガラス経験ある人が多かったんだろうと思う。
>>445
自分の住んでる近くにあるんだったら、そこのほうがいいかも。
何でかっていうと、家族が食事を作ってくれるのはかなり助かるから。
私は富山以外の環境を知らないから断言できないけど、
富山はかなり制作に時間とられるから、自炊するのが大変。
学期末になると普通に11時とかに帰ることになるから。
ただ、学生の数が研究科も含めて40人しかいないから、
かなり自由に設備を使えるっていうのが魅力的だと思う。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 13:58:44
富山はやっぱり学校の近くに物件借りてる人多いですか?
歩いていける距離に借りれるところあるかな?
448:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 20:16:13
ある。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/03 14:39:31
数あるアートの中からガラスというマイナー路線に辿りついた
者同士なら、やっぱりどこか気があうんじゃないかなという気がするけど、
実際どうよ?仲とかいい?変わってる奴多いのかな。
450:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/03 17:56:10
仲いいよ、というか、狭い世界だからね
話してると絶対知り合いに突き当たる
海外でもそうだもん
451:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/03 20:23:33 4R9PKfHx
板ガラスを使って何か作ってる方はいらっしゃいますか?
約15cm四方
約30cm四方
約40cm四方
のガラスが余っているので処分するのももったいないので
何か作品にできる方がいれば・・・と思ったのですが。
場所は埼玉の蕨です。
希望者がいるようでしたらメアド乗せようと思います。
宜しくお願いします。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/04 02:40:24 1ovpHYDb
>>450
>仲いいよ、というか、狭い世界だからね
>話してると絶対知り合いに突き当たる
ですね。ほんと一人や二人かめば誰か繋がりますね
453:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/04 10:05:58
穴兄弟も多そうですね
454:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/04 17:46:44
どなたかよきアドバイスを。。。
知り合いから「お皿に穴をあけてくれない?。手数料払うからさ~」と
お願いされました。穴の大きさは約1CM。時計作りたいらしい。
多分半日掛りですよね・・・。どの位手数料頂きますか?
455:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/04 17:47:15
あ、お皿はガラスのお皿なのでここで聞きました。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/04 18:09:50
どなたかよきアドバイスを。。。
知り合いから「お尻に穴をあけてくれない?。手数料払うからさ~」と
お願いされました(ウホッ
………ごめん orz
457:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/04 19:02:27 beW4W0HH
レスキター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!と思って見にきたのにorz
500円じゃ安いですかね。ageます。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/04 21:12:26
>>454
うーん、それくらいの加工なら、やっぱり500円くらいですかね。
ルーターでグリグリ広げていけば、時間はそんなにはかからないですよ。
459:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/05 02:30:28
金だとつまらないから、軽く晩飯でも奢ってもらえばいいんじゃね?
460:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/05 09:32:42
>>458-459さん、ありがとうございます!
そっか、定食系奢ってもらうのもいいですね。
時間が合わなければ500円頂くとしますです。
どうもでした。多謝!
461:てっちり
06/03/05 11:21:32 AZ04nXGz
ガラスメーカーってどこがいいと思う?
462:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/05 11:30:24 OSUTWdU4
ヒント
URLリンク(210.153.22.204)
URLリンク(210.153.22.204)
URLリンク(210.153.22.204)
URLリンク(210.153.22.204)
URLリンク(210.153.22.204)
463:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/05 14:17:18
これはひどい
464:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/05 22:41:50 CXhUJ1G2
462は見ちゃダメ。エログロ画像。
>461さん
どの辺りのですか?
グラス?オブジェ?素材?工法とかでも違いますよ
465:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 09:37:30
tubo ちんこでてこないようにあげ
466:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 15:01:04
もうちょい
OK
467:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 14:55:28
なんだか昼間から
ムラムラしてきちゃった。
欲求不満だわ、やっぱ・・・。
468:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 17:23:04
女の子?
469:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/10 23:29:29
性欲を作品に昇華するべし
470:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/11 17:58:24
富山って男子の比率少ないねぇ。
男連中はうまくやってる?考え方によってはハーレムだけど。
471:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/11 19:48:31
サンドブラストでデザインガラスの製作を継続的にやりたいと思っていますが、機械っていくら位なのでしょう?
472:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/11 19:59:46
>>471
サンドブラストを語るスレ
スレリンク(craft板)l50
473:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/12 13:59:17
富山って車通学ありですか?
474:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/13 07:50:21
車通学あり
というよりも車以外の人のほうがすくないかも
475:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 01:29:46 tRMSC8eV
soifj
476:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 08:32:27
ガラスビーズを作るときに真鍮線使うけど
金具に組み合わせる色とか考えたら、ステン線や銅線も使いたい
でもなかなかまっすぐな線って売ってない
線は色々とネットで探してるけど。だいたい丸まった形で売ってるし
ワイヤーをしゃきーんと伸ばせればいいんだけどな…。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 10:46:37
ワイヤーをバーナーでなましてから、ペンチで両端を掴み、
引っ張りながらひねる。 これでまっすぐ。
478:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 16:30:54
ありがとう。真っ直ぐなの見つけたけど高かったんだ。
さっそくやってみます!
479:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 00:27:10
ワイヤーとワイヤーを細いワイヤーで括っても
しばらくするとグズグズになってきてしまいます。
形整えながら締め付けてくって感じで良いんでしょうか?
480:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 00:27:49
すみません、誤爆ですw
481:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 15:46:47
富山か…毎日ガラス工房の横の道を走っているけど、中はけっこう活発なのですね。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 18:25:17
ガラス専門学校の就職率ってどのくらいなんだろう・・・・
483:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 23:22:53 itphOXJ2
すみません、モールドキャストを使った事がある方っていますか?
私は人に借りてちょっと使ってみたのですが、うまくはがれなかったり
きちんと使えていないような気がします。
ググったりしても全然情報が出てこないので、ここの前の話でいくつか話題に出てきたので
質問させて下さい。
借りた人はよくわかっていないようです。
484:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 23:39:41 naCqJuU6
>>483
485:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 22:24:51 OX8cijoC
趣味のお稽古としてやりたいんですが、生徒募集してる所がない‥
486:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 22:49:03
ジャンルは?
487:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/15 08:10:06 3n9MIz+i
球体オブジェが作りたいんですよね。色とか泡とかいっぱいのやつ。
488:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/15 08:15:36 3n9MIz+i
補足
要は手のひらサイズのガラス玉とか置物です。これだと工芸になるのかな?
ちなみに大阪です。検索だとステンドグラス教室ばっかり出てくるorz
489:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/15 10:01:42
「色とか泡とかいっぱい」な「置物」ときたら、パート・ド・ヴェールだね。
大阪に教室があるかどうかは知らないけど、やってる人は居るから
なんとかなるんじゃないの?
作業としては単純だけど、なかなか奥が深い技法だよ。
490:489
06/04/15 10:03:58
ちょっとぐぐったら、すぐ出てきた。w
URLリンク(www.craftpark.kidsplaza.or.jp)
491:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 02:41:07
>>487
予想としてはホットワークじゃないかとも思うんだけど・・・
融通がきくところなら、体験でやらせてくれそうなところもありそう。
パートで球体で鏡面ってかなり難しそうだし。
492:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 12:48:51
難しくないよ。
493:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 23:42:21
487です。ありがとうございます!
探せばありそうとの事なので、地元中心に色々調べてみます。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 15:56:51 uV4/c4ky
ガラスの破片を使った作品を作りたいのですが、
都内で破片を無料で2キロぐらいもらえる場所ってありませんかね
厚めの、大きなガラス片がいいのですが
495:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 17:53:05
ガラスはリサイクル可能だから、親しいガラス屋でもない限り
無料は難しいんじゃね?
496:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/25 19:49:10 GbCYj+6v
さびついてるね。やっぱマイナーなんだな。
497:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 01:33:48
TVチャン●オンから電話きたよ・・・・w
断ったけど誰が出るんだろうね。楽しみ。
498:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 22:28:00
↓これと同じものがほしいのですが、
URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)
この写真だけ見てもらって、同じものを作ってくれるところは
ないでしょうか…?
499:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 23:25:16
>497
なんで毎回、これからが忙しいという時期に・・・
かなりの人数に、断られると思われ
ホント、誰が出るか楽しみ♪
500:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 01:04:39
>>498
写真を見る限りでは、カタチが繊細そうなので、
酸素バーナーで作ってあるんじゃないかと思います。
酸素バーナー 吹きガラス
で検索して、作品を制作している人にダメもとで聞いてみるのがいいかと思います。
>>497>>499
しかも、あの番組ってノーギャラなんですね・・・知りませんでした
学校とかならいい宣伝になりそうですけどネ。
501:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 14:42:45
TVチャン●オンはギャラでますよ。(出た人が私の先生ですた)
優勝50万、決勝ラウンドまで10万(収録4日)、それ以下5万(収録2日)
材料費8万、あと交通費・宿泊費。
会場の新木場の学校から羽田までタクシー使ってもOKだったそうです。
502:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 13:10:06 CGh1I8p5
仙台でちゅら玉のストラップ置いている店ありませんか?いまデパートで沖縄物産展やってるんですが、ふところさむくて…orz
503:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 00:35:55
ちゅら玉って、正直センスいいの?
値段も高いような~・・・
504:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 11:55:37
ぐぐったら通販がけっこうあるけど、やっぱり実物見た方がいいのかな?
505:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 13:11:02
ちゅら玉ね~。
あれって商売的にはすごいうまくやってんな~って思うけど
とてもじゃないけど工芸品とは呼べない。
宣伝がうまいだけの工業製品。値段が高いのは広告に金使ってるから。
大体各色ごとに開運の意味をつけたりとか、あざとすぎる。
正直買う奴の気が知れん。
ちゅら玉買う奴、ホワイトバンドとかも買ってるんだろうな~。
506:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 14:37:56
同意
507:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 19:10:30
>ちゅら玉買う奴、ホワイトバンドとかも買ってるんだろうな~
スゲー納得した漏れがいる
508:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 19:40:00
世間に疎いもんで、ちゅら玉ってなんだろうと思って検索してしまった。
あーこれかあ。
何がそんなにいいんだかよくわかんないけど、
バーナーワークとヘンプかワイヤーで手作りするなら愛着がわいていいかも。
…でもガラスを溶かして丸めるだけじゃ面白くないか。
バーナーあるけど作ろうと思わないもんな。
509:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 10:05:49
ガラスのクラフトやってる人の面白いブログあったら教えてくれぃ
なんか探しても見当たらんぜ
510:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/08 15:15:17
そう言って自分のブログを他人に紹介させるの?
511:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/08 18:59:28
ああそうだったのかw
引っかかりそうになったおw
でもガラスのクラフトでぐぐったけどブログは引っかからなかったお
512:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/08 19:11:20
お気に入りのガラスアクセサリーが
長く使っている内に艶がなくなってきました。
曲面アイテムと平面アイテムの両方を自分で時間を掛けて
鏡面磨きをしてあげたいのですが、
どういう材料を揃えれば良いのでしょうか?
模型での光沢出しの為の表面処理知識はありますが、
ガラスは全くの初心者です。ある程度検索ワードを駆使してググっても
研磨方法自体が載ってるサイトも見当たりませんでした。
どうかご教授頂きたいです。
513:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/08 22:24:14
>>512
まず、100均に売っているメラミンスポンジを試してみてください。
それでも汚れが落ちなかったら、
フェルトバフにセリウムをつけて、水につけながら磨けば綺麗になります。
プラスチック用でも多分大丈夫です。
514:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/09 16:31:45
レスありがとうございます。
汚れというよりは擦れて艶が飛んでいたのですが、
一度試してみます。
515:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/10 22:12:34
>>512
例えば自動車のフロントガラスに小キズがついたら・・・
眼鏡に小キズがついたら・・・
プラスチック、アクリルの類なら例えばバイクのヘルメットのシールドが
擦れてしまったら・・・
などとちょっと視点を変えてカー用品店とかDIYの店をのぞいてみると
思わぬ収穫があったりしますよ
516:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 17:01:11
早速オート○ックスに行ったらバッテリー無料点検やってたので
診てもらったらかなり弱ってるって言われて強く交換勧められたので
交換させられちゃいますた。
思わぬ損失ですた。
517:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 15:50:59
フュージングに挑戦したいんですが。
ガラスの絵付けのエナメルって焼き付け用のじゃなきゃ駄目なんですか?
検索してヒットするところは粉になってるのばかりでー
お勧めのエナメル塗料の会社とかあったら教えていただけませんか?
518:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 02:44:40
>>517
絵付けしてフュージングする場合は、温度が高いので普通のエナメルでは無理です(色が飛びます)
高温用エナメルなら、既にパテ状になってるものが多いので、試してみてください。
1000度くらいでも色が飛ばないと思います。
ただし、600℃以下だとちゃんと焼きつきません。
ちなみに高温用エナメルは私はパラダイスペイントを使っています。
フュージングしたものに絵付けをするなら、粉状のものをオイルで練りながら使うのが一般的です。
その場合は焼付け温度は480~580度くらいです。
519:まさひろ
06/06/20 09:05:33 UtwzRBVm
びーだまって、どうやってつくるんですか?
520:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 13:46:23 apLOzGqq
市販で売っているグラスなどに自分で絵つけをしたいと思います。
塗料?ってどんなものを使えばよいのでしょう?
どういうお店に売っていますか?
521:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 22:52:04
ヴィトレアとかポーセレンとか。
ググってみて。
522:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 12:45:02
>>521
どうもありがとう!!
早速買ってみることにしました。
523:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 22:20:31
なるほど、粉のとパテのはそういう風に使い分けるんですね。
どうもありがとうございます~。
さっそく買ってみます。>>518
524:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/27 13:06:36 ramqnZCN
パートドベールに使う下剤の名前ってなんでしたっけか?
525:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/27 23:31:40
食器用の絵付けにはどんな材料が適していますか?
剥げないものを望んでいます。
526:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/27 23:35:07 WLLM7mYv
スノーグローブ用のガラス容器って自分じゃ作れないもんでしょうか。
そもそもこういったガラス製品がどの様に作られるのかわかってないのですが
どなたかご教授頂けませんか。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/29 20:37:39
吹きガラスで作れそうな期がするんだけど
528:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/30 04:01:48
確かに風鈴みたいな形ですよね。
だた、中身を観賞する物なんである程度均一な厚みが
必要だと思うんですが、吹きガラスで可能なんでしょうか。
529:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/02 04:24:19
うーん、実は自分も吹きでスノーグローブ作ってみたいと思ってたんですよ。
でも、除冷が肝心だと思うんで電気炉買ってからだなぁ、挑戦するの。
530:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 13:15:17 OINTswDk
すみません、ルーターのガラスを削るダイヤモンドなんとかが
安いお店でお奨めはどこですか?
531:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 21:46:04
100均ショップにも売ってるよ
532:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 23:14:24 38KCl7ly
そうなんですか?近所の100金には皆無です。
ちなみに何本でおいくらくらいか教えてもらえますか?
533:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 00:42:02
GUGURE!
534:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/10 08:35:36
ダイソーで1本100円(税込105円)
大きさ違いとかで何種類かあったよ。
ただしこれには軸がついてないのでマンドリルって軸を別途100円(税込105円)で
買わねばならない。
535:私
06/07/15 06:48:18 JlEBtpB+
東京ガラス工芸研究所って評判どうですか?
誰か教えてください。
536:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 22:24:52 U2YHbxyW
板ガラスを素手で持てるように角を取りたいんですが、何をつかえばいいですか?
537:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 05:51:43
>>536
水をかけながら砥石でこする。
包丁用のGC粗砥、#200前後がよいかと。
青エビとかがホームセンターなどで800円位。
538:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 10:14:00 xCJ7DYpo
ありがとうございます!
あとで探してきます!
539:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 17:44:34
>>536
URLリンク(www.full-of-chances.com)
ここが参考になるよ
540:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 17:48:39
>>539
まだやってんのかよw 私怨か宣伝か知らんがマルチ乙
541:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 23:25:45 QKJLvJQ1
すみません。
どなたか教えてもらいたいのですが、宙吹きの工房が廃業したのですが
溶解炉とグローリイーホール?と徐玲釜の三点ですが、中古で売れる
物なのですか? (字が間違っているかも)
頼まれたのですが、私全くの素人なので、よろしくお願いします。
542:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 16:21:56
でかくないものならオークションに出せば、引き取り手がいるかも
しれないがそんなマイナーな器具は普通オクじゃ探さないだろう。
現実的なのは、ガラスの専門学校なんかに興味ある人は
連絡くださいとか、メールで問い合わせて見ることだね。
これから開業しようという人が欲しがってるかもしれないし、
サブで使いたい人がいるかもしれない、ミクシィのガラスコミュ
で、状態や画像つけて宣伝して見るのもいいかも。
二束三文でよければ業者にきいてみるのもいいし、
あとはガラス関係の人脈使うしかないんじゃないかな。
つーか、なぜ素人に売れと頼んだのかがわからん。無理だろ。
543:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 11:22:30 j5JS6n+p
径方向の精度が高いガラス管を探しているのですが都下もしくはネット上で扱
っている小売店ありませんか?
外径は10以下、公差は±0.2以下が希望です。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 22:59:17
>>541
興味ありそうな人を知っています。
お持ちの装置がそのまま必要とされるかはまだはっきりとは分かりませんが、
その方面に聞いてみますので、もしよかったら詳細を教えていただけますか?
(メール欄の「」の中の●を半角の@に変えたものが捨てアドです)
545:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 21:42:20 yur3tbVg
>>544
ありがとうございます。
今取り扱い説明書?を捜しています。
詳細が分かりましたら、メールします。少しお待ちください。
546:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 22:31:27 W2wBm1CO
初心者で失礼致します。皆様にご指導を頂きたいのですが、ルーターにて石や
金属、ガラス等にローマ字(流れるような筆記体のフォントです。)で
ネームを彫刻したいと思っております。一文字1cm×1cm位の字を彫刻
したい場合、どの種類のダイヤモンドビットが適しているのでしょうか?
形状や大きさが何種類もあり、素人には分かりません。ご指導よろしく
お願い致します。ちなみにルーターはPROXXONです。
547:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 08:39:41
PROXXONって東急ハンズなんかで売られてるハンディルーター?
気の遠くなるような作業になると思うのだが
548:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 09:32:51 p4uGuLIb
ID:???様 レスありがとうございます。いえいえ、そこまで大袈裟なモノでは
なく、よく観光地でキーホルダー等にその場で名前を刻んでくれますよね。
あのレベルでいいのです。線に流れるような勢いがあり、また線の太さに
強弱があって結構素敵だったので、勉強したいなぁという理由なのです。
東急ハンズ等で売られてるハンディルーターです。ご指導よろしくお願い致します。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 09:48:30 TiywVOBN
はじめまして
ネットショップはじめました!
URLリンク(www.oruman.com)
よろしくお願いします。
550:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/14 09:22:57
>>548
そんな小さいモノにフリーハンドで名前とか彫るの?
だったらPROXXONから3万円ちょいでサンドブラスター売られてるから
それで彫ったほうが早いんじゃない?
ステカでマスク作ってさ。
551:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 09:16:53
てか半年ROMってから来い。
552:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 09:48:26
>546
とりあえず、「グラヴィール」「グラスリッツェン」でぐぐりなさい。
道具さえ分かれば出来るってもんじゃないから。
553:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 10:11:23
ID:???様というレスで、この子は不器用確定
554:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 20:15:24 tbWzmrRy
おーい。TVチャピオンやってんじゃんよー。
誰か宣伝しろよ。前半みれなかったじゃねえかwww
555:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 02:35:50
また今年もセンセーでしたね
まあ、技術が凄いし、丁寧さとか格段に違うし、仕方ないかなーって感じでしたけど
しかし受けなくてよかった・・・通ったとも思えないけど・・・
556:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 02:38:23
ガラスの鯛焼き1個欲しいよー
557:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 12:57:24
TVチャンピオン み そ こ ね た!!
すごいショックだ・・・orz
558:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 15:48:50
TVチャピオンて吹きガラスだけのヤオじゃん。
ランプワークとかキルンワークの作家さんも出せとか思うのは変?
559:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 16:01:50
一括りでやるには工程が違いすぎて難しいだろうね。
ジャンル別なら大賛成。
560:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 22:18:28
クーラーの効いた部屋でやる(必ずしもそうではないかもしれないが)ランプワークと
灼熱の中でやる吹きガラスが戦うのはフェアじゃない。
‥‥と思うのはオレだけか?
ランプワークだと巨大なものを作るのが大変なだけに
スケールの点では不利かもしれんが。
なんで、「ランプワーク選手権」を別枠でやってほしい。
561:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 22:44:10
第一回ガラスアート王選手権は、ランプワーク作家の1・2フィニッシュでしたがね。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 23:50:31
秋田の先生の細かさもおそれいったが、
個人的にはヨーヨーが一番きれいだった。
563:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/26 05:21:18
吹きだけが職人だと思ってるやつたくさんいるだろうな。
実況では、たいやきの型を使うのが卑怯だという意見がたくさんあってワロタ。
564:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 08:43:56
まだ教室で3回ほどしか習ってない素人です。
去年のTVチャンピオンは見てても「ふーん、すごいね」としか感じなかったけど、
今年はあの人たちのすごさを感じながら見ることができました。
私もあんなの創れるようになりたい。
565:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 03:09:10
本当に本当に基本的な質問で恐縮なんですが、
ガラスは何度くらいで溶け始めますか?
自分は銀粘土を使っているのですが、粘土でガラスを包んで焼いてみたいと思っています。
焼成は家庭用コンロです。
ハンズのガラス売場を見たのですが、棒状や板状の他にサンド状があるんですね。もし融点が低いのであれば、粘土で長方形の箱型を作りそこにサンド状のガラスを入れて焼いてみたら、ガラスが溶けて平らな状態になるかな、と検討しています。
本当に基本的ですみませんm(__;)m
566:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 03:42:52
七宝釉薬のほうが良いんじゃないか? あれもガラスだし。
ガラス工芸のガラスは400℃近辺で溶け出すのもあるけど、基本的には800℃以上でしょう。
それに、金属に焼き付けると収縮率の違いから割れる可能性大だよ。
七宝釉薬なら、金属への焼き付け用に調整されてるから、割れにくい。
いずれにしろ、家庭用コンロじゃ難しいかな?
567:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 03:51:31
ありがとうございます(^^)
融点が高いようですので、板状のガラスの欠けらを粘土で被って焼いてみます。
でも、粘土とガラスの間に空気が入ったらガラス割れて飛び散りそうですね…
むーん。
あとはアートクレイスレでも探してみます。
丁寧な即レス、ありがとうございました!
568:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 03:55:24
あわわ、すみません…
焼き付け収縮率の事がすっかり頭からぬけてました…
七宝焼用のガラスもあるんですね、ユザワヤかハンズでまた覗いてみたいと思います。
本当にありがとうございましたm(__)m
569:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 09:20:40
>七宝焼用のガラスもあるんですね
七宝焼きってのは、ベース(主に金属)にガラスを焼き付ける技法なんだが...
570:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 22:59:56
七宝の窯が欲しい…ちらっと見ただけでもいい値段ですな;
スレチで恐縮なんですが、昔あったおもちゃ(?)のようなモノご存じの方いませんか。
薄いガラス板の間に、白黒の砂と液体(色付き)が入ってて
ひっくり返すと砂がゆっくり崩れながら落ちていくという…
工芸品に近いのかもしれないんですが。
20年近く前夜店で買って、いつの間にか無くしてしまいました。ぼんやり見ていても飽きなかったのに…!
おもちゃ板でも答えナシでした。
ガラス関係詳しい御方、心あたりあれば、是非。
571:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 01:04:39
モノは知ってるけど、夜店・お土産レベルの品でしょ。
工芸品に近くない。
572:570
06/09/17 02:05:36
>>571
あ、いや近くても遠くても、どっちでもいーのですが
ご存知ということは、ちゃんとあるんですね!
小さい頃に買った上、ぽけぽけした子供だったので記憶も曖昧で
(家族も覚えていない)
あんなに好きだった筈なのに…と自信がなくなりかけていた処でした。
存在確認だけでも御の字です。ありがとうございます!
また探してみよう…
573:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 05:01:30
>>570
あぁ・・・持ってたなぁ
私が買ったのは、その後ろにリアルな月か何かの絵が書いてあった。
たしか「サンドアート」とか書いてあったな。
買ったときは、しこたま飲んで酔ってたからうろ覚えでスマン(更に20年近く前)
当時は池袋や新宿の露天で売ってたな。
574:573
06/09/17 05:06:50
一応ぐぐったら出てきた
URLリンク(www2.synapse.ne.jp)
これでそ?
575:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 16:05:03
うあー!懐かしい!私も興味あったよ!
今だったら、お風呂に富士山の絵代わりに置きたいなあ・・・
576:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 10:16:24
こんな値段の物が露天で売ってるのですか?
祭りとか露天とか行ったことないまま大人になって帰国しました。
目からウロコ!ワビサビでいいかんじですね。
ほしいかも…
577:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 20:37:00
私も初めて見た。
露天では食べ物ばかり見ていたから見たことなかったのだろうか?
実物が見たい!!
同じく欲しいかも…。
578:573
06/09/22 00:17:04
えーと・・・当時も祭りでは売ってなかったよ。
繁華街で夜のみ出てた露店で、リスや鳥の雛なんかも時々売ってたなぁ
当時も今と変わらない位の値段だったと思う。
懐かしくなって更にぐぐってみたら、私の買ったものは「サンドピクチャー」と言うものに似てた。
似てるものは今でも売ってるようだからググッてみれば?
579:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 05:44:29 2nOTkdq9
。。
580:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 23:04:07
577だけど、今日の深夜のテレビ朝日のテレホンショッピングで売テタヨ~
リアルな月みたいな、月食みたいな絵が後ろに書いてあるヤツ!
573さんのと同じかな~?
ミニで9千いくらで、大きいサイズは13400円位だったよ。
後ろのリアルな絵が好みじゃなくて買わなかったけど、結構高いんだね。
581:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 13:21:40 SWJqPvCk
age
582:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 18:55:11 A8asZYni
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
583:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 11:00:46
ガラスアートやっている皆さん。
照明器具などの電気用品を製作販売しているとき
PSEマーク付けていますか?
■■ハンドクラフト板専門 PSEを考える■■
スレリンク(craft板)
584:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 13:42:12
>>583
THX!
585:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 03:33:08
ほs
586:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 14:32:12 VmYNrLRh
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
587:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 23:38:52
お稽古でやりたい。
588:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 00:22:26
どうもガラス作品って高すぎませんかね?
ぐい飲みやコップで3,4000円とか平気でするよね。
やってる人にききたいんだけど、原価はそんなにするもんなんですか?
589:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 02:37:21
>>588
粘土よりは高いです。
んでもって、マージンてものがあります。
高いトコだと半分もってかれます。
作ったもの全部が売り物になるわけじゃないです。
時給とか日給で換算したら、その辺のバイト並です。
しかも作ったからって全部が売れるわけでもありません。
みんなギリギリですよ。
590:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 13:30:31
ガラスの原価だけで言えば数百円/kg。
だけど、燃料費・設備費が半端じゃない。
ガス代10万以上なんて当たり前。
あとは、その人のテクニック料。
589みたいな人は百均に行ってくれ。
591:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 21:59:23
ダイクロガラスも値段高いよね~。小さな破片でも5~600円位するよね。
ダイクロガラスを自分で作ってみたいんだけど、誰かチャレンジした方います?
チタン箔かなにかを真空蒸着するんだよね?箔が手に入ればやってみるんだけどなー。
なにかダイクロガラスの情報あったら教えて下さい。mm
592:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 09:01:45
>>588
原価気にしてたらモノ買ってられへんと思うで
ましてやこのスレ関係の商品やったら自分では出来へんような
加工がされてるもんやろ
593:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 18:56:27 iql71CAE
どなたか、教えてください!
間違って、ブラスト加工してしまった箇所を誤魔化すにはなにか方法はありますか?
クリア塗装で何とかなるでしょか?
594:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 00:00:37
3、4000円ならまだしも
2万も3万もするペーパーウェイト買いたい奴が
いるとはあんま思えないんだが。
595:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 12:48:41 YD8151ZC
>593
全体をサンドして周囲にうめちゃう。
か
切子屋に頼んで削って減らして研磨してもらう。
クリア塗装なんてしても分かるだけ。
596:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 23:54:30 CDQWDU8S
電気炉の購入を考えているのですが
(スーパー100とスーパープチ)
使用感とか何かありましたら教えていただけないでしょうか?
597:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 19:40:36
何をするつもりかワカランけど、もう少し炉内の大きいやつのほうが無難だよ。
598:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 19:06:04 T9/qffVz
>>594
アホか
ペーパーウエイトは10万くらいからが本物なんだよ
2万3万なんてお歳暮でも嫌がられるぞ。
599:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 03:34:14 nmt6g9SS
グラスリッツェリンをはじめたいんですが、
肺痛くなったりしますか?
粉状とはいってもガラスなわけだし…
600:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 00:45:05
>>599
あの程度では肺が痛くなったりはしませんが、
マスクの着用をオススメします
601:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 03:37:53
ガラスとガラスをくっつけるときはどうするんですか?
ガラス専用の接着剤みたいのあります?
602:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 08:41:21
>>601
ふゅーじんぐ
603:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 23:54:36
>>601
接着なら、エポキシかフォトボンド
エポキシなら、ホームセンターで売ってる(2剤混ぜるヤツね)
硬化時間が長いほうが強い
604:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 02:05:37
小さな工房構えるとして、最低限必要な設備そろえたら
いくらくらいかかるもんなんですかね。建物代は別で。
605:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 02:06:47
ジャンルは?
606:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 02:33:14
吹きなら500万だな
607:たかおか
06/11/28 18:12:37 3ht2plmi
はじめまして、ガラスor七宝を将来の仕事にしたいと考えている高校3年のものです。
女子美推薦は落ちてしまいましたが、これから一般でいろいろ大学受けようと思ってます。
ガラスor七宝ができる大学などを教えてください!!
608:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 18:17:51
>>607
質問する前にスレ内検索
609:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 19:37:33
...
610:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 19:49:56
?????
611:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 19:55:35 ImSlciKF
あ
612:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 21:20:29
a
613:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 09:21:09
今頃こんなスレできいてるようじゃもうアウトだって。
女子美一般で頑張りなさいな。
614:ともとも
07/01/04 12:19:49 17NL98Ya
ペーパーウェイトを造りたいのですが。
(細かい細工をクリアでコーティングする物など)
教室を探しています。
設備も必要なせいかなかなか見つかりません。
関東、埼玉あたりで教室をご存知の方おりませんか。
是非とも造ってみたいので、ご存知の方教えてください。
615:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 18:42:04
通りすがりだが
名前欄やメール欄、ググらなさからして
このスレには2ちゃん初心者に好まれる何かがあるように思える
それが一体何なのかはわからないが
とりあえず(・∀・`)ナムナム
頑張れアトバイザー
616:ミーズ
07/01/05 03:15:54 u4gYGHI7
ガラスアクセサリーショップです。
作りたてですが、お暇があれば是非おいでください。
ミーズアクセサリー ショップ
URLリンク(www.meadsgallery.com)
617:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 15:48:18
ちょっとググれば体験講習とか出てくるのだが・・・
618:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 00:04:36 QDmGUhzD
東京駅から15分以内くらいの場所で、ガラス工芸教室を探しています。
会社帰りに通いたいと思っているんですが、お勧めの教室などがあったらお願いします。
619:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 00:08:10
ここまできたらもう嫌がらせw
620:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 00:22:25
なんかこの頃変なのと初心者多いね
何でもかんでもここで聞けば済むと思ってるんか?
目の前の箱で調べろよ
621:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 01:50:15
>>616
マルチはいかんよ。
358 ミーズ 2007/01/05(金) 03:10:31 ID:u4gYGHI7
ガラスアクセサリーを作っています。
がんばってショップサイトを作ったので、お暇があれば是非おいでください。
URLリンク(www.meadsgallery.com)
622:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 02:12:06
マルチじゃなくても、宣伝はNG。
623:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/27 23:53:34 n6W5ectW
パートドヴェール作品の表面は水研ぎではなく普通のグラインダーで削っても
良いの?
624:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/28 00:27:30
ケースバイケース
625:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 01:20:14
一生懸命削ってたらリューターのモーターが焼けたっぽいorz
まだ買ったばかりなのにorz
626:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 05:12:31
分解してカーボンとれば以外と直るかも?
質問なのですがガラスで動物とか作りたいのですが
どこか見本になるサイトってありますでしょうか?
いまはフレイムワークスさんを参考にさせてもらっています
627:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 22:53:42 W4n2DMvR
パート作品の欠けた部分を2度焼きして接合できますか?
628:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 01:16:10
>628
接合はできると思うけど、
割れた線が薄く残るかもしれない。
2度焼きってもう一度石膏で囲って焼くの?
最悪の場合、再度石膏取りする時に接合部に
石膏が入り込んでしまったり、
せっかく磨いた面が石膏肌になったりするかもよ。
629:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 09:32:48 aIgbQ3hb
>>628
ありがとう。そうです。もう一度石膏で全体を覆って焼くのです。
また、複雑な形で様々な色をつけたい場合、別々に焼いた部品を組み立てた状態で
石膏で覆って2度焼きしようと思っているのです。1度で型取りできないので。
1色だけで作るのなら蝋で作ればいいのですが
色を付けたいので別パーツに分けて2度焼きしようと思ったのです。
630:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 23:24:27
今日川越に行ってきたんだけど
パイレックスのアクセサリーのお店やってる人が外国の方だった。
日本でバーナー稼業の外国人って結構いるのかな?
631:名無しさん@お腹いっぱい
07/02/12 00:32:30 V0DztsQU
どうも。
古いランプを入手したのですが、そのガラスを交換したいと思ってます。
この場合、ガラス職人さんの所に行ったら交換してくれるでしょうか。
632:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 18:36:41 /QRWAC/F
パートはガラス詰めたときに水分含ませて押し込んでおかないと流れきらないのですか?
乾いた粉をドサッと入れただけで焼いたら単純な形なのにスが入った。
ガラスが入らなかった部分はスポンジ状になっている。何か他の原因なのでしょうか?
例えば石膏の水分が抜けきっていなかったとか
633:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 22:06:18 MVntV8NJ
水分含ませなくても粉を押し込む位にしてつめればOK。
634:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 22:14:03
>>631
吹き?板?それによって違う
わからないなら写真うp
>>632
空気穴あけてる?
635:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 22:49:12 s/jV/INo
空気穴は空けていません。穴が必要なことは知っていましたが、
どのくらいの大きさでどの方向に空けてよいのかわからなかったので。
例えば直径1ミリ位の穴を底まで貫通させてよいのでしょうか?
その穴からはガラスは漏れることはないのでしょうか。
636:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 23:02:36
パート・ドゥ・ヴェールでお聞きしたいのですが、製作法を見る限り石膏型は使い捨てですよね?
模型のキャストのように何度も同じ型を使いまわしは不可能なのでしょうか?
また、同じものをパートで作りたい場合は
原型を2面型で石膏かたどり>蝋を流し込み蝋原型作成>この蝋で
再度石膏型を作りパート実行>石膏型壊して取り出し
この手順になるのでしょうか?
637:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 03:00:24
>635
空気が溜まりそうなところに、ガラスを入れる側へ穴が空くようにするんだよ。
下に空けたら漏れる。
>636
石膏の代わりにセラミックを使って、何度も使う方法もあるようだけど、
企業レベルじゃないと難しいだろうね。
複製は、シリコン型を起こしてワックス注入が一般的だと思う。
638:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 12:10:27
あぁ、そうか、素直に
原型をシリコンかたどり>蝋流し込みワックス原型>ワックス原型を石膏でかたどり>ワックス落としてパート実行
>石膏壊して取り出し
なるほど。ありがとうございました
639:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 00:29:23
>>635
どれくらいのガラス粒を使ってるかわからないけど、
大体は原型を作ったときに、空気穴の為の細めのピアノ線か針金をぶっさして石膏型とるよ
石膏が固まったら、針金を抜けばいい
スポンジ状なのは、ガラスが落ちていかないせい
最高温度でガラスが減ってたら、その時点で足しても大丈夫
パートなら、型から出した後磨くよね?
だから、空気穴からちょっとくらいガラスが出ても問題ないはず
640:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 12:57:00 FJWs8Hom
>>637>>639
ありがとう。針金刺してやってみます。焼成中に窯を開けてガラスを足すのですか。
ガラスは落ちにくいのですね。握りこぶしよりやや小型の単純な形のペーパーウェイト
を作っていますが、型の底の方がスポンジ状で上の方はガチガチに固まっていました。
ガラスは多めに入れ、詰め込む時にも強く押し込んだのですが。
641:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 22:11:55
>>640
もしかしたら、温度が足りないのかも
空気穴だけのせいじゃないっぽい
前回のデータを元にして、最高温度のキープ時間を延ばしてみて
冷たいガラスを押し込もうが、そこはあまり関係ないハズ
あと、型の乾燥はしっかりと。 念のため。
642:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 23:05:36 FJWs8Hom
>>641
ありがとう。850℃で2時間焼きましたが、次は焼成時間を延ばして試してみます。
型の水分は電子レンジで飛ばしています。ガラスを詰めたときに含ませた水分は残っていたかも
しれません。
643:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 23:43:06
質問です。お知恵をお貸しください。
ガラス板工芸をしようと本を読み、ガラス面同士を引っ付けるのに紫外線硬化接着剤を、とあるので探しているのですがハンズでも取り扱っていませんでした。
で、読んでいるのが古い本ですので今は紫外線硬化接着剤よりほかにいい接着剤があるのでしょうか?
とりあえず3mのガラス用接着剤を購入し、ためしに使っています。これを使っても透明度の点で問題はなさげなのですが、
紫外線硬化接着剤でしたらもっと安く買えるものなのでしょうか?
気泡を入れないためにも結構な量の接着剤を使わなきゃいけないっぽいので値段も切実な問題なんです
また、ガラス板工芸での研磨に「刃物研ぎ機でもok」とあるのですがガラス工芸用の研ぎ機との差異はどのような点にあるのでしょうか?
スレを読んでいるとガラス板工芸をしている人は少なげですがどなたかわかる方、お助けください
644:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 22:32:00
>>642
私の場合、型の乾燥は 室温で24時間以上、
電気炉 200度で2時間 400度にあげて 1時間
程度やっとります 蓋開けて。
参考までに
>>643
フォトボンド(紫外線硬化接着剤)、昔はハンズにあったんだけどなあ
PL法の関係でなくなったかもしれませんな
ユザワヤなどで見かけたような気もしますが、
見つからなければネットのガラス工芸材料屋覗いてみて
3Mの接着剤は1剤タイプ?
2剤を混ぜるヤツだと発熱するんで、でかい面は辛いかもです
ちなみに、フォトボンドのほうが値段は高い
でも、面同士なら一番向いてる 気泡が入らないようにやっぱり大量に使うけど、
粘度が少なくてサラサラなので使いやすいはず
どんな状態の何を研磨するかによります
刃物研ぎ機を使ったことはないので、それとの違いはわかりません
基本は水を使いつつ研磨すること
645:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 23:18:46
フォトボンドのほうが値段高いんですか!? 使いやすいさをとるか値段をとるか、ですね 3mのは1液ですがねっとりとしており大量に使わないと気泡が入りました。
慣れだとは思うのですが頑張ります。 いっそuv硬化のジェルネイルでも使ってみようかと思っていました。
とても参考になりました。ありがとうございました
>どんな状態の何を研磨するかによります
積み重ねた板ガラスの脇部分を研磨しようと思っていました。「水研ぎが基本だがガラス用の研ぎ機は高いので刃物研磨機でもok」みたいな記述を
みたもので。。速度調整できる品のほうがいいようですね
646:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 21:08:45
>>645
スーパークリアーのシリコンを使うという手もあるんだけど、
あんまりおすすめしないです
色々実験してみるといいよ
積層ガラスの側面が広くて、鏡面まで仕上げたいなら、
ウォーターグラインダーというのがいいです
小さくてバリだけとるような感じなら、
リューターの先端をディスクタイプにとりかえるだけでいいかも
いわゆる平面を研磨するのは、平盤研磨機というもんで、これは数十万します
647:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 15:02:48
最近ガラス細工に興味を持ってここにたどり着いた者です。
自分は知識も経験もまったく無いのですが、喫煙するパイプの様な中が中空になってる物は
バーナーワークで製作可能なんでしょうか?
648:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 01:16:45
>>647
酸素バーナー使えば出来る
649:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 00:25:59
650:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 22:03:52
能登島のガラス学校みたいなとこ大丈夫かな?
割れまくってそうなんだけど・・・・
651:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 20:55:30 oPHL3s7Y
ルーター無いので砥石で素手で削ってます
652:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 11:13:38
黒い板ガラスと透明な板ガラスを
2センチ真四角位にカットして、上下に重ねて焼いて
ぷっくりとした感じにしたいのです。
銀粘土を焼くために買った温度調整できる電気炉があるのですが
何度くらいで焼けば解けあってぷっくりとした感じになるでしょうか?
あと、下に何を敷いて焼けばよいでしょう。
どなたかアドバイスお願いします。
653:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 12:54:27 z2N/8iBJ
溶けてしまうから難しい。
600~780~830位で何度も試してみるしかない。
654:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 02:46:26
>>652
ぷっくりというのは、普通にナギット状ってこと?(水滴みたいに潰れた半球)
それなら、硝子によるけど800~850度くらいで焼くと自然になる。
ガラスは溶けると6ミリくらいの厚さになりたがるから、
それより大きくしたいなら、型をつかわないと無理(スランプという技法)
型は素焼きのものに離型剤を塗るか、耐火石膏
スランプの温度は、650~750程度
655:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 14:54:58 UvsEBiuO
ホントに教えてもらいっぱなしな人ばかりだな
656:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 20:19:36
ガラス工芸で食べて生きたいけど
なかなか無理だよね。。。
657:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 05:53:02
無理と思った時点で無理
俺は最近始めたばかりだけど絶対仕事にする
あきらめたら終わり
658:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 00:51:52
うん、無理だと思ったら無理だよね
いつまで続けられるか、それだけのような気がしてきた
そんなこんなで10年以上
いつまでたっても貧乏暇なし
659:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 11:16:22 BDsICvc8
質問なのですが・・・
ジャパンオリジナルクラフトという企業をご存じの方はいらっしゃいませんか?
660:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 11:36:57
ガラスやっている人がここのところ爆発的に増えているのですが
これは互いに共存できる結果になりやすいのでしょうか?
661:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 11:40:35
660の補足 ガラス工芸作家としての話です。
こんなに増えて、作家の人は生計立てていけるのかなぁ~と。
662:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 16:54:42
>>659
会社のベンチャー板にいろいろ書いてあるよ。
サンドブラストで引いてみたら。
663:656
07/04/12 23:00:17
頑張ろうとしてるんだけど
なかなか一歩が踏み出せない…
とにかくお金貯めて個展やります!
作家さんが増えること自体はいいと思います
素材とか手に入りやすくなるし。
664:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 01:55:51 14QNfICP
>>660
趣味でやる人が増えているだけ。
本気で仕事にしようとする人はまだまだ少ないよ。
なんだかんだで日本は材料も高い場所もない。
それにアメリカみたいに貧乏でもガラスやれれば幸せって思える人間は日本には少ない。
最近流行っているトンボ玉なんかのバーナー系もほとんどが他の仕事と掛け持ちでしょ?
それではガラスを仕事にするには厳しいよ。
665:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 23:17:36
ガラスの個展が増えてませんか?
個展をやる方の多くは、それが本業だと思っていましたが。
666:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 02:08:06
ギャラリーをレンタルするのは誰でも出来るし
まあ、企画でも今時期はガラスのラッシュだよ
季節労働者の稼ぎどきw
667:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 00:38:37 5D1QQ/y3
>>659
ジャパンオリジナルクラフトとは。
その前進はエアーセル。
ジャパンオリジナルクラフトから分離独立したのがリッチフィ-ルド。
さらにリッチフィ-ルドから分離独立したのがアートステージ。
これらの会社は特にジャストルネサンスがお嫌いなのです。
ジャストばかにするのもええ加減にしいや。
現存するジャパンオリジナルクラフトとアートステージは怪しいことこの上なし。
詳しくは
スレリンク(venture板)
スレリンク(bouhan板)
668:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 03:47:42
家族を養うのは厳しいけど、食ってくことくらいは
頭使えばできそうだけどなぁ。
ものづくりの楽しさ覚えちゃったら、他の贅沢な
遊びとかにも、あんま興味なくなるし、なんとかなるんじゃない?
俺は他にフリーランス的な仕事やりつつ、副業でガラスやれるのが理想だな。
仲間と小さな土地買って軽く寝泊りできるスペース作って、
工房でいつも誰かが集まってつくってるかんじ。
儲けは大きくなくていいから、ライフワークとして続けたい。
669:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 19:49:35 EghHPpaU
すみません、ご存知の方がいたら教えて頂きたいです。
ガラスで良く金色(金箔が入っているみたいな感じの)を見かけますが、
あれの銀色って有るんでしょうか?
今ちょっと検索してみましたが出て来なくて・・。
670:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 20:19:39
>>669
作品なのか銀箔が欲しいのか主語がないのでわからん
671:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 20:41:15
>669
アベンチュリン?
あれはガラスに銅粉を練り込んでだものだから銀色は無い。
672:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 21:03:34 EghHPpaU
>>670 すみません。えーっと、作品をオーダーしたいんですが
全くの素人なもので頭の中のイメージをどう伝えて良いか難しくて。
欲しいのは作品なんですが、その一部に銀箔が入ったガラスを使う事って
出来るんだろうか・・・と思ったんです。
(銀色になれば銀箔でなくても良いんですけど)
以前に金箔が入ったガラスを見たんで気になっていました。
>>671 アベンチュリンって言うんですか。
ちょっとまた検索してみます!でもそれの銀色は無いんですね・・。
673:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 21:04:55
だから作品ってジャンルは何だよ
ステンドもあればバーナーワークもあるしフュージングだってあんだよ
主語がないから答えにくいんだよ
674:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 21:07:20 EghHPpaU
>>673 そういう専門用語は知らないもので・・・すみません、ありがとうございました。
675:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 00:59:07
高くつくけど、プラチナを使って銀色を出してる作家もいるよ。
676:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 11:25:59
>>674
そういう時はヤフオクでも何でもいいから、「こういう感じ」って
あなたのイメージが伝わるものを一緒に貼ると良いですよ
677:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 00:46:34
銀箔でもアルミ箔でも出来るね
銀引きする方法もあるし、銀化パウダー使うことも出来るし、
ダイクロでも銀あるし、何気に色々出来るナー
678:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 16:57:05
>>674
具体的に物を書いてみたら。
グラスや花瓶の側面などに入れたいとか、
ブローチやチョーカー、帯止めなんかのアクサに入れたいとか。
それによって使える物や技法がかわってくるし。
679:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 03:03:22
質問させてください。
ルーターのビットの寿命って、削れないなーと顕著に感じたら
でしょうか?
あと、水につけながらの作業ということですが、流水ではなく
そこそこの頻度で濡らせば平気ですか?
680:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 09:17:21
ずっと使ってれば切れ味(削り味?)の変化ぐらいわかるだろうに・・・
681:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 12:55:48 uNVxO+uL
犬のアートコンクール
URLリンク(news.ameba.jp)
682:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 20:35:55
>>679
ガラス工芸用のビットならたいていダイヤだと思うので
結構長く使えるのでは。
でも買ったときより削れないと感じたらもう寿命でしょうね。
ガラスの研磨には水は必要です。
加工の内容にもよりますがちょっと削るくらいなら
コップの水を指で着けながらでもいいんじゃないかな。
683:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 23:30:02
富山で大麻事件があったのかw
生徒誰か見てるかな?
684:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 14:12:06 OW+7+srs
疑問に思った事ないだろうか?
誰も手に取らないであろう
韓国スターの書籍やDVDがコーナーの一角を陣取っているのを
不自然な(日本人x朝鮮人)カップルを描くラブストーリーが
製作され続けるのか?
米国で犠牲になった人々の冥福を祈りつつ・・・
一日もはやく醜悪な朝鮮人の絶滅祈りつつ・・・・
我々、日本人の血税を貪り
不労所得で毎月20万円もの保護を受け
(納税、教育、交通、保険、他)それら全て
優遇されている 異常な「在日特権」がある事を
知らない日本人があまりに多すぎる。
http:「在日特権を許さない市民の会」会員募集中。
http:「韓国は『なぜ』反日か?」参照
685:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 10:47:50 GAFEEH/0
>>679
ルーターで削るくらいなら、そんなに早くないんじゃない?
私はちょっと違う使い方してるんで寿命が短い。
すぐダイヤがとれちゃう。
686:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 21:11:30
>679
ルーターに限らないけど
削ってると発熱して割れることがあるから
水で冷やしながらちまちま削る
水は霧吹きかなんかに用意しておいて
休憩しつつ撒けばOK
687:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 22:56:52
>679
水で濡らすのは冷やす為なんだけど、
冷やす理由は二つあって
“ガラス自体が割れないように”と、
“ついてるダイヤの粒が燃えないように”
と聞いた事がある。
688:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 23:53:18
679の人気に嫉妬
689:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 09:13:38
688の嫉妬に同情
690:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 02:22:48 CnKi2o3X
グループ展を廃校、学校でやりたいのですが、関東圏内で貸しているところなど知りませんでしょうか?
ググったんですが大抵企業のオフィスになってしまってるんですよね
691:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 10:04:02
なんでこのスレ…?
芸術デザイン板できいたほうがいいよ、過疎ってるけど
ちなみに、関東でほおっとかれてる廃校は、かなり少ないと思う
行政も必死だろうしね
取りあえず、やりたいところの役所にきいてみたら?
692:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 21:45:08 CnKi2o3X
ガラス中心のグループ展なんです。なのでこのスレで聞いてみました。ギャラリーを借りるよりコスト、
集客等が効率がいいと思いまして。でもなかなかないですね~
693:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 22:09:49
地方にもよるとは思うけど
画廊というのは無料で借りれるって知ってる?
694:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 22:54:17
>ギャラリーを借りるよりコスト、集客等が効率がいいと思いまして
なぜそういう発想が出てくるのかわからんが、、、集客ってのは場所や大きさで決まるわけじゃないぞ
コストもどういう理由で決まると思っているんだ?
695:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 17:11:07
今時、ただや、安くすませて個展を開こうなんて甘いよ。
有名になるには初期投資も必要ですよ!
個展する費用くらい、バイトでもして貯めれば?
696:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 19:05:52
すみません、ガラスをルーターで削ると、曇りガラスみたいになりますよねえ?
その面を削る前のガラスみたいにツルツルにするには、何を使うといいのでしょうか?
おねがいします。
697:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 20:16:22
研磨砂
100→300→600→800→1000→1200
の順に気力と根性で研ぐ
ルーター用の紙ヤスリみたいなのでも研げた気がする
698:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 20:16:42
公立学校は行政財産です。
行政財産使用許可というものが必要です。
自動販売機もこの許可をとって設置してあります。
個展を開くための場所と言う位置付けではない建物を借りるとなると、
行政財産目的外使用許可というものが必要です。
たしか…。
699:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 20:18:53
>>697
どうもです。研磨砂を検索してみました。高いんですね・・・
ルーター用の紙ヤスリも探して見ます。ありがとうございます!
700:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 21:26:17 m+Kg23/8
いろんなジャンルの人を集めてグループ展→学校でのインスタレーションをやって
いる人がいたり、教室で区画されているので他のジャンルと一緒でも自分たちの色
が出せるのでは?と思いまして。
有名になりたいと言うよりは、これから出て行く人達の活動を知ってもらいたいの
です。劇団の稽古場などに貸し出してるところはあるんですが・・・
701:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 22:24:01
>>700
きつい書き方になってごめんね。
ただ、アートの世界で生きて意向と思っているならば、
なんだかんだで、お金はかかるよ!
ちょっとした町だったら、カフェなんかどうかな?
ギブアンドテイクの関係をもたらす事ができれば、貸してくれるよ!
作品を見ながら、カフェで一杯飲むとかさ?
ただ、一方通行だけでは厳しいよ。
お互いに拡がっていく関係になっていかなければね。
702:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 01:49:24
>>700
ん~ 元学校だったところを使ってるところはあるけどね、世田谷のとか、
ガラスだと金沢で工房にしてるところあるけど。
ただ、展示だと一日ってわけには行かないし、やっぱり廃校しかないと思うけど、
廃校でやるメリットがいまいちよくわからない。
越後妻有みたいな感じにしたいの?
ギャラリーというより、貸しスペースで、広めなところ探してみてはどうかな
知ってもらいたいなら、人が多いところのほうがいいよね。
学校って大抵住宅街だしさ。
どれくらいの人数集まってるのかわからないけど、
結構大人数でどうしても学校が、というなら、
やっぱり行政に問い合わせかな。
街のイベントに組み込むみたいな感じなら、使わせてくれるかもしれないしね。
703:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 13:57:58 UXWhsLo0
アドバイスありがとうございます!やはり行政、地域に問い合わせ、カフェや広めのスペース
等からも探していこうと思います。
704:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 15:15:36
>>696
>>697に追加
最後にセリウムをつけてバフで磨かないと光沢は出ないよ。
ハンズとか行くとフェルトみたいな黄色い繊維が付いたルーター芯が
売ってる。それで出来るはず。
705:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 00:05:01
>703
まだ見てるかな。
商店街の空き店舗はどう?
都内でよければ、駅から続くような大きな商店街でも空き店舗はあるよ。
店構えが良いところがあるとは限らないけど…。
戸越(品川) 大山(板橋) 中野(中野) 赤羽(北)
地域活性化で行政が何かやったり、大学と共同プロジェクトをやっていたりする。
決定打は見つからないようだけど…。
商店街の祭りにあわせるといいかもね。
706:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 09:49:59
>>705
多分上の人の廃校でやりたい理由は、周りに自然もあって、ある程度の空間もあって。
ってのが理由なんじゃないかな。
よくテレビでやってるじゃん。
商店街なんかのガサガサしてる所じゃない所をキボンしているんだと想像。
でもああいうのって、半道楽みたいな、お金余ってる人じゃないとむりぽ。
有名になる前なら、ある程度有名な商店街なんか利用価値大だよね。
707:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 22:56:28
周りに自然がある廃校…
都内じゃないんじゃね?
708:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 17:15:57
保守
709:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 01:12:19
リューターの先っぽ高杉orz
ヤフオクで買ったのは安かったけど、質がぜんぜん違うし
mmは合ってるのにアタッチメント?に合わないのもあったorz
710:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 02:22:53
馬鹿だろ、、、そんなところケチってどうする
711:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 23:32:08
むしろ安いの使い捨て
712:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 22:24:10
質問です。
ちょっと凝ったデザインのガラスのペーパーウェイトを10個ほど生産したいと思っているのですが、
個人で作ろうと思ったらパートが一番適しているのでしょうか?
「個人でそれは無理だ」という場合、ガラスの作り手さんに依頼するとしたらどういうガラス技法の人に
お願いするべきなのでしょうか?
713:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 00:59:39
>712
自作するとして機材は?
バーナー使うにしろ電気炉使うにしろ、
ちょっとそろえるだけで20マソは飛ぶが
714:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 01:48:54
パートの場合は石膏とガラス粉、電気炉が必要なものでしょうか?
最大の問題としての電気炉はレンタル炉なりに依頼して焼成と除冷をお願いしようかと思っています。
一応それらを受け付ける場所は見つけています。
個人的にもパートはやってみたい技法だと思っており、その場合は気長に作っていこうと思っています。
で、量産を考えた場合にパートが適しているかどうか、それ以上に時間・費用面で手軽な技法があるのかな、と
思い質問させてもらいました。
「ガラス 型」などで検索し「型吹き」「プレス」などの製法があるのを知りましたが、これらになると
生産してもらうロットと設備がとんでもないことになりそうだな、と思っています。これらの技法になると
工場レベルじゃないときついものなのでしょうか?個人さんがやっている工房レベルでもやってもらえる
技法なのでしょうか?
715:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 01:56:36
パートドベールってのは、作業は簡単でも思い通りのモノを作るのは難しい技法だよ。
716:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 02:11:38
どんなのを作りたいかによるんじゃないのかな?
パートは、時間がとってもかかるから量産に適してはいないと思うけど
こだわって時間をかけてやりたいならそれもありだと思うし。
717:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 04:17:09
凝ったデザインの凝る部分にもよるのでは無いかと思うのですが
外形自体が凝ってるのか
球体やなんかの中に繊細な模様や物を埋め込むのやら
あと、大きさによってはバーナーワークで出来たりとか。
718:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 14:56:50
パートは色が流れるながれる…
719:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 00:13:17
同じ形が10個とかだと、パートはめんどくさくないかな
形が凝ってて色にこだわりがないなら、キルンキャストでもいいだろうし。
(手間は大してかわらんけど)
同じ型を作る手間がかかるね
ペーパーウェイトだと吹きだとむかないよね、軽いから
ホットのソリッドワークだと、大して作りこんだり出来ないし
型吹きっぽいイメージなら、サンドキャストはどうかな
それならやってくれる個人工房はあると思うよ 原型だけ作っておけば。
型吹きの場合も、石膏で型を作ればやってくれると思うけどね
720:714
07/06/03 00:58:01
過去にレジンキャストは手がけていたことはありますので型取りの基本的知識はありガラスで同じことが
出来るとしたらどの技術で、と思っておりパートを知りました。他の技法も、と思い質問しましたが丁寧な回答
ありがとうございました。
ある程度の重さが欲しいので吹きガラスの技法はあきらめていました。
バーナーワークは量産に向かないのでは、と思いこれもあきらめていました。
一度自分の好奇心満たすためにもパートの講座を受けてみます。色が流れることも体験してきます
キルンキャスト・サンドキャストという技法があることをはじめて知りました。個人工房でやってくださるなら
それも大変ありがたいです。
色々と道が開けてきました。ありがとうございました
721:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 05:32:33
やっぱり儲りませんか?
722:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 11:16:17
サンドキャスト知らない人だったんだ…
723:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 23:49:51
バーナーワークやるのに溶接の資格いるって本当ですか?
724:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 00:49:50
>>723
酸素バーナー使いたいなら、酸素ボンベは取り扱い許可がいるので、
ガス溶接の免許を持ってるとやりやすい
空気中から酸素を抽出してくれる機械を使うなら、いらないんじゃないかな
エアバーナーだったら免許は何もいらないよ
725:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 09:06:41
>>724
機械を選べば必要ないということですね
ありがとうございます
726:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 10:21:05
>>723
プロパン(LPG)もしくは都市ガス(13A)と酸素の組み合わせの物でしたら大丈夫なはずです。
酸素は消防法による危険物では無いので
可燃性ガスの種類によってと言う事になると思います。
>>724
酸素ボンベは大量に保管したり大量消費したりが無ければ
取り扱い許可や届け出が必要なかったと思うのですが・・・
727:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 11:00:01
単にバーナーが使えりゃいいってんなら、何の資格もいらないよ。
酸素も酸素屋に電話すれば、資格確認なんてせずに持ってくる。
でもね、バーナーを扱う以上、その取り扱いや注意点を知るためにガス溶接講習を
受ける事をオススメする。
この資格の主旨は、自動車免許等とは違って、そういった基礎知識について
専門家から説明を受ける事にあるから。
728:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 23:47:57
>>727
確かに、安全の事など考えたら
資格が必要かどうかという問題とは別に
的確な指導を受けてる事は重要ですね。
近頃酸素ボンベに他のガスのジェネレーターを使っての
爆発事故とか増えているようですし^^;
729:723
07/06/05 09:43:12
みなさんレスありがとうございます。
どうやら講習にかかる時間も少なく料金も手頃、自分すっとこどっこいなので何より安全のために受講してみます。
730:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 21:14:09
保守
731:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 19:23:16
>>709でリューターの先っぽ高杉と書いた者です。
みなさんどこで買ってます?
732:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 20:59:17
リューター屋
733:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 20:06:35 v6u8AuMw
ホームセンター
734:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 09:58:56
グラスリッチェンの体験入学をしてきました。
思ったより自分好みにできて嬉しい
難しかったりするけどジャムの空き瓶とか、
そのへんにある色んなガラスに彫れると聞いたので
今度挑戦してみようと思う
食器棚のガラスに彫ってた人もいたそうだ
735:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 06:26:25
質問させてください。
フュージングで透明なガラスに同じ種類の小さな色ガラスを乗せて
溶かしてみたのですが、
光にかざすと、色ガラスの周りに小さな気泡みたいな線があるのです。
透明ガラスと色ガラスの境目みたいになるのですが
これは防げるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
736:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 23:20:20
>>735
膨張率が同じガラス?
上に乗せたガラスのピースの側面は、削ってあったりはしてない?
ボコボコがなくなるまで焼きこんでる?
仮止めでのりを使った?
ガラスはちゃんと綺麗にアルコールで拭いてから焼いた?
電気炉の条件とか色々あるから、一概には言えないので、
色んなテストをして、データを集めるのがフュージングの常識。
同じメーカーでも色によって全然変わるので、色々やってみてください
737:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 23:42:57
>>736
ありがとうございます。
膨張率は同じです。違うと割れるとあったので同じメーカーガラスです。
側面は削ってはないですが、割った状態のままです。
ぼこぼこがない状態まで焼いてます。丸くなってますね・・
(もう少し四角くても良いかなと思ったのですが調整が難しく)
のりは使ってません~板ガラスなのでそのままのっかるのでそのままです。
アルコールで拭くのですか!
フュージングの本で見たのですが気が付かなかったのでしょうか・・
試してみます!
738:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 00:06:16
>>737
じゃあ、もしかしたら焼きすぎで小さい泡が大きくなったのかもしれない
温度調整が出来ない電気炉?
なんにせよ、全く泡が出ないようにするのは元のガラスの事もあるし、無理に等しい
ブルズアイ使ってるとしたら、結構泡多いし。
温度調整出来るなら、750度くらいから850度くらいまでちょっとずつ温度と時間を変えて、
テストピースをいっぱいつくって、好みの温度を探すといいよ。
739:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 15:32:38
>>737
膨張率は同じで、メーカーが同じでも上手く行かないときもあります。
メーカーによっては製造年が違うと少しずれが出ますよ。
膨張率をあわせるのは基本中の基本ですが
違う膨張率でも意外といけるときもあるのがガラスの不思議な
ところです。
電気炉にもよりますがファイヤリングスケジュールをいろいろ
調整してみては如何でしょう。
温度を上げる時間はもちろん、アニークソールやアニーククールの
長さで出来が変わってきますから。
740:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 21:44:54
>>738
ブルズアイです。
泡と言うより線みたいなんですよね。
色ガラスが熔けて下の透明ガラスに広がっている感じなのですが
元の大きさの形くらいの線がうっすらと見える状態です。
温度調整が出来る電気炉をて手に入れたので
挑戦してみます。
ありがとうございました。
>>739
ガラスは微妙なんですね・・
いろいろ試行錯誤をしてみます。
ありがとうございました!
741:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 20:58:41
ワインのボトルアートしたいんですが ビンの形を膨らましたり
変形させることって素人には難しい? バナーボンベでできますか?
742:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 21:03:36
>>741
破裂して怪我するよ
とテキトーなことを言ってみるw
743:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 00:15:09
>>741
うん、破裂して怪我します。742さんは何気に正しい。
バナーボンベ?ってなんだ?カセットバーナーとかそういう意味かな。
そんなんじゃますます無理。
ガラスは徐々に温めて、徐々に冷ます設備が必要。
しかもワインボトルで海外のものとかはガラス自体が不安定なのが多いから、
プロでも難しい。
ちょっとやってみたい、って程度で瓶をいきなりバーナーで炙ったりしないでね。
後は自己責任で。
744:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 23:02:10
すいません↓のサイトのようなたくさんの人のガラス作品が見られるサイト知りませんか?
URLリンク(www.glassartists.org)
745:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 19:43:32 RaWxxoCd
とりあえずTVチャンピオンあげ
746:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 21:26:21 gM0UyqBG
東京近郊でガラス工芸がたくさん観れる美術館てないですか?
747:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 00:28:24
タキナミグラスファクトリー
URLリンク(e-museum.jp)
なんかHPみると「ガラス部門は廃止しました」とか書いてあるけど…
748:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 23:22:39 wQEeG6jj
ロマンスカーでまあ、時間はかかるがいちおう近郊
箱根ガラスの森
URLリンク(www.ciao3.com)
都内だと、国立近代美術館の工芸館
URLリンク(www.momat.go.jp)
って所に多少ガラス作品が収蔵してあって
時々特集展示してる(っつーか今回は今日までだったごめん・・・)
あとは小さいギャラリーちょこちょこまわるしかないかもな。
あんまり思いつかない。
749:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 03:10:32
能登のガラス美術館ってどう?
750:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 21:25:18 wwbQqm8h
行ったことねえー
だれかレポもとむ
751:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 21:50:06
今『国際ガラス展』やってるかな?
建物は宇宙船か秘密基地って感じ。
そんなに大きくないから、見るのに飽きてこなくていいかも。
屋外にも作品が展示してあって、ガラス工房とショップもそばにあるし、
何より海沿いの高台だから眺めがよくて気持ちイイ。
金沢とかの町からはちょっと遠いけど、
ゆっくりのんびりドライブがてら行くのはおすすめ。
752:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 21:49:55 VDsYirc9
>746
箱根なら絶対ラリック美術館がおすすめ。
ガラスの森より美術館らしいと思う。
図録もいいよ。自宅に送ってくれるし。
753:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 21:56:13
サントリー美術館
開館1周年記念展 ガレとジャポニスム(仮称)
2008年3月20日(木)~5月11日(日)
アール・ヌーヴォーを代表するガラス工芸家エミール・ガレ。ガレと日本の美意識との関わりを、国内外約150件のコレクションによって探る展覧会。新収品「蜻蛉文脚付杯」も初公開いたします。
754:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 16:54:09
島根県の松江にあったティファニー美術館はよかった!
でも残念ながら松江市とのトラブルから今年の3月で閉館。
755:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 19:54:50
>754
HP見てきた
すげーこじれたっぽいのはわかった>ティファニー美術館
6日から品川でティファニー展やるよ
以前が宝飾メインだったから、今回も同じだと思うけど
756:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 20:23:41 CcrzAeME
>>748
国立近代美術館工芸館はガラス工芸作品を結構持ってるみたいだけど
いつも展示してるわけじゃないんだよね。
せっかくだから常時展示して欲しい。
757:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 19:09:20
おいおい頭の幼いお前さん方よ
富山のお姉さんとは体の関係だけですけど上手く行ってます
アナル拡張もして欲しいんだそうで一緒に器具を探しに行く予定
お前ら(偉そうに振舞ってるヘッポコ名無し)よぅ
もっと腰奮って楽しい生活しろよ
相手が湯抜きカップ麺でも笑わないからさwwwwwwwwwwwww
758:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 22:15:02
?
759:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 18:47:40 4AfRKvBL
ガラスは現代の作家を取り上げてくれる美術館とかは少ないねぇ~。
760:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 14:11:42 pI/RR+FR
ちとあげます
761:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 16:25:38
>>757 器具は手作り汁
762:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 00:23:51 daviD7Hd
おはじきを均等に砕きたいけど、どうしても粉が出ちゃうね
763:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 11:40:56
>>743
741じゃないけどその通りでしたw
ちゃんと調べてからやらないとダメですね
764:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 12:27:15
リッツェンとかの傷をつけたガラスやエッチングしたものは
食洗機使ってもいいんでしょうか?
勿論手洗いにこしたことはないんだろうけれど。
強化ガラス(デュラレックスとか)なんかは
小さな傷からいきなり破裂するように割れるらしいのでびびります。
765:まいど
07/11/30 19:21:12 UFEuLm4N
これ見てみて URLリンク(jp.youtube.com)
766:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 10:46:35
>>764
強化ガラスっていきなり壊れるからびっくりするよね!!!
以前食器棚で爆発した。
767:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 11:50:02
まさか強化硝子を加工した人はいないよね。でも知らんでやった人はいそうだな・・・
768:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 17:54:05
トンボ玉でスレチと言われました
此処は答えて頂けますでしょうか、マルチすみません。
教えてください ホウケイ酸ガラスの入れ物に
小さな穴が開いています、その穴を埋めたいのですが
穴の開いた部分だけ、あぶっても割れないでしょうか
宜しくお願いします。
769:momo
07/12/16 20:06:20 kL1Mui4W
トンボ玉でスレチと言われました
此処は答えて頂けますでしょうか、マルチすみません。
教えてください ホウケイ酸ガラスの入れ物に
小さな穴が開いています、その穴を埋めたいのですが
穴の開いた部分だけ、あぶっても割れないでしょうか
宜しくお願いします。
770:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 20:20:05
>>769
そもそも除歪がしてある製品かとか
各部の肉厚とかで違いがあるので
一概には言えない
あと、ただ暖めてもそれだけで穴が
塞がるものではない事は理解してるよね?
その上で溶けたガラスでの造形が出来ないとだけど・・・
771:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 18:57:06
>>770
有難うございます
除歪をしていない物であればOKですか
肉厚は4ミリぐらいです
塞ぐホウケイ酸ガラスの材料も有ります
ただ器具は工業用のアセチレンと酸素の切断器か溶接器です
772:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 19:28:36
>>771
逆逆!
除歪がしてないと、火を当てた途端に
弾け飛ぶかも知れないの
アセチレンでだとだいぶ
ぬるい炎にしないと温度高すぎかも
773:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 19:55:15
その認識なら、プロに持ち込んだほうがマシだと思うよ・・・
774:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 19:56:49
>>772
ありがとうございます
じんわり炙って作業しなければダメ
そして除熱も、じんわり
ガラス加工挑戦してみます。
775:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 20:01:00
>>773
すみません
自分でやってみたいんです。
776:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 21:30:54
>>775
穴を埋めるべく持ってる材料を使って
練習してみてからチャレンジすることをお勧めするよ
肉厚4ミリあっても
まるっきりの初心者じゃ穴埋め出来ないと思う
形がどうなろうと穴が埋まりさえすれば良いなら
やってみたら~と思うけど
平らに埋めたいなら
相当練習してからやった方がいいよ
777:769
07/12/18 19:36:07
皆様、何も分からない素人に色々
ご指南有難うございました。
778:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 11:06:44
こういう人って向いてないと思う…
ガラスはアタマで理解しても上達しないよ。
779:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 12:22:50
>>778
そうなんだよね、
ガラスが溶ければ簡単に引っ付くと思っている人は
ほんとに多いよね。
初期加熱やアニークのコントロールなど知らないと
かなり危険!
レンジでポンって作ってアクセなんて売っている人がいるけど
怖すぎてとても買えない。
780:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 20:32:49 /80iAEGA
>>778
>>779
初心者が解らないから質問している人にそんな言い方は?
答えた無ければスルーすればいい
貴方たちも初めは何もわからなかったと思う
此処はへんこの集まりか
781:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 23:04:32
普通は、ノウハウを知りたければ自腹を切って教室にでも行くものですよねえ。
782:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 00:32:53
>>777
亀だけど、ホウケイ酸ガラスなら多分大丈夫だと思うよ
アセチレン出さないで、酸素だけのバーナーにしたら多分
ただ、ホウケイ酸にしては肉厚なのが気になるから、
割れ覚悟で
もう終わってると思うけどw
783:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 04:06:31
>778
いや、それは間違い。失敗は成功のもとだよ
784:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 20:47:52
>>781
今は便利なインターネットがあるの
ただ優しく教えてくれるの待つか
普通は、ノウハウを知りたければ自腹を切って教室にでも行くものですよねえ
こんな、あほ見ないふりするかやね
私の質問にもう反応しないでください
785:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 05:02:42
>769はもういないと思うけど
色々やってみるとよろしいよ。
失敗しちゃっても興味をもつきっかけになったら良いんじゃないの?
自分も昔やったし・・・ 。
興味を持てば>781に嫌味を言われようが言われまいが。ちゃんとしたノウハウを習いに行くでしょw
786:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 11:13:03
朝鮮人じゃない?
787:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 19:59:27
>>786
可哀そうな人ですね