09/11/21 23:56:42 +M81P2U/
人が殆どいない場所というのは山、あるいは山裾になる。
電気はあっても水道がなかったりするところもある。
草刈り、藪払い、木々の間引き、枝の伐採。
井戸や水路や沢の清掃整備、石垣の修復。
畑の管理、出没動物の対処。
とても気持ちがよい場所などがあったりしても管理しなければ数年で藪になるし、水路も潰れて埋まる。
日本は自然の力が旺盛だから家だけ建っても周辺整備を怠ると短期間で自然に呑み込まれる。
でも努力して周辺を少しずつ変えていって綺麗に整然としていけば離れがたくなるだろうと思う。
別荘については生活の基盤でも何でもないから離れがたくなるようなものではないかと。
単にキャンプの延長で、テントよりマシという程度かと。 自分専用ですというだけで。
だからブームで手を出してもプライベートの場合は何回か楽しんだあとは放置というパターンが多いのでないかな。