田舎の人間関係('A`) 5at COUNTRYLIFE
田舎の人間関係('A`) 5 - 暇つぶし2ch354:352
09/05/15 07:04:24 HY2Q/o+z
一応返答させていただきます。
あのスレだけでなく他のスレでも書き込まれている件については
どこまで事実の話なのかわからないから答えにくいですね。

ただ、言えることは、
視野が狭い人々(≒思考停止が頻繁)=第三、第三者の存在を認識できない
=自分の都合だけでしか生きていないも同然になってしまうこと。
とあることを認識して理解していくにも他のことに関連付けて幅を持たせていくという
作業を脳がしない。(脳内にその作業に必要な思考回路が働かない≒無い)
たとえば、「言葉の額面通りの理解しかできていない」で状態であるのが
「自分は理解できた」と終了してしまうそんな状態です。

他と関連付けて理解に幅奥行きをもたせていかない
=よりわかることで自分がかわることをしない
=いつまでもそのポジションに留まることを脳が選んでしまっている。
それでありながら知ったことで自分の立場は良いものだとしてしまっている。

何かのきっかけで公的に「良くないこと」と知ったことだけそこから止めるだけ。
そこにも自分の立場は良いものだとしたいから。でも反省はそこで止まる。
何かあるたびに自分というものを全体に亘って見つめ直すことは思考停止が頻繁だから無いも同然。
人によっては逆に自分の立場が悪くならから逆恨みという逆転を起こすことも避けられない。
(※)あくまでも自分の立場はこういうものだから離れたくない自己防衛は働く。
=そのポジションから離れることを脳がさせない=自分の都合にあくまでもこだわる
=すでに知ってることだけにこだわる

  =視野がせまい人ならでは

でも、田舎の人は全てそうだというわけではないです


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch