08/10/19 16:55:57 qigvBrm5
以上引き篭もりキモヲタデブニートの主張でしたwwwwwwwwwwww
終了
3:名無しの権兵衛さん
08/10/19 18:57:01 +aagGLcU
地元が一番安らぐとはいえ、やっぱり東京はおろか
大阪、名古屋には すべてにおいてかなわないだろう
おねーちゃんの煌びやかさ、交通の便、娯楽の充実。
都会に憧れるううううう
4:名無しの権兵衛さん
08/10/19 19:10:27 12SzkMF/
金沢市限定にしてるが石川県全体がそうではないとでも>>1は思ってるんだろうか
5:名無しの権兵衛さん
08/10/19 19:28:31 kU+2pRZ+
転勤族には冷たいしね、こんな変な所は早く出たいわ
6:名無しの権兵衛さん
08/10/19 23:30:21 JXgsV78U
となると大学生にもか…?北海道から移住する気なんだが
金沢大、魅力的なんだがな…
7:名無しの権兵衛さん
08/10/19 23:52:53 85VkyWZ5
わかります・・・
金沢は北陸と言う名の陸の孤島ですからね。
8:名無しの権兵衛さん
08/10/20 00:11:11 1DzJaWRK
> 極端な地元至上主義 監視社会
これは酷いよな
9:名無しの権兵衛さん
08/10/20 01:15:47 DN00oVyZ
>>6
北海道の人はいい人が多いから金沢ジモティの意地悪さに耐えられるかどうかだね。
でも金沢大学は県外から来る人多いらしいから大丈夫かも。
10:名無しの権兵衛さん
08/10/20 01:29:01 wpBm3MvC
金沢に限ったことじゃないだろ?金沢なんてマシなほうだろ?
11:名無しの権兵衛さん
08/10/20 01:38:21 DN00oVyZ
金沢がマシって…あんた金沢出たことないね。
12:名無しの権兵衛さん
08/10/20 01:55:44 5DvtUriB
俺は東京の大学に行って知ったよ
金沢がどれだけいかれてるかをね
13:名無しの権兵衛さん
08/10/20 02:29:55 C3xbTp75
そうか、やっぱり関東が無難か。
親戚が金沢大行ったから考えてたけど第二志望にしておこう(笑)
14:名無しの権兵衛さん
08/10/20 03:06:21 fl4hPsS5
井の中 の 金沢 w
北陸から出た事が無いから仕方ない
新幹線が開通してないし、高速道路も1本のみの 鎖国だからね
15:名無しの権兵衛さん
08/10/20 06:11:00 o30B6QQq
閉鎖的とか監視社会、不便ってのはどこの田舎にもあることだけど、
普通の田舎だと
「ここは田舎だから、不便をしているでしょうね」
「何もなくて娯楽がなくて驚いたでしょう」
みたいな態度。でも金沢は違う。
「どうや金沢はええ所やろ、人が多くて歩くのが大変やろ」
「あんたとこの田舎ではこんなお菓子みたこともないやろ、金沢のお菓子は品があるやろ」
「金沢はいい人ばかりやろ××は人間があかんやろ」
「金沢には大きな建物が多くて驚いたやろあんたんとこの田舎ではこんなビルないやろ」
16:名無しの権兵衛さん
08/10/20 06:43:21 +50S1iSj
>>12
俺の性格だったらかりに進学で東京に出ても
キム大に進学して加賀百万石の大都会を舞台に華やかに青春できないことを
ネチネチ恨みに思いまくるんだけどな。
実際県外の地方国立大に行ってからの俺がそうだったよ。
17:名無しの権兵衛さん
08/10/20 09:24:50 ENV5GP0/
金沢人は見栄っ張り名古屋人に近い
うっとうしい曇り空みたいな性格
18:名無しの権兵衛さん
08/10/20 10:01:46 C3xbTp75
>>16
たかが45万人の中都市じゃないか
19:名無しの権兵衛さん
08/10/20 11:21:23 tzZX3pB1
【百万石】金沢に住むぅ奥様1【ブランド】
スレリンク(wom板)l50
20:名無しの権兵衛さん
08/10/21 00:11:32 nAz0IVZ8
>>16
なんで地方の田舎から地方へ行くの!
地方の田舎から東京へ行く勇気がないからって他人を巻き込むなよヘタレ!
21:名無しの権兵衛さん
08/10/21 00:12:02 EyZy8dJP
953 :日本@名無史さん:2008/10/18(土) 13:12:29
>>951
金沢営業所に転勤になり金沢に3年在住し、富山営業所の開設で去年から富山に住んでる栃木出身の私個人の主観と断っておく。
決定的に違うのは、金沢は日常会話の中で富山をけなしたり悪く言う人がかなり多い印象だったが、
富山の人は金沢を悪く言う人はほとんどいない。いたのは一人だけ。福光町の観光施設の館長さんだけ。
「金沢は殿様文化だの偉そうにして富山の民芸をバカにする。
棟方志功記念館にくる金沢の人は最後に富山の悪口を言って帰る」
こういう内容でした。
金沢と富山のライバル意識は知っているし、営業職でもあり地元の人と接する機会が多いんで、富山に転勤になってから、
それとなく富山の人に金沢の話題を振って反応をみたりしたこともあるが、
富山の人は不思議と金沢のことは悪く言わない。このへんが大きな違いかな。まあ、個人の主観です。
22:名無しの権兵衛さん
08/10/21 01:40:02 AietCUI8
Posted by ガッツ 2008年01月24日 20:15
私は金沢生まれ金沢育ちです。
そんな私が思い切って宣言しますが、金沢気質みたいなのがあるとしたら、私は大っ嫌いです。
私の父なんかもそうですが「富山や福井なんて田舎より金沢がだんぜん都会だから」って匂いがプンプンしているオッサンオバサンがとっても多くて嫌です。気持ち悪いです。
FM富山とFM福井に比べて、FM石川が極端にダサくてレベルの低い放送が多いのは「自分達が流行の発信源であり他を参考にする必要がない」というバカな過信のためです。
受け付けないのではないのです。
受け入れる必要がないと思っているのです。
アホな思い上がりです。
県外から来られた方に指摘されてしまうと、恥ずかしくて恥ずかしくて。地元民でも気付いてる人も居るんです、と伝えたく、コメントを書いてしまいました。
23:名無しの権兵衛さん
08/10/22 12:00:46 XoYTMGqS
では石川県の人はどこのFM聞いてるの?
富山か名古屋?
能登方面では新潟?
24:名無しの権兵衛さん
08/10/22 18:48:08 zozrA8kg
肝心の石川FMは役立たず?www
あれっそんなのあったっけ
25:名無しの権兵衛さん
08/10/23 06:54:23 i/MkH1I5
田舎の代表
田舎の中の田舎
田舎度ナンバー1
田舎者の勘違い
26:名無しの権兵衛さん
08/10/23 18:05:56 pAKEVDOR
>>16
どこの地方ですか?
そこの地方都市より金沢のほうが都会だと思ってたのに
「金沢出身」と言っても、想像していたような反応が無くてがっかりしたというパターンですか?
27:名無しの権兵衛さん
08/10/24 06:07:16 NkebmYRi
金沢が都会とかありえねぇwwwwwww
百万都市以外は田舎だろ常考wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺は札幌。
28:名無しの権兵衛さん
08/10/24 17:27:07 B34lL8+8
金沢の高校生が受験で仙台や新潟へ行くと先入観とまったく違う大きな街
だから大ショックを受けるらしいね
29:名無しの権兵衛さん
08/10/24 20:44:52 CvPn3tRz
受験で他の地方に行っても
金沢とそこと比べたらどちらが都会か、ということばかり観察するのが金沢人
旅行で行ってもそう
金沢人の都会コンプレックスは病的だと思う
30:名無しの権兵衛さん
08/10/24 21:40:03 isEl6Qrx
もしかして金沢から県外への選手団とか修学旅行生は
その日の試合や見学が終わるとすぐに宿舎に戻されて
外出や自由行動はいっさい禁止、宿舎のロビーにある新聞や
部屋のテレビは外されてるとかなのかな
31:名無しの権兵衛さん
08/10/25 05:29:23 MUt8ELb/
仙台までライバル視してるらしいね。テレビで金沢市長が言ってた。
32:名無しの権兵衛さん
08/10/25 07:36:15 U1JdrkU9
>>29
心の中では負けたと思っても悔しさは口には出さず
その街の劣る部分を必死で探して負け惜しみを言う
負け惜しみの決まり文句は「○○には文化がない、やっぱ金沢が一番都会やわいや」
33:名無しの権兵衛さん
08/10/25 08:52:28 kBhjK7qP
>>30
金沢に帰ったら、旅先を金沢と比較してケチョンケチョンにけなすように教育されてますので
そこは大丈夫です。
34:名無しの権兵衛さん
08/10/25 09:50:07 qC0edOPb
>>33
旅行の感想文は旅先をけなせばけなすほど成績が良くなったりしてw
35:名無しの権兵衛さん
08/10/25 11:16:18 NUDcXgXo
リアル金沢人は東北地方なんてはなっから馬鹿にしてるよ
「金沢は寒いし雪が多いから大変だね」って言っただけなのに
「金沢は東北じゃないから寒くないし雪なんて降らない(笑)」みたいな反応されたり
「東北じゃないから全国から修学旅行生がくる」とかね。
もう八戸とかまで新幹線が通ってること、キタグニ新聞では報道してるのかな
36:名無しの権兵衛さん
08/10/25 13:47:48 UYFOqVu4
> 「どうや金沢はええ所やろ、人が多くて歩くのが大変やろ」
> 「あんたとこの田舎ではこんなお菓子みたこともないやろ、金沢のお菓子は品があるやろ」
> 「金沢はいい人ばかりやろ××は人間があかんやろ」
> 「金沢には大きな建物が多くて驚いたやろあんたんとこの田舎ではこんなビルないやろ」
妄想ばっかりでワロタwww
どうせソースはその辺のアンチ金沢スレからだろ?
高校生でも友達同士で旅行いったり、金沢みたいな田舎出て将来県外に住みたいってやつが山ほどいるのにw
それでもねちねちしつこく叩くんだからどうしようもない連中だなw
37:名無しの権兵衛さん
08/10/25 16:28:17 kBhjK7qP
>>35
意地っ張りで、良く言えば「転んでもただでは起きない」。
38:名無しの権兵衛さん
08/10/26 06:24:11 rz9yHapY
>金沢は都会やろ
金沢は東京みたいやろ
名古屋や大阪から来た人にさえこんなことを言って見下すわけです
39:名無しの権兵衛さん
08/10/26 06:27:30 /kPv1Fup
今度は札幌に新幹線が来ようというのに金沢にはその気配すらないwww
一番馬鹿にしてる北国にさえ完敗とかwww
その上性格もネジ曲がってるとか良いとこ無しだな。金沢に住むとかどんな罰ゲームだよ。
40:名無しの権兵衛さん
08/10/26 07:17:52 A/x36fex
2014年には金沢にも新幹線が来るよ
これで金沢配下の500万経済圏が短時間で結ばれるわけ
将来的には埼玉北部、京都の手前辺りまでを取り込んで
金沢1000万経済圏の形成が視野に入っている
41:名無しの権兵衛さん
08/10/26 07:43:46 ZpYzjF+f
性格がネジまがってるとかお前らみたいな粘着野郎が人のこといえるかよ( ^ω^)
42:名無しの権兵衛さん
08/10/26 09:00:25 YRAngSyR
> 「あんたとこの田舎ではこんなお菓子みたこともないやろ、金沢のお菓子は品があるやろ」
これは実際に言われた。
アンタとこの田舎の親はこういうお菓子、見たこともないやろ?
と手渡されたのはスーパーでも売ってるくずきり。
無知な上に失礼な金沢人。
43:名無しの権兵衛さん
08/10/26 09:14:02 djh5tNFW
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ白髪しわ気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ白髪しわ気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ白髪しわ気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ白髪しわ気持ち悪すぎ
そのみにくい姿で世の中に出てくんなよ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
しわしわしわしわしわしわしわしわしわしわしわしわ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
ちょっとは落ち込めよ そのみにくい姿で世の中に出てくんなよ
何回も言わすな死ねよ ボケ
44:名無しの権兵衛さん
08/10/26 09:34:45 wzPz566h
また発狂かよ
45:名無しの権兵衛さん
08/10/26 12:22:11 em5SrLMJ
金沢なんて仙台や郡山以下なんだから東北を見下す理由はないだろう
あるとすれば思い上がりと勘違いだな
46:名無しの権兵衛さん
08/10/26 13:03:09 YS3FQ1HS
こういう地域叩きやめようぜ・・・と言おうとしたが
>>40が('A`)
金沢が取り込むんじゃなくて金沢が取り込まれるんでしょ。正気か?
>>45
少なくとも郡山よりは田舎じゃない。
47:名無しの権兵衛さん
08/10/26 13:35:09 ZpYzjF+f
金沢を嫌いになる人って金沢人以上にプライドが高い人だね( ^ω^)
他人にちょっと馬鹿にされるとすぐにその人が嫌いになるんでしょ?W
48:名無しの権兵衛さん
08/10/26 17:04:35 nQqDqkbb
金沢人があまりに世間知らずで呆れかえっているだけではないかと
49:名無しの権兵衛さん
08/10/26 19:09:19 mdTTL81D
17 :文責・名無しさん:2008/10/26(日) 04:13:21 ID:n9HnavZY0
いや~、公共交通の不便な金沢だけど、たまにはバスや電車に乗ってみるもんですよ。
平日の学校帰りの中高生の雑談が面白い。季節柄か進学の話か、あとは中高生ならではの無防備な会話。
「親はダメもとで金沢大学受験しろっていうけど、金沢嫌いだから信州大受けたい」
「2ちゃんねるで金沢は嫌われている。書かれていることは当たってるような気がしてきて俺も金沢が嫌いになってきた」
「北國新聞が富山の悪口ばっかり書いているらしい。そんなこと書く新聞は恥ずかしい」
いや~、大人ならこんなことは思ってても公共の場所では口にしないね。中高生は素直でよろしい。
こういう会話が聞けるのがバスや電車の楽しみでもあるって再確認したよ。
そういえば、ユーミンもマックとかスタバで若い女性の雑談を聞いて作詞に生かしてるって聞いたことあるな。
50:名無しの権兵衛さん
08/10/26 23:19:31 ZpYzjF+f
>>48
田舎者に何を期待してんだかwそうやって田舎を見下してるから金沢人とうまくいかないんだよ( ^ω^)
51:名無しの権兵衛さん
08/10/27 03:47:44 umtyiqe+
田舎者を見下してるわけではなくて、金沢人を見下してますが?キム豚粘着君w
52:名無しの権兵衛さん
08/10/27 12:12:14 78XG2HeX
金沢人…他地域(市外すべて)を見下し小馬鹿にする
金沢以外の全国民…大都会金沢様を敬い崇拝する
全国民が少しだけ譲歩して我慢すれば総てが上手くいくんだけどな
53:名無しの権兵衛さん
08/10/27 12:20:09 XR5tRWpU
金沢人が、田舎者だという自覚をもって生きていれば
他地域の人間との間に軋轢なんかおきないんだがな。
金沢人が思ってる金沢と世間一般が認識してる金沢の間の食い違いが、
全ての元凶なんじゃないだろうか。
つまり、金沢人の無意味なプライドやら滑稽なほどの勘違いやらバカみたいな自慢体質やらを生む土壌は、
金沢人が自分の町の立ち位置を正しく認識できていないことにある。
54:名無しの権兵衛さん
08/10/27 21:21:57 sMzgNZ2E
なんかさ地理板なんかで「○○が嫌われるのは何故か?」てな
スレがよく立ってるけど投稿してるのはほとんどが金沢の人でしょ
とにかく妄想・捏造含めてヨソの悪口ばかりだもんな
金沢嫌いのスレもいくつか在るみたいだけど書いてあることは
ほとんどが事実や実体験なのとはえらい違いだわ
55:名無しの権兵衛さん
08/10/28 00:51:33 SGi2YLUO
>>54
実体験で埋めつくされているのは
金沢と名古屋スレぐらい。
人生相談板の「名古屋人から身を守る方法」スレなんてあそこの人気スレだし。
56:名無しの権兵衛さん
08/10/28 09:06:54 FRZjVucu
名古屋と、小名古屋金沢ってことかw
まあ名古屋は人の出入りが多いし都市の規模も大きいからスレたつのもわかるが、
金沢なんて僻地、一生無縁の人がほとんどだろうに。
自分は不運にもかかわってしまったわけだが、こんなに人間が腐っている場所はない。
北朝鮮に似すぎてて笑える
57:名無しの権兵衛さん
08/10/28 12:12:21 KK/6KoRW
田舎が悪いんやない
金沢が悪いんや
すべての田舎が金沢と同じやと思うたらそれは違う
58:名無しの権兵衛さん
08/10/29 03:58:53 pvOxz78/
>>56
北朝鮮に似てるよね…住むのツライ過ぎるわ。
来る前は日本だと思ってたけどこりゃ外国に来たみたい。
腐れ金沢人ときた日にゃ、ドエラく陰険だからね。
59:名無しの権兵衛さん
08/10/29 21:43:48 E80nhyy8
虚像マンセー
密告制度 五人組
言論の不自由 言論統制
職業の選択肢が少ない
似てるのはこんなところ?
60:名無しの権兵衛さん
08/10/30 10:55:50 lE0Ax+nH
すごいつまらないことでムキになるよな、金沢人
テレビの天気予報で日本海側の予報が新潟だけだとムカついてるし。
一緒にいると常に金沢をほめてないと不機嫌だし
61:名無しの権兵衛さん
08/10/30 11:37:05 p1fXCxRW
>>60
>テレビの天気予報で日本海側の予報が新潟だけだとムカついてるし。
実際、それを理由に「何で新潟を出して金沢を出さんが!」と
テレビ局へ苦情の電話をかける
モンスター金沢人もいたりするそうだ。
新潟に「負けた」気になるんだろうね。
62:名無しの権兵衛さん
08/10/30 12:34:50 +gRAAinc
テレビもだけど新聞の天気欄でもそうらしいね
企業や店舗の支店なんかもそう
金沢に無いものが新潟富山に有るのは教育政策上マズいらしい
63:名無しの権兵衛さん
08/10/30 15:15:52 lvsHAuax
某新聞では富山のプロバスケチームの活躍や電車網の充実、
新潟の政令指定昇格なんかは市民に知らせてないみたいな書き込みがあったな
真偽は知らんが有りうる話ではある
64:名無しの権兵衛さん
08/10/31 07:00:09 hrSMPzWX
新潟どころか広島以降は県民に教えていないという説もある
学校で使ってる教科書も微妙に違うのかもね
65:名無しの権兵衛さん
08/10/31 09:12:43 7q2JSgzK
>>64
北國新聞はかつて、
加賀の一向一揆の記述はあるがに、
前田利家や加賀百万石文化に対する記述がないがはおかしいわいや!!
と教科書会社相手に噛みついたことがあるんじゃなかったかな。
66:名無しの権兵衛さん
08/10/31 10:13:08 LIbJZ3ha
百万石文化なんて、誰も知らなくて当然
金沢だけの話だし
67:名無しの権兵衛さん
08/10/31 13:20:44 rVX9Oy7g
そう、金沢に来るまでは百万石ってホテル百万石しか知らなかった。いやマジで。
来るまでの金沢のイメージ、雪がボテボテ降って暗い裏日本って感じ。
来てみて金沢住民の暗く意地悪な態度にさらに落ち込んだわ。
68:名無しの権兵衛さん
08/10/31 17:23:20 9DzCQQyx
>>63
新潟市が政令指定都市なのは、路線価発表の際に北信越対決という
形で一応知らされてはいるが、必ず新潟にとって不利な印象を与える
ような文体に仕上げてるね
69:名無しの権兵衛さん
08/10/31 22:01:21 Gy0paXV9
俺は石川県民ではないが、2ちゃんの金沢自慢厨の書込内容を読むと
あの新聞にどんなことが書いて有るのかが容易に想像できる
70:名無しの権兵衛さん
08/10/31 23:02:03 LIbJZ3ha
2ちゃんの金沢自慢厨の書込は、半分は北國新聞の社員でしょう
71:名無しの権兵衛さん
08/10/31 23:06:52 WqX6IxqG
>>67
同意
暗いのは別に良いんだが、陰険で底意地が悪い、変な都会意識やプライドを持っててつきあいにくい
金沢人と接するときには言葉の裏を読むようにしているが、
それでも足らなくて更に裏を読むことを要求されていたりする
さっぱり自然な人間関係の構築は金沢では不可能なんだろうな
72:名無しの権兵衛さん
08/11/01 07:47:52 txMauZNV
金沢に否定的な書き込みしてる人の特徴
例の新聞を読んでないと書けない内容が多い
73:名無しの権兵衛さん
08/11/01 09:38:23 +E6S5VSE
>>72
富山新聞(北國新聞の富山版)が読める富山はともかく、
全国紙&新潟日報しか取れない新潟から
金沢への嫉妬に満ちた書き込みはできないだろうな。
74:名無しの権兵衛さん
08/11/01 11:14:03 FzkS65yA
イオンで隣県と張り合って優越感に浸るあたりがww
北陸最大のイオンってそんなに嬉しいのか 田舎の感覚って不思議だね
375 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2008/10/31(金) 11:40:08 ID:TSE4kVKOO
北陸最大なんだってな。
そりゃあ盛り上がるでしょうね
イオン高岡が北陸最大じゃなくなって富山県民涙目WW
75:名無しの権兵衛さん
08/11/01 11:32:47 rqqSKO63
東京都民がヨダレ垂らしながら新幹線でイオンへ買い出しに来るんでしょ
いいなぁ世間を知らない自称大都会って
76:名無しの権兵衛さん
08/11/02 03:57:40 9ZTLApcQ
イオンをバカにしたら怒られる。
知らなかった。田舎ではイオンマンセーなのだな。
77:名無しの権兵衛さん
08/11/02 07:01:35 jBvV8+0v
金沢周辺はイオンが沢山在るから都会やろ
名古屋にはこんなにイオンないやろ
78:名無しの権兵衛さん
08/11/02 08:28:17 4CwLERA0
金沢は小京都らしくて良いと思うけどね?叩いているやつはどの地方でも叩くんだからシカトすれば良いよw
79:名無しの権兵衛さん
08/11/02 09:45:12 RFHZm1dl
ほやほや、新潟や富山が金沢に嫉(ry
80:名無しの権兵衛さん
08/11/02 09:57:51 44WILk2s
>>79
そもそも金沢レベルに嫉妬するなんて考えられないんだがな
金沢周辺の辺境地の人なら嫉妬はするかも知れんけどね
81:名無しの権兵衛さん
08/11/02 10:57:45 RFHZm1dl
>>80
俺も冗談のつもりで書き込んだけどな。
良く言って富山が何だ!新潟が何だ!と負けず嫌いなのさw
82:名無しの権兵衛さん
08/11/02 15:25:11 /VhjmzmG
負けず嫌いなんだけど負けている現実
83:名無しの権兵衛さん
08/11/02 15:31:45 fthRhyOP
イオンから見れば、金沢は重点地区ですから
小型店舗をまだまだ作る余地はありますね
84:名無しの権兵衛さん
08/11/02 16:42:17 GPrwOkcS
セブン出店はワイが出て来るための布石だからな
今のうちに稼げるだけ稼いでおくんだろうな
85:名無しの権兵衛さん
08/11/02 18:26:53 4s7q1iT7
>>71
また自分のコミュ能力の低さを金沢人のせいにしてんのか
コピペ乙
86:名無しの権兵衛さん
08/11/02 21:31:37 s17fOWX9
>>82
お国自慢関係でも異常な負けず嫌いだけど、他の個人的なことでもものすごい負けず嫌いで意地っ張りじゃない?
自分の学歴で勝てないとわかると、遠い親戚の学歴まで持ち出してきたり
イロイロ持ち出しても勝てないとわかると、相手の粗探しして貶してみたり。
素直さが無くて、子供みたいにムキになってくる。
あと、自分の非は絶対に認めないし謝らない、まるで欧米みたいな民族。
87:名無しの権兵衛さん
08/11/03 01:17:21 yJUOoEpG
>>85
転勤族だが能力云々より金沢は異質。ここに書かれているのは私も思うこと。
地元人は皮肉なのか嫌みなのか冗談なのか理解に苦しむ発言が多くて対応に困る。
会話後に非常に嫌な後味が残る。もうちょっとサッパリできないものか。
88:名無しの権兵衛さん
08/11/03 03:42:48 UL7wJMNb
金沢人とは話してもムダ。
日本語が正しく通じない。
89:名無しの権兵衛さん
08/11/03 06:59:00 Wvd17mW0
自慢を逆手にとって誉めまくることで巧く行くのかもな
・金沢は気品に満ちた綺麗で大きな街ですね
・デパートを始め大きな店が沢山あって都会ですね
・金沢のお菓子や料理は品があって日本一ですね
・こんな大きなビル街は名古屋にすらないですよ、さすがに金沢は国内屈指の大都会ですね
これ位言っとけば潤滑剤にはなるでしょ
二の手、三の手も忘れずに用意すること
90:名無しの権兵衛さん
08/11/03 08:12:05 4jJiE/Bj
>>89
まさに「知らぬが仏」。
91:名無しの権兵衛さん
08/11/03 09:09:56 nVqJyX6B
金沢人はカス
92:名無しの権兵衛さん
08/11/03 09:21:46 wvdwv7jJ
日本一とか国内屈指のとか世界的規模のな等を言葉の随所に降り混ぜるわけだなw
心の中で舌を出しながらw
93:名無しの権兵衛さん
08/11/03 10:59:37 NzV8hI5V
隣人の富山からみて、金沢は天敵です
抹消してほしいです
94:名無しの権兵衛さん
08/11/03 11:14:18 ra0u5I8M
毎日金沢への嫉妬ごくろうさん
ほんと暇なんだなキミら(笑)
95:名無しの権兵衛さん
08/11/03 12:43:49 Mdxys8vv
>>89
これさあ、言われたら普通の感覚だとほめ殺しとか嫌味とか思われて
人間関係がそこで終わるよな
だけど金沢では「ほうやほうや」と次を促されるからww
「さすが、世界の金沢ですね」は言ったことがあるが、ほやろ?とむしろ当然に返されたw
96:名無しの権兵衛さん
08/11/03 16:37:11 4jJiE/Bj
どっかの国の将軍様でも褒めるような調子で
金沢を称賛しないとなw
97:名無しの権兵衛さん
08/11/03 17:59:09 Bbi5s4tP
金沢の駅は大都会の名にふさわしい芸術品ですね。また市外の領民どもが嫉妬しますよ。
なんてのはどうでしょ?
98:名無しの権兵衛さん
08/11/03 18:41:20 o6tvvzaX
10年以上住んでるけど普通の地方都市って感じでネタにもならないな。空気はきれいでいいね。東京の空気はクサすぎる。やっぱり雪はウザイ。あと、金沢駅の変なドームを見てると無性に爆破し(ry
99:名無しの権兵衛さん
08/11/03 23:47:33 VqVE5a5f
>>98
空気がきれいも誉め言葉だね
他にこんなのもどうかな
( )内は本来の意味
・水が美味いですね(代表的な田舎への誉め言葉)
・自然が豊かですね(中心地から田園風景まで徒歩数分、熊やイタチも出るよ)
・季節感がありますね(冬は雪に閉ざされ夏は糞暑い)
100:名無しの権兵衛さん
08/11/04 00:51:04 TyhAcZkc
空気キレイかな?車社会のせいか、光化学注意報出るし
黄砂ひどくない?
金沢に来た年の春に部屋をあけてたら砂が入ってきてた。
101:名無しの権兵衛さん
08/11/04 02:26:45 lp5v45/N
金沢って廃墟マニアにとっては時々よい物件があり過ぎて
面白かったんだけどね。
最近は廃墟アパートやアバラ家が壊されて駐車場になっている。
町中が駐車場だらけな金沢。
香林坊などの中心部は空洞化して今に中心部から郊外に買い物に行ってる始末。
本末転倒でバカみたい。
102:名無しの権兵衛さん
08/11/04 22:52:28 IHOpBrfN
田舎ではよくあること
103:名無しの権兵衛さん
08/11/04 23:45:00 b8jeYsDH
////////////
はじめまして****と申します。夫の転勤で東京から金沢に引っ越してきて1年になります。全く同感です。
金沢では引越し後初日から業者さんや運送会社とのトラブル続きで大変でした。
自分がクレーマーになったんじゃないかと思うくらい意思疎通が難しいですね。
いつかは次の赴任地に引越さなければならない身としては、先が思いやられます。
投稿 **** | 2006.04.30 17:51
////////////////////////////////
金沢というともてなしの上手い地域だというイメージがあったんですが実際には違う気がしました。
後で聞くともてなしが上手いのは能登の人のようで、金沢はそのいいとこ取りをしているそうです(複数の金沢の人から聞きました)。
そこら辺りを念頭に置いて接しておいた方が自分が疲れなくて済むと思います。私も金沢時代はいろいろと気を遣いました・・・。
//////////////
コメントありがとうございます。
金沢の人には怒られるかもしれませんが、多分に「井の中の蛙」のところがあるかと思います。
ですから、金沢の人でも例えば大学が東京だったとか、そういう人は実情がわかっていて話をしても楽になります。
そういう人がいないか探してみるのも手ですね(私は幸いそういう人がいたので助かりました)。
104:名無しの権兵衛さん
08/11/05 01:06:19 jAMv9oe7
金沢?? あの 鎖国の?? 人気あるやん
♪ 北陸の都 ♪
/⌒ヽ
( ^ω^)
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
URLリンク(www.vote5.net)
105:名無しの権兵衛さん
08/11/05 07:22:08 T8Caz2W0
金沢はさっさと消えてなくなればいい
106:名無しの権兵衛さん
08/11/05 15:25:39 EvWmkCc6
金沢市域を掘り下げて湾にして北陸一の港を作ります
今まで散々迷惑をかけてきた周辺市町村の発展のために役立ててください
これ位のことをやらないと周辺市町村の怒りはおさまらないだろうな
107:名無しの権兵衛さん
08/11/05 15:41:59 1Nvm2jA0
金沢の人って、身内どうしで褒めるのが不思議だ
母親が三十路の息子を
「ハッとするくらいカッコいい」とか
同じく20代後半の娘に
「(テレビに出てるアイドルより)あんたのほうがかわいい」とかorz
それで息子や娘も特に恥ずかしがってる風でもないし。
金沢には身内自慢の体質があるそうだけど、こういうのも一般的なの??
頻繁にこういうことがあるんだけど、聞いてるこっちが恥ずかしくて身の置き所がなくなる
108:名無しの権兵衛さん
08/11/05 18:13:17 8SDFftWd
キモイわ、それ。県外行ったことないから美醜の区別つかないんじゃないの?
金沢って本当に高卒が多いわりに結婚してない男女多い。
大卒ならまだわかるけど。
そんな勘違いババアが息子娘を過保護にしすぎるんじゃない?
109:名無しの権兵衛さん
08/11/05 20:18:15 O2SPbWr1
市内(身内)のことはバカじゃねーの?って程に誉め称えて自慢
市外(よそ者)は徹底的に誹謗中傷
110:名無しの権兵衛さん
08/11/05 23:33:24 es3P0YVG
大田舎だから
111:加賀百万石の都会人の真似っ子
08/11/06 08:15:06 HfrVLlbh
美しいものには棘があれんわいや。
富山のダラどもにはそれがわからんだけ。
112:名無しの権兵衛さん
08/11/06 18:05:24 W5S8xFX+
金沢てブスとブサばっかじゃん
正に日本の中の朝鮮
113:名無しの権兵衛さん
08/11/06 23:27:33 HfrVLlbh
金沢はJKが垢抜けないとよく言われているな。
地元民は他県に比べて校則が厳しいことを自慢しているがw
114:名無しの権兵衛さん
08/11/06 23:42:41 GEyYr2NB
ふた昔前の愛知県の管理教育みたいなものだよね
やっぱり金沢は名古屋と京都の後追いの町だねえ
115:名無しの権兵衛さん
08/11/07 01:15:07 Vdj0hipd
金沢って お国自慢で都会自慢してるが
実際は岐阜以下だよなw
116:名無しの権兵衛さん
08/11/07 03:03:13 bH2NwldI
え?あたりまえじゃん。
高層ビルもアウトレットもないんだよ。
県庁ができた時は家族そろって出かけたりしたんだから。笑える。
117:名無しの権兵衛さん
08/11/07 08:44:39 6suvgBfs
日本海側の最大の都市・金沢
駅前の超高層ビル群、武蔵香林坊のにぎわいに嫉妬ですね
118:名無しの権兵衛さん
08/11/07 12:38:04 ZjtL6KrM
金沢の超構想ビル郡は世界有数だもんな
マジでうらやましいわ
119:名無しの権兵衛さん
08/11/07 13:13:42 9+z5yhsY
金沢は妄想ビルの数は世界有数です
120:名無しの権兵衛さん
08/11/07 20:22:01 wRPvyByW
日本海側最大は札幌か福岡だろ
次が北九州だ、金沢なんていう雑魚は10番目以降
121:名無しの権兵衛さん
08/11/07 21:01:39 GmBwF5/v
>>119
まるでオカヤマンと同じだなwww
122:名無しの権兵衛さん
08/11/08 11:48:59 qBh3Ez0w
妄想度なら世界屈指でしょ
半島か金沢かって感じ
123:名無しの権兵衛さん
08/11/08 18:10:52 3wp5P23R
「百万石祭り」が全国区の行事だと思ってるみたいだよ
利家とかまつとかの役で芸能人を招くし、テレビ中継するし。
日本全国で百万石祭りの中継してると思ってるw
「石って何の単位?」と聞いたらすげー怒られたw
日常生活で話題に出ないよな?何石とか。
124:名無しの権兵衛さん
08/11/08 18:15:27 T9rmOZ8o
てことは金沢弁は全国共通語とか思ってるんだろうな
125:名無しの権兵衛さん
08/11/08 18:33:40 UyeDIKHZ
まあ金沢は百万石しか取り得がないからな。
で、石って何?マジで。
126:名無しの権兵衛さん
08/11/08 18:57:17 3wp5P23R
今は240万石だそうだww
URLリンク(www.nhk.or.jp)
ついでに「オフィスの空室率、なぜ金沢は高い?」
URLリンク(www.nhk.or.jp)
127:名無しの権兵衛さん
08/11/09 06:56:17 sLqaVTGe
公共放送金沢支店の番組も微妙に大都会自慢路線なんだね
金沢と岡山って同規模だったんだw
この番組は富山県にも流れてるのかな?
128:名無しの権兵衛さん
08/11/09 11:45:01 29KAWR+g
金沢検定「来たり 見たり 敗れたり」ww
129:名無しの権兵衛さん
08/11/09 23:03:44 30bwGX+v
金沢は陰湿な人間が多いから大嫌い
130:名無しの権兵衛さん
08/11/10 02:06:57 qtUG04/T
どうして金沢人だけが陰湿なのだろうか?
監視社会だからか?
それとも、民族が違うのでしゅか?
131:名無しの権兵衛さん
08/11/10 13:29:43 oIQZpobI
金沢人が言うには「富山新潟の方が陰湿」なんだって
132:名無しの権兵衛さん
08/11/10 19:26:14 ZSl/NBnm
>>131
それはないわ
133:名無しの権兵衛さん
08/11/10 20:26:38 jH1QKX6v
>>124
金沢ってネットの掲示板とかもキム弁丸出しで書くのな
地元意識のプライドが高いから東京大阪メインの共通語は使わないんだろうな
その点だけは評価するわ
134:名無しの権兵衛さん
08/11/10 21:12:31 HqdAsDbf
金沢人は頭がおかしい
陰険で差別的なくせして被害妄想が激しい
135:名無しの権兵衛さん
08/11/11 02:45:08 z2pBLWGS
>>127
「岡山でさえ政令指定都市になったというのに・・・」という金沢人のレスを見たことがある
金沢人からすると岡山なんて格下なんだろうな、
仙台を「東北だから田舎」と思い込んでいるように。
136:名無しの権兵衛さん
08/11/11 03:12:27 t6s0KCXK
金沢人って旅行も行かないケチだからイヤ。
137:名無しの権兵衛さん
08/11/11 06:54:53 TW6vsM1X
旅行するにも出国手続きが大変だから
県外で見たことは誰にも話すなとか言われたりするんじゃないの
138:名無しの権兵衛さん
08/11/11 07:29:58 PwAYxAnG
すでに、完全な監視社会の到来は間近だ
一時期、ある地下鉄の駅で「顔監視システム」ともいわれるシステムが運用されていた。
ほとんどこれをご存じの方はいないだろうが、小さくニュースリリースされていたのである。
当時は名目上「実験」と称したモノだったが、実験期間終了後も、そのシステムは運用されている。
139:名無しの権兵衛さん
08/11/12 00:51:39 n3w5sQxs
金沢人のおばちゃんが
「どこの観光地に行っても、”金沢から来たような人に見せるすごいものはここにはありませんよ”と言われる」
と言ってた。
140:名無しの権兵衛さん
08/11/12 18:09:30 7E2SfuFm
うちの金沢人の姑
「京都にはたくさん行ったしほとんど見た」
と言ってたが、行った場所は平安神宮と清水寺、そして太秦映画村。
そして新大阪駅で3時間迷った挙句
「大阪って見る所が全然ない」
と帰っていった。電車で移動できない事の言い訳?
141:名無しの権兵衛さん
08/11/13 11:55:16 m1kjXsjq
>>138
金沢にも地下鉄があるから心配
142:名無しの権兵衛さん
08/11/13 17:17:49 VDkNu6sf
>>139
それは、その金沢バアサンが、日本各地で
「ここには文化も歴史もないがいや!!やっぱり金沢が一番だがいや!!」
と言い続けたから、相手の人も苦笑しつつ
「そうですね、金沢にはとてもかないませんよ」みたいな流れになったのでしょう
そういうやり取りを実際に見たことがある。
143:07012390617195_gj ◆CrZLhn3/es
08/11/13 17:29:02 DSvYDKtC
あ
144:名無しの権兵衛さん
08/11/13 21:27:41 WzdZLAGY
金沢検定を会社ぐるみで受検した所もあったそうだけど
元々やる気のない人にとっては
たとえ金沢生まれの金沢育ちであっても
この上なくうっとうしかったことだろうな。
初級でも意地悪な質問が多いからな、あれ。
145:名無しの権兵衛さん
08/11/14 06:41:37 84wP9Njn
キム検に受かるということは、ちょっとアレだという証明なのですね
146:名無しの権兵衛さん
08/11/14 09:31:41 6+RhcYoJ
>金沢検定を会社ぐるみで受検
何その気色悪い会社・・・
旅行関係の会社かな?
147:名無しの権兵衛さん
08/11/14 10:01:35 OoJnNY5W
俺は現役サラリーマン時代商用で北陸3県に度々行ったが「金沢が一番
気楽」だったがね。北陸では一番の文化都市だし史跡もあるし、隣の
県みたいに「冗談も通じない,怒りっぽい、煩い、超粘着」が少ない
から話がし易かった。
148:名無しの権兵衛さん
08/11/14 10:08:39 1Xxz2VLW
>>147
例によって
「金沢はデパートが有るから都会やろ」
「金沢は人が多くて歩きにくいやろ」
「金沢は民放4局有るから都会やろ」
とか言われたんでしょ?
149:名無し募集中。。。
08/11/14 15:55:04 ydbsaoe1
>>144
それは辛いな
やりたい香具師だけやるべきだろう
150:名無しの権兵衛さん
08/11/14 17:56:27 5joPldmX
>>147
「冗談も通じない,怒りっぽい、煩い、超粘着」って金沢のことだし。
隣の県も?
じゃ、北陸って全部似たもの同志なんだね。
裏日本って全部そうなの?
151:名無しの権兵衛さん
08/11/14 18:38:06 6+RhcYoJ
てか147は金沢人のマネだと思ってたけど違うの?w
個人的に金沢の近隣市町村、県には同情するよ
あんな陰険な勘違いに昔から耐えてきたなんて。
152:名無しの権兵衛さん
08/11/14 20:43:54 yokrFwAG
>>151
同意
だから合併を断わられるんでしょうね
合併すれば自分達も「キム」と呼ばれて他から嫌われる立場になってしまうってのもあるし
153:名無しの権兵衛さん
08/11/15 03:19:09 Ss344Ceg
今、金沢市に住んでるからキムと呼ばれる立場にあるんですが
イヤなので野々市に引っ越そうと思います。
154:名無しの権兵衛さん
08/11/15 12:55:53 xyfJ3Ali
石川自体嫌い
氏ね
155:名無しの権兵衛さん
08/11/15 17:30:17 ybMwH/zF
金沢に転勤した友人夫婦
越して1年目の年末
ぜんぜん問題なくやってるそうです
私が心配してたのは取り越し苦労だったのかな…
ちなみに友人夫婦は二人とも芸能人並の超美形夫婦です。
世の中しょせん見た目なのかな…
キムの法則も本物の美には無効ってこと?
156:名無しの権兵衛さん
08/11/15 21:27:10 ew91yzCn
>>155
転勤族が多い地区なのでは?
157:名無しの権兵衛さん
08/11/16 07:17:15 cBctqP6E
土着原住民といっさい触れ合う機会がなければ人間関係で嫌になることはないよね
気候とか娯楽のなさとか偏向報道に耐えられるかどうかは個人差があるけど
人間関係だけは如何ともしがたいもの
158:名無しの権兵衛さん
08/11/16 18:09:16 Th2Dsuu2
新潟市が人口50万くらいまでは金沢も張り合っていたが、新潟が80万都市に
なって政令指定都市になってからは差をつけられてしまったね?
まあ、新潟県が300万弱の大県で石川県が100万強の小県ではベースが違い
過ぎるってことですね?
北陸三県で人口300万、面積も新潟一県分しかないので北陸三県はもっと仲良く
したほうが良いよ。金沢が長男、富山が次男、福井が三男ってところでしょうか?
159:名無しの権兵衛さん
08/11/16 22:45:17 AZeKxcJv
新潟って金沢に比べたらどちらが大きな街なんだろう?
そんなに差は無いって金沢の人は怒ったように言うけど
160:名無しの権兵衛さん
08/11/16 23:20:59 wgwlZ5f/
いや金沢はまだマシだった、保守的、排他的的、村八分はあったけどやり方がまだ上品。一応恥を知らないことはなかった。愛知に比べれば、まだマシ。
161:名無しの権兵衛さん
08/11/16 23:26:42 QEpu+ZqQ
金沢って名前からして下品
162:名無しの権兵衛さん
08/11/16 23:53:56 wgwlZ5f/
愛知と比べてなので・・
163:名無しの権兵衛さん
08/11/17 02:58:55 Eo6yd4KU
>>159
金沢人に言わせれば、新潟市は合併で大きくなっただけで、
金沢の方が大きいかもしれないとの事だが、
実際は業務中心街も市街地も基本的に新潟市の方が2周りほど大きかったな。
金沢駅~武蔵ヶ辻~香林坊・片町と新潟駅~万代シテイ~古町は同距離だが、
金沢の中心街はメイン通り沿いのみで、新潟の中心街は面状に広がっている。
また金沢は、金沢駅から東側はすぐに田んぼが広がっているが、
新潟の越後線沿線は、新潟駅から10キロ以上に渡って市街地が広がってる。
実際に滞在して回ると色んな面で差の大きさを感じるよ。
164:名無しの権兵衛さん
08/11/17 04:28:39 QP7tQg68
>>158
間違えてほしくないのが、都市的な歴史の長さで言うと
福井>石川>富山という点
金沢が発展したのは江戸時代になってからだから
福井(特に越前)は他の地方よりもはるかに多く古墳が見つかってるし、
金沢が出てくるまでは福井が北陸の中心だった
165:名無しの権兵衛さん
08/11/17 06:10:24 wEiZ1A7N
要するに金沢は100万人足らずの小県をベースにした都市だから今の45万
人が限界ということ。逆に新潟は300万県民の首都だからまだ拡大の余地は
ある。石川と富山はほぼ同規模で、富山市も42万人いるから45万の金沢市
に対する対抗意識も強い。
166:名無しの権兵衛さん
08/11/17 18:17:57 6PmdxJ6s
新潟県は239万
石川県は116万
石川県と富山県西部を合わせても162万
167:名無しの権兵衛さん
08/11/17 18:33:45 6PmdxJ6s
新潟市81万
金沢市45万
面積補正で新潟市西蒲区を除き75万
逆に野々市町を加えて50万
新潟は金沢の1.5倍
168:名無しの権兵衛さん
08/11/17 19:35:26 o/ktyY60
新潟どころか仙台や広島よりも金沢は大きな街だと豪語してる人もいるよね
もっと広く世間を見て来いと言いたいよ
169:名無しの権兵衛さん
08/11/18 02:05:24 8tyERzM7
名古屋より都会で京都より文化があるだとさ。
もう頭クルクルパーというか田舎者というか・・・
170:名無しの権兵衛さん
08/11/18 09:57:20 A6P2ZFB/
「金沢は○○より都会」
「金沢は△△よりイメージが華やか」
「金沢は××より文化の香りがする」……
見方を変えれば、金沢ほどリーズナブルなお値段で
セレブ気分を味わえる都市もないと思う。
171:名無しの権兵衛さん
08/11/18 10:25:33 pWt24hSY
まあ、新潟は政令指定都市になるために豊栄や新津などの周辺都市を無理やり
に合併したからね。もう面子の問題だったんだね。日本海側には大きな都市が
少ないから金沢には頑張って欲しいもんです。まあ、人口だけが基準ではない
からね。秋田市や富山市なども日本海側ではエースですね。中国、ロシア、韓
国などとの交易が期待されます。
172:名無しの権兵衛さん
08/11/18 14:34:00 2WbiGX3b
新潟市は周辺都市からの合併申し入れラブコール殺到
金沢市は周辺都市から合併拒否されストーカー扱いw
新潟市は既に生活圏が一体化され違和感なし、これが真実ですよ。
173:名無しの権兵衛さん
08/11/18 16:27:34 2ChqTVh5
金沢の場合は普段からの行いが…。
市外を見下してバカにしたりとか
これでは誰も相手にしないんとちゃいますか?
174:名無しの権兵衛さん
08/11/18 17:16:09 A6P2ZFB/
富山を見下してる俺カコイイ、ってか。
175:名無しの権兵衛さん
08/11/18 19:58:01 S+z77nc0
そうそう、新潟市は近隣市町村がみんな合併したがったし、
周囲と団結して合併して政令市になった。
それだけ周囲から期待されていて求心力もあり魅力的だということ。
逆が金沢だよね。
みんなサーっと逃げていった。
あるはずの「金沢ブランド」に誰も憧れなかった。
「金沢ブランド」を振りかざし、脅すように追い掛け回した金沢市は、野々市に「ストーカー」と呼ばれたw
これだけ嫌われてる県庁所在地もないだろうね
176:名無しの権兵衛さん
08/11/19 00:59:05 NOjvxqH2
空虚な金沢ブランドで実力もないし、金沢人はワガママで自己中心的だからな。
お子チャマで付き合いにくいし、事実、損するからどこも合併したがらないだろフツー。
177:名無しの権兵衛さん
08/11/19 10:00:38 PFnHbxRZ
金沢を血液型で喩えるとBかAB型?
自己中心的で付き合いづらいヤシが多いから
178:名無しの権兵衛さん
08/11/19 15:45:19 NaX3jUsk
見事に和歌山は駄目だな
URLリンク(ja.wikipedia.org)
大都市近郊圏は掠めている程度
中途半端に遠いから大阪のベットタウンにもなれない、人口流出が激しい。
何せ関西屈指の冷遇地区である北近畿よりも劣っている。
関西で唯一地下鉄が走っていない。
滋賀は京阪が京都地下鉄へ直通している、さらに人口増加傾向で未来がある。
奈良は奈良生駒高速が作った近鉄の地下鉄が有り沿線開拓成功、大阪市営と京都市営への地下鉄相互直通もある。
兵庫は財政再建団体転落間近だが、大都市圏であり落ち込みは少ない、むしろ上がりも落ちもしない安定気味。
京阪奈学研都市は見事に大企業の誘致に成功、奈良側だけが成功で大阪京都側はいまいちの結果になったけど。
和歌山は経済落込みが激しい、観光客が増える程度では財政安定なんぞ無理、大企業の誘致でもしないとな。
いい加減に和歌山市への一極集中政策はやめたら?海南や新宮は財政破綻寸前よ、過疎地だらけだし。
最近は南海地区よりも北近畿地区のほうが注目され気味、和歌山はもうすぐ捨てられます。
179:名無しの権兵衛さん
08/11/19 16:02:09 zMjdfB3m
金沢も文化都市を標榜するなら、
何か文化産業を興して雇用対策すればいいのに。
でなきゃ小さいうちから地域への誇りをひたすら高めていく教育をした意味がないだろ。
おかげで県外に出たら文化への飢餓感に苦しむのもわが故郷金沢の人間なんだし。
180:名無しの権兵衛さん
08/11/19 17:36:16 FbvoeQmx
週間天気予報8~9都市編(NHK・TBS)
札幌
仙台
新潟
東京
名古屋
大阪
(広島)
福岡
(那覇)
181:名無しの権兵衛さん
08/11/19 20:00:48 vkFHriBC
金沢文化の代表はパチンコだから
182:名無しの権兵衛さん
08/11/19 21:42:53 /44cZR+Q
横浜の港北ニュータウンから金沢市の中心部に越してきました。
利便性で言うと、こっちの方が都会的ですね。あっちは渋谷まで
電車で30分で行けますけど、ほとんど行かずに大型SCばっかり
行ってたしね。
金沢はなんともまったりした空気が流れていて、川沿いを散歩
したりすると映画のワンシーン見たいなとこもある。空襲にあって
ないだけにごちゃごちゃした町並みがいいんだよね。
ところが郊外に行くと、もうそこは首都圏の郊外と何ら変わりなく
どこにでもあるロードサイド店が並ぶつまんない町に一変する。
首都圏から転勤してくる人たちはたいていそんなとこに居着く。
金沢に住んでいる人に悪い印象はないよ。それよりも地元企業の
ダサさとかそこの経営者の馬鹿さ加減とか遅れ具合に腹が立つ。
老舗で同族企業のボンどもが狭い経済界を牛耳っているのが癌だね。
その実態は首都圏や関西圏の下請けの癖にプライドだけ高くて
井の中の蛙ばかりだよ。
とにかく経営者はくそです。
183:悲観的金沢人
08/11/19 23:28:32 qtw6E0u2
>>182
経営者も大変なんだろうよ
実際バタバタ潰れてるワケだし、察してやれ
金沢に蔓延る行き過ぎたお国自慢もそこに理由があるんだろう
184:悲観的金沢人
08/11/19 23:30:24 qtw6E0u2
金沢の文化が転勤者にとって違和感を覚えるのは
表日本に比べ人の交流が少ないこと、そして
大手資本の波が来ていないってことがあるだろう
それゆえに生活や文化、商業施設の内容も
表日本のように標準化されていない(=質が低いと)
実際、エスカレーターは片側開けないし、列を作らないし、接客もデタラメだ
(国土軸=太平洋ベルトから離れた地方ほど、こんな感じだと思う)
とはいえ、今じゃ金沢でも地元資本よりイオン等のSCがもてはやされ、
全国基準の標準化の波は確実に押し寄せているわけで
将来的には、公共マナーや接客の技術は上がっていく(=標準化される)と思われる
反面、金沢のゆるさ、まったり感は失われるだろう
景色もありきたりのロードサイドばかりになってしまう
難しいところだわな
185:名無しの権兵衛さん
08/11/19 23:44:31 Tac70POP
金沢に五年住んでいましたが、住宅街に売春地帯が、あるのには、ビックリしました、暗黙の了解? あと地元意識強すぎのような・・・? 今は新潟ですが、最高住みやすいです、金沢とはレベル違い過ぎ(スベテニオイテ
186:名無しの権兵衛さん
08/11/20 00:09:20 JlNnLwkX
金沢駅前に人家が平然と立ち並ぶ様に驚いた
あとキツネ顔の人間が多いよね
187:名無しの権兵衛さん
08/11/20 01:17:15 RfYzcfKN
>>185>>186
見識狭いな、んなとこ珍しくないぜ
金沢駅前の異様な門の方が珍しいかと
変わった風習では、歌の一番二番を一題目ニ題目という
切り傷やかすり傷を金箔で治療する…など
188:名無しの権兵衛さん
08/11/20 01:33:23 Lh3Qh7id
あの門は、新幹線開通に備えて見栄はりたくて作ったんだっけ?
金沢でござい!って感じだね
新幹線なんか、日本全国、北から南まで通ってるのにな
周回遅れのトップランナーは最後に一人で周るんだね
189:名無しの権兵衛さん
08/11/20 04:56:40 6g4o4Pei
「金沢の文化」って具体的になに?
文化でいうなら能登のほうが宝庫なんだけど
190:名無しの権兵衛さん
08/11/20 06:49:23 BFpJAXBP
>>189
金沢の文化は見栄と自慢と高慢かな
パチンコが文化だと言う人もいる
191:名無しの権兵衛さん
08/11/20 09:07:19 w5hAKHuf
>>183-184
金沢人が自分の町の人間に対して慢心を諫める時の決まり文句が
「このままじゃ富山に負ける」
なんだよね。
もうそこから見つめ直さなきゃ他県出身者から鬱陶しがられる一方だろうね。
192:名無しの権兵衛さん
08/11/20 12:09:45 nlPMobNT
まあ、なんだかんだ不満はあるだろうが金沢市が北陸地方の文化の中心地には
変わりはないと思うよ。小京都の代表格だという事実。風情があるよw
193:名無しの権兵衛さん
08/11/20 14:41:45 Nehd9RpP
パチンコ文化の中心地かな
194:名無しの権兵衛さん
08/11/20 15:59:47 MTUZlvfe
北陸地区のNHKは金沢局が基幹局なの?
195:名無しの権兵衛さん
08/11/20 17:51:25 nlPMobNT
北陸地方の全ては金沢が基幹ですよ。
196:名無しの権兵衛さん
08/11/20 19:36:28 3yQoJs3j
>>191
そんなこと書いてねーw
ま、それで気が安らぐならそう思っててよ(笑)
>>190
>>187に少し書いたけど参考にならないか?
金箔、銀箔は国内シェア9割、金沢箔は金閣寺に使われてる
他は旗源平みたいな遊びとか…ってか金沢住んでるならリアルで聞けよ
地域の風習や文化を説明するのに、そんなイヤな顔しないと思うが
197:名無しの権兵衛さん
08/11/20 21:59:18 G/SeIPHj
>>192
古都京都と城下町金沢では町の性格が異なるのに
何ゆえ小京都なんだろう?
198:名無しの権兵衛さん
08/11/21 04:02:53 kBrKHEGZ
リトル(小)俗に言う オマケ 真似 だろ
金沢らしいな
199:名無しの権兵衛さん
08/11/21 04:21:32 7iDOd9AE
つーか、金沢のオピニオンリーダーの北國新聞が小京都に異論を唱えだしたのは、
中国が侮蔑的な意味で日本を「小日本」と呼んでるのを知ってからでしょ。
それで、小京都がちょっと恥ずかしくなったんだよね。
十数年前は北國新聞は喜んで金沢を「小京都」って自ずから呼んでたよ。
200:名無しの権兵衛さん
08/11/21 05:25:16 Yb15AAUa
つくづく恥ずかしい新聞だな
勝手に小京都・金沢として村興ししておきながら、
後になって異論を唱えるって・・・まさに自作自演
だいたい、金沢人と旅行会社以外、誰も金沢を小京都だなんて思ってないと思う
京都に失礼だし、あれだけの規模で観光地を名乗ることからして図々しい
201:名無しの権兵衛さん
08/11/21 12:30:09 u14XZ1Ed
なるほどねえ...
202:名無しの権兵衛さん
08/11/21 12:32:38 Uq+LyxSO
地方で人口50万未満は問答無用で田舎確定
45万で都会アピールは痛々しいにも程がある
203:名無しの権兵衛さん
08/11/21 13:11:36 D6n0p7Oa
>>202
野々市が悪(ry
204:名無しの権兵衛さん
08/11/21 18:23:12 MjRjFSoG
福井や富山も小奇麗で良い町だけど金沢のほうが風情があると感じるね。歓楽街なんかも文化の証拠ですよ。遊び心があるってこと。
205:名無しの権兵衛さん
08/11/21 19:26:38 rAlOpCZg
その割りには住民が…
206:名無しの権兵衛さん
08/11/21 20:03:49 MjRjFSoG
城下町とか日本文化の伝統のある町は規模に関係なく小京都と呼ばれるよ。
まあ、福井の朝倉家は滅んだが加賀の前田家は明治まで残ったのが大きな
違いだね。町並みとか文化的文物、人間が残ったから。加賀友禅とかさ。
207:名無しの権兵衛さん
08/11/21 20:19:20 u14XZ1Ed
京都は城下町の要素も内包してますからね...
なんか>>197は薄っぺらい意見だなと...
208:名無しの権兵衛さん
08/11/22 02:49:40 A8w5hHVT
そりゃ金沢人が薄っぺらいからな。
この程度の町が多くの地方都市を見下して、世間知らずを晒している様なものだw
209:名無しの権兵衛さん
08/11/22 03:25:51 DRuSlKr1
スレリンク(psycho板)
これ事実かよ。金沢は閉鎖的な土地だとは聞くけど。
210:名無しの権兵衛さん
08/11/22 09:17:59 BSVwDBKE
閉鎖的というか特殊な地域だね
まだ新幹線も通っておらず、東京はめちゃめちゃ遠い、
大阪名古屋ともつながっていない、
結果、北陸地方の中でしか動きがない
211:名無しの権兵衛さん
08/11/22 11:09:00 RAfDgV3A
歴史や伝統のある街はある程度閉鎖的だよ。京都の閉鎖性など金沢どころの話じゃ
ないからね。京都や滋賀の閉鎖性、村意識、よそ者差別には辟易するよ。金沢なんて
可愛いもんです。
212:名無しの権兵衛さん
08/11/22 12:06:45 SeC4eIuO
京都に見下されるのなら納得もできるが、金沢ごときが近隣の市町村や他県を見下す理由が分からない
213:名無しの権兵衛さん
08/11/22 12:14:06 RAfDgV3A
ID:SeC4eIuO
俺は金沢市民じゃないけどお前は完全に病気だということはわかった。キモイよ。
214:名無しの権兵衛さん
08/11/22 12:28:31 B5c7eP7v
>>213
金沢乙
>>212は誰もが納得できる意見だと思うがな
金沢程度の田舎町が格上や同等の都市を見下す正当な理由があったら教えてくれよ
215:名無しの権兵衛さん
08/11/22 12:53:56 RAfDgV3A
ID:SeC4eIuO=ID:B5c7eP7v
はいはい。わかったわかった。お前は偉いよ。キモイからお前とは会話したくねーよ。退散するよ。あーキモ!
寂しいかまって君の相手してると同道巡りのループだからよ。
216:名無しの権兵衛さん
08/11/22 14:44:42 ego3HOO/
バーか金沢都会だよ
そういう事は長野県の王滝とか岐阜県の高根あたり住んでから家
217:名無しの権兵衛さん
08/11/22 14:52:19 0MpnTiMq
金沢が都会?
100年に一度クラスの歴史的な冗談だな
218:名無しの権兵衛さん
08/11/22 14:55:16 wz9eCRcS
どう見ても>>215がキモイw
こーいうのが金沢のよさを損ねてるってのに気付けよ、いい加減に。
219:名無しの権兵衛さん
08/11/23 00:12:24 tZJaGBPB
金沢出身で、一時、七尾や高岡にいたが
そのときは金沢がすごい大きい街に思えたな
週末電車乗って、金沢の無印で買い物するだけでも都会的だと思った
ところが首都圏在住の今じゃ、金沢=一地方都市くらいの感覚に変わってる
そんなもんなんだ、どこであれ一地域に留まってると
一面的なものの見方に陥りやすいっことはあるな
金沢から出ない人や、首都圏の都市部から出ない人とかな
実際色々住んでみないと事情が見えてこないってのはある
年配の人は仕方ないが、若い人だと...ちょっとアレだな
220:名無しの権兵衛さん
08/11/23 00:42:04 rhsHptvr
>>219は適応できた例。
首都圏→金沢は、いろんな意味でツライ。
自分も色々な意味で「地方」の辛さを知ったよ。
221:名無しの権兵衛さん
08/11/23 00:43:52 4IrT44Y3
【加賀】金沢を殺した100人【百万石】
スレリンク(history2板)
222:名無しの権兵衛さん
08/11/23 04:32:20 z6r9ynj2
金沢移住を考えている東京人は僕のまわりにもいる。そりゃそうや石川みたいな住
みやすいとこ他に無い。酒も魚も旨いしネーチャンは奇麗やしな。
今から準備して観光で一儲けしたい。どや。ソフト、コンテンツを考えて、関東人
を楽しませようや。東京に住んどる感覚がないとアカン。
金沢人は金沢の凄さをわかっとらん。地元のおるもんは感度が鈍い。
日本の中心となろうや。
URLリンク(darana.gr.jp)
223:名無しの権兵衛さん
08/11/23 04:55:34 VUBtrSj/
残念ながら金沢のネーチャンは綺麗ではないな
224:名無しの権兵衛さん
08/11/23 08:56:03 t55owI+O
>>222
そこすごいね
もうこの時点で・・・↓そうか金沢がショボいのは新幹線が来てないからなのかw 町には魅力があるわけだww
>2014年新幹線が開通する。僕は金沢が日本一の観光地になると予想している。
225:名無しの権兵衛さん
08/11/23 09:09:25 vZ43Gkzi
妄想全開というか他地域の現実を知らないんだわな
彼等は“金沢はカミのクニ”だと未だに信じてる純朴な人達なんだろう
226:名無しの権兵衛さん
08/11/23 10:31:39 z6r9ynj2
憧れの都市ランキング(ベスト5)
住んでみたい、行ってみたい日本の都市
一位 神戸
二位 横浜
三位 札幌
四位 金沢★
五位 京都
227:名無しの権兵衛さん
08/11/23 11:12:02 lYTDGvdj
憧れの都市w
金沢には物珍しさから一度は行ってみたいってのはあるかも
228:名無しの権兵衛さん
08/11/23 21:52:46 rhsHptvr
>>226
また捏造データ貼り付けまくりですか?
キムはしつこいねえ。
229:名無しの権兵衛さん
08/11/23 23:03:01 t55owI+O
噂の提灯行列を見てみたい
「金沢は大都会」って歌いながら歩くというやつ。
てか、それで観光客を呼べば良いのに
230:名無しの権兵衛さん
08/11/23 23:21:18 UJd5xHSu
勘違い改めお笑い路線に切り替えるわけだな
歩き手「大都会~♪」
観光客「きゃはは、大都会だってクスクス」
こんな感じか?
231:名無しの権兵衛さん
08/11/24 01:18:47 7G6AbLNM
行ってみたい「日本の小京都」ランキング
一位 金沢★
二位 萩
三位 尾道
四位 高山
五位 津和野
小京都では堂々の一位です。
232:名無しの権兵衛さん
08/11/24 03:29:16 VwzoWKLe
これ↑全部行ったことあるけど金沢が一番期待はずれだった。
行ってみて期待ハズレだった小京都ランキングでも
一位 金沢★
だろうなw
233:774号室の住人さん
08/11/24 04:11:33 eBkYuZCP
金沢大学は昭和初期に10番目の帝国大学として出発する予定だったらしいです。
今でも、金沢に行くと金沢大学について誇らしげに語る地元の方々のお話を聞くことができます。
北陸内でも随一の名門大学・金沢大学・・・
それなのに・・・
国公私立全74ローの中でケツから9位になってしまった金大ロー・・・
国公立の中ではワースト3だった金大ロー・・・
新潟大ローにも負けた金大ロー・・・
☆第3回新司法試験 最終合格率 ワースト10位
URLリンク(www.moj.go.jp)
ワースト1位 愛知学院 0.0% (0/16)
ワースト1位 信州大学 0.0% (0/19)
ワースト1位 姫路獨協 0.0% (0/24)
ワースト4位 大阪学院 3.6% (1/28)
ワースト5位 鹿児島大 4.3% (1/23)
ワースト5位 西南学院 4.3% (2/46)
ワースト7位 東洋大学 7.3% (4/55)
ワースト8位 龍谷大学 8.3% (2/24)
ワースト9位 金沢大学 8.5% (4/47)★
ワースト10位 京都産業 8.9% (4/45)
東西の有名私立大学のすべてに負けました。(以前から負けっぱなしですがね)
成成明学でローを設置しているすべての大学にも負けました。(以前から基本的には負けていますけどね)
日東駒専すべての大学に負けました。(以前から負けていた大学もあります)
産近甲龍すべての大学に負けました。(以前は勝っていました)
大東亜帝国でローを設置しているすべての大学に負けました。
関東学院(ラグビーで有名)、山梨学院(陸上で有名)、桐蔭横浜(附属高校が野球で有名)、広島修道(全くの無名)など
Fランク大にも負けました。
もうローは要りません。これ以上恥をかきたくないから早く閉校してください。
234:名無しの権兵衛さん
08/11/24 10:34:30 axV/eBL8
>>232
見るところが少なすぎる。
あの規模で観光地を謳うことが、もう・・・
リピーターが少ないことを悩んでるみたいだけど、
一回でも行けば、行ったことを後悔するだけ。
235:名無しの権兵衛さん
08/11/24 11:03:21 7G6AbLNM
◎兼六園「三つ星」 ミシュラン「日本版観光地ガイド」 フランス人観光客4割増
兼六園が二十五日までに、星の数による格付けで有名な「ミシュラン」(フランス)の
日本版観光地ガイド本で、最高ランクの「三つ星」に格付けされた。三つ星は「必ず見
るべき」と位置付けられており、石川県の誇る名園が国際的にも高い評価を受けた。格
付け後、兼六園を訪れる欧州客は大幅に増えており、県は外国人観光客の一層の誘致へ
弾みにしたい考えだ。
ガイド本はフランスのほか、フランス語圏の国で販売されている。
二〇〇六年、ミシュランの調査員四人が七カ月間にわたり、全国の観光地や名所九百
カ所以上を調べ、ガイド本に掲載する観光地や星の数を厳選した。ミシュランは評価基
準を公表していないが、国際観光振興機構(JNTO)によると、日本の伝統はフラン
スで高く評価され、人気があるという。
236:名無しの権兵衛さん
08/11/24 13:14:15 FwYFU8ad
あれこれと「嫌」な部分が多いけど
他県出身のオレにとっては車の運転がしずらいってのが
一番腹立つ。二車線の右側がいきなり右折専用になる。
御城下だかなんだか知らんが整備したらいいのに・・・。
マナーも悪いから左に入りづらい。
237:名無しの権兵衛さん
08/11/24 13:55:42 Z5+CK7CM
不満のある人は金沢に来なくてけっこうです
238:名無しの権兵衛さん
08/11/24 13:59:30 VwzoWKLe
じゃ、鎖国して
239:名無しの権兵衛さん
08/11/25 02:46:55 nuG58WOY
兼六園とは別に、
兼六園の中で働いてるおばちゃんの接客態度も評価したら面白いのに。
どんな庭も景色も、最悪な気分で眺めても何の風情もない。ただただ不愉快なだけ。
240:名無しの権兵衛さん
08/11/25 10:42:32 xqXsvGdk
兼六園のおばさんにはとても親切に案内してもらいました。大変感じ良かったです。また行きたいですね。金沢w
241:名無しの権兵衛さん
08/11/25 12:16:09 Q7fFeFaG
兼六園の料金所にいる、じじいは無愛想で感じが悪かったけど
242:名無しの権兵衛さん
08/11/26 02:40:13 3K5GieOb
414 :名無しさん@HOME:2008/11/16(日) 01:07:21 0
自衛隊の子どもが幼稚園でいじめられて転園したって言うのは昔聞いた。
保母が差別するのかな。
415 :名無しさん@HOME:2008/11/16(日) 01:11:33 0
20年前転勤で金沢にいたとき北国新聞とっていた。
あの頃から石川マンセーで嫌味な新聞だった。
読めば読むほどむかむかした。
416 :名無しさん@HOME:2008/11/16(日) 01:35:43 0
内容は20年も変わらないのね・・
417 :名無しさん@HOME:2008/11/16(日) 04:03:11 0
三重から金沢に嫁いで5年目になるけど・・・・ほんと四日市より何もないし
つまんないとこだよね 男は女々しいし怒りっぽいよね。
418 :名無しさん@HOME:2008/11/16(日) 05:32:34 0
美容院とか行っても何かイヤな気持ちになることがある。
大阪から越してきたと言うと、何か勝手に対抗したりするし・・・
あとお世辞とか褒めたり出来ない美容師さんが多いね。
419 :名無しさん@HOME:2008/11/16(日) 16:08:47 0
石川は性格悪い県民と書かれてたけど事実実話にこの度体感した そりゃ初めて金沢に訪れた人はビックリ
嫌な顔して帰る筈だわ
無理なし
420 :名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 02:11:33 0
>>414
旦那の転勤で金沢に越してきたお母さんが、
地元のお母さんたちと打ち解けようと一生懸命に歩み寄っても、決して入れてもらえなくて泣いていた。
入れてもらえないのに、何かの役員とか面倒な係だけおしつけられるんだって。
243:名無しの権兵衛さん
08/11/26 18:36:38 JGHUyCVi
金沢の転勤は地方手当て10万ほしい。それでも足りないがな。
244:名無しの権兵衛さん
08/11/27 00:48:51 BrMCLNNN
物価が高い。
スーパーで買い物してもコンビニと値段がかわらん。
辺境の地だから流通にコストがかかるんだろうか。
245:名無しの権兵衛さん
08/11/27 04:56:44 pvQ0UtHv
その通りです。
スポーツ新聞や週刊誌、マンガ雑誌の発売日も一日遅いのです。
辺境の僻地ですからね。
246:名無しの権兵衛さん
08/11/27 06:47:35 DwG3yHKF
>>254
雑誌などの発売日が日本より遅れるのは辺境地による流通面の他に
検閲にかける時間が必要なためという説もあります。
247:名無しの権兵衛さん
08/11/28 02:06:09 Arf20R6h
マジっすか!?
検閲か。通りで新聞のページが以前より少ないと思った。
売ってる新聞の種類も少ないし。
248:名無しの権兵衛さん
08/11/28 02:24:55 1W3ddibT
新幹線が開通したら、週刊誌や漫画も他の日本人と同じ日に読めるのかな?
情報量が少ないのは、もともと文字文化に疎い県民性もあるのでは?
きたぐに新聞とか、コメントのついた写真集みたいなものだし
文化不毛の地だからこそ陰口、悪口という娯楽が根付くのでは
249:名無しの権兵衛さん
08/11/28 02:26:49 Yf6ZIO8Z
まるで北朝鮮だな・・・怖
250:名無しの権兵衛さん
08/11/28 09:13:16 MBTWm2fB
富山や名古屋のビル街が全国放送の画面に出るといきなりボカシがかかるとか
視聴者から「新聞で見た内容と違う」「名古屋にはビル街など存在しないハズだ、嘘を報道するな」
という苦情が局に寄せられて「番組中のお見苦しい場面をお詫びします」のテロップが流れるなんていうジョークも有ったね
251:名無しの権兵衛さん
08/11/30 22:07:21 7vRumLXh
雑誌の発売日が遅れるのはイヤだな
マイナスポイントが大きいよ
252:名無しの権兵衛さん
08/12/01 04:56:33 m8fVUVwT
金沢に出張に行ったことあるけど、タテマチとかいう通りを歩いてたわけ。
小雨が降ってたんで傘をさして歩いてたら、「こんな雨で傘をさしてアホか」
ってわざと聞こえるようにいう奴がいるんだよ。学生っぽい3人組だった。
刺激がないから何かにケチを付けて憂さ晴らししてるんだろうな。
年は若くても心はジジイなんだな。金沢みたいな閉鎖的なところにいると人間が腐ってくるね。
253:名無しの権兵衛さん
08/12/01 06:37:42 lv5+VN4k
田舎はどこも似たり寄ったりだよ。
本来、その地区の指導的知力がある人間のほとんどが都会に出て行くからいつまで経っても残りカスが押し出され的に要職に就く。
これじゃ良くしようもないでしょ?
地方公務員の上級職の給与を都会の民間企業並にして年配のUターン者も受け入れるようにすれば変わってくると思うよ。
どうでもいい木っ端役人は全部、派遣契約にするといい。
やってることは気の利いた厨房くらいあればできるんだから。
254:名無しの権兵衛さん
08/12/02 03:16:23 fVZOKJLK
金沢は田舎と言いつつ、町は車&駐車場ばかりで
自然がない田舎。
町中錆びれてるし、郊外はイオンなどの同じようなチェーン店
そして自然もない。
全くいいところがないな。
そして住民も東京人よりも人情がないうえに閉鎖的。害悪だな。
255:名無しの権兵衛さん
08/12/02 19:04:44 5O6YLoPo
でも住民は東京よりも都会だと固く信じてるんだよね
256:名無しの権兵衛さん
08/12/03 07:17:08 yKXWbsIW
田舎の悪い部分と
都会の悪い部分が融合した田舎 それが金沢
257:名無しの権兵衛さん
08/12/04 07:18:53 k3XdPQZ4
田舎なのに都会気取りな原住民にも問題がある
258:名無しの権兵衛さん
08/12/04 08:14:59 fp2VhyQ9
大都会金沢の若人もClubism(旧・CLUB)読んで
世界が妬む「金沢ブランド」にうっとりするのだw
259:名無しの権兵衛さん
08/12/04 20:26:27 FSuFUpc5
世界都市構想だもんなあ
国内でも相手にされてないというのにw
260:名無しの権兵衛さん
08/12/05 03:06:11 8CIJ0cYg
だから金沢ブランドって何?
朝鮮っぽい感じのこと?
261:名無しの権兵衛さん
08/12/05 04:04:11 Y757q82b
歴史を都市ブランドのアドバンスとするには、古臭ささや権威臭やジジ臭さを拭い去れ。
いまだに城下町・軍隊・ナンバースクール至上主義では話にならない。
京都や鎌倉の洒落たセンスは、その点に関しての良い手本だ。
街のブランド化より、産業の育成や発展、県外資本の誘致も必要。
それを受け入れる為の土壌(閉鎖された市場ではなく開放された市場)もなくてはならない。
イメージだけでは食っていけないよ。
262:名無しの権兵衛さん
08/12/05 06:43:55 EInMVh75
金沢って喫煙率どれくらい?
田舎で玉入屋が多いから全国平均より上かな
263:名無しの権兵衛さん
08/12/05 08:07:42 rFrckLCA
>>261
あのぅ、金沢には「周回遅れのトップランナー」なる
言葉がありましてですねぇ…。
264:名無しの権兵衛さん
08/12/05 08:31:23 d0u9qD0z
112 名前: 名無しの歩き方 投稿日: 01/09/26 00:53 ID:???
石川ナンバーの車は8号線でのマナーが悪い。
富山・福井の車を煽ったり、無理な割り込みしたり。
でも前の車が関西や名古屋のナンバーだと大人しい。
これが金沢人の本性です。
119 名前: 金沢人 投稿日: 01/09/26 00:55 ID:???
>>112
運転マナーが悪いのは富山も福井も一緒だろ。大阪、和歌山、奈良も
はちゃめちゃだし。金沢だけが悪いっていうのは電波ぢゃないの?
120 名前: 名無しの歩き方 投稿日: 01/09/26 00:56 ID:???
>>119
金沢人の越中煽りっつーのがあると聞いたが。
123 名前: 金沢人 投稿日: 01/09/26 00:57 ID:???
>>120 それはあるかも...でも富山だけだよ。許してよ。
265:名無しの権兵衛さん
08/12/06 18:32:34 DTvV9sql
>>262
親戚の金沢人は一家そろって喫煙者
20代のニート二人も喫煙者w
金沢人は「吸って良いですか」等、一言の断りもなく火をつける。
266:名無しの権兵衛さん
08/12/07 12:03:12 S715INp1
都心なみに交通の便がよくないと
駅前より郊外型大型店舗の方が便利だな
267:名無しの権兵衛さん
08/12/07 20:12:12 lm9qoQ7H
加藤ちゃんぺ!
268:名無しの権兵衛さん
08/12/07 23:19:20 e9XJP6Sk
>>265
しかも、金沢人は歩き煙草大杉。人の家や道路にポイ捨てしまくり。
これで美しい町・金沢とか言われても信憑性が全くありませんし。
269:名無しの権兵衛さん
08/12/08 07:27:47 qqqUwm0j
都会ほど煙草吸う人は減ってるのにね
金沢は大都会だから都会とは別物なのかな
270:名無しの権兵衛さん
08/12/08 10:46:32 uhAYjdK0
都会の人には信じられないことだけど、
金沢くらいの田舎になると、いまだに
タバコを吸うのがかっこいい という価値観が生きている。
若い女が特にイタいよ、
仕事のできる女を演出したくて喫煙したりw
271:名無しの権兵衛さん
08/12/08 12:04:11 l04PYIFC
タバコなんてダサさ、田舎、低学歴の象徴
金沢は3拍子揃ってるw
272:名無しの権兵衛さん
08/12/09 11:54:20 PGGp/wVL
とりあえず「金沢は」「金沢が」とひとくくりにして憚らないヒトタチはまともでないことがよくわかるな
アホか
273:名無しの権兵衛さん
08/12/09 12:34:48 xEVZcuPs
「金沢は」「金沢が」これは金沢の人が一番よく言うんだけど。
挙句、金沢ブランドだとかw
「金沢はええ人ばっかだわいね、神戸は人が冷たいわいね」
「金沢の和菓子は一番だがいね、あんたとこではこんなお菓子ないやろ」
「沖縄はつまらんげん、見るとこないげん、家で寝とったほうが良かったがいや、やっぱ金沢が一番だわいや!」
274:名無しの権兵衛さん
08/12/10 16:42:22 wWPPDMWI
「金沢で生まれ育った人間は、よその魚は食べられない」
「金沢が一番良いところ、文化も歴史も他の追随を許さない」
確かに金沢人がよく言ってるね
「金沢」と「金沢以外」に単純に分けて変な中華思想に浸ってるしw
275:名無しの権兵衛さん
08/12/11 02:35:28 NhxOTMof
俺も竪町のようなヲサレな街は金沢以外にはなかなかお目にかかれないと思ってたし
今はなきBOOM FOR MENのスーツ着て片町デビューするのが高校時代の夢だったな~。
まあ、大学が県外だったため、夢のままで終わったがw
276:名無しの権兵衛さん
08/12/11 10:08:33 O+VondK6
竪町って、寂れ具合が熱海に似ている
熱海のほうがまだ人はいるけど。
277:名無しの権兵衛さん
08/12/11 16:26:21 J3/1FyMr
>>275
帰省して改めて竪町を見た感想が聞きたいな~~
278:275
08/12/12 07:43:26 Uvry7873
>>277
自分たちの頃に比べて、「夢」を与えられない街になってしまったことだけは確かだな~。
別にタテマチが余所より上か下か、って問題じゃなくってさ。
もちろん、昔の自分も視野が狭かったな、という気持ちもあるよ。
279:名無しの権兵衛さん
08/12/12 07:57:23 qDbTnEQS
金沢人のプライドの高さはパリ市民以上
280:名無しの権兵衛さん
08/12/12 09:18:01 2jCTUrZE
>別にタテマチが余所より上か下か、って問題じゃなくってさ。
町が余所より上か下か、という視点で見るあたり、本物の元金沢民だね。
普通は上下だの勝ち負けだの考えないよ、
余所と比べてどっちが都会だと思うかを人に聞いたりもしないしw
そういうところもホント、がっついた田舎者だね、金沢は。
余裕がない、中身がない、コンプレックスが強い
281:名無しの権兵衛さん
08/12/13 03:37:04 j2fosbCw
そうだよねー。町って上下よりオリジナリティーとか
暮らしやすさとか親切な住民とかそういうもので変わってくるのに
自分たちは全然努力しないで「オラの町はスゴイげん」とかうるさいから
ウザがられるんだよ、金沢人は。
282:名無しの権兵衛さん
08/12/13 04:05:22 Gb3o2LTe
松平賢
283:名無しの権兵衛さん
08/12/13 23:15:20 XLvN5B2f
ヒトに対して上下とか勝ち負けは考えることはあっても、
場所とか町でそんなことを思うのがわからん
なんでそういう発想になるのか
お国自慢厨じゃあるまいし
284:名無しの権兵衛さん
08/12/14 01:30:20 QRoPYAZ8
まさに嫌金流
285:名無しの権兵衛さん
08/12/14 03:46:16 r7PINrr4
ハッキリ言って金沢に住むのは不便だ。
町もさびしいし。毎日わびしくなる。
286:名無しの権兵衛さん
08/12/14 07:51:36 H8RZVApO
だけど原住民に言わせると金沢は日本一華やかな大都会「金沢は人が多くて歩くのが大変やろ」
「こんなすごい○○見たことないやろ」ってなるんだよね
287:名無しの権兵衛さん
08/12/14 08:24:27 1tNxMp0v
それが金沢が誇る「おもてなし」w
288:名無しの権兵衛さん
08/12/14 14:53:57 whsAzS/w
金沢って小名古屋と呼ばれてるんだね
でも、札幌が名古屋のミニチュアと言われてるのに、金沢が小名古屋なんておこがましくないか?
289:名無しの権兵衛さん
08/12/14 16:29:17 r7PINrr4
名古屋1/8
290:名無しの権兵衛さん
08/12/15 01:38:56 EL+EGnqr
札幌>>>>>>>>金沢だなあ
冬の雪&寒さを除けば札幌は住みやすい所だったよ
291:名無しの権兵衛さん
08/12/15 03:40:58 Ymsy4iKj
札幌は旅行で行った時、人が優しかった。
292:名無しの権兵衛さん
08/12/15 10:54:33 ggWxqP9E
札幌の人というか北海道の人はサバサバしてて裏表がないな
金沢人とは正反対
札幌が名古屋に似ているのは町の造りの話だと思う
金沢が小名古屋と呼ばれるのは言葉や文化の話だね。
293:名無しの権兵衛さん
08/12/16 14:58:03 g7E/Oqpj
うちの親が金沢出身だ、今は大阪住みだけど、完全に下に見られてる。
そりゃあもう幼少の頃から悪口ばっか言われたぞ、特に京都への対抗心が強いみたい。
そんな汚い言葉使うまい、とか、ここは文化の臭いが全然しない、
何も無い街で、人ばかり多いとか。
で、金沢のものを何でも絶賛、やっぱり金沢の物(野菜、魚)は美味しいわ、
それに引き換え~ってパターン。
和菓子一つ食べても、こんなの京都でもないやろ、今の京都は観光化され過ぎて全然駄目、古都と言えば金沢やて。
みたいなな。個人的な性格かと思ってたが、そうでもないのね。
294:名無しの権兵衛さん
08/12/17 00:08:07 5yQxqyS4
>>293
絵に描いたような金沢w
知り合いの金沢も、どこに行っても行く先々でそこを貶してるよ
バスの本数が少ないげん、金沢は~とか (地下鉄や私鉄がメインの都市で)
結局、日本なんてどこ行っても同じもんしかないわい、金沢は違うけど とか。
金沢の人って、お国自慢するために旅行に行くようなものだと思う
295:名無しの権兵衛さん
08/12/17 00:30:42 s7Onilxy
>>294
うちのトメもそう。
「大阪は見るとこないから。京都はほとんど行ったし」
と言うが京都行ったのは団体旅行で3回ぐらい。
それと「電車が多くて何乗ったらいいかわからないし面倒くさい」。
296:名無しの権兵衛さん
08/12/17 06:42:01 C7JHeq/+
金沢は電車も高速道路も一路線しかないから分かりやすくて良いよね
297:名無しの権兵衛さん
08/12/17 14:46:58 5yQxqyS4
>「大阪は見るとこないから。京都はほとんど行ったし」
国内旅行板で、大阪の人に
大阪から金沢に来るのなら、何食べても美味しいと思いますよ
とか書いてる金沢人がいてひいた・・・
298:名無しの権兵衛さん
08/12/17 16:15:11 1q+X3dEP
郷土愛が強いのは良い事だけど、余所を平気でくさすから嫌なんだよなあ、上から目線が露骨で余裕がなく見える。
京都とあと福井もバカにしてたわ、貧乏県て。
って言うか県民性とは知らなかった、特殊な例だと思ってたw
299:名無しの権兵衛さん
08/12/17 16:48:57 AWPoNQv6
で、当の金沢人は自分の町のブランド力で
余所の町をノックアウトした気でいる、と。
300:名無しの権兵衛さん
08/12/17 21:22:24 gzTBVrGd
昨年だったか石川県の新聞で見た記事の内容
金沢は海の幸がおいしいのに
蟹といえば福井の越前ガニ
イカやぶりといえば富山
同じものが取れるのだから
蟹などに違う名前付けて金沢ブランドに定着させよう!
と、書いてあった。呆れた。
301:名無しの権兵衛さん
08/12/17 21:39:18 5yQxqyS4
福井のことは貧乏県て言ってるんだ?富山を奴隷県とか言ってるよね
キタグニは面白いね
富山の企業が石川・金沢にたくさん進出してきてることについて、
「富山が金沢に出店すれば福井からも集客できるし、企業としてのブランドも確立できる
金沢の企業は富山には進出しない、なぜならすでにブランド力があるし、富山より東京・大阪に進出するから」
負け惜しみもここまでくると病的w
302:名無しの権兵衛さん
08/12/17 22:19:21 AWPoNQv6
>>300
それ以降、石川県のズワイガニに「加能ガニ」なる名称がつくようになった。
303:名無しの権兵衛さん
08/12/18 01:14:57 m05YW/0f
加納ガニ?聞いたことないんだけど。
しかし、都合のいい時は能登を含めて石川県と呼び、
能登を見下す時は金沢と呼んでる気がする。
304:名無しの権兵衛さん
08/12/18 03:42:50 i4dqc11Z
>>293
東京生まれの親戚が金沢の親戚にそれをひつこくやられて、
ついに限界点に達して金沢が大嫌いになってしまったw
金沢なんて、都民の感覚では単なる田舎町という認識で、
それ以上でもそれ以下でもないのに。
305:名無しの権兵衛さん
08/12/18 04:29:00 GnzM+Q1X
田舎呼ばわりしただけで発狂するんだよな。
306:名無しの権兵衛さん
08/12/18 13:25:52 feOvQhXV
>>304
私の両親は、金沢の親戚とは数回しか会っていないけれど
すでにしつこくやられて、嫌いになったというか、もう相手にしなくなった。
最初は
「さすが金沢ですね、格が違いますね!」とか合わせてたけど、
金沢側はとどまるところを知らず
私の母が金沢のことを知らないからという理由で「礼儀を知らない」と大勢の前で詰ったり。
金沢についていろいろ書かれているけれど、全然驚かないな。
あそこの人たちがどれだけ非常識で失礼か、実際に接した人にしかわからないと思う。
307:名無しの権兵衛さん
08/12/18 14:31:18 OZOAHiYt
>>306
>金沢についていろいろ書かれているけれど、全然驚かないな。
>あそこの人たちがどれだけ非常識で失礼か、実際に接した人にしかわからないと思う。
金沢で生まれ育った俺自身、
「金沢ほど人間性の穏やかな土地柄はない」と言われて育ってきたわけだが。
だからなぜ金沢が2ちゃんなどで叩かれるのかその理由が分からない市民も
はっきり言って多いと思うw
308:名無しの権兵衛さん
08/12/18 21:59:16 KB131gqS
金沢区じゃないのか
309:名無しの権兵衛さん
08/12/18 22:54:54 feOvQhXV
金沢で生まれ育ったのなら、金沢しか知らないのだから
何も気づかないだろうね
ヨソモノがイヤな思いをさせられているという話に対して、
地元の人が「そんなことはない」と言っても説得力がない。
>「金沢ほど人間性の穏やかな土地柄はない」と言われて育ってきたわけだが
これもまた金沢しか知らない人が言ってるわけで。
そういう独りよがりさも金沢人ならではだと思うよ。
310:名無しの権兵衛さん
08/12/19 03:39:49 Z+/cYcoK
金沢から4月に京都に引っ越してきた。
食べ物は金沢の方が安くて美味しいときいていた。
でも生魚以外は関西のほうが断然美味しいし安い店もたくさんある。
同じチェーン店でも全然味が違っていて、美味しさに感動した。
それから金沢の人のファッションセンスの悪さに初めて気づき恥ずかしくなった。
「売ってるものはまだしも、組み合わせがおかしすぎる」
と金沢に遊びに来た友人は言っていた。
311:名無しの権兵衛さん
08/12/20 03:10:58 X9J1y1pA
金沢ってなーんかジャージかとんでもない格好かどっちかなのでワロタw
70sショウの出演者そのものの格好してる人がいてびっくりした覚えがある。
312:名無しの権兵衛さん
08/12/20 10:54:18 Y7us99hY
金沢人は日本一ファッションセンスがいいと俺も思い込んでました、ごめんなさい。
313:名無しの権兵衛さん
08/12/20 17:34:36 hWSMYUhD
そのくせファッションビルwだのファッションストリートwだの地下街だのは
日本一だとかわけの分からない自慢を繰り広げるんだよね
314:名無しの権兵衛さん
08/12/20 21:59:28 cK2S5pF5
>でも生魚以外は関西のほうが断然美味しいし安い店もたくさんある。
あなたはまだ洗脳が解けていない。
流通が発展しているため、
今時良い物は都会に集まり
生物も都会のほうがおいしくいただけるのです。
せめて生ものぐらいはと思い込みたいのでしょうが、
もう少し現実を受け止めてみればいかがですか。
315:名無しの権兵衛さん
08/12/21 00:44:06 KYNUsltj
ファッションセンスとかよりも、まず公共マナーを金沢の人は身につけるべき。
バス停で並べないのは百歩譲っても、どうしてフォーク並びが出来ないのかと思う。
こっちは線のところまで下がって待っているのに、
平気で割り込む人が多すぎ。
店員に「そちらに並んでください」と言われて、列の先頭に並ぶバカとか。
ファッションとかどうでもいいから、まず並べよ
316:名無しの権兵衛さん
08/12/21 04:23:06 GBfr1Nbj
88:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2008/12/20(土) 16:46:40 ID:DycCd/vFO
日本一のコメどころは魚沼産こしひかりの新潟か秋田小町の秋田かと思っていたら「北陸では金沢のお米が日本一が常識。本当に美味けどあまり流通してないから東京じゃ手にはいらない」と自慢されました。自慢話が得意ですねw
…金沢人の俺もびっくり。
石川米は、富山、福井に比べても味が落ちると言われてんだが。
317:名無しの権兵衛さん
08/12/21 07:42:46 hKSJrw9W
金沢米といったら百万石の流れをくむ超ブランド米
金沢近海で採れる魚介類も超ブランド品
「ワシは金沢産まれやげん」と言えばすべての人が平伏す
みんなこんな風に勘違いしてる
318:名無しの権兵衛さん
08/12/21 12:52:49 x27qIJEn
845 :名無しさん@HOME:2008/12/20(土) 18:45:11 0
金沢の人は県外へ出てショックを受けるみたいだね
誰も金沢の話をしてないし、富山や新潟の悪口も言ってないし
846 :名無しさん@HOME:2008/12/20(土) 21:06:52 0
>>845
特に受験で仙台や新潟へ出向いた高校生なんかは
それまで聞かされてきたそれらの街のイメージとは全然違う
実態を見て相当のショックを受けるらしいよ
それまんま昔の俺だよw
同年代の子でも金沢じゃ考えられんくらい垢抜けてた子が多かったからな、向こうは。
だから加賀百万石の華麗ぶりをわざわざ伝える必要がないw
俺もまた
「新潟?煎餅しかないやろいや。金沢は三大菓子処やうぇ」
「仙台?たった62万石やろいや。金沢はなんてったって百万石やぞいや」
だったもんなwwwww
319:名無しの権兵衛さん
08/12/21 13:25:53 hUg75PyZ
金沢では「金沢の地下鉄は日本一」「金沢のデパートは日本一」「片町香林坊併せたら日本一」と
信じて疑わない人が大半なんだろうな
320:名無しの権兵衛さん
08/12/21 13:37:04 heoX7WN/
109も大和(だいわ)もあるって言われたな、そう言えば。
で、大和って何?って聞いたら、知らないの?みたいな反応されたw
ローカルな百貨店らしいけど、地元には阪神阪急大丸高島屋そごう松坂屋まではあったけど、知らないってw
321:名無しの権兵衛さん
08/12/21 14:32:41 tASSpDwk
田舎にしかない大和を自慢するのか金沢人は
恐ろしいね世間知らずは
(大和は京都大丸と提携してできたローカル百貨店)
322:名無しの権兵衛さん
08/12/21 21:03:46 P2HwC6IA
え?半分、ギャグで金沢日本一って言ってるのかと思ったら本気なの?
マジでどうしてそう思えるの?
日本でこんなに遅れた地域ってある?
323:名無しの権兵衛さん
08/12/21 21:17:30 heoX7WN/
んー、百万石の誇りとか文化の香りとか、郷土愛が過度な余りに、他を見下したり攻撃したりしてしまうのは、
その価値を子供の頃から教えられて育って来てるからで、それを疑わず、客観的に自分たちを見られていない感じだ。
324:名無しの権兵衛さん
08/12/21 21:56:19 KYNUsltj
金沢の人は「井の中の蛙」
他所を知らないだけ
6年後に新幹線で太平洋側とつながったら、いやでも現実と向き合うことに・・・
325:名無しの権兵衛さん
08/12/22 00:21:46 TfEYmFSo
某スレより、金沢人の悪行その1
767 :774号室の住人さん:2008/10/09(木) 16:37:44 ID:paV70IKY
金沢は空襲も退けた選ばれた都市ってネタかと思ってたんだけど本当に言うんだな。
今日、富山の某交通機関で実際にあった出来事なんだが、
観光客が対面に座っている老婆に富山の名所はどこですか?と尋ねたら、
老婆は「私、金沢出身だけど 富山なんか空襲で歴史的な物なんか何もないから金沢に行きなさい」と言い、
しまいには「富山は最低の人間性、金沢が日本で一番よ」と大声で力説していった。
言いたいことを言うだけ言った老婆は爽やかな笑顔で途中降りてったけど
聞いた観光客は無言、地元住民は唖然、そして気まずい空気だけが終点まで車内に残ってしまった。
ここまで来るとマジで病気だな、見てて痛いと言うより哀れに見えるよ…。
326:名無しの権兵衛さん
08/12/22 00:22:49 TfEYmFSo
某スレより、金沢人の悪行その2
825 :774号室の住人さん:2008/10/15(水) 00:48:56 ID:HY7N0f2C
去年の夏に大学の仲間と北海道に行った時の話。
道内のとあるキャンプ場で金沢市役所OBの奥村と名乗る老夫婦と出会った。
引退して夫婦で車で全国を旅行して回っているのだと言う。
その老夫婦は淋しいのか私たちのグループに何かと声をかけてきて、
町の豊作祭りに誘われて一緒に行った。
豊作祭りのメインの豚の丸焼きをみて感動して買って食べてると、
老夫婦の旦那さんのほうが、豚の丸焼きの販売員に、
「お兄さん、この肉、もっと安くならんの?」と声をかけた。
「いえいえ、今日は特別に安くなってますから、これ以上は無理ですよ」と販売員。
旦那さんはこれにカチンときたのか、大声で暴言を吐きまくりました。
「こんな知恵のない田舎丸出しの肉料理になんで800円も払わんならんがかいね」
「上等な肉なんやろうけど、地元の金沢やったら一流の料理人がたくさんおるから、
こんな原始人みたいな野暮な料理はつくらんわいね」
「北海道には文化がない。ラーメンしかない」
などなど、大声で叫ぶものだから会場中の顰蹙の視線が旦那さんに。
私たちのグループもこの老夫婦と知り合いだと思われたくないので、スッと距離を置いて離れましたww
結局、かなり食べたかったのか旦那さんは丸焼きを買って私たちのグループの席に来て一言。
「儂みたいな都会のホワイトカラーが田舎の過疎地で金を使うのは大切なことなんや」
この一言に私らのグループはドン引きで言葉も出ませんでした。
金沢市役所はこんな人が多いんでしょうか。
それ以来、金沢ナンバーの車をみると警戒してしまいますwww
327:名無しの権兵衛さん
08/12/22 00:33:44 wW2jAqcW
性格悪いし、マナーないし…外国人?
328:名無しの権兵衛さん
08/12/22 00:52:20 KBlaaWk9
>しまいには「富山は最低の人間性、金沢が日本で一番よ」と大声で力説していった。
日本一が好きだねぇ金沢人。
てか、人間性も金沢が日本一なの?そんな抽象的なものをどうやって計測したんだろうw
329:名無しの権兵衛さん
08/12/22 07:01:58 Rz/KVt1R
>>328
富山も日本一が好き。
ただ、金沢とは方向性が違う。
両方とも自慢話が好きで、聞いているとうざい。
330:名無しの権兵衛さん
08/12/22 19:08:22 4B06zvGa
富山は持ち家率No1とか言うんだろ
それは田舎No1の証拠
331:名無しの権兵衛さん
08/12/23 07:23:13 G/w2EIQF
>>330
そんな自慢話は聞いたことない。
米、酒、魚、あと水。
「富山以外の水はまずい、飲めたもんじゃない」とか、地元びいきにしても酷すぎる。
332:名無しの権兵衛さん
08/12/23 08:09:45 OS+RQ8NM
>>331
富山も北日本新聞、KNBなど地元マスコミが
金沢に負けじ?とばかりに地元マンセー報道を繰り広げてきたからな。
新潟は石川、富山ほど地元マスコミのマンセー報道はひどくなく、
逆に違和感を感じたものだが。
まあ、地元メディアをフル活用した過疎対策の一環だねw
333:名無しの権兵衛さん
08/12/23 10:06:16 pZV1CMP5
地元マスコミがマンセーしてる地域って、北陸の他にありますか?
東京と名古屋と札幌と岡山、あと金沢に住んだことがあるけど、
あんな異常な洗脳は金沢しか知らない。
妄想じみた郷土愛を持つだけならまだマシだけど、
地元をひいきするあまり、他所をどれだけ貶しても構わないという感覚はちょっとな。
334:名無しの権兵衛さん
08/12/23 10:31:55 I+61XUsM
東京でさえローカルニュースは地元マンセーだ
オリンピックなんか日本万歳で
マイナー種目だと日本人がいないと競技の決勝が放映されない
そもそもニュースってそんなもの
まあ金沢に住んだことないから
金沢の異常さは分からないけど
335:名無しの権兵衛さん
08/12/23 13:12:01 eec1Rz4i
>>334
>東京でさえローカルニュースは地元マンセーだ
その程度のマンセー度ではみんな問題にしない
金沢は北朝鮮のマンセーレベル
336:名無しの権兵衛さん
08/12/23 18:09:16 uUudBbrT
宗教みたいな盲目的マンセーだからタチが悪いんだよな
337:名無しの権兵衛さん
08/12/23 18:41:07 TsiR0fTe
東京でオリンピック?はあ?って感じだけど。東京都民は冷めてるよ。
金沢なんかでは税金の半分でも使って誘致したいんだろうね。
それで一万年ぐらいオリンピックが金沢であったと言いたいんだろう。
338:名無しの権兵衛さん
08/12/23 23:22:44 Y2y714IY
>>337
もしそんなことになったら競技場や地下鉄の建設資金を国にたかるんだろうね
339:名無しの権兵衛さん
08/12/23 23:54:56 d/ydNjp2
金沢の人ってすぐ食べ物自慢をするが,
地元民が絶賛するラーメンチェーン店は,別にどうってことない普通のラーメンとしか思えないし
カレーに至っては食べられたもんじゃない。「これが金沢のカレーだ」と自慢されてもなぁ。。。
340:名無しの権兵衛さん
08/12/24 01:35:47 4bfbQ8Sm
もし№エイトラーメンだったら、自分は最後まで食べられなかった。
自分で野菜と肉入れてインスタントつくった方がマシ。
カレーは最初は濃くて美味しいんだけど、だんだんくどくなってくる。
あれは安いのが取り得だね。
341:名無しの権兵衛さん
08/12/24 13:08:30 wrj1P5Qu
>339
確かにカレーは酷いね。何であんな貧相なだけのカレーが
人気あるのか?さっぱり理解できん。
ラーメンもそう。8なんて野菜ばっかりであんなの家で
食べれるだろ。解らん。所詮B級グルメだけどね。
名古屋に行ってみ。台湾ラーメンとかあんかけスパとか
変だけど癖になるB級グルメだらけだから。
まあ、金沢はA級グルメは素晴らしいのかもしれんが・・・
342:名無しの権兵衛さん
08/12/24 15:44:27 DLsrKxpn
金沢カレー(笑)よりもボンカレーのほうが安くて旨い。
ぜったいに旨い。
343:名無しの権兵衛さん
08/12/24 16:25:22 1NjAw/eU
石川県&金沢市の観光政策自体、国内の一般庶民よりも海外のお大尽様の財布を
当てにしているみたいだからな。
★世界の富裕層、石川に誘客 金沢で2月に国際会議 県内旅館などの協議会
石川に世界の富裕層を呼び込むための国際会議が来年二月、金沢市内で初めて開催される。
県内の旅館や料理屋などで構成する協議会が主催し、次年度以降も毎年開催する方針である。
和食や日本文化・芸能がブームの欧米では、さらに「リアル・ジャパン(本物の日本)」を追い求める
動きがあり、石川の豊かな観光資源を世界に向けて発信する。
会議は「ラグジュアリーライフスタイル国際会議」と銘打ち、来年二月十四日、金沢市の県立美術館で
開催される。世界から約二百五十人が招待され、本保芳明観光庁長官も出席する。
講師には、米・ニューヨークの有名レストラン総料理長で、県主催の加賀料理提案会にも出席した
マイケル・ロマーノ氏、英国出身の高級リゾートホテルチェーン創業者ソヌ・シヴダサニ氏、
イタリア出身で環境に配慮した高品質旅行スタイルを提唱するエンリコ・デュクロット氏といった、
海外富裕層の消費動向に詳しい著名人が招かれる。
脳科学者の茂木健一郎氏がコーディネーターとなり、富裕層の流行、関心や生活スタイル、
求める旅行商品などの市場動向を探るとともに、石川の豊かな地域資源を世界に発信するための
展望について議論する。
県によると、世界の旅行者のうち3%の富裕者層が、全旅行消費の二割に相当する
年間九百億ドルを消費している統計がある一方、国内旅行業界では、手薄なジャンルだった。
日本のブランド力をいかに世界に発信するかが今後の課題で、石川の加賀料理と、
それを際立たせる伝統工芸品、豊かな食材、洗練された文化は海外誘客の核になるという。
主催する「ザ・リアル・ジャパンいしかわプロジェクト推進協議会」は、県内の旅館や料理屋、
タクシー会社、旅行会社などで構成し、県、金沢市が支援する。今年七月に国の
「地方の元気再生事業」に採択された。
▼ソース:北國新聞
URLリンク(www.hokkoku.co.jp)
344:名無しの権兵衛さん
08/12/24 16:30:04 4bfbQ8Sm
しかし、目の肥えた富裕層をダマせるかどうか?
北國の報道w 懲りないよなーw
345:名無しの権兵衛さん
08/12/24 18:44:35 sK6U+wdn
本物の日本?
一般的な日本と対極にあるのが金沢なのに
346:名無しの権兵衛さん
08/12/25 16:25:32 DMzdyQ0B
>主催する「ザ・リアル・ジャパンいしかわプロジェクト推進協議会」は、県内の旅館や料理屋、
タクシー会社、旅行会社などで構成
こいつらの態度の悪さを何とかしたほうが良い
観光客の出身地を貶すタクシー運転手なんて金沢にしかいない
347:名無しの権兵衛さん
08/12/25 16:35:00 rBBeJcIG
>>346
それが金沢流「おもてなし」w
348:名無しの権兵衛さん
08/12/25 17:48:19 5dSA6QkT
客の出身地と現住所を徹底的に見下して優位に立て。その上で金沢の優位性をアピール(自慢)しろ。
てなマニアルが存在するんじゃないか?
349:名無しの権兵衛さん
08/12/27 02:08:16 mvj4D9/H
スレリンク(chiri板)l50#tag630
↑
全国の転勤族の皆様、
このスレに思い上がりのキム沢人が大勢いてホラを吹きまくっているから、
この勘違い野郎に現実を教えてやって下さい。
350:名無しの権兵衛さん
08/12/27 09:07:39 +xwMx+9p
>>349
見てきたけど、金沢に否定的な書き込みはすべてが新潟の仕業にされてて笑った
なんでそんなに新潟意識してるのかな
大都会を自称するのなら名古屋あたりをターゲットにしとけばイイのにね
351:名無しの権兵衛さん
08/12/27 09:40:53 6Mnk5Yfu
>>350
金沢にない新幹線があり、人口で金沢を追い越した新潟は
金沢市民の怨嗟の対象w
352:名無しの権兵衛さん
08/12/27 16:17:06 dDBhl95X
名古屋には2025年に中央リニアが走るんだよな
金沢は2014年に初めて新幹線を迎える準備で舞い上がっているというのにw
353:名無しの権兵衛さん
08/12/27 16:53:10 NQ78I2k2
ヨソはBフレッツが標準になって来てるのに
ようやくISDNが来てはしゃいでる村人みたいなもんだな
354:名無しの権兵衛さん
08/12/27 23:05:00 plZBS6a3
ISDN…w
百万石バカ金沢は心が江戸時代だから
ダイアル回線でもはしゃぐかと。
355:名無しの権兵衛さん
08/12/28 06:34:37 EoK3YkWX
ピーギャララララーってモデムが鳴るのが雅だげんて
ADSLとか光は速いだけで文化がないわ
と負け惜しみを言いながらダイヤルアップ回線を使うわけね
ダイヤルアップは回線切る度にID変わるから自演やり放題、暗躍する自慢厨には打って付けだわなw
356:名無しの権兵衛さん
08/12/28 15:16:24 tKDhOHm+
常々思うんだが、ネット普及している現代で、なんでこう金沢の人だけ感覚がずれてるのだろう?
確かに、テレビや地元新聞、金沢の雑誌を見てるだけだと
金沢は日本一。日本は金沢の都市圏
くらいな感覚になってくるかもしれないけどさ。
金沢の年寄りには驚かされるけど、それは仕方ないとして、なんで若い人も同じなのか。
357:名無しの権兵衛さん
08/12/28 15:36:40 42aq4ZKA
>>356
1週刊誌の発売が全国標準よりも2~3日遅れるのは検閲にかける時間が必要だから
2ライバル都市のビル街や地下鉄や都市高速等の都市インフラがテレビに
映るとボカシがかかったり急に環境映像に切り替わったりする
3生放送とかで画面の切り替えが間に合わなかった場合は、視聴者から
学校で習った内容、新聞に書いて有った内容と違うといった苦情や問合せ
(名古屋には地下鉄なんぞ無いハズだが?等)が殺到する
なんてな笑い話?があった
358:名無しの権兵衛さん
08/12/28 23:16:24 CFoDTuyX
>>356
地元新聞社の情報統制が半端ない。
まさに鎖国。
359:名無しの権兵衛さん
08/12/28 23:19:08 tKDhOHm+
中央リニアのことは金沢では報道されてないかもな
360:名無しの権兵衛さん
08/12/29 06:49:26 1gfotUax
福岡以降の政令指定都市昇格も県民には教えてないなんて説もあったな
だから札幌や仙台とかは同格か格下という認識なんだろう
361:名無しの権兵衛さん
08/12/29 14:54:58 VoTNgZlt
富山がJリーグ入りしたことなんか半分以上の市民は知らないか
価値の無いものだと思わされてるかのどちらかだな
362:名無しの権兵衛さん
08/12/29 15:18:11 a1xKBQ6P
価値の無いものww
でもわかるんだよなあ、すっぱい葡萄というか、金沢が一番だと信じるためにすごい意地を張って生きてる
その象徴が「周回遅れのトップランナー」?w
素直に「開発から取り残された」と言えないんだよね
363:名無しの権兵衛さん
08/12/29 15:47:01 WfyRcOh3
名古屋を目の敵にしてる理由は大昔に人口抜かれたってだけ?
364:名無しの権兵衛さん
08/12/29 16:42:19 gETCCuGS
国の出先機関やNHKの主管轄が名古屋だからじゃない?
新潟が管轄してる部分も少しあるから名古屋同様金沢の目の敵なんだわな
それに名古屋は自称じゃなく本物の都会だし
365:名無しの権兵衛さん
08/12/29 17:11:21 HMBrbPcO
>>364
要は名古屋でも東京でも大阪でも新潟でも富山でもいいけど
金沢に向かって偉そうに指図するよそ者が
ムカついてムカついて仕方ないわけねw
366:名無しの権兵衛さん
08/12/29 17:15:47 BaW6/5of
>>365
日本一存在感の無い福井を忘れるなよw
367:名無しの権兵衛さん
08/12/29 17:40:49 a1xKBQ6P
>>363
金沢のイヤラシサを語ってると必ず名古屋の話にすりかえるバ金沢がいるな
「名古屋のほうが酷い」とか。
名古屋と金沢じゃ全然違うっての
368:名無しの権兵衛さん
08/12/29 23:43:28 mxwqxpUh
そりゃ「読むとこないよ」の北K新聞だからねw
369:名無しの権兵衛さん
08/12/30 07:42:10 ne8RbtE5
この前にキム沢にいったときに始めて北国新聞というのを読んだが、
これは新聞じゃあないと正直おもった。あんな地元びいきのバカ新聞は
全国どこにもない。2CHだから書いているのではなく本当にバカ
新聞だ。
370:名無しの権兵衛さん
08/12/31 05:27:09 uR4SftyM
金沢住んでるけど
人が陰気なのは確か。
服装がお洒落かどうかで人を判断してるし
人目を気にする地域なので,いろいろ不自由だ
371:名無しの権兵衛さん
08/12/31 17:06:14 0WY/lrO0
田舎者がムリして見栄張ってる土地柄だからね
他人や他地域を見下すのもそのせい
近隣住民は恥ずかしい思いです
372:名無しの権兵衛さん
08/12/31 17:46:17 d6l8zH/Y
>>371
そんな態度をとるのがカッコいい、イケてると思ってたりしていることが多いから
矯正はなかなか難しいぞ~。
373:名無しの権兵衛さん
08/12/31 18:27:50 iLYThx3o
洗脳政策が効いてるから矯正は確かに難しいやろうね
近隣市町村にはえらい迷惑
374:名無しの権兵衛さん
08/12/31 18:54:04 gweZWgEr
政令指定都市
(東京23区)
横浜
名古屋←←←←←←NHK基幹局
京都
大阪
神戸
北九州
札幌
川崎
福岡
広島
仙台
千葉
さいたま
静岡
堺
新潟←←←←←←←国土交通省管轄
浜松
岡山(2009.4~)
375:名無しの権兵衛さん
09/01/03 03:11:45 uzoUAGyx
金沢は嫌われ者なのか?ん~~、なんで?
都民の俺は時々仕事で北陸を訪れるがどこも一緒だよ。
目糞鼻糞。どこも街は小さいし住んでる人達は素朴だし・・でもねぇ、
嫌いじゃないんだよねぇ。そういうの・・・。
故郷が北陸ってえの・・なんか良くない?住むのは無理だがな。
どんより鉛色の空。北陸に来たな~って感じるぜ!
376:名無しの権兵衛さん
09/01/04 00:54:41 oSzygu9c
金沢都市圏にもICOCAを導入すべき3
スレリンク(rail板)
377:名無しの権兵衛さん
09/01/04 14:15:22 mkEy6f9Z
>>375
そんなこと地元民に言ったら瞬間湯沸かし器になるよw
日本中の誰もが、いや外国人もが、金沢に憧れ金沢に住みたがると思ってるのが金沢人
どこも一緒なんて言ったら
東京はやっぱり田舎モンの集まりがいね、ものの良し悪しもわからんしセンスがないわいや
なんて一時間はねちねち言われるよ