一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 56日目at COOK
一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 56日目 - 暇つぶし2ch100:ぱくぱく名無しさん
10/07/12 10:21:07 VvSQ3nMv0
パウルくんって今日から刺身になるんだっけ?

101:ぱくぱく名無しさん
10/07/12 15:04:03 A3XWgf9nP
ドイツ人がタコを食べるのが意外
あっちの人はタコを嫌っている印象があった

102:ぱくぱく名無しさん
10/07/12 16:07:34 rNyn1Y3W0
>>101
地中海沿岸の地域ならむしろ好んで食べてるよ
タコを嫌っているのは主にイギリスとそこから発展したアメリカだな
ただドイツなんかじゃ、昔はあまり食べなかった気がしたが最近はそうでもないのかな?

103:ぱくぱく名無しさん
10/07/12 16:08:10 Q4+IotYP0
タコってdevil fishって言うんだっけ

104:ぱくぱく名無しさん
10/07/12 17:05:33 867e8a/R0
>>98
シビトクライとかいう名前で売っている地域の事情なんて知らないし。
大体、そんな名称で呼ぶ地域は、食わないだろ。かんけえねえし。

105:ぱくぱく名無しさん
10/07/12 17:08:10 6XWgrnFk0
>>104
他の地域でも参考にしたいから標準和名で書いてくれってことだろ?
あんた、ものすごく自分勝手な発想しかできないんだな。

106:ぱくぱく名無しさん
10/07/12 17:20:00 VvSQ3nMv0
>>102
カルパッチョとかで食うんじゃね?

107:70
10/07/12 17:26:27 PGhFkJJ80
>>84>>98>>104>>105
そもそもいらん突っ込みをした俺が悪いって事で、
刀を鞘に収めてくれ。
ほんとにお願いします。

108:ぱくぱく名無しさん
10/07/12 17:39:30 6XWgrnFk0
>>107
あんた、大人だなw

109:ぱくぱく名無しさん
10/07/12 17:44:30 dyqjS0rE0
僕の刀は生まれてこの方 鞘に納まったままです><

110:ぱくぱく名無しさん
10/07/12 20:59:01 +mz1iDgx0
>>109
あんた、子供だなw

111:ぱくぱく名無しさん
10/07/12 21:17:54 lZjslkaGP
納まったまま…×
使った事が無い…◎


既にさばいてある鶏肉一羽分丸々貰ったから作った各部位の唐揚げウマー
部位ごとに肉の味と食感違うから最後までおいしくいただけたぜ

今回は小さく切ったけどいつか某居酒屋の特大唐揚げの自作に挑戦するんだ…

112:ぱくぱく名無しさん
10/07/12 21:28:10 wHu+gFJX0
>>111
使って治るものじゃないような・・・w

うちの実家の方で有名な(るるぶにも載ってる)から揚げ屋の味を出したいのだが
イマイチ近づかない・・・。

113:ぱくぱく名無しさん
10/07/12 21:41:51 fQ0OS/PYP
>>111
お前センスないな

114:ぱくぱく名無しさん
10/07/12 21:56:58 PE+bfO/h0
>>111
一羽分を一人で食べたの?

115:ぱくぱく名無しさん
10/07/12 21:58:38 8EtPlK+j0
火星人だろうから、納まったままというのが一番正しいだろ。

116:ぱくぱく名無しさん
10/07/12 22:03:50 lZjslkaGP
>>114
唐揚げとサラダしか食わなかったとはいえあの量を一人ではさすがにきつい
1/3残してあるから明日の夜に唐揚げと玉葱を煮て卵でとじて唐揚げ丼にするわ

117:ぱくぱく名無しさん
10/07/12 22:47:46 49NbQzrV0
納まったままなら真性ってことになるんじゃないか

118:ぱくぱく名無しさん
10/07/13 02:11:42 M1TreXHG0
「真性皇帝様のおでましじゃ!」
>>109「フハハハハハ!」

119:ぱくぱく名無しさん
10/07/13 02:14:06 R+KU0xSD0
URLリンク(turkishrice-maniax.ks-depots.com)
美味しそうだな~、トルコライス。
さすがに手間がかかりすぎて、自宅で一人分を作る気にはならないや。
冷凍やレトルトの既製品を流用すれば、簡単に作れそうではあるけど。

120:ぱくぱく名無しさん
10/07/13 02:17:05 1x+vypvO0
>>119
てめー夜中になんて物を見せるんだ!
ナポリタンの味想像して涎が止まらなくなったじゃないか!

121:ぱくぱく名無しさん
10/07/13 02:24:15 M1TreXHG0
おいしそだな。ジャンバラヤと似てるね、あっちはチキンフライのせだっけ

122:ぱくぱく名無しさん
10/07/13 02:32:37 cY5z2pil0
あれは正に大人のためのお子様ランチだよね。
長崎行ったときはいつも喰ってる。

123:ぱくぱく名無しさん
10/07/13 02:35:47 JHS7bQv40
何このスレ…

124:ぱくぱく名無しさん
10/07/13 16:07:46 R7mThf8BO
最近頂き物が多くて冷蔵庫が容量オーバーしそうだったので
昨日は手当たり次第に調理しまくった
ラタトゥイユ、タンドリーチキン、タラモサラダ、ねぎみそ、棒々鶏、
チョコレートケーキ、マーマレードクッキー
今夜は一人バイキングだぞ☆
うわー楽しみー(棒)


125:ぱくぱく名無しさん
10/07/13 17:02:46 67dpiFdi0
長雨のせいで、葉物が値上がりしそうだぬー

126:ぱくぱく名無しさん
10/07/13 17:42:15 NBiaw02D0
そろそろプランターの葉だいこんの出番かな

127:ぱくぱく名無しさん
10/07/13 18:37:47 411j9SVS0
夏野菜のアンチョビ炒めに最近ハマってます
にんにくのみじん切り、鷹の爪、ベーコンみじん切り、アンチョビを炒めて
適当に切った野菜を投入して炒めるだけ(途中で白ワイン少量を加えて蓋して蒸す)
キャベツ、アスパラ、ズッキーニなんかがお勧め
野菜大量に食える

しかし生の野菜も摂りたいんで、この時期はトマトが欠かせない

128:ぱくぱく名無しさん
10/07/13 18:48:22 pfQ9OCbkP
夏になると大家さんが、キュウリとゴーヤを
近所に配り歩いてる。

素人でも凄い量を収穫できると誇らしげ




129:ぱくぱく名無しさん
10/07/13 18:58:24 9tm7dw0Q0
みんな豪勢だな。貧乏学生や非正規雇用に買えるのは
米と小麦粉と調味料、残りの予算はほんのわずかで
買えるのは一番コスパのいい野菜と卵納豆ぐらいだぜ。
栄養にならない食材を買う余裕なんてないぜ。

130:ぱくぱく名無しさん
10/07/13 19:07:27 ToyGmIEp0
今日ダイソー行ったら食品売り場にスイートチリソースが売ってた。
105円で?と思ったけど買ってきて、キャベツ・もやし・卵炒めにかけて食べた。おいしい。

131:ぱくぱく名無しさん
10/07/13 19:33:08 R+KU0xSD0
"世界初、米からパン作れる「GOPAN」 三洋から"
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

……ゴクリ(*´Д`)

132:ぱくぱく名無しさん
10/07/13 19:49:14 LJkLA6j60
ゴパンってそれなんて焼きたてジャp(ry

133:ぱくぱく名無しさん
10/07/13 19:50:41 sNKyfip60
なんやて!

134:ぱくぱく名無しさん
10/07/13 19:52:13 E4TwmOcc0
電気コンロのスイッチ入れたらブレーカーが落ちる  orz
不動産屋に頼んだけど、修理に来るのが週末になるっぽい。
電子レンジと炊飯器で乗り切るのか…はぁ。
素麺食べたいんだけど専用容器なくてもレンジでいけるかなぁ。

135:ぱくぱく名無しさん
10/07/13 20:02:05 4/QKnmzi0
カセットコンロで万事解決
知人に聞いて回れば一人くらい持ってるでしょ

136:ぱくぱく名無しさん
10/07/13 20:03:06 67dpiFdi0
>>134
専用容器100均でもあるんだし、そこまでケチらなくても・・・w

137:ぱくぱく名無しさん
10/07/13 20:12:15 GWa2Xc2t0
>>131
GOPANってドラコンボールGTにいなかったけ?

138:ぱくぱく名無しさん
10/07/13 20:15:36 vwjUFKFr0
>>131
これは買うしかないかも、すげー面白そう。
でもなんだ10月か、まだ先だな

139:ぱくぱく名無しさん
10/07/13 20:26:20 E4TwmOcc0
>>136
ケチってないw100均は近場にないんで想定外なのさ。

で、不要なものは増やしたくないけど素麺はやっぱりシーズン的に恋しいでしょ。
普通の容器でやっては見るけどね。

140:ぱくぱく名無しさん
10/07/13 21:10:10 j2983/TX0
炊飯器でもそうめんは、ゆがけるよ

141:ぱくぱく名無しさん
10/07/13 21:17:46 R+KU0xSD0
「夕食のおかず、何品作っていますか?」
URLリンク(www.excite.co.jp)

自分の場合、作るのはご飯、汁物の他は主菜の一品くらいなのが殆ど。
あとの副菜は残りものや冷凍、缶詰やらの既製品で埋める。

142:ぱくぱく名無しさん
10/07/13 21:24:18 yYNFV7BRP
>>134
漏電してるっぽいな
がんばれ

143:ぱくぱく名無しさん
10/07/13 21:26:37 vwjUFKFr0
>>134
漏電だな、コンロ交換になると思う

144:ぱくぱく名無しさん
10/07/13 21:27:43 PePzekG20
>>134
こえーし
コンセント抜いとけよ

145:ぱくぱく名無しさん
10/07/13 21:41:48 E4TwmOcc0
>>140
マジ?やってみたいw

>>142-144

やっぱ漏電だよな。
とりあえずミニキッチンのブレーカーは落としておいた。
交換なら時間かかるかなぁ。
なんか余計に直火が恋しいなw



146:ぱくぱく名無しさん
10/07/13 21:46:36 5tNO8H2i0
っカセットコンロ

147:ぱくぱく名無しさん
10/07/13 21:48:44 E4TwmOcc0
>>146
狭いんで物を増やしたくないけど長引くようなら考えるよ。


148:ぱくぱく名無しさん
10/07/13 21:48:54 zY75tOHj0
>>145 不動産屋に言ってカセットコンロ持ってこさせろ。
修理は週末でもその間どうするんだってごねろ。

149:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 03:22:39 dINa64tD0
しゃぶしゃぶの主流が牛から豚になってきた理由
URLリンク(www.excite.co.jp)

豚とか どこの貧民だよ

150:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 03:28:46 K19G2hYn0
豚は豚で美味しいと思うけど、知人の家に行って焼肉やすき焼きで豚出されるとちょっと引く

151:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 03:45:47 ksEvFhoe0
>>148
それ悪質なクレーマーだよ。
部屋が水漏れしたら、ホテルに部屋をとれとごねるのか?

猛暑の夏、エアコンが故障して夜になっても室温35度
修理業者の予定もギッチリで、一番早く入れ込んでもらっても4日後だった。
アイスノンを使ってはみたが、熱中症でフラフラになり寝付けず、
2晩サウナ&カプセルに泊まった。
むろん不動産屋にも宿泊費用は請求はしていない。

152:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 03:52:45 ksEvFhoe0
>>150
他人のご家庭の夕ご飯時に居座って
「豚出されると引く」とか、何様だよ。
和牛すきやき食いたけりゃ、土産にフルーツ詰め合わせかエビスをダースで差し入れろ。
奥さん、あわててスーパーに牛を買いに行くぞ。

153:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 03:57:37 K19G2hYn0
>>152
そりゃいい大人だから、人の家に行くときは手土産の一つくらい持参するって

154:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 04:00:44 UcoQUuon0
関東の人だったら結構な頻度で豚だったりするんじゃないの
俺は西の人間だから、ただ単に「肉」といったら牛だけど

155:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 04:01:45 9ko5fjiU0
豚しゃぶは冷しゃぶより引き上げたまんまのあったかいやつのが好きだな
暖かい方が身も脂身も柔かいから。でも冬バージョンだね。夏の鍋はきついよなw

156:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 04:23:23 lXrVo4Y/0
>>134
アイロン持ってないの?
最高温で5分ぐらいずつコンロの面を温めれば
染み込んだ水分が蒸発して直るんじゃない?

157:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 05:00:29 GTuAa5F30
俺も関西出身だから、肉=豚な関東では閉口することもしばしば

158:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 05:20:46 IX54xUTl0
スーパー見ると牛も豚も値段かわらん気がする・・・

159:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 05:23:11 GTuAa5F30
なになに? 豚さんディスとけって流れ?

>>158
それはないでしょ……

160:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 05:24:33 GTuAa5F30
あ、ちなみに俺も豚が不味いって言ってるわけじゃないです。むしろ美味しい
ただ意図せぬタイミングで出てくると肩すかし食らうというか

161:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 08:09:56 mblevcK/0
値段を気にしないでいいなら、味は牛肉>豚肉だけど、
比較的安い値段、普段使いできるレベルでの値段だと圧倒的に豚肉>>>牛肉だな
安い牛肉は食えたもんじゃない
だから、焼肉やすき焼きはたまのご馳走として高い牛肉使うor食いに行くけど、
しゃぶしゃぶは大抵豚しゃぶにしちゃうな

162:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 08:10:38 mYHGU0+uP
関東だけど、すき焼きは牛だけど肉じゃがは豚の薄切りだ。汁気も少ない。
スープに浸かった牛の塊肉の肉じゃがは別の料理食べてる気分になる。和風ポトフというか。
ちなみに肉豆腐は牛の薄切り肉。肉豆腐って実質1人すき焼きの春菊抜きバージョンだよね?


163:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 08:13:12 lJbu1VGlP
>>151
35度くらいで熱中症ってどんなゆとりだよ。
水しっかりのんでりゃ熱中症にならんだろ。
っていうか扇風機って知ってる?涼しいよ!(笑)

164:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 08:15:06 W+82FpNmP
生まれも育ちも関東だけど肉豆腐とすき焼きは全くの別物
味付けからして違う

165:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 08:57:01 dn0V1+M+0
>>163
あんたこそ、熱中症ってものがまるで分かっていない

166:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 09:00:45 lJbu1VGlP
わかってないとレスする位なら
具体的にどうわかってないかも書いてくれると助かる。

167:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 09:07:07 lJbu1VGlP
調べてみたが特に錯誤はなかった。

揚げ足取られるとすれば、純水だけじゃいくら飲んでも
ミネラルが不足して熱中症になるんだよバーカ!!とか言われるんだろうけど

運動中でもない人が、水代わりに一日中スポーツドリンクガブガブ飲んでたら
糖分過多・塩分過多になりそうだよな。

168:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 09:45:42 IRHyeJo40
>>167
僕の先生がフィーバーしてるやつと混同してるんだよ。

169:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 09:55:09 pNbyKZYk0
ある時期になると自炊熱がふつふつと湧いてくる

170:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 11:10:39 vCPBxLKN0
自炊は一旦サイクルが出来れば延々と続けられる
サイクルが途切れて外食がちになったりすると再開してサイクルに乗るタイミング掴むのが難しい

ところでGOPAN超楽しみw

171:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 11:32:41 YgT14pY00
GOPANすげえーけどけっこう重そうだなw

172:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 15:26:30 0C3LCpKm0
米穀粉砕機能だけ欲しい。


173:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 15:37:12 ksEvFhoe0
>>163
>>165も言っているように無知なのはおまえだ。
昼間は猛暑でグッタリ、せめて夜に回復をはかれないと
24時間猛暑にさらされ続けることになる。
体力だけでなく、脳がもたない。

あと、一晩中、室温35度の状態だと
睡眠を中断して水分補給しないといけないから睡眠不足になって
昼間、仕事にならない。体力も回復できない。
また一晩中起きずに寝ていると、睡眠中に脱水症状になる危険性もある。

高齢者は室温30度ちょい+扇風機でも
普通に熱中症で死んでいる。
脱水症状をなめんな。

174:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 15:53:55 IRHyeJo40
うちのじゃがいもも熱中症にかかってしまいました。
てゆーか、ワンルームのどこに冷暗所ってあるの?
じゃがいもはどこで休めばいいの?教えて!

175:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 16:28:22 lJbu1VGlP
>>173
高齢者だったか。すまん。

176:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 16:38:18 lJbu1VGlP
扇風機しかない昔の人は
子供成人高齢者問わずみんな夏になるたび死んでたんだね・・・
かわいそうに。
扇風機もない時代は猛暑になるたび人類全滅かも。


(病気以外の)成人+寝る直前まで水分+扇風機だったらそんな死をびびる程のリスクはないんじゃない?

177:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 16:50:24 FmI8bJ9r0
もはやスレ違いだ。

178:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 16:55:36 lJbu1VGlP
昼間の体の疲れを癒したい。脳をクールダウンして熟睡したい。
という個人的な理由でクーラーが手放せないというのは納得だが、
扇風機じゃ高齢者みたいに熱中症で死んでしまう!
クーラーがないなら一日たりとも自宅で眠れない!!
外泊した料金を請求しなかった俺偉い!とかいうのはなんか違うよなぁ。


せっかくだから豆知識。

●乳幼児が熱中症になりやすい理由
→大人のように体温調節機能が発達していない。
 自分で衣類を脱ぎ着し調節を行うことができない。

●高齢者が熱中症になりやすい理由
→体温調節能力の低下
汗は体温を下げる作用があるが、加齢にともない汗が出にくくなる。

→水分の摂取量が少ない
通常、水分が体に不足すると脳が水分補給の指令を出すが、高齢者はこの働きが弱まる。
脱水症状の症状が現れても「持病のせい」「いつもの状態」と軽視してしまい気付くのが遅れる。
夜間の頻尿や尿漏れの心配から、水分摂取を我慢する人が多い。

→水分が出てしまう
体が脱水症状になると「水分を体外に排出しないように」と尿が濃くなるが、
腎臓の働きも弱っているので尿濃度があまり濃くならず、水分が排出されてしまう。

179:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 17:03:04 IX54xUTl0
>>174
諦めて冷蔵庫に

180:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 17:11:04 LQ16ZX3U0
うん、じゃがいもは冷蔵庫でOKだよ

181:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 17:19:00 uUNUsFu+0
箱とか新聞紙に包んで入れると凍りにくくていいよ
光も当たらないし

182:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 17:30:20 W+82FpNmP
飴色たまねぎとすりおろしたニンジンとホールトマトと豚挽肉でカレー作るわ

183:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 17:45:23 LQ16ZX3U0
>>182
そのタイプのカレー、好きっす!

184:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 20:06:31 4we019HD0
アメ色タマネギをフードプロセッサでおろすと
ルウに溶けやすくなるんだよね。
フードプロセッサがあればお勧め。

185:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 20:45:38 UAimiypaP
じゃがいもは新聞紙にくるんで100均で売ってる発砲スチロールの
クーラーボックスに入れて野菜室で保存すれば温度的にはちょうどよさそうだが
場所とるし風通し悪くなるからだめかな

186:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 21:28:52 5b3wuF2h0
炊飯器ぶっ壊れたから新しいの買いたいが
正直値段が高い物で8万以上するんでビックリした

そんなに差があるもんなのか?
真空圧力? 何のこっちゃい

187:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 21:40:59 2C/ut09W0
炊きたてのご飯同士の対決では若干差がある。
保温したご飯同士の対決では、ある程度差が出る。
少量炊いて炊きたてを食べた場合、判別出来ない。

188:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 22:19:13 Gdmyj9AR0
結構違うよ
やっぱり高い炊飯器は多少おいしい

まぁ後は、アレだよ。水道水じゃなくてミネラル水にして炊いたり
米をコシヒカリにしたり

189:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 22:26:09 K19G2hYn0
URLリンク(live2.ch)
URLリンク(live2.ch)
URLリンク(live2.ch)
本日の今日の料理面白かったw

ところで、キユーピー3分クッキングやNHKの今日の料理みたいな番組を
一日中やってるチャンネルってない?
フーディーズTVは、そういうのとはちょっと違うんだよね?

190:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 22:48:32 ksEvFhoe0
>>178
あのなぁ、俺、実際に病院で熱中症の診断受けて避難したんだが誤診なら医者に言えよな。
昼間、地獄の外回りで体力絞られて、夜も室内温度35度で2日間不眠。周囲はコンクリだらけ。

自分では体験してないのに上から目線。
作ったことのないレシピを語るようなもんだ。

つか、電気コンロがちょっと故障しただけで
不動産屋にカセットコンロを買わせて持ってこさせるのは
どう考えてもクレーマーだぞ。
大家に請求しろ。

191:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 22:51:18 ksEvFhoe0
>>188
ミネラル水より軟水の方がうまくね?
軟水で炊いてうまかった気がするのは気のせいかな。
あ、でも、ミネラル水が硬質とは限らんか。

192:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 23:12:07 WW16NqPX0
朝ざるうどん、昼社食、夜ざるそばの無限ループ
野菜食ってねーなー

193:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 23:14:21 4tyBRjmv0
野菜ジュース飲めば大丈V

194:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 23:19:23 2C/ut09W0
>>188
ミネラルウォーター=硬水で炊飯するなんて、気でも狂った?

195:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 23:37:14 UAimiypaP
>>192
もみ海苔買っておいてぶっかけろ
結構ビタミンもミネラルも繊維質もあるぞ

196:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 23:52:15 lxYKHM4Z0
歯ごたえのある飯が食いたければ硬水で炊け
とバーちゃんの知恵袋

197:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 23:54:29 lJbu1VGlP
>>190
まさかとは思うけどおまえピザじゃないよな?

それよっぽどだよな。

198:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 23:56:12 KQNzbHiV0
>>190>>197
余所でやれ。

199:ぱくぱく名無しさん
10/07/14 23:57:31 emIAau5W0
ご飯に歯応えは求めていないが?
硬めが好きなら水を少なくして炊けばよいだけ

200:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 00:07:33 V5Iy5+wl0
>>192
朝でも夜でもいいから温かい麺にしてワカメとかネギをタップリ入れるのもいいんでない?
まぁ汗かくけど、冷たい物ばかりは内臓にイクナイ(´A`)よ

201:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 00:08:54 /jfZbY2p0
3800円の一口コンロと、1800円のステンレス三層底の鍋と買ってきた。
ガスで炊いてる。
保温が要らなければ、早いし美味いし。

202:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 00:11:27 GqCqcC+m0
>>131
コレ凄いね。めっちゃ興味ある。
実演販売で試食とかやらないものか。

203:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 00:20:51 Smn0+P/E0
>>193
そだね
缶コーヒーの変わりにパックの野菜ジュース飲むように勤めるよ

>>195
わさび味のふりかけみたいなのをかけてるだけだね
一応海苔とゴマが主菜になるのかな

>>200
朝暖かいうどんにシフトしますわ
葱は冷凍できるから買いだめ効くし暖かい方が手間かからないし

みんなありがとなーい

204:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 00:24:52 vflTh/Oh0
>>202
先ずは近所のパン屋で米粉食パン買って食べてみる
そして、食パンの消費量とHBの価格をよく考えてみる
ちなみに、米粉食パンの材料費は1斤分で約150円(グルテンが高い)

205:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 00:27:37 kh8s7l1U0
>>202
メーカー公式サイトに載ってる。
URLリンク(jp.sanyo.com)

混雑するかも。

206:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 00:48:44 hQiX4X3L0
>>204
いや、この製品で作ったものを食べたいんだから、それでは意味無いでしょ

207:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 00:50:20 /TEjDfzq0
>>186
米を炊くのに 8万って…
そのロボットの頭部みたいな
炊飯器を買うわけじゃないんだよね?

208:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 01:09:01 BuNDC28IP
今時の炊飯器で高いのは、10万以上する物もあるし
売れ筋は、5万円代と聞いたことある
何が違うのか、炊き立てと保温時で、食べ比べしてみたい

209:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 01:27:30 IPpYWvME0
食べ比べしたら、容易に違い分かるよ

210:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 02:03:32 3f2z0vXn0
最近お金無いから、白御飯や乾麺、貧乏パスタばっかり食べてるんだけど
やっぱり肉や野菜も食べなきゃ力でないね。なんかぐったりする。

211:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 02:06:10 wvxgWbqG0
パンも自分で作ると、なお旨い

212:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 02:17:15 LSrEB6kH0
炭水化物ばっかり取ってると、新陳代謝が低下するし
エネルギーにならないよ
豆腐、納豆みたいな安い食品でもいいから、タンパク質と
果物ジュースのビタミンを摂取しないと。

213:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 02:22:30 HdTR8ljx0
>>205
原宿滅多に行かないんだよなぁ・・・。

214:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 02:53:53 NZql9yiE0
いつものことながらこのスレ見てると腹減ってくるな

215:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 06:27:44 B3Uz3u6s0
>207
炊飯器の金額の違い釜の値段が違うと聞いたことがある。
熱伝導とか素材の違いが関係するらしいよ。

216:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 07:56:07 7Ayb1kKpP
まあ、お前ら、>>207は漫画のネタだぞ

217:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 07:58:03 GqCqcC+m0
yes

218:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 10:00:06 W1JNXWYyO
フォカッチャ焼きたくなってきた


219:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 10:19:18 AF4wkmYN0
>>189
20分で晩御飯シリーズ大好きだけど、
昨日のはハムと油揚げは既に切ってあるやつを使え!と言っていたのでちょっとなあ
先生自体は好きだけど
つか、先生おしゃべりもう少し自重すればハムや油揚げ切っても20分で間に合ったよなww

220:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 10:27:25 zcN3xaRN0
>>219
昨日のは見た
最後時間オーバーしてたよな
つかあのおっちゃんしゃべりすぎだし、汗かき過ぎw

正直、ソーメンなんてーのは本だしと七味があれば最強

221:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 13:45:41 8dNuxnc00
そうめんの釜玉がうまかった。おすすめだ。
お湯を2つ沸かしておくのがポイント。
そうめんは体積の割に表面積が大きいので、
一度水で洗ってぬめりをとり、
もう1つのお湯で暖め直す。
卵1個と醤油を少々かけてまぶせば、ふわっふわでうまい!

222:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 14:03:06 BuNDC28IP
冬に夜小腹が空いたとき等、永谷園の松茸のお吸い物に、そうめん入れて食べるの好き
だから、夏安いうちに冬分も、買っておく
揖保の糸( ゚Д゚)ウマー

223:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 14:26:01 Iji5AShu0
そうめんで思い出したw

>>134だけど、レンジでそうめん茹でてみた。
レンジ用のパスタ鍋(ハリオ)使用(これ、汁物とかに使い勝手良いんだよ)。
1?の鍋半分水入れてレンジで湯沸しした中にそうめん2束投入。
レンジだと湯で時間(揖保の糸は1分30秒)に2分すと良いらしいので、600Wで3分30秒。
ちょっと柔らかめに茹で上がったけど、普通にそうめん。
容器買わなくても深めのタッパーなら出来そうだ。
加熱中は湯の吹き上がりが凄いので水の量が多いとエライコッチャになると思うけど。

で、コンロは明日の夜、電気屋がIHクッキングヒーター持って来るってことになった。
狭い場所で嵩張るので修理か据付型のほうが良かったけど仕方ないね。



224:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 14:39:48 vflTh/Oh0
普通にガスで素麺茹でるときには
フライパンを使うと噴きこぼれなくて楽なのは豆知識

225:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 16:37:55 kh8s7l1U0
>>221
>一度水で洗ってぬめりをとり、
>もう1つのお湯で暖め直す。

コレやったら「釜」玉じゃないよ。
釜揚げをつゆ(たれ・生醤油)と卵で食べるから「釜玉」。
釜揚げは、茹でた物を水洗い等せずに食べる。

226:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 16:46:01 7Ayb1kKpP
そうなんだけど、そうめんではキツくないか?洗わないの…

227:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 16:54:22 vflTh/Oh0
大量の湯で茹洗い状態にすればいけるかもな

228:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 16:56:32 kh8s7l1U0
>>226
うーん…温かい素麺に醤油と卵って、やったこと無いからわからん。
にゅうめんの時は洗うけど。

229:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 17:01:17 7Ayb1kKpP
白い半透明なでんぷん質がおいしくないと思うんだ
まあ「釜玉風」って書いたら文句ないって事なのかな

230:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 17:19:03 sqJzZTUE0
いいんじゃね? かなり矛盾した表現だと思うけど。
手で書いてないのに手書き風フォントとか言うくらいだし

231:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 17:26:10 kh8s7l1U0
>>229
「釜玉風」でも「玉子かけ素麺」でもいいけど、
「釜玉」や「釜揚げ」が誤解されてるのが、うどん県の人が可哀想だな、と。

余所で食事をいただいたときに、
市販のゆで麺を家庭で茹でて、鍋のまま食卓に出して、つゆを配って、
「これが讃岐の釜揚げよ~玉子もあるから釜玉にしてもいいわよ~」
って言われた事があって、「こりゃ香川の人が見たら泣くかキレるな…」って思った。

232:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 17:27:32 Jz5uHvvcP
ずりあげじゃないか

233:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 18:04:52 cB5zltkH0
ずりあげってなんかエロいな

234:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 18:08:47 uk40Gsw40
昨日ごはん研ぎ忘れた・・・
21時帰宅だと自炊する気力がなくなるね

235:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 18:13:19 sqJzZTUE0
>>234
解凍すればよくね?

236:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 18:18:50 433CZ7710
冷凍ご飯厨ワン入りましたー

237:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 18:29:59 Jz5uHvvcP
30分あれば炊けるだろ

238:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 18:34:59 AF4wkmYN0
>>234
米を炊く時間が惜しいなら今日はパスタにしちゃえば良いじゃない

米粉パスタもっと普及しないかなー

239:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 19:56:56 i1fHi8ut0

>>223
アイロンないのー?

240:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 20:31:53 Iji5AShu0
>>239
コンロ乾いてもブレーカー落ちるの。
つか濡れてなくても落ちるから修理頼んだの。

アイロンはあるがこの場合不要だろ。
なんなの?


241:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 21:02:00 bRHzo8nK0
>>240
オイラも >>239 読んで「?」だったが、アイロンを熱源に使えということかな、と

242:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 21:10:28 RLxl0XakP
違うだろ。
アイロンで乾かしたら直るって言うのにレスがないから
何度も言っただけだろ。

243:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 21:13:13 Iji5AShu0
>>241
押し焼きとか?wwwやってる人がいたよ。
URLリンク(backst.blog.so-net.ne.jp)
でも自分はアイロンまで駄目にしたくないwww

244:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 21:14:04 bRHzo8nK0
>>242
ありがと。よく読んでなかった。

245:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 21:18:38 sqJzZTUE0
>>243
写真が真剣だな

246:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 21:19:26 bRHzo8nK0
>>243
あ、え? こりゃおもろいわwww

247:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 21:24:41 Iji5AShu0
>>242
乾けば何とかなるかぐらい、たいてい修理依頼する前に調べるだろ。
しかも最初から自分は壊れたからどうしようとか聞いてない。
ただレンジでそうめんが茹でれるかが気になってるだけだw
なのにアイロンとか、「おまえレス読んでないだろ」的不思議アドバイスw
まぁ、アイロンでそうめんが茹でれるならやってみて教えてくれるなら大歓迎。


248:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 21:30:32 vrp2lFWn0
鶏肉をカレーに使うときは、インドカレー風にしなきゃダメなのかと勝手に思ってたけど
普通に日本風のカレーに入れても美味しいね。
手羽元を使ったんだけど、いい出汁が出て美味だった。

249:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 21:36:37 bRHzo8nK0
うん、いいダシが出るよね。手羽元安いし。
自分も今日カレー用に手羽元と挽肉買ってきた。

250:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 21:39:04 bw/iFaOb0
てばもと(←変換できない)は安くて美味しいよね
オーソドックスだけど、大根、椎茸、ニンニク、ショウガで
よ~く煮て食べるのが好き。

251:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 21:42:06 GqCqcC+m0
ただ手羽は可食部が少ないのが難

252:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 21:47:39 g/yWciEJ0
手羽元でダシとって、胸肉を食べるといいよ。
粉つけて焼くのも好きずき。

253:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 21:47:55 Jz5uHvvcP
出汁要員と思って使えば中々


254:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 22:10:46 sqJzZTUE0
>>248
カレーの手羽元をやわらかーくするコツを伝授してくれ

255:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 22:14:38 HdTR8ljx0
>>254
248じゃないがオレは圧力鍋でやってる

256:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 22:25:48 /jfZbY2p0
鶏肉を刻んですり生姜とすりニンニクで揉んでおく。
油を敷いて鶏肉と細切り玉葱を炒めて、少ししたら小麦粉とカレー粉を振り込んで
よくなじんだら砂糖、味醂、蕎麦ツユを流し込んで、一煮立ちさせたら出来上がり。
御飯か饂飩にかけて食べる。
玉葱のところを白ネギにしたら、蕎麦屋カレーだ。

257:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 22:41:13 8dNuxnc00
>>255
俺もそうだね。よくスープが出るし。

258:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 22:46:42 8w28IudaP
手羽元をよーく煮込んでコリコリ軟骨が
とろっとろになったのが好き
しかし圧力鍋がないので時間がかかる
一人暮らし用の小型のを買おうかなー

259:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 23:18:01 tFr4Ga2N0
つい食材を腐らせてしまうアナタに、冷蔵庫の使い方の「いろは」
URLリンク(www.lifehacker.jp)

あまり参考にならないけど、一応

260:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 23:18:57 bRHzo8nK0
>>258
小さいの買ったら? 手羽元だけじゃなくて手羽なんかもそのまま放り込むだけであっという間に柔らかくなるよ。
軟骨はもちろん、コラーゲン?たっぷりの煮こごりみたいなのできるし、文字どおり骨までしゃぶれる。

261:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 00:34:42 7JkypyiJ0
今更ダンチュウのカレー特集を読んだら
ちゃんとしたカレーを作りたくなってきた。
料理本を読んだ直後のテンションの上がり具合は異常。

262:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 00:36:15 idoVDceB0
>>261
今の自分なら何でも作れるような錯覚をするよねw

263:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 00:50:07 7JkypyiJ0
>>262
で、「書いてある通りにつくったはずなのに、なんじゃこりゃ!」ってなるのよね。
もしくは、「俺の経験上、この分量でおいしくなるわけがない!」って自己流に走って撃沈・・・

264:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 02:08:51 aNiyHAB+0
>>259
うちの冷蔵庫、目線の位置には電子レンジがあるんですが

265:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 06:40:28 NOWqe9pm0
自分の場合、手羽元をカレーに使うなら出汁取った後は引き上げて塩振って食べちゃうな。
カレーまみれにするよりはそっちの方が美味しく味わえると思う。
残った鍋の方には、安い豚コマでも入れとけばいいし。

266:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 07:31:55 yak0BmrsP
鶏の出汁がでたカレーに豚?

鶏入れようぜ

267:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 12:05:08 x1lK2Mu20
相乗効果で旨くなるのかもよ?ピェンローみたいに。

やった事ないので想像だけど。

268:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 12:13:42 eAGKkt44P
合い挽き肉にちょっと鳥挽き肉混ぜると美味くなるって
テレビでやってたけど本当なのかな
ちなみに最初からそれで売ってないのは鳥だけ痛みやすいからと言ってたが

269:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 12:26:57 4DQp/UEU0
鶏からいいダシが出るからね
わざわざ買い加えるほどではない
隠し味に鶏ガラの素を加えても同じ効果を出せる

270:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 13:34:42 NB9sS+FO0
「カレー作る時にコンソメぶち込む」ってよく聞くけど
それはチキンカレーの時に限らないし
いちいちブーフブイヨンとかポークブイヨン使い分けろとも言わないよね

とりあえずこれからカレー作って食うって時に
わざわざ別建てで肉食うとかすごいねw と思うけどw

271:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 15:10:48 tQymjZ680
まぁダシ取った後も野菜と煮込むとバラバラになっちゃうから
引き上げて食べる時に身だけ取って一緒にするのもいいかもね

272:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 15:14:33 CwjNnOiIO
出汁は何種類かまざると旨くなるって聞いたことあるキガス

273:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 16:55:32 27ysWjct0
ラーメンスープみたいなもんか

274:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 18:29:30 tQymjZ680
魚介だしカレーが流行りそうじゃないかw

そういやじーちゃんが作るカレーには必ず魚の缶詰が入ってたな

275:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 19:04:18 odfIu+u20
キャベツ1玉 キュウリ3本 人参3本 各198円 
小松菜1束  水菜1束  各298円  
長雨めー。

276:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 19:24:11 qhk5l0kA0
手羽元を圧力鍋で煮てだしをとると言った者(>>257)ですけどね、
まさに >>265 さんが言う通りにしています。
そのまま入れておいても、身がほぐれてばらばらになり、
骨と軟骨だけが見苦しく残ります。
新規にもも肉か何か入れる方がいいと思いますね。

277:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 19:40:45 yak0BmrsP
明日のお昼に食べるものが素麺とホワイトソースしかない
めんつゆもない

山奥の田舎だから休みの日に街まで買い物行きたくないのになぁ


ゆるめのホワイトソースで素麺食べてみるか…?

278:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 19:49:23 odfIu+u20
>>277
素麺にごま油と塩でも美味い。あればネギと錦糸卵。
味噌を少量の出し汁で溶いて素麺入れても美味い。この場合キュウリが相性が良い。

279:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 19:55:40 yak0BmrsP
冷や汁素麺か…
美味そうだからやってみるよ

280:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 20:10:22 tQymjZ680
>>277
そうめんに麺つゆで味調えて、上にホワイトソースとあれば粉チーズか
パン粉かけて焼いてみてはどうか
うどんでやったことあるけど美味かったよ

281:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 20:28:18 H4wuWCrC0
めんつゆなんて、醤油とダシの素があれば何とか作れるだろ。
でもホワイトソースで食う方が楽しいか。
例えば、固めに茹でて3センチくらいに切り、ホワイトソース
ぶっかけてオーブンで焼くとか。

282:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 00:26:55 Xbj7HOxB0
実家(九州)からお米やら野菜やらの補給物資 届いたーヽ(´ー`)ノ
特に、向こうでしか売っていない調味料の類は非常に助かる。
まぁ、一番のお目当てはお中元の横流し(?)のハム詰め合わせだけどねw

283:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 00:35:06 Q0keu80w0
>>282
いいなぁ。

ところで、ない調味料ってなぁに?

284:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 03:22:57 FORlUKC90
東京に来てないなーと思ったのはフジジンの醤油と
チキン南蛮のタレだな
あと調味料じゃないけど西の方のドンベエ

285:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 03:30:55 jmuGPwTZ0
九州ならフンドーキンの醤油だね
あと、名古屋なら「つけてみそかけてみそ」

286:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 03:36:47 Xbj7HOxB0
>>284-285
ご明察。
醤油や味噌は、やっぱり慣れ親しんだ味のがいいからね。

287:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 03:37:23 xsOCD6hw0
俺もかつて(すごく昔)進学で名古屋地方から東京へ行ったのだが、
微妙な違和感みたいなのがあったな。
(当時は)赤だし味噌があまりなかったとか、
「えびせん」=「満月」(名古屋人としては噴飯レベル)だとか、
なんで味噌カツがないのかな?とか。
味噌カツが名古屋名物だとは、20歳近くなってから知ったわ。
名古屋のえびせん文化は30歳近くなってから知った。
おっと、年齢がばれちまうな。
こんな時代でもローカルな慣習って結構あるもんだね。
俺はそれをある意味誇りに思っているけどね。

288:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 03:39:50 3I8FIYLg0
さすがに名古屋は特殊すぐる

289:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 03:55:19 xsOCD6hw0
ごめんなさい。
名古屋地域を出るまで自覚できなかった。
日本全国で味噌カツを食ってると思っていたわ。
本気で。何で東京にはないのかな?ってね。
たぶん俺だけではないと思う。
ガラパゴス文化に陥りやすい日本でも、
名古屋系はさらにそういう傾向があるね。
ここの地域だけで普通に通用していることが、
よそでは違うということを知らない人が多い。
ある意味で、ローカルな勢いがあるってことでもあるんだろうけど。

290:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 03:57:52 IVsuc+r30
九州人だが、カクキューの八丁味噌は好きだ。
ぼたん鍋風の豚肉の味噌鍋には欠かせない。

291:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 03:59:26 NW47DcXP0
九州の醤油って、出汁醤油みたいに、甘味があるやつでしょ?

292:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 04:00:23 3I8FIYLg0
自分の場合、家が転勤族で中学に上がる前だけでも関東、九州、関西、東北と色々なとこ住んでたので
そのての勘違いというか、常識の非常識みたいのは少ないな。
まぁ、その土地では当たり前なことだから、指摘すると却ってこっちがフルボッコになったりするんだけどねw
さすがに大人になった今ではそういう無粋な真似はしなくなったが。

293:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 04:08:33 FORlUKC90
>>285
実はダイエーに売ってる<かけてみそ
おいしいよね

赤味噌は今普通にスーパーで買えるようになってありがたい
従兄弟が名古屋人のせいか(従兄弟も自分も実家は九州)
赤出汁の味噌汁が好きだ

294:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 04:12:31 xsOCD6hw0
九州の醤油はいろいろ調味料が入っていて甘いらしいね。あれは驚いた。
良い悪いという価値判断ではなくて、純粋に驚いた。
醤油って全国共通なイメージかと思ったけど、そうとは言えないらしい。
ある意味で、何でも麺つゆかけます的な発送なのかな。

295:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 05:52:22 QQ9TmVPn0
>>292
あるある
標準語(東京アクセント)で喋ってると発音が変だって言われまくったり
関西圏だと自覚はあるらしく、あんまりなかったけど、それ以外の田舎が酷い
いや、自炊関係ないな

昨日の夜、マアジが一匹百円だったから買ってきてアジフライにした
めちゃくちゃ旨かった

296:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 06:48:21 e1ZuXaP0O
そういや以前チャットで
芋煮は全国区のイベントだと思ってた若者が居たなぁ

コンビニで薪が売ってるのが普通らしい

297:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 07:14:45 eXYkj6eK0
俺は新潟から東京に行ってタレかつが無いのに驚いた
卵とじのカツ丼なんて要らねぇよ

298:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 07:23:38 3ePjNeY50
・【政治】 菅内閣、「菅談話」発表か。村山談話を超える可能性も…「韓国の植民地支配に対し、最大限の誠意」★4
 スレリンク(newsplus板)

299:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 10:21:10 wRNa/Fz20
鯵、おいしいけれど身が少ないしなあ。三枚におろすとちょっとになってしまう。
俺はわりかし大食いなので、種類で言うと標準和名でブリの、35cm~40cmくらいのを
買ってきて、フライにしている。半身から3枚フライができる。

300:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 10:57:34 Orc27ZXl0
さんま焼いて食ってるけど・・すっぱいww

301:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 13:57:59 /QCQdDy20
こないだ健康診断で「魚食え」と言われたんだが
生魚ダメな自分にはなかなか難しい。
切り身ならたまには触ってもいいよレベルなので
焼き魚とかムニエルとかは月1回ぐらいはするんだけど、やっぱり足りないんだろうな。

アンチョビとかオイルサーディンとかでカンベンしてくれないかな。

302:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 14:06:56 FR1rbSTs0
缶詰の鰯とか使って炊き込みご飯とか、お刺身を漬けにして焼くとかどうだろ
簡単だぜ


最近忙しいからおかずをいくつか作ってタッパーに入れて保存しとこうと思うんだけど、
良い料理とかないかな

303:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 14:34:14 /QCQdDy20
>>302
鰯の缶詰で炊き込みご飯って美味しそう。
探してみるよ、ありがとう。

保存きくおかずってキンピラぐらいしか思いつかないや、ごめん。
ちなみにこの時期のうちの冷蔵庫には
ねぎ味噌・肉味噌が常備してある。
キュウリとかトマトとか洗うだけで味噌かけて食べれる。

304:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 14:51:38 xamPRfDEP
>>301
魚食べなきゃいけない理由は?
DHAとかEPAなら、いっそサプリメントで採っちゃうってのもありかと。
あと、しらすや小女子とか、瓶詰めの鮭フレークとか、
胡麻や大葉を加えて手軽に混ぜご飯にできるんでおすすめ。


305:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 14:52:13 xsOCD6hw0
魚を食うなら、鯖缶もおすすめだよ。特に水煮は応用の幅が広い。
塩分だけは気をつける方がいいと思う。
あとは煮付け、蒸し物、つみれなど、変化をつければ結構食える。
自家製の干物もおすすめ。案外と簡単だよ。

306:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 14:56:44 xamPRfDEP
保存食とちょっと違うかもだけど
タコス味のひき肉を大量に作って冷凍保存しといて
食べたい時にタコライスにして食べてる。

307:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 15:01:52 Y3eYm5FkP
魚は本当に缶詰が便利だよな
鯖鯖水煮缶でカレーにしたり鮭缶で肉じゃがならぬ鮭じゃがにしたりする
後鯖味噌煮缶と豆腐とねぎと生姜と好みの野菜をレンチンすればあっという間に一品できるし
夏は生魚さばくと流しが臭うのでゴミの日の前しか料理する気が起きないんだよね

308:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 15:04:07 Mcub4F5k0
>>302
ラタトゥユなんかどうかな
URLリンク(recipe.suntory.co.jp)
夏野菜が美味しい季節だし、冷凍もできるから便利だよ
パスタにかけて食べてもいいし
その都度肉団子や鶏肉、ソーセージ等の肉系やジャガイモを足して変化つけると飽きないと思う

あとは具沢山の肉味噌
冷蔵庫にある適当な野菜やきのこ等を刻んで鶏挽肉と炒めて
味噌と醤油で味付け
テンメンジャンや豆板醤入れると中華風
鶏挽肉使えば冷たいままでも脂が気にならないからいいよ
そのままご飯にかけたり麺なら何でも合う
スープ足して豆腐と煮てトロミつければ麻婆豆腐もどきとか

309:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 15:07:02 FR1rbSTs0
皆色々ありがとう
やっぱ炒め物とか煮物とかは保存してレンジで~っていうのは良くないのかな?

肉味噌いいみたいだね
作ってみようか

310:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 15:08:42 z9UDgOQj0
肉味噌いいね、意外と簡単そうだ。きのこも入れてもいいんだなー美味そう

魚の缶詰で炊き込みの話出てたけど、明日さんまの蒲焼缶でやってみる


311:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 15:15:54 eXYkj6eK0
鯖缶ってコスパ的にどうなの?

312:301
10/07/17 15:31:56 /QCQdDy20
親切な人たちありがとう
鯖缶と鮭フレークもよさそうだな。
サプリも非常用に買っとく。

これでコレステロール値下がるといいな
検査結果、正常値内だけどギリギリだったw
どーせおいら肉食さorz

313:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 15:42:15 Y3eYm5FkP
>>309
煮物はともかく炒め物は野菜の食感がぐにゃっとしてしまうね
そこ気にならないなら多く作りすぎたときは非常用に冷凍しといてもいいと思うけど

314:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 15:47:43 Y3eYm5FkP
>>311
ひとり暮らしの場合保存性と可食部の量を考えればなかなかいい方だと思う
>>312
缶詰やフレークは塩分だけは気をつけて
それ自体の味を調味料代わりにしたり根菜や芋類と合わせて料理するといいよ

315:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 15:54:16 WR+RhmzR0
>>312
魚に触るのが駄目なのか?
100均の冷凍の焼き魚とか
スーパーの焼いてある魚、半額で買って冷凍するとか。
昼飯の外食を魚にするとかでもいいと思うがw

今までの食生活に魚をプラスしろってんじゃなくて
「肉じゃなくて」魚を食えって事なんだろうから
とりあえず揚げ物とか肉や卵を減らすのが先決じゃないかな
無理に魚じゃなくて豆腐とか豆でもいいはず

316:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 16:51:13 wRNa/Fz20
逆に、切るところを見ていない魚はイヤとか、丸ごとの状態を見てない魚が食べられないとか
いうのは、変なんだろうか。
魚屋さんでも、目の前で切ってくれるのはいいんだけれど、裏に持っていって切って持ってくる
というところはイヤ。


317:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 17:21:03 DndiRUlC0
魚の話を聞いていたら、魚が食べたくなったでござる。
でもウナギの卵とじという手も・・・

くそっ、今日はよなよなエール飲もうと思ってたのに!

318:301
10/07/17 17:23:41 /QCQdDy20
>>314-315
ありがとう

血圧もちょっとヤバ目だったのでw
缶詰はアレンジするレシピさがしてみる

惣菜コーナーとか冷食コーナーもあまり用がなかったので
焼き魚買うって発想がなかったわ 目からウロコ
今まで肉食べてたのを魚に置き換えたら
自然と肉は減るかなって安易に思ってた
がんばって節制するよ
でもたまには好物の鳥唐揚げとがんもどきの揚げたて食べたいな

319:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 17:33:48 q3qP/MTH0
>>316
それってファーストフードとか行けなくね?
まあいいんだけど

320:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 17:35:17 8le+gTEU0
外食できないな

321:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 17:46:34 u2SNTAeDP
自分で処理するか生け簀のある料亭とかじゃないと魚食えないのか
回転寿司とか完全アウトだな

322:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 17:57:56 Y3eYm5FkP
>>318
食事バランスは3日単位で考えればいいから
揚げ物の時は野菜の副菜を油を使わない酢の物や煮浸しにすれば平気だよ
鶏肉でも次の日は酒蒸しにポン酢とかバンバンジーであっさりいけばいいし

323:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 18:07:33 FORlUKC90
>>318
魚がどうこうってより、多分米と肉ばっか食ってたんだろ
肉食うときは肉の量の倍野菜食うようにすればいいと思う

324:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 18:15:54 u2SNTAeDP
葉を食べる野菜はボイルするとかさが減って食べやすくなる

キャベツの芯を外してお浸しにすると半玉ぐらい余裕でいけるぜ

325:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 18:54:02 Y9KVRCxu0
キャベツは千切りにしてソースで食ったり
手でちぎって、マヨやラー油で食ったりしてるわ



326:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 19:11:50 Orc27ZXl0
世界で一番栄養のない野菜 きゅうり

327:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 19:46:37 SlCsecns0
「ゲゲゲの女房」で金のないときの節約メニューとしてキャベツ餃子を出していたが
キャベツ餃子は普通に美味い。
休みの日にたくさん作っておいて冷凍しておいてる。

328: [―{}@{}@{}-] ぱくぱく名無しさん
10/07/17 20:01:51 u2SNTAeDP
野菜餃子美味いよね
餃子は包んでから冷凍できるから俺も一度に大量生産して冷凍保存してるわ

329: [―{}@{}@{}-] ぱくぱく名無しさん
10/07/17 20:03:37 u2SNTAeDP
やっぱり携帯でP2使うと串マーク出るか…
解除申請何度目だろうか

330:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 20:36:53 IL0fs/cs0
葉野菜が高いね。
酒のつまみにおひたしが食いたいと思ったんだが、青菜類全部高くて諦めたわ。
あいつら火を通したら萎むしな。

331:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 21:00:55 FU8rhaOXP
>>329
ibis使えば串でないんでない?

暑いと火を使う料理したくなくなる

332:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 22:03:00 M3R5iUjx0
・若布と胡瓜の酢の物
・カレー作ったフライパンに、お湯とコンソメとキャベツと卵入れて作ったスープ
・さつま揚げ素焼きを生姜醤油で
・がんもの煮たの二つ
・合間に胡瓜と白瓜のぬか漬け
以上を焼酎ソーダ割り飲みつつ食ってたら、肉とか魚とか、メインディッシュなしでお腹いっぱい

ここで終わりに出来れば、毎日飲んでてもダイエットできるんだろうなぁ…

333:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 00:19:58 gtkdzLlK0
魚は干物を買っとくと3分ぐらい焼くだけで食べられるから楽。



334:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 00:21:42 a3Iofza20
昼過ぎに晴れてたので原付で食材の買い出し。
買い物途中で土砂降り。
空が真っ黒で当分やみそうにないので、
諦めてずぶぬれで帰宅。
家に帰り着いたとたんに晴れ。

…あと10分雨宿りしてればよかったのにorz

335:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 01:37:35 9ZJzJAXV0
暑い時のメニュー
 生パン 菓子パン 調理熱なし 食うとき熱なしだがよほど面倒な
 時しか食わない
 そうめんはそこそこやる気があるとき 大量買いしてるので義務感で消化中
 カレープラスサラダは調理時から熱だらけなので相当やる気食う気がある
 時のみ じゃがの大量買いしたので義務感よりポテトサラダも多い

 冷奴 もしくはきゅうりの酢味噌和えとさばの味噌缶は熱もでないので
 昼間やる

 食欲ないときは麦茶 たばこ チョコもしくは菓子

ほぼメニューは以上のみ たまにマーボーナス スパは全くしなくなった      

336:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 01:54:38 kl+Me3Dn0
>>319
ファーストフード、魚無いし。

>>321
絶対に食べられないという意味ではなくて、おいしく感じない。
回転寿司では、鮪とかイカとか食べる気しない、原型がかなり残っている
コハダとかアナゴとか、切身の状態でも元の魚のどの部分か大体判る
鯛とかハマチとかなら、食べる。

337:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 01:59:37 4DjZA7F4P
>>336
マクドナルドのフィレオフィッシュって無くなったっけ?
ミニストップのファストフードのフィッシュ&チップスって無くなったっけ

338:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 02:01:13 nsjFSxO70
コレステロールやばいんだから無理だろ

339:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 02:04:37 oftC9uRW0
>>336
('A`)人('A`)ナカーマ

自分も生魚ダメだわ。中でも特に赤身の。
だから自分にとってはお寿司はご馳走にならないし、
旅行で旅館やホテルへ行って周りが舌鼓を打ってる中、自分だけ(´・ω・`)ショボーンになることもしばしば。
まぁ、こういうこと言うと「可哀想」とか「人生 損してる」とか言われるんだろうな。

340:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 02:11:25 bqw5iPwp0
刺身とか寿司とか高いし、逆に考えるんだ、経済的だと。

341:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 02:11:50 4DjZA7F4P
まぁ俺も生魚ってか生の魚介類の大半がダメなんですがね
タコとイカの刺身は好物だけどさ


鮪の刺身なんてどんなにいい店のものでも一口で体が拒否反応起こして吐きそうになるし

342:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 02:22:57 3M6cHKGHP
コレステロールの人は別人じゃん?

自分は魚の缶詰やタラは寄生虫が入ってたことがあって以来食べられなくなった。
かといって最近は卵料理や肉料理も受け付けない。
ソイミートでも買ってみようかな。

こうやって(改宗以外の理由で)後天的に準ベジタリアンになる人っているのかな。

343:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 02:25:26 MbRWJyUS0
干物食べれば?

344:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 02:43:44 kl+Me3Dn0
>>339
生魚も好きだし、赤身も食べる。カツオでとかイカとか丸ごと買ってきて、自分で切って食べるし。
回転寿司で鮪やイカがあまり好きでないのは、元の形が判らないことと、元の魚のどの部分か
判らないことが、理由。
何食べているか判らないと、味わい半減のような気がする。

イカを裁くときのハラワタが気持ち悪いとか、鰤とかまだ生きてるようなのを絞めるとき血がぴゅーっと
飛ぶのを見て食欲なくすと、そういうのは無くて、逆にワクワクする。

345:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 03:01:57 OM5tgxbM0
丸ごと魚買ってきて自分で捌いて食やいいだけだろ
そんなこと他人にとってはどうでもいいから勝手にしろよ

346:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 11:20:34 iFToFi1g0
>>344
俺も最近羊肉に凝ってるんだけどさ。おいしいよねラム。
でも、やっぱ自分で潰さないとおいしさ半減だよなー。


・・・みたいな話にいきつくんじゃないだろうか。
おれは鶏までしかやったことが無いのでわかんないなー
哺乳類はそのうち挑戦してみたいけど

347:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 13:21:57 4DjZA7F4P
屠殺場勤務

348:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 14:30:14 lsoP25JE0
昔名古屋出身の友人が食ってた冷たい烏龍茶とお茶漬け海苔でつくるお茶漬けを思い出してつくってみた
当時はなにそれ気持ち悪いと言って一蹴してたのだが食ってみると案外美味いなコレw

349:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 15:35:19 cC86z72b0
>>346
魚ならともかく、鳥類と哺乳類は無理だ。出来ない。

350:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 16:09:39 XHAO1J9XP
>>348
去年永谷園で夏バージョンのお茶漬けでCMしてたはず
烏龍茶用お茶漬けも売ってたような

351:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 17:31:42 5FNl7U+y0
農薬をたっぷり使用して汚染物質を含んだ雨に洗われた中国産茶葉使用の
お茶なんて使う気しない。

352:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 18:01:59 PexWv0Jt0
パスタのソース作るときさ、
ニンニク炒めてそれを焦がさないようにして
野菜や肉をさらに炒めるって物理的に不可能じゃね?

ニンニク唐辛子入りトマトソースを作っておいて
まっさらな状態で具を強火でゴウァーと炒めて最後に合わせるってやり方が
一番うまい気がする。

こんがりニンニクパスタも嫌いじゃないけどさ。

353:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 18:08:04 QBG7W/Gt0
>>352
一時的に退避させとけば

354: [―{}@{}@{}-] ぱくぱく名無しさん
10/07/18 18:27:01 4DjZA7F4P
ニンニク炒めるときは火を点ける前にニンニク投入しろよ
火を点けて熱され始めた油に投入より香りが良く出るから

焦げるのは火が強すぎるだけ

355:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 18:35:09 +q1zBpYo0
食べるラー油を買ってきたんだけど、
冷奴にかける、以外の選択肢を思いつけないぜ!

356:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 18:35:31 KSESvLlP0
なぜごはんにかけない

357:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 18:35:50 Ynb4FkCU0
ニア ごはんにかける

358:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 18:37:02 KSESvLlP0
トクン・・・

359:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 18:40:25 18lr6xiw0
>>355
卵ご飯、豆腐丼、茹で豚系、蒸し鶏系、白身魚のフライ、
野菜サラダ系、シンプル系パスタのアクセント、
サッポロ一番塩ラーメン、自分が試したのはこのくらい。

360:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 18:41:34 mWR9uDPz0
そーいやニンニクをスライスした上で洗ってネバネバを流しておくと
炒めても焦げずに美味しいニンニクチップスができるそうな。

361:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 18:42:37 4DjZA7F4P
炒飯の仕上げに醤油と一緒に加えたり醤油ラーメンに添えたり

362:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 19:00:35 7KHm3gnr0
酒飲まないけど酢の物作るって人いる?
あれをおかずにメシ食うって想像できないんだけど

363:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 19:03:45 4Q3jCz4C0
酢の物はおかずとかつまみって言うよりは箸休めだと思うんだけど。
胡瓜とタコの酢の物おいしいぞー

364:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 19:10:03 18lr6xiw0
>>362
甘さを控えれば全然平気でおかずになるw
だって寿司だって酢メシだし。


365:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 20:22:21 4DjZA7F4P
胡瓜とワカメの酢の物は普通に食卓に並ぶわ
お新香感覚で食べるもの

366:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 20:49:02 T0nkaTuj0
下戸だけど、そういや酢の物って作ったことない。
酢は好きなので、餃子のだれとかドレッシングとかには多めに入れるけど。

367:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 20:53:32 Q9mpyQaG0
おかず、メシ、漬物、汁物っていうローテーションで食う俺としては、
箸休めが入り込む余地がないし、漬物の代わりに酢の物っていうのも受け入れがたいなぁ



368:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 20:56:00 MZtsobywP
酢の物はおかずというか食事の最後に食べて
後口をさっぱりさせるものだと思ってた
サラダも同じ感覚だったのでファミレスに行くようになって
セットのサラダが最初に出てきた時は違和感があったが
家が間違ってただけなんだなw

369:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 21:22:01 Q9mpyQaG0
>>368
俺は全く逆だ。酒飲まずにメシだけ食う時にサラダや酢の物がある時は、予め先に片付ける片付けるべき存在。
酒飲むことを前提としない食卓に、青柳やマグロのぬたが出てきたらどう思う?
俺だったら、メシのおかずとして出すならわさび醤油で食わせろよって思うなぁ。
うちの母親は酒飲まないけど酢の物好き、父親は酒飲みだけど酢の物嫌いだったりするんだけど。
母親は、どんなタイミングで何を求めて酢の物食ってたのかがすごく不思議。



370:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 21:22:53 7KHm3gnr0
>>368
俺は全く逆だ。酒飲まずにメシだけ食う時にサラダや酢の物がある時は、予め先に片付ける片付けるべき存在。
酒飲むことを前提としない食卓に、青柳やマグロのぬたが出てきたらどう思う?
俺だったら、メシのおかずとして出すならわさび醤油で食わせろよって思うなぁ。
うちの母親は酒飲まないけど酢の物好き、父親は酒飲みだけど酢の物嫌いだったりするんだけど。
母親は、どんなタイミングで何を求めて酢の物食ってたのかがすごく不思議。

371:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 21:25:07 KSESvLlP0
酢のものとお酒って一緒にとるものなのかー

372:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 21:25:59 18lr6xiw0
その辺は家庭によるんだろうね。
ウチは酒飲みじゃないのと母親がなますが好きで、
キュウリなますをどばっとご飯にかけるような人なんで、
自分も何の抵抗もなく受け入れてるけど。
そのかわり酒の肴系に関してはまったく無知で社会に出て知ったほうが多い。
つまみと酒の相性とか未だにピンとこない。

373:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 21:31:00 yGiWtpg70
最近は大根とかの甘酢漬けに白いご飯進むお

374:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 21:48:49 yU3E9XjH0
酢の物とビールは合わない

375:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 21:55:41 MZtsobywP
>>369
家はみんな下戸なのでぬたが出てきてもどうとも思わずごはんのおかずにするか
個人でご飯と味が合わないと思ったら最後に食べるかなんだけど
これは酒の肴だからごはんのおかずに出すなんて非常識!(>>369がこんな極論を
言ってるという訳ではないので念のため)ってこだわりは別にないな
あと酢味噌系は以外に熱いごはんに合うと思う

376:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 21:59:56 XHAO1J9XP
ご飯の相性なんか人それぞれの好みだよなー
自分は、漬物はおかずとして食べれないし酢の物も刺身も同じく
知り合いは、から揚げおかずに出来ないし


377:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 22:10:05 MZtsobywP
>>376
家の祖母は麺類以外はご飯とお茶がないと食べられない人だったw
パンはお惣菜系だろうがおやつとしてしか見てなかったらしい
祖父は真逆というか飲む時には一切物食べない人だったな
ところで素朴な質問なんだけど刺身だめってことは海鮮丼も駄目なの?

378:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 22:11:20 KSESvLlP0
刺身じゃん

379:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 22:22:19 vlSQUArK0
俺は刺身はおかずにできないが、海鮮丼なら食べれるな。

380:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 22:26:56 MZtsobywP
刺身というかヅケはご飯の友としては最高
醤油がポイントなんだろうな

381:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 22:29:08 4DjZA7F4P
俺は生魚の味と臭いでリバース確定
しかも下戸だから強制参加の飲み会と社員旅行は悪夢以外のなにものでもない

382:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 22:30:01 Q5rbCwnq0
ご飯の友だったら普通にアジの一夜干しとかさばの塩焼きがいいな。
もうすぐさんまも楽しみだ。

383:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 22:44:19 XHAO1J9XP
>>377
海鮮丼食べれなくはない
でも寿司は好き
>>380の言うように醤油や海鮮丼用のタレかな?


384:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 23:11:03 3M6cHKGHP
自分は子供の頃から焼肉とご飯が一緒に食べられなかった。
その代わり最後にクッパとか冷麺でしめる。

おでんとご飯も一緒に食べられないから、最後に茶飯(具無しの炊き込みご飯?)か茶漬けでしめる。

クリームシチューとご飯も一緒に食べられなかったけど、
クリームシチューを洋風だしじゃなくウェイバーで作ったらご飯と食べられるようになった。
未だにロールキャベツやポトフはご飯と一緒には食べられない。

中国人の友達は餃子とご飯を一緒に食べる日本人を「シンジランナイ」と言う。
関東人の自分は粉ものや麺類をおかずにご飯を食べられる関西人を「シンジランナイ」と思う。

酢の物はサラダ感覚で最初に食べる。プリモピアットやアンティパストだね。
刺身はご飯と一緒に食べる。酢飯より白米派。

385:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 23:15:41 C8gTgyFC0
>>384
ま、普通だよ。
何でもご飯のおかずにする方が、変わっている。

386:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 23:25:36 26//+xk10
生食竹輪に胡瓜入れて 切るだけ あとチューブ山葵をつけて食べる

色んな野菜を入れた味噌汁 後料理じゃないけどところ天と冷奴



387:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 23:45:34 4Q3jCz4C0
小さい頃、コロッケの中身だけ食べた後に
袋状になった衣にご飯詰め込んでソースかけて食べてたわw

388:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 23:48:56 U3DAKc1e0
>>387
スップリの誕生は案外そんなものかも知れんな。

389:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 00:00:20 8puxkArC0
>>352
ニンニクを他の具と同時に入れる

390:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 00:12:26 8puxkArC0
>>384
西洋料理で、サラダは最後に出てくるんだよ。
基本形は、先ににスープ、次に主菜、後に出てくるもの。サラダは後に出てくるものの部類で、
サラダでなくてチーズだったり、菓子のようなものだったり。
オカズの種類の多いときには、主菜の前後につける。パンはいつ食べてもよい。
前菜は、本来は、食事の始まる前の扱い。

391:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 00:25:25 +pOXr+Nw0
甘酢醤油に漬けたキュウリが美味い
冷蔵庫で保存出来るし、味の変化も楽しめる
好みで胡麻油とかラー油と唐辛子を入れても親和性は良好
こいつは白飯にもビールのツマミにも使える万能選手。外さない
何年も作ってるけどオススメだよ。漬け汁は煮立たせれば数回は使える
安くなるこれからが本番だ。タッパーかジャム瓶で保存すると良い
唐辛子を1本放り込めば南蛮漬けになる。唐揚げに掛けると水っぽいがね

392:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 00:30:38 U4NIqJHK0
>>391うーん、揚げ物にかけても美味しそうだが、水っぽいのか残念

393:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 01:08:46 +pOXr+Nw0
>>392
そういう時は漬ける前に醤油は多めに入れとくべきかな
キュウリから水分が出てくるから早めに使えば唐揚げブッカケでもOK
ナス、シシトウ、ピーマン、キャベツの芯でも何でも来いという感じ
ニンジンでも茹でればいけるよ
あと酢醤油が作れないなら味ポンでも大丈夫。値がかさむけど

394:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 01:16:15 U4NIqJHK0
>>393thx
カブとかでもいけそうだね

395:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 01:19:42 px7IjO5A0
生ゴミって一日置いとくだけでコバエが集るんだけどゴミの日までどうしてるの?

396:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 01:26:31 QfYEFOC90
>>395
100均の蓋付きバケツに入れて、適宜殺虫剤。

397:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 01:28:05 VqOvNrNN0
>>395
一日分を安いシャカシャカなビニール袋に入れて口を固く結ぶ。
勿体無いけど夏場だけは臭いと虫対策に。
袋が一杯になるまで待たずに収集日にこまめに出すくらい。

398:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 01:31:11 O5vc7rXZ0
コンビニ袋にこまめに入れて口をギュッとしばってごみ出し用の紙袋へポイ
去年は三角コーナーでウジよく大量発生させたなー
熱湯かけて大量殺戮も面白かったけどね

399:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 01:32:26 9qCcs/0yP
>>390
西洋がどこの国を指してるか知らないけど、自分の基準はイタリアだから。
イタリア料理ではサラダはプリモ(スープ、パスタ、リゾットと同じカテゴリー)でも出される。
もちろんセコンド(肉魚料理などの主菜)と一緒(コントルノ)に摂る事も可だけど。
カルパッチョやゆでだこのマリネなんかの肉や魚介系サラダも
アンティパスト(前菜)として出される。

400:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 01:33:00 px7IjO5A0
うーん・・・ビニールに入れて縛ってゴミ袋に入れて殺虫剤撒いてるんだけど、仕事から帰ってくると中からハエが出てくるんだよなぁ
蓋のあるゴミ箱じゃないと駄目か

401:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 01:35:03 sGOEERfxP
>>395
自分はいらない紙に包んで生ごみが空気に触れないようにしてから
大きめの袋に入れて折口を何重にもたたんでせんたくはさみ止め
臭くなるのはしかたないが虫が入り込む隙を作らないよう
袋にゴミを入れる作業を手早くする

402:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 01:39:31 sGOEERfxP
袋は普通に縛ると隙間から虫が入るから口を丸めるか折りたたむかして
ジップロックみたいに完全に入り口塞いだ方がいいよ


403:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 01:40:29 WZSIf3EE0
ビニール使えていいな
うちの市はゴミ袋紙じゃないといけないから困る

404:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 01:41:53 O5vc7rXZ0
シャカシャカ袋は燃やしてもいいと思ってるから、指定の紙袋に入れて捨てる分には問題ないと思っとります
だめなの?

405:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 01:44:32 hPFey03I0
自分は冷凍庫にいれて凍らせてから出してるよー

406:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 01:49:21 sGOEERfxP
>>403
家ではそのゴミ紙袋をひとまわり大きなビニール袋に入れておいて
出すときにゴミ捨て場で袋から出してビニール袋は持ち帰ってゴミにするとか

407:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 02:29:11 u5hilC8KP
水漏れ防止程度で適当にポリ袋に入れて捨ててるだけだが、虫は涌かないなぁ。
ただ、臭いはするので前スレ?に書かれてた「台所用漂白剤を水で薄めてスプレーする」
という方法を試したところ、効果てきめんだった。
もしかしたら虫の予防になるかもね。

408:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 02:30:45 rl7NC4cV0
手羽元をカレーにって話が出てたけど、
自分はよく炊飯器鶏を作ったときの余りのスープでカレーを作るな。あっちも美味い。

409:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 02:52:34 580mciO/0
ゴミ収集は毎日来るし分別も不要な自分は少数派なのか

410:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 04:44:06 +tjKN6p8P
ファミリータイプのマンションのIDK物件を借りたら
24時間いつでもゴミ捨てOKな設備があって助かってる


411:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 13:37:32 8puxkArC0
>>399
セコンドの後にプリモを出すのは日本のナンチャッテイタリアンだけだし、
そもそも、プリモは添え物という意味でもなくて、サラダは含まないし。

412:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 14:06:41 tq3v/XXF0
偽イタリアンをこよなく愛する新潟市民に対する挑戦か

413:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 14:07:56 KkawanDm0
美味しけりゃなんでもいい

414:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 14:08:37 9qCcs/0yP
>>411
セコンドの後にプリモ出すとは書いてないよ。それじゃ「プリモ」「セコンド」の意味ないしw
【サラダはプリモとして出されることもある。
もちろん(サラダを)セコンドのコントルノ(添え物)として一緒に出す事も可能】って意味。
「もちろん」は「プリモ」にかかってるんじゃなくて「サラダ」にかかってるって
イタリア料理の常識があれば解りそうなもんだけど、そこまで説明してあげないといけなかった?

プリモに添え物があるとも一言も言ってない。
最初からプリモはズッパや米やパスタ料理の分類って書いてるじゃん。
でもプリモにサラダは含まれることがある。
例えばインサラータディリーゾ(米のサラダ)や
インサラータディレグーミ(豆のサラダ)ならプリモに含まれる。
Hai capito?

ちなみに、日本のなんちゃってイタリアンでもセコンドの後にプリモ出す店って見た事ないよ。
普段どんなとこ行ってるの? 

415:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 14:10:51 U4NIqJHK0
暑くてたまらん
ところてん+ガリ+冷奴ウマー

416:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 14:22:28 Ei0D7fOv0
自炊の話しろよお前ら

417:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 14:25:06 B0JTu1810
なんかがんばって書いてるしいいんじゃない?

うちもところてんヽ(´ー`)ノ

418:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 14:26:16 sGOEERfxP
夏なのでゼリー寄せなるものに挑戦してみたいが未だ未経験
煮こごりみたいなものだと思えばいいんだろうか
ただ煮こごりはゼラチン質出すために長時間煮込まなきゃいけないので
今の時期作るのはキツイぜ

419:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 14:35:46 3at7pO3Z0
長時間の煮込みは卓上IHとタイマー使えば夏も楽勝だぜぃ

420:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 14:38:17 rl7NC4cV0
自炊始めて数年経つが、とてもじゃないけど実家でのカーチャンのレパートリーの数には遠く及ばないんだよね。
将来 子供が出来たときに、満足に食事を作ってあげられる自信が無い……。
早計だけど、お弁当とかであまり子供にみじめな思いはさせたくないな……。

421:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 14:40:31 Ei0D7fOv0
私は親の飯が不味かったし弁当が酷かったから、昔から料理は積極的にやってるな
結婚する予定はないがw

422:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 14:48:53 sGOEERfxP
>>419
いやいや仕様はそうなんだが問題はワンルームにおける室温上昇問題だw
クーラーvs熱源の戦いでブレーカー飛ぶのは怖いし

423:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 14:50:24 eiQZTM660
>>415
ガリ、昨日新生姜で漬け込んだばかりだわ
もうピンク色に染まっていいあんばい
素麺と天ぷらに合わせてさっぱりウマー

424:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 14:56:21 v3NWRZrv0
>>422
作りたいのはゼリー寄せだろ?
スープにゼラチン入れるだけだ。

425:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 15:00:00 sGOEERfxP
>>424
そう。だから煮こごりと同じような感じなら試してみたいなと思った
さすがにあれほどの口どけの良さは期待しちゃいけないんだろうけど

426:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 15:19:02 X+5kC46l0
>>420
私男だけど、子供に可哀想なお弁当持たせなくてもいいように、
今でも自分の弁当で練習中。
作るのもだけど、お弁当箱につめるのが難しいんだよなー

子供ができるアテなんかないけど('A`)

427:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 15:38:04 uVw3GQZKP
なんでも寒天で固めて食べる秋田県民に対する挑戦か
かけそばの汁に寒天入れて冷やして固めたのはこの時期最高だぜ


フルーツ寒天うめぇ

428:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 15:47:52 Ei0D7fOv0
クックパッドでめんつゆジュレにそうめん入れて固めてたのがあったな
あれ七夕仕様なだけあって綺麗でよかった

429:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 16:01:01 0dF0YJvI0
お前ら、液体窒素でシャーベット状に固めたりしないの?
俺はしないけど。

430:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 16:17:34 v3NWRZrv0
さすがに液体窒素は用意してねぇ

431:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 16:27:03 eiQZTM660
テレビなんかで見て液体窒素凍結にはすごく興味あるけど
普通の人は持ってない(専用容器がないと売ってもらえないし)

432:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 16:28:07 syTydsb40
出かけるときペットボトルにドライアイス入れておくと冷え冷えになるよ

433:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 16:29:40 eiQZTM660
>>432
それ、時限爆弾だから
通報されたいの?

434:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 16:53:46 WZSIf3EE0
>>426
今は共働きで忙しいカーチャンのために
冷凍食品とかが充実してるから大丈夫だ
キャラ弁用のノリとか色々あるよw

435:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 17:30:31 rl7NC4cV0
そう言えば、家でアイスクリームを作っていると
家庭の冷蔵庫では急速冷凍って難しいから、
どうしても滑らからにならずガシガシした感じになってしまう。シャーベット状というか。
めいいっぱい保冷剤とか使わなきゃダメかな。

436:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 18:09:22 aby7ZBW50
>>435
それ、冷凍の仕方というよりグルグル混ぜながら冷やすのがミソなんじゃない?
よく大きなボウルに塩振り掛けた氷入れてそこへ小さなボウルにアイスの材料混ぜ
捏ねて作っているでしょ。

437:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 18:22:10 QfYEFOC90
>>435
家庭用アイスクリーマー使わないと無理じゃないかなぁ。

単に急速冷却しても氷の粒はなかなか小さくできない。
アイスクリーマーは冷却しながら攪拌して、
氷の粒を細かくしつつ細かな気泡をいっぱい作ることで、
滑らかに仕上がる。

手間かけていいなら、下記の方法でそこそこ上手く行った。
1・アイス液をアルミバットに流してラップを被せて冷凍
2・冷蔵庫で予冷したフープロに入れて、滑らかになるまで攪拌 ※
3・再びアルミバットに戻して広げ、ラップを被せて冷凍
4・2~3を数回繰り返す

※量が少ないとやりにくい。
あと、回しすぎると溶けてしまうので適当に加減して。

438:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 18:52:21 Zd7NNhRf0
>>435
どういう風に作ってるのか知らないけど、手軽につくるならアイスクリーマー必要だよ。

俺は手作りアイス滅多に作らないから、たまに作る時は
材料を製氷皿に入れて凍らせて、出来上がったキューブ氷をフープロでガーッと

439:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 19:24:10 9qCcs/0yP
あらかじめ冷凍庫で冷やしておいた弁当箱やタッパーにアイス液を入れてフタをする。
ビニール袋に氷と塩と先ほどの容器を入れて口をきっちり閉じる。
その袋をタオルかなんかで包んで思いっきりシェイクする。
腕が疲れた頃に取り出すとアイスになってるかも知れん。
小学校の実験で確かこんな感じでアイス作った覚えがあるけど
自分当時バニラアイス嫌いで食べなかったから、ちゃんと成功したかまでは知らない。

あと、氷と塩入れたたらいの中に割り箸とジュース入れた試験管つっこんで
アイスキャンディーも作らされたけど、洗ってあるとはいえ、
普段試薬とか入れてる試験管で食べ物作るの気持ち悪くて食べられなかったなぁ。

とりあえず、理科の授業的には冷凍庫使わなくても氷と塩でアイスは作れる。

440:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 19:27:07 WZSIf3EE0
家で滑らかに作るには、凍らせる時に何度かかき混ぜないといけないんだっけ
まぁ正直買ったほうが早いし安いような

441:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 21:43:27 7gMwOqY00
アイス作るとかどこの暇人だよ
仕事持ってる奴がそんなこと出来る訳ねぇ

冷ややっこの方が100倍うまいわ

442:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 21:45:32 8puxkArC0
自炊は実験室感覚でやるのも楽しみ方の一つ

443:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 21:55:49 UhwtccIb0
>>441
そういう事言うなよ・・・

444:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 21:59:57 A8hd2FdW0
なすのしぎ焼きってどんな料理?
うちの母親の作るそれは、なすとピーマンと肉の甘辛味噌炒めって感じなんだけど、
ググって出てくるのはそれを鍋しぎと言ってたり、油敷いたフライパンで焼いたのをしぎ焼きと言ってたりする

445:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 22:12:50 WZSIf3EE0
>>444
甘味噌炒めであってると思うよ

446:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 22:17:57 VqOvNrNN0
>>444
味噌田楽みたいなやつ。

447:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 22:24:45 Y8d+5H6G0
牡蠣の佃煮つくって冷蔵庫で保管(1週間くらい前)
白いカビが発生してたorz
常温保存でも大丈夫!ってあったし、夏だからとおもって冷蔵庫にいれたんだが。
正しい保存方法を教えてくれ。

448:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 22:26:29 WZSIf3EE0
>>447
佃煮にしては塩分が薄かったか
もしくは一昨日くらいから高温が続いてるので冷蔵庫内の温度が
上がっちゃったかじゃないかなー
本当に佃煮なら一週間は平気だよ

449:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 22:41:39 TaaT/85x0
>>447
容器は熱湯消毒とかした?
充分に煮詰まってなかったとか?

450:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 23:02:19 MOXkYZOCP
冷蔵以上となると冷凍しかないけど
そんなに佃煮になってなかったんだろう
煮物レベルだったんだよ

451:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 23:14:16 0dF0YJvI0
市販の佃煮でも、今は塩分少ないから簡単に腐る。
保存食として作るなら、市販品を真似してはダメ。

今は梅干しも低塩で腐るんだから。

452:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 23:23:36 3at7pO3Z0
腐る梅干しって何なんだろうね。
甘塩鮭もダメだわ。焼くと塩が白く吹き出てくるくらいの辛塩じゃないと

453:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 23:27:53 UhwtccIb0
>>452
口の中がしょっぱくなってきたよー


塩鮭好きだけど、ご飯すすんで食べすぎちゃう。

454:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 23:38:25 WZSIf3EE0
>>452
ご年配の方が血圧を気にして、今は塩分控えめが人気なんだってさ

梅干はかつお梅が大好きだ、ちょっとお高いけど

455:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 23:38:37 we7+dSgo0
>>444
俺の実家では、輪切りにしたナスを
油を引いて焼いたのが”しげ焼き”って呼んでたよ。

油大目で焼くとおいしいんだけど、どんどんナスが油を吸収するから
凄く健康に悪そうw

456:447
10/07/20 01:13:52 Z2CNyE5K0
煮物レベルだったのと熱湯消毒してないですね。原因。
密閉容器がプラスチックしかないんだけど、熱湯かけたら変形するよなぁ。

457:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 01:35:42 0oePWQH50
>>456
レンジでチンできる容器買ってこようぜ

458:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 01:38:39 37mFoWtL0
タッパだったら耐熱温度が裏に書いてあるよね

459:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 01:53:16 bWvMnRRcP
最近のレンジチンOK100均タッパは耐熱温度100~110℃くらいが多いから熱湯程度なら大丈夫

460:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 02:02:43 r9WQm1q+0
>>456
熱湯消毒できないなら塩素系漂白剤で。

461:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 02:25:42 lm3vThmL0
熱湯消毒ってのは、ぐらぐらにたったお湯で20分以上煮ないとダメなんだぞ。

462:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 02:33:43 bWvMnRRcP
むしろ消毒目的ならお湯で煮立てるより
お湯入れた容器を5分ほどレンチンした方が手軽

463:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 02:41:21 0oePWQH50
>>461
20分とかはかなり安全側に倒した定義だけどな
実際には5分煮ればまあ大丈夫だったりもする
煮る手間考えたら5分も20分も変わらないけど

むかし、ハイターで消毒中に
「これこのまま煮たら煮沸も出来て一石二鳥じゃね?」
とか思って火にかけて大変な目にあったことがあるが
どうでもいい話だな

464:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 02:42:35 lm3vThmL0
この時期、20分も熱湯ぐらぐらわかす根気のある人がいるとは思えないし、
塩素の換気で室温が上がるのは辛いから、レンチンが賢いね。

465:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 03:04:15 YZjJ+xco0
ガラス瓶に金属のフタ(ジャムの瓶とか)のやつは再利用出来るからいくつかとってある
鍋でグラグラ煮沸消毒出来るから使い回し出来る。保存食入れるのにいいよ。
佃煮もオケだよ。

466:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 03:24:41 YZjJ+xco0
容器の殺菌方法は長期保存が目的ならキッチリと、一週間位ならザッと、で自分は済ませてる
ジャムとかラッキョウ漬けは煮沸消毒した瓶、一週間位で食べきるつもりの物を入れるタッパーは
沸かした湯をかけて乾かしただけとかレンチンで

467:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 07:34:25 nledgc520
今晩のメニュー決めてくれ
そしたら買いもの行くから

468:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 07:42:03 QmaQNaBbP
暑いから豚と玉葱ともやしとにんじんとピーマンをにんにくと醤油で味付けて白飯に乗せてスタ丼
温玉乗せてもいいぞ

469:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 07:46:35 ZVTgPU/+P
おくら・納豆・山芋そば

470:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 10:25:42 /1L89rd40
肉だったら生姜焼き
魚なら刺身
あとはトマト素麺とか

471:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 10:55:25 SmITjsPY0
冷やしぶっかけとか美味そうだな、麺は何でも
でも夕食にはちっと軽いかな

472:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 12:33:24 fW3MwZ6jO
先月胃に小さいポリープ見つかって以来、
トーフばっか食ってるチキンな自分でしたが
さすがに飽きたので豆腐ハンバーグでもしようかと思う。
なにか他に胃に優しそうなメニューあったら
お母さんみたいなやさしい口調で教えて下さい。


473:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 12:38:56 +YbhdAJL0
質問スレが機能してなかったんでこっちで教えて。
先日納豆や冷奴にかけたら美味しそうだと思って
「なめたけ」を買ってきたんだけど、袋には賞味期限もないし、
加熱して使ってくださいって書いてあるんだけど、
どのくらいもつものなんですか?
あと加熱は冷たいものと合わせるときはどうやるのがいい?
袋のままあっためたりすればOK?

474:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 12:52:15 bWvMnRRcP
>>473
なめたけはビン詰めしたものしか見たことないし
基本そのまま食べるものなんだが
もしかしてそれは「なめこ」ではないのか?
どっちにしても足は早いものなのですぐ食べた方がいい
あと加熱は鍋に空けてした方がよさそう
その記述だともしかして味ついてない素材ままの可能性もあるしw

475:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 12:56:51 5XBmOEws0
>>473
いわゆる袋入りナメコのことだよね?
生野菜枠なので日持ちは数日。ヌメリがある分他のキノコより弱いかも。
冷凍保存可能。
さっと茹でて冷水で冷ますのがいいかなぁ。
ヌメリは減りそうだけど。

476:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 13:07:36 +YbhdAJL0
>>474-475
なめこだった、ごめんなさい
ネットスーパーで3つも買っちゃったよ。

>なめたけはビン詰めしたものしか見たことないし
俺が想像してたのがまさにこれだった。
次回間違えないように気をつけよう・・・

どうもありがとう

477:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 13:08:40 oFPI1FeW0
>>467
モノ見てからでないと食欲が湧かない

478:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 13:10:06 5XBmOEws0
>>476
味噌汁とか入れたら美味しいんで小分けで冷凍しておくといいよ。


479:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 13:10:39 oFPI1FeW0
>>476
軽く湯通しして、大根おろしとポン酢で食べたい。
これをトンカツに載せても美味い。
このときのトンカツは予め五香粉を振ってから揚げるとなおよい。

480:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 13:14:41 bWvMnRRcP
>>476
袋なめこだったら>>475の言うとおり開封前は冷凍保存可能
豆腐や納豆に合わせるならめんつゆ+おろししょうが+万能ねぎでさっと煮るのが手軽
あとは味噌汁かスープの具にするのが一般的かな

481:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 13:21:17 +YbhdAJL0
みなさんどうもありがとう、レス見ずにもう調理しちゃった。
だししょうゆとお砂糖で煮て木綿豆腐にぶっかけてみました。
結構美味い・・・

お料理一年生なんでスレ参考にして頑張ります!

482:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 13:28:02 S1j/BO6RP
>>472
豆腐ハンバーグの種で、油で焼かずに蒸すか煮込むといいよ。
あと、うどんをくたくたに煮てから茶碗蒸しにするといい。
火を通したキャベツもいっぱいたべなね。
自分が胃潰瘍と十二指腸潰瘍やった時の食べ物メモが見つかったらまたレスする。

483:472
10/07/20 14:14:49 fW3MwZ6jO
>>482
ありがとうございます
ちょっと気弱になってたので
うれしくて目から豆腐の汁がこぼれそうです
早速キャベツとうどん買ってきます


484:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 15:13:59 6Q1Amtkv0
行きつけのスーパー、普段は宮崎産の牛豚を仕入れているんだけど
例の問題で普通の宮崎豚が供給不足とかで、替わりに黒豚が通常の豚と同じ価格で売ってた。
何でも卸しの努力だとか。
応援の意味も込めて山ほど豚肉買ってきたよ。肩ロース、ロース、ヒレ、バラブロック、モモ小間切…。
取りあえず今晩はトンカツ。明日のお弁当は生姜焼きにしよう。フヒヒヒヒw

485:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 22:58:14 +NNDbEkh0
時間が経ったきのこや、計画通り使えなかったきのこは天日干しして使ってる。

一般的なほうの「なめこ」って干して使えるかな?

486:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 22:58:30 UFVj1rJX0
>>472
豆腐を入れて味噌味のおじやもいいと思う。
残りご飯にささみ、生椎茸、えのき茸、茹でた青菜やもやしなど好みの野菜を細かく刻んでいれる。
好みで卵でとじるといい。

487:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 23:39:42 7Ryz2jJcP
よく噛めばそんなに食事の種類は気にしなくていいんじゃないの?
刺激物避けるとかそれくらいで良かったような

488:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 23:43:53 7Ryz2jJcP
ググッたらどうやらそれは予防法だったようだ
忘れてくれ

489:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 23:59:29 S1j/BO6RP
>>472
おじやはご飯からじゃなく米から作ったほうが胃に優しい。
お茶漬けや麺類はあまり噛まないからダメ。ワンタンは可。
香辛料や梅干しも胃を刺激するからよくない。
でもからだが求めてるときは少しなら食べてもいいよ。(少しなら良い刺激になる場合もある)
油は極力減らすべき。採るならオリーブオイル。
(手に塗ってさらっとなじむ油はいいけど、ギトギトヌルヌルする油は良くない)
脂身の少ないひき肉や白身魚を煮たり蒸したりして食べるといい。
卵は半熟で、できれば温泉卵がベスト。
高タンパクを心がける。
身体を冷やす食べ物や冷たい飲み物は控える。
野菜は必ずくたくたに煮るかポタージュにする。

これが潰瘍ん時に医者からメモさせられたもの。
でも食べたいものを我慢しすぎるのも良くないって。(それがストレスになって悪化するから)
食べたくて胃が受け付けるなら、メモにこだわりすぎず何でも食べなさいとも言われた。

実際の自分は、お麩をやわらかく煮たのとか、ホットミルクに浸したシリアルとか、
パンを牛乳や紅茶に浸しただけのパンプディングもどきばっか食べてた気がする。
あと、離乳食メニューをよく参考にしてたよ。
でも、病院の胃薬よりも、漢方と鍼のが効いた。脈診触診だけで症状全部当てた中医パネエ。

490:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 00:15:10 a61EYKM40
米から作ったらお粥だな

491:472
10/07/21 01:48:41 uurGlxly0
ありがとうございます。
皆さんに教えていただいたもの、メモして冷蔵庫に貼っておきます。
一人暮らしって本当に健康第一ですね。
まさにお前が言うなですが、皆さんもお体御自愛ください。
レス本当にうれしかったです。ありがとうございました。

492:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 02:20:33 +2wZ/RJK0
実は普通のご飯粒が一番消化には良いんだけどね
噛むことで90%が消化されて胃にいくから
おじややおかゆ等は胃にやさしそうに見えるんだけど、実際は水分が多くていくら噛んでも消化しにくいんだよ

って栄養士の方がエライ先生が言ってたと俺に伝えてくれた

493:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 03:01:19 bROppDre0
米飯は、消化に時間がかかるけどね。
その分腹持ちはいいけど、すぐにエネルギーにならない。

>>492
消化というのは、胃を経て腸内で吸収することだから、噛むだけで消化するなんて
大嘘を言った栄養士は、首吊った方がいい。

494:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 03:38:54 An0/WmKi0
>>493
ウィキの解釈と違うなぁ~。

ちなみに抜粋すると

人間(多細胞レベル)の消化は、食物中の物質(タンパク質、炭水化物、脂肪など)
を吸収可能な大きさの分子に分解する工程のことを指す。消化は消化管で数段階
に分けて行われ、咀嚼など機械的な分解と、消化酵素などによる化学的な分解が
ある。

ってゆうことなんで。
あ、首吊んなくていいから。

495:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 03:43:19 bROppDre0
>>494
>消化は消化管で数段階に分けて行われ、咀嚼など機械的な分解と、
消化酵素などによる化学的な分解がある。

消化は口ではなくて消化管で行われ、化学的な分解が行われないと、
消化したとは言えないって書いてある。
その栄養士は首吊った方がいいよ。

496:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 03:47:04 An0/WmKi0
>>495
君には唾液無いの?

497:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 06:59:45 VT+GvKC20
URLリンク(japanese.engadget.com)

498:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 07:45:03 pel/NYdh0
ID:bROppDre0首吊る首吊るうぜえ首吊れ

この夏はうどんとそうめんをローテーションするお

499:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 09:37:17 iY6y0bHO0
>>496
唾液の消化酵素はでんぷんを甘くするために人類が獲得した
最後の「味付け」ですよ。

500:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 15:34:09 CjDJR5u90
味噌汁の具は玉ねぎと卵が最強という結論に至ったぜ

501:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 16:49:00 jSsuL52o0
えーそんなことないよー
たまねぎ&卵も美味しいけどさあ

502:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 16:53:44 xpMYso0F0
俺はありきたりだけど豆腐、油揚げ、わかめ、ねぎが一番好き

503:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 16:54:29 4GVTB9+H0
俺味噌汁にタマネギは甘味が出すぎてだめだなー
長ネギと豆腐が一番いいや

504:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 16:54:55 xpMYso0F0
>>俺のID
XPじゃねーよ

505:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 16:55:44 6IkNgiGuP
なめこ汁を忘れてもらっちゃ困るよ
大根千切り+油揚げも捨てがたいが

506:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 16:58:32 cUDwOWWG0
>>500
自分も玉ねぎ&卵が一番好き。
油揚げと白菜の千切りも好き。
白菜はすごく細く切って仕上げに入れるとシャクシャクして美味しい。

507:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 17:24:53 z5IsI/zY0
最近は暑いから、味噌溶かして増えるワカメちゃん放り込んで終わりだわ。
具を煮ると部屋中が湿気てたまらん。

ナスの味噌汁好き。

508:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 17:28:14 +tulXfgk0
ナスは味噌汁が一番好きだが暑いんだよな
冷やして飲むとか?

509:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 17:35:26 k87NH84h0
卵つながり。ニラと卵の味噌汁もなかなかうまい

510:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 17:43:11 4V+JUgWI0
最近は和食には「鰹ふりだし」URLリンク(item.rakuten.co.jp)
中華には「ウェイパー」でほとんどの料理を作ってしまっている。

どっちもかなり美味しいと思うんだけど
いいかげん、味が単調になってきた。


511:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 17:48:31 IuOnmZtm0
♪♪♪バカなフジテレビのせいで関東に上陸か♪♪♪

今日の午後、その地区に、フジテレビの取材陣が、なんのコンタクトもなく、
いきなり畜舎に来て取材を始めたそうです。当然、カメラも回したそうです。
それに対して、別の畜産農家が「消毒はしているんですか?」と聞いたら、
「していない。消毒ポイントがどこにあるのか知らない。」と答えたそうです。

地区全体で口蹄疫から畜産を守ろうとしているのに、何という配慮のない行動でしょうか。
農家も自治会長もカンカンに怒っておられるようです。
URLリンク(www.tensan-y.com)

♪♪♪バカなフジテレビのせいで関東に上陸か♪♪♪

【口蹄疫】フジテレビが畜産農家を無許可で撮影。新たな感染源になる可能性が
URLリンク(news4vip.livedoor.biz)
【宮崎/口蹄疫】フジテレビの取材陣、消毒もせずアポなしで搬出制限区域内の畜舎に
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(white0wine.blog10.fc2.com)
URLリンク(zarutoro.livedoor.biz)
URLリンク(logsoku.com)
フジテレビの報道内容を徹底的に監視する総合スレ
スレリンク(mass板)
フジテレビ「スーパーニュース」安藤優子のスレッド
スレリンク(mass板)
マスゴミがいい加減許せなくなってきた
スレリンク(mass板)
フジテレビ社員が覚せい剤所持で逮捕
URLリンク(mewmirror.coresv.com)


512:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 17:57:54 ngLS5fUw0
豆腐と油揚げの味噌汁が好き。
全部大豆製品なんで味に統一感も出ると思う。

513:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 18:01:17 e2yHEdkv0
自炊スレの猛者の中に必死にニンジンの皮剥いちゃってる人はいないよね?



【芸能】辻希美、本当に料理自慢? これまでニンジンの皮を剥いていなかったことを告白
スレリンク(mnewsplus板)

514:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 18:01:35 4cZAZoVZ0
>>512
それにワカメが入れば完璧なのだが
お嫌いですか?

515:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 18:02:10 k87NH84h0
じゃあ、ついでにおかずも納豆に醤油で

516:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 18:03:59 VT+GvKC20
外国の人が日本に来たら、何でもかんでも大豆大豆でうんざりするのかな

517:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 18:06:03 4cZAZoVZ0
>>513
炒めるときには剥かないけど
煮物にするときは舌触りが悪いので剥く
よく、調理人の中に「皮は食べられるから剥かなくていいの!」てほざいて
客に出す料理でも剥かない人がいるけど
そんなことは分かってる
だが、皮はてめぇーらがまかないで食えと思う

518:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 18:29:26 ngLS5fUw0
>>516
原型が分からないものが多いから、そんなに気にならないんじゃない?

519:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 18:45:41 PcjUM72S0
>>513
はいはいいないいない
必死でゴボウのあく抜きをしてる人もいないよ

520:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 19:31:43 eVx58BxC0
気分次第だなニンジンの皮
アクは沸騰させた時に出てくるのをまとめて一回でおわり
コンソメ作るんでもないのに取り続けるの正直馬鹿だとおもう



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch