09/12/07 12:01:53 CYRBFc3C0
>>849
花山椒、テンメンジャン、オイスターソース。
851:ぱくぱく名無しさん
09/12/07 12:03:33 /gydxawI0
>>850
ありがとう 買ってきます
852:ぱくぱく名無しさん
09/12/07 15:23:53 6bSVhTia0
>>811
がんばれよー
面白そうなことやっとるな
853:ぱくぱく名無しさん
09/12/07 15:26:37 EsRZBbIl0
テンメンジャンまで使うなら、素使う必要ないだろう
854:ぱくぱく名無しさん
09/12/07 15:31:30 grmlqaGL0
>>829
>照り焼きチキンではマーマレードと醤油だけで紹介
そういう手抜きシンプルさがメリケンに受けたんだろうな
なかなか面白いよ君
855:ぱくぱく名無しさん
09/12/07 16:08:10 t2lO5YbN0
>>842
換気扇フードにS字フックでかける。
プロユースの道具を使えば、S字フックなくても、
もともとかかるようになってる。
>>849はマーボーくらい自分で作ったほうがよいかと思われ。
マーボーの素を入れてから>>850ので、味調えるくらいなら、
最初から自分でつくったほうがむしろ楽かと。
856:ぱくぱく名無しさん
09/12/07 16:30:14 BP6+L/H/0
>>835
全員ではないけどなかにはプロもいる
あとはお前を叩いてるようなニートとかねらーが多いから無暗に質問しないほうが良いぞ
そんでそのママゴトって実演して紹介してるの?あんたは海外に住んでるのか?
857:ぱくぱく名無しさん
09/12/07 18:16:12 iL2jZMer0
マーボの素貰ったとか、そういうことかと。
858:ぱくぱく名無しさん
09/12/07 19:26:24 OLMDJSqN0
>>829
その調味料縛りやと騙しだましやってくしかねーべ?出汁くらい覚えさせとけ
頑張れ!
859:ぱくぱく名無しさん
09/12/07 19:32:59 6augF4k8O
市販の甘酒の作り方に、甘酒140グラムを鍋に入れ、水を160cc加えて
中火で沸騰するまで煮だたす。と書いてあります
この甘酒の製品で鍋を使わない簡単な方法があれば教えてください
やはり煮なくてはいけないのでしょうか
製品は、メーカー「イチビキ」商品名「あま酒」。1袋で2人前です
860:ぱくぱく名無しさん
09/12/07 20:04:55 A3/gZnIo0
>>859
甘酒140グラムをどんぶりに入れ、水を160cc加えてラップをして電子レンジで沸騰するまでチンする。
で、どうだろね?
861:ぱくぱく名無しさん
09/12/07 20:10:17 5NMUToZe0
しょうが5片にんにく14片てどれくらいの量?にんにくは大きいのが30個くらいくっついてますが、それの1個が1片?しょうがは8~12cmくらいに切って使えばいいのか?
あと、肉や魚は下味付ける前は一度クッキングペーパーで取ってから油(オリーブ)付けた方がいい?
862:ぱくぱく名無しさん
09/12/07 20:15:47 A8Q5os1p0
業務用スパゲティー10kg980円およそ100食分相当を買ったんですが
朝サラダスパゲティーかスープスパゲティー、夜ミートソースやボンゴレ等
パスタは1ヶ月半持ってしまいます
昼は買い置き業務用米で混ぜご飯弁当か自作胚芽パンサンドイッチを作るので安上がりになります
混ぜご飯具材は育てているハーブとミニ野菜で作ってる
863:ぱくぱく名無しさん
09/12/07 20:20:05 XdQ0Z+hE0
>>862
>>1
864:ぱくぱく名無しさん
09/12/07 20:23:17 PoE5Emxz0
今日の昼に友達と二人で中華料理を食べてきました。
二人とも日替わりランチ(とんこつ醤油ラーメンと中華丼)を頼みました。
しかし友達の中華丼には、うずら卵が入っていなく、
私のラーメンのチャーシューは友達のより小さくネギの量も少なかったのです。
食べてる最中に気が付いたのですが、すぐに店主にクレームをつけました。
でも信じてもらえず逆切れされました。
仕方なく泣き寝入りしてお金を払って帰ってきたのですが、
今思い出しても腹が立ちます。
訴えたり営業停止に追い込む事は出来ないでしょうか?
865:ぱくぱく名無しさん
09/12/07 20:47:42 6augF4k8O
>>860
なるほど。それでも沸騰になるわけですか
レンジで沸騰の基準がわからないんですが、
見た目でぐつぐつしてきたら沸騰でいいのかな
やってみます。ありがとうございました。
866:ぱくぱく名無しさん
09/12/07 22:10:46 APtK1MPx0
>>865
レンジの沸騰は表面だけのことがあるから、ふつふつしてきたら開けて混ぜてチン、
ふつふつしてきたら開けて混ぜてチン、を数回やったほうがいいよ
867:ぱくぱく名無しさん
09/12/07 22:39:18 BOhqg2y70
>>861
にんにくは↓写真の手前の物1つが一片。
URLリンク(korekore.com)
生姜はこれと同じくらいの大きさ煮きった物1つが一片。
目安として親指の第一関節から先くらいの大きさ。
868:ぱくぱく名無しさん
09/12/07 23:00:40 6augF4k8O
>>866
表面だけですか。基本を知らなくてすみません。
そのやり方でやってみます!これで沢山甘酒飲める~。
ありがとうございました。
869:ぱくぱく名無しさん
09/12/08 17:35:45 Kx4UAi2BO
今日の料理とか見てると水と同じ感覚でだしって出るけど
基本的に何のだしをどの位の濃さなんでしょうか?
870:ぱくぱく名無しさん
09/12/08 17:42:00 fMAso3ED0
基本はカツオだし
出しの素を、箱裏のとおりに伸ばせば良いかと
871:ぱくぱく名無しさん
09/12/08 17:51:23 Kx4UAi2BO
>>870
ありがとうございます。
872:ぱくぱく名無しさん
09/12/09 12:32:16 EeKoPLIj0
豚汁を作りすぎて、美味いんだけど、さすがに飽きてきたのですが
味の変化で乗り切ろうと思ってます
豆板醤で辛くする以外でお勧めを教えてください
873:ぱくぱく名無しさん
09/12/09 12:37:52 L3HepPtq0
>>872
捨てる。
874:ぱくぱく名無しさん
09/12/09 12:41:32 zB2jroFh0
>>872
カレー、うどん
875:ぱくぱく名無しさん
09/12/09 12:58:00 EeKoPLIj0
>>874
カレー!その発想はありませんでした。これは言いこと聞いた ありがとう
味噌にカレー粉とはちと不安ですが、結構定番みたいですし、試してみます。
876:ぱくぱく名無しさん
09/12/09 14:10:56 X1JtGR1c0
つぎからはさあ
味噌手前で一人前づつ、冷凍。
トン汁、シチュー、カレー、ケンチン、うどんなどなど
877:873
09/12/09 14:41:22 L3HepPtq0
>>875
私にはお礼無しですか。
878:ぱくぱく名無しさん
09/12/09 17:12:56 MvDx2oVXO
イカの一夜干しをつくるときにでるイカのワタの利用法なにかありませんか?クックパッドとかGoogleとかで調べてみはしたがイカとワタを使ったレシピしか見つかりませんでしたので宜しくお願いします。
879:ぱくぱく名無しさん
09/12/09 17:33:58 zNpLzyY60
>878
しごき出して溶き卵に混ぜて、炒り卵か玉子焼き
ネギと醤油で。
880:ぱくぱく名無しさん
09/12/09 18:05:41 321k94PQ0
肉とキャベツとニンジンの味噌炒めを作りたいんですけど、
ダシ入り味噌しかないけど、ダシ入り味噌じゃダメですかね?
王将にあるような肉とキャベツの味噌炒めが食べたいです。
881:ぱくぱく名無しさん
09/12/09 18:21:26 oaBfohau0
オイルスプレーで揚げ物やろうと思ったんですが
上手く油が掛かりにくそうなので、もっと油が掛かりやすい
道具がないかと思っているんですが、何かないでしょうか?
醤油差しだと多いし、油がタラタラ垂れるようなものが
あれば良いんですが
882:ぱくぱく名無しさん
09/12/09 18:47:22 HjB2KkOV0
>>881
シリコンの刷毛で塗ればどうです?
883:ぱくぱく名無しさん
09/12/09 18:58:31 xyYhh73QO
>>878
海鮮炒めのコク出しに使うのは?
あるいは、気持ち塩強めでワタごと干す
苦味や渋味があるけど美味いよ
>>880
ダシ味噌のベースによる
王将は知らんが、回鍋肉っぽいなら赤味噌や黒味噌なら近づける
白味噌や田舎味噌でも美味しい物はできる
884:ぱくぱく名無しさん
09/12/09 19:10:14 2Jgs2pR40
>>881
パン粉だけ先に少量の油で炒めて、それを衣に使えば良い。
885:ぱくぱく名無しさん
09/12/09 19:12:15 gHEgNw070
>>878
アルミホイルにワタ入れて酒と醤油を振り入れてオーブントースターで焼く
886:ぱくぱく名無しさん
09/12/09 19:22:35 oaBfohau0
>>882>>884
参考にさせていただきます
ありがとうございました
887:ぱくぱく名無しさん
09/12/09 21:02:39 MvDx2oVXO
>>879、>>883、>>885
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
888:ぱくぱく名無しさん
09/12/09 22:39:31 2ow0L6dT0
ステーキ焼いた後にソース作る場合って一度フライパンの油捨ててふき取った方がいいの?
肉汁とか入ってるからそのまま油を残した方がよさそうな気もするけど
油や焦げでソースの見た目がものすごーく汚くなってしまう。
889:ぱくぱく名無しさん
09/12/09 22:42:07 2Jgs2pR40
>>888
小さい漉し網で漉す。
890:ぱくぱく名無しさん
09/12/09 23:41:56 4ThC9gB40
私は酸化した肉の脂が体にわるそうだし
キッチンペーパーで焦げや油はとってる。
891:ぱくぱく名無しさん
09/12/09 23:44:35 xHHiCkFe0
>>889
横だがなぜかその発想はなかった、毎回888と同じことで悩んでたからありがとう
892:ぱくぱく名無しさん
09/12/10 03:19:24 cZL2lCNi0
ウルメイワシの丸干しが安かったので買ったのですが
フライパンで焼いて食べてもワタが苦くてあまりおいしくありません、、、。
ググってもあまりレシピも見あたらないですし
焼いて食べる以外どうしようもないでしょうか?
ちなみにワンルーム電気コンロです。
893:ぱくぱく名無しさん
09/12/10 10:13:03 mUr6xtUN0
>>892
ワタが苦いんだったら、ワタの部分を食べなければいいんじゃないかな?
あと、普通にフライパンで焼く以外に、アルミホイルで包んで焼くと、半蒸し焼きになってふっくら仕上がる。
894:ぱくぱく名無しさん
09/12/10 10:47:06 +ntuvHGW0
>>892
ワタを掻き出して少し日本酒に浸しておく。
その後に焼けばいい。
895:892
09/12/10 17:57:14 cZL2lCNi0
レス㌧です。
>>893
ホイル焼き、やってみます。
トースターもありますがフライパンの方がいいでしょうか。
>>894
ワタ取るしかないですか、やっぱり。
料理酒でもいいかな。お酒は置いてないんです。
塩気きつくなるでしょうか。
896:ぱくぱく名無しさん
09/12/10 18:27:28 VoRM6RoF0
サバの味噌煮を作ったら煮汁が余ってしまいました
味噌とサバからいい味が出ているのですが、これは何かに使えますか?
897:ぱくぱく名無しさん
09/12/10 18:28:31 mUr6xtUN0
>>896
サバ風味の味噌汁に使う!
898:ぱくぱく名無しさん
09/12/10 18:52:29 vNKMhMq30
毎回何も考えずご飯にかけてたわ。葱小口切りを散らすと猫まんまっぽさも少し和らぐ。
あとはこんにゃくを煮るかなあ。
899:ぱくぱく名無しさん
09/12/10 19:10:58 5ibzMyks0
定番はオカラだけど、いまどきやらないかw
900:ぱくぱく名無しさん
09/12/10 19:14:26 5FjGsccJ0
>>896
叩きゴボウ煮るのもいいよ
901:ぱくぱく名無しさん
09/12/10 20:40:20 QPf4buDi0
>>896
一味唐辛子を加えて煮詰めておく・・・・白い飯にあう
902:ぱくぱく名無しさん
09/12/10 21:24:06 mKBP5dYf0
>>895
ホイル焼きならそれほどでも無いだろうけど、
トースターの中が魚くさくなってもいいならトースターでも問題ない。
最近は料理用清酒というものがでてる。
俺は料理酒の塩分調整面倒でそっち使うようになった。
903:896
09/12/10 21:41:30 YgL+cgHN0
さすが料理板、いろいろありますね
みそ味のおからは初耳でした
みそ汁は飲めないかもしれんが飯の友は好みぽい
まずはごぼうとこんにゃくと里芋もあるのでそれを似てみます
㌧でした
904:ぱくぱく名無しさん
09/12/11 10:26:03 jMkDnb+50
よくパスタなど洋食系は銀のステンレス?フライパンを使っているみたいですが、
あれは鉄製の黒いフライパンでは代用できないのですか?
オムライスなんかは逆に鉄のクロパンで良く見ます。
カルボナーラーなどは鉄クロパンで作ってるのを見た事ありません。
鉄パン買って中華に楽しんだのですが、パスタなども作りたいのです。
ステンレスの銀パンを買うべきかどうかで悩んでいます。
905:ぱくぱく名無しさん
09/12/11 10:46:04 0sDQ+KVN0
>>904
別に鉄でも関係ないでしょ。
思うに黒より銀の方がソースの色が見やすいとかの理由じゃないかな。
家庭用なら気にする必要なし。
ちなみにお店で使っているのはステンレスよりアルミの方が多いと思う。
906:ぱくぱく名無しさん
09/12/11 10:50:24 Q8jSAKq2O
質問です
キャベツを2つ貰いました。他の野菜とか貰ったけどとにかくキャベツ
一人暮らしです
907:ぱくぱく名無しさん
09/12/11 11:03:04 mGeyHozv0
鉄パンでトマトソースを作ると、ソースの色が見やすい見難いの問題よりも「鉄臭さ」でおいしくないのが問題。
気にならない人は、気にならないみたいだけど。
中華では鉄の中華鍋でトマトの炒め物を作っているけど、あれは短時間の「炒め」だから問題ない。
鉄のダッチオーブンでも、トマトを使った料理を作るけど、鉄臭くても「豪快さ・野趣」ということで許される。
908:ぱくぱく名無しさん
09/12/11 12:38:18 SDzUXHER0
>>904
907が一番でかいが、他にもアルミパンは温度管理の微調整が効いたりするのが地味に便利、特にパスタだと
欠点は高温に弱く油なじみが悪い事だが、主に使われるオリーブ油も高温に弱く結構な量入れるから問題にならない
909:ぱくぱく名無しさん
09/12/11 13:32:20 jMkDnb+50
>>905
なるほど!
ソースの色は確かに重要ですね。
黒では見えないですもんね。
>>907
鉄のにおいに気付かない私はorz
アルミやステンレスはにおい移りが少ないわけですね。
そうなるとアルミパン買いたくなってきました。
>>908
オリブーオイルが高温に弱いとは知らず、たった今オリーブオイルをごま油的に高温で熱して
ニンニクスライスとしめじ、鶏肉いためて塩コショウで味した上からゆで汁とパスタを注いでなんとなくでパスタっを作ってみました。
結果はニンニクがこげこげになり油が足りなかったと思っていたのに、
食べるととても油っぽく不愉快でした。
パスタ難しいです。
アルミパン買ってみます。
910:ぱくぱく名無しさん
09/12/11 13:36:20 jMkDnb+50
もう一つすみません。
我が家はワンルームでして小さい冷蔵庫です。
オリーブオイル・ごま油・醤油・みりん・ソース・ぽんず・料理酒
全て冷蔵庫保存してましたが、狭いのでそろそろあきらめようかと思います。
「冷蔵庫で保存」と書いてるものはそのままですが、たいていのものが
「直射日光をさけて保存」とされています。
本当に冷蔵庫でなくて品質の落ち速度に差はでないのでしょうか?
私は虫害や埃を嫌って冷蔵庫に入れていたのもあるのですが。
911:ぱくぱく名無しさん
09/12/11 13:44:09 XdSTJBH20
>>910
醤油)、味醂、料理酒、ごま油は常温で暗いところに置いておけば大丈夫。
ポン酢とソースは原料が色々入っているので、冷蔵庫。
オリーブオイルは、オリーブの実から取れるジュースみたいな物なので、なるべくなら冷蔵庫。
912:ぱくぱく名無しさん
09/12/11 14:48:35 vhhv6FQL0
玉ねぎってどうしてネット吊るして保存するんですか?普通にお皿とかに置いとくとだめなんですか?
913:ぱくぱく名無しさん
09/12/11 14:53:10 XdSTJBH20
>>912
設置面の通気が悪くなる&圧がかかって腐りやすくなる。
914:ぱくぱく名無しさん
09/12/11 15:24:52 2RNYag+l0
>>913
間違ってはいないが、貯蔵・流通は一般に箱でされているし、
販売も袋詰めで山積みが多い。
収穫後の表面の乾燥が目的でなけりゃ、あまり気にする必要はない。
>>912
ということで、普通に少量買ってきて痛む前に使ってしまうなら、
皿の上でも問題なし。
915:ぱくぱく名無しさん
09/12/11 15:49:33 vhhv6FQL0
>>914
皮剥いて芯とった後の玉ねぎは冷蔵庫に入れたほうがいいですか?
916:ぱくぱく名無しさん
09/12/11 16:37:46 mT//w/icO
>>915
冷蔵庫保存
917:ぱくぱく名無しさん
09/12/11 17:30:55 Jppil0tN0
>>915
そこまでしておいて、どうして調理しないんだ?
裸の玉ねぎなんかを冷蔵庫に入れたら、臭いが付いて大変な事になる。
918:ぱくぱく名無しさん
09/12/11 17:52:51 gy8wfYfu0
さすがに裸のままは入れないでしょ
ラップして冷蔵庫へ。
919:ぱくぱく名無しさん
09/12/11 18:24:58 SDzUXHER0
半分使って余ったとかじゃないのか?
いつもラップして冷蔵庫だがなんの問題もない
920:ぱくぱく名無しさん
09/12/11 20:06:48 SpJj7GRFO
5人で簡単な持ち寄りランチをすることになりました。
すでにいなり寿司とピザと唐揚げとデザートは他の人に決まっています。
鶏料理かデザートにするかなと思ってたので…他のものが思いつきません。
何か簡単でぱっとしたものはないでしょうか?
揚げ物以外で。
921:ぱくぱく名無しさん
09/12/11 20:10:15 PvCUrtpq0
>>920
おにぎりか、おむすび
922:ぱくぱく名無しさん
09/12/11 20:17:06 0bups0l90
>>920
サンドイッチ
923:ぱくぱく名無しさん
09/12/11 20:19:59 7CEyb5gQ0
>>920
そのメニューだと野菜が足りないから、サラダ何か良いんじゃない?
924:ぱくぱく名無しさん
09/12/11 20:20:38 0sDQ+KVN0
>>920
サラダがいいんじゃない?
925:ぱくぱく名無しさん
09/12/11 20:21:40 0sDQ+KVN0
>>923
う、け、ケコーンしませんか?
926:ぱくぱく名無しさん
09/12/11 20:26:11 SDzUXHER0
末永くお幸せに
>>920
炭水化物が過剰だからなんかおかずにしといた方がいいと思う
927:ぱくぱく名無しさん
09/12/11 20:34:01 5xwW390G0
>>920
野菜の浅漬けに果物を持参すれば金額もそこそこになるんじゃない?
928:ぱくぱく名無しさん
09/12/11 20:43:04 g4VF3Gud0
出先であっためられるなら
ミネストローネとか、
トン汁とか、汁物も良いかと
929:ぱくぱく名無しさん
09/12/11 21:12:02 mT//w/icO
枝豆
930:ぱくぱく名無しさん
09/12/11 21:45:43 3UWMwFZc0
>>920
●プチトマト、クリームチーズ、バジルペーストでカプレーゼ風サラダ
●焼きパプリカのマリネ
931:ぱくぱく名無しさん
09/12/11 23:20:24 +17x/LkZ0
それより参加者に「あと、その他に何を食べたい?」と聞くのが一番親切だと思う。
932:ぱくぱく名無しさん
09/12/11 23:56:13 6ONYTkpK0
フォアグラとキャビアが食いたい
933:ぱくぱく名無しさん
09/12/12 02:00:39 TWX2nqqnP
とんぶりとアン肝も美味しいおw
934:ぱくぱく名無しさん
09/12/12 02:05:54 UNjSKjwM0
>>920
煮物とか。
935:ぱくぱく名無しさん
09/12/12 02:10:28 f0unt/sxO
ウインナーのボイルは水から、沸騰してから
どっちがお奨めでしょう?
あと、割らないためのコツなど・・・orz ←たった今バックリ割ってしもうた
936:ぱくぱく名無しさん
09/12/12 02:19:38 6GkkB7P80
>>935
1 URLリンク(www.nipponham.co.jp)
2 URLリンク(www.itoham.jp)
沸騰してからウインナーを入れて、すぐに火を止め3分待つってのもあり。
937:ぱくぱく名無しさん
09/12/12 02:27:57 f0unt/sxO
>>936
携帯でも伊藤ハムは見れました
ありがとう
90℃キープは骨なんで余熱で試してみます
でも、せっかくだけど今日はもう喰わん
938:ぱくぱく名無しさん
09/12/12 08:40:12 txZ+n+nK0
オリーブオイルは、普通の油の代わりになりますか?
肉じゃがを作ろうと思うのですが、あいにく手元にオリーブオイルしかない&料理なんて年数回しかしないので
このためにだけ買ってくるのはもったいないなっとお思いまして。
939:ぱくぱく名無しさん
09/12/12 09:01:41 dbIF5bCY0
OK
940:ぱくぱく名無しさん
09/12/12 11:10:05 nKFMVB0AO
お腹に優しいクリスマスメニューはありますか?
主人が忘年会続きなんです。
ポテトサラダをツリーの形にする、何か具の入ったスープ、ケーキは決まりました。
メインがほしいのですが、なにかありますか?
それにあわせてスープを決めようと思ってます。
よろしくお願いいたします。
941:ぱくぱく名無しさん
09/12/12 11:14:36 ph7yxqTL0
>>940
鶏肉入りのリゾット
942:ぱくぱく名無しさん
09/12/12 11:14:48 odRejEr70
>>940
・蒸した骨付き鶏もも肉にキノコのクリームソースがけ
・鶏か白身魚と、栗、ポロ葱、百合根、パプリカのテリーヌ。
943:ぱくぱく名無しさん
09/12/12 11:58:34 c37ipBGo0
>>938
肉じゃがなら油で炒めないやり方もあるが。
944:ぱくぱく名無しさん
09/12/12 12:05:59 GwvE9VlTO
>>940
シーフードパスタ ガーリックトースト ハーブウィンナー盛り合わせ
945:940
09/12/12 12:13:46 nKFMVB0AO
油こってりチキンしか思い付きませんでした。
ありがとうございました。
946:ぱくぱく名無しさん
09/12/12 16:38:39 RcLOr9Dl0
どのスレで聞くか迷いましたが、どうかここに詳しい人居て下さい。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
中尾製作所のアルミフライパンを購入しようか迷っています。
何に迷ってるかというと、我が家は電気コンロでして、このフライパンが電気コンロで使えるかハッキリしないからなのです。
電気コンロにも種類があると思いますが、賃貸契約書にもコンロ周りにもハロゲンとか細かい種類は書いてなく、
判断ができていませんが、耐熱ガラスの下が発熱して、ガラスが熱くなり鍋に伝わるタイプのコンロです。
IHでは一切ありません。
この環境でこのアルミフライパンが使えるかどうか経験のある方がいましたらと思いまして。
実際の同環境での使用経験ない方でもアドバイスお願いします。
947:ぱくぱく名無しさん
09/12/12 16:57:17 GwvE9VlTO
使えると思うけどね。
自分なら店の方に質問する。どうしても欲しい場合はカセットコンロ買う。
948:ぱくぱく名無しさん
09/12/12 17:23:02 YfGjFA9N0
IHじゃないなら別に大体のものは使える、ガス専用の集熱に特殊な機構がついてる代物じゃない限り
話聞いてる限りだと問題ないと思う
949:ぱくぱく名無しさん
09/12/12 17:25:25 ph7yxqTL0
>>946
ハロゲンコンロでしょ。使えるよ。
950:ぱくぱく名無しさん
09/12/12 18:24:06 bE7Jetpv0
お茶って1日たったら捨てたほうがいいのですか?
951:ぱくぱく名無しさん
09/12/12 19:27:04 RcLOr9Dl0
>>947
店の方とも色々はなしましたが、「多分・・・大丈夫だと・・・でも保証はできない・・・」
みたいな感じでした。
やはり使用経験のある方はなかなかいませんよね。
元々プロ向けみたいで電気コンロで使えるかどうか自体問題になることがそもそもないのでしょうね。
意外といい値なのでためしがいもしづらくて。
カセットコンロは収納場所がないのと、一応契約違反なのとで諦めです。
952:ぱくぱく名無しさん
09/12/12 19:55:13 yPjdWs6y0
>950
宵越しの茶は飲むな
953:ぱくぱく名無しさん
09/12/12 20:04:43 gUT5/WBw0
>>946
業務用のリサイクルショップへ行けば
腐るほどキレイな状態の
そのフライパンが転がってるな。
刻印に見覚えがある。
俺の家に中尾の大型のアルミトレーが有るよ(その行きつけのリサイクル店で買った品)。
954:ぱくぱく名無しさん
09/12/12 20:17:23 ph7yxqTL0
>>951
しつこいなぁ。
IHでなければアルミのフライパンだって使える。って言ってるんだよ!
955:ぱくぱく名無しさん
09/12/12 20:27:29 gUT5/WBw0
>>951
中古屋まわれ。
安いぞ。\1500しない。
1つ買って試せばいい。
956:ぱくぱく名無しさん
09/12/12 20:28:46 dbIF5bCY0
だったら、最初からそういえよ
と言われそうだぬw
まあおちつけよ
957:ぱくぱく名無しさん
09/12/12 20:49:03 RcLOr9Dl0
なんか不愉快にさせてしまったようですいませんでした。
958:ぱくぱく名無しさん
09/12/12 23:42:27 16wZNa1TO
アップルパイを作ろうと思ってレシピを調べました。「焼く前にハケなどで卵を塗る」と書いてあったのですが、塗らなくても大丈夫でしょうか?
もしくは何かハケの変わりになるものを教えて頂ければ有難いです。
959:ぱくぱく名無しさん
09/12/12 23:48:21 c37ipBGo0
>>958
指で塗ればいいんじゃね?
960:ぱくぱく名無しさん
09/12/12 23:54:31 6GkkB7P80
>>958
塗らなくても出来るが、見た目の美しさは当然劣る。
味にはそれほど大きな影響はない。
>>595の言うとおり指でもいいが、
百均にも料理刷毛はあるので、行けるなら買っておいで。
961:ぱくぱく名無しさん
09/12/12 23:58:53 GwvE9VlTO
>>958
水で薄めた卵黄をぬる 濃すぎると焦げる
塗らないとクリームパンとかの裏側みたいな白いアップルパイになる
962:ぱくぱく名無しさん
09/12/13 00:02:19 bqtn8mlw0
屋台で食べたぶどう飴がとっても美味しかったので家で作りたいです
ぶどう飴とは屋台でよく見かけるりんご飴のぶどう版なのですが
りんご飴とは違いべっこう飴?の部分もちゃんとぶどうの味がしました
屋台で売ってる本物のように美味くはできないでしょうが
巨峰の皮をむいたものに爪楊枝を刺して水と砂糖を沸騰させて作ったべっこう飴をくぐらせて作りたいと思います
出来れば売っていたもののようにそのべっこう飴の部分にもぶどうの味をつけたいのですが
何かいい方法はありますでしょうか?
963:ぱくぱく名無しさん
09/12/13 00:40:06 we20zXQS0
>>962
飴にブドウの味を付けるんじゃなくて、
ブドウ味の飴を砕いて溶かして使えば、当然飴もブドウ味。
他に、水の代わりにグレープジュースを使うとか、
グレープシロップ(かき氷用等)を使うとかの方法もある。
あと、皮をむいた巨峰を煮溶けてるべっこう飴に漬ければ、
ぶどうの表面がが煮えて果汁がしみ出して飴が溶けるので、たぶん上手くできない。
皮をむいたぶどうを冷凍庫で軽く凍らせておくとか、
飴液に水飴入れて煮溶ける温度を下げるとか、そういった工夫が必要だと思う。
いずれにしてもトライ&エラーを繰り返すことになると思う。
964:ぱくぱく名無しさん
09/12/13 01:35:09 bqtn8mlw0
>>963
丁寧なレスthx
飴が溶けるとかまったく考えてませんでした
グレープジュースを使ったりグレープシロップを使ったりってのはいい考えですね
屋台に売ってたのも紫色に染まってたので着色料を使ったってよりはもしかしたらグレープシロップを使ったのかもしれません
くじけずに失敗しても何度か挑戦してみます
ありがとうございました
965:ぱくぱく名無しさん
09/12/13 03:07:56 4cRLVSpOO
>>959
あ、指がありましたね。一番身近にあったのに気付きませんでした。
>>960
あまり使わないと思うので指で塗る事にしました。
>>961
クリームパンの裏側ですか…、薄く塗る事にします。
>>959 >>960 >>961
回答有り難うございました。助かりました。
966:ぱくぱく名無しさん
09/12/13 13:36:43 r22pe26o0
パスタを少量の水でゆで上げるコツはありませんか?
飲料向きの水が無くミネラルウォーターを使っているのですが、パスタでアホほど水を使うのはもったいないのです。
967:ぱくぱく名無しさん
09/12/13 13:40:34 D3PW1YQ10
・レンジで茹でるケースを使う
・半分に折る
・水道水使う
968:ぱくぱく名無しさん
09/12/13 14:06:45 mLEO7YNs0
>>966
どこに住んでいるのか気になる
969:ぱくぱく名無しさん
09/12/13 14:15:12 LeJNAEPC0
中国じゃね?
970:ぱくぱく名無しさん
09/12/13 14:53:27 ecBZ69Fo0
まず浄水器を買うのが先決だと思うんだ、日本国内ならな
971:ぱくぱく名無しさん
09/12/13 15:37:11 Ez5Mudgi0
>>966
俺はホットプレートしかなかった時、半分に折ってヒタヒタニなるくらい水を入れて、
くっつかないように、こまめに混ぜながら湯で時間丁度になるまでこまめに水尾足しながら、
茹で汁を全部パスタに吸わせて、ミートソースを食べてたけど、味はそんなに変わらなかったよ。
972:ぱくぱく名無しさん
09/12/13 15:59:16 HtRrSXFg0
そんなあなたにソフト麺。
URLリンク(softmen.jp)
973:ぱくぱく名無しさん
09/12/13 16:08:41 7wBFVV7k0
>>966
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
↑でホットプレート使って500mlの水でパスタ作ってる
974:ぱくぱく名無しさん
09/12/13 16:28:49 +qO1YfEJ0
キャベツの保存方法でおすすめのものありますか?
よく芯をくり抜くというのが紹介されますが、
自分の拙い包丁技術ではうまくできません?
それ以外にないでしょうか?
975:ぱくぱく名無しさん
09/12/13 16:44:27 we20zXQS0
>>974
色々やってみたが、芯を抜かずに新聞紙でくるんで、冷蔵庫の野菜室が一番いい感じ。
芯を抜くとしなびるのが早くなる。
それを回避するために、抜いた芯の所に濡れティッシュ詰め込むというのもあるが、
ティッシュをこまめに変えても、ティッシュに当たってる部分からの傷みが早くなる。
ポリ袋などに入れると結露しやすく、濡れたところの傷みが早くなる。
剥き出したとしなびるのが若干早い。
結露などで新聞が濡れたら取り替えて。
あと、持たせたいなら丸ごとを切らずに、外側から1枚ずつ、
葉の付け根を包丁で切って、必要量を剥がして使う。
芯が残って邪魔なら、その部分だけ、くりぬかずに水平に切る。
このとき葉の軸を切らないように、あくまでも芯だけを短くする。
「そろそろ使い切らないともうダメかな?」と思ったときに、量が多すぎるなら、刻んで冷凍。
んで、餃子やお好み焼きの時に使えばOK。
976:ぱくぱく名無しさん
09/12/13 16:59:23 +qO1YfEJ0
>>975
充実したアドバイス、サンクスです!
977:ぱくぱく名無しさん
09/12/13 17:11:03 57zsmJjh0
>>974
芯の抜き方は果物ナイフとかペティナイフを差し込んでぐるりとまわす
中心で重なるようにすると簡単です
978:ぱくぱく名無しさん
09/12/13 17:16:04 +qO1YfEJ0
なるほど。
切り抜くのではなく、ネジの要領でくり抜くんですね。
くり抜くの意味を取り違えてました。
ありがとう。
979:ぱくぱく名無しさん
09/12/13 18:36:32 u/izDE0V0
レタスあたりなら、芯をどこかに叩きつける荒業もいけるんだっけか
980:ぱくぱく名無しさん
09/12/13 21:40:21 7MKR85VyO
じゃがいも餅の作り方について質問させて下さい。
作り方は一般的に茹でたじゃがいもに片栗粉を混ぜて練って焼くだけだと思うのですが、日によって何故かモチモチした食感にならない時があります。
片栗粉の量の問題でもない気がします。
レシピサイトなんかみても作り方は同じみたいだし。
成功する時は成功するのですが、失敗しないコツってありますか?
981:ぱくぱく名無しさん
09/12/13 21:44:37 znEtBcI30
>>980
ジャガイモの種類、水分、温度。
982:ぱくぱく名無しさん
09/12/13 23:01:35 WwoHVUFU0
なますの作り方について質問なのですが
昔母が、鮭の頭をお酢で煮込んで作ってのですが
お酢だけで煮ていいのか分かりません。
材料やコツ、煮込み時間など分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
983:ぱくぱく名無しさん
09/12/13 23:07:40 v6625CDP0
氷頭膾でググレかし
984:ぱくぱく名無しさん
09/12/13 23:09:09 WwoHVUFU0
>>983
わかりました 料理名も分からなかったので検索も出来なかったので助かります
985:ぱくぱく名無しさん
09/12/14 07:57:44 z8pVfGZ20
朝に炊こうと思って昨夜遅くからお米(無洗米)を水に浸けておいたのですが、
結局炊きませんでした。
このまま今日の夕方まで浸けっぱなしにしておいても
普通に炊けるでしょうか。
(18時間ほどつけておくことになりますが)
ちなみに炊飯器がないので「炊いて保温」はできません。
電子レンジもないので、「炊いて冷凍」もあまりしたくありません。
解凍が面倒くさい。
986:ぱくぱく名無しさん
09/12/14 08:01:18 mH0/ikbP0
>>985
水を切って、蓋をして冷蔵庫に入れとけ。
987:ぱくぱく名無しさん
09/12/14 08:02:18 CIK2o1ul0
>>985
水を切って、ザルにあげておく。
帰って来てから、また水を入れて炊く。
988:ぱくぱく名無しさん
09/12/14 08:08:41 z8pVfGZ20
ありがとう!!!そうします。
切った水の量を測っておいて、
炊くときに同じだけの水を入れればいいんですよね。
989:ぱくぱく名無しさん
09/12/14 12:06:12 guqbrxC70
洗ったあとに自ら上げっぱなしにしておくと、乾燥しすぎて割れるよ