09/10/17 17:02:59 92tXqLzT0
★☆★☆★☆★質問される方へ(重要)★☆★☆★☆★
「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
URLリンク(www.google.co.jp)(携帯でも使えます)
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です
関連スレは>>2あたり。まずは該当スレがないか見てからどうぞ。
★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★
●××何グラムは何CCですか?とかいう質問する前に此方
容量-標準計量カップ・スプーンによる重量法 (g)
URLリンク(www.hikari-kinzoku.co.jp)
質問スレッド109
スレリンク(cook板)
2:ぱくぱく名無しさん
09/10/17 17:03:40 92tXqLzT0
※2ちゃんねるのスレ検索 URLリンク(find.2ch.net) URLリンク(2ken.net)
「食材の名前」等をキーワードに検索すると意外と見つかります」料理板のスレもチェックを忘れずに。
※ページ検索の仕方 【ウィンドウズ】Ctrl+F /【マッキントッシュ】Command+F →キーワードを入力。
---- 今日のメニューを考えてもらいたい人 ----
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ44品目★
スレリンク(cook板)
---- 料理初心者スレ ----
【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン16】
スレリンク(cook板)
---- 関連スレ ----
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存7週目
スレリンク(cook板)
鍋・フライパン等、焦げの落とし方
スレリンク(cook板)
◆◆◆ 包丁の選び方 三十一丁目 ◆◆◆
スレリンク(cook板)
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具16
スレリンク(cook板)
100円ショップの料理道具!!500円目
スレリンク(cook板)
アウトドア系 料理・調理器具総合スレ
スレリンク(cook板)
鉄のフライパンって可愛いね 22
スレリンク(cook板)
◎◎lt;lt;ガスオーブンと電気オーブンgt;gt;◎◎
スレリンク(cook板)
家電製品板の調理器具関係スレッドをリンク
スレリンク(cook板)
電子レンジ用調理器具part1(2)
スレリンク(cook板)
---- 製菓・製パン ----
●超初心者のための質問スレ009● レス1は必読
スレリンク(patissier板)
◎●お菓子作りの質問・お答えします!34◎●
スレリンク(patissier板)
3:ぱくぱく名無しさん
09/10/17 17:04:21 92tXqLzT0
以上、料理板で初めてのスレ立てでした。
4:ぱくぱく名無しさん
09/10/17 17:34:03 SzMGc+Im0
>>3
乙です。
以下は>>2から新スレになっているものです。
◆◆◆ 包丁の選び方 三十二丁目 ◆◆◆
スレリンク(cook板)
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具17
スレリンク(cook板)
以下はdat落ちの後、新スレが立っていません。
家電製品板の調理器具関係スレッドをリンク
スレリンク(cook板)
5:ぱくぱく名無しさん
09/10/17 18:08:03 92tXqLzT0
>>4
どうもありがとう!
6:ぱくぱく名無しさん
09/10/17 18:31:58 M7Rhg4CZ0
レシピにだし汁400CCって載ってますが だし汁のとり方がいまいち分かりません><
7:ぱくぱく名無しさん
09/10/17 18:38:11 pJGDHjGS0
そんなあなたに
URLリンク(www.ajinomoto.co.jp)
8:ぱくぱく名無しさん
09/10/17 18:42:38 M7Rhg4CZ0
>>7
わ~^^ありがとうございます^^
9:ぱくぱく名無しさん
09/10/17 19:07:02 n4REZw7VO
カレー鍋ににんにく入れて美味しいと思う?
キムチ鍋には美味しいケド…
10:ぱくぱく名無しさん
09/10/17 19:20:37 ZBpo/U+d0
>>9
にんにく好きならばおk。でも入れすぎには注意な。
11:ぱくぱく名無しさん
09/10/17 19:30:52 n4REZw7VO
>>10さん
ありがとう!!入れて作ってみます
12: ◆Silver/Ss.
09/10/17 19:40:05 92tXqLzT0 BE:1669617656-2BP(2211)
カレー→カレーうどんのように
他にカレーを飽きなく消費できる追加アイテムありますか?
13:ぱくぱく名無しさん
09/10/17 19:43:07 KYQHncNJ0
>>12
・カレー(ライス)コロッケ、カレーパン、カレーポテトサラダ、カレーおでん、カレーグラタン
14: ◆Silver/Ss.
09/10/17 19:46:45 92tXqLzT0 BE:1335694346-2BP(2211)
ありがとう!
カレーグラタンはどうやって作るのだろうか
15:ぱくぱく名無しさん
09/10/17 19:49:45 ZBpo/U+d0
>>14
>>1
16:ぱくぱく名無しさん
09/10/17 19:50:25 KYQHncNJ0
>>14
マカロニやチーズ、御飯を足すとか別な野菜を加える。
スパイス追加。
17:ぱくぱく名無しさん
09/10/17 20:54:01 lmPYfusqO
しじみのみそ汁作ってるんですが、
間違えて洗わないで投入しちゃいました。
もうしじみが茹だって口を開いてます
どうしたらいいでしょうか?
18:ぱくぱく名無しさん
09/10/17 20:55:29 lmPYfusqO
こせば大丈夫かな?
19:ぱくぱく名無しさん
09/10/17 20:57:30 lmPYfusqO
誰が助けて
20:ぱくぱく名無しさん
09/10/17 21:06:38 r3KKbppcO
>>17
味や香りはどう?
食べてみて砂は気になる?
21:ぱくぱく名無しさん
09/10/17 21:07:58 KYQHncNJ0
>>17
目の細かいザルかペーパーフィルタで漉すか、
シジミを全部すくい、汁が落ち着いたら静かに汁を移して
沈殿した砂を残りのお汁ごと捨てるか
22:ぱくぱく名無しさん
09/10/17 21:26:41 lmPYfusqO
ありがとうこまざいます
お茶だしパックをフィルター代わりにしてこしました。
もう飲んでますが大丈夫です。
どうも
お騒がせしました。
23:ぱくぱく名無しさん
09/10/18 02:20:18 I6cY5rFFO
スレ探してるんだけどどうしてもみっからない
今日書き込んだんだがスレタイをいまいち思い出せません
確か日本にあるが海外に無い食べ物って感じのスレです
>>1にコーヒーゼリーやアイスコーヒーとか書いてありました
24:ぱくぱく名無しさん
09/10/18 02:26:15 w/ax+86L0
>>23
スレリンク(food板)
25:ぱくぱく名無しさん
09/10/18 02:31:16 I6cY5rFFO
>>24
ありがとう!!
板違いだったか
ずっとここ探してたのに見つからないはずだわ
26:ぱくぱく名無しさん
09/10/18 03:05:05 qctWkOkn0
お知恵を貸してください。
55~58度で10時間保温したいのですが、特殊なものではなく一般家庭にあると思われるもので、
保温する方法として、どういったモノが考えられるでしょうか?
27:ぱくぱく名無しさん
09/10/18 03:07:13 6ku4mwq30
>>26
こたつは?
28:ぱくぱく名無しさん
09/10/18 03:21:07 8lcVYVxF0
>>26
炊飯器の保温はどうだろうか。
29:ぱくぱく名無しさん
09/10/18 03:25:18 w/ax+86L0
>>26
湯たんぽか、ホット用のペットボトルにお湯を入れてタオルで巻く。
3時間位したら交換。
30:ぱくぱく名無しさん
09/10/18 10:13:33 OeNGpcUj0
>>26
ほおんしたいモノは何?
31:ぱくぱく名無しさん
09/10/18 10:52:54 gcZIvvp/O
お肉ってしょっちゅう半額になりますが、魚ってあまり安くならないですよね。
みんなそれでも健康のためにと思って買ってるのでしょうか?
32:ぱくぱく名無しさん
09/10/18 11:59:01 Sjr5AHomO
そうかな?魚も閉店近くなると安くなってない?
33:ぱくぱく名無しさん
09/10/18 12:55:32 L+0X7b5G0
>お肉ってしょっちゅう半額になりますが、魚ってあまり安くならないですよね。
畜肉は畜産業により計画的に生産・販売するので、
元々の価格が年間を通して比較的安定している。
従って、半額セールなどがよく目立つ。
魚は一部養殖もあるが、
それ以外は基本的にいつどれだけ穫れるかはっきりとは判らない。
豊漁ならば価格は下落し、不漁ならば価格は高騰する。
また、季節での漁獲の変動もあり、価格は畜肉に比べると変動が大きい。
そこに季節感(旬)も加わって需要も大きく変動する。
一例として、自分が見た今年の秋刀魚の最高価格は一匹400円程度、
最低価格は一匹50円程度。 (50円の方は冷凍在庫かも知れない)
「半額セール」ではなく、限定特売でもなく、単なる売価がこの価格。
「半額」のシールに惑わされず冷静に見ると、魚も安くなってるのがよくわかるはず。
参考
【物価】サンマが豊漁、スーパーでは100円以下も…輸入マツタケも円高効果 秋の味覚今年は安く[09/10/17]
スレリンク(bizplus板)
あと、個人的には「健康のため」に買うのではなく、魚が好きだから食う。
主にスーパー等でパッケージされた魚を買う人なら知らないかも知れないが、
多くの魚屋には「雑魚」扱いの安くて美味い魚もある。
せいぜい掌くらいまでの大きさで、場合によってはいろんな魚種が混じった物が、ざるに山盛りで200円とか。
匹数で言うと大きければ10~20匹、ごく小さいものなら50匹以上。
魚種や大きさに応じた調理法を知っていれば、ちょっと手間かけるだけで美味しい魚が安く食える。
以下余談
つい先日、友人が釣りたてのヤズ(九州での鰤の小さい物の呼び名)を持ってきてくれた。
40cm程度の物を3匹も。
釣ったらすぐに締めて血抜きして氷漬けで、釣られてからうちに到着まで5~6時間。
すぐに捌いて刺身で食ったら美味いのなんのって。
もちろんアラも生姜を効かせて煮て食った。
34:ぱくぱく名無しさん
09/10/18 14:16:28 AJ/MT1iL0
冷凍庫にボール大の豚ひき肉があったんですが大体何グラムくらいになるのでしょうか?
ソフトテニスで使うゴムボールを一回り小さくしたような大きさです。
家に秤がなく分からないのでお願いします。
35:ぱくぱく名無しさん
09/10/18 14:54:46 7SpVbuhF0
計量カップがあれば、
アルキメデスさんにご相談ください。
36:ぱくぱく名無しさん
09/10/18 15:08:39 1bLNSIPg0
250グラムと見た
37:ぱくぱく名無しさん
09/10/18 15:20:18 L+0X7b5G0
>>34
たぶん100g前後。
この数字に「根拠」と言えるほどの物はないけど、
自分がハンバーグを作るときの1個の大きさがそれくらいで、
肉や玉ねぎをどれくらい使って、何個出来るかを考えたら、
こういう数字が出てきた。
38:ぱくぱく名無しさん
09/10/18 15:49:49 L+0X7b5G0
>>34
暇だったのでちょっと計算してみた。
ソフトテニスのボール 直径6.6cm
直径6.6cmの球の体積 約150立方cm (3.3*3.3*3.3*3.14*4/3)以下略
直径6.0cmの球の体積 約113立方cm
直径5.5cmの球の体積 約 87立方cm
直径5.0cmの球の体積 約 65立方cm
豚肉赤身の比重 約1.04
豚肉脂身の比重 約0.92
参考 → URLリンク(allabout.co.jp)
挽肉の場合、赤身と脂身が混合して比重約1と仮定すると、
テニスボール大で約150g、後は「一回り小さくしたような」が、
どれくらい小さいかで決まると思う。
自画自賛だけど、>>37の「たぶん100g前後」は、いい線行ってたと思う。
39:ぱくぱく名無しさん
09/10/18 16:10:37 AJ/MT1iL0
いつもの感覚だと250グラムもないと思います。
理論的な解説に説得されましたので100グラムと考えて調理してみます。
みなさんありがとうございました。
40:ぱくぱく名無しさん
09/10/18 18:20:39 W03owbiV0
牛肉であんかけそばの具を作ってもいいですか?
41:ぱくぱく名無しさん
09/10/18 18:21:14 mz6rh4wv0
>>40
おk
42:ぱくぱく名無しさん
09/10/18 18:47:18 1By2hKBa0
>>31
行きつけのスーパーは午後9時半になるとお刺身は半額以下になる
切り身は3割引になる
43:ぱくぱく名無しさん
09/10/18 19:32:34 7J8LPNLs0
蓋つきでシリコンパッキンと金具がついてるガラス瓶に中身を入れて
煮沸したら中の気圧が下がって開かなくなりました。
良い開け方知っている人いたら教えてください。
44:ぱくぱく名無しさん
09/10/18 19:36:22 W03owbiV0
肉も魚も時間が来ると値引きするけどハムソーセージの類はやすくならない。
45:ぱくぱく名無しさん
09/10/18 19:37:06 mz6rh4wv0
>>43
瓶をもう一度加熱して中の気圧をあげる。
46:ぱくぱく名無しさん
09/10/18 19:57:01 7J8LPNLs0
>>45
ありがとう。何か頭固くなってた。
47:ぱくぱく名無しさん
09/10/18 20:56:11 d28wQ0FPO
ご飯の冷凍ってどうやるのが一番良いんですか?
今までラップに直接くるんでたんですが
48:26
09/10/18 21:26:26 qctWkOkn0
>>27
嵩張るのと、温度管理が難しいと思っていました。
>>28
炊飯器だと、60以上になってしまい見張っていないとダメみたいです。
>>29
ソレが無難ですかね。環境を作り上げるまでに時間がかかりそうですが
>>30
麹を混ぜたご飯のお湯漬けです。
49:ぱくぱく名無しさん
09/10/18 21:33:57 mz6rh4wv0
>>48
段ボールが発泡スチロールの箱に入れてく。
50:ぱくぱく名無しさん
09/10/18 21:45:13 7SpVbuhF0
むふふ
ねえ、密造?
51:26
09/10/18 21:48:09 qctWkOkn0
>>49
ソレは用意してあります
>>50
間違って発酵させちゃう分には、それほど温度管理は必要無いんですよ。
足らなきゃ砂糖入れちゃえばいいし。
甘酒として作るからには、米だけでデロデロに甘くならないと・・・
52:26
09/10/18 21:52:05 qctWkOkn0
と、電車に隣に座った人が言ってました。
53:ぱくぱく名無しさん
09/10/18 21:53:50 WMPDreLOO
>>51
俺はコタツで甘酒作ってるけど問題ない
専用調理器具と考えたらかさばるかもね
54:ぱくぱく名無しさん
09/10/18 22:02:17 Wt7zhfEs0
>>52
そういるルールだからです。
「ぬーやる」バーガーはしってますか?
55:ぱくぱく名無しさん
09/10/18 22:08:41 MaZHGBAK0
>>51
甘酒なら、炊飯器で作ってる、
作り方はググればでるはずだが。
56:543
09/10/18 22:12:36 hgnINgoA0
すき屋の牛丼が好きなのですが
あの味を自分で作るとなると無理でした。
どういう調味料使ってるんだろう?
醤油みりん酒などじゃあの味はできないよ。
57:ぱくぱく名無しさん
09/10/18 22:14:52 mz6rh4wv0
>>56
赤ワイン
58:543
09/10/18 22:23:19 hgnINgoA0
>>57
赤ワインとなにで煮込むの?
59:ぱくぱく名無しさん
09/10/18 22:54:37 L+0X7b5G0
>>26
甘酒なら炊飯器というか、炊飯器の保温機能で作れる。
麹メーカーのサイトにも書いてあるし、商品の裏面にも同じ事が書いてある。
URLリンク(www.isesou.co.jp)
URLリンク(www.ikedayamiso.com)
>>50
「麹」は澱粉の糖化。
甘酒にはなるが、アルコールは含まれない。
糖→アルコールの発酵には「酵母」が必要。
60:26
09/10/18 22:57:39 qctWkOkn0
>>53
コタツはあるんですが、しばらく使ってないですね。
たぶん撤去命令が出ると思います・・・
>>54
よく分からないです
>>55
上手くいったことが無いんですよね。
作った本人だから飲むけど・・・そんなモンしか出来ないです・・・
61:ぱくぱく名無しさん
09/10/19 02:21:15 2A93I1GlO
>>56
ニンニク 生姜 玉ねぎ 人参 しろねぎを炒めて水 みりん 酒 醤油 ブイヨンキューブ 鶏ガラ 牛筋を加えて煮込んで 最後に砂糖を加えると近い味になる
62:ぱくぱく名無しさん
09/10/19 03:28:47 G6T0Fs/D0
>>56
どこの牛丼屋のレシピにも応用が利く
牛丼店の味を家庭で再現 牛丼の作り方
URLリンク(allabout.co.jp)
63:ぱくぱく名無しさん
09/10/19 13:26:07 GPIS6NIDO
中華で炒め物なんかを作る時、香りを出す為に最初ニンニクと生姜を炒めますよね?
その時焦げないように弱火で炒めるんですが野菜を投入して強火にすると出来上がりの頃には
ニンニク生姜が焦げてしまいません?
みなさんどうしてますか?
64:ぱくぱく名無しさん
09/10/19 13:38:21 09Kra24O0
気にしない
自分はオリーブオイルの香り移しとは別モノだと思ってるから
65:ぱくぱく名無しさん
09/10/19 15:26:12 GPIS6NIDO
>>64
ありがとうございます。
自分も中華の時は気にしないようにします。
オリーブオイルの時は香りを付けた後はニンニク取り出してるって事ですね。
66:ぱくぱく名無しさん
09/10/19 15:57:25 lLIMlIaT0
>>60
甘酒作る時は材料を入れたタッパーを保温設定60℃にしたポットに浮かべてやってる。
発酵のせいかタッパの蓋が開いている時があるがゆらゆらと浮いているので
寸胴型で安定して浮くタッパなら、時々覗く程度で大丈夫みたい。
67:ぱくぱく名無しさん
09/10/19 17:32:02 S4taaf0Z0
>>66
それ、ガラス瓶でも良さそうだな。
口が狭いと麹と飯を入れるのに苦労しそうだが、
麦茶用とかの口が広い奴なら大丈夫だろ。
ペットボトルでもいけると思うが、口が広いのは少ないし、
耐熱性を不安に思う人もいるだろう。
68:ぱくぱく名無しさん
09/10/19 17:49:52 DKu6oW1t0
質問ですー
アスパラとホタテを中華スープで煮て生クリームを加えてっていう料理をしたいんです。
前に作ったときは生のホタテが売っていたのでそれを使ったのですが、
強は冷凍のしか売ってなくてどうしたらいいか悩んでます。
生のは塩こしょうして小麦粉をまぶして強火でサッと炒めるんですが、
冷凍の場合は自然解凍?レンジで解凍?それともそのまま使ってもいいですか?
教えてください。よろしくお願いします。
69:ぱくぱく名無しさん
09/10/19 18:14:50 G2L0yj0s0
>>68
解凍してから使う。
70:ぱくぱく名無しさん
09/10/19 18:21:19 09Kra24O0
シーフードだからドリップが気になったので「解凍 ドリップ」でググッたら最初にこんなんでてきた
URLリンク(www.sgm.co.jp)
71:ぱくぱく名無しさん
09/10/19 18:45:45 DKu6oW1t0
詳しいURLありがとうございます!
大変参考になりました。今からがんばりますー!
72:ぱくぱく名無しさん
09/10/19 20:04:40 DKu6oW1t0
レスありがとうございました!おかげさまで美味しくできました。
ところで、レシピには 4人分の材料がアスパラ2わ とあります。
近所のスーパーででアスパラ一束3~4本くらいなんですが、これは普通なんでしょうか?
ふとした疑問ですみません。
73:ぱくぱく名無しさん
09/10/19 21:47:53 Fc1E2Nyj0
>>72
太めのものだったらそんなもんかもね。
鉛筆より細いやつだったらもう少し数あるかな。
まあ美味しく出来たんだったら、ちょうど良い量だったってことじゃね?
74:ぱくぱく名無しさん
09/10/19 22:48:43 Yp8EC/7K0
バカっぽい質問なのですがすみません。
よく、手際良く調理するためにはまず材料を全部切っておく、
調味料は量って混ぜておく、と言うようなことが言われますが、
これをやると手持ちの鍋や食器が10ヶぐらいは動員されるような気がします。
場所が許すならTVの料理番組みたいに下準備したものを入れておく
容器を用意した方がいいんですか?バットとか小さいガラスの鉢みたいのとか。
皆さんはどんなところに切った野菜や調味料をいれていますか?
75:ぱくぱく名無しさん
09/10/19 22:51:16 09Kra24O0
100均の一番小さいボウルとか、野菜だったら盛り付けの皿にいれとくとか。まあ一人暮らしだからね。
76:ぱくぱく名無しさん
09/10/19 22:56:08 ciaeMwNe0
>>74
混ぜてしまって大丈夫な物は一緒くたに入れる
先に鍋に入れてしまってよいとか言う物も、先に入れる
そういう調整が出来ると、手際が良いと言えるんじゃないかな。
皿いっぱい出して後で全部洗ってるんじゃ効率悪い
77:ぱくぱく名無しさん
09/10/19 22:59:19 G2L0yj0s0
>>74
炒め物なら最後に入れる物からボールに入れて、層を作る。
上から順に取って調理すればおk。
後は、冷やし中華の具材の盛りつけのように、一枚の皿に材料別に揃えて並べておくとか。
78:ぱくぱく名無しさん
09/10/19 23:06:19 Yp8EC/7K0
>>75-77
こんなに早くのレスありがとうございます。
やっぱり料理番組みたいに並べる必要はないんだな、と
確信が持てました。
>>75見てボールはうらやましくなったので
100均行こうかなと思います。
基本は物を増やさずがんばります。
最後に入れるものを先に切るは気が付きませんでした。ありがとう。
79:ぱくぱく名無しさん
09/10/19 23:18:39 8aCvaUBe0
ウチは一人なので、大きめのまな板に全部載るな。
時間差で入れる野菜はそのタイミングで切ってるし。
80:ぱくぱく名無しさん
09/10/19 23:34:04 Fc1E2Nyj0
>>78
ちょwwwボウルやザル、バットくらいは最低1,2枚づつは持っとこうぜ。
81:26
09/10/19 23:37:23 wzTm/k7J0
>>66
ググってたら、ポットで作るって人がいたので、自宅のを確認したら、75度でした・・・
以前のが60度だったような気がします。
お湯が出なくなったので取り替えたんだけど、60度保温マシンとしては十分ですね・・・
82:78
09/10/19 23:43:12 Yp8EC/7K0
おお、またしてもありがとうございます。
>>79はすごいなー。しばらくはそこまではいけないけど。
ザルとかバットも便利なのか。フライ返しも持ってないんだよな。
もともと買物好きなんで、明日はちょっと買い物しちゃいそうだ。相変わらず100均だけど。
83:ぱくぱく名無しさん
09/10/20 00:38:58 B0hx2gib0
>>82
汁気のない物ならシート状のまな板に載せておくと言う手もあるぞ。
もちろん100均にも売ってる。
普通のまな板の上に乗せて、その上で切って、シートごと邪魔にならないところに置いておく。
んで、シートごと鍋やフライパンの上に持っていってザーッと入れてしまう。
シートだから片付けるのに場所も取らない。
84:ぱくぱく名無しさん
09/10/20 01:44:47 AswmA9sQ0
>>83
そうそう、あのシート状のは便利だよね。
85:ぱくぱく名無しさん
09/10/20 08:34:57 0mUXVp1z0
質問です。よろしくお願いします。
バーボンを一瓶いただいてしまったのですが
うちはお酒めったに飲みません。
そこで料理かお菓子にドバドバッと使って消費してしまいたいのですが
お勧めはありますか。
でも家族がちょっとメタボ気味なのでどっちかというとお菓子じゃないほうがいいです。
ちなみに残念ながらオーブンはありません。圧力鍋ならあります。
紹興酒みたいに感じで豚塊を煮ても大丈夫でしょうか。
86:ぱくぱく名無しさん
09/10/20 08:38:31 YSHJipWT0
>>85
ここでいろんな使い方が聞けるよ。
スレリンク(sake板)
87:ぱくぱく名無しさん
09/10/20 09:02:04 0mUXVp1z0
>>86
ありがとうございました。そちらに移動します。
88:ぱくぱく名無しさん
09/10/20 09:06:00 MKOrtHqK0
>>86
嘘ついてんじゃねーよ
89:ぱくぱく名無しさん
09/10/20 09:13:51 0mUXVp1z0
85です。
あちらのスレから再度誘導していただきました。
おそれいりますがよろしくお願いします。
90:ぱくぱく名無しさん
09/10/20 11:54:09 EDyP/Fap0
>>89
URLリンク(www.nobodyplace.com)
泡盛は癖もアルコール度数も強いからバーボンに変えてもいけるかも 保証はしないけど
91:ぱくぱく名無しさん
09/10/20 17:03:33 yuw3cTTD0
多くの移民を受け入れ、多文化共生を行ったオランダの末路をご存じでしょうか?
【オランダの悲劇―多文化共生がもたらしたもの】YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
★拡散希望★
92:ぱくぱく名無しさん
09/10/20 19:59:31 R3iB/Uj+0
赤飯を大量にもらったんだけど、あまり好きじゃないので
普通にゴマ塩で食べるのはそろそろキツくなってきた。
なにか良いアレンジ方法はないでしょうか?
93:ぱくぱく名無しさん
09/10/20 21:26:03 KSVSowyg0
>>92
赤飯 アレンジ でぐぐって好きなの選べ
94:ぱくぱく名無しさん
09/10/20 21:46:48 YYdKkgc50
焼きおにぎりが簡単ぽい
もち米だから焼くのは相性よかろ
あと万能調味料のマヨネーズとか
95:ぱくぱく名無しさん
09/10/20 21:51:38 Uo59Ktaz0
>>92
おにぎりにして、冷凍すれば良いような。
食べたい時にチンすりゃ良いし
96:ぱくぱく名無しさん
09/10/20 22:58:09 hs9M+8k0O
小さなかぼちゃをいただきました。
小さく切ってレンジでチンしたら、切り口から白い液状のものがブツブツと出てきました。
これは一体なんでしょうか?
食べられるカボチャですか?
97:ぱくぱく名無しさん
09/10/20 23:03:12 YSHJipWT0
>>96
頂いた方に聞いて下さい。
98:ぱくぱく名無しさん
09/10/21 10:29:07 +EjUl+6u0
>>96
乾燥するとブルームと呼ばれる。はず。
URLリンク(www.h.chiba-u.ac.jp)
99:ぱくぱく名無しさん
09/10/21 11:31:49 NelF8B9A0
>>96
ブルームは別だと思う
デンプンという説がでてきたけど、合ってるかは不明。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
個人的には樹液だと思ったんだけど、カボチャの液が白かったかはうろ覚えw
100:96
09/10/21 13:03:12 iHAFf80wO
>>98 >99
ありがとうございます。
調べたんですが探しきれず…あまりある事ではないんですね。
「実験用カボチャの余り」だと聞いたらしく不安だったので質問させていただきました。
中身はオレンジがかった黄色ですごくキレイです。
デンプンかなぁ。
ちょっと不安ですが問題なさそうなので食べてみます。
ありがとうございました。
101:ぱくぱく名無しさん
09/10/21 14:40:56 kfrczBjW0
【【【【【売春婦や朝鮮人も大喜び!子供手当ての真相】】】】】
■婚外子でも支給対象
→父親が分からなくてもかまわない。見境無くパンパンやりまくるメス豚が続出!
→ちなみに年間の人口妊娠中絶件数は、約30万件。
→性病感染者、児童虐待件数、離婚件数等は年々過去最悪を更新中!
■外国人でも支給対象 国籍要綱無し
→親が日本にいれば、子供は半島や大陸にいても支給OK。
→26,000円は、中国貧困層の月収以上に相当。
→日本人の血税で反日勢力が大繁殖!!
■配偶者控除・扶養控除の廃止
→子供がいない、または子供が高校生以上の専業主婦世帯は必ず増税!
→影響は2千万世帯、年間7万円以上の増税になる世帯も。
→各控除の廃止は、夫婦制度を否定した、シングルマザー推奨・家族破壊促進の悪法!
■そもそも少子化対策になるかが不明
→親に直接現金をバラ撒くという愚策。
→パチンコ・競馬・酒・薬物に使い込む馬鹿親が増えるのは必至!
→子供医療費無料、学校給食費の補助、不妊治療への補助、
保育施設の充実、子育て世帯への減税などなど、
ほかにやるべき効果的な策はいくらでもあるはず。
102:ぱくぱく名無しさん
09/10/21 21:47:57 vMuRzGIjO
後日ハンバーグと同じタネをアレンジする予定ですが、調理して冷凍or火を通す前の段階で冷凍、どちらも変わりないでしょうか?
103:ぱくぱく名無しさん
09/10/21 21:48:58 4bb7aPcW0
>>102
かわらない
104:ぱくぱく名無しさん
09/10/21 21:54:57 vMuRzGIjO
#103
ありがとうございます
今日全部調理して冷凍にしてみます^^
105:ぱくぱく名無しさん
09/10/21 21:57:26 ZWPBQUsjO
しょうが1片にんにく1片てどれくらいの量ですか?
にんにくはちっちゃいのが10個くらいくっついてますが、それの1個が1片ですか?
しょうがは2~3cmくらいに切って使えばいいですかね?
あと、肉や魚は下味付けた後は一度クッキングペーパーできれいにふき取ってから
小麦粉(片栗粉)付けた方がいいですよね?
すいません、程度の低い質問で。
106:ぱくぱく名無しさん
09/10/21 22:00:48 4bb7aPcW0
>>105
全部それでおk。
何を作るの?
107:ぱくぱく名無しさん
09/10/21 22:14:28 ZWPBQUsjO
>>106
ありがとうございます。
鶏の唐揚げですよ。
初めての料理なんでちょっとウキウキしてますo(^o^)o
108:ぱくぱく名無しさん
09/10/21 22:16:31 4bb7aPcW0
>>107
がんばってね。
109:ぱくぱく名無しさん
09/10/21 22:59:05 0D6APODX0
初めての料理で揚げ物…
あなたはウキウキだが、こちらはドキドキだ。
110:ぱくぱく名無しさん
09/10/21 23:11:08 GwsvxUelO
料理板とレシピ板の違いはなんですか
111:ぱくぱく名無しさん
09/10/21 23:45:28 xNaKNiao0
>>110
ひろゆきの気まぐれで派生したのがレしピ板です、
料理は調理全般と、レシピはそれに関する物と思えば良いとおもいます。
112:ぱくぱく名無しさん
09/10/22 00:49:37 iGIFAdly0
とろゆきが料理板に何か質問しにきたら、めっちゃ煽られて腹が立ってレシピ板を作ったという噂w
113:ぱくぱく名無しさん
09/10/22 06:19:26 0pObZZB30
プリンター板だって、周辺機器系の板で該当スレを探しきれなかったんで、
自分の買い物のためだけにプリンター専用の板を作ったぐらいだしなw
ま、要するに住み分けなんて、ホントはどうでもいいんだよね。
114:ぱくぱく名無しさん
09/10/22 23:56:31 8x1ov8w4O
鶏ガラスープの素を中華あじ(中華出汁の素)で代用できますか?
115:ぱくぱく名無しさん
09/10/23 00:31:35 fpKedgvs0
>>114
出来るけど、全く同じ味ではない。
他に色々な調味料・香辛料を使うなら殆ど気にはならないと思うけど、
単なるスープとして飲むような場合は、「やっぱり違うな」と判る。
でも、どちらが美味い・不味いというわけではない。
116:ぱくぱく名無しさん
09/10/23 10:40:17 6AtOeQKjO
あげ失礼します
キャベツの芯て食べられますか?何か料理する方法等あったら教えて下さいお願いします
117:ぱくぱく名無しさん
09/10/23 10:50:06 xjpGpWmV0
>>116
食べられるよ、切って茹でて、マヨで食べるなり炒めるなりすりゃ良いだけ。
118:116
09/10/23 12:03:40 6AtOeQKjO
>>117ありがとうございます!
最近自炊を始めて出来るだけ食べられる物は食べ様と思ったので助かりました
119:ぱくぱく名無しさん
09/10/23 13:55:36 L4/n/LBb0
キャベツの芯にはすごく硬いスジが入ってた記憶が
120:ぱくぱく名無しさん
09/10/23 14:00:02 fpKedgvs0
>>119
芯の外側は固い筋があるが、内側にはない。
>>118
と言うことで、堅い部分は剥いて内側のみ食べるのが宜しいかと。
あと、ブロッコリーの芯も美味いよ。
これも外は固いので剥いて内側のみ食べる。
自分は、ブロッコリーは花蕾よりも芯の方が好きだ。
121:ぱくぱく名無しさん
09/10/23 18:00:50 bFMLmwqR0
炊飯器でケーキやパンが焼けます。って炊飯器調理が紹介されてるけど
普通の鍋でもケーキやパン焼けるのかな?(ダッチオーブンがOKなのは知ってるけど)
普通の鍋でもご飯、炊けるでしょ?
122:ぱくぱく名無しさん
09/10/23 18:03:36 bpAoxarc0
>>121
火加減さえ注意すれば。
123:ぱくぱく名無しさん
09/10/23 18:04:52 bFMLmwqR0
と思って、調べたら紹介してる人いたぁ~
URLリンク(allabout.co.jp)
124:ぱくぱく名無しさん
09/10/23 18:08:34 bFMLmwqR0
>>122
ありがと。
よく考えたら、ケーキを焼くのってフライパンでホットケーキやお好み焼きを焼くのの延長線上にあるんだね。
確かに、火加減は難しいんだろうけどあまり特別視することもないのかも?
125:29才群馬在住
09/10/23 18:18:41 NHSBXnfGO
一人暮らし、淋しい独身!
シチューって、鶏肉の何肉を入れればいいの?
ムネ肉とかモモ肉とか?
126:29才群馬在住
09/10/23 18:22:09 NHSBXnfGO
あっ!
あとさ~、焼きそば麺(むし麺)って、冷凍保存可能ですか?
127:ぱくぱく名無しさん
09/10/23 18:24:47 r4cE+3ZH0
鶏の、胸はパサパサ、モモはモッチリ。
焼きソバの蒸し麺は冷凍しても平気でしょ。
128:ぱくぱく名無しさん
09/10/23 18:25:30 fpKedgvs0
>>125
胸か腿をお好みで。
>>126
出来るが、若干食感が落ちる。
霜が付く(水分が昇華する)と酷く不味くなるので、
2週間を目安に消費。
129:ぱくぱく名無しさん
09/10/23 18:27:08 r4cE+3ZH0
>>128
二週間なら冷蔵庫でもいける様な・・・
130:ぱくぱく名無しさん
09/10/23 18:39:41 fpKedgvs0
>>129
「賞味期限」物だと、二週間は個人的にはギリギリ。
他人には勧めない。
「賞味期限」物ならいいんだろうけど。
131:ぱくぱく名無しさん
09/10/23 18:40:25 fpKedgvs0
間違えた。
>>129
「消費期限」物だと、二週間は個人的にはギリギリ。
他人には勧めない。
「賞味期限」物ならいいんだろうけど。
132:29才群馬在住
09/10/23 18:58:34 NHSBXnfGO
みなさん、ありがとう~
133:116
09/10/23 20:26:16 6AtOeQKjO
>>119
>>120
ありがとうございます!
外側は固いんですね
内側を調理に使いたいと思います
ブロッコリーの茎も食べられるとは知りませんでした!ありがとうございます
134:ぱくぱく名無しさん
09/10/23 21:41:23 Rsb4myl8O
相談お願いします。
刺身についている大根のツマの利用方法、味噌汁やサラダにつかう以外にありませんか?
宜しくお願いします。
135:ぱくぱく名無しさん
09/10/23 21:49:00 JQsw7TiF0
刺身と一緒に食べればいいのに・・・・
136:ぱくぱく名無しさん
09/10/23 22:30:23 fpKedgvs0
>>134
現在殆どのツマ大根は、ミョウバン水に晒してあるため、
大根の味も香りもなく、調理法の如何に関わらず美味しくありません。
また栄養も殆どありません。
刺身と一緒に食べるのもお勧めできません。
137:ぱくぱく名無しさん
09/10/23 23:09:33 HvUtkkT70
>>136
バターで炒めて醤油でじゅっとやるの好きなんだけどなー
138:ぱくぱく名無しさん
09/10/24 00:25:48 dnSSpSkI0
パンに、
下ろしたニンニクを塗って、
その上にマヨネーズ塗って、
トースターで焼いたら、
ニンニクの箇所が緑色になってました。
中央の芽は抜いてから下ろしました。
食材が悪いのでしょうか?
それともこれが普通?
139:ぱくぱく名無しさん
09/10/24 00:29:14 zEU//0iq0
支那産って可能性は?
140:138
09/10/24 00:32:45 dnSSpSkI0
>>139
中国産です。
そのせいですか?
141:ぱくぱく名無しさん
09/10/24 00:42:36 zEU//0iq0
多分そうじゃないかな。以前、緑になったコトがあるけど、支那産だった。
それ以来買ってない。
2ちゃんで聞いた話だと、ニンニクは他の作物が育たないような土壌でも育つらしい。
なので、支那産のニンニクは買っちゃダメだってさ。
142:138
09/10/24 00:58:07 dnSSpSkI0
すみません。
Googleで先に検索するべきでした。
普通のことのようです。
URLリンク(gte.serio.jp)
>>141
私も普段は、安すぎる中国産ニンニクは避けてるんですが、
金欠なので誘惑に負けてしまいました。
143:ぱくぱく名無しさん
09/10/24 01:15:14 zEU//0iq0
すりおろしてから、すぐに加熱したんでしょ?
144:ぱくぱく名無しさん
09/10/24 14:53:27 lxJz7tyy0
>>142
ニンニクの色変化は、産地関係なく起こるから気にすんな。
145:ぱくぱく名無しさん
09/10/24 17:29:44 n/SYWfQH0
みんな中国が悪い
146:ぱくぱく名無しさん
09/10/25 08:01:16 903J5yzk0
国産のニンニクは買えんわ。高すぎる。
147:ぱくぱく名無しさん
09/10/25 08:18:31 ouZ1atlS0
最近パスタすらにんにくチューブで作ってるんだが中国産とどっちがマシだろう
健康と味2つの意味で
148:ぱくぱく名無しさん
09/10/25 09:17:52 p6+PF5Fr0
>>147
ちうごく産じゃね?
どうせチューブの中身も中国産+添加物なんだから、使うなら丸の中国産使ったほうがマシかと。
お値段的にもね。
149:ぱくぱく名無しさん
09/10/25 11:06:49 HIiCBtaX0
320 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/12(木) 18:27:12 ID:klleIpBA0
今日ペプチドエースつぶタイプのテレビCMを見たんですが、ちょっと不自然に感じられました。
万国旗のかざられた老人ホームの一室らしき場所で、
ペプチドエースつぶタイプの効果を5、6人の老人達が次々に語るんですが
内一人を除いて、万国旗の中の韓国の国旗が必ず老人の頭上に映ってるんです。
老人達は部屋の中央に円状に並べられた別々の椅子に座っており
コメントをする時は一人ごとに違う角度から移している上、
万国旗の中の韓国の国旗の割合も他の国旗に比べて多いわけではありません。
ですから、韓国の国旗が4/5~5/6位の確率で映るのも変に思われます。
撮影上の都合というのもあるでしょうし、気にしすぎと言われればそれまでなんですが。
321 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/12(木) 18:36:59 ID:DI+pIJwQ0
>>320
あ、それわたしも気になってたw
あの国旗が嫌いだからよけい目に付くのか?
いやいやハウスのCMのこともあるし意図的かも?とか
いろいろ考えてたよ。なんなんだろね、あれ。
322 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/12(木) 18:43:50 ID:lVnQFoak0
>>320
>万国旗の中の韓国の国旗が必ず老人の頭上に映ってるんです。
2002日韓W杯の時期にケイン小杉が出演していたバーモントカレーCM事件の時と同じだね。
あの時は、最後に日の丸アボーンまでやらかしてネットで大騒動の祭りになった。
後日、そそくさとCM打ち切りにして誤魔化してたけど。
150:ぱくぱく名無しさん
09/10/25 12:59:00 q54Gduwu0
で、質問部分はマダー?
151:ぱくぱく名無しさん
09/10/25 16:02:01 xFS1ma6ZO
消費期限が21日の厚揚げがあります。
煮付けにでもしようと思いますが、腹壊したりしませんかね?
厚揚げは冷蔵庫で保存してあります。未開封です。
もともとかなり水分が多そうなやつなので不安です……
152:ぱくぱく名無しさん
09/10/25 16:04:45 0qBLcSA60
不安に思ってると本当は大丈夫な奴でも腹をこわしたりするぞ
153:ぱくぱく名無しさん
09/10/25 16:15:20 htUX9uQl0
>>151
現物を五感で確かめんと判らん。
文字だけでわかると思うなら、うちの賞味期限・消費期限切れ食品の情報を出すから、
正しく判定してくれ。
154:ぱくぱく名無しさん
09/10/25 16:21:30 SxTVQuTR0
質問です。
人様を呼んですき焼きを家でしようと思いますが、
すき焼きだけではなく、何か前菜など用意した方がいいですか?
お勧めのメニューあれば教えてくださいませ。
ちなみに、あわせるお酒はワインです。
155:ぱくぱく名無しさん
09/10/25 16:25:09 0qBLcSA60
なぜワイン??
まぁいいけど、すき焼きはけっこうくどいからあっさり目の箸休めなんかほしいよね
柿なますとか紅白なますとか五目なますとか
156:ぱくぱく名無しさん
09/10/25 16:25:57 IuJ5dVZv0
>>154
ワインならチーズとかマリネ、アサリのバター蒸しとかでいいんじゃない?
157:ぱくぱく名無しさん
09/10/25 17:06:25 htUX9uQl0
>>154
>>155>>156とかぶるけど、前菜というか副菜で、
酢の物・マリネなんかがいいかと。
すき焼きは熱々だから、冷たくさっぱりしたもので舌を休ませると、
すき焼きがより美味しく食べられると思う。
もちろんサラダでもいいと思う。
158:ぱくぱく名無しさん
09/10/25 17:33:45 LD/JDsQ60
今夜はすき焼きだからと、焼き豆腐を買いにやったら、やすかったからと、マグロあら(加熱調理用)
を買ってきたOTL
それで、今夜は、すき焼きと、ねぎま鍋のダブルヘッダー
159:ぱくぱく名無しさん
09/10/25 20:00:34 e38bSDhG0
俺親子丼が大嫌いなんだ
でも親が外出する時は決まって親子丼の具とご飯だけ置いて出かけちゃうんで毎回困ってるんだが
親子丼の具材とご飯使ってなんか別な料理に作り替えることって出来ないかなあ
全く違う料理作るのは手間と食材考えると無駄な気がするし・・・わけがわからない質問でスマン
160:ぱくぱく名無しさん
09/10/25 20:11:08 tEJ9ncu00
昨日の夜にバーモントカレーを作ったのですが
今日残った分を温めて食べようと思ったのですが
食べる事が出来なくなりました
冷蔵庫に入れているのですが
こういうのっていつぐらいまでは保存可能なんでしょうか?
冷蔵庫に入れていてもさすがに1週間は厳しいとは思いますが
161:ぱくぱく名無しさん
09/10/25 20:15:18 7Tk3BMNf0
>>160
冷凍しちゃえば、1週間でも平気だよ。
>>159
親子丼の具は、調理されているの?
162:ぱくぱく名無しさん
09/10/25 20:23:42 LD/JDsQ60
ベシャメルソースからめて、ドリア
ケチャップらいすにして、オムライス
163:ぱくぱく名無しさん
09/10/25 20:26:15 e38bSDhG0
>>161
うん、もう出来てる
あとはご飯にかけて食うだけの状態
164:ぱくぱく名無しさん
09/10/25 20:31:29 7Tk3BMNf0
卵もか・・・
オレがやるとしたら、トマトの水煮の缶詰を軽く煮詰めて、
ソコに、汁気を切った親子丼の具を入れて煮込むかな。
もう一つは、汁気を切った親子丼の具に小麦粉を入れて、
粉が具にまとわり付いたら、牛乳を入れ、とろみが出たらご飯にかけてチキンドリア風。
165:ぱくぱく名無しさん
09/10/25 20:50:54 e38bSDhG0
なるほどドリアかー
せっかく鶏肉あるんだしそういう方向性にしたほうがよさそうだな
今度試してみる
166:ぱくぱく名無しさん
09/10/25 20:58:28 7Tk3BMNf0
いっそのこと、そのままカレーのルーを入れちゃってもいいかもね。
167:ぱくぱく名無しさん
09/10/26 00:40:26 DhipjQJuO
美味しいタルタルソースの作り方を教えて下さい
店で売ってるやつはイマイチですね
168:ぱくぱく名無しさん
09/10/26 00:41:54 ZZmxxValO
青のりとあおさって希少性で青のりのほうが高いみたいですが、
味や風味にも優劣はありますか?
味や風味が変わらないのなら、値段の安いあおさを購入しようと思ってるのですが。
169:ぱくぱく名無しさん
09/10/26 00:52:54 2FnrSJ6+0
>>168
優劣かどうかは好みにもよるが、食べればはっきりわかる違いはある。
170:ぱくぱく名無しさん
09/10/26 00:59:41 ZZmxxValO
>>169
レスありがとうございます。
買うならどちらがオススメですか?
磯辺揚げや汁ものに使おうと思っています。
171:ぱくぱく名無しさん
09/10/26 01:07:24 2FnrSJ6+0
>>170
あくまでも自分基準で…
磯部揚げなら、どちらでもあまり気にしない。
汁物はお吸い物なら、青海苔の方が好き。
172:ぱくぱく名無しさん
09/10/26 01:35:08 EU5xYabN0
>>170
どっちも大して高くないんだから、両方買って試すが吉。
173:ぱくぱく名無しさん
09/10/26 01:35:52 ZZmxxValO
>>171
ありがとです。
100円の差だけど、そんな頻繁に買い足すもんでもないので、青のり買うことにします。
174:ぱくぱく名無しさん
09/10/26 02:03:49 b9jrCti00
ブラジル産鶏もも肉(正肉)2kgってのを買いたいのですが、
「(正肉)」ってどういう意味なんでしょうか?
骨とかがついてない状態で正味、2キロありますよ、って意味?
175:ぱくぱく名無しさん
09/10/26 02:21:58 JKiGOD2n0
検索しようぜ
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
正肉は『しょうにく』と呼び、枝肉から骨などを取り除いた肉を総称します。
牛や豚であれば、余分な脂肪その他を取り除き、ロース、もも、かた、バラなどに分割してあるのが普通です。
鶏正肉などという場合は、骨をはずした肉を指します。
176:ぱくぱく名無しさん
09/10/26 04:35:14 O2+ToB45O
>>175
IDに惚れた
177:ぱくぱく名無しさん
09/10/26 09:06:41 EU5xYabN0
神降臨!
178:いい気分さん
09/10/26 11:22:45 wJw2UTlO0
消費期限が今日までのしゃぶしゃぶ肉をあと2・3日持たせたいです。
生のまんま冷凍したらいいでしょうか?
それともお湯に通してから冷凍した方がいいでしょうか?
肉の種類は豚肉ロースです。
よろしくお願いします。
179:ぱくぱく名無しさん
09/10/26 11:27:02 Xif1Uv8D0
>>178
生のまま冷凍。
180:ぱくぱく名無しさん
09/10/26 11:57:32 86gQwgjl0
とんかつ用ロース肉と卵とキャベツねぎがあるんだけど何作ろう?
181:ぱくぱく名無しさん
09/10/26 12:21:06 1wcnstZk0
1.かつどん(豚・卵・ねぎ)
2.ソースかつどん(豚・卵・キャベツ)
3.ほいこーρ(豚・キャベツ・ねぎ)
4.卵かけごはん(卵・ねぎ)
5.ゆでキャベツ(キャベツ)
6.ねぎ(ねぎ)
182:ぱくぱく名無しさん
09/10/26 13:01:13 JKiGOD2n0
どれどれ
183:ぱくぱく名無しさん
09/10/26 13:55:08 Wpiw/Edt0
>>180
焼きとん
184:ぱくぱく名無しさん
09/10/26 16:03:13 Db/AV9CO0
>>167
某店レシピ晒すよ。
QPマヨネーズ2kg
ゆで卵(MSサイズ)15個
玉ねぎのみじん切りを水にさらしたて、水気を絞ったもの300g(中1個くらい)
レリッシュ(刻み混合ピクルス)400g
砂糖100g
レモン汁2個分
醤油30cc
刻みパセリ少々
185:ぱくぱく名無しさん
09/10/26 17:28:36 Arw7OqtbO
質問です
マッシュポテトを作りたいんですが、なめらかになる方法ってありますか?
いつも歯触りがあり、レストランで出てくる様なマッシュポテトになりません
レンチンじゃなくて茹でた方がいいのでしょうか?
それとも潰す時に何か工夫がありますか?
ちなみにステーキの付け合わせに考えています
よろしくお願いします
186:ぱくぱく名無しさん
09/10/26 17:30:48 Wpiw/Edt0
>>185
裏ごし
187:ぱくぱく名無しさん
09/10/26 17:34:12 Arw7OqtbO
>>186
ありがとうございました
188:ぱくぱく名無しさん
09/10/26 22:42:41 DhipjQJuO
>>184
ありがとう
レシピのまま作ればもの凄い量が出来そうですね
189:ぱくぱく名無しさん
09/10/26 23:14:00 oUYToimWO
昆布でダシを取ったのですが、この昆布、また同じくダシを取ることができますか?
一回だけで、他の佃煮などの料理に作り変えた方がよいですか?
190:ぱくぱく名無しさん
09/10/26 23:17:36 JKiGOD2n0
だしをとった昆布は冷凍室で保存して、ある程度溜まったら、昆布の佃煮にする。
191:ぱくぱく名無しさん
09/10/26 23:23:55 EU5xYabN0
>>185
これを使うと簡単。
URLリンク(www.snowbrand.co.jp)
192:ぱくぱく名無しさん
09/10/27 00:28:52 3/J2ARUr0
>>189
二番だし取ることもあるけど、
自分は先に湯を沸かしてから昆布を入れ、一番だしをサッと取った場合に限ってる。
昆布を水に浸けてから火にかけた場合は、二番だしは取らず、冷凍して量がまとまったら佃煮。
193:ぱくぱく名無しさん
09/10/27 11:39:59 aVKGW+/yO
>190>192遅くなりました、ありがとうございます。
煮出してめんつゆを作るための昆布なので、二番だしにはしないほうが良さそうですね。
集めてから佃煮にします。
194:ぱくぱく名無しさん
09/10/27 11:49:17 pKy3ShAl0
サザエは煮込みの類が向くかどうか教えてください。
実家から沢山貰ったので、トマト煮込みとかどうかなあと考え中です。
195:ぱくぱく名無しさん
09/10/27 12:00:01 LTSD0yPv0
>>194
貝類は煮込むと堅くなるから合わない。
佃煮にするぐらい煮込むなら別だけど。
196:ぱくぱく名無しさん
09/10/27 12:10:18 MYfg7y+B0
サザエは刺身か壺焼き、ときどきバター焼きだな。
あとはエスカルゴ風もたまに。
197:ぱくぱく名無しさん
09/10/27 13:01:54 pKy3ShAl0
>>195-196
なるほどー、昔外食でものすごく身の柔らかいサザエを
食べたので、煮込めば柔らかくなるのかと思ってました。
大人しくゆでて食べます。ありがとうございました。
198:ぱくぱく名無しさん
09/10/27 13:11:45 hlZuxHI00
>>197
味の付いた汁の中で煮るんじゃなく、調味料を振ってオーブンで焼くと柔らかく仕上がるよ。
199:ぱくぱく名無しさん
09/10/27 13:15:01 AzNNL8xRO
お願いしますm(__)m
にんにくを50個も頂きました。頭を抱えてます。
ご教授下さいませm(__)m
200:ぱくぱく名無しさん
09/10/27 13:17:44 Hz8gT/080
醤油漬けとか、味噌漬けとかしかないんじゃね?
ホイル焼きで食べちゃうとか・・・
201:ぱくぱく名無しさん
09/10/27 13:27:03 w//dRqY90
サザエは煮込んだらやわらかくなるよ。おでんに入ってるベ
202:ぱくぱく名無しさん
09/10/27 13:30:46 Hz8gT/080
一回硬くなって、そのまま煮続けると、柔らかくはなるでしょ。
ソレが美味いのかはしらねーけど。
203:ぱくぱく名無しさん
09/10/27 13:37:50 3/J2ARUr0
>>199
鮮度のいいうちに消費できない分は、摺り下ろして冷凍。
204:ぱくぱく名無しさん
09/10/27 14:45:42 AzNNL8xRO
>>200さん、>>203さん、ありがとうございましたm(__)m
やってみます!
205:ぱくぱく名無しさん
09/10/27 14:54:39 aWuxWN3t0
>>185
裏漉ししてから牛乳か生クリームを少量加えると滑らかになる
206:ぱくぱく名無しさん
09/10/27 14:58:27 MYfg7y+B0
>>197
>201,202さんの言うように煮れば柔らかくはなるよ。
個人的にサザエの歯ごたえが好きなのと、煮ると磯の風味がとんじゃうから
前記の料理が好きってだけ。
207:ぱくぱく名無しさん
09/10/27 19:35:17 7G5LOW6+0
揚げずにフライパンだけで鶏肉をサクサクにする方法ってありますか?
208:ぱくぱく名無しさん
09/10/27 20:37:46 nSnZ83BhO
薄く延ばして片栗粉つけて、多めの油でゆっくり焼く
209:ぱくぱく名無しさん
09/10/27 22:05:18 aw4ZXMU8O
揚げ物がうまくできません。
ちゃんと油が温まってから(サイバシ入れたら小さい泡が勢いよく出る)食材を投入しているのに、
仕上がりがべちゃりとした感じになります。
何が悪いのでしょうか?
今日は唐揚げと揚げ茄子をつくりましたが、やはり、べちゃりとした仕上がりです。
油はキャノーラ油を使っています。
揚げた後の油の切り方や冷まし方にもコツがあるのでしょうか?
製菓用の直径20cmくらいの粉ふるいを、斜めに使って油を切っています。
210:ぱくぱく名無しさん
09/10/27 22:09:01 Hz8gT/080
揚げ物は自信が無いが、やりがちなのは、入れすぎ。
で、温度が下がっちゃう。
天麩羅屋の揚げているのを見ると、
家庭用の鍋だと二個入れて平気かどうかって感じだった。
211:ぱくぱく名無しさん
09/10/27 22:22:35 H1GoDcVw0
今日、安かったから牛もも切り落としg70円くらいの奴を1K近く買ってきてしまったんだ。
んで、適当にきのことオイスターソースで炒めたんだが、入れて30秒もしたら汁がガンガン出てきて半分煮る様な形になっちまった。
終わる頃には肉はカチカチ&ポソポソ。しかも微妙に獣くさい感じで散々だ。
まぁ臭みはニンニクと生姜を入れてたから気になるほどではないが、このポソポソはなんとかしたい。あと7割どうしよう・・・って感じ。
なにか良い調理方法はないかな?
212:ぱくぱく名無しさん
09/10/27 22:24:39 aw4ZXMU8O
>>210
ありがとうございます。
思い当たる節があります…。
一人暮らしなもので、油が勿体なくて、ミルクパンに深さ5cmくらい油を入れて揚げています。
そういう揚げ方を紹介しているのを色々なところで、見かけたことがあるので。
中温で揚げて、最後高温でカリッとあげるというレシピをよく見かけますが、
それと同じように油が少ない場合や食材を沢山入れている場合でも、
最後高温にしたらカリッと仕上がるのでしょうか?
213:ぱくぱく名無しさん
09/10/27 22:50:11 qL1cXKE+O
>>212
揚げ物は油と水分の交換
カラッと揚がった揚げ物とべちゃっとなった揚げ物はカラッとの方が油が多い
最後高温にして水分飛ばすのは効果的だけどね
214:ぱくぱく名無しさん
09/10/27 23:00:40 +lJK9El4O
>>211
汁が出るって冷凍状態が悪かったのかね…。
ドリップと臭みのWはキツイw
ドリップ抜きで酒としょうゆ生姜とニンニクあたりで
下味を揉み込んで一口大に丸めて片栗粉で唐揚げとか。
チーズと大葉を芯にして丸めると匂い軽減されるかも。
これでもボソボソならおろしポン酢かけて食べるとか
酢豚の牛バージョンにするとか唐揚げをさらにアレンジw
それか臭いをごまかせそうなビーフストロガノフとか。
215:ぱくぱく名無しさん
09/10/27 23:01:36 qL1cXKE+O
>>211
①衣つけて油通し→オイスターソースで作った調味液で茸と肉をさっと炒める
②塩胡椒して表面だけ焼いて調味液に浸して蒸す
③コンフィにする
④揚げて調味液に漬ける
パッと思いつくのはこんな感じ
216:ぱくぱく名無しさん
09/10/27 23:11:58 aw4ZXMU8O
>>213
コストと日々の料理のしやすさから考えて油の量を増やすことはできないので、
揚げるときに沢山入れすぎない、最後温度を上げて揚げるを試してみます。
油の切り方は上記の方法で問題ないでしょうか?
217:ぱくぱく名無しさん
09/10/27 23:16:59 Hz8gT/080
ふるいだと、ちょっと細かすぎるような気がする。
網か、紙の方がいいかも知れない。
218:ぱくぱく名無しさん
09/10/27 23:24:40 Hz8gT/080
網つーか、クッキークーラーみたいなヤツね。
219:ぱくぱく名無しさん
09/10/27 23:24:41 H1GoDcVw0
>>214 >>215
なるほど、ドリップが出ないように衣着けて揚げると良いのか。チーズ大葉入れたりするのも旨そう。
のこり700g、美味しく食べれそうだ。
返信マジでありがとう!
220:ぱくぱく名無しさん
09/10/27 23:24:59 McHLY7po0
>>211
しぐれ煮に一票
221:ぱくぱく名無しさん
09/10/27 23:38:49 +lJK9El4O
>>212
普通に揚げるならミルクパンに油5cmだと
一度に揚げられるのは多くても2切れ。
基本的に170℃くらいで素早く周りの水分を飛ばして固めないと、
加熱してくと内側からも水分が出てくるから
その水分が外に流れ出て肉はパサパサ周りべちょべちょになっちゃう。
なので170℃から下がらないような工夫をしないと
最後に180℃で揚げてもあまり変わらない気がする。
170℃で8割火を通して一度出して5分休ませて
肉汁を逃さないために余熱で中まで火をとおして
最後に蒸れた表面の水分を飛ばすために180℃で2~3分。
油用の温度計が売ってるからそれを買うか
ある程度大きい揚げ物用の鍋?を使った方がいいと思うよ。
222:ぱくぱく名無しさん
09/10/27 23:42:13 +lJK9El4O
リロってなかった…
しめた後にゴメソ
223:ぱくぱく名無しさん
09/10/28 00:17:50 TVUTEIx00
鮭のフライ作るにあたって本に
材料にシロザケとあったのですが
シロザケとは普通の生鮭とかでいいのでしょうか?
購入しようとした魚屋ではシロザケは漁獲量が少なくて無いと言われました。
wiki等見てみると鮭全体のことをシロザケとも言うように出ていたり
鮭児や時知らずの事のように載っているサイトもあったりして
よくわからないのですが
結局は白鮭とは白鮭という種類ではなく鮭のことを鮭というのでしょうか?
224:ぱくぱく名無しさん
09/10/28 00:25:04 /xQRW2g70
まあ、自宅で食べる分には関係ないと思うけど・・・
URLリンク(www2.odn.ne.jp)
養殖であんまり脂ぎってるのだと、フライはきついかもしれない。
225:ぱくぱく名無しさん
09/10/28 00:30:17 TVUTEIx00
一応そのサイトも閲覧しているのですが、
白鮭-日本で最も多く採れる鮭。単に鮭とも呼ばれます。
とあって白鮭とは鮭の事でいいのかな?
それとも白鮭の下に載っている種類のモノを白鮭というのか
よくわからなくて・・・
226:ぱくぱく名無しさん
09/10/28 00:32:26 /xQRW2g70
・白鮭(鮭児、時シラズ、その他)
・銀鮭
・赤鮭
・その他
だよ。
227:ぱくぱく名無しさん
09/10/28 00:56:29 TVUTEIx00
ということは白鮭っていうのは
やはり入手しにくい?
228:ぱくぱく名無しさん
09/10/28 00:57:38 xoynOUW7O
>>217,218
ダイソーでバットに合わせる網売ってたので、それ買ってみます。
229:ぱくぱく名無しさん
09/10/28 01:00:39 xoynOUW7O
>>221
やっぱり鍋に入れる揚げ物の量自体を少なくしないとダメですね。
とても参考になりました。
皆さん色々アドバイスありがとうございました。
230:ぱくぱく名無しさん
09/10/28 01:14:24 ZQGzVH/Z0
>>208
㌧㌧、今度やってみます
231:ぱくぱく名無しさん
09/10/28 10:39:53 f0T/6mlr0
炊飯器のおかゆモードって、もしかしたらシチューとかの煮込み料理にピッタリ?
232:ぱくぱく名無しさん
09/10/28 10:44:48 xGL9VOEf0
>>231
保温で十分。
233:ぱくぱく名無しさん
09/10/28 13:45:50 x0lY30+50
>>229
もう見てないかもだけど、
衣にベーキングパウダー混ぜるとさっくりと仕上がるよ。
入れすぎると硬くなるんで、ほんの少しだけね。
234:ぱくぱく名無しさん
09/10/28 14:15:48 VDQJPaDd0
>>231>>232
なるほどと思ったけど、
「シチューをおかずにご飯」派の俺には使えないアイデアだった…。
235:ぱくぱく名無しさん
09/10/28 14:29:02 LQr6GGAP0
鍋でごはんを炊け
236:ぱくぱく名無しさん
09/10/28 15:14:34 xGL9VOEf0
>>234
なら、シチューの時には飯を食わないのだから丁度良い。
237:ぱくぱく名無しさん
09/10/28 15:40:56 hL6RfkR60
>>231
炊飯器の性能による。
違う機種の炊飯器で同じように料理しようとして、事故が結構起きてるんだよなー。
238:ぱくぱく名無しさん
09/10/28 15:42:23 pmxRdWEx0
>> 234
シチューとか、一度冷ますと味がなじんで美味いんだよ。
その間に飯たけばいいさw
239:ぱくぱく名無しさん
09/10/28 23:35:44 RevxwFx10
シチューでご飯かぁ。
ホワイトシチューをかけちゃう?
240:ぱくぱく名無しさん
09/10/29 09:17:38 Es4QoFY40
水菜をやらかく食べる方法ありますかね?
水菜ってあんまり煮ると灰汁が出ますか?
241:ぱくぱく名無しさん
09/10/30 13:22:39 lMveXOozO
キャベツ入りのメンチを作って、衣までつけ冷凍しました。揚げてから食べたら、中身に味がついてなくておいしくありません。塩胡椒したんですが足りなかったようです。
まだ残っているのですが、どうしたらおいしくたべられますか?
242:ぱくぱく名無しさん
09/10/30 15:10:01 dADPpvBRP
煮込みハンバーグにするか、ソースをかけるか。
243:ぱくぱく名無しさん
09/10/30 15:33:57 lMveXOozO
>>242
ありがとうございます。
ソースをかけてもおいしくなかったです…orz
煮込みもいいですね!
衣付きでもいけますかね?
244:ぱくぱく名無しさん
09/10/30 15:34:57 6cF9EUwDO
市販のつゆを使わずにだしのもと等で出来る、かけうどんのつゆを教えてください。
家に、ほんだし・こんぶだし・おでんのもとがあります。
↑プラスαでうまいことできないでしょうか?
245:ぱくぱく名無しさん
09/10/30 15:42:04 VqYkzR0S0
>241
卵とじにしてメンチ丼は?
>244
おでんのもとは、塩ちょっと足せば関西風なうどんだしでいけると思う。
関東風のつゆがよければ、醤油と砂糖を。
246:ぱくぱく名無しさん
09/10/30 16:32:03 lMveXOozO
>>245
ありがとうございます。
丼もおいしそう。
ちょっと濃いめの味なら、中身の味は気にならなそうですね!
247:ぱくぱく名無しさん
09/10/30 17:14:04 dADPpvBRP
>>243
一回焼き色は付けるから、パン粉が合っても平気でしょ。
メンチ丼の方が楽かなw
248:ぱくぱく名無しさん
09/10/30 17:40:52 lMveXOozO
>>247
そっか!
一度焼くんだったw
どちらもおいしそうなので、両方ためしてみます!
ありがとうございました!
249:ぱくぱく名無しさん
09/10/30 18:30:53 6cF9EUwDO
>>245
ありがとうございます。
おでんのもとでやってみます!
250:ぱくぱく名無しさん
09/10/30 18:34:00 hJvMW5Ns0
>>244
関東、関西、讃岐風で出汁も調味料も違うけど、とりあえず
調味料の割りはこんな感じにしてる。
各々、醤油・みりん・砂糖 の割合
関東風 5:1:2
関西風 5:2:1
讃岐風 5:0.5:0
これに調味料の10倍強くらいの出汁を入れる。
251:244
09/10/30 20:50:04 6cF9EUwDO
>>250
お、作る前に覗いてよかった!
調味料の配合具合も知りたかったんだ。
ありがとう、今から作ってくる!
252:ぱくぱく名無しさん
09/10/30 21:25:07 KFYrkHWgO
スパゲティーを2人分茹でるんですが、量りがないので重さを量れません。
2人分のスパゲティーの目安を量る方法ありませんか?
253:ぱくぱく名無しさん
09/10/30 21:57:05 Eh4iBMbcO
>>252
軽く握って直径3㌢が大体二人分。沢山食べるならもう少したす。
254:ぱくぱく名無しさん
09/10/30 22:33:10 dADPpvBRP
つーか、袋に入ってるんだから、
半分・半分ってやっていけば200~150gにするのは簡単だと思うけど・・・
255:ぱくぱく名無しさん
09/10/31 10:21:30 yf9UoyPYO
昨日買った生イカの脚の部分を冷蔵庫に入れたまま実家に帰ってしまいました。
いつぐらいまでなら食べられますか?
256:ぱくぱく名無しさん
09/10/31 13:47:31 Hal9ob9h0
>>255
なんで実家なのにわざわざここで聞くかな・・・
257:ぱくぱく名無しさん
09/10/31 14:02:50 9GA33BkPP
親父しかいないとか、料理がダメだとか・・・
冷凍しておけば、結構平気だけど、冷蔵したことないからな・・・
2日くらいか?
258:ぱくぱく名無しさん
09/10/31 17:46:58 5+u0EdDkO
3つ質問させてください。
(1)フライパンに油を入れるときは、フライパンが温まってから入れるものなのですか?
今までフライパンに油を入れてから温めていたのですが、
ある本で、フライパンが温まってから油を入れると書いてありました。
何か違いはあるのでしょうか?
フライパンの空焚きはよくないですよね。
(2)お米を研いだ後、水にあげる理由は何ですか?
自分はいつも研いだあと、ザルにあげたりしないで、そのまま水入れちゃってます。
(3)あと、お米を炊く前の吸水ってそんなに大事でしょうか?
味が全部違いますか?
いつも研いだら、そのまま水入れて、すぐに炊飯ボタン押しています。
259:ぱくぱく名無しさん
09/10/31 17:48:57 McuxB99OO
ピーマンの肉詰めで使った材料で他の料理を作るなら何がおすすめですか?
260:ぱくぱく名無しさん
09/10/31 17:52:54 9GA33BkPP
>(1)フライパンに油を入れるときは、フライパンが温まってから入れるものなのですか?
料理によるんじゃない?
ほどほど油が温まればいいモノであれば、最初から入れてもいいだろうし、
チャーハンの様に結構熱くないとダメなヤツは、煙が出た方が目安になる。
>(2)お米を研いだ後、水にあげる理由は何ですか?
分かりません!
>(3)あと、お米を炊く前の吸水ってそんなに大事でしょうか?
ビミョーかもしれないが、味は違うね。
261:ぱくぱく名無しさん
09/10/31 17:58:28 l4BvjgeQO
>>259
タネが余ってるなら
椎茸の肉詰め
材料自体が余ってるなら
チンジャオロー
なんかは?
262:ぱくぱく名無しさん
09/10/31 18:00:57 5+u0EdDkO
>>260
(1)について、自分は油を入れるタイミングを気にしたことはなかったのですが、
行正り香という料理研究家の本では必ず、フライパン(テフロン)が温まってから油を入れるとあるので、気になって。
炒めものにしても、最初から油入れて高温になるまで温めればいいんじゃないかと思うのですが。
(2)ちゃんとしたご飯の炊き方とか見ると、5分以上ザルにあげるとかって書いていつもあるんですよね。
どうせまた水に入れるのにこの工程に意味はあんのか?と気になります。
(3)やっぱり吸水させると味が違うんですね。
なるほど。
263:ぱくぱく名無しさん
09/10/31 18:12:01 McuxB99OO
>>261
どっちも作ったことないので両方作ってみようと思います
安いからと沢山買ってもレパートリーがないので連続で肉詰め食おうとしてました
264:ぱくぱく名無しさん
09/10/31 18:13:20 9GA33BkPP
>>262
(1)油を入れちゃうと、触ったり出来ないでしょ。跳ねた水が入ると危ないというのもあるかもね。
かに玉、チャーハン等、卵がブワ~ッとならないとダメなヤツ以外は、気にしないで先に入れちゃうよ。
まあ、料理研究家も全ての可能性を試しているわけじゃないだろうからね。
(2)吸水させると味が違うからといって、漬けっぱなしにしておくと、お米が白くなっちゃって崩れやすくなってるよね。
水を吸わせるのは、中まで水分が入りにくいので、中だけに水を入れたいわけだから、
外に付いた水分は無い方がいいんでしょ。
これに関しては、指導書としては、一応全部書いておいて、手抜きをするのは自己責任でどうぞ、ってことでしょ。
265:ぱくぱく名無しさん
09/10/31 20:28:41 S5mTCbIt0
トンカツで質問していい?ある店での出来事。
衣の内側、肉に接している部分の衣が生だった。
白くて生、溶かした小麦粉が生だった。
小麦粉でなくて卵白だったかな。いやタマゴは黄味だよね。
こいいう事って有るの?
肉は火が通ってる様子でしたが。
266:ぱくぱく名無しさん
09/10/31 20:37:59 QPbQbGdAP
タッパー液だかパッター液だかを使っているんぢゃないの
267:ぱくぱく名無しさん
09/10/31 21:23:28 l4BvjgeQO
肉に火が通ってるなら気にする事ないよ
268:ぱくぱく名無しさん
09/10/31 21:52:52 9GA33BkPP
高級店は知らないけど、庶民的な店だと、
テンプラを揚げるんじゃないのか、と思うような液をからめてから、パン粉をつけるよね。
269:ぱくぱく名無しさん
09/10/31 22:00:14 RcgJZNJs0
>>265
肉に火が通っているなら生ではない
チーズとかじゃないの?
270:ぱくぱく名無しさん
09/10/31 22:02:44 9GA33BkPP
つーか、小麦粉を水に溶かしたらしきモノが、液状じゃなければ生ではないんじゃないの?
271:ぱくぱく名無しさん
09/10/31 22:47:58 IhlbN1EY0
>>226>>268
「バッター液」ね。
高級店でも使うよ。
あれを使ったから低級なトンカツだとかそういうわけじゃない。
>>265
外から高温で加熱する「油で揚げる」と言う調理法の特性を考えても、
肉に火が通っていて衣が生ということはない。
あなたが食べて生だと感じたことは否定しないが、
何か勘違いしている部分があるんじゃないかと思う。
例外があるとすれば、
一度揚げたけど食べなかった(客に出さなかった)トンカツがあって、
しばらく時間が経って衣がふやけてしまい、
その衣を剥いで新たに衣を付けなおし、高温でさっと揚げてサクサクの衣にした。
…つもりが、失敗して衣が生だったと言うパターン。
272:ぱくぱく名無しさん
09/11/01 09:25:27 E+pNWBf50
>>262
(1)について
油も食材だかんね、あんまりガンガン加熱すると香りが㌧でしまう。
特にバターとかオリーブ油、ゴマ油なんか。
だから鍋を温めてから油を入れ、油の加熱時間を短縮してるのかと。
でもいつも必ずそうかというと、中華やパスタでニンニクを加熱するときなんかは
冷たい油から始めるのが普通だと思う。
でも、この場合も加熱しすぎないようにごく弱い火でやる。
鉄鍋の「油慣らし」に似た意味もあるのかもしれないが、ワカンネ
273:ぱくぱく名無しさん
09/11/01 10:08:17 pKIxCU1G0
料理研究家が言ってることが、常に正しいわけではなく
数多い例外を考えずに「原則」にこだわってしまうと
いつまでたっても成功にたどりつけないことって多いよ。
料理研究家も「原則」として言った手前、ねじまげるわけにもいかず
自分で窮屈にしてしまってる場合もたくさんある。
行正り香が、ペペロンチーノをどうやって作るか調べてみると「納得」に近づけるかも?
274:ぱくぱく名無しさん
09/11/01 13:35:26 y0TNBSW9O
>>272
(1)
に関して、「香がとぶから」というのはすっごく納得しました。
確かにそうですね~。
ガーリックオイルは冷めた状態から、低温でじっくりとですが、
バターやエクストラウ゛ァージンのオリーブオイルとか香が大切だから、火の通し方も大切ですよね。
納得、納得。
ありがとうございました。
普段作るときはあまり気を使ってませんでしたが、使う油や仕上がりで入れるタイミングを気にしたいと思います。
面倒だから、いつも油を最初から入れて温めてました。
行正り香が、基本がなってないのは知っています。
彼女のパスタレシピは自分も好きじゃありません。
ペペロンチーノにコンソメ入れたりするので。
(そんなもの入れなくても作り方次第でおいしいのが作れるのに)
ただ、他の本でもフライパンが温まってから油を入れるというレシピをちらほら見たので、
代表例として挙げさせてもらいました。
275:ぱくぱく名無しさん
09/11/01 14:50:11 5MiESgdR0
鉄パンから使ってきた人には余熱は習慣になってるけどね。
1. 材料がくっつきにくい
2. 前の料理の臭いを飛ばす
3. 水分を乾かす(残っていると油がはねる)
4. パンに熱をためる
(パンの温度をあげてから油をいれて、油が温まりきらないうちに材料を
入れて調理をはじめられる)
テフロンパンなら1は関係ないし、3は洗えば鉄よりよく落ちる。
4はアルミベースのテフロンパンだと効果は少ないかな。
テフロンパンなら効果は薄いから、さほど気にしないでもいいのかもしれない。
276:ぱくぱく名無しさん
09/11/01 14:54:43 5MiESgdR0
↑ あら、番号間違えた
3は洗えば ×
2は洗えば ○
277:ぱくぱく名無しさん
09/11/01 22:47:01 wndquDE2P
> ペペロンチーノにコンソメ
なんだそりゃ。
278:ぱくぱく名無しさん
09/11/01 23:58:34 Vl/0HsG/0
いきなりですが、どうか教えて下さい。
今日、生筋子を買って来て、初めていくら醤油漬け作りに挑戦しました。
一応出来たのですが、生筋子の賞味期限が明日までになっています。
醤油漬けにした物も、明日までの賞味期限になってしまうのでしょうか。
色々なレシピを見ますと、日本酒を入れると多少長く持つらしいのと、
冷凍しておくのもいい、と書かれているのですが、
賞味期限が明日までの生筋子を使ったいくら醤油漬けも、多少は持つのでしょうか。
279:ぱくぱく名無しさん
09/11/02 03:34:28 aCo2O/v00
冷凍食品って、
電子レンジなくても
食べる方法あるよね?
袋の説明みると、かならず
「電子レンジで○○」
って書いてあるけど。
なべにつっこんで、加熱して
食っても、問題ある?
280:ぱくぱく名無しさん
09/11/02 06:05:42 TkwzSvVk0
>>278
・・・・・・・・・・・・・・・
漬け物って保存用の知恵だよね
281:ぱくぱく名無しさん
09/11/02 08:31:53 ffxP2YLnP
>>278
塩加減にもよるが、一週間程度は伸びるだろうけど、大量にあるなら小分けにして冷凍した方がいいよ。
282:278
09/11/02 10:02:33 dyoE60Z80
>>280-281
ありがとうございます。
初めて作ったので、どのくらい日持ちするのか、わからなかったのですが、
今日中に食べなくてはならない訳ではなさそうなので安心しました。
あっという間に食べてしまいそうな気配もします。
今朝の朝食で家族に大絶賛でした。もう半分も無くなってしまった…。
今度は、沢山作って冷凍保存しておこうかと思います。
ありがとうございました。
283:ぱくぱく名無しさん
09/11/02 16:31:45 49FtTzidP
青柳ってさっと酢洗いしてから食べた方が良い?
284:ぱくぱく名無しさん
09/11/02 17:25:52 mBvI8NQy0
レモンの蜂蜜漬けを作って紅茶に入れて飲んでるんですが、皮がものすごく苦いです。
舌が痛くなります。
この皮だけを再利用したいのですが、良いアイデアありますか?
一回の紅茶飲用で発生するレモンの輪切り(果肉取り去ったやつ)は大体4~6枚という少量です。
凍らせて取っておくことも考えてはいます。
285:ぱくぱく名無しさん
09/11/02 17:41:57 ffxP2YLnP
レモンピールっていう、ポンドケーキなんかに入れるヤツがあるよ。
286:ぱくぱく名無しさん
09/11/02 18:28:44 P5VGJOTq0
細くきざんでケーキやゼリーに使うとか、果実酒みたいにつけ込む。
くらいしか思いつかないなあ。
再利用したいのははちみつ漬けの皮なんだよね?
今回だけ苦いという意味じゃなくて、いつも苦いから何とかしたいってことなら
はちみつ漬けは皮をむいてつくる。
生のレモンの皮ならお菓子つくるとか酒を漬ける以外にも
ドレッシングとかマリネとか鶏肉料理に使うとか幅が広がるんじゃないかと。
もちろんレモンピールもつくれるし。
287:ぱくぱく名無しさん
09/11/02 20:57:22 RnDnvu1zO
>>284
レモンの蜂蜜漬を作る
→皮だけ5・6枚、紅茶に入れる
→紅茶に溶け出した成分ニガー
って事?
288:ぱくぱく名無しさん
09/11/02 21:52:13 mBvI8NQy0
いいえ、紅茶は苦くないんです。入れたもの食べているんですが、そのときに舌にビリリときます。
紅茶を口に含んで食べるとそれほどビリビリしません。
レモン4個分を輪切りにして、どんぶりに入れて蜂蜜かけました。
つまり、輪切りの蜂蜜漬けがまだいっぱい残っている状態です。
レモンピールを作る場合は、枚数が溜まるまで冷凍保存しないと駄目なんですよねえ・・・
289:ぱくぱく名無しさん
09/11/02 21:53:50 ffxP2YLnP
電子レンジでやるなら、そんなに溜めなくてもいいんじゃない?
290:ぱくぱく名無しさん
09/11/02 23:17:34 6Zp8UtZCO
質問させてください
小豆を煮るときに、横着して一度も煮汁を捨てずに
そのまま柔らかく煮て味付けしてしまいました。
ぜんざいなどで大量に食した場合、お腹壊したりしますか?
どなたか解る方いらっしゃっいましたら、回答をお願いします
291:ぱくぱく名無しさん
09/11/02 23:21:36 ffxP2YLnP
味がイマイチかも知れないが、腹を壊すようなアクじゃないだろ。
292:ぱくぱく名無しさん
09/11/02 23:33:46 3/CtLjdZ0
東京の板橋近郊に住んでいます。
キャビア、トリュフ、フォアグラってどこに行けば売ってるのでしょうか?
専門店とかあるのでしょうか?
池袋のデパチカとかにも全くなかったし
293:ぱくぱく名無しさん
09/11/02 23:42:54 Uhmv4Rgn0
URLリンク(cookpad.com)
この料理ってボジョレーに合いますか
294:ぱくぱく名無しさん
09/11/02 23:45:21 /WOTqy4F0
>>292
近所に成城石井ない?
295:ぱくぱく名無しさん
09/11/02 23:51:40 ecFwObUb0
瑶柱?という瓶詰めをもらったけど、何に使うの?
296:ぱくぱく名無しさん
09/11/02 23:52:10 PkC4dLce0
>>290
自然食の料理はアクを取らないから小豆はアクとりなしで煮ます。
すっきりしない味だけど問題はないです
アクも栄養という考え方
>>292
伊勢丹にならある
297:ぱくぱく名無しさん
09/11/03 01:17:05 m0dCaI+O0
>>295
瑶柱は貝柱のことみたいですよ
298:ぱくぱく名無しさん
09/11/03 07:32:23 OaH/ri/uO
土鍋でご飯炊いてあけてみたら
表面の米はかたく、なかはにちゃにちゃ
全体的にうっすら小豆色で焦げ臭い…
これはなぜですか?火加減でしょうか…
ここからの救済措置も教えてほしいですひもじい
米のスレでも書いたんだけど解答がなかなかもらえないので教えてください
こういうことが今もたまにあるので…
299:ぱくぱく名無しさん
09/11/03 08:30:51 9jBAE6u+P
小豆色?
土鍋が、赤カビの巣窟と化しているとか・・・・
300:ぱくぱく名無しさん
09/11/03 09:13:03 L1ReipRo0
>>298
いつもと同じ量を炊いててそうなったのなら
水につけておく時間が長すぎたand強火すぎたの合わせ技かな?
301:ぱくぱく名無しさん
09/11/03 09:42:10 OaH/ri/uO
>>299
ありがとうございます!
毎日使って洗っているから大丈夫…だと思います…
>>298
> いつもと同じ量を炊いててそうなったのなら
> 水につけておく時間が長すぎたand強火すぎたの合わせ技かな?
浸水長くてもいけないんですか?
確かにいつも統一してないからあり得るかもしれません
中火って丸い底の土鍋でも鍋底に触れるか触れないかでいいのですか?
横に大きいのでもっと火を強くした方がいいのか迷ってこれまた統一できていません…
302:ぱくぱく名無しさん
09/11/03 09:55:49 9jBAE6u+P
洗い米はざるにあげて置くといいんだよ
303:ぱくぱく名無しさん
09/11/03 10:36:39 ER5/r9680
今2ちゃんねるで大規模な規制がかかっていて
携帯からしか書き込めないので
詳しく答えてあげたいんだけど、ちょっと無理
304:ぱくぱく名無しさん
09/11/03 10:47:29 KM5IEBFE0
もう規制かかってないべ
305:ぱくぱく名無しさん
09/11/03 10:58:51 qUuOkEfh0
>303
つかあんたPCじゃないかw
306:ぱくぱく名無しさん
09/11/03 10:58:55 7sR3GnDy0
自分のプロバイダが規制にひっかかってなければ
気づかないだけ
307:ぱくぱく名無しさん
09/11/03 11:01:52 7sR3GnDy0
>>305
携帯が全部末尾Oになるワケじゃないよ
308:ぱくぱく名無しさん
09/11/03 11:02:38 ch2rXSbU0
大規模規制はもう終った
309:ぱくぱく名無しさん
09/11/03 11:06:24 c3mWrZxg0
じゃあ、この板も一気に住人が減ってしまっただけなんだね
310:ぱくぱく名無しさん
09/11/03 11:12:04 bulk/FeY0
ゆとりは自分の印象だけがすべてだよな
311:ぱくぱく名無しさん
09/11/03 12:23:18 dvqHGq+d0
規制されてるプロバイダを確認してみてねURLリンク(qb6.2ch.net)
312:ぱくぱく名無しさん
09/11/03 15:34:50 dWwYtwYq0
>>309
ヒント:今日は天気の良い祝日
313:ぱくぱく名無しさん
09/11/03 15:35:52 vtK3MlbtO
お願いがあります!
母親がインフルになって、今実家に戻ってる所なんですが
栄養のある食べ物でなんか簡単な料理教えてもらえませんか?
自分は寮暮らしなんで、料理したことないんです…。
姉貴がいるんですが姉貴も仕事だし、親父も出張なんで…。
厚かましくてすいません!
宜しくお願いします!
314:ぱくぱく名無しさん
09/11/03 16:22:11 Pv4EaF2f0
先週のNHK今日の料理本多京子さんの「免疫機能強化レシピ」を
参考にしたらいいけど、料理出来ないんじゃ無理だなw
とりあえず①ビタミンA②たんぱく質③食物繊維&発酵食品④体温を上げる
を組み合わせればいいらしいよ。
あとは頭つかえば。
鍋モノがいちばん手っ取り早くていいんじゃね?
①青菜や人参②肉や魚③きのこ類や海藻④薬味は生姜、ネギ、唐辛子で
お大事にな!
315:ぱくぱく名無しさん
09/11/03 16:37:45 M0rFt4NhO
290の小豆炊き女です。
味はまあまあにできました。
回答いただいた方々、ありがとうございました。
316:ぱくぱく名無しさん
09/11/03 16:38:45 j6O7nCw50
>>313
料理したことがない人が病人用の食事を作るのは危ないかも知れないので、
ここは素直に店屋物を注文したほうがいいかもよ。
あとは近所の定食屋さんで買ってくるとか。
ちなみにおかゆは作れるの?
タマゴ入れればそれで充分かと思うけど。
317:ぱくぱく名無しさん
09/11/03 16:52:15 vtK3MlbtO
>>314さん
いっつも元気な母親が超弱った声で電話してきたんで、頭回らなうてすいません。
鍋なら出来ます!
つい昨日先輩の家で作ったんで、昨日の鍋の材料思い出して、作ります。
ありがとうございました!
>>316さん
ウチの実家、超田舎なんすよ…。
医者は近所にあるんですが、外食するような場所はないんです。
もうすぐ地元なんで鍋の材料買って帰ります。
ありがとうございました!
318:ぱくぱく名無しさん
09/11/03 16:53:47 9jBAE6u+P
ゆで麺とめんつゆ用意して、うどんだな
ねぎと卵ぐらいをトッピングでOKかと
319:ぱくぱく名無しさん
09/11/03 16:54:10 1ekY5xWg0
ここ数日書き込みが少ないと思っていたら
規制が入っていたのか
320:ぱくぱく名無しさん
09/11/03 17:17:22 067rbYVj0
成田山みやげのピーナッツみそを大量に頂いたのですが
何かおかずに利用できないでしょうか?
今日は砕いてごま和えに投入しましたが全然減りません…
よろしくお願いします。
321:ぱくぱく名無しさん
09/11/03 21:25:35 3X/UzE0oP
もつ鍋作りたいなと思ってレシピとか調べてたんですが
サイトによって下ゆで必須とか市販のもつは必要ないとか
片栗粉や酒で洗えば大丈夫とかいろいろ書いてあってよくわかりません
処理しないとにおいがきついみたいなのはよく聞くんですが…
322:ぱくぱく名無しさん
09/11/03 21:37:20 XA0FCsmp0
>>321
もつ鍋と言っても基本的には内臓肉全般を指すから部位によっても下処理は変わるし・・・
生モツ買うなら買ってきた部位(小腸・大腸など)の下処理 でぐぐる
茹でモツ買ってきたなら下ゆで不要だけど余分な脂は取り除いた方がいい
ウチは茹でモツ買って脂取ったあとさっと下ゆでして鍋にしてるけどね
323:ぱくぱく名無しさん
09/11/03 21:40:52 IBe/0EQ5O
ビーフストロガノフって何が魅力の食べ物なんでしょうか?
なんかボヤっとした味ですよね?
324:ぱくぱく名無しさん
09/11/03 23:41:40 ByZp59tUP
どこのどんなものを食べたの?
使う牛肉とかソースの作り方によっては結構美味いと思うよ。
325:ぱくぱく名無しさん
09/11/04 00:33:19 mi4d7uIG0
男一人暮らしです
みりんをごま油があるのですが、一向に減りません。
そこまで大がかりな材料を用意せず
料理がそんなに得意ではない一人暮らしの男が作る15分ぐらいで出来る料理で
みりんとごま油を使う料理と言えばどんなものがあるのでしょうか?
ゆでうどんにみりんを浸して食べたり、生キャベツにごま油とかはよくやりますが
それ以外でお願いします
326:ぱくぱく名無しさん
09/11/04 00:40:22 LQQcXtw5P
味醂は飲んじゃってもいいけど・・・
胡麻油はね・・・ドレッシングとか・・・
327:ぱくぱく名無しさん
09/11/04 00:46:17 AUrutyGN0
豚の生姜焼きとか
328:ぱくぱく名無しさん
09/11/04 00:53:21 qRXiWUUx0
>>325
みりん
正月まで待って御屠蘇。
胡麻油
揚げ油に転用。
329:ぱくぱく名無しさん
09/11/04 00:59:30 FDWuk3Oa0
ジョイフルのメニューで
一番かんたんなのはどれですか?
330:ぱくぱく名無しさん
09/11/04 02:13:21 qRXiWUUx0
>>329
↓じゃないかなぁ。
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
331:ぱくぱく名無しさん
09/11/04 02:47:11 FDWuk3Oa0
>>330
いちおう
それはクリアしたんですよね
まあ片手割りなんで
ときどきカラがはいってしまいますので
まだかんぺきではないですけど。
レベル2はどれだと思いますか?
332:ぱくぱく名無しさん
09/11/04 09:29:21 plc8RnCV0
>>326
炒め物するときごま油使えば結構な勢いで減ると思うんだが。
それから、ナムル・サラダ系もうまい。
もやしの場合
もやしをさっと茹でる→アツアツのうちに胡麻油・おろしニンニク・塩・コショウをかけて混ぜる。
生キャベツと同じ要領でキュウリやトマト等の野菜に胡麻油と塩コショウかけるのもウマー。
玉子やワカメのスープにちょっと垂らしても風味が増して美味しい。
みりんは煮物とか。
今年は白菜や大根が安いから覚えると良い。
白菜なんかザクザク切って15分も煮ればクタクタでうまいよ。
生姜焼き(醤油とみりんはだいたい1:1)は豚だけじゃなく鶏でも美味しい。
最後に、ゆでうどんにみりんを浸すって何?みんな指摘してないけどうまいの?
333:ぱくぱく名無しさん
09/11/04 10:28:27 nRKeeG9b0
>332
ゆでうどんにみりんは結構衝撃的だったけど、みんな何も書かないから
自分が知らないだけかと思って黙ってたw
334:ぱくぱく名無しさん
09/11/04 10:56:48 LQQcXtw5P
そのまま飲め、しか思いつかなかったので、突っ込む資格は無いと自粛した。
335:ぱくぱく名無しさん
09/11/04 13:29:19 jJOGyXaaP
>>322
押忍茹でモツ買ってきます押忍
336:ぱくぱく名無しさん
09/11/04 19:42:16 7gpq1WsQO
充填豆腐ってちゃんと洗った方がいいでしょうか?
水みたいなのにつかってないから、
今まで洗わないでいたのですが、
洗った方がいいですか?
337:ぱくぱく名無しさん
09/11/04 19:59:46 q+GIMbdP0
>>336
不要
338:ぱくぱく名無しさん
09/11/04 20:30:37 7gpq1WsQO
>>337
洗わなくていいって事ですよね?
どうもありがとうございました。
339:323
09/11/04 21:46:39 ss4gKmNQO
>>324
以前、藤野真紀子のレシピで作ったのですが、味がボヤっとして水っぽいシチューみたいな味だな、
自分が失敗したのかなと思ってました。
昨日、飛田和緒のレシピで作ったのですが、やっぱりボヤっとした味で。
ビーフストロガノフ自体があまりおいしい食べ物ではないのかなと思いました。
外食でビーフストロガノフを食べたことがないので、どういう食べ物なのかよくわかりません。
340:ぱくぱく名無しさん
09/11/04 21:58:14 3wmn+v8YO
質問させて下さい。
鯖の竜田揚げを作って余ったので弁当にまわそうと思うのですが、
結構な量なので冷凍保存にしても大丈夫ですかね?
また大体どのくらいもつのか知りたいのですが。。
341:ぱくぱく名無しさん
09/11/04 23:46:15 MBBhLBaB0
昨日カツオのたたきを半額引きで買ってきたんですが、食べるのは明日になります。
醤油かなにかに漬けておきたいんですが、ブレンド例を教えてください。
醤油、みりん、酒、にんにく、ショウガはあります。
342:ぱくぱく名無しさん
09/11/05 00:20:45 aWKAU/ao0
>>340
冷凍といってもせいぜい一週間だね。
味としては明日の弁当と晩に食べてしまうのが一番だと思う。
>>341
醤油1に対して酒(+みりん)1,5くらいかな。
すぐ食べるときは1:1くらいだけど、一晩おくなら醤油薄め。
甘目が好きならみりん多目で。
にんにく、しょうがは好きなほうを好きなだけどうぞ。味見しながら加減してくれ。
343:ぱくぱく名無しさん
09/11/05 00:21:37 EZOEQ4Y50
>>340
冷凍可。
一応2週間を目安に。
それ以上はどんなパッキングするかによって変わる。
一つずつラップでピッタリと、ラップ内に空気を残さないように包んで、更にジップロックなどに入れて、
ストローなどを使って、袋内にも空気が残らないように吸い出してから密封するか、
真空パックが出来るなら、2ヶ月以上いける。
>>341
生食は非推奨。
煮るのがいいと思う。
344:ぱくぱく名無しさん
09/11/05 00:22:06 aWKAU/ao0
ん、昨日?
3日に買ったものだとしたら生食はやめとけ。
醤油、味醂、酒、生姜で煮て食うべし。
345:ぱくぱく名無しさん
09/11/05 08:21:46 PRtEIrw60
うぉ~~~~~~~、BIGLOBEやっとこ規制が解除されて書き込めるようになったぞ!
346:ぱくぱく名無しさん
09/11/05 08:26:22 KwMiZZed0
>>345
わたしも。
347:ぱくぱく名無しさん
09/11/05 08:59:41 vZAUA5Y2O
すみません、豚ばらブロックが昨日までの消費期限でした。
角煮にして今日の夜食べたかったのですが、みなさんなら使いますか?
348:ぱくぱく名無しさん
09/11/05 09:20:15 2oUpJWDOP
臭いを嗅がないとなんとも言えないが、1日くらいなら平気そうな気はする。
349:ぱくぱく名無しさん
09/11/05 09:28:59 KwMiZZed0
1日過ぎたぐらいなら火を通せば食べられるでしょ。
350:ぱくぱく名無しさん
09/11/05 09:29:44 vZAUA5Y2O
ありがとうございます。古くなったお肉の臭いって消費期限前でも甘みがかって多少ツンとした臭いがする時はあるんですが
そんなに不快な臭いではなく熟成してニオイだな程度で余裕で使っていました。
これが腐りかかったにおいなのかな
351:ぱくぱく名無しさん
09/11/05 09:30:44 vZAUA5Y2O
>>349
ありがとうございます。ニオイ嗅ぎながらつかおうとおもいます
352:ぱくぱく名無しさん
09/11/05 11:02:24 YmZVmsiQ0
>>342
>>343
>>344
煮て食べました。鰹って煮るとボソボソしてますね。
353:ぱくぱく名無しさん
09/11/05 13:11:45 W5ZcsdmY0
>>352
鰹節だしな。
354:ぱくぱく名無しさん
09/11/05 13:29:03 Brct3Y1o0
質問です。
魔法瓶の原理を使った保温調理鍋という物があるのを知ったのですが
そういう鍋の話題をよく扱っているスレッドはありますか?
355:ぱくぱく名無しさん
09/11/05 13:37:13 YmZVmsiQ0
>>354
回答になってないけど、保温とはちょっと違うけど、はかせ鍋 ってのがあるよ。
356:ぱくぱく名無しさん
09/11/05 13:56:30 2VPxg6TO0
>>354
【スロークッカー】のんびり料理するよ!【保温調理】
スレリンク(cook板)
357:ぱくぱく名無しさん
09/11/05 13:59:03 Brct3Y1o0
>>355
そういう商品もあるんですね
>>356
ありがとうございます。「鍋」で検索しちゃってました。^^;
358:340
09/11/05 19:26:33 MdIU5/AjO
>>342-343
遅くなってすいません。ご丁寧にありがとうございました。
359:ぱくぱく名無しさん
09/11/05 20:13:04 86yLSHS70
>354
シャトルシェフ
スレリンク(cook板)
360:ぱくぱく名無しさん
09/11/05 21:21:21 FW3wobWX0
圧力鍋と、シャトルシェフと、スロークッカーって、
使ってない人から「似たようなもんだ」と言われた途端、
それぞれの愛用者が「一緒にすんな!」って怒るんだよなw
ただ保温調理はシャトルシェフだけど、魔法瓶みたいなのはスロークッカーなんだな。
電気使い続けないで済む前者の方が、ググる先生も大量にHitあそばしたw
361:ぱくぱく名無しさん
09/11/06 03:08:30 iFV6sP9Z0
a
362:ぱくぱく名無しさん
09/11/06 09:27:20 JE1BrcZWP
電気も使わずに、いつまでもあったかいから、魔法なんだろw
363:ぱくぱく名無しさん
09/11/06 10:01:09 BZdPDHX3P
電気炊飯器(ジャー)のような物が、スロークッカーで、シャトルシェフ(保温鍋)が魔法瓶だろ。
圧力鍋は、アレを使わないとダメなものは食べていいものかどうかビミョーだと思ってる。
364:ぱくぱく名無しさん
09/11/06 10:36:45 JBzEgjIg0
圧力鍋でガンガン煮込めば雑草でも食えそうだからな
365:ぱくぱく名無しさん
09/11/06 11:04:50 IMTXF8ll0
>>363
URLリンク(www.123gift.jp)
一見すると、電気炊飯器のようにも見えるけど、
電気炊飯器でもスロークッカーでもない。
366:ぱくぱく名無しさん
09/11/06 11:33:03 BZdPDHX3P
オモリがついてりゃ圧力鍋でしょ。
367:ぱくぱく名無しさん
09/11/06 13:00:59 kHH3tQEi0
>>363
圧力鍋を使わないと食べられないようなものって、何?
豆だって、玄米だって普通の鍋で作れるし。
368:ぱくぱく名無しさん
09/11/06 16:47:25 DiviecSf0
>>367
牛のアキレス腱とか、普通の鍋で作ると大変だぜ。
369:ぱくぱく名無しさん
09/11/06 17:07:45 hUiKvFcH0
>>367
圧力鍋で作ったものと普通の鍋で作ったものはおいしさに違いがある
我が家では圧力なべは手放せない
370:ぱくぱく名無しさん
09/11/06 18:05:50 02bFcdUr0
これ以上は圧力鍋スレでやれ。
371:ぱくぱく名無しさん
09/11/06 23:09:26 2OJWBPHi0
>>367
豆や玄米ごときを炊きあげるのに、圧力鍋なんか使うかよ。
普通の鍋で十分だ。
だから圧力鍋は持ってない。
>>368
牛のアキレス腱なんかも、時間がかかるだけで大変なんてことはない。
普通の鍋で十分だ。
だから圧力鍋は持ってない。
つまるところ、圧力鍋いらない。
鯛の骨でも食べたいヤツだけ使えばいいさ。
372:ぱくぱく名無しさん
09/11/06 23:16:24 JBzEgjIg0
>>371は「ちょっと疲れて時間がかかるだけ」といって東京→大阪間を徒歩移動する馬鹿
373:ぱくぱく名無しさん
09/11/06 23:26:52 JE1BrcZWP
圧力鍋?
ああ、毎日使ってるよ。
牛乳だって?
そりゃあ、みんな体にいい低音殺菌飲んでるだろJK w
374:ぱくぱく名無しさん
09/11/06 23:42:26 LT3xw07wP
うちは圧力鍋=ジャガイモ蒸かし専用鍋
時間かけて普通の鍋で作った方が美味しい。
375:ぱくぱく名無しさん
09/11/07 00:49:53 O+fPFn1y0
貝(アサリ、シジミ)の味噌汁って大体が単品か、
せいぜい豆腐入れるくらいですよね?
これに他の具材を投入はありでしょうか?
海草とか水溶性ビタミン含む玉ねぎとか考えてるんですが、
風味はさておいていっぺんに貝とそれらの栄養を摂取できる
利点があると思いまして。
どうでしょう?
あと貝と一緒に煮るとよくない食材とか栄養素とかあったら
教えてください。
376:ぱくぱく名無しさん
09/11/07 01:17:05 dmNa/JWNP
>>375
だいたい、蜆や浅利の貝汁では、汁を飲むだけなのに、
貝殻よりわけるのが、めんどうになるだろ。
377:ぱくぱく名無しさん
09/11/07 01:41:02 fFBb/mtE0
貝の味噌汁は身を食う派と食わない派に分かれるな。
俺は食う派だな。
378:ぱくぱく名無しさん
09/11/07 01:43:23 QkpQnZQa0
>>375
日本語勉強しておいで
379:ぱくぱく名無しさん
09/11/07 01:49:46 0Fmcofis0
>>377
食わない奴居るのか。なんというブルジョワ
380:ぱくぱく名無しさん
09/11/07 02:03:42 ZCRZqJFd0
小粒のシジミでもキッチリ食う派。
>>375
貝が開くまで火を通したら、
殻から身を全部取りだして身だけを鍋に戻すのなら、お好きな具をどうぞ。
そうじゃないなら>>376と同じく勧めない。
栄養素の組み合わせ云々は、常識的な範囲内では気にする必要はない。
381:375
09/11/07 02:54:54 xA9oVQ2s0
>>380
今後、玉ねぎとかワカメやとろろこんぶとか
トッピングを試してきたいと思います。
肝機能と血糖値改善を同時にもくろんでるんだけど、
海草は合うかもだけど、玉ねぎは怪しいかも^^;
お答えどうもでした。
382:ぱくぱく名無しさん
09/11/07 06:39:13 c3/Ll0Qh0
玉ねぎって体にいいのは分かってるけどそのまま食べると辛いですよね、
辛くない食べ方で栄養素が壊れない調理法ってありますか?
383:ぱくぱく名無しさん
09/11/07 09:22:19 bimld+5m0
>>382
焼く、蒸す、煮る、炒める、揚げる、塩もみ、漬け物。
384:ぱくぱく名無しさん
09/11/07 09:40:18 ktp3DkLa0
>>382
体に悪い食べ物って、何?
385:ぱくぱく名無しさん
09/11/07 10:12:57 dmNa/JWNP
>>382
すべての食べ物・・・・・常識だろw
386:ぱくぱく名無しさん
09/11/08 15:45:28 H4fcQzdc0
トマトを湯向きして種を取り乱切りにしてオリーブオイル 砂糖 塩 バジルを加えるソースの名前ってわかりますか?
冷製のソースだった気がします