09/04/26 02:54:34 iiozUbRl0
>>簡単皮むきグローブ ムッキー
ホームセンターに売ってない?
552:ぱくぱく名無しさん
09/04/26 03:07:19 arlopAnH0
>>551
それ、雑誌↓での評判は良くなかったよ。
monoqlo(モノクロ)
URLリンク(www.shinyusha.co.jp)
553:ぱくぱく名無しさん
09/04/26 03:22:24 iiozUbRl0
早速、サンキュウです
554:ぱくぱく名無しさん
09/04/26 04:41:32 FA+CBIym0
>>550
網に焦げ付く→網に酢を塗ってないから
塩味が生々しい→強火の遠火じゃないから
なぜでしょう→知識と経験が足りないから
555:ぱくぱく名無しさん
09/04/26 06:35:43 n2EJMrh00
>>550
網はまずよーく熱してから魚をおくと焦げ付き率が下がる。
塩味が生々しいのは加熱が足りないからじゃないかな。
魚焼きグリルでやってるのかコンロか炭火かわからないのでとりあえず。
酢を塗るのは必須じゃない気が私はする。
556:ぱくぱく名無しさん
09/04/26 07:48:27 g3mrUV0xO
クックパッドのレシピID293485にチャレンジしたいんだけど
牛テールが1キロしか手に入らなくて単純に材料半分で割って作って大丈夫ですか?
557:ぱくぱく名無しさん
09/04/26 09:19:06 MDwwVQz/O
>>536 537 547
レスありがとうございます。
読んでと(゚д゚)となりました。
冷蔵庫・冷凍庫使用なんて思いもしなかった……根菜は泥付きのまま屋外保存だとばかり…!
これだから田舎もんは orz
活用します、ありがとう。
558:ぱくぱく名無しさん
09/04/26 09:30:50 kQh9wN/cO
>>554
>>555
ありがとうございます
網をよく熱するのは知っていましたが、日によって問題無く出来たりボロボロに崩れてしまったりするんですよね
塩は魚に振ってからすぐに焼き始めても大丈夫でしょうか?
559:ぱくぱく名無しさん
09/04/26 09:42:56 xKOroRLn0
>>558
お母さんに聞いたりするのはダメなの?
そういうので会話するのは楽しいと思うけどなぁ。
560:ぱくぱく名無しさん
09/04/26 10:42:22 e9kTv8jY0
>>546
>>549
ありがとうございます。
スープの具にするのは思いつきませんでした。
春雨のようになるんでしょうか?
今度試してみます。
561:ぱくぱく名無しさん
09/04/26 10:49:59 kQh9wN/cO
>>559
母は祖母の介護で田舎に帰っているから自分でやらなきゃいけないんです…
562:ぱくぱく名無しさん
09/04/26 13:43:09 ui23IfBnO
卵買ってきたんですが、卵ポケットが6こしかないから残りの卵は買ってきたままの容器で冷蔵庫に入れてるんですけど、傷み具合に差が出たりしますか?
563:ぱくぱく名無しさん
09/04/26 14:00:36 67EqnOKh0
>>562
むしろ卵パックのまま冷蔵庫の奥に入ってる方が、僅かに望ましいくらい。
ドアポケットに剥き出しで置く方が、ドア開け閉めの温度変化の影響を受けるから。
まぁ、事実上の違いはないが。
564:ぱくぱく名無しさん
09/04/26 14:14:19 oGEXbVW00
>>561
そういう時こそ電話してみたら?
お母さんの気分転換になったりするかもしれないし。
565:ぱくぱく名無しさん
09/04/26 16:53:00 FA+CBIym0
>>556
おk
てかレシピって程の内容じゃなくね?
>>558
どんな魚のどんな状態をどんな調理器具でどういう仕立てにするのか
漠然とした質問だと俺には知識と経験としか答えようがないんだ、ごめん
塩を振るタイミングも場合によるとしか
566:ぱくぱく名無しさん
09/04/26 17:56:48 ANAO69i80
この前、包丁というか果物ナイフ?とまな板を買ってきて
里芋の煮物を作りました、料理初心者です。
材料点数が少なく簡単に出来る料理って何かないでしょうか?
567:ぱくぱく名無しさん
09/04/26 19:08:57 jSJDwz/HO
豚スペアリブ3㎝角を一キロ付属の醤油ダレで漬け込み、書いてある通りにオーブンで焼いてみました。
が、固くてイマイチなので角煮みたいに煮込もうと思うんですが、下味がついてる状態からどんな手順ですすめたらいいでしょうか?
焼いてから調味料を追加して煮込めば変でしょうか?
568:567
09/04/26 19:20:42 jSJDwz/HO
半分量はオーブンで焼いて殆ど食べずで残りはまだ下味を漬けながら冷蔵庫です。
569:ぱくぱく名無しさん
09/04/26 19:20:58 FA+CBIym0
>>567
変じゃない
でも蒸した方がいいかも
570:ぱくぱく名無しさん
09/04/26 20:20:51 OPfuq4OF0
>>568
焼いて残った方は酒を多めに入れてほかの調味料入れて煮る
下味つけて冷蔵庫の方は冷凍庫に放り込んで後日また煮たらどうかな
571:ぱくぱく名無しさん
09/04/26 20:25:14 XO7oAM7nO
焼く前のハンバーグを冷凍したんですが、何日くらいもちますか?
572:ぱくぱく名無しさん
09/04/26 22:22:35 CGQwyE0/0
>>568
焼いたのも下味付けたのも、まとめて煮てしまえば一回で2種類の味を楽しめるよ。
せっかくだからまとめて煮るといい。
573:ぱくぱく名無しさん
09/04/26 23:26:26 67EqnOKh0
>>566
↓このスレなどが参考になるかと。
これ以上簡単な料理はない。しかもうまい。その21
スレリンク(cook板)
574:ぱくぱく名無しさん
09/04/27 00:24:22 sTRXzgzH0
>>571
スレチ ここに逝けばいいよ
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存7週目
スレリンク(cook板)
575:ぱくぱく名無しさん
09/04/27 00:36:33 ZrLut0Qv0
スレチとか簡単に言うなよ。別にここで聞いたっていいだろうが。
576:ぱくぱく名無しさん
09/04/27 00:40:48 GnI/d0tv0
鶏ハムとか蒸し物がいいんじゃないかと思います。
577:ぱくぱく名無しさん
09/04/27 00:46:38 TYw6vWnKO
>>575
専門のスレで聞いたほうがいいと思うよ。
そっちのほうが詳しいし。
578:ぱくぱく名無しさん
09/04/27 00:56:04 rOdoPeLN0
>>577
スレ違いでないことをまず認めろ。話はそれからだ。
579:ぱくぱく名無しさん
09/04/27 01:03:43 TYw6vWnKO
俺に言うなよ
誤解されないように言うけど、規制中だから携帯ね
580:ぱくぱく名無しさん
09/04/27 01:15:10 Il2VnIdZP
>>566
青菜のお浸し
冷奴
鰹の刺身
タケノコ天麩羅
浅蜊味噌汁
581:ぱくぱく名無しさん
09/04/27 01:18:01 sTRXzgzH0
>>578
スレチだとしか思わないけどね
582:ぱくぱく名無しさん
09/04/27 01:22:29 iYgFZmvy0
>>581
それはお前がゆとりだから
583:ぱくぱく名無しさん
09/04/27 01:37:39 gWLvNJmu0
そんなやりとりしてるから質問者が出てこれないじゃないか
584:ぱくぱく名無しさん
09/04/27 02:31:58 MTorQkOp0
>>571
ハンバーグ練るまでの雑菌の付き方次第だけど、1~2ヵ月位は大丈夫
解凍して匂いが気になる場合は、ナツメグや胡椒を大目に足して再度練って、
しっかり焼く
長持させたいなら焼いてから冷凍する方が良い
585:ぱくぱく名無しさん
09/04/27 02:50:23 n8ZiS9I90
>>562
卵の殻の穴から臭いがうつるから
パックに入れたままの保管の方がいいとシェフが教えていました
586:ぱくぱく名無しさん
09/04/27 07:10:16 C/7GuzxFO
じゃがいも2個(くし切り?)をレンチンしたいのですが、何Wで何分くらいチンすればいいか教えて下さい
587:571
09/04/27 07:38:57 shZkvTnSO
>>574
ありがとうございます!
588:571
09/04/27 07:43:28 shZkvTnSO
>>584
見落としてた。ありがとうございます!冷凍してからもう二週間たっちゃったので心配してたんですが、大丈夫そうですね。
589:ぱくぱく名無しさん
09/04/27 07:50:11 5rkTa5u5O
みりんとほんてりの違って何ですか、おんなじと思っています、違っていれば教えてください。
590:ぱくぱく名無しさん
09/04/27 11:48:13 87G0K7aEO
たまねぎとじゃがいもが余ってるんだけど
他に材料買ってもいいけど何の料理作ったらいい?
ほとんど料理しない人なんで簡単なので
591:ぱくぱく名無しさん
09/04/27 11:51:29 cqKduqG40
>>590
とりあえず牛肉切り落としを買っておいで。
カレールーで煮込めば牛カレーができるし
めんつゆで煮込めば肉じゃがになる。
>>589
みりんが本みりん なら両者は別物。
みりんが料理用味醂(発酵調味料)ならほぼ同じもの
592:ぱくぱく名無しさん
09/04/27 14:21:24 DkPxOOf00
>>589
みりんはアルコール分が入ってる
みりん風調味料はアルコールが入っていない
593:ぱくぱく名無しさん
09/04/27 17:57:38 MSQ4tnQZ0
日曜に豆腐を買い、半分使って残りを水を張ったタッパーに沈めて冷蔵庫に入れました。
入ってた箱?を捨てちゃって消費期限がわかりません。
今日中に残りを食べないとヤバイですか?明日の夜でも大丈夫?
594:ぱくぱく名無しさん
09/04/27 18:08:27 GnI/d0tv0
>>593
冷蔵庫に入っているなら明日でも大丈夫です。
595:ぱくぱく名無しさん
09/04/27 18:14:28 yNVvG69V0
ケンタッキーのカーネルクリスピーみたいな食感の衣ってどうやって作るんですか?
強力粉100%で良いの?
596:ぱくぱく名無しさん
09/04/27 18:33:34 87G0K7aEO
じゃがいも、人参、玉ねぎって賞味期間どれくらいなのですか?
2週間は大丈夫?
597:ぱくぱく名無しさん
09/04/27 18:42:01 OFyugTEgO
酢飯をいま作りたいんですが‥味の割合とかしりたい。砂糖と塩でやるんだよね。
598:ぱくぱく名無しさん
09/04/27 19:25:24 R42TwsmIO
姑がわらびをくれて厚揚げと煮るように言われました
私は山菜嫌いでわらび食べた事がありません
言われた通りのレシピで煮てワラビが柔らかくなったので
厚揚げの方を味見したら
私が食べなれないからか、えぐいというか渋いというか
何ともいえない味が口に残ります
これはワラビなら普通なのでしょうか?
姑いわくこれで合ってると言うので旦那一家はこういう味を食べるもの、と思えばいいのでしょうか?
私には厚揚げさえもとても食べられたものじゃないです
599:ぱくぱく名無しさん
09/04/27 19:28:21 R42TwsmIO
ちなみに煮てる間に灰汁は何度も取りました
煮た時間は40分程です
姑は料理がすごく下手でなんでもかんでも醤油で真っ黒で
味の素てんこ盛りで
炒めもの、煮物、汁物など何もかもが同じ味です
600:ぱくぱく名無しさん
09/04/27 19:28:56 jSvlZHoz0
>>595
コーンフレークを軽く砕いて混ぜればいいよ
>>596
保存方法によって変わる 保存がよければ一ヶ月以上でも平気
最適な保存の仕方はぐぐれ
>>597
URLリンク(www.miyus.com)
ここで聞くよりぐぐったほうが早いよ
601:ぱくぱく名無しさん
09/04/27 19:32:44 jSvlZHoz0
>>599
わらびのアク抜きは↓
URLリンク(mamacita.milkcafe.to)
602:597
09/04/27 20:18:39 OFyugTEgO
>>600ありがとう。
603:ぱくぱく名無しさん
09/04/27 20:34:30 R42TwsmIO
>>601ありがとうございます
灰汁抜きのサイト見ましたがそんな手間をかける姑ではないので
多分灰汁抜き無しで煮てるんだと思います
「もう後は煮るだけにしてある」とは言ってましたが…
大量ですがそれを食べて育った旦那にたいらげてもらいます
ワラビますます嫌いになりました
604:ぱくぱく名無しさん
09/04/27 20:57:20 3H4b1FA80
>>603
そんなあなたにご紹介
【メシ】トメの料理はマズイ 5皿め【マズ】
スレリンク(live板)
605:すみません
09/04/27 21:34:20 otUWsLh3O
炊き込み御飯失敗しました…
炊飯器開けたらぬるい感じでぞよぞよの生米…
この状態から炊くにはどうしたら食べられるまでになるのかお知恵を拝借したいです
606:ぱくぱく名無しさん
09/04/27 21:40:34 3H4b1FA80
>>605
フライパンに移し、水(&酒)を足して蓋をして10分ほど弱火で蒸し焼き
それでだめならスープ足して雑炊
607:すみません
09/04/27 21:45:26 otUWsLh3O
ありがとうございます!
今から三合がんばります!
608:ぱくぱく名無しさん
09/04/27 22:33:42 TgLdkhrY0
逆に>>605みたいな失敗はどうして起こったのか謎だw
今時の炊飯器はそうそう失敗しないもんな~
壊れてたのか??
609:ぱくぱく名無しさん
09/04/27 22:44:53 RLIF+4hi0
>>608
炊飯じゃなくて、保温にするとそうなるな
で、その場合は、酒少量をかけまわして
炊飯スウィッチON でだいたい食えるようになる。
610:ぱくぱく名無しさん
09/04/28 01:27:11 EX74agBu0
しょうがやニンニクなどの薬味は今までチューブに入っていたものを
使用していたのですが、やはり香りや味の点から言って
きちんと自分ですりおろして使いたいと思うようになりました。
そこで質問なのですが、これらの薬味をすりおろすには
どうのような物を使うといいのでしょうか?
ポーレックス・京セラなどのセラミック薬味おろし
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
有次の卸金(ミニ)→指を怪我しそうですが・・・
URLリンク(www.aritsugu.com)
↑のものが候補にありますが、どっちがいいのか分かりません。
その他お薦めのものがありましたらよろしくお願いします。
611:ぱくぱく名無しさん
09/04/28 02:00:29 ztcQ1D7tO
アフター●ーンティーリビングや雑貨屋さんでカードタイプの売ってるのが可愛いですよ☆
わさびや生姜など5種類、セットでもバラでも買えます
カードタイプのものは他にもカラフルな色がついたもの等も雑貨屋さんでみたことがあります
612:ぱくぱく名無しさん
09/04/28 05:47:32 X24E1eTX0
>>610
本格的な卸金の方はショウガの繊維が引っかかって洗うの面倒だよ
専用のブラシとか使わないとならなくなる よってセラミックの方が楽
ちなみにわさびは鮫皮のおろし(高いけど)
613:ぱくぱく名無しさん
09/04/28 10:18:16 2UIQmBfC0
最近鮫皮おろし見なくなったね。
売っているのを見ても鮫じゃなくて違う別の何かの皮みたい。
614:ぱくぱく名無しさん
09/04/28 10:40:49 yAqtlqJcO
ほうれん草バターソテーを作りたいんですが、
ほうれん草は茹でないとアクがあって食べづらくなりますか?
615:ぱくぱく名無しさん
09/04/28 10:48:44 bKuagLmV0
>>614
好みで人による
最近の野菜は何でもアクが弱いから、特に気にする人でなければ普通は大丈夫
616:ぱくぱく名無しさん
09/04/28 11:18:19 yAqtlqJcO
>>615さん
ありがとうございました
617:ぱくぱく名無しさん
09/04/28 21:38:07 QpS0W+iR0
豚の生姜焼きのタレが余ってしまったので
エビマヨ炒めっぽいものを作ろうと思っています
タレに豚の脂がだいぶ溶け出しているのですが、これに卵とお酢を
混ぜたものを加えればマヨネーズを足したような味になりますか?
618:ぱくぱく名無しさん
09/04/28 21:43:11 8ovemJ3K0
>>617
面白い発想だな。
おそらくそれは誰も試したこと無いと思うので、やってみてレポ頼む。
619:ぱくぱく名無しさん
09/04/28 21:48:22 NC/yEO6j0
30度位に保温していれば混ざると思うけど、冷めたら固まりそう。
620:ぱくぱく名無しさん
09/04/28 22:18:33 QpS0W+iR0
ものは試しということでやってみました
冷めたところに卵1個とお酢大さじ1を混ぜたものを投入→混ざらず
フライパンを火にかけながら混ぜたところ卵が固まってモロモロに…
手作りマヨネーズのレシピと比較すると油が少なかったり
そもそも油じゃなく脂(まざりものあり)なので無理があったようです
まず食感が違いすぎて。でも割と美味しかったです
621:ぱくぱく名無しさん
09/04/28 22:35:15 A0yvLBr40
ビシソワーズに合うパスタを教えてください。
622:ぱくぱく名無しさん
09/04/28 23:55:24 8ovemJ3K0
>>621
最近のネタはキレが悪いぞ。
>>620
レポ乙。
タマゴに熱を加えたら・・・。
美味しかったらまあいいか。お疲れさま。
623:ぱくぱく名無しさん
09/04/28 23:55:40 ztcQ1D7tO
クリーム系以外ならなんでもいいと思いますよ
色合い考えるとトマトベースやミートソース、ジェノベーゼあたりいかがでしょう??
624:ぱくぱく名無しさん
09/04/29 12:07:10 jEQe0dow0
ピザを作っていたら、鶏の照り焼きが残ってることに気が付きました
これをピザの具とソースにしたいのですが、ソースはこのタレをどうすれば
配達ピザの照り焼きピザのようなソースになりますか?
625:ぱくぱく名無しさん
09/04/29 12:07:57 46qUc5VX0
パスタの一人前って何グラム位いゆでるんですか?
626:ぱくぱく名無しさん
09/04/29 12:43:24 2V7oYsOT0
>>625
80g~100g
627:ぱくぱく名無しさん
09/04/29 12:46:58 RJATudbCO
炒めものにしろパスタにしろ、化学調味料抜きで料理するとあまり美味しくありません
味覚の問題もあるかもしれませんがやはり微量でも使うと味がしまります
化学調味料抜きでも美味しく味付けするコツはありますか?
628:ぱくぱく名無しさん
09/04/29 13:18:16 pgvpwgdF0
数日水だけおkの断食して味覚をリセット
塩なしのおかゆをうまく感じれる舌になるよ
629:ぱくぱく名無しさん
09/04/29 13:20:46 g8bAG7k00
>>627
野菜やキノコ類、海藻、肉、魚などいわゆる旨味成分のある物を適量使う
何をどの程度、どのように使うかは料理によって違う
一般に少ない素材で料理を作るより、1ずつは少ない量でも素材の種類が多い方が、
種類の違う旨味成分がプラスされるのでより美味しく感じる
あと、塩分少な目を心懸けてそれに慣れてくると、
舌の感覚が増して素材そのものが持つ味が判り易くなり美味しく感じるようになる
食事の前に濃い味のものを口にしたり、喫煙は味覚を鈍らせるので良くない
630:ぱくぱく名無しさん
09/04/29 13:59:49 Vo42/t/e0
>>627
昆布粉を化学調味料の代わりに使ったらいいよ
631:ぱくぱく名無しさん
09/04/29 14:45:07 LCsMrUKI0
昆布茶のこと?
632:ぱくぱく名無しさん
09/04/29 15:22:26 Va0tkZuY0
昆布粉=昆布の粉=昆布を粉砕して粉状にしたもの
633:ぱくぱく名無しさん
09/04/29 17:46:29 LeKG+zE50
連休に家族・親戚の集まりがあります。鰻重を取ることは決まってるんですが、
それ以外に添えるメニューは何がいいでしょうか。煮物は作ります。
一人体調のせいであまり食べられない人がいるので、一人一人別皿は(残す時恐縮させてしまうため)
しないつもりです。かといって大皿をワイワイ取り分けするには多少気を使う仲であり……
鰻重にサラダも変ですよね。
634:ぱくぱく名無しさん
09/04/29 17:51:25 2ZD//r8G0
>>633
卵焼き、おひたし、酢の物
635:ぱくぱく名無しさん
09/04/29 19:30:58 CLshbWzf0
赤飯なんですが
電気炊飯器と餅つき器では、
どちらがおいしくできますか?
636:ぱくぱく名無しさん
09/04/29 20:02:17 Wn2ML0DP0
>633
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ42品目★
スレリンク(cook板)
こっちで聞いたほうがいいかも
637:ぱくぱく名無しさん
09/04/29 20:17:35 do/o7QOC0
質問です。
料理家の飛田和緒さん(女性)は片脚なんですか?
伊藤まさこ著『あの人の食器棚』(新潮社 2009年2月)の67頁に写真が載っているのですが、
どうみても右脚が写っていません。もしかして心霊写真?
興味本位で聞くようなことではありませんが、彼女は元バレリーナで現在も登山など
積極的にされてるようなので体に障害があるように思えなかったもので・・・。
638:ぱくぱく名無しさん
09/04/29 20:23:12 zldOMzaT0
>>637
URLリンク(www.asajikan.jp)
639:ぱくぱく名無しさん
09/04/29 20:28:25 N7qFH+E50
簡単に作れてカロリーが少なくて量が多いレシピって何か無いだろうか?
知ってたら教えてください
640:ぱくぱく名無しさん
09/04/29 20:38:24 RJXyrkbD0
>>639
・モヤシのおひたし
・春キャベツと塩昆布の和え物
・冷や奴
641:ぱくぱく名無しさん
09/04/29 20:43:24 N7qFH+E50
>>640
やっぱそういうもんになっちまうのか…
なんか物足りなくなるんだよね…
642:ぱくぱく名無しさん
09/04/29 21:17:02 glpXmTT40
>>639
こんにゃくステーキ またはピリ辛こんにゃく
大根ステーキ
豆腐のグラタン
おから入りハンバーグ
鶏はむ
キャベツとタマネギとにんじんとキノコのポトフ 好みで少量のベーコンかソーセージ
643:ぱくぱく名無しさん
09/04/29 21:52:27 do/o7QOC0
>>638
ありがとうございます。
よかったです、五体満足なのがわかりました。
「あの人の食器棚」の写真がおかしいんですね。
あろうことかこんな心霊写真掲載して、新潮社に意見したいと思います。
644:ぱくぱく名無しさん
09/04/29 22:34:25 LeKG+zE50
遅くなりましたが633です。
誘導ありがとうございます、移動します。634さんもありがとう。
645:ぱくぱく名無しさん
09/04/30 18:29:24 bZ3ocABP0
どなたか鍋に詳しい方いらっしゃいませんか?
森久美子プロデュースのクミーチェシリーズのを使っているのですが、
ステンレス鍋なんだけど、弱火でもすぐに焦げ付いてしまい困っています。
よく料理番組で深型の鍋でニンニクや玉ねぎを炒めて、そこに
スープを入れてそのまま煮込むような料理ありますよね、
その場合の深型・両手・片手鍋(どれでもいいんだけど)
素材は何が一番適していますか?
もしお勧めのブランドがあったら教えていただけると嬉しいです。
646:ぱくぱく名無しさん
09/04/30 18:47:12 wVbI7TzUO
質問です
明日贈答品のローストビーフを解凍してサンドイッチを作ろうと思っていますが、
付属のローストビーフソースを全て使ってしまったため、味付けを何にすればよいか分かりません。。
ローストビーフサンドにおすすめな調味料などがあったら教えてください。
一般家庭に常備してある調味料などで出来るソースのレシピでも助かります。
宜しくお願いします。
647:ぱくぱく名無しさん
09/04/30 19:01:27 wiwCh16KP
>>646
グレービーソース
648:ぱくぱく名無しさん
09/04/30 19:25:06 7xElo2pn0
>>635 です
誰かお願いします
649:ぱくぱく名無しさん
09/04/30 19:30:08 fAMEDB0c0
>>648
どちらでもそんなに変わらないと思います。
両方で炊いてみて美味しいと『貴方』が思う方にしてはいかがでしょうか?
650:ぱくぱく名無しさん
09/04/30 19:31:16 R1BWWm4bP
>>645
煮込みならル・クルーゼじゃない?可愛いのでそのままテーブルにおけるし。
ちょっと高いけどね。
651:645
09/04/30 19:36:14 bZ3ocABP0
>>650 ありがとう。
ル・クルーゼ 憧れます。
調べてみますね。
652:ぱくぱく名無しさん
09/04/30 19:47:43 tpJzfLQyO
すいませんっ!
今サラスパ作ったんですけど、塩を入れすぎてものすごくしょっぱくなってしまいました(T△T)
ここから味の調整はまだできますでしょうか?
まだ料理初心者でして…
誰か教えて頂けると助かります。。
653:ぱくぱく名無しさん
09/04/30 20:15:08 34IQjK7I0
>652
キャベツ、きゅうり、タマネギなどのスライスを大量に混ぜる。
しばらく置くと水が出ると思うから、できるだけ水分を切って、マヨで味付け直し。
654:ぱくぱく名無しさん
09/04/30 20:27:34 tpJzfLQyO
>>653
ありがとうございます!!!
さっそくやってみますね!
ご丁寧にありがとうございました(><)
655:ぱくぱく名無しさん
09/04/30 20:44:59 HHeeQvSg0
サラスパってよく質問される料理だけど、そんなに人気あるの?
自分は一度も作ったことないなぁ。
656:ぱくぱく名無しさん
09/04/30 20:53:06 5b84MXIo0
洋食屋さんでオムライスの上にかかってるオレンジ色のソースはなんていうんですか?
ドミソースでもなく、ケチャップでもなく、ちょうどその半々ぐらいの色です。
657:ぱくぱく名無しさん
09/04/30 20:58:37 fAMEDB0c0
>>656
キューピーのフレンチドレッシング(赤)。
業務用のボトルで売っています。
658:ぱくぱく名無しさん
09/04/30 23:38:44 ZQerMWUSO
明太子の切れ子を使ったドレッシングを作りたいのだけど
美味しくなる味付け知らないですかお?
ハーブとかのオサレな調味料はないんだお(´・ω・`)
659:ぱくぱく名無しさん
09/04/30 23:57:38 gLdLTneuP
>>658
和風なら・・・昆布だし、醤油、お酢、ごま油。
洋風なら・・・マヨネーズ、ヨーグルト、塩。
でどうでしょうか?
660:ぱくぱく名無しさん
09/05/01 00:16:48 l9lsfMLQ0
>>645
もう遅いかもしれませんが、ストウブおすすめします。
自分はルクルーゼ使ったことないので比較はできませんが、
詳しくはこちらを。
URLリンク(www.deniau.jp)
使ってみた感想としては
*鍋の内側がザラッとした琺瑯なので油なじみがよく、焦げ付きにくい。
*野菜を煮ると、短時間でそのうまみ/甘みがものすごく出る。(無水料理ができる。)
ただ、蓋の取手も金属製なので鍋つかみが必要です。
あとすごく重いです。
自分は握力が弱い方なので、買う前に随分迷いましたが
フライパンと違って調理中は持ち上げることもほとんどないので
問題ありませんでした。
661:ぱくぱく名無しさん
09/05/01 01:21:14 Dw1SaNOAP
>>645
あとは煮込み料理が好きなら圧力鍋かもね。
色々煮込み料理以外にも使えるし。
662:645
09/05/01 16:49:21 end0w4A80
>>660
情報ありがとう!
選択肢が増えて嬉しいです。こちらもじっくり研究してみますね。
>>661
料理の時間短縮で、圧力鍋も考えたことがあります。
豚の角煮があっという間にできるとのことで、
すごく惹かれます。
いずれにしても、お財布と相談になります。
なんだかわくわくしてきました。
663:ぱくぱく名無しさん
09/05/01 17:04:18 jbs2uGH+O
ポテトサラダを作ったのですが、異常なほど塩辛くなってしまいました。
ジャガ芋を茹でる時に塩を入れすぎたようです。
何か回避策はありますか? また、何かこれを他のお料理に変身させることはできるでしょうか。
よろしくお願いします。
664:ぱくぱく名無しさん
09/05/01 17:23:22 63n601so0
>>663
茹でたジャガイモを追加
小麦粉、水を加えて練って、さらに茹でてニョッキ
665:ぱくぱく名無しさん
09/05/01 17:26:40 sebKsfBf0
マカロニでよかろう、コロッケとかは?
666:ぱくぱく名無しさん
09/05/01 17:34:37 j1FeK+if0
>>662
圧力鍋を買う前にストウブとかルクなんかの鋳鉄の鍋を買った方が幸せになれるような気がします。
667:ぱくぱく名無しさん
09/05/01 17:56:50 Dw1SaNOAP
>>663
ホワイトソースとマカロニなんかを加えてチーズでポテグラタン。
668:ぱくぱく名無しさん
09/05/01 18:21:40 jbs2uGH+O
>>663です。
皆さん、ありがとうございます。
早速手直しにかかり、夕飯までに間に合わせます!
669:ぱくぱく名無しさん
09/05/01 18:37:11 XaJNt8lt0
すいません。シチュースレに質問したのですがちょっと過疎ってって人がいないようなので
改めてこちらで質問させて下さい。
今、日頃お世話になってる妻にホワイトシチュー作ってるんですが
①野菜と鶏肉を炒める
②鍋に移して煮込む
まできたんですが、煮込んでる時にアクとは別に出てくる炒めた時の油とかはある程度取ったほうがいいのでしょうか?
ホワイトソースとか入れるから最終的にはわからないかと思いますが、ちょっと黄色っぽいので気になります。
油にお肉の旨味とかも出てるとは思うので、全部取るのもどうかと思ってはいるのですが・・・
普段料理とかしないのでイマイチわからなくて・・・
670:ぱくぱく名無しさん
09/05/01 18:47:02 Dw1SaNOAP
>>669
モモ肉は脂が出るからね。キッチンペーパーを菜ばしでつかんで
なべ底を軽く拭くように取ると良いですよ。
美味しく出来ますように。
671:ぱくぱく名無しさん
09/05/01 19:18:04 j7fUGaLM0
>>670
もう煮込んでるみたいだよ
>>669
気になるならとればいい 気にならないならそのまま
672:ぱくぱく名無しさん
09/05/01 19:36:01 byMZExMmO
中途半端に余った紫蘇の使い道を教えて下さい。
673:ぱくぱく名無しさん
09/05/01 19:36:53 /4tbFHWEP
炒めたところに、粉振ってかき混ぜて、そこに
牛乳投入すれば、油なんか浮かないのに・・・
674:ぱくぱく名無しさん
09/05/01 19:42:22 XaJNt8lt0
>>670
アドバイスありがとうございます。
とりあえず脂が多すぎる感じだったので少し残して取りました。
次回からは煮込む前になべ底拭くようにします!
>>670
なんか全く脂がないのも変な感じがしたので適量に処理しました。
料理がこんなにも手間がかかって大変なものだとは知らなかった。
普段何気なく食べてましたが、作る人の苦労実感してますw
そして煮込み料理っていつまで煮込めばいいのかわからない。
そろそろホワイトソースと合わせてもいいのだろうか・・・
675:ぱくぱく名無しさん
09/05/01 19:45:17 FKFs5wfcO
シチューは具に火が通れば煮込む必要ないよ
676:ぱくぱく名無しさん
09/05/01 19:53:35 FKFs5wfcO
>>672
青か赤か知らないけど、青なら刻んで肉料理の上にかけるとおいしいよ
ササミを酢醤油に漬けて焼いたやつとか抜群に合う
赤は分からないけど、同じような使いかたで問題ないと思う
677:ぱくぱく名無しさん
09/05/01 21:16:27 kxDwnLB8O
>>659
レスありがとう!
明太マヨはよくあるから和風で作ってみるお!
678:ぱくぱく名無しさん
09/05/01 22:05:01 byMZExMmO
>>676
ありがとうございます。
679:ぱくぱく名無しさん
09/05/01 22:31:07 tQKe6cqB0
一人暮らしで部屋が狭く、調理場も狭いので大抵の料理はフライパンで片付けています。
揚げ物も作っているせいで(と言っても焼くような形ですが)、
フライパンのコーティングが剥げて油を引いても焦げ付きます。
洗うときはいいのですが、目玉焼きすら綺麗な状態で作れないので困っています。
新しいフライパンを買い換えたいのですが、普通に焼いたり炒めたり出来て、
揚げ物も大丈夫っていう都合の良いものってあるのでしょうか。
680:ぱくぱく名無しさん
09/05/01 22:34:01 q5TjAswL0
鉄の中華なべだろ
681:ぱくぱく名無しさん
09/05/01 22:36:27 p+/aGjTt0
>>679
鉄製の北京鍋しかないな。
682:ぱくぱく名無しさん
09/05/01 22:37:23 tQKe6cqB0
>>680-681
あれって焦げ付かないんですかね・・・って油を大量に使っても焦げ付くフライパンを使っててあれですが。
683:ぱくぱく名無しさん
09/05/01 22:42:28 p+/aGjTt0
>>682
最初に鍋焼きでコーティング剤を焼き切って、少し多めの油で野菜くずを炒め、
それから少しの間油多めで使っていれば皮膜が出来る。
684:ぱくぱく名無しさん
09/05/01 22:46:24 tQKe6cqB0
なるほど、近いうちに買って試してみたいと思います。
ありがとうございました。
685:ぱくぱく名無しさん
09/05/01 22:58:10 LeDimdJY0
>>684
>>683はよく言われるスタンダードな方法だけど、
それよりもカラ焼きしたてから揚げ物する方が確実で簡単。
686:ぱくぱく名無しさん
09/05/01 23:01:09 tQKe6cqB0
要は油を塗って熱せばいいと。
687:ぱくぱく名無しさん
09/05/01 23:16:57 FNKkVd6c0
>>684
今あるフライパンは、揚物/ソテーなど、本来油を多量に使う料理用にして、
安いテフロン加工のフライパンを買って、焼物、炒め物用にするのがお薦め
688:ぱくぱく名無しさん
09/05/01 23:27:18 ODNEFK8W0
>>672
ちぎったり刻んで、塩もみや即席漬け(胡瓜 茄子 きゃべつ 大根や蕪 などと。)
青紫蘇なら、
ちぎったり刻んで 冷奴 そばやうどん 鍋 刺身や寿司 などの薬味
天ぷら しし唐+甘味噌の紫蘇巻き パスタ 混ぜご飯 炒飯 餃子 ひき肉はさみ焼き 巻き寿司
味噌に混ぜて田楽味噌 焼きおにぎり
赤紫蘇なら、漬けこんでドリンクやシロップ 梅干し ゆかり
689:ぱくぱく名無しさん
09/05/02 05:35:27 RMpUEpO/0
>>684
鉄製品使うならちゃんと調べてから使ってくれな
くっつくor錆びた、とか自分のせいなのに物のせいにするアホにだけはならないでくれ
690:ぱくぱく名無しさん
09/05/02 11:26:14 N2sonRjD0
うるせーよバカ
691:ぱくぱく名無しさん
09/05/02 11:28:57 5BT2bqqYO
ごめん
692:ぱくぱく名無しさん
09/05/02 11:48:24 s0cc81Hd0
最近料理を始めまして肉じゃがを作ってみました。
汁の味はちょうどいいぐらいなのですが
具に味がしみこんでいません。
原因は何でしょうか?
適当に入れたので正確さにはかけますが
レシピはこんな感じです。
だし汁200cc醤油大さじ1みりん大さじ2
1時間半ほど保温調理器にて保管。
原因は煮込み時間でしょうか?
693:ぱくぱく名無しさん
09/05/02 11:58:27 OEhoV5Au0
料理の作り方と違うんですが、お客さんが来て大皿で煮物を出す場合って、
温めた状態で出すんですか?
前もって盛り付けておいて室温になってる状態でも大丈夫ですよね?
694:ぱくぱく名無しさん
09/05/02 12:04:42 2/GchBmN0
>>693
オーケーオーケー
695:ぱくぱく名無しさん
09/05/02 12:09:41 TayPwowFP
>>692
肉じゃがは火が通るまで煮て、止めて、冷めたらまた火にかけて止めてを繰り返すと
味がしみたのになるよ。
696:ぱくぱく名無しさん
09/05/02 12:13:05 TayPwowFP
>>692
あ、醤油とミリンが少し少ないかも。
もうちょい大さじ1位ずつ足して平気だよ。
697:ぱくぱく名無しさん
09/05/02 12:15:35 TayPwowFP
>>696
何度もごめんなさい。大さじ1弱ね。煮詰めるなら、大さじ半分で。
698:ぱくぱく名無しさん
09/05/02 13:50:51 xG3mwczt0
>>692
ほとんどの煮物は、冷めるときに味が染みる。
長時間煮れば済むといったものでもないから面白い。
699:ぱくぱく名無しさん
09/05/02 15:15:28 pBEI5GcN0
輸入品の生ハム(カット済み)が塩辛くて食べられません。
塩抜き?出来るのでしょうか??
コッパとミラノサラミなんですが。
700:ぱくぱく名無しさん
09/05/02 15:40:39 nN8mqYRM0
お願いします
メインが決まっている場合の副菜が決められません。
というより献立を考えるのが下手です。
献立サイトをググってみても組み合わせを示してくれるものは
探しきれませんでした。
献立を考える際に参考になるサイトや考え方の上手な方法を
教示してください。
701:ぱくぱく名無しさん
09/05/02 16:13:41 5I0gOd1Q0
>>700
以前自分が書いた奴のコピペだけど。
------------------------------
例えば、以下のような考え方がある。
・栄養面では「食事バランスガイド」などを参考に。
・味では「酸苦甘辛鹹」の「五味」で構成して互いの料理を引き立てる。
・「薄味」「濃い味」のいわゆる味の濃さでも変化を付けたい。
・食感の違う料理で献立を構成することも大事。
・料理による温度の違いを意識して、熱い・常温・冷たい料理を取り混ぜる。
・彩りの違いも食欲に影響する。
・旬の物を積極的に取り入れる。
毎回全部の条件を満たさなくてもいいけど、
主菜(または副菜)がどれに当てはまるのかを意識して、
それと違う物を副菜(または主菜)にするのがセオリーかな。
あと、常備菜も上手に組み合わせる。
------------------------------
こんなんでいい?
702:ぱくぱく名無しさん
09/05/02 16:51:02 9EuLWqsN0
>>699
先ず無理
パスタや炒めもの、スープなどで塩代りに使うと良い
703:ぱくぱく名無しさん
09/05/02 18:05:24 pvxQIq4b0
ちょっと遅いが
>>679
まず今のフライパンの手入れを薦める。
10分くらい空焼きしてクレンザーでピカピカに洗う。
調理器具増やすと置場所困るでしょ。
704:ぱくぱく名無しさん
09/05/02 19:07:50 IYDAWWWd0
>>703
熱でフライパンのコーティングが溶けたのが原因で焦げ付いていると思うのですが
なんとかなるものなのでしょうか。
705:ぱくぱく名無しさん
09/05/02 20:26:12 N2sonRjD0
フッ素加工とかでは無理。鉄買え。
706:ぱくぱく名無しさん
09/05/03 08:34:28 QfJhMIEn0
>>702
っせえ
黙ってろ
707:ぱくぱく名無しさん
09/05/03 11:14:51 2rBAc0Fj0
>>706
塩を抜いたら旨みまで抜けてしまうよ。
708:ぱくぱく名無しさん
09/05/04 05:09:40 7AjKWRaC0
マクドナルドのてりたまバーガーに入ってるような玉子って
どうやって作るんですか?
目玉焼きにしては白身が分厚すぎるし…
これはロッテリアの画像です
マックのはもっと白身が分厚いような…
URLリンク(www.lotteria.jp)
709:ぱくぱく名無しさん
09/05/04 05:34:52 O9diFt5w0
マックでバイトしてました。
エッグマックマフィンを担当してたこともあります。
一つの目玉焼きに卵一個なんですよ。
あの目玉焼きの形のくぼみがずらっと並んでいて、そのそれぞれのくぼみの中に卵一個ずつを割り入れて蒸し焼きにするとあんな感じになります。
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
710:ぱくぱく名無しさん
09/05/04 07:03:53 JaykZwVS0
>>708
自宅で作りたいなら ↓のような型を使って焼くか
URLリンク(www.nikko-factory.co.jp)
タマネギを輪切りにしてそのリングを使って焼く(タマネギも一緒に食べる)
711:ぱくぱく名無しさん
09/05/04 08:40:03 AokmqYbi0
金太郎飴みたいに、切ったら目玉焼きになる棒状のものがあると聞いたことがある人
712:ぱくぱく名無しさん
09/05/04 08:59:18 W3RbXepK0
それは都市伝説ですw
713:ぱくぱく名無しさん
09/05/04 09:58:49 LR8w3RxH0
ボイルエッグだろ
714:ぱくぱく名無しさん
09/05/04 10:55:59 wOgqL/OgO
子供が卵アレルギーで完全除去食をしています。
最近保育園でおやつにホットケーキがでたらしく卵が入っているということで一人だけ別のものを食べてたそうです。
質問なんですが市販のホットケーキミックスで卵抜きのホットケーキは作れますか? また美味しいですか?
子供が食べたがっているのでよろしくお願いします。
715:ぱくぱく名無しさん
09/05/04 11:38:04 D9H0wc9T0
>>711
見つけました。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
716:ぱくぱく名無しさん
09/05/04 12:21:06 AokmqYbi0
>>714
除去食は大変だねぇ
なにより、子供がかわいそうだよな
市販のホットケーキミックスじゃなくて、普通の小麦粉にベーキングパウダーを混ぜて作る方が安心だと思う。
でも、実際の味にはならないんだけどな。
卵除去のケーキ屋さんに行って購入する方が早いかも
717:ぱくぱく名無しさん
09/05/04 12:54:25 W3RbXepK0
>>714
質問とはズレるけど、
密林で「アレルギー 菓子」あたりのキーワードで検索すれば色んなレシピ本が出て来る。
気になる本はまず図書館で借りて作ってみるといい。
で、気に入った本を購入すればいい。
工夫すれば色々可能だから、手作りで色んなお菓子食べさせてあげて欲しいな。
718:ぱくぱく名無しさん
09/05/04 13:01:16 HUOGRttA0
小麦粉、溶き卵、パン粉が少量ずつあるのですが、なんか作れますか?
コロッケの後片付けです。
719:ぱくぱく名無しさん
09/05/04 13:04:54 CoQi7gWe0
その材料に砂糖入れて水分足りなかったら牛乳少し加えてまぜまぜ
揚げればカリントウもどきのできあがり
720:ぱくぱく名無しさん
09/05/04 13:08:03 HUOGRttA0
なるほど、いいかも、ありがとう。
721:ぱくぱく名無しさん
09/05/04 14:08:49 rCnbfChS0
はくさいキムチと表示されている製品は全て、
本当に発酵させているのですか?
722:ぱくぱく名無しさん
09/05/04 14:29:23 JtV3vjgv0
>>721
「本当に」と聞かれたら、わからんとしか言いようがない。
1つ1つの製品を信頼のおける第三者が厳密に検査しているわけじゃないから。
誰かがどこかでラベル貼り替えりゃ偽物の出来上がりだ。
名称と規格の関係なら下のpdf見て。
URLリンク(www.maff.go.jp)
723:ぱくぱく名無しさん
09/05/04 15:36:31 7AjKWRaC0
>>709-710
ありがとう
724:ぱくぱく名無しさん
09/05/04 21:45:30 kKYKofv1O
お願いします(>人<)
牛乳寒天を作ったのですが、緩い感じを目指し過ぎ固まり方が疎らになってしまいました。
もう一度鍋に戻し加熱したら液体状態に溶けるでしょうか?
725:ぱくぱく名無しさん
09/05/04 21:48:11 +Bru/RWh0
加熱といっても湯煎で間接的にやれば問題ない。
726:ぱくぱく名無しさん
09/05/04 21:48:26 k8M0Ot6O0
>>724
溶ける溶ける
727:ぱくぱく名無しさん
09/05/04 21:58:16 X7cHFDZWO
ビーフシチュー作ろうと思って牛肉買ったら、すじ肉だったんだが、すじ肉でもビーフシチュー作れますか?
728:ぱくぱく名無しさん
09/05/04 22:09:14 kKYKofv1O
>>725>>726
ありがとうございますm(__)m
溶かして粉寒天追加してみます。
729:ぱくぱく名無しさん
09/05/04 22:13:35 DKG9tNuV0
質問させていただきます。
ヒビ(線のような)の入ってしまったキャセロールやティーポットって
もう使えないでしょうか?なんとか使う方法があったらお教えください!
730:ぱくぱく名無しさん
09/05/04 22:28:27 d1Q9fNxW0
>>727
作れるけど、時間が掛る
2、3日掛けて作る感じならOK!
731:ぱくぱく名無しさん
09/05/04 22:39:18 d1Q9fNxW0
>>729
陶器なのか、ホウロウなのかで違いますよ
陶器なら一寸危険
直ぐに壊れるとも言えないが、何時壊れてもおかしくない
壊れるまで使うのは良いとしても、使用中に壊れる事も覚悟しておくべき
あとどれだけ使えるかは、ケースバイケースなので一般論としては何も言えない
陶器なら、急激な温度変化は避ける
ティーポットにお湯を入れるのでも、最初はぬるま湯を入れて少し温めてから、熱いお湯で温める
洗う時も同じで、冷えてるなら水で、温もりがあるなら、ぬるま湯で洗う
ホウロウなら、陶器と違い割れる事はないからそれ程心配しなくても大丈夫
でも、見栄え的にも、時期を見て買換えるのをお薦め
732:ぱくぱく名無しさん
09/05/04 22:44:40 DKG9tNuV0
>>731
ありがとうございます。陶器です。
パカンと割れて壊れてはいないのですが、水気のものを入れたりすると
その線状のヒビから染み出てきている気がするのですよね…。
やっぱりもうだめなのかな。
733:ぱくぱく名無しさん
09/05/04 22:45:09 JtV3vjgv0
>>727
圧力鍋がなら沸騰後30分も弱火で煮てやればホロホロになる。
圧力鍋がなければ、最低4時間コトコト煮るとそこそこ柔らかくなる。
6~8時間煮ればホロホロに。
734:ぱくぱく名無しさん
09/05/04 22:46:03 JtV3vjgv0
すまん、
圧力鍋がなら → 圧力鍋があるなら
です。
735:ぱくぱく名無しさん
09/05/04 23:01:33 d1Q9fNxW0
>>732
一番のお薦めは早めの買換えですが、思い入れのある品なら、
ご飯を小量の水で煮て濃いドロドロのお粥状にしたものを、
ヒビに表裏から塗込むのです
土鍋などで使う方法ですが、煮たお米が接着剤の役目になり、延命が図れます
でも、思い入れのある品なら、一応処置だけはして、使わずに飾っておくのがベストと思いますよ
736:ぱくぱく名無しさん
09/05/04 23:46:19 DKG9tNuV0
>>735
うわ、丁寧なレスありがとうございます!大感謝。m(..)m
時間があるとき、そのご飯での処置をしてみようかな。
今は怖くて飾りとなってますw
737:ぱくぱく名無しさん
09/05/05 00:01:48 HDDwJUVvO
>>730
>>733
解答ありがとうございます><
圧力鍋は持ってないんですが、G.W.中に作ってしまう予定だったので二日くらいかけてやろうと思います
738:ぱくぱく名無しさん
09/05/05 00:29:16 v+JDVNijP
>>728
寒天は再加熱しても溶けないと思うが・・・。
>>725>>726は
ゼラチンと勘違いしてないか?
739:ぱくぱく名無しさん
09/05/05 00:31:11 3yn0yQnn0
>>727
牛すじ安いからよく買うよ。
シチューやカレー作るけど十分ウマーです。
うちは圧力鍋で30分~1時間くらい煮込んでる。
レシピはググってみてね。
740:ぱくぱく名無しさん
09/05/05 00:43:26 dFPf7rrv0
>>738
再加熱で溶けるよ。
でも、>>725の湯煎じやちょっと難しいと思うが。
鍋で煮溶かせばちゃんと溶ける。
ちなみにゲル化した寒天の融点は85℃~93℃くらい。
湯煎だとここまで温度を上げるのに時間がかかるので、
「難しい」と書いた。
741:ぱくぱく名無しさん
09/05/05 01:09:19 r8l2vLkt0
溶ける前に牛乳が焦げ付く可能性もあるからちょっと怖い気もするけどね
案外レンジでも良かったりするんだろうけどどうだろ
742:ぱくぱく名無しさん
09/05/05 13:48:15 02iJMC/OO
テレビで見たレシピを教えるスレ、みたいなスレがあったと思ったのですが、
検索出来なかったので、質問させてください。または誘導お願いします。
地方局かもしれないのですが、先週ベッキーが淡路島を訪ねて、玉葱のノンオイルのドレッシングを教えてもらってました。
ベッキーじゃなくて南海キャンディーズのしずちゃんかもしれません。前後の番組と混同してるかも。
私はちらっとみただけですが、醤油か黒酢かの色のドレッシングでした。祖母が食べたがるのでこれのレシピを知りたいんです。
大体何が入ってたかのヒントだけでもいいのでご存知ないでしょうか。
743:ぱくぱく名無しさん
09/05/05 14:00:57 qZah1cZv0
>>742
⇒テレビ番組のレシピ4⇒
スレリンク(recipe板)
ただし過疎っているから答えが出てくるとは限らない
744:ぱくぱく名無しさん
09/05/05 14:04:03 vJeLv7LS0
>>742
その番組のサイトを見るとレシピがあるかも。
745:ぱくぱく名無しさん
09/05/05 14:06:52 dFPf7rrv0
>>742
URLリンク(www.ntv.co.jp)
この番組の
URLリンク(www.ntv.co.jp)
これでは?
746:ぱくぱく名無しさん
09/05/05 14:10:18 dFPf7rrv0
追記
公式ページのレシピブログにはドレッシングのレシピは無し。
>大体何が入ってたかのヒントだけでもいいのでご存知ないでしょうか。
商品の原材料で良ければここ↓に。
URLリンク(www.210.ne.jp)
747:ぱくぱく名無しさん
09/05/05 14:15:59 pmcKK7Gg0
くだらない質問なんですが、野菜の食物繊維は
・柔らかく加熱すると減る
・ミキサーにかけてドロドロにすると減る
という事はないですよね?
748:ぱくぱく名無しさん
09/05/05 14:17:15 qZah1cZv0
>>742
みつけた
URLリンク(kakaku.com)
749:ぱくぱく名無しさん
09/05/05 14:21:54 v+JDVNijP
>>742
URLリンク(kakaku.com)
真ん中あたりにあるけど、詳しい分量とかはないね。
750:ぱくぱく名無しさん
09/05/05 14:23:28 v+JDVNijP
かぶった・・・orz
751:ぱくぱく名無しさん
09/05/05 14:50:20 dFPf7rrv0
>>747
加熱の方だけど、水溶性食物繊維は、
茹でて、茹で汁を捨てるなら、茹で汁に溶けた分が減る。
ミキサーで粉砕しても減らない。
752:ぱくぱく名無しさん
09/05/05 14:52:40 +477YiVVO
土曜日にブロッコリーを買って昨日全部茹でて冷蔵庫に入れてるんですがどれぐらい持つんですか?
後、煮物系統もどれぐらいで痛むのかがわからず困ってます。
料理初心者で賞味期限や保存方法がまるで無知なので教えてください。お願いします。
753:742
09/05/05 15:20:35 02iJMC/OO
皆さんありがとうございます。こんなすぐたくさんレスもらえて感激です。
入院中の祖母が、畑の真ん中でドレッシング作ってる映像に元農家の血が騒いだのか、珍しく反応を見せたんで、
どうしても作ってあげたかったんです。
754:ぱくぱく名無しさん
09/05/05 15:30:39 dFPf7rrv0
>>752
調理方法や保存方法や衛生状態によって大きく変わるので、答えるのが非常に難しい。
「持たせること」を意識して徹底的に衛生管理すれば、
一ヶ月でも腹を壊さない程度には食べられるが、美味いかどうかは別。
以下一般論として。
ブロッコリーは、出来れば今日中に、遅くとも明日までに食べきってしまった方がいい。
煮物は材料や調味料(の濃度)にもよるので、一概には言えないが、
あっさりとした炊き合わせなどなら、1~2日で食べきる方がいい。
濃い味でしっかり煮た保存食や常備菜(ひじきや煮豆など)なら、1週間を目安に。
適宜しっかり再加熱することで、日持ちを伸ばすことも可能だけど、
これも物によりけりで「煮物」で一括りにして答えるのは無理。
755:ぱくぱく名無しさん
09/05/05 15:52:34 pmcKK7Gg0
>>751
丁寧な答え、ありがとうございます。
解決しました!
756:ぱくぱく名無しさん
09/05/05 16:17:02 r8l2vLkt0
訳あって大量のソイジョイがあるのですが、
これの有効利用法というか、単体で食する以外の方法で良さそうな消化の仕方ってありますでしょうか。
757:ぱくぱく名無しさん
09/05/05 16:27:43 Wwg65zT60
>>756
チーズケーキの下地に使う。
758:ぱくぱく名無しさん
09/05/05 16:34:22 zf+6q+Ea0
>>722
ちょっと乳酸など?を混ぜたような、そんな発酵の独自解釈が
いかようにもできそうですね。
759:ぱくぱく名無しさん
09/05/05 16:39:29 btoFjX3jO
>>716>>717 ありがとうございます。
760:ぱくぱく名無しさん
09/05/05 16:44:12 fJVotdci0
>>756
細かく砕いてバニラアイスと混ぜてクッキー&クリーム
761:ぱくぱく名無しさん
09/05/05 16:46:08 r8l2vLkt0
>>757,760
ありがとうございます。
なるほど、クッキーやビスケットのように扱うことで幅が広がりそうですね。
762:ぱくぱく名無しさん
09/05/05 19:28:46 +477YiVVO
>>754
レスありがとうございます!
煮物はカボチャの煮付けを作ったんですが、これも早めにたべようと思います。
一人暮らしだと、どうも一回の食事では食べきれなくて困ってたんで少しのあいだ保存出来ればいいなーと。
763:ぱくぱく名無しさん
09/05/05 21:05:46 IwfFUm0pO
質問です。かつお節って賞味期間どのくらいなんでしょう?
昨年12月で切れたかつお節があったんですけど、使えるかと思って。
764:ぱくぱく名無しさん
09/05/05 21:50:35 ZOptW9cN0
>>763
賞味期限のことなら、昨年12月と書いてるのなら昨年12月です
製造してから何日に設定されているのかはメーカーに聞いて下さい
虫などが見られなければ食べても害はないと思いますが、
もし削り節なら香りがとんでしまって美味しくないと思います
削らなきゃいけないほうなら子供のころに見たきりなのでよく知りません
765:ぱくぱく名無しさん
09/05/05 23:11:31 t5XjotVz0
丸のままのかつお節なら保存次第では数年持つが、>>763は違うだろう…。
アレは天日干ししないと風味が落ちるよ。
毎日使おう。
766:ぱくぱく名無しさん
09/05/05 23:49:34 nZHU0G9H0
レバーペーストが好きでたくさん食べたかったので手作りしました。
パンを添えて、チーズやピクルス、リンゴのコンポートと一緒に食べてたけど
さすがに飽きてきました。
他に美味しく食べる方法をご存じでしたら教えてください。
767:ぱくぱく名無しさん
09/05/05 23:54:47 EahSjiuw0
>>766
キドニーパイ、春巻きの皮で包んで揚げる、カレー、グラタン。
768:ぱくぱく名無しさん
09/05/06 00:32:50 Qvhk7J6J0
>>766
スパゲティのソースにするといいよ。
769:ぱくぱく名無しさん
09/05/06 00:37:00 Cxetj2hb0
>>766
ボロネーゼ ソーセージ ミートボール(ひき肉と一緒に)
770:766
09/05/06 01:22:54 xs9ttkdW0
>>767
キドニーパイとグラタンから思いついた。
冷凍里芋でマッシュ作ってその他野菜と一緒に重ね焼きしてみます。
>>768-769
トマト缶でパスタソースにしてみます。
明日も買い物行かなくて良さそう。
皆さん、どうもありがとう!!
771:ぱくぱく名無しさん
09/05/06 04:45:54 rsuXAtKuO
炒め物や揚げ物をする際の油はねや音が怖いです。
音はともかく、油はねは皆さん単純に我慢されているんでしょうか?
772:ぱくぱく名無しさん
09/05/06 04:59:26 meaX4RMA0
はて…?
そういえば油ハネを気にするって事自体を忘れてるような。
揚げ物とかを作ればコンロのまわりには確かに油が飛び散ってる。
でも、揚げてる途中では気にしてない。
たまーに手に跳ねて熱いと思うことはあるけど、
それでも「火傷した!すぐ冷やせ!」って程でもない。
たぶん、自分は鈍感なんだと思う。
773:ぱくぱく名無しさん
09/05/06 05:19:25 fMObD8Dc0
>>771
油がはねるものってほとんど特定できるから
はねないように工夫するか(エビのしっぽの水抜きとかイカの皮に切れ目入れるとか)
あと、どうしてもはねるのが防げないものはフライパンの蓋でガードしてる
774:ぱくぱく名無しさん
09/05/06 09:40:19 0OLvALtVO
>>764>>765
ありがとうございます。少量パックの削り節です。
虫はいないのでメーカーに賞味期間を聞いてみます。
775:ぱくぱく名無しさん
09/05/06 10:21:28 5BiLq/vj0
>>771
恐くないから何も我慢はしてないけど…
うっかり油はねしてしまった時はすぐに手を水につける。火傷の痕を残さないために。
体質なのかな?私はちょっとした油はねでも必ず火傷痕が残るんで。
知らずに放置したため、利き手には根性焼きの小さいのがいくつか残ってる。orz
776:ぱくぱく名無しさん
09/05/06 11:57:05 bxd9BVkB0
>>771
どちらかというと天ぷら鍋をひっくり返すことのほうが怖いなあ。
出し入れ時以外は常に1歩さがってて、家族に下がりすぎだと笑われてる。
油が怖くて一切揚げ物をしたことがない人を一人知ってるよ。
母の日や誕生日などに子供たちが揚げ物作ってくれるのが恒例になってると言っていた。
どうしても怖くて、やる必要もないなら無理にやらなくてもいいんじゃないかな?
777:ぱくぱく名無しさん
09/05/06 12:12:28 gDf2bN9hP
そういえば
GOEMON
見てきたよ
778:ぱくぱく名無しさん
09/05/06 12:41:59 XJBQo8Ra0
【エンタメ】チェ・ホンマン、豊臣秀吉護衛武士役で日本映画出演…ネチズン猛非難 [05/02]
スレリンク(news4plus板)
【韓国】崔洪万(チェ・ホンマン)、「GOEMON」出演非難続くとサイト書き込みを遮断[05/06]
スレリンク(news4plus板)