09/07/14 03:25:11 bbQKCdqyO
単
875:ぱくぱく名無しさん
09/07/14 08:41:08 u1UH88vm0
>>862
昨晩やってみたけれど、豆腐を崩さないようにフライパンに移すのと焼くのが
難しいねぇ。一度湯通しすればよいのかなぁ。
にんにくがなかったのでニラ醤油かけてみた。悶絶するほどおいしかった。ありがとう!
876:ぱくぱく名無しさん
09/07/14 11:09:55 OHzzheMV0
>>875
豆腐の水切りはしたのかね?
877:ぱくぱく名無しさん
09/07/14 12:14:03 nIUYD6cW0
セブンイレブンのプレーンクラッカーに6Pチーズ千切って乗っける
878:ぱくぱく名無しさん
09/07/14 12:57:20 u1UH88vm0
>>876
したつもり。
ペペペペペ ←キッチンペーパー
豆腐
ペペペペペ ←キッチンペーパー
皿皿皿皿皿
の状態で15分冷蔵庫に入れておいたんだけど、やり方がまずかった?
879:ぱくぱく名無しさん
09/07/14 13:10:51 6vBF9svHO
重石なしか
皿でも被せときゃ良かったのに
880:ぱくぱく名無しさん
09/07/14 13:19:18 u1UH88vm0
>>879
な、なるほど!
早速今晩再チャレンジするよ。ありがとー。
881:ぱくぱく名無しさん
09/07/14 15:54:09 C0a5cL2X0
>>880
俎板俎板 ←重石の俎板
豆腐
俎板俎板 ←水切り用の俎板2
皿 ←俎板を傾けるため、片方に挟む
こんな感じにして、重石を掛けて抜いた水分が流れていくとこを作んないとダメよ。
882:ぱくぱく名無しさん
09/07/14 19:35:58 j27dgQJ50
>>875
3cm×3cm×1cmくらいに切れば焼くときに崩れないですよ。
883:ぱくぱく名無しさん
09/07/14 22:33:04 xla9tb+W0
> ペペペペペ
ワロス
884:ぱくぱく名無しさん
09/07/14 23:00:55 OWox+sPs0
ペルソナー!
885:ぱくぱく名無しさん
09/07/15 01:11:35 0b0XAKDR0
>>884
ブラウン乙
886:ぱくぱく名無しさん
09/07/15 04:49:22 sr30L/eD0
マークじゃね?
887:ぱくぱく名無しさん
09/07/15 07:24:04 aostVIsu0
>>862
これに麺つゆかけてネギ生姜
揚げ出し豆腐ウマー
888:ぱくぱく名無しさん
09/07/15 08:03:57 oT7wBL30O
うまいだろうなぁ。だが、マンドクサ
889:ぱくぱく名無しさん
09/07/15 08:14:11 /ygcdB8e0
豆腐と天かすとめんつゆを器に入れてレンチン
ネギ生姜のせて揚げ出し豆腐もどきウマー
890:ぱくぱく名無しさん
09/07/15 08:35:59 hJV/TaGc0
>>889
揚げ出しというか、肉豆腐に近そうな感じするが、レンチンすると天カスは
どうなるん? 試して見たいけど、レンジ壊れたorz
891:ぱくぱく名無しさん
09/07/15 09:09:14 /ygcdB8e0
肉豆腐に近いんじゃ?と訊かれると、特に異論はない。
が、たぬきうどん(はいからうどん)は肉うどんか?と訊かれれば、
「ちょっと違うんじゃ…」って感じ('A`)
>レンジ壊れたorz
奇遇だな俺もだ
単機能で\7500くらいかなぁ
892:ぱくぱく名無しさん
09/07/15 12:21:15 1XWB5qm+O
春雨を茹でて、ゴマドレッシング、マスタード、ニンニク醤油、マヨ、めんつゆ、黒胡椒をかけて混ぜ混ぜ。ウマ―♪
893:ぱくぱく名無しさん
09/07/15 19:18:57 JGUaUuv8O
空の鍋にトマトと茄子を適当な大きさに切ってめんつゆ50ccくらい適当に入れて
片栗粉水で溶いたやつ入れて蓋して15分煮込むと水分のかさも増してめっちゃおいしい。
894:ぱくぱく名無しさん
09/07/15 19:56:47 8Vxy88FPO
旬の野菜でおいしそうだね。
今度やってみよう