09/02/15 04:13:23 jzRpu1OK0
>>397
アサヒ軽金属しか思い浮かばない。
400:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 05:48:51 5P0lmpJtO
>>397
ベローナ
調圧鍋(低圧)
日本製になっているけど…
401:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 06:25:14 9e8uF91J0
>>397
生協の圧力鍋。今も売ってるかどうかは知らんが。
確か北陸アルミって会社が作ってた
402:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 06:52:57 uu0rnVqNO
>>395
承知の上で購入しました。
初めての圧力鍋なので今回のような不測の事態や飽きてシンク下の肥やし
になっても良い、安価で3段階安全構造のルミナスプラスにしました。
>>396
ガステーブルの取説を舐めるように読んでみましたがセンサーを切れる
構造では無いようです。あとメーカーはパロマの間違いでした。
>>398
私の使い方に問題があるのかも知れませんね。
しばらく使用して様子を窺いたいと思います。
レスありがとうございました。
403:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 07:56:41 GsZMpPUV0
温度センサーある方とない方が無かったっけ?
うちの実家だと左側が無かったような・・・・
404:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 08:02:48 UOh4GBWF0
最近のは全てにセンサーつきが主流
センサーオフのスイッチがあるのもあるし
ないのもある
鍋の空焼きしたい人にはセンサースイッチが
ないとつらいね。鍋が焼ける前に消えてしまう。
405:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 09:14:33 4EUhKPGO0
天ぷら油でも180度くらいまで温度が上がるのに
低圧で120度の圧力鍋にセンサーが働くとは思えないんだけどなぁ
406:397
09/02/15 09:18:35 NeP5gG4B0
>>399-401
ありがとレス。
少ないんだね、やっぱり。
活力なべは無駄に高過ぎって思ってたけど、これが日本製の値段ってことなんだね。
なんか複雑。
407:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 09:56:16 tVfnVodi0
こなべちゃんは、多分日本製だと思う。
理研で作ってた頃は、日本製だったから。
同じ工場がひきついでワンダーシェフのを作っているとすれば、日本製。
408:397
09/02/15 10:18:46 NeP5gG4B0
>>407
今HP見に行って驚いた。
ワンダーシェフは全部海外で作ってると思ってたら、唯一こなべちゃんだけ
日本製なんだね。
ずっと作り続けて欲しいけど売れなかったら工場閉鎖になるのかな。
ロタとかは売ってるのよくみかけるけど、こなべちゃんはあんまり見ないな。
409:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 10:19:57 32L8rw5s0
そういうの探してくる>>392がすごい…
410:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 10:48:40 5kYnOynz0
氷川きよしとグッチ裕三の「きよしとの夜」の
料理コーナーでもパンダ鍋(フライパン?)使ってるよね。
411:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 10:55:32 tVfnVodi0
こなべちゃんは、開け閉めが簡単で軽くて名品だと思うけど。
アルミの圧力鍋は、IHとのからみもあって今後減っていくんだろうな。
412:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 11:05:00 vCYxaH6M0
>>392
せっかく圧力鍋のとっ手が黒いのに。
とっての黒を生かして欲しいです、パンダに。
413:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 11:42:38 5P0lmpJtO
>>408
ワンダーはお隣で作っていたと思いました。(韓○)
自分が納得して買ったらいいよ!
長く使うなら多少高くてもいいと思います。
414:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 16:42:39 +nyVMbrB0
圧力鍋って時間の節約になるんだよね?
大根の煮物、ポテトサラダ、ジャム作り、ブタの角煮、カレー、シチューくらい?
使った後の片づけは難しくないですか?
写真見る限りでは蓋を洗うのがちょっと面倒な感じなんですけど。
415:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 16:48:14 vCYxaH6M0
>>414
パッキン洗うのが面倒なくらい
自分は自動食器洗い機に放り込むだけです
今回はネタではありませぬ
416:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 16:49:34 zwk1SHWP0
洗う手間と時間を考えても、かなりの節約になる。
417:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 18:42:18 GsZMpPUV0
自分的には長時間煮込むものについてはその通りなんだけど、たとえばカレーだと加圧2分、
自然冷却大体15分くらいで、普通に作る時にくらべてもそんなに短縮出来ないなという気がする。
加圧をもう少し長くして強制冷却なら確実に早いんだけど。
418:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 18:46:30 32L8rw5s0
時間の節約というより、燃料費の節約かもね。
419:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 18:49:21 tVfnVodi0
普通の鍋だと、1時間以上煮込む。ってものじゃないと、
トータルでは、あんまり時間の節約にはならないと思う。
豆とか硬い肉だったら、間違いなく節約になるけどね。
そういうのを食べないんだったら、どうだろね。
自分は圧力鍋がなかったら、豆を食べるのが無茶苦茶大変になるから
すごく便利に使っているけれど。
420:414
09/02/15 20:18:57 +nyVMbrB0
みなさんありがとう、バイトはじめて時間が足りなくなったので
なんとか家事を効率化しようと考えて圧力鍋にたどり着きました。
長時間煮込む料理が好きなので、時間短縮になると判断して
明日にでも買いに行きます。
421:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 21:18:08 ep/YU4Vx0
>>420
蓋の裏ってそんなに汚れないから順番を考えて使えばサッと流すだけで
次に使えるよ。ゆで卵加圧1分放置10分→サッと流してジャガイモ加圧1分
放置10分→サッと流して‥と洗うのが楽な順番に使いまわしていけば
すごく楽
422:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 21:26:00 UOh4GBWF0
一番のメリットは短時間加圧し
あとは放っておいていいことだな。
火のそばから離れてられるから。
保温調理器具も同様といえば
同様なんだけど、コチラは時間が
かかる。
423:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 21:32:43 sLOW+nT2O
ジャガイモ茹でて放置してる間に別鍋で卵茹でたほうが早いねw
圧力鍋も多少は時間短縮になるけど、家帰ってすぐ作れるってイメージだとそうでもない
急ぐなら炒めものなんかのほうが手軽だし。
前もって下ごしらえや、時間のあるときにまとめ作りして冷蔵、冷凍すればいいよ。
多めに作るとき圧力鍋のありがたさが身にしみる。
424:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 21:36:15 zhl0w+/50
シャトルシェフのような保温調理鍋の注意点は鍋一杯に作らないと熱容量不足で料理が出来上がらないこと。
一人暮らしの自分には大きな弱点だった。
425:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 21:49:59 AopA7jYH0
大豆の水煮、フィスラーの高圧なら何分加圧してる?
426:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 21:53:58 tVfnVodi0
>>425
十分
427:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 22:12:16 5kSLiYb90
>>391
説明不足ですまんです。
弱火にしてもなお、蒸気の勢いは衰えません。
蒸気を少なめ程度まで火を弱めると、低圧の若干上、高圧の手前で落ち着く。
高圧にすると凄まじい蒸気、弱めると高圧まで届かず。
さじ加減が下手なのかなぁ。
428:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 22:31:35 Mw+6ngT80
マジレスするけど、取説の通りに操作しているのか
取説の通りの反応なのかを判断出来ないならば
圧力ナベは向いてないから、やめた方がいいよ。
429:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 22:41:08 zhl0w+/50
圧力鍋のレシピで書いてあるのは「加熱時間」ではなく「加圧時間」なので、
弱火にしても蒸気がたくさん出るとかピンがぐんぐん伸び出てくるなら遠慮なく火を止めればいいです。
加圧時間をレシピ通り計ればいいのだから、火を止めても時計を止める必要なし。
ピンが下がりすぎるなどになればまた火をつけて加熱すればいいのです。
430:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 22:45:20 jgs1uhCk0
/∧ /∧
/ / λ / /λ
/ / /λ / / /λ
/ / / /λ / / /λ
/  ̄ ̄ \
/ / ̄\ / ̄\\
/ | ●| | ●| ヽ
| し ̄ヽJ し  ̄ヽJ |
| '""" |
| """" T" | T """ |
| """" | ノ | """ |
\ 丶 ___人___ノ /
\_ ヽ―/ __/ < プッ 中国製()笑
/  ̄ ヽヽ \
/
431:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 22:54:09 askGT8nY0
>>427
低圧の上、高圧の手前って何のこと?
ドウシシャのってつまみをひねって高圧/低圧を使い分けるんじゃないの?
ルミナスプラスのWeb取説には、
1本目の白いラインが見えたら開始、少しくらいなら下がってもそのまま弱火
って書いてあるけど?
432:ぱくぱく名無しさん
09/02/16 08:14:39 QdqmTMvg0
>>417
かかる時間は同じかもしれないが、普通の鍋で煮込む場合
火をつけている状態で離れるわけにはいかないから、
どうしても鍋につきっきりになる。
その点、圧力鍋は加熱時間が短いから楽。手間がかかんなくていい。
433:ぱくぱく名無しさん
09/02/16 08:19:38 QdqmTMvg0
>>422がすでに同じこと言ってたんだな、すまん。
あと、加熱時間が短いと焦げ付きの可能性が低くなるのがいいよね。
434:ぱくぱく名無しさん
09/02/16 20:51:32 IGWctsC90
>>431
コンロの火加減の話じゃね?
>>427
センサーが付いてない火口ないの?
435:ぱくぱく名無しさん
09/02/16 22:20:30 xQrOVFvR0
うちのマンションのビルトインコンロも2口ともセンサー付きだけど、
天ぷら鍋とか中華鍋のよっぽどの熱しすぎじゃないと、センサー作動しないよ
圧力鍋で30分煮込んでも消えたこと無いけどなあ・・
もしかしたらセンサーの感知機能が故障してるんではと思うけど
436:ぱくぱく名無しさん
09/02/16 22:56:29 /JmaLKOL0
センサーって、電池抜いちゃえば反応しないんじゃね?
着火はしょうがないからチャッカマン用意するとか。
しかし、かけっぱなしにする鍋物・温度管理したい揚げ物はセンサー付き、中華鍋高温に熱してから使うような場合は
一番火の大きいセンサーの付かないほうと使い分けているけど、全部がセンサー付きって迷惑だな。
437:ぱくぱく名無しさん
09/02/17 02:22:18 Q7ILkGRZ0
>>436
>全部がセンサー付きって迷惑だな。
ほんと迷惑だね。センサー切っても使えるやつでないと
買う気にならないよ・・。そろそろコンロ買い換え考え中。
438:ぱくぱく名無しさん
09/02/17 03:31:20 vYVk5ptI0
結局圧力鍋
どんな料理が一番うまいの?
439:ぱくぱく名無しさん
09/02/17 07:30:52 cnNoB117O
>>438
うまいものを作る為の、数あるアイテムの中のひとつってだけだ。
横着な質問する前にガムシャラに圧力鍋を使うのだ。
440:ぱくぱく名無しさん
09/02/17 10:00:19 trOuArXa0
>>436
家を建てる時に奮発して一番良いの入れたからコンセント式だよ‥
ご丁寧に「安全装置が作動しました」ってしゃべって消火してくれるよ。
忘れてて助かった!ってコトもあるんだけど、中華鍋の空焼きは出来ないし
グリルでピザ焼いてたら勝手に火を消されるし。
全てのコンロ、グリルに取り消しボタンが付いてるんだけど何の役にも
立たない。どうにかして欲しい。
けどうちのコンロは圧力鍋で勝手に消火されることはないw
441:ぱくぱく名無しさん
09/02/17 12:48:10 D8JLhF6+O
下手な人が使えばそれなりの料理
上手い人が使えば美味い料理
作るのは鍋じゃなくて人
精進します(´・ω・`)
442:ぱくぱく名無しさん
09/02/18 17:45:38 9LI4QMNg0
圧力鍋と炊飯器
どっちがコスト安いだろ?
443:ぱくぱく名無しさん
09/02/18 19:55:34 Y4AW9fXOO
>>441
で、たまに爆発します。
質問、爆発する人はどんな人かな?
444:ぱくぱく名無しさん
09/02/18 20:27:27 8fz1Ya9t0
>>443
岡本太郎
445:ぱくぱく名無しさん
09/02/18 20:42:47 UyUl0yHY0
>>443
五郎
446:ぱくぱく名無しさん
09/02/18 22:46:37 ng/CNX7JO
人が爆発するのか?
爆発するのは中国製圧力鍋だけでいいよ。
447:ぱくぱく名無しさん
09/02/19 07:42:11 w1Feyxvk0
>>443
口が半開きでキチンと閉めない人
口にいっぱい頬張りすぎる人
口のなかにネチャネチャするものを入れる人
448:ぱくぱく名無しさん
09/02/19 17:40:42 BMfLi5az0
さっきニュースで圧力鍋の爆発やってたよ。
確認できたところでは、カクセー・中村孝明。
過去の爆発のこともやってたけど知ってる限りすべて中国製orz
449:ぱくぱく名無しさん
09/02/19 17:57:26 EcC2tnKU0
やっぱ安けりゃいいってのも考えものだな。
イスが爆発して肛門に部品が刺さって死んだ事件があったけど中国製だったしな・・・
450:ぱくぱく名無しさん
09/02/19 18:33:58 rkWCMPLN0
国民センターって・・・。
製品不良なんじゃなく意図して破壊映像流していないか?
451:ぱくぱく名無しさん
09/02/19 18:58:34 25VJ/A7+0
圧力鍋:中国製でふた飛ぶ事故 構造上に問題
URLリンク(mainichi.jp)
圧力鍋を開けようとしてふたが飛び、60歳代の女性が顔に全治1カ月以上のやけどを
負う事故が昨年11月にあり、国民生活センターが19日、「構造上問題がある」と発表した。
事故品は新潟県燕市の「カクセー」が中国から輸入したアルミ製圧力鍋NK-AL16で、
同社によると、04年6月~07年4月に16万台輸入、ほぼ完売した。
同期間中も改良があり、全く同構造の鍋の個数は不明という。
同センターの実験では、ロックレバーの引っかかりが浅いためはずれたという。
同社は「輸入当時、国基準に合格し、構造に問題はない」とし、安全な使用方法を
ホームページ(http://www.kakusee.co.jp)に掲載した。
452:ぱくぱく名無しさん
09/02/19 19:07:29 w1Feyxvk0
おっ!自分が持ってる圧力鍋、ピッタシカンカン!
中村孝明の16cmアルミ圧力鍋でしょw
確かに、ロックピンのかかりは浅いかもしれない。
(てゆうか、この一番小さなサイズから6Lのサイズまで同じハンドル・ロックピンの構造)
だから、まだ圧が多少残っている状態でも「アレッ、ちょっと引っかかってるな」と
力を入れて無理やり回せば回せちゃうだろうな。
自分の場合は、ちょっと引っかかった場合は、圧が多少残っていると感じて
オモリを引き上げて残圧を抜くんだけどね。
そういった、理論的なものをわかってなくて、なんでも無理やりやってしまうような人には
キケンな圧力鍋。ということになるかもしれない。
まぁ、自分的には「使う人に問題がある」って判断だけど。
取り説も読まず、取り説通りに使わない、使えない人はもっと高くて、何重もの
安全ロックがほどこされている機種を買うといいと思う。
453:ぱくぱく名無しさん
09/02/19 19:30:44 XX0CZumZ0
圧力鍋のふたが飛びやけどを負う事故 国民生活センター、使わないよう呼びかけ
URLリンク(www.fnn-news.com)
女性がシチューを作ろうと圧力鍋に材料を入れ、数分火にかけ、その後、ふたが開かなくなり、流しに移して上から水をかけたところ、突然ふたが飛んで中身が飛び散ったもの。
女性は、顔などに全治1カ月以上のやけどを負った。国民生活センターは、会見で「必ずPSCマーク(消費生活用製品安全法特定製品)がついていなければならないと。
454:ぱくぱく名無しさん
09/02/19 20:32:35 w1Feyxvk0
ニュースの実験動画見た。
まぁ、あれ見たら「やっぱ他のを使うか?」って気持ちになる人の方が多いだろうな。
ちっこくて軽くて、便利なんだけどね。万人向きのフールプルーフではないのは確かだ。
自分が持ってるのは、事故を起こしたのとまったく同じ2004年11月のロットだったしw
国民生活センター
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
カクセー
URLリンク(www.kakusee.co.jp)
URLリンク(www.kakusee.co.jp)
455:ぱくぱく名無しさん
09/02/19 22:20:58 BMfLi5az0
>>454
国民生活センターの実験映像すごかったね。
加圧状態なのに上蓋のハンドルに結んだ紐を引っ張っただけで蓋がくるっと回ってボンッ。
あんな簡単に蓋はずれちゃうの?
456:ぱくぱく名無しさん
09/02/19 22:40:39 w1Feyxvk0
ロックピンとハンドルのストッパー部分のかみ合わせは1mm以下だったorz
通常だと、ロックされるからひっぱっても外れたりはしないけども。
勢いよく開けようとしたり、なんらかの拍子でストッパーを乗り越えてしまうタイミングもあったorz
だから、材料を入れすぎてて安全弁がつまった状態>内圧が通常の二気圧をはるかに
超えている状態>無理やり開けようとしてストッパーを乗り越えてしまった場合。
という、条件が揃ったら「あぁ、確かに大きな事故につながるだろうな」と感じた。
現在新しい製品として出回っているものは、ハンドルを開ける時に、自分でボタンを押したり
スライドさせるという操作を明示的にしなければならないし。それらは、今回の製品みたいには
圧がかかった状態ではフタは開く方向に開きようがない。
(例えばパールのエコクッカーとか。ロックピンのジャマのしかたが強力だから)
けども、開け閉めで自分でボタンやスライドでの明示的な操作製品以前の、簡単に開け閉めできる
今回のような製品の場合は、かなり似通った問題をかかえているかもしれないね。
ということで、繰り返しになるけども。
圧力鍋の原理を理解せず、取り説も読まず、取り説の通りの操作・対応をしない人は
やはりフールプルーフがさらに強化されている新しいタイプの圧力鍋にした方が
いいかもしれないね。
457:ぱくぱく名無しさん
09/02/19 23:08:23 jzvZwXio0
>>455
> 国民生活センターの実験映像すごかったね。
ウェブ上で閲覧可能な実験映像、何処かにありませんか ?
P.S.
話題になっているカクセー社のサイト、見たんだけど …
URLリンク(www.kakusee.co.jp)
… 鍋内側に延びてるロックピン、短くね ?
漏れの圧力鍋も中国製だけど、鍋内側に 2cm 位の長さでロックピンが延びてるぞ。
で、加圧状態の時には、5mm 程度の長さで鍋外側にロックピンがはみ出る。
件の事故品、加圧時にロックピンが鍋外側にはみ出た状態がハッキリと見えるんだろうか ?
458:ぱくぱく名無しさん
09/02/19 23:16:50 w1Feyxvk0
>>457
URLリンク(www.fnn-news.com)
フタの内側にあるロックピン、確かに短いです。
外側の穴から、上がっているかいないかの確認が一応出来るんだけど。
確認しにくいです。
注意深い人じゃないと勘違いしたりするかもしれません。
ただ、圧がかかっている状態では、フタがナベ本体からもっとも遠のいた状態なんで
それがわかっていれば間違いようはないハズなんだけど。
水につけて急冷すれば、フタがすっと下がって圧が抜けるのがハッキリとわかりますね。
459:ぱくぱく名無しさん
09/02/19 23:18:34 JPplkadB0
さっきニュースでみたけど
やっぱ安物って見た目だった。
安全はお金で買わないとね。
460:ぱくぱく名無しさん
09/02/19 23:22:09 oBqEsg+NO
あらー、また中国製爆発かよ
461:ぱくぱく名無しさん
09/02/19 23:25:19 P/bZaFWV0
アルミなのも駄目な部分だね。
462:ぱくぱく名無しさん
09/02/19 23:35:27 3hqYS6EX0
圧力鍋の事故や不良品ってどんなのがあるんだろとググッてみたら・・
日本消費経済新聞 2008年04月04日
基準値超える亜鉛など検出の圧力鍋部品を回収
フィスラージャパン㈱は、同社が販売した圧力鍋などに使用されているゴム製副安全弁から、
基準値を超える亜鉛および蒸発残留物が検出されたとして、該当する部品を回収するとした。
◇対象部品:「フィスラー圧力鍋用ゴム製アロマP」(ゴム製副安全弁)
※対象部品使用の圧力鍋:
「ロイヤルシリーズ」(1995年以前に販売したもの)
「ビタビットL」(1993年以前に販売したもの)
「ビタクイックシリーズ」(2003年以前に販売したもの)
URLリンク(www.nc-news.com)
463:ぱくぱく名無しさん
09/02/19 23:53:23 w1Feyxvk0
うーむ、今回のカクセーの圧力鍋に関しては、所有している自分としても
反論のしようもないなぁ。orz
値段よりは、設計年代が判断基準になるんじゃないのかな?
ハンドルにスライド・押しボタンがついてて、フタをはずす時はそれを押してから。
という新しい設計だったら、今回のものよりもフールプルーフは進化してるはず。
WMFやティファール(SEB)の圧力鍋も持っているんだけど
どうも軽くてコンパクトな圧力鍋の使用頻度が高くなっちゃうんだよね。
464:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 00:03:46 Q5WqABDX0
>> ID:w1Feyxvk0 さん;
以下の写真は、私が所有している中国製圧力鍋
( 2008 年 5 月製造, ステンレス製, 容積 3L ) なんですが …
ロックピンが上がった状態
URLリンク(kjm.kir.jp)
ロックピンが上がった状態で無理に蓋をスライドさせようとした時に
ストッパーがハンドルの溝で止められた状態を真横から撮影。
URLリンク(kjm.kir.jp)
ハンドルの溝の構造とストッパー。
URLリンク(kjm.kir.jp)
作動していないロックピンを鍋内側から撮影。
URLリンク(kjm.kir.jp)
これらの安全装置って、其方が所有されている圧力鍋と比べて大差ないですか ?
それとも、構造的に「マシ」なものだと思えますか ?
ご意見を伺いたく存じます。
465:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 00:09:33 Q5WqABDX0
連続書き込みで失礼します。
まずは >>458 (ID:w1Feyxvk0) さん、乙 & 蟻。
それから、先程の写真で写っている銀色の円盤状の物体は、
大きさの目安の為に写し込んだ 1 円玉です。ご参考までに。
466:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 00:10:00 1oBk0N+T0
>>464
残念ながら、それらの画像を見ることができないのですが。
よろしければ、別のアップローダ等にアップしなおしてみてください。
467:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 00:19:13 1oBk0N+T0
>>464
普通のブラウザから見たら、見れました。
今回のカクセーのよりは、「圧力がかかっているよインジケータ」は、見やすく進化しているものの
実際のロック機構は、ほぼ同じですね。
別にキケンということはありませんが、取り扱いには注意が必要なタイプだと感じました。
468:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 00:21:56 Q5WqABDX0
>>466
別のアップローダに写真を上げました。
ロックピンが上がった状態
URLリンク(www2.uploda.org)
ロックピンが上がった状態で無理に蓋をスライドさせようとした時に
ストッパーがハンドルの溝で止められた状態を真横から撮影。
URLリンク(www3.uploda.org)
ハンドルの溝の構造とストッパー。
URLリンク(www2.uploda.org)
作動していないロックピンを鍋内側から撮影。
URLリンク(www.uploda.org)
469:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 00:28:41 kULafnuD0
画像のあまりの粗さに脱帽
470:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 00:30:24 Q5WqABDX0
>>467
ご意見ありがとうございました。
今、自分の圧力鍋を横から見ていて気がついたのですが、
ストッパーを引っかけるための溝が切ってあるハンドルは
鍋にネジ止めされています …
ネジが緩むと、ハンドル上の溝が正しくストッパーを制止しなくなる
可能性はあるように感じました。この点も注意したいと思います。
471:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 00:43:50 1oBk0N+T0
今回の事故の原因とか、それをキッカケとして考えてみるに
今回のカクセーの中村孝明16cm圧力鍋を、自分は問題なく使えているけども
果たして、自分の身近なお年寄りにこれをオススメするか?と言ったらノーですね。
今までは、「安全性に関しては自分が問題なく使えればいい。それよりは、軽さとか取り回しの
よさが日々の使用には重要!」とか思っていたんだけど。
自分以外の身近な人が使うことを考えたら、そうはいかないですね。
自分は「中国製だからキケン」などと、考えたりはしないけども
それらの中でも、「使う人に合わせた安全性を吟味する目」は、どうしても持たなくてはイケナイな。
と感じました。
現状、自宅では自分以外に圧力鍋を使おうとする人間はいないのですが、
もしもの時のことを考え、中村孝明16cm圧力鍋は戸棚にしまい。
代わりに、パールのエコクッカー2.5Lを引っ張り出しました。
一気に1.5倍ぐらいの重さになってしまうけど、これで様子を見てみます。
472:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 03:05:34 Hd0/xPdm0
中国製怖い
これに尽きる
473:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 03:27:19 J8vv6U3F0
中国製安くて貧乏人には最適。
474:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 08:07:07 86OK9ZAW0
日本製でも安心できないっしょ
理研こなべちゃん愛用者でしたが、パッキン欲しくて問い合わせようとしたら
なんと、理研は不良品で自主回収→あぼーん→ワンダーシェフが引継ぐになってた・・
理研なんて、日本じゃ大手の圧力鍋ブランドだったのにねぇ・・びっくりだよ
>>471
わかる、やっぱり「小さい軽い」は使いやすくて魅力だ
圧力鍋4万個を回収へ 日軽金、ふた飛ぶ事故で
日本軽金属は31日、100%子会社の「日軽プロダクツ」(静岡市)が製造販売している圧力鍋の1部について、
加圧するとふたが飛んで中身が飛び散る危険性があるため、製造を停止し自主回収すると発表した。
回収するのは商品名「RIKEN 圧力鍋」。昨年11月から今年10月に製造された型式番号「RSK」、
「RF-60F」、「PMC-600」、「R1-600」、「RE-600」、「RP2」の計約4万個。
ふたが鍋から外れないよう固定するステンレス製アームと、ストッパーの大きさがかみ合ってないものがあり、
加圧するとふたが飛ぶことがあるという。
URLリンク(www.47news.jp)
URLリンク(mfhne.com)
475:107
09/02/20 09:59:54 qig8qwc10
だから世界一の技術力を誇っていた(過去ね)ドイツ製にしとけと何回言わせんの?
安くて、丈夫で長持ちする(2年経過したけど故障無し)マークティッシュフェンは最高だぜ!!
476:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 10:28:12 YahOSSS/0
【社会】中国製「圧力鍋」 フタがはずれシチューが飛び散り顔にやけど 使用中止を呼びかけ 国民生活センター
スレリンク(newsplus板)
477:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 10:31:34 09RUPpqy0
>>475
気のすむまで、何回でも言ってください。
478:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 10:43:03 AWl6zmMB0
>>475
すいません。もう一度お願いします。
479:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 11:05:47 ZuUuGIag0
それよりも、>>453 のほうが怖いんですが。
冷却中に蓋が飛ぶってどういうこと? わけわからん
480:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 11:14:59 ojD/SFdP0
>>479
ちゃんとリンク先の記事を読めば解るだろ。莫迦?
481:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 11:22:15 ZefX3w/h0
冷やしたのが原因でフタが飛んだのではないと思う。
リンク先に
>>取っ手に力を加えると、この鍋の構造がふたをロックさせるレバーの引っかかりが浅いため、
>>ロックが外れてしまうことがわかった。
とあるから、もしかしたら冷却中に取っ手に力をかけたりしたのでは?
482:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 11:45:13 1oBk0N+T0
>>481
多分、冷却し始めのタイミングで相当強い力であける方向に回したんだと思う。
それがロックピンを乗り越える原因になったのは間違いない。
「開けたいという気持ちが先立って」無理やりまわした。
(多分、シチューのルーを入れた状態で加熱・加圧して、内部の安全弁がふさがって
蒸気が出てこなかったので、あせっていたんだと考えます。そんな時は火を消して
1時間ぐらい放置しておけばいいのに。知識ある人はそうします)
どうして無理やりか?
というと、この製品を含めて回転スライド方式のフタの場合。
圧力がかかっていると、フタが持ち上がりパッキンがふくらんでいるから。
たとえロックピンがかかってなくても、そう簡単な力ではまわすことは出来ないからです。
使用者に、適切な判断能力・使用能力が欠けていたのは間違いありません。
ただ、圧力鍋のようにいざ事故が起こったら大変なものは、こういったイレギュラーな
使い方をする人がたくさんいる。という前提のもとに、フールプルーフな安全性を備えないと。
「誰にでも使ってもらえる一般商品」としては、問題がある。とは言えますね。
483:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 12:30:33 jgjthrOk0
圧がかかると蓋が持ち上がるなんて、加工精度の点でもダメダメじゃね?
484:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 12:47:55 Voy4aJZQ0
観察力が足りない奴っているよね
485:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 13:18:37 o12Q5sar0
757 :名無しさん@九周年 :2009/02/19(木) 15:19:49 ID:ZxD9RJLF0
テレビの民主党キャンペーンは、振込詐欺の手口だとわかった。
昨日、ためしてガッテンで振り込め詐欺の出口が出ていた。
年配者をともかく不安でいっぱいにさせたところで、
「振込」という不安からの出口を与える。銀行員が止めようとしても、
「とにかく振り込ませてくれ、あんた、何で邪魔するんだ!」
「嘘でもいいから、とにかく、振り込ませてくれ、頼む!」
と怒ったり、泣いたりするそうだ。
テレビを信じてる年配者に、景気対策は報道せずに漢字や
ブレテルなどだけ、経済悪化や派遣切りなども悪い話だけ、
毎日大量に流す。政権への不安と暮らしの先行きへの不安で
一杯にしながら、出口として「政権交代」を刷り込む。
年配者は不安から抜け出したい一心で、「ATMで現金」のかわりに
「投票場で民主党に票」を振り込むわけだ。
理性が働かなくなっているから、両党の政策を比較検討しようとか
考えられないし、民主党がろくに政策を掲げていないことも
気にならなくなっている。マスコミはマーケティングや行動心理に
長けているのだから、承知の上でやっているのに間違いない。
486:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 13:59:30 0+lIySJeO
ニュースで見たが衝撃映像だったぞ。
あんな爆発の仕方するんだな。
圧力鍋のような過熱蒸気が吹き出す可能性があるものを、
安物のシナ製で済まそうなんて・・・
一生顔面ケロイドなんてカワイソすぐる
487:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 14:09:11 8dLtzTwe0
あれ前に使っていた、金(カナ)臭いのが嫌で
捨てた、安もの買いの銭失いでした
今はシラルガンを使ってる
488:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 14:51:49 Bqf4IJBs0
中国製を避けると、安いのはマークティッシュフェンか、こなべちゃん
に自動的に決まり?
489:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 16:00:20 abnsSegS0
ドウシシャの安っすい3Lのを蓋に水かけて急冷してたら蓋がググーッと
持ち上がってビビった。ピンつついて圧逃がしてやったけど。
活力鍋ではそんな事にならないんだよね。蓋と本体の遊びが大きいのかな?
490:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 16:01:04 wTkk4qub0
今朝、圧力鍋のニュースを見て飛んできました。
松居一代プロデュース圧力鍋 Magic Cookingを使ってるんですが
これは特に問題ないですか?
491:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 16:16:42 1oBk0N+T0
>>490
松居一代圧力鍋は、今回のカクセー中村孝明と同じように「自動ロック」だけが開き止めに
なっているから。かなり近いレベルでのキケン性はある。
取り説通りに使っていれば、何も問題はないけどね。
取り説読まない人、取り説通りに使えない人、圧力鍋の原理がわかってない人は、
使わないほうがいいタイプ。
492:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 16:19:27 y5NxFINS0
たいがいは大丈夫なんだよ
中国のよく考えないメーカーが
狂ってるだけで
493:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 16:58:01 Vg20/WLb0
>>488
世界一の技術力だったらしいドイツ製しかないな
494:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 17:00:42 wTkk4qub0
>>491>>492
危険性があるんですね。
初めて使うとき怖かったので一応取説は読みました。
ここのスレにある裏ワザ系は使わない方が無難のようですね。
ありがとうございました。
495:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 19:31:33 1oBk0N+T0
カクセー中村孝明16cmを、分解してみたw
フタがわのハンドルはネジふたつではずせる。
そしたら、中はかなり汚れていた。
こんなに汚れるんだったら、誰でももっと簡単に分解できる構造にして
たまにはキレイにする必要があるんじゃないかと思った。
ついでなんで、全部バラバラにしてキレイに拭きますた。
ロックピンは3mmぐらいしか持ち上がらず、フタがあかなくなるようにロックする
構造には、あまり動作上の余裕はなさそうだった。
どこか改良できるポイントがあるかと思ったけど、そういうのはなかった。
結局、ロックピンがハンドルのレールを乗り越えてしまうことがあるのは、
やっぱり設計がよくないんだろうなぁ。
496:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 19:52:15 zuL2+s9W0
製造元のサイト見ると、あくまで使い方の問題で
正しく使えばおkみたいに書いてあるな。
497:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 20:37:01 Vg20/WLb0
>>496
そう書くしか無いだろwww
498:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 22:19:50 Mp6RpCjh0
>>496
今見てきたけど何処かで見たことあるなと思たら、パールのとほとんど一緒w
これだけ構造上に問題と報道されてんのに逆切れなんだろか?
カクセー
URLリンク(www.kakusee.co.jp)
本製品は、財団法人 製品安全協会にてSG認定基準に適合している製品でございます。
本製品には製品的な欠陥はございません。
パール金属
URLリンク(www.p-life.co.jp)
本製品におきましては、製品安全協会のSG認定基準に適合している製品で御座います。
尚、本製品におきましては製品的な欠陥は御座いません。
新潟の企業はこんなんばっかなん?
499:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 22:29:13 1oBk0N+T0
>>498
取り説通りに使用して事故が起きたんだったら、平謝りですぐに賠償とリコールものだろうけど。
使用者側の使い方に起因した事故では、普通そんなもんじゃないのかな?
もちろん、どんなバカにでも使えるようなフールプルーフ製品を目指すのは、必要な努力だと思うけど。
500:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 23:25:42 R3h4b36X0
昨日、ドンキホーテでパール金属のエコクッカー4.5Lを3990円で買って、
喜んでたらイオンでDVDレシピ付き3980円で売られてた・・・orz
しかも今日20日じゃん、ポイント2倍に5%offで買えたじゃん。
もう悔しくて痔が悪化しそう。
501:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 23:35:29 NgE+dMCX0
>>500
お店に並んでる鍋じゃあお腹はふくれないしね。
別に手元の鍋が使えなくなった訳じゃないし、その鍋でおいしい料理が出来たらそんなの忘れるよ。
502:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 23:36:51 R3h4b36X0
お通じのよくなる料理いっぱい作って忘れたる、ありがとう>>501
503:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 23:40:51 ojD/SFdP0
>>500
ドンキへ即効返品してイオンで買いなおせばよかったんじゃない?
504:ぱくぱく名無しさん
09/02/21 00:11:10 t4Dfbo2W0
>>498
だって、不備を認めたら、ナショナルのストーブとかパロマの湯沸かし器みたいな
コトをしなきゃいけなくなるじゃん。
そんな企業体力、中小企業にあるかいな。
505:ぱくぱく名無しさん
09/02/21 10:54:42 lPBxIL4E0
今朝のライフの広告にワンダーシェフのサイバーX3Lが3980円。
お買い得ですか?
パールのもう少し大きめのものを毎日使っていて、ちょっとパッキンが痛みはじめてる気がする。
買い換えてもいいかなって。
506:ぱくぱく名無しさん
09/02/21 11:28:02 gfCVHMra0
>>505
普通。買っても損ではないと思う。
どんな圧力鍋なのかと思って、ワンダーシェフのホームページを見に行ったら。
カクセー中村孝明の事故を受けてか、「安全な使い方」のページが急遽追加されてるね。
URLリンク(www.wonderchef.jp)
いろんなメーカーが、地雷を爆発させないように右往左往しているのかもw?
507:ぱくぱく名無しさん
09/02/21 11:28:13 3rwIoTZ/0
>>505
いいなあ、都内のライフのチラシには載ってない。
どこのライフですか?
508:ぱくぱく名無しさん
09/02/21 11:33:58 jMQgysZ40
パッキンだけ交換じゃだめなの?
パッキンて高い?
509:ぱくぱく名無しさん
09/02/21 11:42:07 w3obc7TY0
まあ普通に考えればパッキンの交換なんだけど、毎日使ってるそうだから小型の取り回しが良さそうなのに目がいってるって話かと。
510:394
09/02/21 11:47:11 wsAh0XOk0
>>394です。白米炊き失敗後、鯖の味噌煮、ポトフ、大根の煮物を作ってみました。
鯖の味噌煮
圧力表示が上がる様子無く、蒸気がロックピンから出るばかりで取説にある
「錘から蒸気」がないので一度火を消し減圧後、錘をチェック。異常が無い事
を確認し、火力を先ほどよりも強く再加熱すると蒸気がロックピンから錘に
移り無事作ることが出来ました。
ポトフ
点火初期から中期は蒸気がロックピンから出るばかりで加圧されず、白米や
鯖の味噌煮と同じ状況でした。しばらくすると蒸気が錘とロックピンから半々
に出るようになり、様子を見て消火。じゃがいもが煮崩れたいわゆる普通に
煮えた状態に。
大根の煮物
コツをつかんで全工程15分程で長時間煮込んだ様な大根が煮上がりました。
白米炊き失敗は鍋底から火がはみ出さない様気を遣い過ぎた事による火力不足
が原因だった様です。火力不足で加熱を続けた結果、圧力表示が上がらず鍋底
が焦げ、センサーは鍋底の焦げを感知し弱火に…と。
今回の件で圧力鍋をいじりまくったおかげで複雑そうに感じていた構造が案外
単純な物だと言う事がよくわかりましたwやはり使い手の注意の払い方で左右
される部分が多い気がします。多数のレスありがとうございました。
今晩は夢にまで見た、缶詰の様な骨まで食べられるサンマに挑戦します。
因みに2008年4月に一部の製品を除き全口センサー付が義務化された為
それ以降に生産されているガステーブル全てのバーナーにセンサーは搭載されていますよ。
511:ぱくぱく名無しさん
09/02/21 19:55:55 f8zIoANk0
>>510
>因みに2008年4月に一部の製品を除き全口センサー付が義務化された為
知らなかった。
一時期うちのセンサーが誤動作ですぐ消火する現象が続いた。
買い換えなきゃいけないかと思いつつ他のバーナーで凌いでいるうちに、
どこをいじったワケでもないのに正常に戻った。
そんな不安定な技術が全部についているなんて、センサーの不良のために
修理・買い換えが必要になるケースが増えそうだな。
圧力鍋に限らず、至れり尽くせりのフールプルーフは煩わしいわ。
512:ぱくぱく名無しさん
09/02/21 21:02:16 9OiRxmI00
ガス屋大儲けだなw
ガス製品は好きだしオール電化とかとんでもないと思うけど、ガス会社の
社員が糞過ぎる。つぶれる心配の無い会社の社員って横柄で役人みたい。
513:ぱくぱく名無しさん
09/02/21 21:09:20 gfCVHMra0
昨日、カクセー中村孝明16cm圧力鍋を戸棚にしまいこみ
代わりにパールエコクッカー2.5Lを昨日、今日と使ったワケですが、やっぱり重くて面倒くさい。
カクセー中村孝明は重さが1kg以下なんだけど。
エコクッカー2.5Lは、1.7kgもありやがります。
なもんで、結局今日の夕飯では、カクセー中村孝明が復活しましたw
軽量・コンパクト・開け閉めがラク。というメリットは捨てがたいものがあります。
まぁ、自分以外の人間が使わなければ、それで問題ないかなぁ。と。
514:ぱくぱく名無しさん
09/02/21 21:36:52 UrFjEGWc0
/∧ /∧
/ / λ / /λ
/ / /λ / / /λ
/ / / /λ / / /λ
/  ̄ ̄ \
/ / ̄\ / ̄\\
/ | ●| | ●| ヽ
| し ̄ヽJ し  ̄ヽJ |
| '""" |
| """" T" | T """ |
| """" | ノ | """ |
\ 丶 ___人___ノ /
\_ ヽ―/ __/ < プッ 中国製圧力鍋大爆発()笑
/  ̄ ヽヽ \
/
515:ぱくぱく名無しさん
09/02/21 21:45:04 CkDyjYNQ0
今日は牛スジ買ってきたから、スジぽん。
アルミ鍋で1回茹でこぼしてから、ニンニクショウガと共に5分加圧。
流水で揉み洗いして、万能ネギ山盛りにポン酢で七味パラパラ。
旨すぐる。
一緒に買った2Lパック酒がすでに1/4くらいになっとる。
トロトロな煮込みもいいけど、コリコリ感残るスジもいいね。
516:ぱくぱく名無しさん
09/02/21 22:22:14 +svcP2HJ0
>>513
重いとか馬鹿か?
フライパンみたいに振らないのに。
頭岡志位の?
517:ぱくぱく名無しさん
09/02/21 22:23:38 +svcP2HJ0
>>515
アルミは止めとけ。
アルツになるぞ。
518:ぱくぱく名無しさん
09/02/21 22:27:42 O9SmuDso0
わかる。頻繁に使うには軽さが重要
519:ぱくぱく名無しさん
09/02/21 23:08:24 jjZqbgFe0
関連スレ
☆中国製「圧力鍋」で顔に火傷!☆
スレリンク(ms板)
【社会】中国製「圧力鍋」 フタがはずれシチューが飛び散り顔にやけど 使用中止を呼びかけ 国民生活セン
スレリンク(newsplus板)
【社会】中国製「圧力鍋」 フタがはずれシチューが飛び散り顔にやけど 使用中止を呼びかけ 国民生活セン
スレリンク(newsplus板)
☆中国製「圧力鍋」で女性が顔に火傷!☆
スレリンク(homealone板)
☆中国製「圧力鍋」で女性が顔に火傷!☆
スレリンク(cook板)
【社会】圧力鍋のふたが飛びやけどを負う事故 国民生活センター、使わないよう呼びかけ
スレリンク(wildplus板)
☆中国製「圧力鍋」で顔に火傷!☆
スレリンク(ms板)
【国内】中国製圧力鍋、ふたが飛び「やけど」…テストで構造上の問題指摘[02/19]
スレリンク(news4plus板)
圧力鍋で簡単に作る、美味しいもの。2品目
スレリンク(recipe板)
スパゲティは圧力鍋で茹でる!
スレリンク(pasta板)
一人暮らしの友 圧力鍋
スレリンク(homealone板)
【御家庭で】圧力鍋でフライドチキン【自己責任】
スレリンク(cook板)
520:ぱくぱく名無しさん
09/02/21 23:38:36 udEF/RaZ0
椅子にしろバッテリーにしろ圧力鍋にしろ
中国は安全基準という物が無いからてきとうな製品作って
それがまかり通るんだそうだ
そんなてきとうな商品で死んだり大火傷したり家が燃えて無くなったり
なんて願い下げだ
中国企業は問題おこしてもなんのフォローもしないしな
521:ぱくぱく名無しさん
09/02/21 23:56:49 ffzSCd+x0
・
522:ぱくぱく名無しさん
09/02/22 04:19:34 MWKJE54b0
うちのパールの安物なんだけど
もしかして、コレも中国製かしら?
いま、ぶり大根を製作中
アラで作るのはじめてだから
成功するといいな
523:ぱくぱく名無しさん
09/02/22 04:45:50 Qt5bAamK0
フィスラーのロイヤル4.5です。圧力を抜くための方法は
大まかに言って2通りあると思います。
1.フタに水をかけ、内部温度を下げる
2.スライドレバーで蒸気を内部から強制放出
2の方は推奨されていないようなのですが、仕上がりに
差が出ないのなら簡単なのでやりたいと思います。
でも急激に減圧するので再沸騰が内部では起こっている
と思います。
使い分けみたいなことをされている方がいましたら
ノウハウを教えてください。
524:ぱくぱく名無しさん
09/02/22 06:10:59 jjThJEud0
カレーをこの早朝から作った。
これから出かけるので時間が無く、自然冷却なんてナメたマネは出来ないので5分加圧で強制冷却。
なんだ、15分自然冷却と大差ないじゃんか。
じゃがいもも消えてないし。
あ、たまねぎ入れ忘れたwwwwwww
ま、いいやw
525:ぱくぱく名無しさん
09/02/22 06:12:20 jjThJEud0
>>523
2はやめとけ。
内容物が噴射されるぞ。
詰まって圧が下がらなくなったりするかもしれんし、壊れる可能性もある。
526:ぱくぱく名無しさん
09/02/22 07:06:56 JbpQBGe9O
どうして爆発するのは中国製ばかりなの?
527:ぱくぱく名無しさん
09/02/22 07:55:46 RaJSiNVxO
>>526
大量に出回っているから
528:ぱくぱく名無しさん
09/02/22 09:55:10 5gTEEjFX0
蒸気を強制排出するのは、内部の瞬間沸騰によって一気に煮崩れてしまうので
自然冷却か、ボウルに水を張ってそこにつけるのが自分のデフォルト。
529:ぱくぱく名無しさん
09/02/22 10:39:11 qM12QwQ10
>>526
民度が低い。モラルが無い。
530:ぱくぱく名無しさん
09/02/22 11:04:30 cDItEOHt0
>>526
発注をかける日本の企業の品質に対する徹底の度合いが低いから。
カクセーお場合、「品質調査」を海外提携メーカー(中国企業)へ発注
をするだけのようだ。
URLリンク(www.kakusee.co.jp)
531:ぱくぱく名無しさん
09/02/22 11:25:31 iJPkvnb20
牛すじ煮とか角煮に使おうと思ってます
鶏ガラトンコツの出汁取りもバッチリですか
532:523
09/02/22 12:31:57 Qt5bAamK0
>>525,528
サンクス
おとなしくフタに冷水かけることにします。
533:ぱくぱく名無しさん
09/02/22 13:52:54 O9u+48kW0
>>532
>>523はマジで書いたのか?わざとか?通報レベルの嫌がらせだぞ
おもりをつついて蒸気を抜く(これも非推奨)ってのは時々見かけるが、
スライドレバーでなんて見たことない。事故があった商品みたいに引っかかりが
浅くて爆発する事もあるんだから冗談でも書くな。
マジで書いたのならこーゆーバカが事故起こすんだろうな
534:ぱくぱく名無しさん
09/02/22 14:14:33 5tcDCFDk0
うちは昔っからスライドレバー引いて圧抜きもしてたけどね。
とはいえ、あと少しで錘が落ちるけど早くしたいって時だけだけど。
最初からレバーで圧抜きは危険すぎるわ。
535:ぱくぱく名無しさん
09/02/22 14:38:40 jjThJEud0
うちはキッチンが狭いのでフライパンに水入れてそこに鍋を入れて強制冷却してる。
簡単だよ。
536:ぱくぱく名無しさん
09/02/22 17:24:23 L4pmyoii0
>>529
日本の企業で働いてる中国人と韓国人はみんな英語も日本語もできて
知識も豊富だし頭の回転も速いし、仕事ももちろんできるのばかりだよ。
みんな日本で能力上げてから欧米企業に転職してる。積極的だし計画的。
しかも、そんなの一人や二人じゃないぞw
うちの会社の5年前に入った中国人技術者も実績上げて、あっさり外資系企業に
転職してたよ。
結局は、「国」じゃなくて、「会社」や「人」だと思うぜ。
まあ、世間に出たこと無いから実情知らないと思うけど。
仕事もしないで2chにコピペ張りまくって下らないことを垂れ流してるクズなんか、
何も無いくせに単に国籍だけでデカい態度をしてるよな。ネットの中だけでww
537:ぱくぱく名無しさん
09/02/22 17:36:35 wTR+enRb0
2ちゃんに入り浸ってる中年ニートなんて、自分らと同じ日本人だと思うと恥ずかしいです・・
ドイツのネオナチも無職低学歴の底辺ばかりだし、アフォがたどる道はどこも一緒なんだな
538:ぱくぱく名無しさん
09/02/22 17:51:59 1le3wKDk0
ネトウヨはなぜか最低辺な劣等人種であるニートを絶対叩かない
なぜなら、ネトウヨ自身がニートだからw
539:ぱくぱく名無しさん
09/02/22 18:13:25 qM12QwQ10
なんか在日工作員が湧きだしたな。
540:ぱくぱく名無しさん
09/02/22 18:18:40 StSuwFYg0
うほw、一目でニートとわかる反応乙。世間は人種じゃなくて職種で判断してる現実を理解できないニートの未来はホームレス。
541:ぱくぱく名無しさん
09/02/22 19:12:00 a5kgMD4xO
>>536
データを盗んで国に帰る人もいるけどね!
利益重視の会社はいい加減な製品しか作れなくなるしね!(日本も含んで)
サポートもいい加減。
542:ぱくぱく名無しさん
09/02/22 21:03:32 n4wyfNGo0
圧力鍋で米炊いた。
美味しく炊きあがったけど、蓋の開け閉めが手間でおひつが欲しくなった。
つーことで、今まで通り米は普通の鍋で炊くことにした。
炊き込みご飯は圧力鍋でやろうと思う。
543:ぱくぱく名無しさん
09/02/22 21:47:00 u9/rPDRt0
>>539,541
出てくる言葉が2ch用語だけの単発IDは相手にしないほうがいいかと・・
それにしても分かりやすい馬鹿だな
544:ぱくぱく名無しさん
09/02/22 22:08:04 O9u+48kW0
>>542
蓋の開け閉めが手間って‥もしかしてご飯よそう度にスライド蓋をちゃんと
開け閉めしてるの?w出来上がったら手持ちの適当な蓋をかぶせておけばおk
うちのドウシシャ20cm3L鍋にはティファール22cmのガラス蓋がピッタリ
545:ぱくぱく名無しさん
09/02/23 02:16:48 LBMx7AGm0
>>541と>>543は、仕事もしないで2chにコピペ張りまくって下らないことを垂れ流してるクズだそうですww
546:ぱくぱく名無しさん
09/02/23 06:38:00 FQPJ6yTT0
このスレみてよかった。
初めて圧力鍋かおうとしてるんだが、一人暮らしなのに5Lのを買おうとしてたわw
547:ぱくぱく名無しさん
09/02/23 06:55:18 osMcHOZq0
おでんだと5Lくらい欲しいと思うけどな。
まぁおでんの時は主食食わんから大量に作りたい、という漏れが特殊なんだろうが。
548:ぱくぱく名無しさん
09/02/23 07:55:51 PpTG3hBh0
おでんを3.5Lでいっぱい作っても一人なら最低3食分はある気がしたが・・・
まあ米食わないなら、2食分くらいにしかならんかな
549:ぱくぱく名無しさん
09/02/23 08:35:12 Ohghqdmp0
ドカ食い派・作り置き派の大容量絶賛主義は、あてはまる使い方の人はいいけどね。
保存食(複数食分)を一挙大量に作りたい人には向く。
でもそれは、毎日こまめにいろんな料理に役立てるのとは、反対方向の活用法。
550:ぱくぱく名無しさん
09/02/23 08:49:19 FQPJ6yTT0
圧力鍋は主に豚肉の塊の料理(ラフテーとかテビチとかソーキ)と
カレーに使う予定です。
豚肉の塊が結構巨大なので5Lかなあと思ったんですが、思ってたよりもでかそうかなと。
551:ぱくぱく名無しさん
09/02/23 09:16:19 IA8ff9G10
一人で4L買ったところ
まあ、ちょい大き目かなって感じ
多めに作って何食も食べるんで5Lでもよかったかもしれん
552:ぱくぱく名無しさん
09/02/23 10:26:10 yHcJ6sRd0
カレーを6Lの圧力鍋でいっぱいに作るけど
一人で次の日にはなくなっちゃうよ。
多めに食べる奴は、普通それぐらい食べるでしょ
553:ぱくぱく名無しさん
09/02/23 10:35:38 vYjd6y3B0
こういうのはスルーで
554:ぱくぱく名無しさん
09/02/23 10:38:14 KhF5N75R0
毎日毎食、いちいち料理するのなんて
よっぽどの暇人だけだろう
555:ぱくぱく名無しさん
09/02/23 12:11:53 7isD1pvT0
忙しすぎるんだよ君が
556:ぱくぱく名無しさん
09/02/23 16:43:55 KhF5N75R0
毎食違うのを作っていたら
一年で凄くいろんなのを作らなきゃならなくなる
まとめて作ればそんなに面倒じゃない
557:ぱくぱく名無しさん
09/02/23 19:47:41 OVCj/zwJ0
>>556
そう思うなら勝手にそうすればいい。
自分は毎食同じのを食べるなんて耐えられない。
きちんと毎食作ってる。別に暇人でもない。
人それぞれだ。
558:ぱくぱく名無しさん
09/02/23 20:04:36 Ohghqdmp0
ロボットが燃料補給をするように食べ物を口に入れるだけじゃつまらないよな。
やっぱり、食事にからんでいろんな楽しみがないと。味気ない。
大きな圧力鍋に大量にカレーを作って、来る日も来る日もそれを食べ続けるような毎日?
確かにそれで、生きていけるし、満足できる人もいるんだろうけど。
自分には、耐えられないね。
559:ぱくぱく名無しさん
09/02/23 20:44:48 ZdkdW4da0
別に大量に作り置きしたって、一日三食ともそれ食うわけじゃないだろ。
朝昼晩とそれぞれあって、どこかで別な物食べれば気分だって十分変わる。
どっちにしろ両極端で想像力に欠如してそうな人が毎食被らないで作ってるのは尊敬するわ
560:ぱくぱく名無しさん
09/02/23 20:55:25 8MI7Qhua0
自分はデカイ圧力鍋でカレーを作ったら、
無くなるまで食べ続けるよ
別に飽きないな
561:ぱくぱく名無しさん
09/02/23 22:04:23 dO7FfXTs0
結局俺は、かなりガタイがいいわけ。
ほぼ100kgある。
当然たくさん食べるわけ。
圧力鍋がデカクないと困る。
身体のデカイ奴はみんなそうだよ。
562:ぱくぱく名無しさん
09/02/23 22:15:53 8yPxWicJ0
カレー、大豆、ご飯
小分けして冷凍するよね?
563:ぱくぱく名無しさん
09/02/23 22:19:59 HOHHlGIk0
カレーは圧力鍋ごと冷蔵庫に入れている。
保存する際、圧力鍋が真空になってくれればいうことはないんだが。
564:ぱくぱく名無しさん
09/02/23 22:40:25 FmxYRJe80
先日、パール金属の圧力鍋をかいました。
二日に一度は玄米を炊き、他に角煮、さんまの梅煮等々
2週間ほど使い倒していたんですが、今日の調理中ロックピンが下がらなくなりました。
通常だと火を消して5分~10分ほどで下がるはずが
15分たっても20分たっても下がらず、流しで急冷しても駄目で悩んだ挙句
菜箸の先っちょでチョンとつついたら下がりました。
これって故障?
それとも良くある事なんでしょうか?
565:ぱくぱく名無しさん
09/02/23 23:07:34 ZdkdW4da0
何かが引っかかったとかじゃない?
何の調理してたかわからないけど、粘りっ気のある物が詰まったのかもしれない。
キチンと洗えば大丈夫だと思うけど、再発するならちょっと怪しいかもね。
566:ぱくぱく名無しさん
09/02/23 23:16:20 FmxYRJe80
>>565
564です。
今日は玄米を炊いてました。
かなりモチモチするからそのせいだったのかな…?
とりあえずもう一回キッチリ洗ってきます。
どもありがとう!
567:ぱくぱく名無しさん
09/02/24 00:51:17 Nc2x43ZP0
現在圧力鍋の購入を考えています。現在手元にありませんが、3Lの無名メーカー圧力鍋を使用経験有りです。
危険なこと承知で質問させてください。4.5Lの圧力鍋(実質3L)で300gのスパゲティを茹でられますか?今のところシラルガンで考えています。
568:ぱくぱく名無しさん
09/02/24 03:22:09 qYmDXe3d0
300gの量がどれだけかわ知らないが
鍋に関係あるのは水の量
既定の量(水)であれば具の量はあまり関係ないと。
569:ぱくぱく名無しさん
09/02/24 03:24:06 44Ve+ZBNO
たくさんのものを調理したいなら容量がデカイほうがいいと思う。
570:ぱくぱく名無しさん
09/02/24 03:34:11 p1R5WkMH0
>>567
150gずつにしておけ。
蓋を開けた状態で茹でるなら出来なくも無いが。
571:ぱくぱく名無しさん
09/02/24 09:41:40 1+MGbRXJ0
>>567
加圧ゆでだったら、安全な水のラインは1/3の1.5Lまでだから
>>570が言うみたいに、100g~150gが限界じゃないかな?
300gを加圧ゆでしたければ、9Lの圧力鍋をどうぞ。
いずれにしても、麺類を加圧ゆでするのはメーカーからは正式に
「よくない種類のキケンな調理」という発表がなされているにも
かかわらずするんだ。という前提は忘れないでね。
大きな圧力鍋で余裕を持ってやったとしても、絶対安全ということはないのだから。
572:ぱくぱく名無しさん
09/02/24 10:39:07 7ZE2If9I0
>>571
1/3?それは豆の話だろ。通常は水は2/3まで入れられるよ。それなら
3Lでパスタ300gだから問題ないのでは。ちゃんとパスタ100gに水1Lなら
茹で汁にさほど粘度も出ないし。
573:ぱくぱく名無しさん
09/02/24 10:45:42 1+MGbRXJ0
>>572
URLリンク(www.wonderchef.jp)
574:ぱくぱく名無しさん
09/02/24 10:50:53 1+MGbRXJ0
URLリンク(www.do-cooking.com)
575:ぱくぱく名無しさん
09/02/24 11:09:44 1+MGbRXJ0
麺類を圧力ゆですることに関して、
ワンダーシェフは「容量の1/3までだったらだいじょうぶですよ」という見解
ドウシシャは「キケンだから圧力ゆではしないでくれ」という見解
パールやカクセーは、そのキケン性に気付いてないのか記述がない。
ネットを調べてみても、野菜スープを作っている時に圧力なべが爆発した。
というのは見かけないけど。うどんをゆでていて爆発したとか
パスタをゆでていて、ゆで汁が噴水のように飛び出した。フタのワキの穴から
飛び出した。というのは、見かけるね。
576:ぱくぱく名無しさん
09/02/24 12:28:45 ApCavW1O0
麺の圧力茹でで新聞ざたの事故でも起こらないと
駄目なんじゃね?
577:ぱくぱく名無しさん
09/02/24 17:20:49 JozqScgD0
>>575
パールは、麺類などの食材の種別は書いてないけど
「粘度の高いとろみのある煮汁の調理は蓋を必ず外して行ってください」と
書いてあるよ
578:ぱくぱく名無しさん
09/02/24 18:16:08 f6pxbtqc0
>>575
シチューやカレーで爆発はすごい昔に聞いた。まだ日本製品が主流だった頃な。
野菜スープだって片栗粉でトロ味をつけてるのもあるし、
麺に限定する書き方だとわかりにくいから、>>577みたいに引っくるめた記述の会社って
案外多いと思うぜ。
579:ぱくぱく名無しさん
09/02/24 18:49:07 Q4ONu7S+0
>>578シチューで爆発はつい最近ニュースになったじゃん。このスレさかのぼってみればちゃんと書いてあるよ。
580:ぱくぱく名無しさん
09/02/24 19:07:00 v83EmqyW0
俺が小学生のときだから20年くらい前か
圧力鍋でカレー煮て事故というニュース見て
お袋にうちのは使って大丈夫なん?って聞いたら
カレーを圧力鍋で煮るのがそもそも間違ってるし、
使い方を知って守ってれば問題なんかないの!って
強い口調で言われたなあ
581:ぱくぱく名無しさん
09/02/24 19:27:09 9Pat32RV0
麺類の圧力茹でを自慢気に話す奴は
覚せい剤気持ちいいよ。と言ってる奴と同類。
582:ぱくぱく名無しさん
09/02/24 20:07:54 n+HKvZ5s0
やるなと書いてあることはやらない
もし何かあって謝罪と賠償を請求しても
認められないニ…からね
583:ぱくぱく名無しさん
09/02/24 21:22:41 dXN0+u140
あのう、圧力鍋を買いたいと思ってるんですが、どこがいいでしょうか。
店によって高いの安いのあって、中国製はやっぱりこわいし。
Wシェフと言うのが良さそうと思ったんですが、原産国中国と書いてあって。
私はちょっと気が弱くて、圧力鍋買うの迷ってます。
584:ぱくぱく名無しさん
09/02/24 21:37:24 1+MGbRXJ0
中国製の圧力鍋の欠点は「安いこと」です。
安いから、取り説もろくに読まないような危ないことを平気でする人が使う可能性も高いです。
そして、そういう人がしてはキケンなことをして事故を起こすのです。
取り説をキチンと読んで、理解し、しちゃいけないことをしなければ
別に中国製だって安全性は同じ。だって事故が起こらないのだから。
取り説をキチンと読まない、読んでも理解できない人であれば
圧力鍋は使わない方がいいです。高い鍋を使えば、事故を起こす確率は少なくなるかも
しれませんが。事故を起こす可能性はつねに「その人自身」が持ち続けますから。
585:475
09/02/24 21:46:05 jZHrBRXD0
>>583
世界一の技術力(だった)、ドイツ製はええぞ~
安いし丈夫やし安全やし。
586:ぱくぱく名無しさん
09/02/24 22:25:41 Kx3r/m3EO
>>583
説明書を読んで用法を守れるならどこでも大丈夫。
587:ぱくぱく名無しさん
09/02/24 22:31:55 dXN0+u140
ああ、みなさん、ありがとうございます。
みなさんのレスを読んで安心しました。用法さえ守ればいいんですね。
安全な物を買うには大金出さなきゃいけないのかなぁ、なんて
金銭的にも、ドキドキしてました。
これで安心して買いに行けます。
588:ぱくぱく名無しさん
09/02/24 22:39:09 1+MGbRXJ0
選び方は「どこの製品がいいか?」という観点よりも、
「どのように使いたいのか?」という用途が重要だと思うけどな。
圧力鍋そのもので、材料をよく炒めてから煮込むのであれば
なべ底が広くて、あまり高さがないものの方がいいし。
大量に作り置きしておきたいのだったらば、非常に大容量のものが必要になるだろうし。
毎日の料理の中で、ちょこまかと便利に使いたいのだったら2~2.5L程度の小さなものがいいだろうし。
トマトなどの酸性の強いものを頻繁に煮込むのであれば、表面がガラスセラミックのシラルガンが
いいかもしれないし。
そういった部分にこそ、もっと目を向けて欲しいな。
値段やどこの製品かといった区分けでは、実際の自分の使い勝手に合致しないことも多いから。
589:ぱくぱく名無しさん
09/02/24 22:42:12 QH1zDhuo0
骨まで食べられる鯖の味噌煮を圧力鍋で作りました。
加圧 30 分 + 放置冷却・減圧 を試みたところ、確かに骨は脆くなっていて
そのまま食べられるのですが、なんか身がパサついているような気がして。
鯖の味噌煮の「骨ポロポロ」と「ジューシーな身」って、両立しないのでしょうか ?
590:ぱくぱく名無しさん
09/02/24 23:12:19 cOb2TwQb0
麻生、成果を上げるって、なんかビジョンあんのかよ?
なんか気前よくどんと胸叩いて相手の要求飲むだけだろ。それが目指す成果か?
591:ぱくぱく名無しさん
09/02/25 00:05:26 qbychK2C0
>>589
煮汁のなかで一晩置いて見たらどうだろう?
煮物系は冷える段階で中まで味がしみるみたいだし、
作った直後だとホクホクしてぱさついているようになるかもしれない。
592:ぱくぱく名無しさん
09/02/25 09:15:19 I139PwdAO
うちは2人でも大食漢だから、と4.5L買ってみたが同時期にメタボも気になり
栄養バランス気をつけたら結局同じ料理を食べ続けるわけにはいかなくなった。
シチューやカレーみたいな大鍋料理はそれこそ高カロリー・高脂質。または塩分過多。
余りは冷蔵に入れて1日1回食べるに留めても冷蔵庫そんなに大きくないから
保存も大変。そして重くて大きく邪魔。3Lの方が良かったかな~とちと後悔中…
593:ぱくぱく名無しさん
09/02/25 09:48:03 Hpcq1hgB0
>>592
せっかくの圧力鍋だから、煮物、煮魚、煮豆などの常備食にも挑戦してみたら?
玄米ご飯にしてよくかんで食べなきゃならないようにして食べると量も減るよ。
594:ぱくぱく名無しさん
09/02/25 10:28:13 BvyxoH+n0
>>592
豆煮るのいいよね、カレーやシチューばかりが圧力鍋料理じゃない
大ぶりに切った風呂吹き大根とか、丸ごとの蒸し野菜とか、ポトフとか
大きいほうが使いやすい場合もあるし。
低カロリー料理にもぜひ挑戦して可愛がってやって下さい。
595:ぱくぱく名無しさん
09/02/25 10:38:35 JFZlrJpP0
>>592
普通に使うには容量の大きすぎる圧力鍋は、二段調理をすると幸せな気分になれるよ。
底の方で汁物を作って、その上のスノコに野菜や肉などを載せて蒸す。一鍋二品!
上の方がほとんどの場合蒸し料理になるから、余計な脂分も落ちてメタボ対策にも
有効だと思う。味付けは、ポン酢などが合うよ。
596:ぱくぱく名無しさん
09/02/25 11:30:47 8jAMa8iU0
ブロッコリーやさつまいも、かぼちゃ、にんじんを上で蒸して
下でゆで卵して、温野菜サラダを作ってる
597:ぱくぱく名無しさん
09/02/25 13:19:45 EWr5hS1Z0
蒸しはいいよねー。昨日初めて圧力鍋でシューマイ作った。早いしウマー
温め直しもおもりが振れたら消火、一呼吸置いて急冷で早いしウマー
メタボ対策には蒸し料理いいよー。自分もダイエット中だし重宝する。
さっき食べたんだけど、目皿にクッキングペーパー敷いて粗い千切りに
した山盛りキャベツに鳥胸肉の削ぎ切り乗せて、酒、塩、少量のごま油
振って3分加圧。キャベツ甘いし肉は柔らか、低カロリーでウマーだった
>>595
余分な脂は落ちるが全て汁の中にinなのではw
598:ぱくぱく名無しさん
09/02/25 14:11:36 JFZlrJpP0
>>597
>余分な脂は落ちるが全て汁の中にinなのではw
そのとお~~~り。その分汁物のダシや油が省けるけどね。
599:ぱくぱく名無しさん
09/02/26 03:20:34 UW2h9Q7mO
魔法の5.5l所有で最初ちょっと大きい?と思ったけど茶碗蒸しには丁度よかった
茶碗蒸し自体初めてだったんだけどめちゃ美味しいのができた
今は具を変えて週1か2ぐらいで作ってる
あと玄米や煮魚にも使ってるけどなぜかカレーやシチューは作らないなぁ
愛用してる鍋だけどやっぱりこの鍋重いよな・・・
600:ぱくぱく名無しさん
09/02/26 03:51:11 +/6zcWVV0
>>599
重い?馬鹿?アホ?死ぬの?
筋力付けろボケ!!
601:ぱくぱく名無しさん
09/02/26 12:13:24 Br3Sxt8l0
>>599
収納に余裕があれば、3L前後のもうひとつ買うと今より幸せになれる気がする
両方を使い分けて
自分とこは6Lは普段しまっといて、3.5Lは毎日使うので常に出しっぱなし
602:ぱくぱく名無しさん
09/02/26 13:26:05 W3Vsca3d0
ただでさえ馬鹿なんだから夜は寝ろよ
603:ぱくぱく名無しさん
09/02/26 14:15:48 VaAcUXbH0
>>599
まとめて作ればいいんじゃね?
俺は一人暮らしだけど、6Lの圧力鍋を使ってる
何日分もまとめて作れるから便利
604:ぱくぱく名無しさん
09/02/26 14:29:46 yI2kHCcQ0
毎日おなじおかずばかり並んだら子供や旦那が怒るがな
できたてのおいしいのを食べさせたいし
毎食何品か作るの、うちは当たり前だから、そんなに手間に感じないけど
30~1時間弱で済んでるしね
割とそういう家が多いと思うけどな
煮豆などの常備菜は多めに作って何日も食べるけど
それ以外のおかずはできたてを並べる
一人暮らし男性の意見ってこのスレ多いけど、家族持ちとは
大きく違うなと感じる
605:ぱくぱく名無しさん
09/02/26 14:39:58 u2K4B6Od0
食事を作っているのか
エサを作っているのか
の違いかもな
606:ぱくぱく名無しさん
09/02/26 14:49:22 TCW9Rd6t0
確かに養豚場の豚は一年中同じエサを
食っても文句を言わないけどな
607:ぱくぱく名無しさん
09/02/26 16:10:51 dFDxYbyG0
>>604
私も、もし自分ひとりの分だったら、手間を考えると何日か同じものを
食べてもかまわないけど、家族のことを考えるとそれはできない。
疲れて帰ってきた人に、おいしいごはんを出してあげたいし。
だからうちでは、2.5リットルの圧力鍋が重宝してる。洗うのも楽だし、
下拵えが短時間でできるし。
608:ぱくぱく名無しさん
09/02/26 16:16:43 nbYYjuss0
一人だろうと、家族持ちだろうと、もう人それぞれなんだから
鍋の大きさの話はいいじゃん。
これから買う人も、自分が今使ってる鍋を考えて
自己責任で選べよ、と言いたい。
609:ぱくぱく名無しさん
09/02/26 16:29:27 TCW9Rd6t0
まあ誰もが自分の買ってしまったものを「失敗した」とは思いたくはないから。
便利に使ってるよ。不都合ないよ。という気持ちはわかる。
それでも使ってみて、自分への適性を把握してから買った
2個目の圧力鍋が本当だろうな。
610:ぱくぱく名無しさん
09/02/26 18:48:33 onhXcQhk0
カレーなんかの時はまとめて多めに作って続けて同じものを食べるけど
(うちのだんなはカレー好きで続いても嫌がらないってのもあるけど)
それ以外はまとめて作ったものを冷凍したりもしない?
まあそれぞれの家庭の好みでいいと思うけど。
611:ぱくぱく名無しさん
09/02/26 19:21:44 5oebiQuG0
牛すじは2kg買って処理してから小分けで冷凍してるな。
どて焼き、すじポン用。
たまには牛丼ぽいのとかに使うけどね。
612:ぱくぱく名無しさん
09/02/26 19:40:43 /WRd6ifx0
カレー、にくじゃが、プラスアルファ程度のレパートリーだと
毎食作っても、すぐ同じ料理になるからw
まとめて作るのと変わらないんだけどなw
613:ぱくぱく名無しさん
09/02/26 20:41:23 s3vbB4mc0
愛用していた、カクセー中村孝明16cm2.2Lを友人に譲り。
(別に、キケン性を感じたわけではなくw。かなり使い込んだので。
軽くてコンパクトなのを欲しがっていた友人にあげた)
軽いというウワサのこなべちゃん3Lをディスカウントショップで手に入れた。
しかし、軽いとは言うものの重さ1kg以下だったカクセー中村孝明に比べると、
1.4kgもある。orz 容量が2.2Lから3Lに増えてはいるんだけどもやっぱりちょっと重いね。
あくまでも、今までのと比べると。ということで、他の製品からみたら軽い方なんだけど。
今までが、アルミの雪平鍋的だったのが、薄板ホーローの片手鍋になった感じ。
こなべちゃんは日本製ということで、どんなところが違うのか?
と見てみたけど、そんなに精度が違うというほどではない感じ。
でも、圧力がかかった時のフタの自動ロックは、いったいどういう構造になっているのか
わからないけども、いったんロックされるとビクともしなくて安心感はありますね。
614:ぱくぱく名無しさん
09/02/26 20:58:31 +/6zcWVV0
> こなべちゃんは日本製ということで、どんなところが違うのか?
> と見てみたけど、そんなに精度が違うというほどではない感じ。
使い方ウンヌンじゃ無くて、危険な物質が溶け出るか云々なんだよ!!
情報弱者は馬鹿なの?アホ?糞?死ぬの?
615:ぱくぱく名無しさん
09/02/26 21:05:38 1mTYpFnv0
>>612
あー、オレはそのタイプだわ。半端になった食材の処理も大変だし。
加圧開始を、てっきり「安全ピンが上がったとき」だと誤認してしまった。
もうちょっと、サルでも分かるように説明書を。とりあえず、炊いた玄米は許容範囲だった。
616:ぱくぱく名無しさん
09/02/26 21:50:06 TCW9Rd6t0
いろんな料理を考えたり作ったりがめんどい
ていうか、能力不足で無理というのが真相
だから仕方なく、まとめて作ってる。買って来た材料を一気に使うと考えなくてすむからラクだし。
617:ぱくぱく名無しさん
09/02/26 22:17:13 4FY4fmQC0
先日初めて圧力鍋を購入し、カレーを作ろうとして油を引いて火にかけていたら、
鍋を少し温め過ぎたせいか、肉を炒める際に鍋底が焦げ付いてしまいました。
これをキレイにするにはどのような手入れをすればよいでしょうか?
初心者であまり知識がないままで申し訳ないのですが、ご教授願います。
618:ぱくぱく名無しさん
09/02/26 22:20:41 Br3Sxt8l0
>>617
重曹入れて煮込んでからスポンジでこする。
それでも無理ならキッチンハイター。
最後の手段はメラミン。
ちなみに「ご教授」じゃなくて「ご教示」ですよ。
619:ぱくぱく名無しさん
09/02/27 04:19:11 hw7OQT2KO
こげなんて、鍋使ってりゃ自然と剥げてくるさ
620:ぱくぱく名無しさん
09/02/27 10:01:06 +nFb5OMY0
クリームシチューのコゲと、モツ煮のコゲと、豆板醤のコゲと、その他のいろんなコゲの
味や匂いがからまってプラスされることでおいしくなる。かもね?w
621:ぱくぱく名無しさん
09/02/27 15:22:37 +ScOfHOt0
>>617
料理番組でもよくステンレス鍋に油を引いて肉を炒めてからスープを注いだりしているが
素人が真似するとたいてい焦げ付かせるよね
横着しないでフライパンを使えフライパンを
622:ぱくぱく名無しさん
09/02/27 15:57:41 ww6oS5uf0
>>621
多層ステンレスなら普通に炒め物に使えるよ。決して横着じゃないと
思うけどな。ビタクラフトと同じ要領でおk
焦げ付いたのは温めすぎたのではなく、温め足りなかったんじゃ?
ただし単層の軽い安物ステンレスだとダメかも知れんね
623:ぱくぱく名無しさん
09/02/27 16:50:44 f5+6TPOJ0
:: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ ::
/ ヽ::
624:ぱくぱく名無しさん
09/02/27 23:13:12 ljkBZ+Vi0
圧力鍋で作るブリ大根、非常に良かった。
大根の下茹が不要で、塩処理 & 熱湯霜降りしたブリあらと大根を圧力鍋に入れ、
15 分加圧加熱 & 放置冷却。
骨がスルっと外れ、皮に近い部分までブルブル。
鱗の処理さえしっかりしておけば、皮ごと食べられそうだぞ。
625:ぱくぱく名無しさん
09/02/28 01:53:15 2JEFJy6u0
圧力鍋で作った 鳥のさっぱり煮非常に良かった
626:ぱくぱく名無しさん
09/02/28 02:29:06 bqpXt7eR0
>>625味付けおしえてくださいまし。
627:ぱくぱく名無しさん
09/02/28 10:26:47 2xSc94Xu0
圧力鍋の爆発事故って、聞くけど
結局のところ、フタが勢いよくはずれた。ってだけじゃん、おおげさすぎ
鍋本体が破裂してから「爆発」って言葉使えよ
628:ぱくぱく名無しさん
09/02/28 10:57:40 y+JxZS3IO
暴発
629:ぱくぱく名無しさん
09/02/28 11:10:48 J21JE6Hy0
>>627
第二次大戦後、アメリカで粗製乱造されたアルミ鋳物製の圧力鍋は
本体が本当に破裂するものがあったらしい。小型爆弾だよね。
それによる事故がたくさん起こったのと、電子レンジが普及しはじめたので
圧力鍋ブームは、まるっきり影をひそめてしまったらしい。
その後、西海岸の健康食ブームで「豆」がもてはやされるようになり
ヨーロッパや日本で製造された安全な構造・製造方法での圧力鍋が
手に入るようになって、圧力鍋の使用は盛り返した。
らしい。アメリカではね。
でも、アメリカでは圧力鍋はそんなに必需品ではないのかも?
電子レンジで数分手を入れれば食べられるような加工食品がたくさん出回っているし。
スロークッカーが普及しているみたいだし。
やっぱり豆をたくさん食べる、インドでいちばん使われているような気がする。
630:ぱくぱく名無しさん
09/02/28 12:04:23 jSzMLO9h0
>>629
アメリカでは圧力鍋に限らず、「鍋」自体何種類も持ってる家庭は少ない。
前述の通り、一般の家庭でも缶詰や冷凍食品などを利用していて
調理は省かれる傾向なので。おふくろの味はキャンベルのス-プに
牛乳混ぜて焼くだけのケーキミックスのチョコケーキ、なんてこともあるくらい。
631:ぱくぱく名無しさん
09/02/28 12:26:15 J21JE6Hy0
>>630
だよね。
アメリカ人と言っても、どこの国の出自かによってもずいぶん異なるかもしれない。
妹がニューヨークに数年住んでいた時の大家さんがイタリア系の移民家系で食事には手間を
かけてて。遊びに行った時、何を食べさせてもらってもバカウマだったけど。
それはずいぶん特殊だったんだろうな。と思う。
あと、ずいぶん昔のアメリカの圧力鍋ブームは、保存食=自家製缶詰を作るのが
流行したというのもあるみたい。
保存食を大量に作っておいて、楽をしよう。ってことかw
でも、これも冷凍庫での冷凍保存に切り替わったらしい。
632:ぱくぱく名無しさん
09/02/28 12:47:04 yM46JqWf0
勉強になるな~w
633:ぱくぱく名無しさん
09/02/28 15:14:21 JMVECRUw0
ヒストリーチャンネルのアメリカの食べ物シリーズは面白いよ。
なんというか、食べ物を工業製品だと考えてるのがよくわかる。
アイスクリームの歴史とか、シリアルの歴史とか。
ニコニコにあるよ。
634:ぱくぱく名無しさん
09/02/28 22:02:50 j4tXcgwI0
>>633
ニコニコ探しに行ったけどなかった
なんてタイトル?
635:ぱくぱく名無しさん
09/02/28 22:33:07 JMVECRUw0
あ、消されたみたいだわ、スマン。
ディスカバリーチャンネルを入れるにあたって大掃除したんだろうな・・・
636:ぱくぱく名無しさん
09/03/01 16:44:27 npz2iw+20
ココ数日、肉類の甘酢煮に凝っています
だけど、これって結構時間がかかるので
圧力鍋が使えたらなーと、ヤフオクを見ているところです
選ぶ基準ってサイズ以外に何がありますか?
今のところ、2Lくらいの、毎日使いの圧力鍋がいいかと思ってるのですが
637:ぱくぱく名無しさん
09/03/01 17:03:54 e7CXFxqJ0
>>636
お酢を使うならアルミ製はNG。
あとは予算内で好きなのを選びなされ。
638:ぱくぱく名無しさん
09/03/01 17:04:09 Z80m+36E0
>>636
ステンレスだったら、どれでもいいんじゃないかな。
甘酢煮だと、アルミの圧力鍋は向いてないと思う。
アルミは酸に弱いからね。
639:ぱくぱく名無しさん
09/03/01 17:13:33 npz2iw+20
>>637,638
なるほど、アルミ製以外ですね
軽いと聞いていたのでアルミ製もアリかな~と思ってたとこでした^^;
どうも有難うございます
640:ぱくぱく名無しさん
09/03/02 09:47:54 p5aZuLRh0
>>636
単層のステンレスなら軽くて使いやすいよ。個人的には3Lおすすめ。
オクじゃなくてホームセンターで売ってる安いのでも結構使えるよ。
641:ぱくぱく名無しさん
09/03/02 15:25:30 PZj3j2S40
ヤフオクでパール3.8Lを落札。送料入れると3200円くらい。
落札した後aeonに行ったら圧力切り替え式で3.5Lが3480円。
よく見たらメーカーもパールだった。
こっちの方がよかったのかなあ。
642:ぱくぱく名無しさん
09/03/02 17:02:23 Gj8T+fil0
隣の芝生と おまいのお尻 どっちを見ても青かった
643:ぱくぱく名無しさん
09/03/02 20:52:24 7OrzV8BIO
パール金属の圧力鍋を購入したんですが、お湯を沸かしてみると
蒸気がロックピンのところからだけでなく、取っ手と蓋の隙間からも漏れてきます
初圧力鍋なんですが、これってこういう仕様じゃないですよね?
メーカーに連絡したほうがいいのかな。
644:ぱくぱく名無しさん
09/03/02 20:54:53 HDa5Koiw0
>>643
質問する時は、製品名・型番を正確に
645:ぱくぱく名無しさん
09/03/02 21:00:49 qUAOdqUZ0
取説をちゃんと読めない奴は
圧力鍋使わない方がいいんじゃないかな
646:ぱくぱく名無しさん
09/03/02 21:13:49 ixqWVZ3g0
>>643
漏れてどうなの?
圧がかからないの?
弱火にしてるの?
パッキンはキチンと装着されてるの?
そんなんじゃ状況伝わらないから、それぐらい把握してからメーカーに聞けば?
647:567
09/03/02 22:28:11 BCKhWi990
遅くなりましたが、みなさん、ありがとうございました。いろいろと判りました。参考にさせて頂きます。
爆発事故と言えば、友人がその昔イギリスに暮らしていた頃、圧力鍋を爆発させてしまい、錘が天井へ飛び、コンクリートの天井にめり込んだそうです。あまりの威力に「これは死ねる」と思ったとか。その後の掃除が大変だったとも言ってました。
648:ぱくぱく名無しさん
09/03/03 00:15:36 sueZxQbm0
なにをいまさら。
遠い国の昔のことじゃなくってつい最近日本で事故おこってるっちゅうの。
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
649:ぱくぱく名無しさん
09/03/03 00:21:03 KbbALZ3y0
フタがはずれたのを爆発って言うの?w
650:ぱくぱく名無しさん
09/03/03 02:06:07 ukc/cyydO
内部の圧力が外とほぼ同じ時なら爆発とは言わないよ。
内部の圧力が高いときに蓋が外れたらどうなるかな。
きっと急激に圧力が解放されて、まるで小さな爆弾が爆発したかのような音とともに中身が勢いよく飛び出すだろうね。
それを大人は大げさに形容して爆発って言うんだよ。ふしぎだね。
651:ぱくぱく名無しさん
09/03/03 09:08:36 fdgAsMDC0
「普通」に使ってても、圧力が高い時に
勝手に蓋が外れることがあるんじゃ危険だな
652:ぱくぱく名無しさん
09/03/03 09:16:11 ToxSllCw0
30歳過ぎた無職の男がこんなスレに粘着して
毎日>>651みたいなレスしてみっともない
そんなのに説得力もクソもあるかよw
働けよ
653:ぱくぱく名無しさん
09/03/03 09:31:44 s5WHV3Bu0
とある圧力鍋会社の社員なんで必死なんだけどね
使用者起因でない事故なんてないでしょ?
654:ぱくぱく名無しさん
09/03/03 12:25:17 SwSu/iL50
例えば>>648のリンク先みたいなのは、圧力がかかってロックピンが
上がった時だけ蓋が開かない仕組みになってるんだよな。
圧がかかる前はちょっと横の力を加えただけで、一度ぴったり合わせた
取っ手もずれてしまう。
そのまま火にかけたりしたら、簡単に蓋が飛ぶ事故が起きてしまいそうだ。
俺はドウシシャのを使っているが、一度合わせた蓋は取っ手上部のレバーというか
ボタンというか、赤だったり青だったりするやつを押したりスライドさせたりしない限り
開かない仕組みになっている。
その分、使う時には一手間多く、煩わしいとは思っていたのだが、先日、店頭で横に力を
加えただけでずれるタイプをいじってから、この程度のフールプルーフは俺には必要だと思った。
655:ぱくぱく名無しさん
09/03/03 15:48:19 T3VAvcm50
:: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ ::
/ ヽ::
656:ぱくぱく名無しさん
09/03/04 09:04:12 rPgVCPCz0
やっぱ、圧力鍋は怖い・・・・
扱いもさることながら、保証もまともにつけてないメーカーのは怖いかも
657:ぱくぱく名無しさん
09/03/04 09:20:54 6ZmdUpVI0
こんにゃくゼリーと同じだな
658:ぱくぱく名無しさん
09/03/04 12:25:43 iH1s9cGpO
すべては自己責任
無理矢理こじ開けて爆発させたのは自分自身
取説も読めないのなら使うな
こんにゃくゼリーを子供に食わせたのは親自身
勝手に食ったとかなら最初から買うな
メーカーのせいにする前に、自分でできることはあったのだろうにな
659:ぱくぱく名無しさん
09/03/04 18:09:22 KqJJn6rL0
こんにゃくゼリーって、正月に喉を詰まらせて死ぬと
分かって食べる人と同じだね
1歳の子供に食わすか普通?
それと同じで圧力鍋もよほどの事がない限り自己責任でしょ
660:ぱくぱく名無しさん
09/03/04 21:20:57 HoL/ZdNz0
>>648
それは鍋自体が不良品だったって話だろ、バカが。
661:ぱくぱく名無しさん
09/03/04 21:30:59 CxLyaQIU0
こんにゃくゼリーと同じだな
「しちゃいけない」という使い方をして事故を起こしたババアが悪いだけじゃん
662:ぱくぱく名無しさん
09/03/04 21:50:00 zDvqItYS0
全くだな。>>660は理解力ないから事故おこしそうだな。気をつけろよ。
663:ぱくぱく名無しさん
09/03/04 22:36:50 2kZp2C900
当社には事故品と同じ型式の圧力鍋の事故事例がないことから、
構造上の問題があったのは事故品のみで、他のものに関しては正常品と認識しております
664:ぱくぱく名無しさん
09/03/04 22:43:31 CxLyaQIU0
ババアが今までに何回も無理やり開けていたから、ストッパーのプラスチックが
削れて開きやすくなっていたんだろ。
665:ぱくぱく名無しさん
09/03/04 22:59:28 VUI1Xjz+0
>>664
ほう、ソースは?
666:ぱくぱく名無しさん
09/03/05 04:09:03 sZgW23UZ0
初めて圧力鍋を買おうと思って色々調べてるんですが、
フィスラーとWMFがいいのはわかったんですがどうも高くて・・・
ワンダーシェフってとこのが異常に安いんですが、これでも大丈夫なんでしょうか。
ていうかなんでこんなに安いんでしょう。
667:ぱくぱく名無しさん
09/03/05 04:54:00 LhkOqjS30
安いだけなら、もっと下があるような・・・
668:ぱくぱく名無しさん
09/03/05 08:14:37 m0+vh1np0
高い金額が、安心と安全と所有欲等を満たしてくれると考えるならば高いのを買えばいいし。
安い金額が、気軽に使えてコストパフォーマンスがいいと考えるならば安いのを買えばいい。
安い金額が、安全性はだいじょうぶなのか?交換部品は手に入るのか?と不安材料になるならば
高いのを買った方がいいだろう。
高い金額が、たまにしか使わないのにもったいないとか、ブランド料金のためにたくさん金を出すのは
馬鹿馬鹿しいと考えるならば安いのを買った方がいいだろう。
結論を言えば、一番安いのでも取り説をよく読んでそれに従って使えば危険性は皆無。
高いのでも取り説に反した使い方をすれば事故を起こす可能性が高まる。
個人的に言えば、フィスラーやWMFが高いとは思わないし、ワンダーシェフなどの中国・東南アジア製が
異常に安いとも思わない。「高い製品だから安全」ということはないけども、「高い製品はバカが使っても
事故を起こす可能性が低くなるように、バカ対策が入念にほどこされている」というのは確かだ。
ちゃんと取り説を読んで理解できるお利口さんは、何を買ってもOK。
バカは、絶対高いのを買え!(本当は、バカは圧力鍋使うな!)
669:ぱくぱく名無しさん
09/03/05 08:47:20 uTifh2ia0
>>666
フィスラーとWMFがどうして高いのか教えて下さい
調べた結果納得をする結論が出たんですよね?
670:ぱくぱく名無しさん
09/03/05 09:28:41 NXvjH74e0
出てないよ
671:ぱくぱく名無しさん
09/03/05 10:29:31 d+vdvKzwO
圧力鍋を常用する人って、家族にしっかり食事させているイメージがあって憧れる。
やっと連日連夜の残業生活に、目処がつきそう。そうしたら、前から目を付けていた、カクセーの圧力鍋を買うんだ。
そして、今まで惣菜で我慢してもらった家族に、鍋いっぱいにシチューを作って、「美味しい!」って言って貰うんだ。楽しみ。
672:ぱくぱく名無しさん
09/03/05 10:46:23 VOI3mtJj0
圧力鍋=シチューという固定観念多いのかね?
673:ぱくぱく名無しさん
09/03/05 10:52:25 ghdNQJM40
嫌味っぽいな
674:ぱくぱく名無しさん
09/03/05 11:09:29 G21i5DTs0
圧力鍋がないから惣菜って極端すぎる、あ、残業のせいなのか
常用なんかしてないし、料理に適したいろんな鍋使うから。
でも楽しみって言ってるから、良かったね。
675:ぱくぱく名無しさん
09/03/05 11:43:32 hgL6HyVP0
生活を豊かにするために働いてるんだよね?それで家族の食事は
買ってきたお惣菜って本末転倒な気がする
結局忙しいから、時間がないからってのは言い訳なんだよね。同じ時間だけ
働いてても家をキレイにしてる人と散らかしてる人がいる。そんな人は
時間があっても同じ。
まあでも圧力鍋で色んな料理の時間短縮できるから、それで楽しみ方を
覚えるのもいいんじゃ
676:ぱくぱく名無しさん
09/03/05 12:17:14 ghdNQJM40
姑みたいだな。
677:ぱくぱく名無しさん
09/03/05 12:20:07 4a5+Br820
>>671
ちょww
死亡フラグ
678:ぱくぱく名無しさん
09/03/05 14:24:57 GfiLFjGSO
鍋一杯になんか作ったら、蒸気出る穴が詰まって爆発するので
鍋3分の2以内でお願いします
こないだ話題になってた爆発事故は、シチュー作ってた時だったのを
お忘れなく
普通に使えばシチューだろうと中国製鍋だろうと
何事も起こらないんだけどな
679:ぱくぱく名無しさん
09/03/05 15:33:06 HbyOlwSh0
:: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ ::
/ ヽ::
680:ぱくぱく名無しさん
09/03/05 21:13:52 1TGv2Ovc0
ん~・・・・
以前ロックピンから噴くと書き込みしたモノですけど、その後同じパールのエコクッカー3.5L
(H-5142)買いまして、数回煮込み料理をして快適だったんだけど、、、
今日ロックピンから噴く様になってしまったorz
急冷し、おもりの動きを手で押して確かめると、、、、ものすごく固い。
冷えてきたら・・・大丈夫。
樹脂が膨張してなのか、温かい時は樹脂同士が強くこすれるみたいです。
軽くヤスリでこするかなぁ・・・・
でも、今まで平気だったのは何でだろう・・・
前回も、確か容量ギリギリで調理してからなった様な・・・
今回も「ここまで」の線まで材料が入ってました。
681:ぱくぱく名無しさん
09/03/05 21:22:31 m0+vh1np0
>>680
鍋を変えても同じ症状になるというのは、明らかに使い方に問題があるんだろうね。
自分は、圧力鍋をいくつも併用しているけど。そんな風になったことは一度もない。
通常の蒸気吹き出し口(圧力切り替えパーツ)に、食材のカスがつまってるのかも
しれないから。一度、完全にバラしてスプリングとかもキレイにしたら?
まぁ、率直に言って、あんまり圧力鍋を使うのには向いてないタイプの人なのかもしれない。
682:ぱくぱく名無しさん
09/03/05 21:23:46 U1VVebqaO
>>680
また買い替えね!
683:ぱくぱく名無しさん
09/03/05 21:34:22 1TGv2Ovc0
>>681
明らかに使い方に問題があるとは思えないんだけどなぁ。
バラしてきれいにしてますよ、この鍋は毎回。
前のはやってなかった(蒸気口から水を流した程度)ので使い方が悪いんだとは思いましたが、、、
まあ、とにかく電話してみます。
>>682
4.5Lは大きいので買い増しです。
これ以上いりません。
684:ぱくぱく名無しさん
09/03/05 23:40:50 kfxjawvz0
入れすぎなんじゃないの?
そんなことなったことないよ
685:ぱくぱく名無しさん
09/03/06 07:08:49 cLDPTV2D0
カクセーの圧力鍋で事故を起こしたババアと同じ
根っからのクレーマー体質なんだろうな
686:ぱくぱく名無しさん
09/03/06 11:49:31 MIzl53I10
>>683
ちなみに吹いたときは何作ってたの?
687:ぱくぱく名無しさん
09/03/06 12:00:28 z+hF/l8w0
カレー作っててルーいれて圧かけたとかだったら笑う
688:ぱくぱく名無しさん
09/03/06 15:07:37 BEyLJbGX0
水と日本酒半々ですじ肉炊いたら、火を消してから10分くらいしてから
パッキンのとこから水蒸気出だしてビビッタことならある。
最大容量の半分以下だったから余裕だろと思っていたがアルコールこええよ
689:ぱくぱく名無しさん
09/03/06 15:14:52 dU2AxrQ90
オカルトみたいに原因のうやむやな怖い話を聞かされてもねぇ
690:ぱくぱく名無しさん
09/03/06 17:51:05 2QnvnpCY0
>>680
食材の入れすぎだと思う
俺も前はよくやった
691:ぱくぱく名無しさん
09/03/06 21:37:25 6xBtxIbJ0
>>684
そんな気がします
>>685
パールにクレーム入れる気なんてさらさら無いですが、原因が知りたいので電話はしようと思ってます。
同じ経験した人がいて、理由知っている人がいたらいいなと問いかけてみた感じです
>>686
カレーのルー入れる前の状態です。
じゃがいも、ニンジン、たまねぎ、鶏モモと水700mlです
>>687
このスレか前スレでスパゲッティー茹でるときのネバネバで蒸気口が塞がれて安全窓から噴くのかも
って書いたの俺ですので、そんな事は自殺行為な事くらい知ってます
>>690
ありがとうございます、やっぱりそうですか。
そうなると最大量の線の2/3くらいが良いみたいですね。
今度からそうしてみます。
692:ばくばく名無しさん
09/03/07 01:41:16 UhPRKNls0
>>680
私も同じエコクッカー3.5L (H-5142)を使ってます。
ロックピンから蒸気が漏れるのは、99%、ピンについている乳白色のパッキンがずれています。
中途半端にずれている状態だと、圧がかかり始めて、ピンが上がり始めた時に、ピンが完全に上がらない状態と
なります。完全にストッパーの部分と○パッキンが密着している状態であることを確認してください。
多分、フタを洗ったときに、ピンの部分を触って、この乳白色のパッキンがずれたのではないかと思います。
完全にピンの最下部のストッパーと、この乳白色の○パッキンが密着していることを確認してください。
693:ぱくぱく名無しさん
09/03/07 01:59:59 bbXUH0Nf0
圧力鍋をはじめて購入しました
今日発送メールが来てたから、おそらく明日には着くはず・・・と、思う
色々注意点がある鍋のようだから、さっきHP見てたんだけど
結構色々とアレやっちゃダメ、コレに気をつけて、だのがあるんだな
今からどきどきです><
694:ばくばく名無しさん
09/03/07 02:09:31 UhPRKNls0
>>680
ふたが外れにくいのは、シリコンゴムが高温にさらされた為に、膨張しているからです。
取っ手の部分のフェノール樹脂が原因ではありません。
膨張係数は、シリコンゴムに比べたら、全然低いです。
フタと鍋の間にこのシリコンゴム(パッキン)があるので、膨張してフタを上に押し上げています。
(だから、圧力をかけられるのだが…)ですので、鍋が熱い状態のときに、開けにくいのは、
当たり前です。むしろ、スカスカの状態は、危ないです。(密閉状態が良くない)
695:ぱくぱく名無しさん
09/03/07 06:10:41 lR7HBTqS0
>>692
ありがとうございます。
これの事ですよね?
URLリンク(iphone.80.kg)
写真の通りの様な状態です。
多分これは問題ないと思います。
>>694
解りにくかったかもしれませんが、フタが固いとかいう話ではなくて、樹脂製圧力調整おもりの
パーツ同士の擦れ合う抵抗感が温度によってかなり違う、という話です。
URLリンク(iphone.80.kg)
696:ぱくぱく名無しさん
09/03/07 06:43:13 SK30x2AM0
>>693
取り説を読んで、いったん全部頭に入れて、習慣にしてしまえば。別に難しいことなんかありません。
トラブルを起こすような人は、トラブルを起こすような使い方をしているにすぎません。
自分がトラブルを起こすような使い方をしているのに、いつまでも気付かず。
自分は正しいと思い込み。鍋を不良品にしたがり、メーカーに文句を言います。
圧力鍋、便利に活用してやってください。
697:ばくばく名無しさん
09/03/07 07:49:20 UhPRKNls0
>>695
○シリコンゴム
そうです。画像ではよさそうな感じですが、念のため指先で密着を確認されてください。
スプリング式の弁
自分のを確認してみましたが、常温(25℃)では、組み立てて上から軽く押すとちゃんと動きます。
680さんのモノは、バリ(でっぱり)があるのでしょうか?(画像からはよくわかりませんが)
もしバリがあるようでしたら、そのバリを除去されてはいかがでしょうか?
この部品が温度で膨張して、スプリング弁が動かなくなるとは、考えにくいのですが。
698:ぱくぱく名無しさん
09/03/07 08:03:41 lR7HBTqS0
>>697
指で押してみても平気そうな感じですね。
あと、ロックピンが上がってからおもりが(通常なら)上がるまでの間は蒸気が出てきません。
おもりが上がらない事で異常高圧が発生しロックピンから蒸気がでてきていると思います。
取説の説明もそんな感じです。
バリは見あたらないのです、温度低いとスムーズに動きます。
想像ですが、最大量まで入れた時は樹脂パーツが想定の温度よりも高温になってしまうのかも。
とにかく今のカレーが終わったら肉じゃがをするつもりなので、その時少なめにしてどうなるか見てみます。
ありがとう。
699:ぱくぱく名無しさん
09/03/07 08:14:31 BQ7kN7B60
>今のカレーが終ったら
って、いったいどんだけたくさん作り置きしてるんだよw
それで次が肉じゃがってどんだけレパートリーがないんだか。
700:ぱくぱく名無しさん
09/03/07 08:18:23 lR7HBTqS0
>>699
昨日は一日出張だったので食べてません。
レパートリーは無いです。
独身男の一人暮らしなんてそんなもんです。
701:ぱくぱく名無しさん
09/03/07 09:46:57 MMJHoyhU0
つうかそんなにどこの鍋でもつまるんだったら、
WMFみたいに全部ばらせるの買って、使うたんびに隅々まで洗ったらいいんじゃね?
702:ぱくぱく名無しさん
09/03/07 10:16:36 Z25TMz+Q0
10リッターぐらいのを使った方がいいんじゃね
詰まらせるほどたくさん作れないだろうから
703:698
09/03/07 10:55:53 lR7HBTqS0
結果から言えば、多分治りました。
3.5Lの方はまだカレーが入ってるので4.5Lの方でテストしてみました。
(同じ症状なので。)
樹脂製おもりの内側のパーツの外側を軽く削りました。
これを組み、300ml水を入れテストしてみた所、ロックピンが上がる→蒸気口から蒸気が出る、と
通常の動作になりました。
急冷してすぐバラして動作を確認してみた所、熱くても動作がスムーズでした。
前回この鍋で何度同じテストしても、ロックピンが上がる→微妙に蒸気口から出てくる→ロックピンから
ピーーーーっという音と共に噴く、という動作にしかなりませんでした。
まだ最大量付近のテストはしてませんが、これで大丈夫そうです。