圧力鍋 24at COOK
圧力鍋 24 - 暇つぶし2ch24:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 05:04:58 x4J4BlNM0
そろそろトマトを大量にもらうことになります。

圧力鍋を買ったのでトマトの処理が楽になれば
と思い質問します。

・皮を剥かずにできるメニュー
・なるべくトマトを多く使うメニュー

よろしくお願いします。

25:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 05:44:22 cNsNKLBNO
レシピの方で聞いた方がいいんじゃない?
私なら茹でて潰してそのまま小分けで冷凍。
ミートソースにしたり、煮込みに使ったりアレンジきくし。


26:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 07:52:41 /SKlAsht0
トマト ソース

材料
トマト 6個  ニンニク 1片  玉葱 1個 オリーブ油 大2
A(トマトピューレ 大4 ローリエ 1枚 タイム 3本 オレガノ 少々)
塩・こしょう 各少々

作り方
1.トマトは、ヘタ取り除きざく切りにする。
2.ニンニク、玉葱は、みじん切りにする。
3.圧力鍋にオリーブ油を熱し、2.のニンニクを香りが出るまで炒め
3.の玉葱を加えて炒める。
4.玉葱が透き通ったら1.を加える。
5.4.にA加え蓋をして加熱し圧がかかったら弱火にして10分加熱する。
6.火を止め鍋底を水につけて急冷する。
7.汁気が多いようなら中火にかけて汁気が少なくなるまで煮、塩・こしょうを加えて味をととのえる。

トマトは、湯むきした方が良いのだが

27:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 08:27:18 Q0RVDfwt0
>>24
トマトソースも、結局蓋取って煮詰めて水分を飛ばす訳でしょ?
トマトってやわらかいから、圧力かけてもかけなくても大して変わらないと思うけどね。

と言う事で何かいいレシピがあるなら聞いてみたい。

28:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 08:55:21 /A8YX4AN0
できたトマトソースに野菜や肉を入れてやわらかくするには圧力鍋は早いと思うけど。

29:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 09:07:12 fmqXAR230
トマト味というのは、しょうゆ味、塩味、みそ味、カレー味、豆板醤味、オイスター味
ナンプラー味なんかと同じようにそれぞれのグループになる。
で、レシピを考えるアイデアは、カレー味の料理にカレー関連スパイスの代わりにトマトを
使う。っていうの!

1.肉じゃがのしょうゆの代わりにトマトを使った肉じゃがw
2.さばみそのみその代わりにトマトを使ったさばトマトw
3.麻婆豆腐の豆板醤の代わりにトマトを使った酸婆豆腐w

などなど。うまく行けば新鮮な味覚でおいしい!
失敗すると、わが身のあさはかさに泣けてくる!

検討を祈る!

30:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 10:14:42 3qjBNcS40
マルハのサバ缶でトマト味があったけどすんごくうまかった
サバ+トマトって臭みを消してウマサが倍増する

31:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 10:17:36 xEre8hH+0
>>20
とり回しが面倒なだけで、基本的に圧力鍋というのは「大は小を兼ねる」鍋。
大きさが気にならないなら全く問題なし。

32:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 10:29:14 fmqXAR230
>>20
6Lの圧力鍋だと、最大4Lの料理が出来るから。
カレーが15~6人分作れるんで、活用してあげて!

33:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 11:24:21 tV2s9Uii0
俺のはフランス製のセブだな。
高級品には違いないが、なんで鍋のくせに3万円もするんだろ。
やっぱり蓋はずれるよ。きちんとはまったことを確認しないで
ギューギューやると、ハイ一巻の終わり。

これで圧力をかけて、そろそろかなと思ったら
一挙に圧を抜くと、食材の中で加圧水が蒸気になるから
フワフワな料理が出来る。・・・でも不味い(笑)。


34:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 16:49:09 ceNq4IA70
>>19
パール金属が保証なんて付けるわけねーじゃん。
>9みたいに社名公表されたって、関係ね~よなんて言ってるDQN会社だぜ。
使ってる奴はそれに輪をかけたDQNだから良いんだろうけどw

35:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 18:24:01 3qjBNcS40
フィ○ラー持ちだけど、フィ○ラーでも蓋のプラスチック部分が欠けて
使用すると危ない状態になったけど、保証期間だから無料で取り替えてくれるのかと思いきや
保証するのは金属部分が故障したときだけ、ということだった
10年保証とかでもあってないようなもの。

しかも、初期不良があっても、老舗のプライドかなんか知らんが、
意固地に会社の非を認めようとしないし、しかも初期不良を訴えるレビューをネットに書くと
即消されるし、保証なんて意味無いよ



って、書くと、本当に圧力鍋を持ってる人じゃなくて、
ただ中国産をバカにしたがるDQNニートが頑張りだすんだよなw

36:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 18:36:56 sMKL/T2T0
金属の故障ってなんだ??
穴が開いたり、腐食したりってことか?
そんなの滅多に起こらんだろ・・

37:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 19:29:54 N712lsLE0
圧力鍋じゃないけど、フィスラーの鍋。数ヶ月ぶりに取り出したら、麺ゆでた後にゆで汁そのままにうっかりしまったのか、
すげーカビが生えてて、洗ったら爪楊枝でつついた程の腐食によるへこみがあった。
その時で購入後10年はらくに経過してたから保証の対象外なんだけど。
安いステンレスの鍋は底の層がはがれてオシャカになったのもあるな。
高い鍋でもそういう事はまれに起こる可能性もあり、その時は対処しますよという事なのかもな。

昔は底の厚いステンレスの鍋というと、高級なものしかなかったが、今は安いのでも
厚いのが出てきてる。厳密には違いはあるだろうが、価格差程使用感は違わないと思ってる。


38:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 20:39:13 zT0/DODXO
最近圧力鍋でカレー作ってみました。
ジャガイモほくほく、玉ねぎトロットロで美味しくできたのですが
人参が水っぽい…!
柔らかな食感はいいんだけどなんだかびしゃっとして不味かった。
なんでだろう?
人参が少々古かったから?

39:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 20:44:02 VOzaGB4z0
>>38
レシピは?

40:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 22:07:18 zT0/DODXO
>>39
具材は
ジャガイモ
玉ねぎ
人参
これらをでかめに切って、
コンソメスープで約15分間高圧加圧。
ルーを溶かして10分煮詰めて完成。
鍋はパール金属の4だか6リットルだかです

41:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 22:10:54 kjAe31L/0
>>31-32
ありがとう。
フライパンも28cmの大物を好んで使ってるので
取り回しについてはなんとか大丈夫そうです。
とりあえずカレー12人前から始めようかな?
2日で食べちゃうけどね。
ジャガイモまるまんま入れてみたい。


42:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 22:15:23 VSi7nKWXO
>>40
加圧長過ぎでは?

43:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 22:19:56 UveDJW4t0
加圧15分は長いなぁ
跡形もなくなっちゃうんじゃないのかな

44:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 22:29:50 n4L6mPMrO
カレーに15分加圧なんて考えられない。
切らずに丸ごと煮込むポトフだって5分以下なのに。

45:38
09/01/31 22:32:42 zT0/DODXO
>>42
加圧長くなると水っぽくなるんですか!
とけてくのかと思いました。
10分やって微妙だったので、もう5分足しました
>>43
意外にちゃんと残ってましたよ。
ジャガイモと玉ねぎは良かったです。

46:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 22:36:44 0IL+KOyR0
>>40
普通にカレー作る時もそうだが
最初玉ねぎ・ジャガイモ・人参を鍋の中で
ゴロゴロと炒めるよね。
その後は具材が浸るくらいに水入れて蓋を閉める
ピン上がるまで強火
上がったら弱火5分
後火を止めて自然冷却
ピン下がったら蓋を開けルーを溶かすetc

がオレ流。

加圧全体で15分間っていうなら解らないでも無いけどね。

47:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 22:37:12 1oAKBIDw0
俺は最近2分だな
火を止めそのままおもり下がるまで大体10~15分
これで丁度良いな

48:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 22:37:52 1oAKBIDw0
あと、炒める必要はないと思う

49:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 22:39:13 fmqXAR230
思いっきり柔らかい野菜が好きな人もいるからなぁ。
それでも、15分というのは豆や固めの肉クラスの時間かも?

自分は、加圧5分ぐらい派なんだけど、
このスレではそれでも「長すぎ」とか言われちゃう。

50:40
09/01/31 22:46:11 zT0/DODXO
>>思いっきり柔らかい野菜が好き

あああ私です
昔幼稚園の給食で食べた
密度の高い柔らかくてトロットロの人参が食べたい…
10分やってなんとなく繊維っぽい感じが残ってたから時間足したんだけど
結局スカスカww
(ちなみに付属のレシピは加圧7分推奨)
5分とかだともっと密度の高い柔らかさになるかな?

51:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 22:53:56 fmqXAR230
>>50
多分それだったら、そのニンジンそのものがあまりよくなかったからだろうね。
今度、作る時はピチピチのニンジンで作ってみたらいいんじゃないかな?

52:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 22:59:56 zT0/DODXO
そか、はじめからスカスカ人参だったのか(´・ω・`)
次はとれたて使います。
加圧し過ぎないように気をつけます。

53:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 23:19:36 ceNq4IA70
>>36
脳ミソが「故障」してる人にそんなこと突っ込んじゃだめだろ。
意味不明なことを捏造しだしてるし。






あぁ、捏造はお得意な国の人なのかなwww


54:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 23:45:07 Pjbo8y1nO
フィスラーが会社の非を認めないって、
曲がりなりにもリコール・交換を行っている会社に
そんなこと言われてもな・・・
>>35は単なるモンスタークレーマー?


55:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 00:21:40 bpfgKIdy0
DQNニートw

56:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 03:28:20 JNoypXy80
圧力鍋ってそんなに難しいもんか?
単純簡単に毎日使ってるけどなぁ。

57:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 07:18:38 3SEBkaed0
近所に住む40歳で社会人経験なし引きこもりで危ないと有名なオッサンが、
同居の両親の依頼により保健所の手で精神科に強制入院となったそうです。
そのオッサンは仕事もせず一日部屋に篭りPCに向かいネットばかりやっていたそうですが、
歳老いた両親を召し使いのように扱い、言うことを聞かせるため暴力を振るったり、
親の年金を使いこんだりするので、両親は悩んだ末に市役所や保健所に相談して
今回の処置となったそうです。
息子が入院し安全な生活が訪れ、両親も近所の一同も喜んでいます。

58:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 09:00:59 UboNjO/j0
>>56
自分の経験値を生かす。
という当たり前のことをしている人は普通そうです。

59:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 11:04:47 WVu+y8Hu0
>>37
そんなの自分の不始末なんだから、たとえ10年以内だって
保証対象外だろ。アホか?

保証っていうのは正常な使い方をしていたにも関わらず
起きた場合のみだ。

60:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 11:15:57 IDBfLwwcO
こんにちは

今朝の通販番組で、マ・ローニエという圧力鍋を紹介していて
軽さや手入れがしやすそうなとこにちょっと惹かれました。
過去ログが見れないため、質問させてください。
上記の圧力鍋の使い勝手はどうでしょうか?
よろしくお願いいたします。

61:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 15:49:08 lBBeo5/e0
圧力鍋で魚を煮ると骨までやわらかくなりましたが、
試した魚は小アジです。加圧は15分ほど

タラやタイみたいに骨が固めの魚でも骨は柔らかくなりますか(´・ω・`)?

62:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 16:01:11 CE79zQLx0
鮭まではOK

63:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 16:02:39 UboNjO/j0
>>60
通販番組で紹介されているのは、宣伝費用を購入者が負担しなくてはならないので
どうしても割高になります。
それでも欲しいということであれば。他の安い圧力鍋と同等の使い勝手はあると思います。

>>61
多分、無理です。

64:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 16:22:13 6MbahnXl0
>>61
無問題
ただし加圧60分以上(機種の圧力、熱源、外気によって加減する)
蒸発分の水量を考慮してセットすること。

65:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 16:23:28 W1ZPlySp0
宣伝費と製品の値段の問題は単純に考えると間違うと思う。
つまり、宣伝してると割高と言うなら、全く宣伝費をかけない製品があったとして、それが「お買い得」になるか?ということ。
知られなければ興味を持たれることも無く売れることも無く、こういう工業製品は数が売れなければ一個あたりの単価がぐんと上昇する。
これをお買い得とは言えないだろう。
一方で宣伝ばかりで中身の伴わないものもあるかもしれない。
とりあえずは昔から圧力鍋で商売しているメーカーなら滅多なことはないだろうし変に割高ということもないだろう、程度の話になってくると思う。
圧力鍋はゴムパッキンだとか消耗部品の入手の問題もあるし、お気に入りになれば長い付き合いになるわけだから。

66:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 16:27:17 q2QRNj7A0
>>60
錘式の1段圧力1.7~8気圧だから使い勝手は普通じゃない?
鍋自体の重さも3.5Lで2.1kgとか6Lで2.7kgならステンレスとしては普通。
蓋の穴がやたら多くてパッキンの類が多くて洗い物は面倒そう。

圧力鍋のフッ素加工はこれぐらいしか無さそうだし、そこに魅力感じたなら良いんじゃない?
中国製の錘式に1万以上出す気は俺には無いけどね

67:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 16:28:22 UboNjO/j0
>>65
なるほど。だけど、頻繁に宣伝している製品はその宣伝費が価格に上乗せ
されているのは間違いないんだよね?
タダで宣伝はできないもの。

68:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 16:30:18 IDBfLwwcO
60です。

色々なご意見ありがとうございます。
そうですね、消耗品にまで頭が回っていませんでした。
パッキンは確かにくたびれますものね。

最初の方のレスにあって、調べて気になったWMFの製品を色々見てみようと思います。

ありがとうございました!

69:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 16:43:29 UboNjO/j0
今日、群馬県大泉のブラジルタウンに豆料理のフェイジョアーダを食べに行って。
スーパーマーケットにあった、ブラジル製圧力鍋アルミ製3Lを買ってきました。
(圧力鍋を買うのも目的のひとつだったけどw)

で、棚で手に取ったらスゲー軽くてびっくりした。
仕上げはとてもいいとは言えないけど、ラテン系なブラジル人の作ったものだからw
気にしちゃいけないw

帰って来てから重さを計ったら、3Lの圧力鍋のくせに950gしかなくてびっくり!
あんまり軽いと強度が心配になるけど。ふたが落し蓋みたいに入れ込んで内側から
はまる方式なので、まったく心配はなさそうです。(一回、お湯をわかして圧をかけてみた)

使うたびに、サンバガールが出てきたりはしなさそうだけど。
軽くて使いやすそうなので。一緒に買ってきた豆を使って、フェイジョアーダを作るのが楽しみ。

70:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 17:36:02 1UsUtISc0
圧力鍋でカレーをつくろうと思って人参を切ったの。
まずヘタのところを切ったら断面が二重になってた。
それで、外側だけ剥いたら、中から細い人参が出てきた。

これってどうなってんの。人参の中に人参。しかも
ちゃんと根も生えてたんだよ。こんなこと生まれて初めてだよ。
みなさんも圧力鍋でカレーを作るときは、人参に気をつけたほうが良いよ。


71:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 18:46:21 NrZV2Mwf0
>>70
うp!

72:61
09/02/01 19:07:11 lBBeo5/e0
いろいろとレスありがとうございます

やってみてから考えてみようとおもいまして
さっそくタラのアラを買って試してみています

調味料と少々大目の水をいれ、ガスで圧がかかってから
じっくりと灯油ストーブのうえで加圧中です

一応2時間くらいやってみます

73:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 20:07:01 3aLn5jr90
>>35
フィスラーってネットに書かれたことを即消し出来るくらい凄い会社なんだ。
トヨタ・電通・ジャニ並みなのかな?
調理器具売ってる小さい会社だと思ってたけど。
フィ○ラーだからフィスラーじゃないのかな。

自分もなにか書き込んでみたいからそのレビューを消されたとこを教えて。

74:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 20:16:10 QDxSOc3A0
気違い粘着乙

75:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 20:25:08 nmjbP9ea0
2ch脳っておもしろいねw自分じゃ気づいてないとこがまたw

76:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 20:43:56 3aLn5jr90
書き込み先聞いただけでこんな反応なんだね。

77:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 20:51:02 33f1hvCk0
普通は書き込んでみたいとか思わないかと。小学生?

78:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 20:53:42 UboNjO/j0
ブラジル製圧力鍋を使って、夕飯を作ってみた!
フェイジョアーダは作ったことなくてレシピとかも見なかったから
結局レンズ豆のカレーみたいになっちゃったけどw

で、問題なくおいしく出来ました。非常に工作精度の高い高価な圧力鍋でも調理できるし
このブラジル製みたいに工作精度とは縁のなさそうな圧力鍋でも調理できるし。
面白いね。自分の使いたい圧力鍋を使えばいいんだからさ。
ブラジル製圧力鍋、パールのエコクッカーとかよりは高かったですけど。
このブラジル製の圧力鍋に比べると、エコクッカーがすごく精密に見えてくるから不思議w

79:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 21:02:17 XV2U0qLg0
>>75
フェジョアーダうまいよなぁ。渋谷のブラジル料理屋でトウモロコシのパンと一緒によく食うよ。
確かに煮込んだ豆料理だから圧力鍋で作るのがよさそうだ。
ブラジルをはじめ、南米や中米じゃ圧力鍋の普及率は日本より高くて
簡素な作りだけど機能は十分で皆簡単に使いこなしてるらしいね。



80:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 21:03:20 pMNvzYhw0
>>78
レンズ豆食べたくなってきたw

レス読んで、エコクッカーって名前どうよと、今更思ってみたり。
エコが目的で圧力鍋を使うってひと、そんなにいるのかいな。
トヨタのエコ替えにしたって、新車を製造させるより、古いのに乗り続けた方がエコじゃん、とか。
エコ調理より、圧力鍋は美味しいってことをアピールすりゃいいのになあ。

81:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 21:17:51 Fk49OnRM0
今度圧力鍋でチリビーンズ作ろう

82:61
09/02/01 21:21:01 lBBeo5/e0
>>72 のとおり、調理しましたが
みごと、タラの頭蓋骨がやわらかくなり、丸ごと簡単に食べれました!
(味付けは失敗しましたが。。。w)

味噌汁にでもいれますw

83:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 21:55:10 UboNjO/j0
>>79
そっか。パンと一緒に食べればよかったのかぁ。
今日、ブラジルタウンでフェイジョアーダを食べた時に、それだけを食べたので
やたらとしょっぱかったんだよね。なので、あまりたくさん食べられなかった。
食べ放題の料金、払っているのにorz
すごくおいしかったんだけどね。
中南米は標高が高いし、豆をたくさん食べる国だし。すでに必需品なのかも?
そういうところでは、ホント「使えれば御の字」ってところなのかな?

>>80
なんらかの売り文句を作らなくちゃならないから「エコ」はいいイメージだから
名前に取り入れやすいんじゃないのかな?
トータルの過熱時間で考えたら、どれぐらいの節約になるのかよくわからないけど。

自分みたいにいい加減な料理だと、なんかいい加減な圧力鍋がフィットするような気がするw

84:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 21:58:09 UboNjO/j0
>>82
すごい!
タラの骨が、丸ごと食べられるなんて、新鮮な体験だね。

85:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 22:15:35 r8KgMDtX0
>>83
フェジョアーダはご飯でもパンでも合うよ。カレーみたいにかけて食べてもうまい。

今はヨーロッパでも安い中国製品が出回って、自国のメーカーが売上落ちて
苦しいそうだからね。
ヨーロッパだからって誰でもWMFやフィスラー、ラゴスティーナ使ってるわけじゃなくて、
安いアジア製品をスーパーで買って使ってる人が多い。

86:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 22:36:16 UboNjO/j0
>>85
なるほどね。

圧力鍋の輸出・販売をしますよ。って会社のリスト
URLリンク(www.alibaba.com)
を見ると、世界の勢力図wみたいのものがわかるけど。
China、笑っちゃうほど圧倒的多数だものね。

遠く離れた国なのに、フィスラーやWMF、ラゴスティーナがこれだけ売れてる
日本という存在は不思議なのかも?

87:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 22:49:53 5mxavllt0
日本人はブランド好きだからね。
たとえ中国製品に問題がなくても、中国製と欧米ブランドを並べられたら
後者を好む(買うじゃなくても)人が多いのでは。
ある意味欧米コンプレックスつーか。
日本は間違いなく欧米ブランドメーカーにとって貴重なターゲットだ。

88:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 22:53:39 NrZV2Mwf0
問題がなかったら安い中国製に飛びつく人のが断然多いんじゃね?


89:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 23:01:58 UboNjO/j0
>>88
実際に自分で「買う」であれば、大多数はそうだろうね。
ただ、複雑な心理が働く人は多いだろうし。
鍋類をキッチンの調度品wみたいにとらえている人もけっこういると思うし。

90:ぱくぱく名無しさん
09/02/02 00:44:49 X8Q//bFq0
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::

91:ぱくぱく名無しさん
09/02/02 01:06:53 mzA1j6u30
>>88
中国、韓国製は問題だらけで買うかよ!!
てか、
反日教育が義務の国なのに輸入するなよ・・・・

92:ぱくぱく名無しさん
09/02/02 06:45:13 4vkQi7Gp0
こういうどうしようもない人間を育てちゃう親って
貧乏で低学歴が多いらしいね。

93:ぱくぱく名無しさん
09/02/02 07:07:24 bPrLp8UO0
貧乏で低学歴なんて言葉がするする出てくるのは、
貧乏で低学歴な親に育てられたんだろうなw


94:ぱくぱく名無しさん
09/02/02 07:27:56 uZeK4kEpO
もうよそでやって下さい

95:ぱくぱく名無しさん
09/02/02 07:57:17 ub+r2uCD0
みなさんは、炒めてから煮込む種類の料理の場合、圧力鍋そのもので炒めちゃいますか?
それとも、フライパンとかで炒めてから投入しますか?

自分は炒めやすさから、フライパンで炒めてから投入していたんだけども。
実は、圧力鍋で炒めた方が手間がかからないわな。と気付いたw

96:ぱくぱく名無しさん
09/02/02 11:52:28 rTxK22XB0
圧力鍋の底の大きさと食材の量によるかもね。
底面積が大きいと炒めるのに混ぜやすいと思うけど、
うちのは径が18cmしかないため掻き混ぜにくいので、
大きいフライパンで炒めてからにしてる。
量が少ないと全部圧力鍋でやっちゃうけど。

97:ぱくぱく名無しさん
09/02/02 14:37:15 A9v5xnE30
肉とか油を減らしたいので
フライパンで炒めて、具だけ圧力鍋に入れてる。
このほうがアクが少ない気がする。

98:ぱくぱく名無しさん
09/02/02 15:03:49 v+QsxaYQ0
フィッシャーのスキレットとか、WMFの3Lみたいに平べったいのだと炒めやすいけどね。
普通の圧力鍋は、深めだから炒めやすくはない。
けど、わたしは圧力鍋で炒めてしまうことが多いかな。

99:ぱくぱく名無しさん
09/02/02 15:56:33 j18UVcNw0
なんか人気の圧力鍋を叩く奴が居座ってる?

このスレで言われてる悪口は鵜呑みにしないで
ネット検索して検証してから
信じるか信じないか決めよう

というかそれが2ch情報の基本だが

100:ぱくぱく名無しさん
09/02/02 16:19:53 /F+IC3A90
誰もそんな風に思ってないし、あなた以外はいい大人なのでw

101:ぱくぱく名無しさん
09/02/02 16:50:13 a4fHTT+s0
圧力鍋で炒めると火の通りにムラができちゃうので、フライパンで炒めてから煮てるかな。
まあ煮込むからしっかり火を通さなくてもいいんだけど・・・。気分的な問題かな。

102:ぱくぱく名無しさん
09/02/02 19:35:05 l0tvJ6xD0
漏れも使い込んだ真っ黒鉄パンで焼いてから煮てるな。
アルミやステンじゃ焼いた気にならん。

103:ぱくぱく名無しさん
09/02/03 01:39:48 t67slqBT0
多層ステンは無水鍋と同じ使い方が出来るので、ガンガンに熱してから
炒めて水足して圧力かけてるよ。

104:ぱくぱく名無しさん
09/02/03 10:37:18 fXICFBPr0
圧力鍋の購入を考えてます。
おすすめをおしえてください。

105:ぱくぱく名無しさん
09/02/03 10:38:46 /D9ZU73C0
>>104
近所のスーパーで売ってる圧力鍋、どれでもOK!

106:ぱくぱく名無しさん
09/02/03 10:46:10 6lN26+/a0
>>104
フィスラーロイヤル4.5

107:ぱくぱく名無しさん
09/02/03 13:04:27 YxJ3zXQX0
>>104
ドイツ製のマークテッシュフェン。
安くて丈夫。

108:ぱくぱく名無しさん
09/02/03 13:21:08 wDNIjala0
>>104
インド製のホーキンスがいいよ。
どうやって買うかが問題だけどw

109:ぱくぱく名無しさん
09/02/03 13:24:55 CEgAcdZh0
>>104
おすすめを聞く前に自分で下調べしよう。

110:ぱくぱく名無しさん
09/02/03 13:32:42 bU6mS4XGP
インドインド言ってる奴しつこくて寒いなw

111:ぱくぱく名無しさん
09/02/03 13:40:54 wDNIjala0
ブラジル製の圧力鍋おすすめ!

112:ぱくぱく名無しさん
09/02/03 13:53:59 6lN26+/a0
>>104
シランポスの3.5

113:ぱくぱく名無しさん
09/02/03 15:03:49 MFPlJ7Lz0
>>104
店で手にとって洗うまね、動かすまねしてみて
蓋を開けたり閉めたりしてみて 納得のいくものを買う。
能力はどのメーカーもほとんど変わりない。

114:ぱくぱく名無しさん
09/02/03 16:48:21 GP5/xNfA0
昨日ぶり大根うまかったー

115:ぱくぱく名無しさん
09/02/03 17:09:51 M6ZnueOC0
>>113
賛成。自分はスーパーの金物売り場からホームセンター、大阪道具屋筋、百貨店まで足を運んで選んだ。
ただし、予算的に買えないものについては手には取らず眺めるだけにしたけど。

116:107
09/02/03 17:11:47 YxJ3zXQX0
>>104
一つだけ言っておく。中O製と韓O製だけは止めとけ。

117:ぱくぱく名無しさん
09/02/03 19:20:43 /D9ZU73C0
どこの国で作られてものだって、問題なく使えるよ!
>>113>>115が言うように、いろいろいじってみて、自分の予算に応じたものを買えば
まったく問題ない。

デパートで6万円する圧力なべだって、ドンキホーテで2000円で買える圧力なべだって
ぜんぜんだいじょうぶ。

118:ぱくぱく名無しさん
09/02/03 19:21:36 5FUd7B5+0
クッキングシェフとワンダーシェフは止めとけ(中●製)

119:ぱくぱく名無しさん
09/02/03 19:50:46 /D9ZU73C0
普通に日本で買える圧力鍋で、中国製以外ってどれぐらいの比率である?
(インド製やブラジル製は、普通には買えないから除外)
ビタクラフト、フィスラー、WMF、ティファール、ラゴスティーナとかのヨーロッパ製
を除けば、ほとんどが中国製じゃないの?
ワンダーシェフにマレーシア製があるけど。

販売店の人に聞いてみたいけど、結局のところ9割以上の人が中国製を使ってるんじゃないのかな?
それは言い変えせば、中国製で問題がない。ってことだよね。

ただ、取扱説明書もろくに読まず。守らなければならない注意事項を守れない。
と自分のいい加減さを自負している人は、安全対策が万全にほどこされた
高価な圧力鍋を買うのがいいんじゃないかと思う。
安い製品は、結局のところ使用者の使い方の不備をカバーする能力は多少低いと
思うから。本人の能力の低さを、圧力鍋に補ってもらわなくちゃならないからさw
まぁ、まともに取り説を見て注意事項を守れる、あたりまえの人間だったら
まったく問題ないんだけども。

120:ぱくぱく名無しさん
09/02/03 20:18:45 /urXO9Nh0
どうして料理板の道具スレって変な人ばっかりなの?
誰か教えてくれ

121:ばくばく名無しさん
09/02/03 20:26:05 5BEJJi1A0
貧民→取説を読まない(読めないかも?)→適当にフタを閉める(試しもしないアホ)→事故(と言うより自己責任)
裕福層→取説をよむ→自分でフタ閉め方を試す(常識)→事故は起きない。

と言う図式じゃないかと。
だから、中国製が悪いのではなく、使っているユーザーがアホか、893か、クレーマー


122:ぱくぱく名無しさん
09/02/03 20:39:46 /D9ZU73C0
自動車を運転してて、いつもと違った音が聞こえて来たら
「あれ、どこかおかしい」って、普通気付くでしょ。
そしたら、工場に点検に出すなり、自分で調べるなりして原因を究明して解決するでしょ。

でも、注意力不足や他人まかせのヤツは、そのまま運転してタイヤがはずれたり
オーバーヒートなどで故障するまでほったらかし。

甲府の圧力鍋死亡事故は、普段よりも材料をたくさん入れてたのが原因みたいだし。
パールの圧力鍋での二件の事故は、きちんとフタがしまってない状況のまま使ったことが
原因でしょ?
結局、いつもと違うことをした。いつもと違う状況だった。
にもかかわらず、そのまま調理をした。そこに一番の原因があるんじゃないのかなぁ?
こういう人に対してでも、だいじょうぶなようにするには。
シートベルトをしないとエンジンがかからない車のように。
材料が多すぎたり、フタがきちんとしまってない場合は、ガスの火がつかない。ぐらいの
連動した装置が必要なんじゃないの?

バカバカしいねw

123:ぱくぱく名無しさん
09/02/03 21:08:30 6lN26+/a0
日本人?

124:ぱくぱく名無しさん
09/02/03 21:10:35 /D9ZU73C0
質疑応答サイトでの、圧力鍋についての記述にとてもわかりやすく、いいことが書いてありました。
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

>・料理が好きでない。
>・いつも、説明書などは良く読まない。
>・圧力鍋の「性質」を本当に理解していない。
>・本来は、怖いものだという意識が薄い(忘れている)。
>・少々ものぐさ(こまめに手入れをしない)。
>・そそっかしい。
>・忘れっぽい。

>などですと、(いつか)ヤケドします。

125:ぱくぱく名無しさん
09/02/03 21:57:05 MMUCuyev0
test

126:ぱくぱく名無しさん
09/02/03 22:52:01 jTlsMqxd0
>>110
インド製と中国製アピールしてる二人だな。
どこの使おうが個人の自由だがここまで毎日宣伝されるとウザすぎる。

127:107
09/02/03 23:06:08 YxJ3zXQX0
>>126
何でドイツ製をアピールしている私はスルーなの?
ドイツ製は眼中に無いの?
アピールしている私は馬鹿なの?
死ぬの?

128:ぱくぱく名無しさん
09/02/03 23:08:22 /D9ZU73C0
対「アンチ中国荒らし」なんじゃないの?
中国製をけなすヤツが出てくると、出てくるんじゃないの?

129:ぱくぱく名無しさん
09/02/03 23:15:41 ztrQJivGO
パール社だかの圧力鍋、半年前に買ったやつの
取っ手のネジが緩んでガクガクする
ドライバーで締めてはまた緩み、の繰り返し

こういう物なのかと思ってたけど
圧力鍋よりずっと前から使ってる他の鍋はそんなことない…

130:ぱくぱく名無しさん
09/02/03 23:15:44 5FUd7B5+0
>>128
ちょwwwwwIDwwwwww

131:ぱくぱく名無しさん
09/02/03 23:27:13 uZAJSF/N0
インド・・・豆
日本・・・米
ドイツ・・・ジャガイモ
イタリア・・・(ショート)パスタ
で毎日使う人が沢山いそうで、そういう国の製品(設計のみ含め)は信頼性がある。

米英仏はどうもオーブン文化みたいな気がしてな・・・

思い込みなんで、そんなに叩かないでくり

132:ぱくぱく名無しさん
09/02/03 23:31:57 jTlsMqxd0
>>127
しつこくて寒いなと言ってる書き込みにレスしてるからだよ。
毎日毎日一日中張り付いてID真っ赤にしてドイツ製アピールしてる奴なんていないでしょ。

133:ぱくぱく名無しさん
09/02/04 00:25:07 tIAHS72D0
>>132
> 毎日毎日一日中張り付いてID真っ赤にしてドイツ製アピールしてる奴
おまえじゃんw

134:ぱくぱく名無しさん
09/02/04 00:38:25 KnzqIMMj0
○○は選ぶな。
という陰湿なマイナスチョイスの書き込みよりぜんぜんいいと思うけどなぁ。

135:ぱくぱく名無しさん
09/02/04 00:52:01 tIAHS72D0
107 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:2009/02/03(火) 13:04:27 ID:YxJ3zXQX0
>>104
ドイツ製のマークテッシュフェン。
安くて丈夫。

116 名前:107[] 投稿日:2009/02/03(火) 17:11:47 ID:YxJ3zXQX0
>>104
一つだけ言っておく。中O製と韓O製だけは止めとけ。

127 名前:107[] 投稿日:2009/02/03(火) 23:06:08 ID:YxJ3zXQX0
>>126
何でドイツ製をアピールしている私はスルーなの?
ドイツ製は眼中に無いの?
アピールしている私は馬鹿なの?
死ぬの?

136:ぱくぱく名無しさん
09/02/04 02:02:25 LiSGEmGM0
>>129
うちはパールは平気。
他メーカー(名前失念…今実家)の圧力鍋が同じようになる。
どっちも5~6年使用していて両者シナ製w
まぁ当たり外れでもあるんじゃないか?

137:ばくばく名無しさん
09/02/04 07:27:40 7YyAW+eX0
>>129
モーマンタイ。
ネジが緩んだところで、圧力、安全性には、問題なし。
普通の+ネジなので、締め直せば桶。
気になるなら、ロックタイトでも、塗れば?

138:ぱくぱく名無しさん
09/02/04 07:44:15 PD2maDxY0
>>120
2ちゃんの本質を理解してない、アホなスイーツ(笑)主婦と
ネットや本やマスコミの言う事を鵜呑みにする健康安全大好きっ子
(好きなもの:無農薬、有機栽培、国産等 嫌いなもの:農薬、化学調味料、中国製等)
がゴロゴロいるからでしょうなあ

139:ぱくぱく名無しさん
09/02/04 08:30:11 leYPBy3J0
>>136
うちのパールも、時々ぐらぐらになったのをドライバーで締めてる。
依然使ってた国産理研も。
でも全然問題ない。
多分3.6Lだと思うけど大きくもなく使い勝手がとてもいいよ。

140:ぱくぱく名無しさん
09/02/04 09:42:28 NVJ/gWhB0
このスレを見ててインド製の圧力ナベが欲しくなったんだけど
どこで売ってるの?

141:ぱくぱく名無しさん
09/02/04 10:28:10 AhICH/vOO
いんたーねっと

142:ぱくぱく名無しさん
09/02/04 10:41:20 Aj8/G0Ft0
>>138
2chの本質って何?
クズニートが世間知らずな考えを披露して悦に入ったり、
疎外されてるキチガイが自演して自己満足したり
とかいうこと?


143:ぱくぱく名無しさん
09/02/04 12:04:13 PD2maDxY0
>>142
だいたいそう。あと
「どこの誰か書いてるか分からない便所の落書き」ってのが抜けてる

玉石混合ですごく有益な情報もある反面、嘘や煽動的な意見発言も多いでしょ?

あえて汚い悪い言葉で書いてるけど、丁寧かつ親切を装って嘘を教えて誘導する事だって出来る訳で
それなのに何も調べず初心者の免罪符で何も調べず厚顔無恥に質問して安易な買い物をしようとする人や
別の製品を貶めてもう一方を持ち上げてみたり、特定の製品はダメだ、こっちは優秀と言う奴。
そんなの放っておけばいいのにレスつけて手を出したがる奴。

スレの流れをみてると、この辺のループでしょ?なんだろうねこれ。

マジレスすまん。

144:ぱくぱく名無しさん
09/02/04 15:19:24 D6gzvAM70
圧力鍋はモノにもよるけれども、普通の鍋と違って錘動いたり余計な振動があり
ネジが緩み易いのは仕方が無い

緩んできたら締めればイイんだけれども、締め過ぎるとネジが馬鹿になるんで
あまりキツク締め過ぎないことだね

145:ぱくぱく名無しさん
09/02/04 17:29:44 Z7of9q4+0
フィスラーロイヤル3.5L買いました。
自分で圧力鍋買ったのは初めてだけど
錘がうるさくない&蒸気が出ないから怖くない!
手入れも楽チン♪
安物で懲りた実家の母に教えてあげようと思いマス。

146:ぱくぱく名無しさん
09/02/04 17:39:54 ZUsefBeG0
フィスラービタクイック掃除しやすくてイイ。


147:ぱくぱく名無しさん
09/02/04 17:46:52 gOPYtBiZ0
知り合いに新じゃが大量にもらいました。
とりあえずオーブンで焼いたり、100スキでジャーマンポテトをしたんですが
圧力鍋で新じゃがを料理は、肉じゃが、ふかしイモ、ポトフくらいしか
思い付かない

新じゃがを圧力鍋で煮る場合、通常より時間を早めにするとか、
水を少なめにした方がよかったりしますか?
他にオススメ料理あったら教えてちょ


148:ぱくぱく名無しさん
09/02/04 18:02:19 M/T0M3Fe0
>>147
圧力鍋の料理ではないけど、スパゲッティ作るときパスタと同時にジャガイモ放り込んでゆでてる。
手軽に安上がりに野菜が取れてお腹がふくれるので助かってる。

149:ぱくぱく名無しさん
09/02/04 18:44:04 NKaCVAKk0
>>148
ジャガイモは野菜じゃなくて主食。炭水化物ばっかりになっちゃうよ。

>>147
カレーでもシチューでも何でも入れればいいんじゃない?
蒸してポテトサラダにしたり、パンに挟んだり。

150:ぱくぱく名無しさん
09/02/04 18:48:08 ZxklXcBF0
圧力鍋じゃないけど
小さめの新じゃが皮つきのまま揚げて塩で食うとンマイよ

151:ぱくぱく名無しさん
09/02/04 18:49:31 MiXbOhbS0
>>143
玉石はコンコウ(混交or混淆)ズラ。
主張には全面的に禿同ズラ。

152:ぱくぱく名無しさん
09/02/04 18:53:55 VIm5d8EO0
銭ゲバキターーーーーーーー!

153:ぱくぱく名無しさん
09/02/04 23:23:12 /xEyOAt30
おまえらに怒られるけど画期的な強制冷却方法見つけたぜ

おもりを軽く押す、これだけ!

154:ぱくぱく名無しさん
09/02/04 23:55:42 XMoU+XVM0
>>153
それやってる
高圧の時はまず調整つまみを高圧→低圧(気をつけないと手を火傷しそうに)
次におもりを菜箸でちょっとずつ押す
買った頃に二度ほど突沸を経験してるので、慎重に慎重に……

155:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 06:17:10 ywNS0Kit0
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::

156:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 07:34:04 qfBS+GiW0
高圧→低圧はやばい気がする・・・
菜箸でチョンチョン押して、最後に軽くずっと押す
1分くらいでフタ開けられるね

157:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 10:11:04 CP7hMCY30
圧力ナベを爆発させる方法を教えてくだちい。

158:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 11:03:59 SH6g0sPz0
おもりを押すと圧が抜ける機種って多いのかな?
うちの活力鍋はおもりを傾けてやるとブシューと蒸気が噴出して
圧が抜ける。

159:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 11:31:03 hxBhEeEw0
蒸気を強制的に排出すると、内部は「温度そのままで、圧力下がる=瞬間沸騰」するから。
食材が急激にゆすられて、ガタガタにくずれたりするよ。

前、実験的にじゃがいもに圧をかけてゆでてから、錘をあげて一気に圧を抜いたら
爆風でやられたみたいに一方向に流れながら、ボコボコになってた。

まぁ、時間をかけて少しずつやればだいじょうぶだけどね。

160:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 11:42:34 s3bx61it0
鍋の外から水道水かけりゃいいんじゃないの。
というかフィスラーのマニュアルにはそう書いてある >急速冷却


161:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 11:55:10 5UEo6WTF0
>>157
俺が知りたいわwww

162:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 12:40:57 /9VjvntqO
>>157
全部の穴接着剤で塞げば爆発するんじゃない?


ティファールの持ち手が緩んできた
締めても締めても2~3回の使用で緩むのはネジがばかになったのかな;;

163:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 13:16:06 JQ8m6aPy0
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::

164:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 14:22:47 ef3DW3e50
>>160
うん。
水かける以外の方法、はじめてみた。

おもりを押すとかありえんw

165:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 14:23:10 2vMymUZU0
wmfの2.5買うことに極めた

166:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 14:35:19 CwBh+d4D0
がんばって極めてください

167:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 15:56:24 /9VjvntqO
急冷の水かけるのが怖くてできない
しゅーっどばーってなったりする?

168:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 16:13:47 moP305fl0
>>167
蓋に水をかけるやり方だとタマになる事があるけど
桶に水を入れて、そこへ鍋入れる方法だと何故かならない

169:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 16:15:20 sbIz0Ykh0
>>167
そんなに危険な行為なら、取説とかついてくるレシピ集に
急冷の方法をのせるわけがない。少しは考えようよ。

170:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 16:17:51 z7z4/7fu0
>>167
恐くなったら、内容物を水にして、自分で実験してみましょう。

171:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 17:29:48 5UEo6WTF0
>>167
中国製だったら止めといたほうがいいよ。

172:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 17:48:30 fn+Mp3cjO
>>171
なんで?

173:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 18:03:39 5UEo6WTF0
ヒント:有害物質。反日教育。

174:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 18:17:41 Xed5C33O0
>>167
>しゅーっどばーってなったりする?

どういう状況を恐れているのかいまいちわからんw

175:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 18:26:38 KGp6WRL20
>>167
ならない。

176:153
09/02/05 18:50:32 xD4js9nd0
シンクにギリギリなんだよ、、、、鍋がw
ワンルームの台所だから狭くて水道水で冷却しずらいのさ
で、試したら出来たわけ。
じゃがいも入ってたけど、ちょんちょんやったら何でもなかったぜ

177:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 18:53:33 hxBhEeEw0
>>167
圧力鍋の仕組みをわからない人は、使わないほうがいいと思うよ。マジで。

水の沸騰温度は、普通の一気圧だと100度。
水が蒸発して充満すると圧力があがる。
圧力があがると沸騰する温度があがって、二気圧120度とかになる。
あまり圧力があがりすぎても、圧力鍋が耐え切れないので、フタのバルブから圧を逃がす。
圧を逃がして一定に保つことで、沸騰温度も安定する。
圧力が高いうちにフタをあけたら、中身が飛び出すので開かないようになっている。
火を止めると、温度がだんだん下がるから圧力も下がる。
圧力がほぼ一気圧までさがればフタを開けられる。

バルブ(錘)を持ち上げて圧力を下げればフタをあけられる。圧力が下がれば温度もさがる。
フタに水をかけて中の温度を下げると圧力がさがる。圧力が下がればフタをあけられる。

どこに、しゅーっどばーっってなるタイミングがある?

178:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 19:05:00 ILIz6zs20
急速に圧力を下げる⇒温度が下がる前に気圧が下がる⇒常圧で120度くらいだから一瞬で猛烈に沸騰・ドバー
(高校物理の教科書にある断熱冷却ってやつ)

179:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 19:08:38 ILIz6zs20
ちなみに一度、高温急速減圧に失敗して、角煮の油分(120度が天井まで吹き飛びました)
取説を守って安全に使おうね。

180:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 19:27:00 y8bSYJmd0
>>176
キッチンでやらなくても風呂場でやれば良いじゃない。

ちゃんと綺麗な洗い桶用意しておくんだぞ。
風呂場に直置きとかすんなよ。

181:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 20:04:49 hxBhEeEw0
あぁ、ゴメンね。
錘をはずして、一気に圧力をさげるようなこととすると、瞬間沸騰してドバーっはあるよね。
言いたかったのは、「水をかけて冷却・減圧して、しゅーっどばーっはないでしょ」ってこと。

錘式の場合、シューシューと蒸気が吹き出ているのは、余分な圧力が逃げている証拠だから
怖くない。むしろ安心できる。
火がついているのに、錘の動きが止まってシューシュー蒸気が出なくなるとあせる。

でも、原理をわかってない人は、シューと音がするから怖い。と言う。
そういう人でも、確かに使うことそのものは出来るけど。
圧力鍋を使うのに向いてないと思う。
おとなしく、普通の鍋を使ったほうがいいんじゃないかな?

182:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 20:12:18 O+3Br2hii
>>181
いや、パスタ急冷やると安全窓からドバーっと出ることは良くあるぞ

183:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 20:17:27 O+3Br2hii
多分、冷やされてネトネトした何かが出来て蒸気が逃げにくくなって安全窓から吹くと見たね

ナベオタ的にこの推理どうおもうかね?

184:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 20:22:02 CwBh+d4D0
パスタの茹で汁や炊飯時の重湯はでんぷんたっぷりでドロっとしてるからね

185:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 20:35:59 hxBhEeEw0
なるほど、パスタゆでに使うとそういうこともあるのか。
知らなかったから勉強になったよ、ありがとう。

水で急冷した時に、丈夫の空間の気体部分が急速にしぼんで圧力が抜けるけども。
パスタのゆで汁がねばっこいから。そのゆで汁内部は思いっきり高温のままなのかもしれない。
(片栗粉でとろみがついてる中華料理がなかなかさめないのと同じ)
だから、急冷で圧力が抜けた時に、ゆで汁内部の温度のおかげで急速沸騰して
噴出すのかもしれない。

いずれにしても、それってカレールーなどのねばっこいものを加圧するのと同じように
本来はキケンな行為なのかもしれない。

それと、圧力をかけると高温になるから、ちょうどいいゆでぐあいにするのが難しいんじゃないかと
思うんだけども。それだけの「キケン」をおかしてでもやりたくなるほどのお味なの?

186:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 20:41:51 CwBh+d4D0
>>185
圧力鍋で茹でるパスタ(太めに限る)はプリプリでうまいけど、
前に圧力鍋のサイトでパスタ茹では推奨しません、とあったのを見た気がする
自分の持ってる鍋についてたレシピ集には載っていない

187:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 22:51:19 ZG9hlJV70
ドウシシャのステンレス多層式の圧力鍋使ってるけど
鍋底を水につけるのは構造上鍋が傷むので禁止と書いてあった

取説には「蓋にふきんをかぶせ、そのふきんに水を掛ける」とのこと
ふきんをかぶせるときにおもりが動くと蒸気でやけどするので注意

188:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 23:26:50 ILIz6zs20
急冷はシンク狭かったりすると難しいよね。底は付けられないし。
急いでる出るときは濡れタオルを巻いて扇風機の風で風冷してます。

189:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 00:51:04 /0MoVR7g0
初めてホームセンターで圧力鍋を購入しました。
ところが、鶏肉を茹でてみると、強烈なプラスチック臭がします。
取っ手を火にかけないように十分気を付けたはずなんですが……。

こういう臭いは良くあることでしょうか?
それとも、このまま使うのは危険でしょうか?

いかんせん圧力鍋のことはよく解らないので、教えていただけたら嬉しいです。

190:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 01:03:13 8GdGMTN80
>>189
>こういう臭いは良くあることでしょうか?

ないよJK
不安なら食べるの止めとけ

191:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 04:14:13 EdmznNIT0
>>188
うちのは鍋の上から静かに水を流すだから
底はかんぜんにシンクについてますよ。


192:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 07:25:00 JlVDKNXm0
>>189
メーカーに問い合わせたら?

193:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 08:20:06 f348PK640
パスタやうどんを圧力鍋でゆでるのは、メーカーから正式に「禁止事項」とされてるんだね。
URLリンク(www.do-cooking.com)
ダメなものを調理したら、ふきだしたりのトラブルが発生するのは当然だな。

194:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 08:57:47 JY77u63I0
うどんなんかを圧力鍋で使うと
吹き出しの弁が詰まって、
惨事になることがあるって
聞いたことがある。

195:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 09:23:13 2xatHGwg0
乾麺茹でるとちょっと危ないけど鍋から離れなければ問題ない
パスタだけじゃなく素麺とかうどんも美味しいよ(安物に限るけど)
圧力鍋で揚げ物とか禁止だけどあれもまた美味しい

196:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 09:33:57 k8UUwkbE0
安全性を求める人には、禁断の料理はお勧めできない。

197:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 09:44:30 CwYeR5U40
やったことないのだが、豆も相当な泡泡がでるが、麺の煮汁はそれ以上の粘度?
そうでなければ豆と同じ要領でいいのかなと思うけど

198:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 09:45:51 8GdGMTN80
麺茹でたことないの?

199:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 10:38:16 z8U9h95x0
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::

200:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 13:45:41 rX6D0vzm0
圧力鍋でパスタ茹でるの?腰ぬけない?


201:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 14:04:45 njljpAfj0
>>200
当然時間は短くする。
二三度やったことがあるけど、コシの出方が普通のゆで方の場合と違ってくるね。
表面から中まで均一の固さに仕上がる。普通はアルデンテじゃないけど表面と芯では差が出るのだけど。

202:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 18:14:21 8GdGMTN80
圧力鍋パスタは独特の食感に仕上がるよね。
私は割と好きなんだけど、家族には不評だった。
圧力鍋うどん(乾麺の)は好評だった。

203:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 18:25:12 vNAU0Kp60
>>200
アルデンテが好きな人は苦手かもしれないけど、独特のモチモチした感じで
自分は好き。


204:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 21:40:50 jM+scbbR0
パスタはアルデンテ原理主義だけど、うどんはうまいかもなあ。今度ためしてみよ。

205:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 21:47:01 2xatHGwg0
>>204
うどんは乾麺も袋に入った茹でも美味しいよ
ゆでは加圧30秒だけどうどんに出汁がしみこむのと少し腰が出来てウマい
白菜、椎茸、白ネギその他諸々入れて鍋焼きうどん風にしてもいい

206:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 22:11:10 XV1rsfq40
>>205
出汁がしみこむってことは水じゃなくて出汁に直接入れて圧力かけるって
こと?出汁濁りそうでイヤだな

207:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 22:39:53 2xatHGwg0
>>206
そそ出汁入れて圧かける
多少濁るけどパッと食べたい時なんかはラクチンで良い

208:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 06:34:33 fpJ7+4qY0
ゆでうどんを出汁と一緒にゆでる場合は
・うどんはどのタイミングで入れますか?
 出汁が温まってから?最初から?
・加圧時間はどのくらいですか?




209:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 07:53:14 NCPhPCY10
パスタやうどんなどは、各自がリスクを承知の上でそれなりに対策やこころがけを
持って「加圧ゆで」をする分にはいいかもしれないけど。
問題は、何もわからない奴が「標準的な調理」と受け止めて、トラブル発生に対する
心構えがないままにやって、起こる事故だよな。

テンプレに入れておいた方がいいかもね。

210:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 09:39:06 fpJ7+4qY0
うどんゆではお湯で茹でるにとどめておいた
ほうが無難だな。さっきやってみたがフタの
裏面にアブクがついてた。粘性の高い液体だと
弁をふさいで大惨事になる可能性もある。

ちなみにお湯沸騰後、投入し、30秒加圧で
十分だった。モチモチでおいしいね。


211:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 18:12:43 Tu+obhbQ0
錘に鉛を張って10g重量アップさせた
何気圧位上がってるのだろうか?
判る人居る?

212:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 18:50:35 ILmfZIG+0
>>211
概略だけど。
まず、穴の面積(直径)を測る。
錘の重量を、1平方センチあたりに換算する。
1気圧加圧するのに、だいたい1kg/平方センチだから。
それで計算してみてちょ。
穴の大きさによって、どれぐらい圧力がプラスされるかは変わってくるから。

213:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 19:16:39 QmcPxwqo0
■また圧力鍋で死者か?

今日未明、鳥取県鳥取市に住む221さん方から「ドーン」という音に爆発炎上する騒ぎが起こった。
1階台所の損傷が激しく、警察では事件と事故の両面から捜査していると言う。
尚、焼け跡から221さんが使用していたと思われる圧力鍋が激しく損壊した状態で発見された。

214:訂正
09/02/07 19:17:22 QmcPxwqo0
■また圧力鍋で死者か?

今日未明、鳥取県鳥取市に住む221さん方から「ドーン」という音とともに爆発炎上する騒ぎが起こった。
1階台所の損傷が激しく、警察では事件と事故の両面から捜査していると言う。
尚、焼け跡から221さんが使用していたと思われる圧力鍋が激しく損壊した状態で発見された。

215:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 19:32:16 iubk43iB0
>>214
ええと、211って書きたかった?それとも221に期待か?

216:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 21:03:56 O1p9hMmM0
小豆の下ごしらえで、なんで
土鍋とか普通の鍋の時は一旦ゆでて煮汁を捨てる(あく捨てする)のに
圧力鍋のときはそういう処理をしないレシピなの?そのレシピが悪いだけ?

217:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 21:12:17 NCPhPCY10
>>216
レシピを作った人のせいでしょ?
自分は、圧をかけないでいったん火にかけて、お湯を捨てて。
それから圧をかけて煮込むよ。

レンズ豆の時は、そのまんま。
ひよこ豆の時は、お湯は捨てずに泡泡のアクだけをすくいとってる。
これも、人によって違うんでないだろか?

218:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 21:17:02 r1srKW590
>>216
どこで拾ったレシピか知らないけど、私がググって拾ったレシピは
あく捨てする(=ゆでこぼしする)というレシピでしたよ。

小豆の赤飯↓
URLリンク(www.itoalumi.co.jp)

219:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 21:21:59 O1p9hMmM0
>>218
>>217
普通ゆでこぼししますよね。
でも知らずにいま、最初から圧力かけて煮中ですwww
URLリンク(www.hokuren.or.jp)
次回からもっとガンバリます。

220:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 21:40:35 O1p9hMmM0
219のレシピ通りにしたら、ぜんざいみたいなのができました。
もうしません。

221:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 21:50:57 Klukxv9T0
プロパンが高いので圧力鍋買って来ました
これからよろしくお願いします。

222:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 21:58:59 O1p9hMmM0
>>221
>>214


223:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 22:17:28 MYtdcYik0
>>221
プロパンは高い!
圧力鍋はえらくガス代節約になるよ。

224:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 09:22:56 0Kpfywb1O
そこまで節約にはならんでしょ
風呂や給湯器が一番ガス食うよ

225:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 09:38:00 2ZpocZQP0
圧力鍋で調理中にマジマジと見つめるのはやめようと思います
子供も近づけさせません

226:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 09:48:00 PJsWNH+10
>>225
加熱中の鍋に異常が生じていないか、まめに確認すべきじゃないか?

227:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 10:11:34 2ZpocZQP0
大豆入りごはんは、炊飯器で炊くのとあつりょく鍋で炊くのと
どっちでもいいですか?
あと米100%の時と同じように冷凍保存できますか?
よろしくご教示下さいませ。

228:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 10:13:01 wZ4NidR00
昨日びっくらこいた。

大根を母から貰って、なんとなく大根を輪切りにしてぶっ込んで、そのまま4分加圧。
その3分目に「ピューーーーーーーーーーー!」ってまるで笛吹の様な音とオモリから大量の
蒸気が。
オモリは上がってるの確認してるんだけど、その後圧切り替えツマミの所にある吹き出し口から湯気が
出てるか確認してなかった。
火を止めてその後少しだけ吹き出し口から出てるのは確認出来たけど、いつもより全然量が少なくて
非常に怖かった。
後で切り替えツマミを外して確認したけど特に問題ないっぽい。
何だったんだろう。

229:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 10:13:07 2ZpocZQP0
>>226
そうですね、でも暴発して蓋が直撃したら怖いですし、
遠目からでもいいですよね。

230:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 10:19:03 xZpw2WSu0
>>229
うちでは、双眼鏡で監視している!

231:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 10:30:31 7yupPPy+0
>>228
なにがどうなって、なにを伝えたいのか、サッパリわからない
論理的に考えられない奴は圧力ナベを
使わない方がいいよ

232:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 10:39:23 3wD228zb0
>>228
単純に、火加減が強すぎたんでしょ。

233:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 11:25:10 Onsc2/XY0
豚ロースブロック圧力鍋で調理したら柔らかくなりすぎてワロタw

234:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 13:33:49 wZ4NidR00
>>231
素晴らしいですね
死んで下さい

>>232
いや、強かったら普通の吹き出し口から勢いよく出てたよ、今まではね。
おもりが上がったらおもりから出るなんて事は無かった。

235:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 13:41:53 xZpw2WSu0
>>234
錘式を使ってるんだか、錘式じゃないのを使っているんだかサッパリわからない。

錘式だったら、錘の部分から蒸気がでるのはあたりまえだし。
錘式じゃなければ、錘なんて最初から存在しないでしょ?
存在しないものから噴き出すなんて、オカルトじゃん?

236:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 13:42:57 wZ4NidR00
ハイブリッドだよ、時代は

237:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 13:50:40 wZ4NidR00
ああ名前が違かったよ
安全バルブだ
おもりは圧力切り替えするつまみの中

238:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 16:42:42 nmQr7C+/0
だったら圧力切り替えが高圧と低圧の間になってたんだろうな。
スプリングが縮められて超高圧になるから。そうじゃない構造のもあるだろうけど。
マジな話、そういった部分に気がつけない人が圧力ナベを使うのは危険だよ。


239:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 17:19:00 0Kpfywb1O
>>228何度読んでも意味がわからん
せめて使っている鍋の名前くらいは書けば…
書いてあってもよくわからんな

240:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 18:47:39 l1lOi2Mm0
>>228の文章が高度すぎて理解できない

241:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 20:31:08 wZ4NidR00
>>238
なってなかったよ

>>239-240
しつこいよ
これだから鬼女は

242:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 20:38:39 1zH7pZjN0
結局>>228はなにを言いたいんだろう?
文章書けない上に偉そうに開き直ってるし

243:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 20:45:09 wZ4NidR00
いやおまえらが上から目線でバカにしてるんだろうが
きめぇスレだ。

244:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 21:00:35 9OK9xvol0
馬鹿にされるようなことしたん?

245:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 21:44:19 aVsbgkC10
なんかアホが混ざってるな

246:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 22:14:59 M+s/fsHS0
馬鹿にされてるとわかるような文章しかかけないくせにw

247:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 23:08:34 nQ+NPWNo0
自分、ティファール使ってるけど
圧が高くなると「シュー」でなく
「ピー」って笛吹きケトルみたいな音出るよ。
別に変わったことじゃないから、そこで火を消せば心配なし。
穴がたまたま音が鳴りやすい形状なのかもね。

248:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 23:29:57 mr/Y6g8x0
メーカーが違えば構造が違う
>>228は自分の使ってるものだから皆知ってると思ってるバカ

249:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 23:49:45 FBy/E/Sp0
 久々に本物の馬鹿(>>228)のレスを見た

250:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 03:32:22 7BDdvRGk0
人をバカにする人はそれ以下の、ですね~。

251:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 08:43:29 vssJ64Tr0
>>228本人乙www

252:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 10:11:08 UwChGSwT0
圧力鍋の蓋って、どこか一時置き場を作ってありますか?
私は要領悪いので、料理中キッチンがぐちゃぐちゃになってしまうのですが、
圧力なべの蓋って大きいし重いので、とっさにどこに置くかあたふたです。

料理後は、全部綺麗にしてます。

何か、いい置き場所ありますでしょうか。

253:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 10:14:15 IxXAqDWv0
>>252
蓋を開けたときは料理が終わった時だから洗って水切りかごへ入れちゃうけど。
一時置き場に置くような理由が思いつかない。

254:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 10:22:01 kJxMDfSG0
>>252が聞きたいのは、料理ができて、フタをあけて、皿に盛る時にフタをどこに置くか?でしょ。
料理ができて、フタをあけて、皿に盛りつける前にフタを洗っちゃう人なんて、日本中さがしても
>>253ぐらいしか見当たらないYO!

255:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 10:26:16 aR3mh5JC0
あ、私も蓋開けたら速攻洗ってカゴに入れちゃう派だなぁ
あったかい間の方が汚れがすぐ落ちるんだよね。
あと置き場所がなくて邪魔なのもあるけどw

256:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 10:29:18 IxXAqDWv0
ああ!盛り付ける時か~、ぜんぜん思いつかなかった
そして、置く場所がないから開けたらすぐ洗っちゃってたよ・・・ごめんごめん

257:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 10:39:03 UwChGSwT0
なんか、ちょっと目からウロコです。
そこで洗うという選択肢が全くなかったから、その積み重ねで
料理終了後の凄まじいキッチンになるのかもしれません。

258:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 10:39:08 kJxMDfSG0
ぎょぇ~、そうなんだ。ビックリ!
自分も、食べる前には洗っちゃう派だけども。
盛り付ける前にナベにフタをしないままに洗っちゃう人も、結構いるのかぁ~。
って、よく考えたらそれほど汚れているワケじゃないから、すぐキレイになるんだな。
勉強になった!

って、一気に食べ切りじゃない時は、またフタをするでしょ?
そしたら、盛り付ける前にフタを洗ってカゴに入れちゃうのは不便でもあるなぁ。

259:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 10:44:11 aR3mh5JC0
>>258
うちの場合は、(たまたまなんですが)ふつうの鍋で同じ直径のものがあるので
食べきりじゃない時は、その鍋のガラスの蓋に変えちゃってます。
圧力鍋の蓋だと、中がよく見えないのと、やっぱり重くて扱いずらいので
結構便利ですよ~

260:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 10:47:33 IxXAqDWv0
>>258
食べきれない分は、保存容器に移して鍋もすぐ洗っちゃうよ。
温めなおしはレンジで。
汁気の多いものとか大量に残る場合は、ガラス蓋にしてます。

261:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 10:50:48 kJxMDfSG0
>>259
なるほどね。そういうアイデアもいいね。

>>260
食べきれない分は、確かに保存容器移しでいいと思うんだけど。
「おかわり」の分は?これはガラス蓋にチェンジ?

262:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 11:01:01 XjRYP3r10
>>252
あなたのキッチンの広さもレイアウトもわからないんだから
「ここに置くといい」なんて言えるわけないじゃん。
うちは単純にガス代の横のスペース(流しや調理スペースの反対側)に
置いてるけどね。

263:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 11:12:13 IxXAqDWv0
>>261
おかわりが心配なんて可愛すぎだw
そういえばおかずのおかわりはあんまりしません。
酒飲み二人しかいないので、口寂しい時は別のつまみを作るので。
食べ盛りさんがいるおうちは、事情がちがいますよね。
ピッタリサイズの別の蓋に変えといたほうが、軽いし、便利だと思います

264:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 11:40:10 kJxMDfSG0
>>263
何回も、レスをありがとう。
勉強になりました。
やっぱり、片付け上手な人ほど、洗うタイミングが早いものなんだね。

265:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 13:40:42 UwChGSwT0
>>262
すみません。
自分なりにコンロ脇ラックを買ってみようか、まな板立てで立てられるだろうか
などいろいろ考えてたもので。
ありがとうございました。

266:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 13:54:57 CT4vsMvD0
>>262
前半の2行が余計

267:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 16:24:10 lSV/qYwv0
>>266
>>265を読むと、その2行が一番重要なポイントみたいだが。
コンロ脇ラック・まな板立てなどを使っています、大丈夫ですよ~
そうなんですか~私も真似してみます~ってな流れを期待していたようだから。
前半2行の情報なしには、何とも言えないじゃん。

268:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 16:55:42 1yHXI0EQ0
253と255同様、私も圧力鍋の蓋は開けてすぐ洗います。こういうタイミングで洗うのは圧力鍋の蓋だけです。
どうせ料理は熱すぎてすぐに食べられないし。

269:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 17:25:15 gxF5jW0b0
蓋何か汚れないだろwww
洗うってどんだけ水道代ドブに捨ててるんだよwww
環境破壊の方棒を担いでいるって気づけよwww

270:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 18:02:02 XjRYP3r10
そもそも圧力鍋の料理が出来上がる段階って、もう他の料理の下準備とかも
終わってる状態だから、シンクの上はスッキリしてて、蓋なんてどこにでも置けるが・・・。

>>269
蓋洗わないでずっと使ってるのか?
きったねぇな。

271:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 18:20:36 1yHXI0EQ0
>>269
うちのはおもり式ではなく加圧で赤いピンが出てくるやつで、一応これを外してゆすいでいるが、
確かに大きく内容物が付着していたことはない。
でもうっすらと蒸気が抜けている部分でもあるし、外してゆすぐようにはしている。

272:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 18:21:06 WUpfC2Gm0
衛生管理を水道代をドブに捨てるという感覚が
理解できないよ

273:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 18:59:05 vssJ64Tr0
水蒸気がついてるだけだから洗わずにふきんで拭くだけだなぁ

274:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 19:05:44 kJxMDfSG0
前、ホウレンソウのカレーを作るとき、クタクタになるまで煮込んでいたら
蒸気吹き出し口のところに緑色がついていたし。
はじけた油がつくことだってあるから、洗った方がいいと思うけどなぁ。

自分はパッキンはずして軽く洗って。
炊飯とかに使った時は、錘をはずして口でフーッて吹いて掃除してる。

275:269
09/02/09 19:27:09 gxF5jW0b0
>>272
お前みたいな無知が地球を温暖化にしてんだよ!!
もっと学べ!!いや、勉強しろ!!
無知は害とはよく言った物だなwww

276:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 19:49:07 SyOFPxVB0
おまいら釣られすぎ
キチガイにエサを与えすぎ

277:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 20:03:05 vssJ64Tr0
>>274
はねたり、脂がつくような調理しないからかな。
基本蒸す、茹でるくらいだから。
調味料いれてから、加圧しないからね。

278:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 20:04:24 XjRYP3r10
>>273
ついてるのは綺麗な水蒸気だけだと思ってるの?
圧力鍋でお湯わかしてるだけなの?

279:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 20:16:41 1yHXI0EQ0
>>278
そこまで言わないでも皆さん読み比べて自分なりに判断下してると思う。
自分はパーツもパッキンも洗う派だけど、最近はゴシゴシからサクっと洗いゆすぎに変わってきました。
バラして目視で変でないのを確認できた時点で役割半分以上果たしたかなっと思えてきたので。

280:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 20:18:40 CT4vsMvD0
>>277
その布巾は一度使ったら洗うの?それとも洗った食器をまた拭くの?

5.5Lの活力鍋使ってます。調理は早いし容量もあっていいんだけど
ちょっと小豆煮たいとかお昼に一人分ご飯炊きたいとかには大きすぎて
出すのが手間。セカンド圧力鍋持ってる人ってどれくらいの大きさのを
使ってる?今日コーナンでドウシシャの3Lが2000円台で売ってたんだよなー
2Lもあったが(そっちは3層底だがで3000円台)豆類にはちょっと小さすぎるかな?

281:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 20:35:07 vssJ64Tr0
>>280
もちろん洗うし、調理時用のさらしふきんです。
食器は別のふきんです。

調理師だったので、ふきんは必ず使います。

282:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 20:46:27 kJxMDfSG0
>>280
ひとり分ごはん炊きだったら、2Lあればじゅうぶんだと思うです。
2.5合ぐらいは炊けるし。豆もワンカップぐらいだったら余裕だし。
小さいのは、いろんな面でラクですよ。

283:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 21:06:23 dVg0hQ/R0
フタ置きスタンドって探してるんだけど、案外売っていないんですよね。
今はとりあえず、まな板スタンドにフタを置けるようにして、それ一時置きに使ってますよ。
下にトレー引いて、水分がポタポタ落ちても大丈夫。

エコクッカー使っている方に質問です。
蒸気が出て赤いピンが上がったら、蒸気出ないくらいの弱火にするんですが、
どうにも指定の時間では短いようで、もう一度煮直したりしています。
蒸気は常に少し出るくらいの火加減なんでしょうか?

284:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 21:09:26 fc5uJ7e/0
前は大きいの1つあれば大は小を兼ねて便利と思っていた

しかし、いざ小さいのを買うと、結局小さいのが主流になっちゃって
小さいのは毎日なのに、大きい鍋は1ヶ月に2~3回しか使わなくなった

285:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 21:13:39 fc5uJ7e/0
>>283
うちはティファール4.5Lとエコクッカー2.5Lだけど、
加圧時間てのは、材料の大きさや量、室温なども関係するから
どっちの鍋も決まった時間で必ず出来るわけでもない
そのつど、自分なりに考えた微調整をしてるよ


286:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 21:26:04 kJxMDfSG0
>>283
エコクッカーの赤いピンは、しっかりした圧力がかかる以前の段階だから。
蒸気ふきだし口から、ほよほよ蒸気が出始めてからタイマーをスタートさせた方がいいよ。

>>284
でしょでしょ?小さいほうが圧倒的に活用しやすい。
圧力鍋スレだと、なんか大容量を薦める人ばかりだから。
小容量の方が便利なんじゃないかと思ってる自分は、少数派なのかと思ってた。
まぁ、”ひとり暮らしなのに、12皿分のカレーを作りだめ”って「まとめて作る目的」に使う
人には大容量が必須なんだろうけど。
毎日の日替わり料理用には、大きなのは使いにくいんだよね。

287:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 21:38:37 dVg0hQ/R0
もちろん個々の環境で違うのは当然なんですが・・・

WMFの4.5L使ってたときは、湯気出ないくらいに火力調整って書いてあったんです。
で、エコクッカーだと湯気出ないのは間違いなのかなと思って。
ほよほよ出てるくらいが正しいのか、出ないくらいが正しいのか、どちらなんでしょう。
タイマーは赤いピン上がってから合わせてました。
もう一度合わせるタイミング測ってみます。


うちも上に書いたとおり、大きいのの取り回しが辛くて小さいの買ったくちです。
毎日乾くヒマないくらい使ってます。一日2ステージとか。

288:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 23:16:47 CT4vsMvD0
>>280だけどやっぱりミニサイズ一つはあってもいいみたいね。
2Lで2.5合も炊けるのか!>>282トン

うーんどちらにしよう。3Lの方が安くて軽い、2Lの方は小さいが重くて高いw
悩みどころだ

ところで展示してあった圧力鍋、ちゃんと蓋と鍋が噛み合ってないのに無理に
回したっぽくて開きも閉まりもしない状態になってた。この状態で火にかけたら
爆発するだろうな、とおもた

289:ぱくぱく名無しさん
09/02/10 10:03:19 228SzORN0
フィスラーの蓋を毎回分解清掃している俺様がきましたよ。

>>288
普通は安全弁と錘(またはスプリング弁)が別になっているので、バルブが
つまらないように掃除して使って限り爆発しないと思う。


290:ぱくぱく名無しさん
09/02/10 10:38:37 hPDLCUmu0
大小2つあれば最高だけど、キッチンの狭さから
どうしても1つにしたかったんで
考えた結果3.5Lを買った。
他のを使ったことないんで知らないけど
自分はこれ一つで一人分のご飯から、作り置きの
煮豆まで全部まかなえてる。
毎日使ってる。軽いから負担にならない。

291:ぱくぱく名無しさん
09/02/10 10:53:20 yputaoyZ0
他のどのナベの頻度クラスで使うつもりか。も大きさの選定に影響するよね。

アルミの軽い雪平なべクラスに、気軽に使うのか。
ステンレスのちょっとしっかりした片手なべクラスで使うのか。
ル・クルーゼみたいに「さぁ、煮込むぞぉ~」って、使いたいのか。
大きな土鍋をひっぱりだして使う感覚なのか。
それとも、最終兵器みたいに武器庫から登場して決着をつける道具なのかw

雪平なべクラスの気軽さで使いたいならば、2Lクラスのコンパクトで軽い圧力鍋。
最終兵器みたいに使うのならば、シラルガンの6Lクラスの大きくて頑丈な圧力鍋。

かな?
使う人が、使いたい頻度で使う時に、重さや面倒くささなどの負担を感じない
選択をできるといいですね。

若くて体力にあふれている男性だったら、シラルガンの大きくて重い圧力鍋でも
雪平鍋なみに扱えるかもしれないし。
かよわき乙女。老齢の女性だったらば、3Lクラスのステンレスの圧力鍋でも
重たくて大変かもしれないし。

292:ぱくぱく名無しさん
09/02/10 11:40:46 vukOpk3m0
>>291
>>288は5.5Lの最終兵器は持っててセカンドを選んでるみたいだけどw

293:ぱくぱく名無しさん
09/02/10 11:52:23 yputaoyZ0
>>292
わかってますよw
>>288に対するコメントじゃないんで。これから選択する人へのものさしのひとつです。

294:ぱくぱく名無しさん
09/02/10 18:23:36 40xTZ/tf0
よくわからんけどカレー半箱分なら3.0~3.5Lでいいよ
乾麺茹でたり普通の鍋としても使うのなら4.5Lあると嬉しい

295:ぱくぱく名無しさん
09/02/10 19:19:41 GM5H17Dd0
前スレで一箱3.5てあったけど
2.5で半分ぐらいできない?


296:ぱくぱく名無しさん
09/02/10 19:47:12 yputaoyZ0
カレー標準の一皿分は、レトルトを基準にすれば250ccぐらいだから。
2.5Lの圧力鍋だと六皿分ぐらいまでだったら作れるね。

297:ぱくぱく名無しさん
09/02/10 21:23:29 saJbiuV30
平和の圧力鍋を買いました。
オモリをつけて火にかけるみたいなのですが、オモリをはめてみてもグラつくんです。
オモリを使うタイプの圧力鍋は初めてなので分からないのですが、こんなものなのでしょうか。
はめるだけでいいの?
ちょっと指で動かしたらオモリが落ちちゃうんですが、それって圧力かかってる時に落ちちゃったら大変ですよね・・・。


298:ぱくぱく名無しさん
09/02/10 21:34:52 Pgac8xH60
グラグラしないと爆発するまで圧力上がり続けるぞw

299:ぱくぱく名無しさん
09/02/10 21:36:24 vukOpk3m0
>>297
取説にはなんて書いてある?ちょっと指で動かすだけで落ちるなんて
普通じゃないだろ。

300:ぱくぱく名無しさん
09/02/10 21:46:38 yputaoyZ0
>>297
オモリは簡単に抜け落ちないように、口のところにスプリングが普通ついている。
それを押しのけるようにして、グイッと奥まで挿入しないとダメ。

301:ぱくぱく名無しさん
09/02/10 21:57:23 saJbiuV30
297です。
ああ、グイッと押し込むんですね。
できました。
あ~良かった。これで玄米炊けます。
皆さん、ありがとうございました。

302:ぱくぱく名無しさん
09/02/10 22:03:00 keTiquRX0
>>301
使う前に説明書を良く読んで
料理する前にお湯を沸かして、動作を良く理解して
それから始めて使った方が良いと思う

新品なのか中古なのか分からないけど、その程度の事をわざわざ2ちゃんに説明するようでは
圧力鍋は危険すぎると思う。気をつけて。間違った使い方すると最悪爆発するからね

303:ぱくぱく名無しさん
09/02/11 13:01:51 gvhqVCd30
こんにちは、日本語出来ない人です。
先日はお見苦しい醜態を晒してしまい、申し訳ございませんでした。

あれから色々試しました。
機種はエコクッカーのH-5143です。

不具合の発生順序はこういう感じです。
火に掛ける(ロックピンから湯気が少し出る)→圧が上がってきてロックピンが上がる(この時点でロックピンからの湯気は止まる)
→圧力切り替えつまみの中のオモリが圧で持ち上げられ、蒸気口から湯気が出る→だんだんロックピンから湯気が出てくる
→ピーーーという音が鳴り、ロックピンから垂直にものすごい勢いで湯気が噴射される

説明書のメンテナンスはやりました。(歯ブラシでカスを落とす、菜箸で安全ピンを押す)
以前は蒸気口から蒸気が勢いよく出ていて、ロックピンからは何も出ませんでした。
ちなみに強火での話で、弱火にしてシューシュ音がしない程度にすると特に問題はありません。
これでも十分圧が掛かってますよね?
それならとりあえず気にしない事にします。

304:ぱくぱく名無しさん
09/02/11 13:04:15 /b6KHI+JO
おかしいな、と思ったらもうちょっと押し込んでみるとか
しないもんかね

305:ぱくぱく名無しさん
09/02/11 13:08:01 ml2qhY+x0
大豆を煮たら、煮汁が粘度高くて泡がでまくった
やっぱに煮こぼし必須ですか?_

306:ぱくぱく名無しさん
09/02/11 13:13:02 c8a+1TYO0
>>305
いきなり圧かけるからだろw
最初に沸騰させて(蓋はしない)浮いてくる灰汁を取らないと駄目だよ。
3回ぐらい取ってから蓋をして圧をかければ問題無いはず。

307:ぱくぱく名無しさん
09/02/11 13:23:37 s93U5XEp0
うちのエコクッカー2.5L、圧力切り替えのついてないタイプで強火のままやってみたけど
赤いロックピンがあがったあとは、通常の蒸気吹き出し口から出てくるね。

その状況だと、多分圧力調整用の切り替え部分のスプリングがおかしいか
どこかひっかかって蒸気が出にくくなっているのは間違いないね。
試しに、高圧や低圧、圧力抜きなどの部分に合わせてやってみて、どんな風に
変化するか観察してみてもいいかな。

どちらにしてもメーカーに電話してみるのがいいと思うよ。

308:ぱくぱく名無しさん
09/02/11 14:00:28 gvhqVCd30
>>307
ありがとうございます。
手であちらこちらを動作確認してみても、どうもスムーズで悪く無さそうなのですが、きっとどこかおかしい
のでしょうね。
テストした時に低圧に切り替えてもやってみましたが、低圧ではロックピンから多少の蒸気は出たものの、噴いたり
はしませんでした。
4.5Lは一人暮らしにはちょっと大きいので、普通の鍋として使ってもう一回り小さい物を買おうかな、とも思ってます。
ありがとうございました。

309:ぱくぱく名無しさん
09/02/11 22:36:58 RdtnAhyS0
>>283
エコクッカーの説明書に
Q:加熱時間はどこから?
A:ロックピンが上がり、おもり蒸気口から蒸気が出始めて火力を弱火にしてからです
と、あるよ

310:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 03:15:43 zG4vcJGy0
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::

311:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 03:17:16 zG4vcJGy0
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::

312:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 08:12:51 Pbge03BJ0
コーナンかパール金属の安物買うつもりなんだけど、パッキンもあらかじめ
予備を買っておいたほうがいいですか、何年くらい持ちます?

313:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 08:29:47 6Ig3FvEO0
>>312
そんなに先回りして心配する必要はないよ。
長持ちさせたければ、保管時にパッキンをはずしておくか
フタを裏返しにしておくといいよ。
本体とフタを組んだままだと、パッキンが圧縮されたままだからヘタル原因になる。

314:312
09/02/12 09:00:55 Pbge03BJ0
>>313
ありがとうございました

315:280
09/02/12 11:53:45 u1kHgL400
今朝コーナンで買ってきたー!悩んだ挙句20cmで3L、2480円のを購入。
活力鍋以外の圧力鍋は初めてなので音にびびった。
アサヒのはずっと「シュッシュッシュッシュ」て音なんだが、ドウシシャのは
「シュシュシュシュシュッ‥無音‥シュシュシュシュシュッ‥無音‥」
てな感じでw

早速ゆで卵を作ってみた。加圧1分半、10分放置。おおおお本当にキレイに
剥ける!中も黄色くて美味しい!今はポテトサラダの芋を蒸かし中。
手頃な大きさだし軽いし買ってよかった~。

316:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 14:59:38 j2xzss700
>>315
うちも大小あるけど、小さいのばっかり使ってる。
ポテトサラダなんて、あっという間にできて、普通の鍋で作る気しない。

317:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 15:44:22 u1kHgL400
>>316
ほんと小さいって楽だねー。

卵、芋の次は小豆炊いてプリン作った。レシピ本では小豆は一晩水に浸して
加圧6分って書いてあったが、いつもの活力鍋だと浸し無しで1分だから
浸し無しで水洗い→茹でこぼし→加圧6分したらやっぱり硬かった。その後
追加10分で柔らかくなったけど。プリンは大きなリング型だったので一度で
火が通らずこちらも追加した。

豆などの硬いもの、大きな肉塊とか魚の骨まで柔らかくするとかはやっぱり
活力鍋の出番だな。

318:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 15:45:29 WVi2PFy80
2480円の圧力鍋ってアルミなの?
安すぎて、安全的にも怖いけど
ステンレスじゃない鍋も怖い

319:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 15:50:04 06aD9jHm0
>>318
安全的にも怖くない値段の、ステンレス製の圧力鍋を買えばいいだけの話
馬鹿なの?

320:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 16:17:58 u1kHgL400
>>318
安すぎて私もびびったけどステンレスだよ

321:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 17:06:36 h+hUrql50
これだけ小さいサイズマンセーの人が多いのに
購入質問がくると、必ず「大は小を兼ねる」って鍋には通用しないことを
言う人がゾロゾロ出てくるのは何故だろう?

322:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 17:15:37 1iaRFFJx0
>>312
俺が買ったコーナンのは予備が付いてたよ。

323:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 17:44:49 S7PmrpcG0







        中国製(笑)








324:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 18:11:31 fUgq0zSt0
>>323
やれやれ。
キミは「硫黄島からの手紙」って映画見た方がいいよ。
あくまで戦い抜くことを最優先に部隊に撤退や転進の命令を出す司令官と、
撤退命令を恥と感じて無意味な突撃で兵を失っていく部隊長。
中国製ということで色眼鏡で見るようでは全体を見渡した正しい判断ができなくなるよ。映画に出てくる部隊長のように。

それと、どうしても中国製を遠ざけたいなら吉野家に行っちゃダメだよ。あそこの割り箸は中国製だからw

325:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 18:12:19 6Ig3FvEO0
近所のディスカウントストアで、3.7Lの圧力鍋1850円で売ってたよ。
自分はすでにいくつもw持っているんで、買いはしなかったけどね。
別に安いからって、安全が心配とかはないけどな。
たとえインド製だって、ブラジル製だってさ。
使う側にしっかりと安全に使うための知識や配慮があれば問題ない。

でも念入りなフールプルーフを求めるならば、フィスラーとかを買っておいた方がいいよ。

>>321
「最終兵器」wみたいに考えている人が多いからじゃない?
最終兵器だから、手軽に使えたり、シンクで洗うのがラクとかは関係ないんじゃないの?
あと「大は小を兼ねる」という人は、だいたい「作り置き派」。それもなぜかカレーを力説するw
それはそれでいいと思うんだけど、手軽に使いたい人には困ったアドバイスかな。
それと、「○○がオススメ」と強くプッシュする人たちは、どうも若い男性が多いっぽい。
力があるから、大きくて重いなべをそれほど苦にはしてないんじゃないかな?

以上は、全部単なる憶測だから。
「そうじゃないよ。か弱い女性だけど、圧力鍋はやっぱり大容量の頑丈なのが便利だよぉ」
という人がいたら、是非文句を言ってくれw

326:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 18:20:59 oj259H3M0
女性じゃなきゃいかんのかな?

男性一人暮らし
クリプソ4.5L使用

主な使い道は、煮物やカレー、シチューなんかと、麺茹で。
特にパスタを茹でるのには重宝してる

さすがにパスタは小さい鍋では茹でられないよね?
なので非常に便利。

>>325
大きい鍋を勧める人も滑稽だなと思うけど、そういう書き方すると
それ以上に滑稽に見えるよ

327:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 18:27:35 isnMlk1y0
>>325
つーか、>>321は単に燃料投下したにすぎないとおもう。
小さい鍋の流れで大きい鍋について語る人をわざわざ
難癖つけだしているんだから。

328:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 18:33:57 6Ig3FvEO0
>>326
>大きい鍋を勧める人も滑稽だなと思うけど、そういう書き方すると
>それ以上に滑稽に見えるよ

あはは、そうかな?考慮します。冷静に考えることにするよ。

圧力鍋を購入する時に、それをどう使うか?って目的がはっきりしてない人が
多いのかなって思う。何に便利に使えるかわからないから、「なんでも!」って欲張っちゃう。
パスタをゆでるのに、すでに大きな鍋を持っている人は、パスタをゆでるという
目的のために大きな圧力鍋を必要としない。とも言えるし。
今まで使っていたパスタなべをしまいこんで、圧力鍋でパスタゆでをするとすれば
やはり大きな圧力鍋が便利。ってことになる。
しょっちゅうパスタをゆでる人は、もっと軽いパスタ鍋の方が便利だとも言えるし。
圧力鍋を出しっぱなしにするならば、それでパスタをゆでればいいじゃん。とも言える。

圧力鍋に、他の鍋のどんな役割を兼ね備えて欲しいか?
という、欲求とか目的がハッキリしてないと、具体的な購入アドバイスはしにくいよね。

圧力鍋を購入しても使わなくなる人の一番多い意見は
「大きくて重いから」というのが圧倒的なんだよね。

>>326は、やはり男性だからクリプソ4.5Lを重たいとも大きいとも感じてない。
って部分も、大きいのではないかと思うのだけど。どうだろうか?

329:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 18:35:17 CTSEvg2w0
フィスラー使っている筋肉バカ(もちろん男)ですが、
軽さ、小ささは確かに大事だと思います。

自分は玄米の煮炊きに圧力鍋を使うことが多いのですが、
「この重さが・・・、俺を強くする!」と思い込む以外は、
やっぱ軽くて取り回しの楽な方が良いと思います。
(シンクが小さいからかも知れませんが・・・)

住環境次第なのでベストな答えは人によって違うでしょうね。

330:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 18:42:15 6Ig3FvEO0
大きさ(容量)を選択する時に、普段自分がどれぐらいの大きさの鍋を
よく使っているのか?ってことが一つの基準になると思う。

自分の持っている最大容量の鍋に合わせると、だいたい大きすぎる。
たぶん、その鍋は年にそれほどの登場回数がない、おでんとか
大人数の来客の時のためのものだから。

つまり、そういった非日常の用途の容量にあわせて買ったら、日常に使うには
とても使いにくいと思うんだけども。どうだろうか?

あと、さっき書いたパスタゆでの話だけど。
ひとりぶんのパスタをゆでるならばせいぜい2Lの鍋があればだいじょうぶなのでは
ないのかな?頻繁に友人が来て、一度に何人分もゆでなくてはならないのであれば
やはり非常に大きな鍋が必要になると思うけど。

331:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 18:58:15 pixAxYLA0
去年の11月にパールの圧力鍋買ってから
この冬はカレーはもちろんポトフにシチュー、大根の煮物と
野菜を大きめに切った煮込み料理が多くなった
時間も短縮できて野菜がおいしく食べられる
本当に買ってよかった

332:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 19:40:47 T7oGBrSx0
勤め人は、ほっとクックとか類似品も同時購入しるといいな。
朝っぱら仕込んでおくだけで味しみしみの煮込みが食える。
せいぜい2分くらいしか圧かけないから、さらにガス代節約。
肉の赤身も固くなりにくい気がしる。

333:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 19:53:25 XbndZCoA0
>>324
中国のヤバさを見た事無いの?
ゆうつべ見て驚愕しろよ。
いかに日本のマスゴミが真実を伝えて無いかを知ってオシッコちびるぞ。

334:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 20:02:27 u1kHgL400
>>332
朝から仕込んでおいたらほっとクックなんて無くても味しみしみの
煮込みが食えると思うがw

みんなが言ってる「小さい鍋」ってどれくらいのことなんだろ?
最初から持ってた5.5Lがでかすぎるせいか、今日買った3Lがとても小さく
感じる。直径20センチの深型で軽いせいもあるだろうけど。

ちなみにうちは5人家族なので3Lでカレーは無理w塊の肉も一度に2キロ
くらいゆでるので大きい方はそれはそれで必要。

335:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 20:28:20 6Ig3FvEO0
>>334
日本で発売されているのが最小2Lだけど。3Lより小さい圧力鍋は
あんまり選択肢ないからね。3Lが一般的な小ささになると思う。
3Lで5人分のカレーは作れるけども、大盛りおかわりする人がいると足りなくなる感じかな?
(大盛り用6皿分、普通盛り10皿分ぐらいだから)

やっぱり、家族に人数がいたら大きいのはどうしても必要になるだろうね。

しかし、面白いのはどうして圧力鍋の大きさを想定する基準が「カレー」になっちゃうんだろうね?
それだけ、誰もが作る。ってことなのか。

336:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 21:51:11 oj259H3M0
確かに。何か安かった、とかガス代節約!って宣伝文句に踊らされて
どうですかね?って言われても、家族構成やどの程度食べる、料理するのかが
分からないと話が進展しないよね

正直な事を言うと、4.5Lを買ってから使用頻度は減ってるww
以前3.5Lを持ってて、煮物なんかしてたんだけど、容量2/3しか入れられないと
大した量が作れなかったんだよね。パスタ茹でると吹きこぼれちゃうし。

で、重りの部分が錆びてきて使えなくなって買い替えた。今は容量的には満足。
あと、以前に比べると料理がうまくなったってのも大きい。20cm程度の雪平鍋があれば
普通の煮物は対応出来る。重さ大きさで億劫、ってのはないなー。

ちなみに今日もパスタ茹でて食べたけど、たっぷりのお湯で茹でないとパスタは
おいしくないと思ってるので、2Lの小さい鍋でゆがこうとは思わない。

それと
>しかし、面白いのはどうして圧力鍋の大きさを想定する基準が「カレー」になっちゃうんだろうね?
>それだけ、誰もが作る。ってことなのか。

それだけ一般的な料理で、量の推測がつきやすいって事だと思う。
もうちょっと言うと、もしもカレーが基準である事に疑問を感じているなら
「俺なら○○」って他の意見を述べるべきだろうね

337:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 22:07:38 bjygy3IR0
ヨーカドー通販でエコクッカーの3.5Lが3480円になってる。
近所にドンキがない人はどうぞ。ただし3.5L以下は80kpa固定なので注意。

338:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 22:16:35 6Ig3FvEO0
容量判断の基準として、カレーが出るのには異論はないよ。
イメージしやすいんだと思うし。
ただ、一食あたり何ccのカレーを食べるのか?は、ある程度考えておいた方がいいかな?
市販のレトルトは、普通盛りが200~220cc。大盛りが300~350ccなんだよね。
圧力鍋の2/3の容量で、どれぐらいのカレーが作れるのかのモノサシにはなるんじゃないかと。

ちなみに、ココイチの普通盛りカレーは、ライスが300gに対してルーは220gです。
野菜等が入っているからルーの比重を0.9とすると、240ccですね。
ライス400gだと、ルーは290gで320ccです。

カレー以外では、いったいおかずを一食あたり何ccぐらい食べるものなのか。
うどん鉢一杯分食べたとしたら600ccぐらい。
ラーメン鉢一杯分食べたとしたら800ccぐらい。
自分がふだん、おかずをどれぐらいの量食べるかを把握していると、圧力鍋の容量選択の
いい基準になると思う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch