圧力鍋 24at COOK
圧力鍋 24 - 暇つぶし2ch188:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 23:26:50 ILIz6zs20
急冷はシンク狭かったりすると難しいよね。底は付けられないし。
急いでる出るときは濡れタオルを巻いて扇風機の風で風冷してます。

189:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 00:51:04 /0MoVR7g0
初めてホームセンターで圧力鍋を購入しました。
ところが、鶏肉を茹でてみると、強烈なプラスチック臭がします。
取っ手を火にかけないように十分気を付けたはずなんですが……。

こういう臭いは良くあることでしょうか?
それとも、このまま使うのは危険でしょうか?

いかんせん圧力鍋のことはよく解らないので、教えていただけたら嬉しいです。

190:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 01:03:13 8GdGMTN80
>>189
>こういう臭いは良くあることでしょうか?

ないよJK
不安なら食べるの止めとけ

191:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 04:14:13 EdmznNIT0
>>188
うちのは鍋の上から静かに水を流すだから
底はかんぜんにシンクについてますよ。


192:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 07:25:00 JlVDKNXm0
>>189
メーカーに問い合わせたら?

193:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 08:20:06 f348PK640
パスタやうどんを圧力鍋でゆでるのは、メーカーから正式に「禁止事項」とされてるんだね。
URLリンク(www.do-cooking.com)
ダメなものを調理したら、ふきだしたりのトラブルが発生するのは当然だな。

194:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 08:57:47 JY77u63I0
うどんなんかを圧力鍋で使うと
吹き出しの弁が詰まって、
惨事になることがあるって
聞いたことがある。

195:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 09:23:13 2xatHGwg0
乾麺茹でるとちょっと危ないけど鍋から離れなければ問題ない
パスタだけじゃなく素麺とかうどんも美味しいよ(安物に限るけど)
圧力鍋で揚げ物とか禁止だけどあれもまた美味しい

196:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 09:33:57 k8UUwkbE0
安全性を求める人には、禁断の料理はお勧めできない。

197:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 09:44:30 CwYeR5U40
やったことないのだが、豆も相当な泡泡がでるが、麺の煮汁はそれ以上の粘度?
そうでなければ豆と同じ要領でいいのかなと思うけど

198:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 09:45:51 8GdGMTN80
麺茹でたことないの?

199:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 10:38:16 z8U9h95x0
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::

200:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 13:45:41 rX6D0vzm0
圧力鍋でパスタ茹でるの?腰ぬけない?


201:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 14:04:45 njljpAfj0
>>200
当然時間は短くする。
二三度やったことがあるけど、コシの出方が普通のゆで方の場合と違ってくるね。
表面から中まで均一の固さに仕上がる。普通はアルデンテじゃないけど表面と芯では差が出るのだけど。

202:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 18:14:21 8GdGMTN80
圧力鍋パスタは独特の食感に仕上がるよね。
私は割と好きなんだけど、家族には不評だった。
圧力鍋うどん(乾麺の)は好評だった。

203:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 18:25:12 vNAU0Kp60
>>200
アルデンテが好きな人は苦手かもしれないけど、独特のモチモチした感じで
自分は好き。


204:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 21:40:50 jM+scbbR0
パスタはアルデンテ原理主義だけど、うどんはうまいかもなあ。今度ためしてみよ。

205:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 21:47:01 2xatHGwg0
>>204
うどんは乾麺も袋に入った茹でも美味しいよ
ゆでは加圧30秒だけどうどんに出汁がしみこむのと少し腰が出来てウマい
白菜、椎茸、白ネギその他諸々入れて鍋焼きうどん風にしてもいい

206:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 22:11:10 XV1rsfq40
>>205
出汁がしみこむってことは水じゃなくて出汁に直接入れて圧力かけるって
こと?出汁濁りそうでイヤだな

207:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 22:39:53 2xatHGwg0
>>206
そそ出汁入れて圧かける
多少濁るけどパッと食べたい時なんかはラクチンで良い

208:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 06:34:33 fpJ7+4qY0
ゆでうどんを出汁と一緒にゆでる場合は
・うどんはどのタイミングで入れますか?
 出汁が温まってから?最初から?
・加圧時間はどのくらいですか?




209:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 07:53:14 NCPhPCY10
パスタやうどんなどは、各自がリスクを承知の上でそれなりに対策やこころがけを
持って「加圧ゆで」をする分にはいいかもしれないけど。
問題は、何もわからない奴が「標準的な調理」と受け止めて、トラブル発生に対する
心構えがないままにやって、起こる事故だよな。

テンプレに入れておいた方がいいかもね。

210:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 09:39:06 fpJ7+4qY0
うどんゆではお湯で茹でるにとどめておいた
ほうが無難だな。さっきやってみたがフタの
裏面にアブクがついてた。粘性の高い液体だと
弁をふさいで大惨事になる可能性もある。

ちなみにお湯沸騰後、投入し、30秒加圧で
十分だった。モチモチでおいしいね。


211:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 18:12:43 Tu+obhbQ0
錘に鉛を張って10g重量アップさせた
何気圧位上がってるのだろうか?
判る人居る?

212:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 18:50:35 ILmfZIG+0
>>211
概略だけど。
まず、穴の面積(直径)を測る。
錘の重量を、1平方センチあたりに換算する。
1気圧加圧するのに、だいたい1kg/平方センチだから。
それで計算してみてちょ。
穴の大きさによって、どれぐらい圧力がプラスされるかは変わってくるから。

213:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 19:16:39 QmcPxwqo0
■また圧力鍋で死者か?

今日未明、鳥取県鳥取市に住む221さん方から「ドーン」という音に爆発炎上する騒ぎが起こった。
1階台所の損傷が激しく、警察では事件と事故の両面から捜査していると言う。
尚、焼け跡から221さんが使用していたと思われる圧力鍋が激しく損壊した状態で発見された。

214:訂正
09/02/07 19:17:22 QmcPxwqo0
■また圧力鍋で死者か?

今日未明、鳥取県鳥取市に住む221さん方から「ドーン」という音とともに爆発炎上する騒ぎが起こった。
1階台所の損傷が激しく、警察では事件と事故の両面から捜査していると言う。
尚、焼け跡から221さんが使用していたと思われる圧力鍋が激しく損壊した状態で発見された。

215:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 19:32:16 iubk43iB0
>>214
ええと、211って書きたかった?それとも221に期待か?

216:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 21:03:56 O1p9hMmM0
小豆の下ごしらえで、なんで
土鍋とか普通の鍋の時は一旦ゆでて煮汁を捨てる(あく捨てする)のに
圧力鍋のときはそういう処理をしないレシピなの?そのレシピが悪いだけ?

217:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 21:12:17 NCPhPCY10
>>216
レシピを作った人のせいでしょ?
自分は、圧をかけないでいったん火にかけて、お湯を捨てて。
それから圧をかけて煮込むよ。

レンズ豆の時は、そのまんま。
ひよこ豆の時は、お湯は捨てずに泡泡のアクだけをすくいとってる。
これも、人によって違うんでないだろか?

218:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 21:17:02 r1srKW590
>>216
どこで拾ったレシピか知らないけど、私がググって拾ったレシピは
あく捨てする(=ゆでこぼしする)というレシピでしたよ。

小豆の赤飯↓
URLリンク(www.itoalumi.co.jp)

219:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 21:21:59 O1p9hMmM0
>>218
>>217
普通ゆでこぼししますよね。
でも知らずにいま、最初から圧力かけて煮中ですwww
URLリンク(www.hokuren.or.jp)
次回からもっとガンバリます。

220:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 21:40:35 O1p9hMmM0
219のレシピ通りにしたら、ぜんざいみたいなのができました。
もうしません。

221:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 21:50:57 Klukxv9T0
プロパンが高いので圧力鍋買って来ました
これからよろしくお願いします。

222:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 21:58:59 O1p9hMmM0
>>221
>>214


223:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 22:17:28 MYtdcYik0
>>221
プロパンは高い!
圧力鍋はえらくガス代節約になるよ。

224:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 09:22:56 0Kpfywb1O
そこまで節約にはならんでしょ
風呂や給湯器が一番ガス食うよ

225:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 09:38:00 2ZpocZQP0
圧力鍋で調理中にマジマジと見つめるのはやめようと思います
子供も近づけさせません

226:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 09:48:00 PJsWNH+10
>>225
加熱中の鍋に異常が生じていないか、まめに確認すべきじゃないか?

227:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 10:11:34 2ZpocZQP0
大豆入りごはんは、炊飯器で炊くのとあつりょく鍋で炊くのと
どっちでもいいですか?
あと米100%の時と同じように冷凍保存できますか?
よろしくご教示下さいませ。

228:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 10:13:01 wZ4NidR00
昨日びっくらこいた。

大根を母から貰って、なんとなく大根を輪切りにしてぶっ込んで、そのまま4分加圧。
その3分目に「ピューーーーーーーーーーー!」ってまるで笛吹の様な音とオモリから大量の
蒸気が。
オモリは上がってるの確認してるんだけど、その後圧切り替えツマミの所にある吹き出し口から湯気が
出てるか確認してなかった。
火を止めてその後少しだけ吹き出し口から出てるのは確認出来たけど、いつもより全然量が少なくて
非常に怖かった。
後で切り替えツマミを外して確認したけど特に問題ないっぽい。
何だったんだろう。

229:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 10:13:07 2ZpocZQP0
>>226
そうですね、でも暴発して蓋が直撃したら怖いですし、
遠目からでもいいですよね。

230:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 10:19:03 xZpw2WSu0
>>229
うちでは、双眼鏡で監視している!

231:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 10:30:31 7yupPPy+0
>>228
なにがどうなって、なにを伝えたいのか、サッパリわからない
論理的に考えられない奴は圧力ナベを
使わない方がいいよ

232:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 10:39:23 3wD228zb0
>>228
単純に、火加減が強すぎたんでしょ。

233:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 11:25:10 Onsc2/XY0
豚ロースブロック圧力鍋で調理したら柔らかくなりすぎてワロタw

234:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 13:33:49 wZ4NidR00
>>231
素晴らしいですね
死んで下さい

>>232
いや、強かったら普通の吹き出し口から勢いよく出てたよ、今まではね。
おもりが上がったらおもりから出るなんて事は無かった。

235:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 13:41:53 xZpw2WSu0
>>234
錘式を使ってるんだか、錘式じゃないのを使っているんだかサッパリわからない。

錘式だったら、錘の部分から蒸気がでるのはあたりまえだし。
錘式じゃなければ、錘なんて最初から存在しないでしょ?
存在しないものから噴き出すなんて、オカルトじゃん?

236:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 13:42:57 wZ4NidR00
ハイブリッドだよ、時代は

237:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 13:50:40 wZ4NidR00
ああ名前が違かったよ
安全バルブだ
おもりは圧力切り替えするつまみの中

238:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 16:42:42 nmQr7C+/0
だったら圧力切り替えが高圧と低圧の間になってたんだろうな。
スプリングが縮められて超高圧になるから。そうじゃない構造のもあるだろうけど。
マジな話、そういった部分に気がつけない人が圧力ナベを使うのは危険だよ。


239:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 17:19:00 0Kpfywb1O
>>228何度読んでも意味がわからん
せめて使っている鍋の名前くらいは書けば…
書いてあってもよくわからんな

240:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 18:47:39 l1lOi2Mm0
>>228の文章が高度すぎて理解できない

241:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 20:31:08 wZ4NidR00
>>238
なってなかったよ

>>239-240
しつこいよ
これだから鬼女は

242:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 20:38:39 1zH7pZjN0
結局>>228はなにを言いたいんだろう?
文章書けない上に偉そうに開き直ってるし

243:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 20:45:09 wZ4NidR00
いやおまえらが上から目線でバカにしてるんだろうが
きめぇスレだ。

244:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 21:00:35 9OK9xvol0
馬鹿にされるようなことしたん?

245:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 21:44:19 aVsbgkC10
なんかアホが混ざってるな

246:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 22:14:59 M+s/fsHS0
馬鹿にされてるとわかるような文章しかかけないくせにw

247:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 23:08:34 nQ+NPWNo0
自分、ティファール使ってるけど
圧が高くなると「シュー」でなく
「ピー」って笛吹きケトルみたいな音出るよ。
別に変わったことじゃないから、そこで火を消せば心配なし。
穴がたまたま音が鳴りやすい形状なのかもね。

248:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 23:29:57 mr/Y6g8x0
メーカーが違えば構造が違う
>>228は自分の使ってるものだから皆知ってると思ってるバカ

249:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 23:49:45 FBy/E/Sp0
 久々に本物の馬鹿(>>228)のレスを見た

250:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 03:32:22 7BDdvRGk0
人をバカにする人はそれ以下の、ですね~。

251:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 08:43:29 vssJ64Tr0
>>228本人乙www

252:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 10:11:08 UwChGSwT0
圧力鍋の蓋って、どこか一時置き場を作ってありますか?
私は要領悪いので、料理中キッチンがぐちゃぐちゃになってしまうのですが、
圧力なべの蓋って大きいし重いので、とっさにどこに置くかあたふたです。

料理後は、全部綺麗にしてます。

何か、いい置き場所ありますでしょうか。

253:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 10:14:15 IxXAqDWv0
>>252
蓋を開けたときは料理が終わった時だから洗って水切りかごへ入れちゃうけど。
一時置き場に置くような理由が思いつかない。

254:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 10:22:01 kJxMDfSG0
>>252が聞きたいのは、料理ができて、フタをあけて、皿に盛る時にフタをどこに置くか?でしょ。
料理ができて、フタをあけて、皿に盛りつける前にフタを洗っちゃう人なんて、日本中さがしても
>>253ぐらいしか見当たらないYO!

255:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 10:26:16 aR3mh5JC0
あ、私も蓋開けたら速攻洗ってカゴに入れちゃう派だなぁ
あったかい間の方が汚れがすぐ落ちるんだよね。
あと置き場所がなくて邪魔なのもあるけどw

256:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 10:29:18 IxXAqDWv0
ああ!盛り付ける時か~、ぜんぜん思いつかなかった
そして、置く場所がないから開けたらすぐ洗っちゃってたよ・・・ごめんごめん

257:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 10:39:03 UwChGSwT0
なんか、ちょっと目からウロコです。
そこで洗うという選択肢が全くなかったから、その積み重ねで
料理終了後の凄まじいキッチンになるのかもしれません。

258:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 10:39:08 kJxMDfSG0
ぎょぇ~、そうなんだ。ビックリ!
自分も、食べる前には洗っちゃう派だけども。
盛り付ける前にナベにフタをしないままに洗っちゃう人も、結構いるのかぁ~。
って、よく考えたらそれほど汚れているワケじゃないから、すぐキレイになるんだな。
勉強になった!

って、一気に食べ切りじゃない時は、またフタをするでしょ?
そしたら、盛り付ける前にフタを洗ってカゴに入れちゃうのは不便でもあるなぁ。

259:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 10:44:11 aR3mh5JC0
>>258
うちの場合は、(たまたまなんですが)ふつうの鍋で同じ直径のものがあるので
食べきりじゃない時は、その鍋のガラスの蓋に変えちゃってます。
圧力鍋の蓋だと、中がよく見えないのと、やっぱり重くて扱いずらいので
結構便利ですよ~

260:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 10:47:33 IxXAqDWv0
>>258
食べきれない分は、保存容器に移して鍋もすぐ洗っちゃうよ。
温めなおしはレンジで。
汁気の多いものとか大量に残る場合は、ガラス蓋にしてます。

261:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 10:50:48 kJxMDfSG0
>>259
なるほどね。そういうアイデアもいいね。

>>260
食べきれない分は、確かに保存容器移しでいいと思うんだけど。
「おかわり」の分は?これはガラス蓋にチェンジ?

262:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 11:01:01 XjRYP3r10
>>252
あなたのキッチンの広さもレイアウトもわからないんだから
「ここに置くといい」なんて言えるわけないじゃん。
うちは単純にガス代の横のスペース(流しや調理スペースの反対側)に
置いてるけどね。

263:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 11:12:13 IxXAqDWv0
>>261
おかわりが心配なんて可愛すぎだw
そういえばおかずのおかわりはあんまりしません。
酒飲み二人しかいないので、口寂しい時は別のつまみを作るので。
食べ盛りさんがいるおうちは、事情がちがいますよね。
ピッタリサイズの別の蓋に変えといたほうが、軽いし、便利だと思います

264:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 11:40:10 kJxMDfSG0
>>263
何回も、レスをありがとう。
勉強になりました。
やっぱり、片付け上手な人ほど、洗うタイミングが早いものなんだね。

265:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 13:40:42 UwChGSwT0
>>262
すみません。
自分なりにコンロ脇ラックを買ってみようか、まな板立てで立てられるだろうか
などいろいろ考えてたもので。
ありがとうございました。

266:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 13:54:57 CT4vsMvD0
>>262
前半の2行が余計

267:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 16:24:10 lSV/qYwv0
>>266
>>265を読むと、その2行が一番重要なポイントみたいだが。
コンロ脇ラック・まな板立てなどを使っています、大丈夫ですよ~
そうなんですか~私も真似してみます~ってな流れを期待していたようだから。
前半2行の情報なしには、何とも言えないじゃん。

268:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 16:55:42 1yHXI0EQ0
253と255同様、私も圧力鍋の蓋は開けてすぐ洗います。こういうタイミングで洗うのは圧力鍋の蓋だけです。
どうせ料理は熱すぎてすぐに食べられないし。

269:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 17:25:15 gxF5jW0b0
蓋何か汚れないだろwww
洗うってどんだけ水道代ドブに捨ててるんだよwww
環境破壊の方棒を担いでいるって気づけよwww

270:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 18:02:02 XjRYP3r10
そもそも圧力鍋の料理が出来上がる段階って、もう他の料理の下準備とかも
終わってる状態だから、シンクの上はスッキリしてて、蓋なんてどこにでも置けるが・・・。

>>269
蓋洗わないでずっと使ってるのか?
きったねぇな。

271:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 18:20:36 1yHXI0EQ0
>>269
うちのはおもり式ではなく加圧で赤いピンが出てくるやつで、一応これを外してゆすいでいるが、
確かに大きく内容物が付着していたことはない。
でもうっすらと蒸気が抜けている部分でもあるし、外してゆすぐようにはしている。

272:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 18:21:06 WUpfC2Gm0
衛生管理を水道代をドブに捨てるという感覚が
理解できないよ

273:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 18:59:05 vssJ64Tr0
水蒸気がついてるだけだから洗わずにふきんで拭くだけだなぁ

274:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 19:05:44 kJxMDfSG0
前、ホウレンソウのカレーを作るとき、クタクタになるまで煮込んでいたら
蒸気吹き出し口のところに緑色がついていたし。
はじけた油がつくことだってあるから、洗った方がいいと思うけどなぁ。

自分はパッキンはずして軽く洗って。
炊飯とかに使った時は、錘をはずして口でフーッて吹いて掃除してる。

275:269
09/02/09 19:27:09 gxF5jW0b0
>>272
お前みたいな無知が地球を温暖化にしてんだよ!!
もっと学べ!!いや、勉強しろ!!
無知は害とはよく言った物だなwww

276:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 19:49:07 SyOFPxVB0
おまいら釣られすぎ
キチガイにエサを与えすぎ

277:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 20:03:05 vssJ64Tr0
>>274
はねたり、脂がつくような調理しないからかな。
基本蒸す、茹でるくらいだから。
調味料いれてから、加圧しないからね。

278:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 20:04:24 XjRYP3r10
>>273
ついてるのは綺麗な水蒸気だけだと思ってるの?
圧力鍋でお湯わかしてるだけなの?

279:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 20:16:41 1yHXI0EQ0
>>278
そこまで言わないでも皆さん読み比べて自分なりに判断下してると思う。
自分はパーツもパッキンも洗う派だけど、最近はゴシゴシからサクっと洗いゆすぎに変わってきました。
バラして目視で変でないのを確認できた時点で役割半分以上果たしたかなっと思えてきたので。

280:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 20:18:40 CT4vsMvD0
>>277
その布巾は一度使ったら洗うの?それとも洗った食器をまた拭くの?

5.5Lの活力鍋使ってます。調理は早いし容量もあっていいんだけど
ちょっと小豆煮たいとかお昼に一人分ご飯炊きたいとかには大きすぎて
出すのが手間。セカンド圧力鍋持ってる人ってどれくらいの大きさのを
使ってる?今日コーナンでドウシシャの3Lが2000円台で売ってたんだよなー
2Lもあったが(そっちは3層底だがで3000円台)豆類にはちょっと小さすぎるかな?

281:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 20:35:07 vssJ64Tr0
>>280
もちろん洗うし、調理時用のさらしふきんです。
食器は別のふきんです。

調理師だったので、ふきんは必ず使います。

282:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 20:46:27 kJxMDfSG0
>>280
ひとり分ごはん炊きだったら、2Lあればじゅうぶんだと思うです。
2.5合ぐらいは炊けるし。豆もワンカップぐらいだったら余裕だし。
小さいのは、いろんな面でラクですよ。

283:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 21:06:23 dVg0hQ/R0
フタ置きスタンドって探してるんだけど、案外売っていないんですよね。
今はとりあえず、まな板スタンドにフタを置けるようにして、それ一時置きに使ってますよ。
下にトレー引いて、水分がポタポタ落ちても大丈夫。

エコクッカー使っている方に質問です。
蒸気が出て赤いピンが上がったら、蒸気出ないくらいの弱火にするんですが、
どうにも指定の時間では短いようで、もう一度煮直したりしています。
蒸気は常に少し出るくらいの火加減なんでしょうか?

284:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 21:09:26 fc5uJ7e/0
前は大きいの1つあれば大は小を兼ねて便利と思っていた

しかし、いざ小さいのを買うと、結局小さいのが主流になっちゃって
小さいのは毎日なのに、大きい鍋は1ヶ月に2~3回しか使わなくなった

285:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 21:13:39 fc5uJ7e/0
>>283
うちはティファール4.5Lとエコクッカー2.5Lだけど、
加圧時間てのは、材料の大きさや量、室温なども関係するから
どっちの鍋も決まった時間で必ず出来るわけでもない
そのつど、自分なりに考えた微調整をしてるよ


286:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 21:26:04 kJxMDfSG0
>>283
エコクッカーの赤いピンは、しっかりした圧力がかかる以前の段階だから。
蒸気ふきだし口から、ほよほよ蒸気が出始めてからタイマーをスタートさせた方がいいよ。

>>284
でしょでしょ?小さいほうが圧倒的に活用しやすい。
圧力鍋スレだと、なんか大容量を薦める人ばかりだから。
小容量の方が便利なんじゃないかと思ってる自分は、少数派なのかと思ってた。
まぁ、”ひとり暮らしなのに、12皿分のカレーを作りだめ”って「まとめて作る目的」に使う
人には大容量が必須なんだろうけど。
毎日の日替わり料理用には、大きなのは使いにくいんだよね。

287:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 21:38:37 dVg0hQ/R0
もちろん個々の環境で違うのは当然なんですが・・・

WMFの4.5L使ってたときは、湯気出ないくらいに火力調整って書いてあったんです。
で、エコクッカーだと湯気出ないのは間違いなのかなと思って。
ほよほよ出てるくらいが正しいのか、出ないくらいが正しいのか、どちらなんでしょう。
タイマーは赤いピン上がってから合わせてました。
もう一度合わせるタイミング測ってみます。


うちも上に書いたとおり、大きいのの取り回しが辛くて小さいの買ったくちです。
毎日乾くヒマないくらい使ってます。一日2ステージとか。

288:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 23:16:47 CT4vsMvD0
>>280だけどやっぱりミニサイズ一つはあってもいいみたいね。
2Lで2.5合も炊けるのか!>>282トン

うーんどちらにしよう。3Lの方が安くて軽い、2Lの方は小さいが重くて高いw
悩みどころだ

ところで展示してあった圧力鍋、ちゃんと蓋と鍋が噛み合ってないのに無理に
回したっぽくて開きも閉まりもしない状態になってた。この状態で火にかけたら
爆発するだろうな、とおもた

289:ぱくぱく名無しさん
09/02/10 10:03:19 228SzORN0
フィスラーの蓋を毎回分解清掃している俺様がきましたよ。

>>288
普通は安全弁と錘(またはスプリング弁)が別になっているので、バルブが
つまらないように掃除して使って限り爆発しないと思う。


290:ぱくぱく名無しさん
09/02/10 10:38:37 hPDLCUmu0
大小2つあれば最高だけど、キッチンの狭さから
どうしても1つにしたかったんで
考えた結果3.5Lを買った。
他のを使ったことないんで知らないけど
自分はこれ一つで一人分のご飯から、作り置きの
煮豆まで全部まかなえてる。
毎日使ってる。軽いから負担にならない。

291:ぱくぱく名無しさん
09/02/10 10:53:20 yputaoyZ0
他のどのナベの頻度クラスで使うつもりか。も大きさの選定に影響するよね。

アルミの軽い雪平なべクラスに、気軽に使うのか。
ステンレスのちょっとしっかりした片手なべクラスで使うのか。
ル・クルーゼみたいに「さぁ、煮込むぞぉ~」って、使いたいのか。
大きな土鍋をひっぱりだして使う感覚なのか。
それとも、最終兵器みたいに武器庫から登場して決着をつける道具なのかw

雪平なべクラスの気軽さで使いたいならば、2Lクラスのコンパクトで軽い圧力鍋。
最終兵器みたいに使うのならば、シラルガンの6Lクラスの大きくて頑丈な圧力鍋。

かな?
使う人が、使いたい頻度で使う時に、重さや面倒くささなどの負担を感じない
選択をできるといいですね。

若くて体力にあふれている男性だったら、シラルガンの大きくて重い圧力鍋でも
雪平鍋なみに扱えるかもしれないし。
かよわき乙女。老齢の女性だったらば、3Lクラスのステンレスの圧力鍋でも
重たくて大変かもしれないし。

292:ぱくぱく名無しさん
09/02/10 11:40:46 vukOpk3m0
>>291
>>288は5.5Lの最終兵器は持っててセカンドを選んでるみたいだけどw

293:ぱくぱく名無しさん
09/02/10 11:52:23 yputaoyZ0
>>292
わかってますよw
>>288に対するコメントじゃないんで。これから選択する人へのものさしのひとつです。

294:ぱくぱく名無しさん
09/02/10 18:23:36 40xTZ/tf0
よくわからんけどカレー半箱分なら3.0~3.5Lでいいよ
乾麺茹でたり普通の鍋としても使うのなら4.5Lあると嬉しい

295:ぱくぱく名無しさん
09/02/10 19:19:41 GM5H17Dd0
前スレで一箱3.5てあったけど
2.5で半分ぐらいできない?


296:ぱくぱく名無しさん
09/02/10 19:47:12 yputaoyZ0
カレー標準の一皿分は、レトルトを基準にすれば250ccぐらいだから。
2.5Lの圧力鍋だと六皿分ぐらいまでだったら作れるね。

297:ぱくぱく名無しさん
09/02/10 21:23:29 saJbiuV30
平和の圧力鍋を買いました。
オモリをつけて火にかけるみたいなのですが、オモリをはめてみてもグラつくんです。
オモリを使うタイプの圧力鍋は初めてなので分からないのですが、こんなものなのでしょうか。
はめるだけでいいの?
ちょっと指で動かしたらオモリが落ちちゃうんですが、それって圧力かかってる時に落ちちゃったら大変ですよね・・・。


298:ぱくぱく名無しさん
09/02/10 21:34:52 Pgac8xH60
グラグラしないと爆発するまで圧力上がり続けるぞw

299:ぱくぱく名無しさん
09/02/10 21:36:24 vukOpk3m0
>>297
取説にはなんて書いてある?ちょっと指で動かすだけで落ちるなんて
普通じゃないだろ。

300:ぱくぱく名無しさん
09/02/10 21:46:38 yputaoyZ0
>>297
オモリは簡単に抜け落ちないように、口のところにスプリングが普通ついている。
それを押しのけるようにして、グイッと奥まで挿入しないとダメ。

301:ぱくぱく名無しさん
09/02/10 21:57:23 saJbiuV30
297です。
ああ、グイッと押し込むんですね。
できました。
あ~良かった。これで玄米炊けます。
皆さん、ありがとうございました。

302:ぱくぱく名無しさん
09/02/10 22:03:00 keTiquRX0
>>301
使う前に説明書を良く読んで
料理する前にお湯を沸かして、動作を良く理解して
それから始めて使った方が良いと思う

新品なのか中古なのか分からないけど、その程度の事をわざわざ2ちゃんに説明するようでは
圧力鍋は危険すぎると思う。気をつけて。間違った使い方すると最悪爆発するからね

303:ぱくぱく名無しさん
09/02/11 13:01:51 gvhqVCd30
こんにちは、日本語出来ない人です。
先日はお見苦しい醜態を晒してしまい、申し訳ございませんでした。

あれから色々試しました。
機種はエコクッカーのH-5143です。

不具合の発生順序はこういう感じです。
火に掛ける(ロックピンから湯気が少し出る)→圧が上がってきてロックピンが上がる(この時点でロックピンからの湯気は止まる)
→圧力切り替えつまみの中のオモリが圧で持ち上げられ、蒸気口から湯気が出る→だんだんロックピンから湯気が出てくる
→ピーーーという音が鳴り、ロックピンから垂直にものすごい勢いで湯気が噴射される

説明書のメンテナンスはやりました。(歯ブラシでカスを落とす、菜箸で安全ピンを押す)
以前は蒸気口から蒸気が勢いよく出ていて、ロックピンからは何も出ませんでした。
ちなみに強火での話で、弱火にしてシューシュ音がしない程度にすると特に問題はありません。
これでも十分圧が掛かってますよね?
それならとりあえず気にしない事にします。

304:ぱくぱく名無しさん
09/02/11 13:04:15 /b6KHI+JO
おかしいな、と思ったらもうちょっと押し込んでみるとか
しないもんかね

305:ぱくぱく名無しさん
09/02/11 13:08:01 ml2qhY+x0
大豆を煮たら、煮汁が粘度高くて泡がでまくった
やっぱに煮こぼし必須ですか?_

306:ぱくぱく名無しさん
09/02/11 13:13:02 c8a+1TYO0
>>305
いきなり圧かけるからだろw
最初に沸騰させて(蓋はしない)浮いてくる灰汁を取らないと駄目だよ。
3回ぐらい取ってから蓋をして圧をかければ問題無いはず。

307:ぱくぱく名無しさん
09/02/11 13:23:37 s93U5XEp0
うちのエコクッカー2.5L、圧力切り替えのついてないタイプで強火のままやってみたけど
赤いロックピンがあがったあとは、通常の蒸気吹き出し口から出てくるね。

その状況だと、多分圧力調整用の切り替え部分のスプリングがおかしいか
どこかひっかかって蒸気が出にくくなっているのは間違いないね。
試しに、高圧や低圧、圧力抜きなどの部分に合わせてやってみて、どんな風に
変化するか観察してみてもいいかな。

どちらにしてもメーカーに電話してみるのがいいと思うよ。

308:ぱくぱく名無しさん
09/02/11 14:00:28 gvhqVCd30
>>307
ありがとうございます。
手であちらこちらを動作確認してみても、どうもスムーズで悪く無さそうなのですが、きっとどこかおかしい
のでしょうね。
テストした時に低圧に切り替えてもやってみましたが、低圧ではロックピンから多少の蒸気は出たものの、噴いたり
はしませんでした。
4.5Lは一人暮らしにはちょっと大きいので、普通の鍋として使ってもう一回り小さい物を買おうかな、とも思ってます。
ありがとうございました。

309:ぱくぱく名無しさん
09/02/11 22:36:58 RdtnAhyS0
>>283
エコクッカーの説明書に
Q:加熱時間はどこから?
A:ロックピンが上がり、おもり蒸気口から蒸気が出始めて火力を弱火にしてからです
と、あるよ

310:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 03:15:43 zG4vcJGy0
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::

311:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 03:17:16 zG4vcJGy0
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::

312:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 08:12:51 Pbge03BJ0
コーナンかパール金属の安物買うつもりなんだけど、パッキンもあらかじめ
予備を買っておいたほうがいいですか、何年くらい持ちます?

313:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 08:29:47 6Ig3FvEO0
>>312
そんなに先回りして心配する必要はないよ。
長持ちさせたければ、保管時にパッキンをはずしておくか
フタを裏返しにしておくといいよ。
本体とフタを組んだままだと、パッキンが圧縮されたままだからヘタル原因になる。

314:312
09/02/12 09:00:55 Pbge03BJ0
>>313
ありがとうございました

315:280
09/02/12 11:53:45 u1kHgL400
今朝コーナンで買ってきたー!悩んだ挙句20cmで3L、2480円のを購入。
活力鍋以外の圧力鍋は初めてなので音にびびった。
アサヒのはずっと「シュッシュッシュッシュ」て音なんだが、ドウシシャのは
「シュシュシュシュシュッ‥無音‥シュシュシュシュシュッ‥無音‥」
てな感じでw

早速ゆで卵を作ってみた。加圧1分半、10分放置。おおおお本当にキレイに
剥ける!中も黄色くて美味しい!今はポテトサラダの芋を蒸かし中。
手頃な大きさだし軽いし買ってよかった~。

316:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 14:59:38 j2xzss700
>>315
うちも大小あるけど、小さいのばっかり使ってる。
ポテトサラダなんて、あっという間にできて、普通の鍋で作る気しない。

317:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 15:44:22 u1kHgL400
>>316
ほんと小さいって楽だねー。

卵、芋の次は小豆炊いてプリン作った。レシピ本では小豆は一晩水に浸して
加圧6分って書いてあったが、いつもの活力鍋だと浸し無しで1分だから
浸し無しで水洗い→茹でこぼし→加圧6分したらやっぱり硬かった。その後
追加10分で柔らかくなったけど。プリンは大きなリング型だったので一度で
火が通らずこちらも追加した。

豆などの硬いもの、大きな肉塊とか魚の骨まで柔らかくするとかはやっぱり
活力鍋の出番だな。

318:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 15:45:29 WVi2PFy80
2480円の圧力鍋ってアルミなの?
安すぎて、安全的にも怖いけど
ステンレスじゃない鍋も怖い

319:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 15:50:04 06aD9jHm0
>>318
安全的にも怖くない値段の、ステンレス製の圧力鍋を買えばいいだけの話
馬鹿なの?

320:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 16:17:58 u1kHgL400
>>318
安すぎて私もびびったけどステンレスだよ

321:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 17:06:36 h+hUrql50
これだけ小さいサイズマンセーの人が多いのに
購入質問がくると、必ず「大は小を兼ねる」って鍋には通用しないことを
言う人がゾロゾロ出てくるのは何故だろう?

322:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 17:15:37 1iaRFFJx0
>>312
俺が買ったコーナンのは予備が付いてたよ。

323:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 17:44:49 S7PmrpcG0







        中国製(笑)








324:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 18:11:31 fUgq0zSt0
>>323
やれやれ。
キミは「硫黄島からの手紙」って映画見た方がいいよ。
あくまで戦い抜くことを最優先に部隊に撤退や転進の命令を出す司令官と、
撤退命令を恥と感じて無意味な突撃で兵を失っていく部隊長。
中国製ということで色眼鏡で見るようでは全体を見渡した正しい判断ができなくなるよ。映画に出てくる部隊長のように。

それと、どうしても中国製を遠ざけたいなら吉野家に行っちゃダメだよ。あそこの割り箸は中国製だからw

325:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 18:12:19 6Ig3FvEO0
近所のディスカウントストアで、3.7Lの圧力鍋1850円で売ってたよ。
自分はすでにいくつもw持っているんで、買いはしなかったけどね。
別に安いからって、安全が心配とかはないけどな。
たとえインド製だって、ブラジル製だってさ。
使う側にしっかりと安全に使うための知識や配慮があれば問題ない。

でも念入りなフールプルーフを求めるならば、フィスラーとかを買っておいた方がいいよ。

>>321
「最終兵器」wみたいに考えている人が多いからじゃない?
最終兵器だから、手軽に使えたり、シンクで洗うのがラクとかは関係ないんじゃないの?
あと「大は小を兼ねる」という人は、だいたい「作り置き派」。それもなぜかカレーを力説するw
それはそれでいいと思うんだけど、手軽に使いたい人には困ったアドバイスかな。
それと、「○○がオススメ」と強くプッシュする人たちは、どうも若い男性が多いっぽい。
力があるから、大きくて重いなべをそれほど苦にはしてないんじゃないかな?

以上は、全部単なる憶測だから。
「そうじゃないよ。か弱い女性だけど、圧力鍋はやっぱり大容量の頑丈なのが便利だよぉ」
という人がいたら、是非文句を言ってくれw

326:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 18:20:59 oj259H3M0
女性じゃなきゃいかんのかな?

男性一人暮らし
クリプソ4.5L使用

主な使い道は、煮物やカレー、シチューなんかと、麺茹で。
特にパスタを茹でるのには重宝してる

さすがにパスタは小さい鍋では茹でられないよね?
なので非常に便利。

>>325
大きい鍋を勧める人も滑稽だなと思うけど、そういう書き方すると
それ以上に滑稽に見えるよ

327:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 18:27:35 isnMlk1y0
>>325
つーか、>>321は単に燃料投下したにすぎないとおもう。
小さい鍋の流れで大きい鍋について語る人をわざわざ
難癖つけだしているんだから。

328:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 18:33:57 6Ig3FvEO0
>>326
>大きい鍋を勧める人も滑稽だなと思うけど、そういう書き方すると
>それ以上に滑稽に見えるよ

あはは、そうかな?考慮します。冷静に考えることにするよ。

圧力鍋を購入する時に、それをどう使うか?って目的がはっきりしてない人が
多いのかなって思う。何に便利に使えるかわからないから、「なんでも!」って欲張っちゃう。
パスタをゆでるのに、すでに大きな鍋を持っている人は、パスタをゆでるという
目的のために大きな圧力鍋を必要としない。とも言えるし。
今まで使っていたパスタなべをしまいこんで、圧力鍋でパスタゆでをするとすれば
やはり大きな圧力鍋が便利。ってことになる。
しょっちゅうパスタをゆでる人は、もっと軽いパスタ鍋の方が便利だとも言えるし。
圧力鍋を出しっぱなしにするならば、それでパスタをゆでればいいじゃん。とも言える。

圧力鍋に、他の鍋のどんな役割を兼ね備えて欲しいか?
という、欲求とか目的がハッキリしてないと、具体的な購入アドバイスはしにくいよね。

圧力鍋を購入しても使わなくなる人の一番多い意見は
「大きくて重いから」というのが圧倒的なんだよね。

>>326は、やはり男性だからクリプソ4.5Lを重たいとも大きいとも感じてない。
って部分も、大きいのではないかと思うのだけど。どうだろうか?

329:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 18:35:17 CTSEvg2w0
フィスラー使っている筋肉バカ(もちろん男)ですが、
軽さ、小ささは確かに大事だと思います。

自分は玄米の煮炊きに圧力鍋を使うことが多いのですが、
「この重さが・・・、俺を強くする!」と思い込む以外は、
やっぱ軽くて取り回しの楽な方が良いと思います。
(シンクが小さいからかも知れませんが・・・)

住環境次第なのでベストな答えは人によって違うでしょうね。

330:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 18:42:15 6Ig3FvEO0
大きさ(容量)を選択する時に、普段自分がどれぐらいの大きさの鍋を
よく使っているのか?ってことが一つの基準になると思う。

自分の持っている最大容量の鍋に合わせると、だいたい大きすぎる。
たぶん、その鍋は年にそれほどの登場回数がない、おでんとか
大人数の来客の時のためのものだから。

つまり、そういった非日常の用途の容量にあわせて買ったら、日常に使うには
とても使いにくいと思うんだけども。どうだろうか?

あと、さっき書いたパスタゆでの話だけど。
ひとりぶんのパスタをゆでるならばせいぜい2Lの鍋があればだいじょうぶなのでは
ないのかな?頻繁に友人が来て、一度に何人分もゆでなくてはならないのであれば
やはり非常に大きな鍋が必要になると思うけど。

331:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 18:58:15 pixAxYLA0
去年の11月にパールの圧力鍋買ってから
この冬はカレーはもちろんポトフにシチュー、大根の煮物と
野菜を大きめに切った煮込み料理が多くなった
時間も短縮できて野菜がおいしく食べられる
本当に買ってよかった

332:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 19:40:47 T7oGBrSx0
勤め人は、ほっとクックとか類似品も同時購入しるといいな。
朝っぱら仕込んでおくだけで味しみしみの煮込みが食える。
せいぜい2分くらいしか圧かけないから、さらにガス代節約。
肉の赤身も固くなりにくい気がしる。

333:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 19:53:25 XbndZCoA0
>>324
中国のヤバさを見た事無いの?
ゆうつべ見て驚愕しろよ。
いかに日本のマスゴミが真実を伝えて無いかを知ってオシッコちびるぞ。

334:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 20:02:27 u1kHgL400
>>332
朝から仕込んでおいたらほっとクックなんて無くても味しみしみの
煮込みが食えると思うがw

みんなが言ってる「小さい鍋」ってどれくらいのことなんだろ?
最初から持ってた5.5Lがでかすぎるせいか、今日買った3Lがとても小さく
感じる。直径20センチの深型で軽いせいもあるだろうけど。

ちなみにうちは5人家族なので3Lでカレーは無理w塊の肉も一度に2キロ
くらいゆでるので大きい方はそれはそれで必要。

335:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 20:28:20 6Ig3FvEO0
>>334
日本で発売されているのが最小2Lだけど。3Lより小さい圧力鍋は
あんまり選択肢ないからね。3Lが一般的な小ささになると思う。
3Lで5人分のカレーは作れるけども、大盛りおかわりする人がいると足りなくなる感じかな?
(大盛り用6皿分、普通盛り10皿分ぐらいだから)

やっぱり、家族に人数がいたら大きいのはどうしても必要になるだろうね。

しかし、面白いのはどうして圧力鍋の大きさを想定する基準が「カレー」になっちゃうんだろうね?
それだけ、誰もが作る。ってことなのか。

336:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 21:51:11 oj259H3M0
確かに。何か安かった、とかガス代節約!って宣伝文句に踊らされて
どうですかね?って言われても、家族構成やどの程度食べる、料理するのかが
分からないと話が進展しないよね

正直な事を言うと、4.5Lを買ってから使用頻度は減ってるww
以前3.5Lを持ってて、煮物なんかしてたんだけど、容量2/3しか入れられないと
大した量が作れなかったんだよね。パスタ茹でると吹きこぼれちゃうし。

で、重りの部分が錆びてきて使えなくなって買い替えた。今は容量的には満足。
あと、以前に比べると料理がうまくなったってのも大きい。20cm程度の雪平鍋があれば
普通の煮物は対応出来る。重さ大きさで億劫、ってのはないなー。

ちなみに今日もパスタ茹でて食べたけど、たっぷりのお湯で茹でないとパスタは
おいしくないと思ってるので、2Lの小さい鍋でゆがこうとは思わない。

それと
>しかし、面白いのはどうして圧力鍋の大きさを想定する基準が「カレー」になっちゃうんだろうね?
>それだけ、誰もが作る。ってことなのか。

それだけ一般的な料理で、量の推測がつきやすいって事だと思う。
もうちょっと言うと、もしもカレーが基準である事に疑問を感じているなら
「俺なら○○」って他の意見を述べるべきだろうね

337:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 22:07:38 bjygy3IR0
ヨーカドー通販でエコクッカーの3.5Lが3480円になってる。
近所にドンキがない人はどうぞ。ただし3.5L以下は80kpa固定なので注意。

338:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 22:16:35 6Ig3FvEO0
容量判断の基準として、カレーが出るのには異論はないよ。
イメージしやすいんだと思うし。
ただ、一食あたり何ccのカレーを食べるのか?は、ある程度考えておいた方がいいかな?
市販のレトルトは、普通盛りが200~220cc。大盛りが300~350ccなんだよね。
圧力鍋の2/3の容量で、どれぐらいのカレーが作れるのかのモノサシにはなるんじゃないかと。

ちなみに、ココイチの普通盛りカレーは、ライスが300gに対してルーは220gです。
野菜等が入っているからルーの比重を0.9とすると、240ccですね。
ライス400gだと、ルーは290gで320ccです。

カレー以外では、いったいおかずを一食あたり何ccぐらい食べるものなのか。
うどん鉢一杯分食べたとしたら600ccぐらい。
ラーメン鉢一杯分食べたとしたら800ccぐらい。
自分がふだん、おかずをどれぐらいの量食べるかを把握していると、圧力鍋の容量選択の
いい基準になると思う。

339:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 22:23:53 u1kHgL400
なんでココイチにそんなに詳しいのww
普通盛りでライス300gってマジ?パックのご飯で180g程度だから2個弱分
入ってるのか。オソロシス

カレーってだいたいどこの家でも月イチくらいではローテーションで
回ってくるんじゃない?他のおかずに比べて頻度が高い気がするし、
それが作れない容量の圧力鍋はどうかなって思うよね。


340:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 22:43:44 Pbge03BJ0
>>326
クリプソって低圧高圧切り替えられるやつ?

341:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 22:45:07 sPG0uWrh0
>>339
そんなにカレーつくらねぇよ!
レパートリー増やせ。

342:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 22:53:12 6Ig3FvEO0
「インド的スパイスを使った料理・おかず」ってことだったら、
うちは、一週間に二回は作るよ。
圧力鍋を使うスタイルのカレーは二~三週間に一回ぐらいかなぁ。

343:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 23:30:56 o+7P5JKy0
>>341
うちは週1でカレー作るぞw
カレー大好き!

そして今カレー大好き芸人見てるww

344:ぱくぱく名無しさん
09/02/13 00:07:22 hGGrdsLV0
5Lと4,5Lをほぼ毎日使っているが、小さいの欲しくなってきた。

345:ぱくぱく名無しさん
09/02/13 03:02:36 hzfptEXi0
フィスラー4.5買ったばかりだけど
男でもツライものがあるね。
片手で持ってたら捻挫したよorz

こんどは2.5の鍋部分だけ買おう・・


346:ぱくぱく名無しさん
09/02/13 03:42:07 cHtfLNR00
圧力鍋のネタはもぅ出尽くしたなぁ。

347:ぱくぱく名無しさん
09/02/13 06:41:26 mWu3dO960
エコクッカーの4.5Lに同じくエコクッカーの3.5Lを買い足しました。
2.5Lの高さが増えただけなので、胴回り?の大きさは小さめだから角煮とかに良い。
煮汁の量が少なくて済むね。

348:ぱくぱく名無しさん
09/02/13 06:51:26 IwgL+P5Z0
>>345
Σ(゚Д゚;エーッ!マジ?
30代女だけど、中身半分入ってても片手でもてるよ。
それは非力すぎやしませんか。

349:ぱくぱく名無しさん
09/02/13 07:51:03 hzfptEXi0
持てるか持てないかで言ったら
持てるよw

でもツライって。

ところで、本当にフィスラー4.5?

だったら体重いくらよw


350:ぱくぱく名無しさん
09/02/13 07:57:52 5kd9LRHK0
蓋を取った状態なら満タンでももてるが、
蓋を閉めてる状態だとあの取っ手じゃ難しい。

351:ぱくぱく名無しさん
09/02/13 08:00:36 +m6vK6280
活力鍋5.5に半分も中身持ってたら片手では持ち上がりすらしないw

352:ぱくぱく名無しさん
09/02/13 08:35:06 lXA7oYh00
>>348
それは力持ち過ぎではないですか?
自分も30代女だけど、中身半分も入ってたら
反対側の補助ハンドル持たなきゃ、片手でなんて持ち上げられないよ。
隣にちょっとずらすぐらいならできるけどさ。

353:ぱくぱく名無しさん
09/02/13 08:47:50 BgwvjGU20
>>348
伊調 馨 乙!

354:ぱくぱく名無しさん
09/02/13 08:55:03 432vrN1M0
普通にもてるけど、もてない人がいても不思議じゃない。
灯油18リットル二つを団地の5階まで一気に運べる主婦と、一つでも指がちぎれる
とか言って配達にする旦那との違いはなんだろう、覚悟か。

355:ぱくぱく名無しさん
09/02/13 09:08:15 utFqJYwa0
中身入りの鍋を片手で持ち上げる必要性がない。
重かろうが非力だろうが、大人数の料理を作る人は、大きい鍋を使わざるを得ない。
料理によっても違う。
大きい鍋がいいか、小さい鍋がいいかなんて、作る分量によって違うんだから
自分で考えて選べとしか。

356:ぱくぱく名無しさん
09/02/13 09:28:21 0rMKDesp0
自分で考えられない人が多いから困る。
「大は小を兼ねる」を信じてる作り置きメイン派が
おおきいのを薦めるからややこしくなる。

357:ぱくぱく名無しさん
09/02/13 09:39:31 +m6vK6280
>>321に戻ったじゃないかw

まあ一番良いのは大小二つだな。小は普段良く使うくらいの大きさで
軽ければ普通の鍋として使えるし。
今日は小で半熟ゆで卵に挑戦するか

358:ぱくぱく名無しさん
09/02/13 09:44:30 cHfk7Xfm0
>>357
>>321自体が引き起こした話。
>>321が原因。
>>321を責めろ。

359:ぱくぱく名無しさん
09/02/13 09:57:23 utFqJYwa0
>>356
しょせん他人事なんだから、困りもしないし、ややこしくもないよ。
買う人の自己責任。

360:ぱくぱく名無しさん
09/02/13 09:58:39 0rMKDesp0
大は小を兼ねる。の迷信を考え直すにはいいチャンス

361:ぱくぱく名無しさん
09/02/13 12:31:57 +m6vK6280
迷信では無いだろw

小で作れるものはすべて大で作れる。
が、大で作れるものが必ず小で作れるワケではない。

しかし小で作れるものを大で作ろうとすると、手間と力がいる。
12皿分のカレーや2キロの肉塊をしょっちゅう作るわけでないなら
3L程度で十分か。一つだけ欲しい人には3Lか3.5Lを薦めるな。

362:ぱくぱく名無しさん
09/02/13 12:40:38 432vrN1M0
どうでもいい話だな

363:ぱくぱく名無しさん
09/02/13 12:48:25 utFqJYwa0
1つだけ欲しいといっても1人暮らしと6人家族じゃ事情が違う。
薦めなくても、買う人が判断すればいい。

364:ぱくぱく名無しさん
09/02/13 14:14:45 gibIB5D60
初めて買った圧力鍋が5.5Lでそれをいつも使ってるんですが
やっぱり小さい方が水や調味料少なくて済むのでしょうか?
ちなみに一度1.5合の炊き込みご飯を作ろうとして
圧力がかからなくて失敗したことがあります。

365:ぱくぱく名無しさん
09/02/13 14:30:00 3KprB4u30
実家の母親が10年以上こなべちゃんを愛用していて
やっぱり小さくて軽いのは使いやすいから助かると言っていた
70歳過ぎた母親には持つとき楽なのが一番だそう
家族2人分作るには十分な大きさだそうです
水や調味料の量はどうなんだろう・・
自分は家族が多いので手持ちの6Lで少なめに作ったことないから、ようわからん

366:ぱくぱく名無しさん
09/02/13 14:55:16 Ytv5NOwOO
水や調味料の量を気にするなら、鍋の大きさよりも底面積じゃないの?

367:ぱくぱく名無しさん
09/02/13 14:55:46 9haMLKnj0
フィスラーのビタクイックの分解掃除のしやすさが気に入っているのですが、
もうちっと安い鍋で、メンテナンスしやすいやつありませんか。


368:ぱくぱく名無しさん
09/02/13 15:31:17 XS/lViVP0
高さだけ違う容量違いだと調味料の量は同じ
底面接だよね
材料ひたひたに入れるのに底面接が小さいほど少なくて済む(材料の量があまり無い場合)

369:ぱくぱく名無しさん
09/02/13 17:53:42 2WAr/S750
うちのオカンが作る酢豚の肉が固くて嫌いだった。

ある日ふと思い立って、圧力鍋に20分かけてみた。
(角煮と同じ感じで)
その後、しょうが醤油に数分漬けて
薄力粉まぶして揚げてから酢豚にしてみたら
外かりっと中とろっとした肉の、
美味しい酢豚になったよ。

370:ぱくぱく名無しさん
09/02/13 19:23:02 JHJNXkem0
そうかなぁ?
漏れ酢豚は噛みしめる感じの方が好きだ。
同じようなのでトロカツうまいよ。
豚バラトロトロに煮込んでからパン粉付けてカツにする。
友達とか呼んだ時、1本揚げにして切らずに出すとビックリするw
箸で切れるトンカツって普通じゃないからね。

371:ぱくぱく名無しさん
09/02/13 20:01:06 BgwvjGU20
>>367
オモリ式の圧力鍋が構造がシンプルで、掃除しやすいと思うです。

372:ぱくぱく名無しさん
09/02/13 20:30:34 gibIB5D60
>>364です
レスくださった方々ありがとうございました。

373:ぱくぱく名無しさん
09/02/13 21:56:27 UW2ksTOn0
 俺のクリプソは圧力切り替えがあるけど同じクリプソでも無い奴もある

374:ぱくぱく名無しさん
09/02/13 23:42:58 +m6vK6280
豚バラトンカツ、すげーカロリー高そうだなw

375:ぱくぱく名無しさん
09/02/14 00:20:08 MD6n2Sc60
下茹でで脂は落ちてるから、㌍はそうでもないんじゃないかな?
薄力粉→溶き卵→パン粉の工程が面倒そうだけど
粉まぶすだけの竜田揚げなら簡単そうだから今度やってみよう。

376:ぱくぱく名無しさん
09/02/14 00:22:04 W+V1Terq0
Tファールの6Lとフィスラーの4.5を使っていたが、ここを読んでいるうちに
小さいサイズのも欲しくなってエコクッカーの3.5Lをヨーカドーで
買ってしまった、3480円。
軽いしゆで卵が気軽に作れて大満足。
ゆで卵も圧力鍋も大好きですw

377:ぱくぱく名無しさん
09/02/14 00:55:08 D/mgaS2a0
圧力鍋で、ゆで卵作れると知らなかった。
圧力かけていいのか!

378:ぱくぱく名無しさん
09/02/14 01:02:46 W+V1Terq0
感動的にツルンとむけるんですよ、ゆで卵。

379:ぱくぱく名無しさん
09/02/14 08:36:06 Nyp1EaQa0
>>377
>>315
ゆで卵っつーか蒸し卵だけどね。目皿のふち程度に水を入れてその上に
卵乗せて加圧するから。

380:ぱくぱく名無しさん
09/02/14 09:21:14 5wAnmEym0
たまごかけごはん 圧力鍋でおいしく作る方法開発した

381:ぱくぱく名無しさん
09/02/14 10:35:22 IVm8PqnP0
KFCもどきが圧力鍋で作れるっていう粉、
買ってためした人、おいしかったですか?

URLリンク(www.kissyouen.com)

おいしいなら自己責任でやりたいので。

382:ぱくぱく名無しさん
09/02/14 10:44:26 w21yFX6K0
>>381
ここどうぞ

【御家庭で】圧力鍋でフライドチキン【自己責任】
スレリンク(cook板)

383:ぱくぱく名無しさん
09/02/14 20:10:36 vpJdniFe0
初めて圧力鍋使ってみた
肉と野菜軽く炒めて10分
ジャガイモが消えてた(´・ω・`)

384:ぱくぱく名無しさん
09/02/14 20:15:51 5wAnmEym0
圧力鍋って、かわいいデザインのないの?

385:ぱくぱく名無しさん
09/02/14 20:49:57 D/mgaS2a0
なんでS2見ないか考えたら、レイチェルの髪型があんまり好きじゃなかった。
こんもりしてるの。

386:ぱくぱく名無しさん
09/02/14 20:50:38 D/mgaS2a0
誤爆すみません!

387:ぱくぱく名無しさん
09/02/14 20:54:35 9scwpliL0
>>384
かぼちゃ型のとか?
ドイツ製の精密機械っぽいのとかの方が、好きな人多いみたいだけど。

388:ぱくぱく名無しさん
09/02/14 20:57:22 WpaoP0eN0
>>384
派手なパッションカラーはシラルガンがあるけど、形は似たり寄ったり。
圧力が均等にかかるようにしないと危険だから形状で差別化するのは難しそう

389:ぱくぱく名無しさん
09/02/14 21:21:38 5wAnmEym0
とってがパンダの耳でパンダ風のないでしょうかね><

390:ぱくぱく名無しさん
09/02/14 21:46:55 3Y3Io8lX0
ドウシシャの3.5Lを使ってます。
高圧に達すると結構な勢いで蒸気がシュー!っと出続けるけど、これって普通?


391:ぱくぱく名無しさん
09/02/14 21:52:01 9scwpliL0
>>390
取り説にしたがって使ってますか?
高圧に達したら、必要なだけの弱火にしてますか?

392:ぱくぱく名無しさん
09/02/14 22:26:37 WpaoP0eN0
>>389
取っ手がパンダの耳って普通の両手鍋でも無いでしょ・・・
つかむ位置が対称じゃないとバランス悪くて不便過ぎる。

ご自分で胴体部分にパンダの絵でも描いてください。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

393:ぱくぱく名無しさん
09/02/14 23:02:45 ACohlUtU0
ID辿って発言を確認してみてからレスした方がいいと思うよ。

394:ぱくぱく名無しさん
09/02/14 23:49:55 1jj1hK9xO
ドウシシャのルミナスプラス両手鍋4.5Lを購入し、早速白米を炊こうとしたのですが
使用しているリンナイのSiセンサー付ガステーブルのセンサーが高温を検知して圧が
上がる前に自動で弱火にしてしまい、うまく炊く事が出来ませんでした。
私の使い方がまずいのか、センサー付ガステーブルの所為なのか、相性なのか…

同じような経験をされた方おられましたらその後の解決策を教えて下さい。
色んな料理に挑戦するつもりだったのでなんだか意気消沈気味です…

395:ぱくぱく名無しさん
09/02/14 23:55:52 HNOsfg/U0
マジレスするけど、ルミナスプラスは中国製だから

396:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 00:05:20 ZhIAyVQC0
>>394
センサー切れないの?

397:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 00:52:14 NeP5gG4B0
>>395
日本のメーカーで日本国内で作られてる圧力鍋ってあるの?

398:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 04:03:06 ep/YU4Vx0
うちもセンサーコンロだけど圧が上がる前に弱火にはならないなぁ。
水の量が少なかったとか?ドウシシャのもアサヒのも問題なく使えてるよ。

しかしあのセンサーって解除しても高温過ぎると勝手に働くんだよね。
解除の意味なしwあそこにはめるシリコンのキャップでもあればいいのに。

399:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 04:13:23 jzRpu1OK0
>>397
アサヒ軽金属しか思い浮かばない。

400:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 05:48:51 5P0lmpJtO
>>397
ベローナ
調圧鍋(低圧)

日本製になっているけど…

401:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 06:25:14 9e8uF91J0
>>397
生協の圧力鍋。今も売ってるかどうかは知らんが。
確か北陸アルミって会社が作ってた

402:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 06:52:57 uu0rnVqNO
>>395
承知の上で購入しました。
初めての圧力鍋なので今回のような不測の事態や飽きてシンク下の肥やし
になっても良い、安価で3段階安全構造のルミナスプラスにしました。

>>396
ガステーブルの取説を舐めるように読んでみましたがセンサーを切れる
構造では無いようです。あとメーカーはパロマの間違いでした。

>>398
私の使い方に問題があるのかも知れませんね。
しばらく使用して様子を窺いたいと思います。

レスありがとうございました。

403:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 07:56:41 GsZMpPUV0
温度センサーある方とない方が無かったっけ?
うちの実家だと左側が無かったような・・・・

404:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 08:02:48 UOh4GBWF0
最近のは全てにセンサーつきが主流
センサーオフのスイッチがあるのもあるし
ないのもある

鍋の空焼きしたい人にはセンサースイッチが
ないとつらいね。鍋が焼ける前に消えてしまう。


405:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 09:14:33 4EUhKPGO0
天ぷら油でも180度くらいまで温度が上がるのに
低圧で120度の圧力鍋にセンサーが働くとは思えないんだけどなぁ


406:397
09/02/15 09:18:35 NeP5gG4B0
>>399-401
ありがとレス。
少ないんだね、やっぱり。
活力なべは無駄に高過ぎって思ってたけど、これが日本製の値段ってことなんだね。
なんか複雑。

407:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 09:56:16 tVfnVodi0
こなべちゃんは、多分日本製だと思う。
理研で作ってた頃は、日本製だったから。
同じ工場がひきついでワンダーシェフのを作っているとすれば、日本製。

408:397
09/02/15 10:18:46 NeP5gG4B0
>>407
今HP見に行って驚いた。
ワンダーシェフは全部海外で作ってると思ってたら、唯一こなべちゃんだけ
日本製なんだね。
ずっと作り続けて欲しいけど売れなかったら工場閉鎖になるのかな。
ロタとかは売ってるのよくみかけるけど、こなべちゃんはあんまり見ないな。

409:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 10:19:57 32L8rw5s0
そういうの探してくる>>392がすごい…

410:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 10:48:40 5kYnOynz0
氷川きよしとグッチ裕三の「きよしとの夜」の
料理コーナーでもパンダ鍋(フライパン?)使ってるよね。

411:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 10:55:32 tVfnVodi0
こなべちゃんは、開け閉めが簡単で軽くて名品だと思うけど。
アルミの圧力鍋は、IHとのからみもあって今後減っていくんだろうな。

412:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 11:05:00 vCYxaH6M0
>>392
せっかく圧力鍋のとっ手が黒いのに。
とっての黒を生かして欲しいです、パンダに。

413:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 11:42:38 5P0lmpJtO
>>408
ワンダーはお隣で作っていたと思いました。(韓○)


自分が納得して買ったらいいよ!
長く使うなら多少高くてもいいと思います。

414:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 16:42:39 +nyVMbrB0
圧力鍋って時間の節約になるんだよね?
大根の煮物、ポテトサラダ、ジャム作り、ブタの角煮、カレー、シチューくらい?
使った後の片づけは難しくないですか?
写真見る限りでは蓋を洗うのがちょっと面倒な感じなんですけど。

415:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 16:48:14 vCYxaH6M0
>>414
パッキン洗うのが面倒なくらい
自分は自動食器洗い機に放り込むだけです
今回はネタではありませぬ

416:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 16:49:34 zwk1SHWP0
洗う手間と時間を考えても、かなりの節約になる。

417:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 18:42:18 GsZMpPUV0
自分的には長時間煮込むものについてはその通りなんだけど、たとえばカレーだと加圧2分、
自然冷却大体15分くらいで、普通に作る時にくらべてもそんなに短縮出来ないなという気がする。
加圧をもう少し長くして強制冷却なら確実に早いんだけど。

418:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 18:46:30 32L8rw5s0
時間の節約というより、燃料費の節約かもね。

419:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 18:49:21 tVfnVodi0
普通の鍋だと、1時間以上煮込む。ってものじゃないと、
トータルでは、あんまり時間の節約にはならないと思う。

豆とか硬い肉だったら、間違いなく節約になるけどね。
そういうのを食べないんだったら、どうだろね。

自分は圧力鍋がなかったら、豆を食べるのが無茶苦茶大変になるから
すごく便利に使っているけれど。

420:414
09/02/15 20:18:57 +nyVMbrB0
みなさんありがとう、バイトはじめて時間が足りなくなったので
なんとか家事を効率化しようと考えて圧力鍋にたどり着きました。
長時間煮込む料理が好きなので、時間短縮になると判断して
明日にでも買いに行きます。

421:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 21:18:08 ep/YU4Vx0
>>420
蓋の裏ってそんなに汚れないから順番を考えて使えばサッと流すだけで
次に使えるよ。ゆで卵加圧1分放置10分→サッと流してジャガイモ加圧1分
放置10分→サッと流して‥と洗うのが楽な順番に使いまわしていけば
すごく楽


422:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 21:26:00 UOh4GBWF0
一番のメリットは短時間加圧し
あとは放っておいていいことだな。
火のそばから離れてられるから。

保温調理器具も同様といえば
同様なんだけど、コチラは時間が
かかる。

423:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 21:32:43 sLOW+nT2O
ジャガイモ茹でて放置してる間に別鍋で卵茹でたほうが早いねw
圧力鍋も多少は時間短縮になるけど、家帰ってすぐ作れるってイメージだとそうでもない
急ぐなら炒めものなんかのほうが手軽だし。
前もって下ごしらえや、時間のあるときにまとめ作りして冷蔵、冷凍すればいいよ。
多めに作るとき圧力鍋のありがたさが身にしみる。

424:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 21:36:15 zhl0w+/50
シャトルシェフのような保温調理鍋の注意点は鍋一杯に作らないと熱容量不足で料理が出来上がらないこと。
一人暮らしの自分には大きな弱点だった。

425:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 21:49:59 AopA7jYH0
大豆の水煮、フィスラーの高圧なら何分加圧してる?

426:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 21:53:58 tVfnVodi0
>>425
十分

427:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 22:12:16 5kSLiYb90
>>391
説明不足ですまんです。
弱火にしてもなお、蒸気の勢いは衰えません。
蒸気を少なめ程度まで火を弱めると、低圧の若干上、高圧の手前で落ち着く。
高圧にすると凄まじい蒸気、弱めると高圧まで届かず。
さじ加減が下手なのかなぁ。

428:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 22:31:35 Mw+6ngT80
マジレスするけど、取説の通りに操作しているのか
取説の通りの反応なのかを判断出来ないならば
圧力ナベは向いてないから、やめた方がいいよ。

429:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 22:41:08 zhl0w+/50
圧力鍋のレシピで書いてあるのは「加熱時間」ではなく「加圧時間」なので、
弱火にしても蒸気がたくさん出るとかピンがぐんぐん伸び出てくるなら遠慮なく火を止めればいいです。
加圧時間をレシピ通り計ればいいのだから、火を止めても時計を止める必要なし。
ピンが下がりすぎるなどになればまた火をつけて加熱すればいいのです。

430:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 22:45:20 jgs1uhCk0


          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/ < プッ 中国製()笑
     /          ̄ ヽヽ   \
    / 



431:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 22:54:09 askGT8nY0
>>427
低圧の上、高圧の手前って何のこと?
ドウシシャのってつまみをひねって高圧/低圧を使い分けるんじゃないの?

ルミナスプラスのWeb取説には、
1本目の白いラインが見えたら開始、少しくらいなら下がってもそのまま弱火
って書いてあるけど?

432:ぱくぱく名無しさん
09/02/16 08:14:39 QdqmTMvg0
>>417
かかる時間は同じかもしれないが、普通の鍋で煮込む場合
火をつけている状態で離れるわけにはいかないから、
どうしても鍋につきっきりになる。
その点、圧力鍋は加熱時間が短いから楽。手間がかかんなくていい。

433:ぱくぱく名無しさん
09/02/16 08:19:38 QdqmTMvg0
>>422がすでに同じこと言ってたんだな、すまん。

あと、加熱時間が短いと焦げ付きの可能性が低くなるのがいいよね。


434:ぱくぱく名無しさん
09/02/16 20:51:32 IGWctsC90
>>431
コンロの火加減の話じゃね?

>>427
センサーが付いてない火口ないの?

435:ぱくぱく名無しさん
09/02/16 22:20:30 xQrOVFvR0
うちのマンションのビルトインコンロも2口ともセンサー付きだけど、
天ぷら鍋とか中華鍋のよっぽどの熱しすぎじゃないと、センサー作動しないよ
圧力鍋で30分煮込んでも消えたこと無いけどなあ・・
もしかしたらセンサーの感知機能が故障してるんではと思うけど

436:ぱくぱく名無しさん
09/02/16 22:56:29 /JmaLKOL0
センサーって、電池抜いちゃえば反応しないんじゃね?
着火はしょうがないからチャッカマン用意するとか。
しかし、かけっぱなしにする鍋物・温度管理したい揚げ物はセンサー付き、中華鍋高温に熱してから使うような場合は
一番火の大きいセンサーの付かないほうと使い分けているけど、全部がセンサー付きって迷惑だな。

437:ぱくぱく名無しさん
09/02/17 02:22:18 Q7ILkGRZ0
>>436
>全部がセンサー付きって迷惑だな。

ほんと迷惑だね。センサー切っても使えるやつでないと
買う気にならないよ・・。そろそろコンロ買い換え考え中。


438:ぱくぱく名無しさん
09/02/17 03:31:20 vYVk5ptI0
結局圧力鍋
どんな料理が一番うまいの?

439:ぱくぱく名無しさん
09/02/17 07:30:52 cnNoB117O
>>438
うまいものを作る為の、数あるアイテムの中のひとつってだけだ。
横着な質問する前にガムシャラに圧力鍋を使うのだ。

440:ぱくぱく名無しさん
09/02/17 10:00:19 trOuArXa0
>>436
家を建てる時に奮発して一番良いの入れたからコンセント式だよ‥
ご丁寧に「安全装置が作動しました」ってしゃべって消火してくれるよ。
忘れてて助かった!ってコトもあるんだけど、中華鍋の空焼きは出来ないし
グリルでピザ焼いてたら勝手に火を消されるし。

全てのコンロ、グリルに取り消しボタンが付いてるんだけど何の役にも
立たない。どうにかして欲しい。

けどうちのコンロは圧力鍋で勝手に消火されることはないw

441:ぱくぱく名無しさん
09/02/17 12:48:10 D8JLhF6+O
下手な人が使えばそれなりの料理
上手い人が使えば美味い料理
作るのは鍋じゃなくて人



精進します(´・ω・`)

442:ぱくぱく名無しさん
09/02/18 17:45:38 9LI4QMNg0
圧力鍋と炊飯器
どっちがコスト安いだろ?

443:ぱくぱく名無しさん
09/02/18 19:55:34 Y4AW9fXOO
>>441
で、たまに爆発します。

質問、爆発する人はどんな人かな?

444:ぱくぱく名無しさん
09/02/18 20:27:27 8fz1Ya9t0
>>443
岡本太郎

445:ぱくぱく名無しさん
09/02/18 20:42:47 UyUl0yHY0
>>443
五郎

446:ぱくぱく名無しさん
09/02/18 22:46:37 ng/CNX7JO
人が爆発するのか?
爆発するのは中国製圧力鍋だけでいいよ。

447:ぱくぱく名無しさん
09/02/19 07:42:11 w1Feyxvk0
>>443
口が半開きでキチンと閉めない人
口にいっぱい頬張りすぎる人
口のなかにネチャネチャするものを入れる人

448:ぱくぱく名無しさん
09/02/19 17:40:42 BMfLi5az0
さっきニュースで圧力鍋の爆発やってたよ。
確認できたところでは、カクセー・中村孝明。
過去の爆発のこともやってたけど知ってる限りすべて中国製orz

449:ぱくぱく名無しさん
09/02/19 17:57:26 EcC2tnKU0
やっぱ安けりゃいいってのも考えものだな。
イスが爆発して肛門に部品が刺さって死んだ事件があったけど中国製だったしな・・・

450:ぱくぱく名無しさん
09/02/19 18:33:58 rkWCMPLN0
国民センターって・・・。
製品不良なんじゃなく意図して破壊映像流していないか?


451:ぱくぱく名無しさん
09/02/19 18:58:34 25VJ/A7+0
圧力鍋:中国製でふた飛ぶ事故 構造上に問題
URLリンク(mainichi.jp)
圧力鍋を開けようとしてふたが飛び、60歳代の女性が顔に全治1カ月以上のやけどを
負う事故が昨年11月にあり、国民生活センターが19日、「構造上問題がある」と発表した。

事故品は新潟県燕市の「カクセー」が中国から輸入したアルミ製圧力鍋NK-AL16で、
同社によると、04年6月~07年4月に16万台輸入、ほぼ完売した。
同期間中も改良があり、全く同構造の鍋の個数は不明という。

同センターの実験では、ロックレバーの引っかかりが浅いためはずれたという。
同社は「輸入当時、国基準に合格し、構造に問題はない」とし、安全な使用方法を
ホームページ(http://www.kakusee.co.jp)に掲載した。

452:ぱくぱく名無しさん
09/02/19 19:07:29 w1Feyxvk0
おっ!自分が持ってる圧力鍋、ピッタシカンカン!
中村孝明の16cmアルミ圧力鍋でしょw

確かに、ロックピンのかかりは浅いかもしれない。
(てゆうか、この一番小さなサイズから6Lのサイズまで同じハンドル・ロックピンの構造)
だから、まだ圧が多少残っている状態でも「アレッ、ちょっと引っかかってるな」と
力を入れて無理やり回せば回せちゃうだろうな。

自分の場合は、ちょっと引っかかった場合は、圧が多少残っていると感じて
オモリを引き上げて残圧を抜くんだけどね。
そういった、理論的なものをわかってなくて、なんでも無理やりやってしまうような人には
キケンな圧力鍋。ということになるかもしれない。

まぁ、自分的には「使う人に問題がある」って判断だけど。
取り説も読まず、取り説通りに使わない、使えない人はもっと高くて、何重もの
安全ロックがほどこされている機種を買うといいと思う。

453:ぱくぱく名無しさん
09/02/19 19:30:44 XX0CZumZ0
圧力鍋のふたが飛びやけどを負う事故 国民生活センター、使わないよう呼びかけ
URLリンク(www.fnn-news.com)

女性がシチューを作ろうと圧力鍋に材料を入れ、数分火にかけ、その後、ふたが開かなくなり、流しに移して上から水をかけたところ、突然ふたが飛んで中身が飛び散ったもの。
女性は、顔などに全治1カ月以上のやけどを負った。国民生活センターは、会見で「必ずPSCマーク(消費生活用製品安全法特定製品)がついていなければならないと。

454:ぱくぱく名無しさん
09/02/19 20:32:35 w1Feyxvk0
ニュースの実験動画見た。
まぁ、あれ見たら「やっぱ他のを使うか?」って気持ちになる人の方が多いだろうな。
ちっこくて軽くて、便利なんだけどね。万人向きのフールプルーフではないのは確かだ。
自分が持ってるのは、事故を起こしたのとまったく同じ2004年11月のロットだったしw

国民生活センター
URLリンク(www.kokusen.go.jp)

カクセー
URLリンク(www.kakusee.co.jp)
URLリンク(www.kakusee.co.jp)

455:ぱくぱく名無しさん
09/02/19 22:20:58 BMfLi5az0
>>454
国民生活センターの実験映像すごかったね。
加圧状態なのに上蓋のハンドルに結んだ紐を引っ張っただけで蓋がくるっと回ってボンッ。
あんな簡単に蓋はずれちゃうの?

456:ぱくぱく名無しさん
09/02/19 22:40:39 w1Feyxvk0
ロックピンとハンドルのストッパー部分のかみ合わせは1mm以下だったorz
通常だと、ロックされるからひっぱっても外れたりはしないけども。
勢いよく開けようとしたり、なんらかの拍子でストッパーを乗り越えてしまうタイミングもあったorz

だから、材料を入れすぎてて安全弁がつまった状態>内圧が通常の二気圧をはるかに
超えている状態>無理やり開けようとしてストッパーを乗り越えてしまった場合。
という、条件が揃ったら「あぁ、確かに大きな事故につながるだろうな」と感じた。

現在新しい製品として出回っているものは、ハンドルを開ける時に、自分でボタンを押したり
スライドさせるという操作を明示的にしなければならないし。それらは、今回の製品みたいには
圧がかかった状態ではフタは開く方向に開きようがない。
(例えばパールのエコクッカーとか。ロックピンのジャマのしかたが強力だから)

けども、開け閉めで自分でボタンやスライドでの明示的な操作製品以前の、簡単に開け閉めできる
今回のような製品の場合は、かなり似通った問題をかかえているかもしれないね。

ということで、繰り返しになるけども。
圧力鍋の原理を理解せず、取り説も読まず、取り説の通りの操作・対応をしない人は
やはりフールプルーフがさらに強化されている新しいタイプの圧力鍋にした方が
いいかもしれないね。

457:ぱくぱく名無しさん
09/02/19 23:08:23 jzvZwXio0
>>455
> 国民生活センターの実験映像すごかったね。

ウェブ上で閲覧可能な実験映像、何処かにありませんか ?

P.S.
話題になっているカクセー社のサイト、見たんだけど …
URLリンク(www.kakusee.co.jp)

… 鍋内側に延びてるロックピン、短くね ?
漏れの圧力鍋も中国製だけど、鍋内側に 2cm 位の長さでロックピンが延びてるぞ。
で、加圧状態の時には、5mm 程度の長さで鍋外側にロックピンがはみ出る。

件の事故品、加圧時にロックピンが鍋外側にはみ出た状態がハッキリと見えるんだろうか ?


458:ぱくぱく名無しさん
09/02/19 23:16:50 w1Feyxvk0
>>457
URLリンク(www.fnn-news.com)

フタの内側にあるロックピン、確かに短いです。
外側の穴から、上がっているかいないかの確認が一応出来るんだけど。
確認しにくいです。
注意深い人じゃないと勘違いしたりするかもしれません。

ただ、圧がかかっている状態では、フタがナベ本体からもっとも遠のいた状態なんで
それがわかっていれば間違いようはないハズなんだけど。
水につけて急冷すれば、フタがすっと下がって圧が抜けるのがハッキリとわかりますね。

459:ぱくぱく名無しさん
09/02/19 23:18:34 JPplkadB0
さっきニュースでみたけど
やっぱ安物って見た目だった。

安全はお金で買わないとね。

460:ぱくぱく名無しさん
09/02/19 23:22:09 oBqEsg+NO
あらー、また中国製爆発かよ

461:ぱくぱく名無しさん
09/02/19 23:25:19 P/bZaFWV0
アルミなのも駄目な部分だね。

462:ぱくぱく名無しさん
09/02/19 23:35:27 3hqYS6EX0
圧力鍋の事故や不良品ってどんなのがあるんだろとググッてみたら・・


日本消費経済新聞 2008年04月04日

基準値超える亜鉛など検出の圧力鍋部品を回収

フィスラージャパン㈱は、同社が販売した圧力鍋などに使用されているゴム製副安全弁から、
基準値を超える亜鉛および蒸発残留物が検出されたとして、該当する部品を回収するとした。

◇対象部品:「フィスラー圧力鍋用ゴム製アロマP」(ゴム製副安全弁)
※対象部品使用の圧力鍋:
「ロイヤルシリーズ」(1995年以前に販売したもの)
「ビタビットL」(1993年以前に販売したもの)
「ビタクイックシリーズ」(2003年以前に販売したもの)

URLリンク(www.nc-news.com)

463:ぱくぱく名無しさん
09/02/19 23:53:23 w1Feyxvk0
うーむ、今回のカクセーの圧力鍋に関しては、所有している自分としても
反論のしようもないなぁ。orz
値段よりは、設計年代が判断基準になるんじゃないのかな?
ハンドルにスライド・押しボタンがついてて、フタをはずす時はそれを押してから。
という新しい設計だったら、今回のものよりもフールプルーフは進化してるはず。

WMFやティファール(SEB)の圧力鍋も持っているんだけど
どうも軽くてコンパクトな圧力鍋の使用頻度が高くなっちゃうんだよね。

464:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 00:03:46 Q5WqABDX0
>> ID:w1Feyxvk0 さん;

以下の写真は、私が所有している中国製圧力鍋
( 2008 年 5 月製造, ステンレス製, 容積 3L ) なんですが …

ロックピンが上がった状態
URLリンク(kjm.kir.jp)

ロックピンが上がった状態で無理に蓋をスライドさせようとした時に
ストッパーがハンドルの溝で止められた状態を真横から撮影。
URLリンク(kjm.kir.jp)

ハンドルの溝の構造とストッパー。
URLリンク(kjm.kir.jp)

作動していないロックピンを鍋内側から撮影。
URLリンク(kjm.kir.jp)

これらの安全装置って、其方が所有されている圧力鍋と比べて大差ないですか ?
それとも、構造的に「マシ」なものだと思えますか ?

ご意見を伺いたく存じます。


465:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 00:09:33 Q5WqABDX0
連続書き込みで失礼します。

まずは >>458 (ID:w1Feyxvk0) さん、乙 & 蟻。

それから、先程の写真で写っている銀色の円盤状の物体は、
大きさの目安の為に写し込んだ 1 円玉です。ご参考までに。


466:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 00:10:00 1oBk0N+T0
>>464
残念ながら、それらの画像を見ることができないのですが。
よろしければ、別のアップローダ等にアップしなおしてみてください。

467:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 00:19:13 1oBk0N+T0
>>464
普通のブラウザから見たら、見れました。
今回のカクセーのよりは、「圧力がかかっているよインジケータ」は、見やすく進化しているものの
実際のロック機構は、ほぼ同じですね。
別にキケンということはありませんが、取り扱いには注意が必要なタイプだと感じました。

468:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 00:21:56 Q5WqABDX0
>>466
別のアップローダに写真を上げました。

ロックピンが上がった状態
URLリンク(www2.uploda.org)

ロックピンが上がった状態で無理に蓋をスライドさせようとした時に
ストッパーがハンドルの溝で止められた状態を真横から撮影。
URLリンク(www3.uploda.org)

ハンドルの溝の構造とストッパー。
URLリンク(www2.uploda.org)

作動していないロックピンを鍋内側から撮影。
URLリンク(www.uploda.org)

469:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 00:28:41 kULafnuD0
画像のあまりの粗さに脱帽

470:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 00:30:24 Q5WqABDX0
>>467

ご意見ありがとうございました。
今、自分の圧力鍋を横から見ていて気がついたのですが、
ストッパーを引っかけるための溝が切ってあるハンドルは
鍋にネジ止めされています …

ネジが緩むと、ハンドル上の溝が正しくストッパーを制止しなくなる
可能性はあるように感じました。この点も注意したいと思います。

471:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 00:43:50 1oBk0N+T0
今回の事故の原因とか、それをキッカケとして考えてみるに
今回のカクセーの中村孝明16cm圧力鍋を、自分は問題なく使えているけども
果たして、自分の身近なお年寄りにこれをオススメするか?と言ったらノーですね。

今までは、「安全性に関しては自分が問題なく使えればいい。それよりは、軽さとか取り回しの
よさが日々の使用には重要!」とか思っていたんだけど。
自分以外の身近な人が使うことを考えたら、そうはいかないですね。

自分は「中国製だからキケン」などと、考えたりはしないけども
それらの中でも、「使う人に合わせた安全性を吟味する目」は、どうしても持たなくてはイケナイな。
と感じました。

現状、自宅では自分以外に圧力鍋を使おうとする人間はいないのですが、
もしもの時のことを考え、中村孝明16cm圧力鍋は戸棚にしまい。
代わりに、パールのエコクッカー2.5Lを引っ張り出しました。
一気に1.5倍ぐらいの重さになってしまうけど、これで様子を見てみます。

472:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 03:05:34 Hd0/xPdm0
中国製怖い

これに尽きる

473:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 03:27:19 J8vv6U3F0
中国製安くて貧乏人には最適。

474:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 08:07:07 86OK9ZAW0
日本製でも安心できないっしょ

理研こなべちゃん愛用者でしたが、パッキン欲しくて問い合わせようとしたら
なんと、理研は不良品で自主回収→あぼーん→ワンダーシェフが引継ぐになってた・・

理研なんて、日本じゃ大手の圧力鍋ブランドだったのにねぇ・・びっくりだよ

>>471
わかる、やっぱり「小さい軽い」は使いやすくて魅力だ



圧力鍋4万個を回収へ 日軽金、ふた飛ぶ事故で

日本軽金属は31日、100%子会社の「日軽プロダクツ」(静岡市)が製造販売している圧力鍋の1部について、
加圧するとふたが飛んで中身が飛び散る危険性があるため、製造を停止し自主回収すると発表した。
回収するのは商品名「RIKEN 圧力鍋」。昨年11月から今年10月に製造された型式番号「RSK」、
「RF-60F」、「PMC-600」、「R1-600」、「RE-600」、「RP2」の計約4万個。
ふたが鍋から外れないよう固定するステンレス製アームと、ストッパーの大きさがかみ合ってないものがあり、
加圧するとふたが飛ぶことがあるという。

URLリンク(www.47news.jp)
URLリンク(mfhne.com)

475:107
09/02/20 09:59:54 qig8qwc10
だから世界一の技術力を誇っていた(過去ね)ドイツ製にしとけと何回言わせんの?
安くて、丈夫で長持ちする(2年経過したけど故障無し)マークティッシュフェンは最高だぜ!!

476:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 10:28:12 YahOSSS/0
【社会】中国製「圧力鍋」 フタがはずれシチューが飛び散り顔にやけど 使用中止を呼びかけ 国民生活センター
スレリンク(newsplus板)

477:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 10:31:34 09RUPpqy0
>>475
気のすむまで、何回でも言ってください。

478:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 10:43:03 AWl6zmMB0
>>475
すいません。もう一度お願いします。

479:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 11:05:47 ZuUuGIag0
それよりも、>>453 のほうが怖いんですが。
冷却中に蓋が飛ぶってどういうこと? わけわからん


480:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 11:14:59 ojD/SFdP0
>>479
ちゃんとリンク先の記事を読めば解るだろ。莫迦?

481:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 11:22:15 ZefX3w/h0
冷やしたのが原因でフタが飛んだのではないと思う。
リンク先に

>>取っ手に力を加えると、この鍋の構造がふたをロックさせるレバーの引っかかりが浅いため、
>>ロックが外れてしまうことがわかった。

とあるから、もしかしたら冷却中に取っ手に力をかけたりしたのでは?


482:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 11:45:13 1oBk0N+T0
>>481
多分、冷却し始めのタイミングで相当強い力であける方向に回したんだと思う。
それがロックピンを乗り越える原因になったのは間違いない。
「開けたいという気持ちが先立って」無理やりまわした。
(多分、シチューのルーを入れた状態で加熱・加圧して、内部の安全弁がふさがって
蒸気が出てこなかったので、あせっていたんだと考えます。そんな時は火を消して
1時間ぐらい放置しておけばいいのに。知識ある人はそうします)

どうして無理やりか?
というと、この製品を含めて回転スライド方式のフタの場合。
圧力がかかっていると、フタが持ち上がりパッキンがふくらんでいるから。
たとえロックピンがかかってなくても、そう簡単な力ではまわすことは出来ないからです。
使用者に、適切な判断能力・使用能力が欠けていたのは間違いありません。

ただ、圧力鍋のようにいざ事故が起こったら大変なものは、こういったイレギュラーな
使い方をする人がたくさんいる。という前提のもとに、フールプルーフな安全性を備えないと。
「誰にでも使ってもらえる一般商品」としては、問題がある。とは言えますね。

483:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 12:30:33 jgjthrOk0
圧がかかると蓋が持ち上がるなんて、加工精度の点でもダメダメじゃね?

484:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 12:47:55 Voy4aJZQ0
観察力が足りない奴っているよね

485:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 13:18:37 o12Q5sar0
757 :名無しさん@九周年 :2009/02/19(木) 15:19:49 ID:ZxD9RJLF0
テレビの民主党キャンペーンは、振込詐欺の手口だとわかった。

昨日、ためしてガッテンで振り込め詐欺の出口が出ていた。
年配者をともかく不安でいっぱいにさせたところで、
「振込」という不安からの出口を与える。銀行員が止めようとしても、

「とにかく振り込ませてくれ、あんた、何で邪魔するんだ!」
「嘘でもいいから、とにかく、振り込ませてくれ、頼む!」

と怒ったり、泣いたりするそうだ。

テレビを信じてる年配者に、景気対策は報道せずに漢字や
ブレテルなどだけ、経済悪化や派遣切りなども悪い話だけ、
毎日大量に流す。政権への不安と暮らしの先行きへの不安で
一杯にしながら、出口として「政権交代」を刷り込む。
年配者は不安から抜け出したい一心で、「ATMで現金」のかわりに
「投票場で民主党に票」を振り込むわけだ。

理性が働かなくなっているから、両党の政策を比較検討しようとか
考えられないし、民主党がろくに政策を掲げていないことも
気にならなくなっている。マスコミはマーケティングや行動心理に
長けているのだから、承知の上でやっているのに間違いない。



486:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 13:59:30 0+lIySJeO
ニュースで見たが衝撃映像だったぞ。
あんな爆発の仕方するんだな。
圧力鍋のような過熱蒸気が吹き出す可能性があるものを、
安物のシナ製で済まそうなんて・・・


一生顔面ケロイドなんてカワイソすぐる




487:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 14:09:11 8dLtzTwe0
あれ前に使っていた、金(カナ)臭いのが嫌で
捨てた、安もの買いの銭失いでした
今はシラルガンを使ってる

488:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 14:51:49 Bqf4IJBs0
中国製を避けると、安いのはマークティッシュフェンか、こなべちゃん
に自動的に決まり?

489:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 16:00:20 abnsSegS0
ドウシシャの安っすい3Lのを蓋に水かけて急冷してたら蓋がググーッと
持ち上がってビビった。ピンつついて圧逃がしてやったけど。
活力鍋ではそんな事にならないんだよね。蓋と本体の遊びが大きいのかな?

490:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 16:01:04 wTkk4qub0
今朝、圧力鍋のニュースを見て飛んできました。
松居一代プロデュース圧力鍋 Magic Cookingを使ってるんですが
これは特に問題ないですか?


491:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 16:16:42 1oBk0N+T0
>>490
松居一代圧力鍋は、今回のカクセー中村孝明と同じように「自動ロック」だけが開き止めに
なっているから。かなり近いレベルでのキケン性はある。
取り説通りに使っていれば、何も問題はないけどね。
取り説読まない人、取り説通りに使えない人、圧力鍋の原理がわかってない人は、
使わないほうがいいタイプ。

492:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 16:19:27 y5NxFINS0
たいがいは大丈夫なんだよ
中国のよく考えないメーカーが
狂ってるだけで

493:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 16:58:01 Vg20/WLb0
>>488
世界一の技術力だったらしいドイツ製しかないな

494:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 17:00:42 wTkk4qub0
>>491>>492
危険性があるんですね。
初めて使うとき怖かったので一応取説は読みました。
ここのスレにある裏ワザ系は使わない方が無難のようですね。
ありがとうございました。

495:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 19:31:33 1oBk0N+T0
カクセー中村孝明16cmを、分解してみたw

フタがわのハンドルはネジふたつではずせる。
そしたら、中はかなり汚れていた。
こんなに汚れるんだったら、誰でももっと簡単に分解できる構造にして
たまにはキレイにする必要があるんじゃないかと思った。
ついでなんで、全部バラバラにしてキレイに拭きますた。

ロックピンは3mmぐらいしか持ち上がらず、フタがあかなくなるようにロックする
構造には、あまり動作上の余裕はなさそうだった。
どこか改良できるポイントがあるかと思ったけど、そういうのはなかった。
結局、ロックピンがハンドルのレールを乗り越えてしまうことがあるのは、
やっぱり設計がよくないんだろうなぁ。

496:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 19:52:15 zuL2+s9W0
製造元のサイト見ると、あくまで使い方の問題で
正しく使えばおkみたいに書いてあるな。

497:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 20:37:01 Vg20/WLb0
>>496
そう書くしか無いだろwww

498:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 22:19:50 Mp6RpCjh0
>>496
今見てきたけど何処かで見たことあるなと思たら、パールのとほとんど一緒w
これだけ構造上に問題と報道されてんのに逆切れなんだろか?

カクセー
URLリンク(www.kakusee.co.jp)
本製品は、財団法人 製品安全協会にてSG認定基準に適合している製品でございます。
本製品には製品的な欠陥はございません。

パール金属
URLリンク(www.p-life.co.jp)
本製品におきましては、製品安全協会のSG認定基準に適合している製品で御座います。
尚、本製品におきましては製品的な欠陥は御座いません。


新潟の企業はこんなんばっかなん?

499:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 22:29:13 1oBk0N+T0
>>498
取り説通りに使用して事故が起きたんだったら、平謝りですぐに賠償とリコールものだろうけど。
使用者側の使い方に起因した事故では、普通そんなもんじゃないのかな?
もちろん、どんなバカにでも使えるようなフールプルーフ製品を目指すのは、必要な努力だと思うけど。

500:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 23:25:42 R3h4b36X0
昨日、ドンキホーテでパール金属のエコクッカー4.5Lを3990円で買って、
喜んでたらイオンでDVDレシピ付き3980円で売られてた・・・orz

しかも今日20日じゃん、ポイント2倍に5%offで買えたじゃん。
もう悔しくて痔が悪化しそう。

501:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 23:35:29 NgE+dMCX0
>>500
お店に並んでる鍋じゃあお腹はふくれないしね。
別に手元の鍋が使えなくなった訳じゃないし、その鍋でおいしい料理が出来たらそんなの忘れるよ。

502:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 23:36:51 R3h4b36X0
お通じのよくなる料理いっぱい作って忘れたる、ありがとう>>501

503:ぱくぱく名無しさん
09/02/20 23:40:51 ojD/SFdP0
>>500
ドンキへ即効返品してイオンで買いなおせばよかったんじゃない?

504:ぱくぱく名無しさん
09/02/21 00:11:10 t4Dfbo2W0
>>498

だって、不備を認めたら、ナショナルのストーブとかパロマの湯沸かし器みたいな
コトをしなきゃいけなくなるじゃん。

そんな企業体力、中小企業にあるかいな。

505:ぱくぱく名無しさん
09/02/21 10:54:42 lPBxIL4E0
今朝のライフの広告にワンダーシェフのサイバーX3Lが3980円。
お買い得ですか?
パールのもう少し大きめのものを毎日使っていて、ちょっとパッキンが痛みはじめてる気がする。
買い換えてもいいかなって。

506:ぱくぱく名無しさん
09/02/21 11:28:02 gfCVHMra0
>>505
普通。買っても損ではないと思う。
どんな圧力鍋なのかと思って、ワンダーシェフのホームページを見に行ったら。
カクセー中村孝明の事故を受けてか、「安全な使い方」のページが急遽追加されてるね。
URLリンク(www.wonderchef.jp)
いろんなメーカーが、地雷を爆発させないように右往左往しているのかもw?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch