09/01/20 14:00:57 caDF6FIC0
煮汁のない状態で圧力鍋を使うのは、食材に熱を効率よくまんべんなく伝える「水」を
高温にして調理する。という利点は生かせないけども。
密閉度が高くて、圧力に対抗できるよう板厚が厚く保温性が高い。って特徴からすれば
無水鍋と同じように使える。ってことだよね。そう考えました。
ネットで調べたら、同じように使ってる人を発見
URLリンク(aquam.shizuru.org)
URLリンク(cookpad.com)
自分は、野菜の水分だけで蒸し煮するサブジをよく作るので、圧力鍋で作るとどうなるか
試してみます。