圧力鍋 23at COOK
圧力鍋 23 - 暇つぶし2ch597:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 11:06:47 3eU2HHbg0
ニトリだと、圧力鍋の選択肢が限られるから(一種類で大きさが選べるだけ)
イトーヨーカドーか、ジャスコあたりに行く方がいいと思う。

598:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 11:15:03 /iZ+qYLv0
>>597
なるほどです。
宜しければ御一緒に選んで頂けませんか?

599:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 11:17:42 byl/qlc+0
>>598
URLリンク(www.amazon.co.jp)
この中から予算に合わせて適当なものを買え

600:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 11:32:36 3eU2HHbg0
>>598
予算に応じて、自分の気に入ったのを買えばOK。

601:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 11:46:12 se1FBIBU0
>>598
なにやら親父臭がしてくる・・・

602:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 11:50:14 wR2YIybA0
圧力鍋だとなんであんまり美味しくないんだろう?
科学的な説明とかされてるサイトとか無い?

603:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 12:02:41 3eU2HHbg0
>>602
ル・クルーゼとかで、時間をかけてコトコトじっくり煮る方が
短時間で出来上がる圧力鍋よりも「手間と時間をかけただけオイシイはずだ。
おいしくなければ、やってられない」という思い込みじゃないの?
もちろん、時間をかけた方がおいしくできる料理もあるけれど、一部分でしかない。
圧力鍋でなければ、どうにも困難な食材・料理方法もあるのだし。

だから科学よりは、思想・哲学・風評・迷信・ウワサだと思うよw

604:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 12:09:06 JUxEp6DP0
>>577
日本に不法滞在してる絶対数が多い中国韓国のは駄目だなあ、犯罪増えるし
社会保障負担の意味でも、中国の留学生がバイトで性病になって医者に処方箋もらう保険費用も税からだし、こんなことばっかり

ダラ気味主婦
4人家族予定(現在夫婦+幼児)でカレー・シチューの素(肉野菜水煮)を沢山つくってストックして楽をしたい
移し替えが面倒だから、シラルガンかなーと思ってみたり・・・

605:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 12:15:19 8G7bHV9D0
>>602
圧力鍋で美味しくないって経験がないから何とも言えないけど、食材や栄養素によっては100度を超える高温で失われるものもあるかもしれない。
逆に「生野菜VS温野菜」論争のように加熱が悪とは言い切れない話もある。
直接圧力鍋とは関係しないけど温度と栄養の関連でいうと「低温殺菌牛乳」という言葉で検索するとそれらしい説明のページが当ると思う。

606:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 12:16:44 rEWBPOxW0
エコロジーなのは間違いないと思うが

607:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 12:19:28 Y1FswP4R0
肉野菜水煮なんて、微生物の培地そのもの。
深鍋は保温性が高いから寒い時期でも一晩で鍋丸ごと腐敗だっておかしくないぞ。

608:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 12:36:27 zwfLeDGN0
>>605
>食材や栄養素によっては100度を超える高温で失われるものもあるかもしれない。

なんか味や香りが飛んじゃってるような感じがするから、
自分もそんな理屈で考えて、そっち方面でぐぐってみたんだけど、
確証に至るまでのものは探せなかった。

「生野菜VS温野菜」論争とか、「低温殺菌牛乳」の話は知らないのでぐぐってみるわ。
ありがと。


609:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 12:43:02 SbVkEoqV0
>>604
シラルガンで楽をしたいって、重さでかなり苦労するよ。
コンロの上に置いてる間は関係ないけど、収納への出し入れや洗うときはどうしても。
男で4.5L持ちだが、3.7kgもあるから洗うときはちょっと苦労する。6.5Lなら4.3kgだよ。

冬なら一晩で腐敗は無いよ。豚汁、シチューで確認済み。カレーは来週作る予定。
夏場はどーだろ。年末買ったばかりだから不明。

610:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 13:34:02 3eU2HHbg0
ハンガリー製圧力鍋発見!
URLリンク(www.alufix.hu)

でも、こういった工業発展途上国は、昔ながらの圧力鍋そのままの
形式で作っているだけっぽいですね。
それだけ信頼性が高い証拠でもあるのだとは思うけど。変わり映えはしないですね。

中国製の圧力鍋も、日本が設計をしなければそれほど進歩的なデザインでは
なかったのかもしれません。

あと、豆をたくさん食べる国だと、非常に一般的に普及しているようです。
インドやネパール。ブラジルとかは豆をたくさん食べますからね。
中南米は、ブラジル以外でもけっこう普及しているかも?
もしかしたら、意外なところでは中東あたりも普及しているのかな?(豆、けっこう食べますよね?)

611:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 13:58:28 mt0GvN5G0
>>610
面白い話だね~。
こういう話はとことん調べてみたくなるw

栄養うんぬんについては圧力鍋は時間が短いからいいって話もあるけど、どうなんだろうね。
でも、損耗率を気にするくらいなら季節の野菜で温野菜と生野菜や果物を取り入れながら食べればいいと思うよ。
どちらもいい面あるのだからさ。



612:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 14:13:52 nBEl61eL0
ID赤くして何やってんのID:3eU2HHbg0
日曜に朝8時前から延々とこんなスレで

613:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 14:20:49 3eU2HHbg0
>>612
出かけるつもりで休みにしては早く起きたんだけど。
天気がよくないから、家でグダグダしてるのだ。

今、焼きソバ作って食べたところ!

614:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 14:32:08 8G7bHV9D0
>>610
鏡面仕上げアルミニウム製ってのは面白いね。

615:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 14:52:21 J3zNuK8a0
何回も言うよ!
圧力鍋はドイツ製にかぎる。
ドイツの技術力は世界一なんだから!!

616:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 15:00:29 3eU2HHbg0
何回も言うよ!
圧力鍋はインド製にかぎる。
こまかい部分や仕上げを気にせず使う気持ちが大切だ!!

617:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 15:03:12 Ensq8K2M0
                             rnm、
        ,,/`V`ヘーヘ、ー-、─---ー-;:へ-、r'⌒(IIIIII)
       ,/ ィ__ィヽ_、、、、、、, ,, , _ _/  `ヽ`<:(IIIIII)
.    , ‐-、/  l: ``ヾ.ヾヾヾi i i 〃 〃 , i :.  .....   \(IIII)
   d{lii:. .}ミ、 :l::.  .:::\ {R三i∠、ミ ,' ,'| l::.. .:::::::.... l、\
    ゞ=彡)) ハ :. .::   {`,F、セ<'eニァVr、! ::l|::::::::     ヽi \        我
    ),::f´ /::..} .::: .イ } ゝ=スノ`⌒' }yノ! :: l:::::::   ハ. 〉  :}\   世  が
    /,' :| l :::::| :/ | l 〉 !f`ニニア ' |ヘ、|!::! ヽ::::  .:::::} n|:...;リ  }   .界  ド
.   // ::l | :::l..:l::.l  Y ヘ l`二ニ′イ ; ト|::ト、:::::::. .:::::/ リヽ/__/ト、 .一  イ
 _/〈  ::l ; : l.:|, ! -┴-ゝレ‐-v'´;ノ ; | | l ::\::、::.. /   ト{  i|ヽ イ  .ツ
(@ ;\.::::| l /..::: ::::_,.ノ 不´;∠::-‐'¬、l ヽ::::::::::.ー-‐'´  ヾ⌒! } イ  の
. \,,, ,リYn<~'二ニ´-‐'´`y'´fn)     ヽ:、ヽ:::::::::--‐'    {ミ{ー() イ   .圧
   `Tヽ)ノカ)く rf'⌒Yク7./   |||: __fi_;ヽ\ ::::::::..   ,   じヘ/  イ  力
    ,ゝ=彳0j }iヽiレoニ'';;‐ 、0ト@ニつ-─。ァ=c!  ヽ ::ーニ´   , }  イ  .鍋
   ( 〈//9_ノl!::.. }トィ、rf7>カ| | Ll¬jjjDカミ!:::!   }、ー=:::....  / ,' !!  は
   ノ  {:::......|i|⌒)、∵Liヽ ||| |=!| |..|nmhシト、|   ノ、ゞニ三;´/      ァ
  (   :i!`ー≦刋」」ミ∵∴l ||| | 「l」ルr‐<く<ヽヽ.( リノ K- ,ゝ           ァ
  ゝ  :|!  _{三ョナカ`==彡ニワ[∈'H、__ノヽ/}| }\\レ `ソ         ァ
 r'    :|! 「:::::::〈::(二):)ニ:‐-く∠匚| 「| レ1,ィ ノル':::、::\`く            ア
.{   ト、/ =三≠-二ニ -::、::::\{::| l_| |.7y'‐ァ  ヽ\\\           ア
 ヽ__f`! \‐=ニキ ー-ニ‐-  \::::`yー-'//∠_     i ヽ ヽ. \       ア
 ̄  { | \ ーチ ニ=‐- 、\ヽ/   {ニココ>  :|  i   ヽ ヽ
   l  ! ヽ.`メ -─==  \ ヽゝ   {─┼!>  :l      .) :}


618:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 15:56:32 y+pjOsfO0
ティッシュフェンの圧力鍋を使い始めたんですが
今まで使ってた鍋とだいぶ勝手が違うようで悩んでます。

取扱説明書を見ると第二リングが上がってから●分っていうような説明が多いんですが
第二リングが上がるまでに結構調理されちゃっているように感じます
ティッシュフェンを使ってる方
大根をゆでるだけならどのような使いかたされてますか?
大根をゆでたいんですが


619:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 16:15:47 PspDb+ni0
>>618
他社製だが俺もそう思う
これだと同じ加圧時間でもコンロにより差が出る

620:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 16:37:34 SFj4oAkN0
いろいろ悩んだ末、スーパー活力なべ3L注文しちゃいました!
来るまで1・2ヶ月かかるらしいので、
ワクワクテカテカしながら待ってます。

621:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 16:39:56 y+pjOsfO0
>>619さん
他社製でもそうなんですね

今までパール金属の圧力鍋を使ってて
ティッシュフェンに乗り換えたのですが
取り扱い説明書の通り第二リング基準で調理すると
大根が煮えきって食感がないぐらいになっちゃうんですよね・・・
たまに角煮とかも作りたいからそういう時には
第二リング基準で考えるぐらいでいいと思うんですが
主に残り野菜をスープにしたりする調理をしたいので
これだととろとろになり過ぎて困ってるんですよね。

賃貸に住んでいるので
普通のホームセンターで売ってる二口コンロを使っているんですが
既に使用されている方すみませんがアドバイスいただけないでしょうか。


622:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 17:11:12 8G7bHV9D0
>>618
大根はキャベツやにんじんと一緒に野菜スープの具としてに入れたりしてますが、圧力鍋だからあんな感じで当たり前だと思ってます。
自分は小さい方のバーナーで炎が鍋底をぎりぎりはみださない位の強火でとにかく一気にピンを出して、
2本目の赤が出切って下の銀色が見えた瞬間、超弱火、キッチンタイマーで逆算開始という感じです。
もう少し食感をということなら1本目の赤が出切ったら弱火とか、各自の工夫でよろしいのではないでしょうか。

623:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 17:16:40 Bw2caiF00
>>620
おめでとうございます
世界最高峰の活力鍋を堪能できる人が増えて嬉しい限りです

624:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 17:19:10 xJZDw9Yk0
買った、一人暮らしの男だけど4.5リットル。
お初の昨日は鳥と大根煮た、今日は米炊く。

625:ばくばく名無しさん
09/01/18 17:27:31 KqcMBN1H0
パール金属のエコクッカー 4.5Lに狙いを定めておりますが、
低圧・高圧の切替ができますが、このレバー壊れたりしませんか?
と言うのは、店頭のサンプルのレバーがユルユルで、壊れていそうなんで
簡単に壊れるのであれば、高圧・低圧の切替なしのモデルにしようかと
悩んだりしております。
エコクッカーをお使いの方、どうでしょうか?
(自分で簡単に、修理できるなら問題ありません。当方、電子機器の修理家業)

626:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 17:33:22 xJZDw9Yk0
今年から大根をものっ凄い勢いで消費しそうだな。

627:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 20:48:13 3eU2HHbg0
ラゴスティーナの圧力鍋って、フタは楕円形?
なんか不思議に湾曲してるようにも見えるんだけど。
内側にカポッとかはまるの?

628:620
09/01/18 20:50:24 SFj4oAkN0
>>623
ありがとうございます。あ~早くこないかな。
圧力鍋って、どれにしようか悩んでる時が、実は結構楽しいですね。

629:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 20:56:56 PspDb+ni0
>>621
リングが上がるまでの火力を一定にし、各家庭で補正(±n分等)するしかないでしょうね。
しかし、大根を茹でるだけなら第一リングで数分(5分等)でちょうど良いようにも思える
圧力鍋は高圧にするほど触感がもっちりするけど、大根の理想的な食感はもっちり方向ではないからね
むしろ、普通調理した方が良いくらい

630:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 21:17:27 8G7bHV9D0
>>629
>むしろ、普通調理した方が良いくらい

大根単体で考えればこれが正解かもしれませんね。
しかし大根の旨みが出た野菜スープがこれまた美味しいので圧力鍋に入れるのはやめられません。

631:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 21:20:28 qJEu78pH0
アサヒでシチュウーを作った。
高圧1分なのに低圧1分にしてしまい、ジャガイモ(半分に切った)が
少し火の通りが悪い。再び高圧でピンがふれてから30秒して火をとめたけど、
ジャガイモが一部とけてた・・。そのままルーを入れたら、とけたジャガイモと
まざって、めっちゃくちゃ旨かった。
塩コショウは無し、コンソメ1個だけ。こんなに旨くなるなら、普通の鍋で煮る
気力は失う。
アサヒだけじゃなく、圧力鍋ってスゲー。まじでびびった・・・。

632:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 22:09:09 newQ/TRN0
フィスラーのロイヤル4.5を購入しました。
到着が楽しみです。

圧力鍋は初めてです。
まず何を作ったら幸せになれるでしょうか?


633:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 22:13:06 /H8RGKcC0
フィスラーロイヤル8リットル愛用中の、大食漢家族。
活力鍋も、もっと大容量出てくれたらいいのにね。どうせ、圧力鍋は全容量の2/3しか調理できないんだから。
でも、フィスラーロイヤルいいよ。焦げ付きにくいし、手入れが楽。消耗品の入手もばっちり。何より使いやすい。
圧力鍋料理はやはり美味しい。

634:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 22:15:20 2ExmmjqT0
アサヒ、頼んで待ってるうちに
気が変わりそうで怖くて頼めません。
あとHPのレシピ一覧→おうちで簡単焼きたてパンのところに
カーソル乗っけると「三段重の本格おせち」って説明が出るの、
いい加減に直したらどうなんでしょう。

635:ばくばく名無しさん
09/01/18 23:17:35 KqcMBN1H0
>>632
チキンカレー(骨付き)かな。

636:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 23:22:44 FFJ3eA9g0
>>632
単体で、こんな物ありますので参考まで
URLリンク(www.k-direct.jp)

637:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 23:27:08 se1FBIBU0
>>632
豚の角煮

638:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 23:39:25 newQ/TRN0
>>636
いずれ買うかもしれないです。

アリガトウ。


639:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 23:45:20 M52ZvCLe0
>>632
作りたいものがあったから買ったのじゃないのか?

640:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 23:50:08 newQ/TRN0
>>639
無粋なツッコミなナシの方向で・・

641:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 00:04:22 v7/SWl3T0
母に結婚祝いでもらったアサヒの活力鍋を持ってますが、
カレーを作るか、玄米を炊くくらいしか使ってなくて、
かなりもったいないことしてました。
でも最近離乳食作りにすごい力を発揮してくれて、
もっといろんな料理に挑戦してみよー!と思い始めたところなんですが、
活力鍋って、
一般的な圧力鍋の料理本に書いてある調理時間より少なめにやった方がいいんでしょうか?
それともそのままでいいですか?

それと、
シチューが大好物なので、
圧力鍋で作るおいしいシチューの作り方があれば、
教えてもらえるとうれしいです!


642:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 07:08:46 mV+c6Rsg0
例えば高圧調理で、圧力メーターが高圧ラインに上がるまで強火で待つでしょ。
で、上がったら弱火にするでしょ。
するとメーターが低圧ラインまで下がるんだけどそれでも弱火のままでいいの?
取説にはそう書いてあるんだけど、なんか納得いかない。

643:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 07:10:21 mV+c6Rsg0
>>641
活力なべに限らず、キャベツとかニンジンを長めに調理すると、おたまで粉々に崩れますよ。
離乳食にいかが?

644:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 07:53:31 60xSAvwh0
>>642
高圧はかかり続けていないのかもしれないけど、付属のレシピがそれ
前提で作ってあるんならそれでいいんじゃね?

645:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 08:50:22 7gqiuYzh0
>>642
「高圧のラインを保つ範囲で弱火」でしょ。高圧調理ならば。
取説に「低圧のラインに戻るまで弱火にしましょう」とは書いてないんじゃないの?

646:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 09:24:25 qRH4WVU70
>>641
643が言うようにかなりやわらかくなるので
うちも離乳食で野菜を細かく切らずに使ってたよ
子供用に細かくする必要なしで心なし味も濃く感じた

647:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 09:34:33 7gqiuYzh0
あの~>>641は、すでに離乳食作りで活力鍋を活用していると書いてありますが…
それでも、「圧力鍋は離乳食づくりにいいよ!使ってみれば?」って、オススメしちゃうですかw

648:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 10:54:10 QWi1bJTJ0
>>641
活力鍋って豊富なレシピ集とか付いてんじゃないの??

649:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 12:58:24 vOv57NMD0
>>641
> 一般的な圧力鍋の料理本に書いてある調理時間より少なめにやった方がいいんでしょうか?
圧が他の鍋よりかかるぶん時間は2/3~3/4位に調整したほうがいいでしょうね
レシピはお好きなのをどうぞ
URLリンク(www.google.com)


ID:mV+c6Rsg0のボケッぷりワロタ

650:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 13:57:46 CUQy4Cpl0
活力鍋で 蒸し餃子を作りたいんだけど、高圧なのか低圧なのか、
何分くらい加圧すればいいのか分かりません。本にも書いてないので、
教えていただけますか?


651:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 14:04:38 7gqiuYzh0
>>650
低圧で1~2分。これだと、普通の蒸し器で5~6分相当だと思うから。
それから逆算したらどうだろ?
まず2分でやってみて。開けてもうちょっとだったら、もう一回やればいいじゃん。

652:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 15:03:29 CUQy4Cpl0
>>651
早速ありがとうございます。そんなに早く出来るなんてやはりすごい。
いろいろを試していかないと、使いこなすには時間がかかりそうだ。

ありがとうございました。

653:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 17:05:15 s7xvRfDC0
圧力鍋使ったことないんだけど、圧力鍋で調理すると短時間で
柔らかくなるだけ?
例えはおでんとか、角煮とか短時間で内部まで味が染み込むの?

654:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 17:33:58 LvrTXdhl0
>>641
>>416だと、普通の圧力鍋=低圧に比べて、4~5分の1くらいなのかな?

>>653
柔らかくなるだけ。
圧かければ味も染みこむっては間違ってる。
あ、でも、まるっきり味付けせずに圧かけてるわけじゃないよ。
圧をかける目的は、味を染みこませるためじゃないってことね。
角煮も、下ゆででは圧をかけるけど、煮汁に浸してからは圧をかけずに煮るよ。

655:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 17:42:36 7gqiuYzh0
>>653
圧力鍋って、単なる「高温調理鍋」だから。
食材の繊維などが早めにぶっこわれて柔らかくなるっていうのがほとんど。
味がしみこむのは、さめる時だから関係ない。

自分がやるのは、圧力かけて八割ぐらいまで過熱して。
一旦、水につけて急速冷却。この時に味がしみる。鍋の中が十分に冷めたら
また火にかけて圧力をかけて仕上げる。

和食の人が言ってた「時間がない時は、氷水につけてでも急速に冷やせば
それだけ急速に味がしみこむ」って言葉を信じて、冷却している。
味をしみこませたい料理の時はね。かなり効果がある。
短時間で火が通り柔らかくなるから、冷却する時間がとれる。っていうのがひとつのメリットかな。

656:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 18:07:01 s7xvRfDC0
>>654-655
サンクス
アサヒ軽金属のCMみてから、圧力鍋使えば短時間に出来ると思ってた
短時間で出来るが味は煮込むより、しみてないってことだね

657:sage
09/01/19 18:16:11 RlBa2Xkg0
圧力鍋ファンの皆さんこんにちは。
お邪魔してすみません。

実は母にパッキンが悪くなったからseb圧力鍋部品を取ってくれと
頼まれ、ティファール客相に聞いたところ20年前のものでパッキンは無い
と言われました。母は有ると言い切ります。意味不明・・
まぁ私はティファールなら有ってもイイと思いますが・・
サイズさえ合えば良いのですが、何か手立ては無いでしょうか?

ちなみにパッキンは直径24センチ7ミリ厚切れ目のないコの字型タイプですが
直径と厚が合えばとりあえず使ってみる予定ですので
同じようなパッキンを使っている鍋をお持ちの方型番を教えていただけると助かります
よろしくお願いします。

658:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 18:18:25 7gqiuYzh0
>>656
普通のなべで長時間煮込んでも、冷める過程(和食の人の話では「休ませる」)が
なければ、長時間煮込んだ割りには味がしみ込まないのは忘れないでね。

659:650
09/01/19 19:45:45 CUQy4Cpl0
>>651
蒸し餃子 2分加圧で成功しました。
ありがとうございました!ほんとに早い!

660:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 20:42:22 btW0AaLW0
今いろいろ見比べてるんだけど、ヨーカドー通販ってほんとに安いね

3Lくらいのが欲しくて見比べてます
マークティッシュフェンとルミナスとエコクッカーが候補
WMF持ってるので、マーク~と行きたいところなのですが、
次は軽いのが欲しいから後者で悩んでたり・・・
浅型と深型、ガラス蓋あるなしでも悩んでいます
どれがいいかなあ・・・

661:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 21:00:39 PMUuoD0j0
ルミナスはamazonが安い

662:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 21:04:56 yHvsvK9E0
枯れた技術のくせして、>>657みたいな話聞くとなんか腹立つ。
企業自体は存続しているのに、たかだか20年でパッキンが無いって、なんだそりゃ。
マイナーチェンジばっかりに気をとられてるような会社はクソだと敢えて言いたい。

663:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 21:45:33 7gqiuYzh0
SEBの昔の形のを持ってるけど、パッキンは手に入るはずだけどな。
デパートとかでT-falの圧力鍋を扱っているところに注文した方が、親切に対応してくれると思う。

664:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 21:55:47 wFF45FYo0
>>657
ついこないだティファールでセブエースのパッキンをとりよせたよ。
部品注文センター0570-086072ってとこに電話したらすぐわかった。
「何リットルですか?」「6リットルです」「はいわかりました」って。
税込みで1680円送料無料だった。ついでにバネの壊れてた錘も買った、これも1680円だった。

665:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 22:06:03 7gqiuYzh0
>>660
アルミに対する心理的抵抗がなければ、アルミの圧力鍋軽くていいよ。
2.2Lのアルミ圧力鍋使ってるけど、重さが950gしかなくて軽々。
圧力鍋だから、板厚はかなりあるんで、普通の鍋としても火のまわりが柔らかくていい。
しっかりした雪平鍋と同じような感じで使える。

666:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 22:12:34 tGI6++xA0
なんだ、ティファールの客センより
チャネラーの方が役に立つのか?
役立たずの客センだな

667:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 22:36:06 pRIHtHM+0
アルミはなぁ
アルツハイマーの原因って言われてるからね...

668:657
09/01/19 22:47:54 RlBa2Xkg0
みなさん先ほどパッキンについてお聞きしたものです。
ティファール客相と言うのも同じ0570-086072ここでした。
そこで、やはり”20年も前のですから”と放置、かなり残念ですした。
SEBものですが古いという理由だけのようですが・・
その頃はかなり高い鍋だったようです。
サイズを告げて再度聞いてみようと思います。
ありがとうございました。

669:664
09/01/19 22:56:06 wFF45FYo0
>>668
うちのより一世代前のなんだろうかね?
うちのも買ってから30年近くなると思うのだけど(子供の頃で覚えてないけど)
でも
何十年経ってもパッキンが手に入るって所が一流メーカーの一流たる所以だと思うのにね。

670:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 22:57:32 7gqiuYzh0
>>667
やっぱり気になる人もいるんだろうね。
自分はWMFとかも持っているんだけど、やっぱり重くて。
アルミの軽量なのを使う頻度が高いんだ。
ステンレスでも軽くて、火の当たりが柔らかくて。っていうのがあれば理想的なんだけどな。
どれを選ぶにしても、何かに目をつぶるしかないんだよね。

671:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 23:41:19 60xSAvwh0
アルミでアルツハイマー云々を気にしている人を見かけると、
ビールで通風云々を気にしている人と同様な、メディアに踊らされ
過ぎな人を見ているようで気の毒になる。

アルミがどれぐらい調理中の鍋から抽出されるかとか、本当にアルミ
が脳に蓄積するかとか、そもそもアルミとアルツハイマーが関係するのか
とか、根本的な問題は置いておくとして、アルミの鍋以前に普段の食事や
生活で、人間がどのぐらいアルミを摂取しているかを気にした方が良いと
思う今日この頃。

672:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 23:46:09 +ec42E0/0
最初はイオンで6Lの5980円でいいやと思ってたのに・・・いざ買おうと思って探してみると
何を買っていいのかわからなくなるね・・・いいのが欲しいけど高すぎるのもなぁ・・・
もうだめだ・・・orz

673:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 23:50:11 7gqiuYzh0
>>671
多分、ほとんどすべての人は確証なんか何もなくて、風評に大きく左右されて
「気分」でほとんどが決まるんだと思うw

だから、それに対して論理的な説得をしても無駄なんだろうなぁ。

自分は、普通の料理の時には何も気にしないけども。
トムヤム系の酸を使う料理の時には、やっぱりホーローとかガラス系の鍋を使う
今日この頃w

674:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 01:51:11 fIe1caWC0
缶ビールとか缶コーヒーとかプルタブの切断面のアルミの方が怖そう
アルツハイマーとかいうのならば

675:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 02:01:29 d46EXBhw0
圧力鍋を使っていて、煮汁が無くなって焦がすのが怖いのですが、
加熱時に中の様子がわかるガラスを使った鍋ってありますか?


676:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 05:37:32 fZUnzBBZ0
>>675
内部から高圧がかかっているそのガラス、見つめられますか?

677:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 07:26:00 pZ6hpLqi0
>>675
加熱時なら安全性云々の話もあるけど、そもそも(加熱しすぎて弁が開いて
無い限り)蒸気が漏れまくってたら加圧し続けられないんだから、煮汁が蒸発
して無くなるなんてことはありえない。

圧を抜いた後の話なら、適当にサイズが合うガラス蓋を買ってきて、それを
使えばOKだし、メーカーのオプションとして用意しているところもあるんじゃ
ないかと。

678:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 07:47:38 ufDjHhOA0
>>676
怖いよなw

679:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 08:21:39 EwVkHsvpO
前、加熱しすぎてイワシの梅煮を焦がした私が通りますよ~あれにはびっくりした。

680:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 08:30:05 caDF6FIC0
和食の煮物みたいに、少ない煮汁をまわして煮詰めるような料理には
圧力鍋は向いてないよ。
加熱途中での確認が難しいから、ある程度、安全圏を見込んだ水分量が必要になる。

681:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 09:11:24 GwFN0qsE0
圧力鍋のおかげで骨付き鶏もも使ったスープカレーが楽に作れるようになった

682:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 09:47:21 D1WhKwLx0
>>680
つ落し蓋

圧力鍋は必ずしも開けたら出来上がり、じゃなくて
圧をかけた後蓋を開けて煮詰めて仕上げるんだから
コツさえつかめば大丈夫。

683:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 10:02:54 caDF6FIC0
>>682
蓋を開けてから煮詰めるつもりの水分量ならOK。

煮物を作る量が多ければ、少ない煮汁でも加圧を継続させるのに必要な
絶対的な水分量(一般的には最低1カップ)が確保されていればいいけども。
少量作る場合は、水分量がかなり少なくなるでしょ?
だから、少量で。かつ加圧中に煮詰まって(煮詰めて)しまうようなスタイルはキケンだと思う。
なべ底に接している水がなくなると、急激に温度が上昇するからね。=焦げ付く
焦げ付いたかどうか、圧力鍋じゃ途中で確認できないしね。

(昔ながらの炊飯器のセンサーは、鍋底の水分がなくなって温度が急上昇するところを
見極めて加熱をやめる仕組みになってる)

684:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 11:08:27 caDF6FIC0
どれぐらい蒸発するものなのか、自分で確認したくてやってみた。

2.2Lのアルミ圧力鍋に、適当に水を入れて重さを計る。1615g
通常の調理と同じ程度の火加減で加圧30分後にまた重さを計る。1420g

30分で、195ccが蒸発した。ってことだね。
圧力鍋の種類や、火加減によっては差は出るだろうけど、ある程度の目安にはなるかな?

685:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 13:09:33 h54UimPJO
去年のクリスマスは自家製ケンタ手羽先何本圧力鍋であげたことか。でもほんと旨かったよ。

686:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 13:27:55 HS6cPAzS0
おいおい市販の圧力鍋で加圧揚げ物したの?
あぶね~な・・・

687:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 13:29:52 kT6GOY+W0
ニュースにならなくて良かったと 
本当に思う。  

688:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 13:57:08 M7WGbDUs0
フィスラー使っていらっしゃる方に質問なんですが
 フィスラーでよかったっと思った点
 使っている容量とご家族の人数
を教えていただけないでしょうか? なんとなく魅力なのですが高額で躊躇しています。



689:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 13:57:53 pZ6hpLqi0
>>685
その話題は荒れる元なので別スレで。

690:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 14:00:57 caDF6FIC0
煮汁のない状態で圧力鍋を使うのは、食材に熱を効率よくまんべんなく伝える「水」を
高温にして調理する。という利点は生かせないけども。
密閉度が高くて、圧力に対抗できるよう板厚が厚く保温性が高い。って特徴からすれば
無水鍋と同じように使える。ってことだよね。そう考えました。

ネットで調べたら、同じように使ってる人を発見
URLリンク(aquam.shizuru.org)
URLリンク(cookpad.com)

自分は、野菜の水分だけで蒸し煮するサブジをよく作るので、圧力鍋で作るとどうなるか
試してみます。

691:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 14:42:27 xHKK/Cvu0
フィスラー3年前に楽天で買ったら、
ピンが動かない初期不良で即交換した経験あり。
店舗側の対応はまあまあだったけど、フィスラー窓口が感じ悪くて嫌になった。
初期不良を認めたがらなくて何度もやりとりさせられた。
そのことを評価に書いたけど、今は表示されてない。
製品は大変気にいってる。今のとこ問題なし。

692:691
09/01/20 14:45:57 xHKK/Cvu0
うちは3人家族で4.5㍑使ってる。
カレーは次の日の分まで作れて、ちょうどいいと感じてる。


693:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 14:54:41 D1WhKwLx0
>>690
加熱時間が長すぎるとやっぱり焦げるんだろうけど
特に白菜とか玉ねぎとか水分がたっぷりのものが入るときは、ほぼ無水調理にちかい調理は可能
圧力鍋は水分の蒸発が少ないし、そもそも加熱が短時間だし。

煮汁もヒタヒタまでなくても蓋を開けた後軽く上下を返して冷ませば味がしみてくるので
煮詰めないで水分少な目の含め煮みたいにするのも大丈夫。
気になるなら少し鍋を傾けておくか、汁に浸るように器に盛り付けちゃって、
食べる前にレンジでかるく暖めればOK

694:688
09/01/20 15:09:30 M7WGbDUs0
>>691さんレスありがとうございます!
実はカレー1箱を目安にしていました。
3.5と4.5で悩んでいましたが4.5を思い切って購入します!
ありがとうございました。

使ってない中華鍋捨てなきゃw



695:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 15:15:10 Iv2JvQJ30
圧力鍋でご飯を炊いているけど、水の量が少ないのもあって出来上がり量が少ない。
が、食べる量は増えているw。やべぇ。食費がかかるw

696:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 15:36:30 Bmyawtu10
中華鍋便利なのにもったいない

697:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 15:47:46 1ITojbyI0
おいおい。圧力鍋買ったからって中華鍋すてんなw

698:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 16:08:18 caDF6FIC0
おやつ代わりに、じゃがいもニ個。タマネギ四分の一。にんじん少々でサブジを作ってみた。
サブジというのは、カレー風味の野菜の蒸し煮。
圧力鍋を火にかけて、油入れて、材料投入して炒めて、ターメリック入れて、
レッドチリペッパー入れて、スリランカ人にもらったガラムマサラみたいなスパイス入れて
蓋をしめて弱火で15分放置。

水分はまったく入れてないにもかかわらず、8分後ぐらいにロックピンがあがって
12分後には錘から、シューと蒸気が出てきてビックリ。

15分後には、めでたく出来上がっていました。
普段、ビタクラフトや中華なべ+三段蓋(密閉度を高めるためw)でやる時と変わらずに出来ました。
ただ、ロックピンがあがってからは蒸し温度が高くなっているのかもしれず
若干プラスされたホクホク加減がおいしかったようにも感じました。

699:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 16:42:47 HS6cPAzS0
今日近所のジャスコ&ヨーカドー見てきたけどあまり種類なかった
パール金属(中国製)
4.5L 3980円
ティファール(仏製)
4.5L 13980円

中国製以外でこの中間くらいの値段でないものかな・・・

700:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 17:36:37 0ZFnuMv90
>>699
このスレをヨーカドーで検索するんだな
URLリンク(www.itoyokado.jp)

701:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 17:58:09 HS6cPAzS0
>>700
さんくす

702:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 18:16:52 NDYY/pdF0
シラルガン使っているんですけど、マニュアル通りやっているはずなんですがご飯を炊いても美味くない。
美味しく炊ける方法ありますか?

703:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 18:32:11 jNXdZuRk0
>>699
そこで技術力のドイツ製ですよ!

704:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 18:49:56 caDF6FIC0
>>702
マニュアル通りって、どんな配分で炊いているんですか?
米の分量、水の分量、浸水時間、加圧されるまでの火加減、加圧されてからの火加減
加圧している時間、蒸らしの時間。

自分は、米300cc、水300cc、浸水時間30分~1時間半
加圧されるまでは、火がはみでない範囲の強火。
加圧されてからは、圧が抜けない範囲の弱火。加圧時間は3分。
蒸らしは10分。
これで、自分的には十分満足できる炊きあがりです。

料理は、自分なりの試行錯誤の積み重ねがどうしても必要になるんじゃないかな?
マニュアルのままではうまく行かないことも、けっこうあると思う。

705:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 19:33:42 Maa239/70
>>695
水多めにしたら。
柔らかいのが嫌なら、1合数滴のサラダオイル入れる(何か球になってるビタミンの油というのもあるが)か、5分づき(もしくは7分づき)の米で炊くと結構腹持ち良いから米そのものの消費量は抑えられる。
米減らしてそのぶん押し麦を入れるというのはうちの定番。


706:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 19:38:40 kTsafSEM0
>>702
おいしくないってどういう風においしくないのか、わからないよ。
圧力鍋で炊くとモチモチした食感になるから、しっかりしたご飯が好きな人はイマイチ。
そういう時は低圧で炊いてみるといい。マニュアルにも低圧用の時間載ってるし。

自分も持ってるけど、炊飯に使ってないからなんとも・・・
あと、何と比べておいしくないのか、も知りたい。

707:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 20:19:25 ub6H+RVC0
以前も、圧力鍋のごはんは好き嫌いが分かれるってあったね。
それと、圧力鍋のごはんは、安い米を美味しくいただくのに
向いているとも。
うちは土鍋ごはんで満足しているから、チャレンジすらしてないや。

708:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 20:40:04 utypU+Zh0
圧力鍋で調べていたら、
圧力鍋の中に入れてご飯を炊く
「カムカム鍋」や「桃の蔵 玄器(売り切れ?)」とか出てきました。
うーん便利そうですが、どうなんでしょう。
皆さんは直焚き派でしょうか?中に容器派でしょうか?

709:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 20:51:07 aWA1W4wI0
炊飯方法の主張は永遠に平行線だからするだけ無駄だよ

基本は、電気炊飯器VSガス炊飯器
その中で、電気炊飯器派は更に従来派とIH派に分かれて
更に通常IH派と圧力IH派に分かれる。
異端としては、ガス+鍋派、かまど派、土鍋派、圧力鍋派がいる
特徴としては絶対に他の派閥は認めない事

ちなみに俺は圧力IH派
好みの炊き方は水洗いザルあげ30分後に炊飯
ちなみに米にヒビが入るが炊飯後は問題ない

710:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 21:03:19 caDF6FIC0
好みによって、いろんな流派wに分かれるのはわかるけども。
マニュアル通りに炊いただけで「こりゃダメだ」っていうのでは、いつまでたっても
自分の思ったようには炊けないからね。

試行錯誤をした上で、自分のスタイルを決めるのがいいと思う。
最新の炊飯器は、とてもおいしいと思うけども。保温機能とかあれこれついている機能は
使わないから、自分には無駄。炊飯器のオートマチック感覚から離れたいという気分もあるし。

炊飯土鍋とか、無水鍋とかも試行錯誤してやって、それぞれそれなりにおいしかったんだけど。
圧力鍋で炊くのが、自分には一番安定しておいしさを提供してくれるので現在は圧力鍋派!
最近、玄米ご飯にも手を出してるから。圧力鍋だとスゴク楽。

711:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 21:17:41 2fQ+rhjU0
パールの圧力切り替えできないタイプを使ってるんだけど、
それは低圧ということかな?
ご飯たく時は、水の量はしっかりきってから同量、30分以上は浸水、加圧後3分。
ちょっと固めで、もちもち。満足しています。



712:702
09/01/20 21:34:19 NDYY/pdF0
皆さん、ご意見ありがとうございます。

私の炊き方はほぼ704さんと同じなんですが
美味しく感じないのは、同じお米を使っても炊飯器より香りが良くないことと
食感がイマイチな部分だったのですが、
もしかしたら706さんの言う通り、しっかりした食感がスキな私には合わないのかと思います。


713:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 21:46:19 jNXdZuRk0
超音波圧力IHで炊く御飯はマジ美味い。

714:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 22:13:25 caDF6FIC0
三洋の炊飯器の「おどり炊き」機能。
圧力をかけているところから、一気に圧を抜くことで沸点を下げ
そのタイミングで沸騰させ、ご飯を拡販するものだけど。
これを、自分で圧力鍋で炊く時にやってみよう、やってみよう。と思いつつ。
そのたびに忘れたまま炊いてしまうので。
今度、チャレンジしてみよう。
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

途中で、調圧用の錘をあげる(圧を抜く)ことで、同じように出来るものね。

715:ばくばく名無しさん
09/01/20 23:13:32 t2VrOh710
パール金属のエコ・クッカー 4.5L (内径 約20cm弱)を買いました。
蒸し器にできるアタッチメントを探しているけど、安くていい方法ないですか?

716:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 23:23:28 601jLgGF0
100円ショップのステンレスのざるやふるい使ってる。
ザルにイモ入れて、その上にふるい重ねて卵いれて一緒に蒸してポテトサラダの下ごしらえとか。

717:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 23:39:50 caDF6FIC0
自分も、ダイソーの小さいステンレスざるの上に、ステンレスの蒸し板を載せて使ってる。
蒸し板にも短い足がついているんだけど。
その下に入れられる水が少なくなってしまうから、ごく短時間の蒸しにしか使えない。

718:ばくばく名無しさん
09/01/21 00:32:50 WGzXD1Bp0
>>716, 717
おぉーーー、ナイスアイデア!
早速、正確な内径をノギスで測って、100円ショップに行ってきます。


719:ぱくぱく名無しさん
09/01/21 06:33:42 oHeRgtUR0
>>700
いつの間にか6Lが10000円になってるな

720:ぱくぱく名無しさん
09/01/21 08:00:56 gQWZHooP0
>>712
だからその「食感がイマイチ」ってのがどうイマイチなのか説明しないと
アドバイスもなにも出来ないだろ、って話だよ

721:ぱくぱく名無しさん
09/01/21 08:05:07 qYW5aU7o0
朝から晩まで張り付くキチガイはどっか行けよ

722:ぱくぱく名無しさん
09/01/21 09:30:14 1oKuLQo50
>>720
あはは、その気持ちわかるよ。
作ってもらった料理がおいしくなかったとしたらただ単に「味がイマイチ」とだけ作った人に言うよりも
「ちょっとしょっぱかった」とか自分の感じたことを報告したほうが建設的だよね。
それをヒントに、作る人は次の時に塩をひかえたものを作って「これならどう?」って出せる。
「味がイマイチ」というだけでは、次にどこを修正したものを提出すればいいのかわからないもん。

この気付く能力のあるなしで、いろんなものの進歩の度合いが大きく変わってくると
思うんだよね。

圧力鍋での「おどり炊き」やってみました。
米300ccに水330cc(途中で蒸気を抜く分、水を多めにした)
加圧されるまで中の強。加圧が始まってから中の弱。
30秒ごとに3秒ぐらいおもりを引っ張り上げて圧を抜いて、強制沸騰させる。
これで4分後(圧を抜いてから再度圧が高まるまでは温度が低いからその分をプラス)火を止めた。

フタをあけてみると、いつもよりもモッコリと表面が盛り上がっている感じ。
食べてみると、いつもより甘みが増して味に力がある感じ。いずれもわずかだけど。

結論としては、圧力鍋の前で30秒ごとにおもりを引っ張りあげる手間をかけるだけのものが
あるかどうかは、ちょっと疑問かな。
まだ何回か、条件を変えてやってみようとは思うけど。

723:ぱくぱく名無しさん
09/01/21 15:52:13 Dg48VFi90
なんというか・・・圧力なべで炊くと若干コメが固いというか
超モッチモチになってしまう気がするんだよね
やっぱり水加減の問題なんだろうか

724:ぱくぱく名無しさん
09/01/21 16:46:45 1oKuLQo50
モチモチから遠ざかるにはどうしたらいいんだろうなぁ。
浸水時間を長くして、その分加圧炊飯時間を2分半とかに縮めるのがいいと思うんだけど。
おどり炊きに続いて、また試してみようかな?
なんか、科学の実験みたいになって来ちゃったけどw

料理研究家の人も、レシピを発表する時は、調味料の加減をみるのに
何回も同じものを作り直すらしいね。栗原はるみさんとかは、二十回も作り直すことがあるんだって。
一冊の本に乗っているレシピを三つ作って、おいしくなかったら。読者はその料理家の本は
二度と買ってくれないらしいから。気が抜けないそうです。
まるで、科学の実験だそうです。

725:ぱくぱく名無しさん
09/01/21 16:50:51 A3o5nckP0
『圧力鍋で作る黒豆の完璧レシピ』
用意する物
圧力鍋、落とし蓋、さび釘
黒豆 300g / 水 7cup / 砂糖 250g(出来れば三温糖) /醤油 1/4cup/塩 大匙1/2 / 重曹 小匙1/2

手順
1.水、砂糖、醤油、塩、さび釘を圧力鍋に入れ、煮立たせる。
2.そこへ重曹を入れすぐに火を止める。
3.黒豆をさっと洗い、すぐに煮汁に入れる(すぐにしないと、皮がフヤケて破れ易くなる)
4.軽く杓子で混ぜ、落とし蓋(しないと鍋の中で豆が踊り、皮が破れる)。
5.蓋を閉め、6時間以上寝かす。
6.そのまま火を着け、蒸気が上がったら弱火。
7.30分炊いて、そのまま火を止め、冷める迄絶対に蓋を取らない(熱いときに空気に触れると、皮にシワが寄る)。
8.落とし蓋と釘を取り除いた状態で、保存。
この方法で作る黒豆は、シワが全く無く黒く艶があり、 高級感が有る。
柔らかく、甘さも程良く、仕上がりますので、きっちり守って


↑これ最高に簡単でうまかったよ

726:ぱくぱく名無しさん
09/01/21 19:40:06 EDTl2/e90
もらった圧力鍋(説明書なし)を初めて使ってみたんだが、
加圧開始の、錘がぎりぎり回るくらいの弱火、にするのが難しい
高速回転かゆらゆらするだけのどっちかになってしまい、
いい塩梅の火加減になかなか出来ないな

そんなことを10分くらい繰り返してしまったので、もういつから加圧されてるのかワカンネ
角煮、どうなることやら…

727:ばくばく名無しさん
09/01/21 19:51:30 k2X2WsIF0
>>719
昔は、いくらだったの?

728:ぱくぱく名無しさん
09/01/21 19:55:29 1oKuLQo50
>>726
そんなに神経質になる必要はないよ。安心してだいじょうぶ。
なんとなく揺れてればOK。高速回転でも、なんとなく揺れてても温度はほとんど同じだから。
高速回転だと、蒸発する水分が多くて無駄なだけ。

729:ぱくぱく名無しさん
09/01/21 20:02:08 GluRvTsc0
牛すね肉を圧力鍋で煮込みました
ちょっとばらけかけたけど
牛タンかと思うぐらいの柔らかさでした

730:ばくばく名無しさん
09/01/21 20:37:27 k2X2WsIF0
>>726
水の沸点は、圧力で上昇するけど、普通に鍋で水を沸騰させるのといっしょで、
錘が高速で回ろうと、低速で回ろうと、中の温度は、いっしょで、それ以上にはならないと思うけど。

731:ぱくぱく名無しさん
09/01/21 21:44:13 gQWZHooP0
>>725
熱い煮汁に6時間以上浸した後で30分圧力かけて煮るのね。
ほー
今度やってみよう

732:ぱくぱく名無しさん
09/01/21 22:38:45 dFiYOrYv0
圧力鍋に興味を持ったからスレを斜め読みしてたんだけど、どうにも分かんないことが
出てきたので教えてくれ。
カレーやシチューのルーを入れたら粘りがでて、粘るものを調理するときは蓋とるのが
普通という話を読んだ後に炊飯の話があったのだが、これって矛盾してねえか?

米って結構ねばねばだろ、カレーよりねばねばじゃねえか?
カレーも蓋とらんでええんちゃうの?とらんと調理してる人が大半じゃねえの?

733:ぱくぱく名無しさん
09/01/21 22:39:21 EDTl2/e90
>>728>>730
ありがとう! 錘はゆらゆらでよいのか

大雑把に30分加圧したけど肉が堅くて味が染みてなかったので
追加で20分加圧したけどあんまり変わらなかった(;´Д`)

とりあえずこれは醤油をかけて食べて後日リベンジしてみる

734:ぱくぱく名無しさん
09/01/21 22:47:55 UV07M5dt0
>>733
30分でもダメなもんかな・・・

ちなみに自分はフライパンで焼き目をつけたあとに
水と肉だけを入れて加圧して10分、その後15分放置で
すでに柔らかくなってるよ。

で、その後に薄目の味付けをして5分加圧、15分放置。
さらに蓋を取って肉と煮汁を煮詰めてできあがり。

>>725
レシピ板で昔からうpされてるレシピだよね。
ちなみに今やってます。浸して5時間半ぐらい。
あと30分放置してから煮上げて明日食べてみる。

735:ぱくぱく名無しさん
09/01/21 22:49:12 1oKuLQo50
>>732
「粘るものがダメ」ってことじゃなくて、「膨張する可能性のあるもの」がダメなんだよね。
カレーやシチューのルーはこってりした油脂がたくさん含まれているから、状況によっては
膨張してフタの蒸気穴をふさぐ可能性がある。
そうすると、内部の圧力が異常に上昇してキケン。

米もねばねばするから、鍋の上部ギリギリの分量で炊いたらキケンだけど
その鍋の容量に応じて「何合までのお米だったら炊いていいですよ」という説明に
したがえばキケンなことはまったくない。

カレーをルウを入れたあとにフタして加圧調理している人も確かにいるかもね。
ただ、説明書に「カレーのルウなどを入れたらフタを取って調理してください」という
ただし書きがあるから。
フタをしめたまま調理して、何か事故が起きてもユーザーは文句は言えないし
まわりの人間としても、オススメは出来ない。

736:ぱくぱく名無しさん
09/01/21 22:54:38 QoMfkmgx0
>>732
圧力鍋は密閉された内部に熱を加えて、中の圧力が高い状態でぐつぐつ煮る形になる。
で、圧が高くなりすぎると圧抜きの装置からプシューと抜けて圧を一定に保つ。
多分、ねばねばのものをぐつぐつ沸騰させてそのねばっこいのが圧抜きを塞ぐとどえらい事故になるから「ルウは蓋を取って混ぜろ」ということだと思う。

>>730
強火にしてもその分の圧が抜けるから圧は一定で沸点も一定というのは間違いないけど、
火が強ければ鍋そのものの温度は上がるから鍋に直接触れている部分の具の温度は上がり、
鍋底をはみ出すほどの火でなおかつそこまで水かさがなければ焦げもありうると思うな。

737:ぱくぱく名無しさん
09/01/21 22:55:39 QoMfkmgx0
>>735
すんません被りました。

738:ぱくぱく名無しさん
09/01/21 22:55:49 1oKuLQo50
>>732
あと、圧力鍋を使い始めてみるとわかるんだけど、最初はちょっとびびる。
爆発しないとは信じていても、ロックピンがあがる時とか、蒸気が出始める時とか
(圧力なべによって違いはあるけど)、シュゥ~~~~~とか、バシュッって音がして
すげ~、びびる。

このびびりがあるから、取り説に反することをすすんでやる人は
あまりいないんじゃないかと思う。

もし、蒸気穴がふさがって内部圧力が異常に高くなったとしても、
二重三重に安全策がほどこされているから、爆発するなんてことはないけど。
実際に爆発したとしたら、確実に大怪我するほどの威力だからね。

739:732
09/01/21 23:03:09 dFiYOrYv0
普通の鍋で米炊いてる俺からすると、あの吹きこぼれが問題なくて
カレーがダメというのは少々?だけど、口ふさいで爆発する可能性
があるってのはなっとくした。

740:ぱくぱく名無しさん
09/01/21 23:07:29 7SbJ234P0
古いリケンの圧力なべのおもりをなくしちゃったので買い替えることにしました。
ルミナスプラスの赤いの。
明日着く。へへへ

741:ぱくぱく名無しさん
09/01/21 23:14:47 1oKuLQo50
>>739
あぁ、あのふきこぼれる「おねば」のことかぁ。
確かに、少量で炊いても上までふいてくるしね。
実験好きの自分は、透明ガラス鍋のビジョンで炊いて、どんな風になるのか何度も観察w
したけど。確かに、充満する。

ただ、おねば自体が水溶性で、冷えない限りは蒸気の圧力をふさぐほどではない。
ってことなのかもしれない。
確証はないけども。

742:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 00:12:21 K79jlL000
っつーかルー入れてから圧をかける必要性が無いじゃんw
最初に具を圧かけて煮て十分柔らかくなってから仕上げにルーを入れる。
これは圧力鍋を使わなくても同じだろ?水に生の具とルーをぶっこんで
カレー作るやつはいねぇだろ。そんなことするやつは池沼レベル

743:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 01:04:47 Qng+g/jP0
>>742
なんとなく 圧力鍋だと全部入れて圧! でカレーになりそうじゃん。
だからこそ注意書きがあるんだと思う。

744:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 02:18:16 ZSggd3Z/0
>>738
> 二重三重に安全策がほどこされているから、爆発するなんてことはないけど。
おっと、パール金属の悪口はそこまでだ

745:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 04:43:22 6H//84df0
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::

746:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 07:48:41 BoHMin0N0
>>744
> 二重三重に安全策がほどこされているから、爆発するなんてことはないけど。
> おっと、パール金属の悪口はそこまでだ

何かあったの?パール金属

747:ばくばく名無しさん
09/01/22 07:50:26 8ZSRqixd0
URLリンク(www.p-life.co.jp)

748:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 08:32:55 BoHMin0N0
>>747
ありがと
つか、不完全なまま使ったら外れるなんてメーカー関係なく当たり前だろ。
バカどもが騒いだのか

749:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 08:58:54 nj4yKCA40
該当商品を多分同じロックピン機構の製品で試してみた。
すると、フタをはめこむ角度ではロックピンに蒸気は通じず、フタのまわりから蒸気が漏れた。
ある程度、ロックされた通常の角度に近いところまで閉めた状態で使うと、
ロックピンから蒸気が出てくる。けどピンは上がらない=圧はかからない。
完全に閉めた角度だと、ロックピンから蒸気が出てロックピンがあがりロックされ、圧がかかる。

結論として、爆発事故として報道されているのは、単純にフタがはずれただけ。なんだと思う。
中途半端な角度で使っている場合、圧はかからないけども。
フタとナベのかみあわせは少しかかっていてフタははずれないし、ロックピンから
蒸気が出ているから圧がかかっていると勘違いしている人もいるんだろう。
その状態だと、ロックピンはかかってないから、はずす方向にフタを回すことも可能。
フタをはずす状態に戻したところで、圧はかかってないのだからフタが圧力に押し出されて
爆発するように飛ぶことはない。ただ、はずす位置に戻した勢いとかで、ある程度ポンと
はずれることはあるかもしれない。
そして、その時に内容物が飛び出すことはあるのかも?
でもそれは、普通のナベでもあり得る程度のことなんじゃないのかな?

なんか「かもしれない」ばかりになっちゃったけど。
その事故を起こした当人も、自分のミステイクは認めたがらないだろうから。
なんとも言えないんだけども。

キケンを省みずwに、実験した結果はそうでした。
別にパール金属のまわしものだったりはしないけども、圧力鍋をやたらと怖がる必要は
ないよ。ってことで書き込みました。

750:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 09:41:06 H9+93Om60
>>749
> その事故を起こした当人も、自分のミステイクは認めたがらないだろうから。

いや、この事故は製品や製造会社に問題があるんじゃなくて、
使用者が説明書に反する間違った使い方による事故として
報道されてるよ

751:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 10:05:06 nj4yKCA40
>>750
あっ、そうなんだ。ありがとう。

ふたをはずす時に、なんらかの「さぁ、フタをあけるぞ気構え」につながるような
ワンアクションがない構造は、注意深さに欠ける人wにとっては、キケン性が増えるのかな?
って思った。
事故の起こった圧力鍋は、一昔前の「圧力で勝手にロックがかかってフタが動かなくなり、
圧が抜けると勝手にロックがはずれてフタを取る位置にまわせる」って構造だけど。
(これは、これで余計なアクションが必要ないからスピーディーで便利なんだけどな)

パールのを含めて現在多く出回っているのは、フタとナベの柄の角度を完全に揃えないと
ロックがかからず。はずす時も、ロックピンが下がっている状態で、自分の意思で
アンロックボタン(スライド)を押しながらはずす必要のあるものになってる。
これも持っているから、同じような実験をしたんだけども。
フタをつけはずし出来る角度だと、フタのわきから蒸気が漏れるのは同じ。
完全にロックされる角度では、ロックピンから蒸気があがりロックピンがあがりロックされ
圧力がかかる。というのも一緒。

ただ、圧力がかかる以前も密閉性が非常にいいのか。
ロックがかからない中途半端な角度で、ロックピンが上がらないにもかかわらず
内部の圧力は若干上がっているみたいで、これはさすがにちょっと怖くて圧がさがるまでは
フタのつけはずし角度には戻せなかった。
無理やり戻したら、爆発まではしないだろうけども。
フタがボンっと数センチ持ち上がる程度のことはありそうだから。

まぁ、結局きちんとフタを閉めて使いましょう。ってことだねw

752:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 10:56:10 cHZNmjMU0
パールの事故の件はもうさんざん既出なのでこのへんで。

753:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 11:58:40 oO/3J0uF0
なんでパールみたいな中国製ごときにそんなに必死なの?

754:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 12:08:21 K79jlL000
>>751
圧が上がってロックされるロックピンのほかにアンロックボタンが付いてる
二重構造が一般的ってこと?うちの活力鍋はロックピンだけだわ。
蓋を中途半端な位置で止めたことなんて一度もないな。普通はそうだよね

755:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 12:25:25 H9+93Om60
>>753
本当に不思議だよな

朝から晩まで張り付いてる嫌中国のニートキチガイって
いったい何がやりたいのかわからんよなw


756:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 13:33:29 nj4yKCA40
>>754
サイトで確認した。活力鍋って本当にロックピンだけなんだ!
つまり、高圧力でもロックピンだけで問題なく使えるってことでもあるよね。
(安全対策・構造てんこ盛りなのかと思ってた)

活力鍋みたいにある程度の金額の製品だと、ユーザーはキチンと気をつける
傾向が強く出てくるのかもしれない。っていうのはあると思う。
その分、フールプルーフ方向にコストを回さずに済む。

安い金額の製品は、たくさん出回る分いろんな人を相手(含むDQN)にしなくちゃ
ならないから、むしろフールプルーフを重ねてする必要がありそうだ。
がんじがらめになるほど、面倒で使いにくくなるのにね。

757:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 14:51:46 2EBOtZdm0
上の方にあった黒豆レシピでやってみたよー
おいしかったです。

柔らかくしてから砂糖類を入れるのじゃなく
最初に糖分を吸わせるのが目ウロコでした。

758:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 17:26:47 neqCvOWA0
活力鍋は、4重の安全構造って書いてあったよ。
何が4重なんだか知らんが。

759:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 18:33:08 nj4yKCA40
活力鍋って、made in Japanですか?
それとも、assembly in Japanですか?

760:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 18:57:35 WS71hBYU0
made in なら assembled って気付かにゃ

761:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 19:05:57 nj4yKCA40
なるほど、それじゃぁ質問しなおします。

活力鍋って、ずばり日本製なんでしょうか?
わたしは、日本製だろうと中国製だろうとヨーロッパ製であろうと価格分の能力が
あれば何も気にはしないんだけども。
もし、日本製でないのだったら。「日本製」ということを条件にさがしている人は
困っちゃうだろうな。って疑問です。

アサヒ軽金属のホームページには、どこにも「日本製」の文字がなかったので。
持ってらっしゃる方、よろしくお願いします。

762:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 19:06:01 D0kckbSS0
>>758
自信がないから4重なんだろ
自信があれば1重でおk

763:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 19:25:27 dxB/djgv0
じゃ、オバマサンの大統領専用車は大統領を守りきる自信が無いってことでつね。w

764:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 21:13:48 +Q/VeH++0
嫁と二人暮らしで予算は2万以内
3.5Lぐらいがいいと考えてますがどこのがおすすめですか?
初圧力鍋です

765:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 21:22:03 4QEa9J/N0
ワンダーシェフ。
別に他でもいいが絶対おもり式。
圧かかるまで常時監視は辛すぎる。

766:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 21:36:03 sBXz+x8v0
自分はマークティッシュフェン。
これが初圧力鍋で錘式を使ったことないから分からないけど、圧がかかるまでと圧がかかって以降では明らかに音が違うから、
常時監視というような感覚はないです。

767:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 21:44:47 8+hHyWBFO
初めてはホームセンターで一万以下クラスで良いと思う。 気負わず使い始めるのが良いよ。 四千円位でパール買って5年目です。満足です。

768:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 21:58:00 nj4yKCA40
隣の部屋にいても、圧がかかったのを知りたければ
絶対に、インド製!
圧がかかると、蒸気機関車みたいにバシュッと大きな音で噴きだすから。
それ以降、火力によるけど30秒に一回ぐらい、バシューって大きな音で噴出すから。
その回数を数えれば、タイマーいらず!

769:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 22:03:17 D0kckbSS0
もうおまえら、圧力計でも付けろよ

770:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 22:09:49 ZSggd3Z/0
>>750
> いや、この事故は製品や製造会社に問題があるんじゃなくて、
> 使用者が説明書に反する間違った使い方による事故として
> 報道されてるよ
ほう、経産省がはっきりと製品起因が疑われると
公表に踏み切ったのに2chで情報操作ですかwww

新潟県:消費生活用製品に係る重大製品事故のお知らせ
URLリンク(mobile.pref.niigata.lg.jp)
経済産業省 消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について
URLリンク(www.meti.go.jp)



>>752
> パールの事故の件はもうさんざん既出なのでこのへんで。
蒸し返されたくないその気持ち、よーくわかります


771:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 22:10:56 zFmCMi1eO
おもり付きで1万前後でオススメは何がありますか?音がするやつで探してます 嫁が極度の中国嫌いなのでそれ以外で教えてもらえると嬉しいです

772:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 22:16:43 BakCWvy50
>>766
ドイツの技術は世界一だからな。

773:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 22:19:34 nj4yKCA40
>>770
他の製品では、同じ使い方をして事故が起こらなければパールの該当製品の責任が大きい。
他の製品でも、同じ使い方をすれば同じような事故が起こるのであれば使用者の責任。
ってところでしょうか?
活力鍋を中途半端なフタの閉め方で、是非使ってみて欲しいです>>770

>>771
ワンダーシェフがマレーシア製なのでちょうどいいと思います。

774:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 22:31:46 ZSggd3Z/0
>>773
この事故に関する問題の本質は鍋の欠陥以上に
会社の隠蔽体質にあるんだよね。
この会社、事故があったことを知っていながら一年近くもシカト、
経産省がこれはまずいだろうと会社名公表、
それで仕方なくサイトで適当に説明。
他のまともな会社ならリコールもんの欠陥を、
平気で欠陥は無いと言い張る支那気質。

まあこんな会社の製品使ってる情弱は
取説を「読まない・読めない・読んでも理解できない」
なのかも知らないけどな。

こんな会社の製品使ってる奴はマジで尊敬しちゃうわ。


775:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 22:44:36 H9+93Om60
またキチガイが暴れてるなww

一銭も稼げない禁治産者さんは、このスレに何か使命感を感じてる模様
働けないくせに、こういうことで社会貢献でもしているつもりなんだろう



776:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 23:12:07 DLdVc781O
お前は流石に馬鹿丸出し過ぎるだろw

777:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 23:34:26 D0kckbSS0
しかし、うるせースレだなあ
見てる奴が何を望んでるか少しは考えようぜ

778:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 23:47:26 ZSggd3Z/0
>>776
まぁ775としては精一杯煽ってるつもりなんだからwww

真実を言われて言い返すことが出来ず、
煽ることでしか精神を安定させる術が無いんだろ、
生暖かく見守ってあげようよ。


779:ぱくぱく名無しさん
09/01/23 00:30:22 r2/SUGYV0
今日(昨日?)ホムセでエコクッカー4.5Lを購入。
夜に早速豚バラの角煮を作って旦那と子供に大好評でした~!
もっと早く買っておけばよかった。いつも3980円が3480円でした。

780:ばくばく名無しさん
09/01/23 01:10:20 DC9/UFTd0
漏れも、エコクッカー(3.5L)買ったよ。(\3480)
めちゃくちゃ静かで、Fisslerより静かだよ(w
まあ、豚の角煮の加圧中のビデオでも見てちょうだい。
音が全然しなくて、バックの雑音が録音されるぐらいだよ。
  ↓
URLリンク(jp.youtube.com)

781:ぱくぱく名無しさん
09/01/23 01:21:06 8FXUGV8I0
一々ほかの製品貶めないで
オススメ商品だけ書けよウゼェ

782:ぱくぱく名無しさん
09/01/23 01:37:03 r2/SUGYV0
別に参考になるんだからいいと思うけどね。神経質な人。

783:ぱくぱく名無しさん
09/01/23 03:32:46 Fw8pfu930
音が少し大きい方が使いやすいなぁ(IHの場合)
他の仕事ができるよ(タイマーで)

784:ぱくぱく名無しさん
09/01/23 03:54:46 x10DMpSe0
>>759
本体色々見たけど、made in~ の記述は無かったわ。
製造 アサヒ軽金属株式会社 って書いてるだけ。
沿革見たけど兵庫工場のことしか書いてないから国産じゃないかな、
とは思うんだけど。気になるなら問い合わせてみれば?
URLリンク(www.asahikei.co.jp)

ところでパールパール言ってるけど、輸入したのは17万台って書いてたよ。
その内の何台売れたのか知らんがたった2件の事故だろ?使い方が悪かった
だけなんじゃないのかなぁ。

785:ぱくぱく名無しさん
09/01/23 05:02:17 8FXUGV8I0
>>782
ウザイわ

786:752
09/01/23 08:53:18 SJB0BIWG0
>>770
なにが気持ちが良くわかりますだよ!
うちは魔法のクイック鍋でパールの回し者じゃないぞ
長文がウザいうえに、散々既出だからウザいって言ってんだろハゲ
パールを買いたきゃ自己責任で買えですむだろが。

787:ぱくぱく名無しさん
09/01/23 09:22:22 5UKxAEwn0
信者か社員か知らないけどそっちのほうがウザイ 氏ね

788:ぱくぱく名無しさん
09/01/23 09:22:47 Cl543KDu0
>>786
相手にするやつがいるからダメなんだよ!

789:ぱくぱく名無しさん
09/01/23 09:34:00 XsGHN+Ol0
中国製やパールの圧力鍋にいいがかりをつけると、ユーザーが多いだけに
反論するヤツが釣れるから、面白くてあれこれケチをつけてるだけ。
反論すればするほど、ヤツらはうれしくてさらにネチネチとケチを付け続ける。
無視すればOK!

790:ぱくぱく名無しさん
09/01/23 10:04:09 AjiwBmRYO
今夜は鯉の丸揚げじゃー!

791:ぱくぱく名無しさん
09/01/23 12:28:38 1eZ0QuRXO
初圧力鍋だったドウシシャの取っ手の反対側の取っ手がなんかがたついてるとおもたら割れた
そんなに年数経ってないのにどんな乱暴な取り扱いしたのだろう…思い当たらん
もう圧力鍋なしの生活は考えられないのでこの際ワンランク上をと思ったが無理なのでエコクッカー買った
お手頃でも安物でも今度こそはもっと大事に使うんだ

792:ぱくぱく名無しさん
09/01/23 12:36:40 1NlPLykY0
>>791
>もう圧力鍋なしの生活は考えられないので
私も、圧力鍋なしの生活は考えられなくなったな。
取っ手がこわれた原因ははっきりしないけど、強火が強すぎて少しずつダメージが溜まったのかもしれない。

793:ぱくぱく名無しさん
09/01/23 12:47:07 XsGHN+Ol0
取っ手は、ネジが緩んでいると持った時に無理な力がかかってヒビが入りやすくなるから。
できるだけマメに強すぎない程度にネジを締めるようにするといいよ。

794:ぱくぱく名無しさん
09/01/23 12:52:13 PTEWZsh60
初めてカレーを作ります。
ジャガイモが溶けるとさびしいし、
ジャガイモが柔らかくなる時間も短縮したい

ジャガイモ、どうあつかったらいいですか?


795:ぱくぱく名無しさん
09/01/23 13:03:21 x10DMpSe0
>>794
少ない水で指定の圧力をかけ、ピンが下がったら作りたい分量の水を入れて
ルーを投入。ジャガイモって煮続けると溶けるのに作った翌日にいくら煮ようが
溶けないよね。だから水を入れて温度を下げ、その後塩分と油脂を足してやるのだ

796:ぱくぱく名無しさん
09/01/23 13:18:53 oa/oE6lGO
ジャガイモは圧かけないで後入れしたらどうかね
ラップしてレンジで軽くチンしておくとかすれば早いんじゃない?
やったことないから根拠はないごめん

ジャガイモは形がないほうが好きだから
最初から圧力かけて溶けるまでやってしまう

797:ぱくぱく名無しさん
09/01/23 14:57:41 zDVS2nGgO
>>794
自衛隊のカレーはジャガイモは別にゆでてルー投入前に混ぜてたよ。

798:ぱくぱく名無しさん
09/01/23 15:06:42 R4E8Fy3x0
>>797
自衛隊のカラーは、芋は油で揚げて最後に投入してたぞ。

799:ぱくぱく名無しさん
09/01/23 15:16:35 +1Qx81cb0
>>798
すごく辛そうなカレーだな。

800:ぱくぱく名無しさん
09/01/23 15:37:23 R4E8Fy3x0
>>798
カラーじゃ無くてカレーな。

801:ぱくぱく名無しさん
09/01/23 16:05:40 XsGHN+Ol0
じゃがいもは、皮付きだったら肉や他の野菜と同じ時間煮込んでもくずれないよ。
皮をむく場合は、圧力かけるのを半分ずつにして途中でフタをあけてじゃがいもを入れればいい。
ってゆうか、自分はそうしてる。

802:ばくばく名無しさん
09/01/23 18:54:31 DC9/UFTd0
質問があるのですが、フィスラーの圧力鍋は、加圧中に蒸気も、「シューー」
と言う音もしなくて、無音?との事ですが、本当ですか?
原理が理解できない…

803:ぱくぱく名無しさん
09/01/23 19:05:09 7AoScIAc0
>>794
じゃがいもは大きく切ればいいじゃないか。

804:ぱくぱく名無しさん
09/01/23 19:08:49 1NlPLykY0
ジャガイモのおおきいのが欲しければざくざくと三等分くらいにしておけば溶けてもある程度のサイズは確保されるし、
逆にもっと溶けて欲しいのなら細かく切っておけばそれがカレーのとろみになるよ。

WMFの宣伝ビデオがあった。
URLリンク(jp.youtube.com)
トム「なんてこった、もうこんな時間、今からとりかかってたらディナーはいつになるんだ」
ダイアン「WMFの圧力鍋買ってあるからすぐよ」
トム「難しいんだろ?」
ダイアン「ううん技術の進歩で簡単かつ安全なの」

・・・とか何とか言ってるっぽい。
WMFは買えないけどビデオでやってる圧力鍋二つ持ちってのも良さそうですな。

805:ぱくぱく名無しさん
09/01/23 19:12:30 r2/SUGYV0
昨日エコクッカー買ったものですが、今日はカボチャとにんじん、さつまいもを
蒸して温野菜サラダを作って、これまたおいしかった。
特ににんじんは甘くてハマりそうですw

806:ばくばく名無しさん
09/01/23 19:35:52 sS5Bj7sD0
質問があるのですが、フィスラーの圧力鍋は、加圧中に蒸気も、「シューー」
と言う音もしなくて、無音?との事ですが、本当ですか?
原理が理解できない…

807:ぱくぱく名無しさん
09/01/23 19:42:54 XiVip6J/0
フィスラー総統マンセー!

808:ぱくぱく名無しさん
09/01/23 19:53:10 r2/SUGYV0
>>806
フィスラーの使用レビューでこんなのあったよ

一つ気になることが・・・スライド式なのでフタが上手く閉まらないと蒸気漏れを起こします。
最初から上手いこと使いこなしている方が多いようですが、
私は今のところ50%蒸気漏れを起こしています。
コツをつかめればどうということは無いようなのでめげずに使い続けますが、
蒸気が漏れていると音も凄いし匂いも出るし、ガスコンロが水浸しになるので
圧力鍋初心者としてはビビります。圧がかかる前にわかるので、
フタを閉めなおしたりすればいいのですが、ちょっとココがイラっときます。
スライド式のフタはどこも同じようなのでフィスラーだけの問題ではないと思うのですが、
そんなこともあるんだという予備知識はあったほうがいいかも。

809:ぱくぱく名無しさん
09/01/23 20:37:37 ygC50MPv0
WMF = ドイツ = 貝印
活力鍋 = アサヒ軽金属
フィスラー = イワタニ

810:ぱくぱく名無しさん
09/01/23 21:06:09 x10DMpSe0
スライド式でうまく閉まらないってどういう状況か想像も付かないんだが。
8年ほど活力鍋使ってるが蒸気なんて漏れた事ない。

811:ぱくぱく名無しさん
09/01/23 21:54:40 R4E8Fy3x0
三国同盟のドイツ、日本の技術力は凄いと言いたいの?

812:ぱくぱく名無しさん
09/01/23 22:17:40 RVTjx9HH0
1ヶ月前のレスに答えるよ。

>>112
> 通常は錘が回りだしてからだけど
> >>110の説明書の「6分加圧」だと圧力鍋でやる必要性が味以外にあんまりないよなw

んなこたーない。圧力鍋でスパゲティを6分加圧すると、モノスゴプルプルになるんだよ。
スパゲティとは別物の麺になってしまう。

813:ぱくぱく名無しさん
09/01/23 22:29:10 OvcelorD0
>>806
フィスラーつかってるけど
確かにほとんど音しませんね。
最初の圧がかかる前に蒸気を出す音が
かすかにするくらい。

なので、加圧してタイマーかけて火を止めるまでは
ほとんど離れないかも。

814:ぱくぱく名無しさん
09/01/23 22:31:24 OvcelorD0
連続レスすみません。

>>808
自分は蒸気もれ?とか起こしたことないです。
マークをあわせてスライドして閉めるだけだしないですね。


815:ぱくぱく名無しさん
09/01/23 23:40:54 MdRXvnka0
ビタクイックだけど音はするけど、これしか知らんから
他のとの比較が出来んね。シューってぽっちが出てくる前に低く鳴く。

あと、50パーセントの確率で上手く閉まらないってすごいな。
ゴムがずれてるのに蓋を閉められるってのは逆にコツを教えて欲しいくらい。
ゴムが劣化してんじゃねーのか。

816:ぱくぱく名無しさん
09/01/23 23:41:18 CxV/8lKp0
>>784
へぇ~大火傷させる事故がたった2件だから
経産省が公表するまで1年近く放置しても問題ないんだ。
まともな会社なら1件目でサイトで注意喚起なり
リコールの検討なりすると思うんだが・・・
まぁ、圧を掛けようとしていないのに圧が掛かって蓋がぶっ飛ぶような
欠陥製品売っておいて、当社の製品はPSCマーク・SGマークを
取得しているので欠陥はないと開き直り、事故を起こした奴が馬鹿なだけ
なんて中国人みたいなことを平気で言ってる会社だから無理かww


817:ぱくぱく名無しさん
09/01/23 23:45:28 ygC50MPv0
圧を掛けようとしていない = 火に掛けない と言う事だろうか?
この板の人の言う事は相変わらず意味わかんね

818:ぱくぱく名無しさん
09/01/23 23:51:39 XsGHN+Ol0
しーっ、変な人の相手をしちゃダメ!
約束よ!

819:ぱくぱく名無しさん
09/01/24 00:00:21 1C8/eQwc0
おいお前ら
amazonでルミナスプラス4.5Lが5000円ですよ

820:ぱくぱく名無しさん
09/01/24 00:17:28 86U7rT7+0
>>819
それ適価

しかしまあ、最近のamazonはなんか変
安値商品が多発している

821:ぱくぱく名無しさん
09/01/24 01:48:56 vD8AFJOqO
結婚式の引き出物のギフトで圧力鍋を選ぼうと思っているんですが、神田川俊郎のと周さんので迷っています
持っている方、詳しい方どちらのが良いか教えて下さい

822:ぱくぱく名無しさん
09/01/24 02:15:30 sNXoVK/X0
さんざ悩んでエコクッカーにした!
実物を手にとって比べてみたら、かなり重さの差があるね
大きいのはひとつ持ってるから、普段使いの小さい軽いのを基準に選びました

>>821
というわけで、自分は軽い方にしました
サイズやスペックをネットで調べてみては?
と言いつつちょっと見てみたけど、神田川さんの方が高いみたいよw

823:ぱくぱく名無しさん
09/01/24 02:21:44 QcOk05640
圧力鍋なんて、1個目があってもお蔵入りする人が多いのに、(ここの板のような人はまだまだ少ない)
2個目もらっても困ると思う。

無難なデザインの中皿をもらった嫁は毎日使いやすいと好評だった。

824:ぱくぱく名無しさん
09/01/24 02:45:01 sNXoVK/X0
>>823
821はカタログギフトをもらったから、選んでいるんだと思うよ

825:ぱくぱく名無しさん
09/01/24 03:10:19 QcOk05640
そうかも。しつれいすますた。
主婦が使うなら軽さは大事だよね。

826:794
09/01/24 05:18:24 /LyDIT800
カレーとジャガイモの質問したものです。

とりあえず全て投入し圧かけました。
圧5分、蒸らし5分、急速冷却だと
大きめにきったジャガイモ生存率50%と
いったところです。にんじんもありえないくらい
柔らかかったです。←不評

以上から圧4分、蒸らし4分で今度は
試してみます。
具材ももうちょっと大きめで。

ありがとうございました。

827:ぱくぱく名無しさん
09/01/24 06:54:44 UoIhnRd70
俺が前5分加圧とか書いたらここの人に大爆笑されたぜ
圧掛かったらすぐ止めてるみたいだよここの人は

828:ぱくぱく名無しさん
09/01/24 08:10:06 XF5TVBDRO
>>826
そんな微妙な調節しないで1~2分加圧で急冷せず、放置してピンが下がるまで、待ちなされ。
まさか煮込む前に炒めてないとかないよね。うちはジャガイモ煮崩れたことない。
ルーを入れたり混ぜるとき、ちょっと角が取れるくらい。

829:ぱくぱく名無しさん
09/01/24 08:52:44 s4LbqTuj0
自然放置だと、すぐ温度が下がるワケじゃないから保温調理と同じようになるんだよね。
タオルとかで巻いておくとその効果は増す。

1分加圧でそのまま自然放置。と5分加圧で急速冷却するのと。
もし同じ程度の火の通り具合だとすると、どちらがどのような結果になるのだろう?
自然放置5分でピンが下がるとして、急冷1分の手間でフタがあくとしたら
出来上がりの時間は、ほとんど変わらないよね。

自然放置の方がガス代は節約になるのは間違いないけど。
自然放置でゆっくりさめる方が、味がしみやすいのか?
最終的に同じ温度まで下がるのだったら、急冷でも同じ味のしみ加減なのか?などなど。

「圧力鍋は短時間の加熱で済むから経済的ですよ」とうたっているレシピや本は
圧がかかったらすぐ消火。とか1~2分加圧での消火>放置をすすめている。
そういったうたい文句のないレシピや本は5分以上の加圧加熱は普通の感じだ。
まあ、活力鍋とか超高圧のものは短時間加圧が売りだから、「1分」とかの短い時間が
強調されるだろうけど。

830:ばくばく名無しさん
09/01/24 09:04:01 8jfobH/b0
>>821
周→アルミ
神田→ステンレス
じゃないかと思う。容量(3L?)がよくわからないけど、普通は、ステンレスが値段が高いのじゃないの?
世間一般じゃ、
アルミ→熱しやすく、さめやすい。
ステン→熱しにくく、さめにくい。
とされているので、私なら、ステンレスを選ぶけどな。(見た目も高級だし)


831:ぱくぱく名無しさん
09/01/24 09:56:06 pLHhnqzq0
アルミは酢やトマトソースを多用する料理の場合不向き。
制限が少ないぶんステンの方がいいと思うなあ

832:ぱくぱく名無しさん
09/01/24 09:59:25 s4LbqTuj0
気軽に使いやすい軽さを優先するのだったら、アルミがいいと思う。

833:ぱくぱく名無しさん
09/01/24 10:13:38 XF5TVBDRO
>>829
あのー、ガス代節約とか味の染み込みじゃなくて、ジャガイモの煮崩れとか
人参が柔らかすぎになるってレスに対して、じゃあこうしてみたら?って意見をのべただけですから。

834:ぱくぱく名無しさん
09/01/24 10:19:54 s4LbqTuj0
>>833
ちゃんと、わかってますよぉ。
ただ、なんとなく自分で不思議に思っていたことを、
よく考えてみたいなぁ。というキッカケになっただけです。

835:ぱくぱく名無しさん
09/01/24 10:42:48 4+UbbLXZO
そうかカレーは1~2分でいいのか
自分は5分はしてたな
かなり大きめに切ったじゃがいもはそれでも残ってたし人参もあり。
たまに入れるキャベツは崩れてほしいんだがみじん切りにすれば1分加圧でも大丈夫かもしれんね


とあくまでも時間差投入を避けてみる

836:ぱくぱく名無しさん
09/01/24 11:41:30 86U7rT7+0
ここで相談なんてやめなよ
常時張り付くメンヘラ主婦と旭貝の営業に難癖付けられるだけだから

何を書いても結局は、活力鍋に買い換えろとかになるわけ

837:ぱくぱく名無しさん
09/01/24 13:21:34 2hb09iRC0
まぁ最終的には宝の持ち腐れにならなきゃ どこんでもいいかと。

838:ぱくぱく名無しさん
09/01/24 13:22:07 6zafdNNp0
自分は加圧は、固いものに早く火を通すため。
放置はじっくり味をしませたり、じっくり火を通す保温調理と
おもってるので、使い分けてるよ。

カレーのじゃがいも、にんじんなら加圧2分
あと放置でほくほくになるよ。
で、あとはルーをいれて、普通に少し煮込む。

839:ぱくぱく名無しさん
09/01/24 13:35:36 vaJLlgnn0
じゃがいもの煮崩れについては種類も関係するから、
調べて好みのものを使ってください。



840:ぱくぱく名無しさん
09/01/24 13:44:09 QcOk05640
カレーには男爵芋だっ!!

841:ぱくぱく名無しさん
09/01/24 16:22:45 didbq20LO
うちはメークインだな。

842:ぱくぱく名無しさん
09/01/24 16:30:40 7MjIn/np0
支那製圧力鍋最強!

843:ぱくぱく名無しさん
09/01/24 17:08:26 txt6kFkC0
シナ畜死ねや

844:ぱくぱく名無しさん
09/01/24 17:21:10 6yYlVVaR0
あ?日本人が氏にさらせや
中国がなきゃ発展できてねぇくせにえらそうに
日本猪!日本鬼子!

845:ぱくぱく名無しさん
09/01/24 18:02:38 UoIhnRd70
おい中国、おまえらバッタもんしか作れないくせにほざくな。
開発力も無いくせに
そもそもおまえらの発展は日本が戦争してやったからだ、蒋介石が感謝してただろ
ありがたく思え

846:ぱくぱく名無しさん
09/01/24 18:09:38 s4LbqTuj0
>>838
レスありがとう!
自分は、加圧終了後すぐに次の作業をしたいがゆえに、ほとんど急冷ばっかりだ。
放置しての保温調理的な効果も、もっと利用しなくちゃ。だなぁ。

847:ぱくぱく名無しさん
09/01/24 22:24:05 0gOwNg6H0
>>817
2件の事故のうち少なくとも1件はガラス蓋のような使い方をしていて
事故ったとこのスレでも話題になっていたから
圧を掛けようとしていないと書いたんだが、
まともな教育受けていない情弱さんには
はっきり書かないと理解できなかったね、なんかごめん。


848:ぱくぱく名無しさん
09/01/24 22:30:52 s4LbqTuj0
>>847
ガラス蓋のような使い方というのは、カポッとはめた角度のままで加熱した。
ってことなんでしょうか?
その時、このスレを見ていなかったので知らなかったのですが。

なにかの拍子に、ほんのわずかでも回転すれば、中途半端なロック状態になって
中途半端な圧がかかって。というキケンな状況に陥りますねぇ~。

圧をかけない普通のふたとして使うには、錘式だったら錘をはずすなど。
圧かかからないように使用者が操作をした状態で使用するか。
もしくは、径のあうガラスなどの別売り蓋を利用しないとキケンですね。

849:ぱくぱく名無しさん
09/01/24 23:20:41 Zteahqe70
>>804
向こうでは、圧力鍋のことを「プレッシャークッカー」て言うんだね。そのマンマで楽しい。

>>806
フィスラーロイヤル2個使っています。錘式に比べると随分静かですが、無音と言うことは、ありません。
PC起動時のハードディスクの回転音とほぼ同様の音量が加圧中する、と言えば大体合っているでしょうか。

850:ぱくぱく名無しさん
09/01/24 23:54:49 GE2dqugS0
ジャガイモバターを作ろうと思うんだけど、
圧力鍋で蒸すのと電子レンジでラップなどで包んで作るのと
どちらがいいんだろう?
両方ためした人いませんか?


851:ぱくぱく名無しさん
09/01/24 23:58:44 9cwu4PCXO
中国製の圧力鍋なんて危険すぎ

852:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 00:08:05 sx6QiG4v0
>>851
遅くまで営業ご苦労様です

853:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 00:15:16 WjsR2UNW0
>>850
何かのついでに蒸し皿置いて2段調理するなら圧力鍋は手間が省けていいけど、
レンジの方が失敗が少ないのと楽にできる
味はレンジの方が水分少ないからホクホク、圧力鍋はしっとり(加熱時間による)

854:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 00:18:17 P5rcobUe0
>>852
本当の事だと何故解らない!!
反日教育してる国の物なんか危なくて使えるか!!

855:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 00:25:06 sx6QiG4v0
>>854
つまり、ドイツ製を買えば良いのですね
わかります

856:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 00:36:59 //6/E6Ch0
ほっとけよ

857:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 00:38:32 WjsR2UNW0
たぶん自演だから好きにさせとけばw話題を作って盛り上がってるようにしたいんだよw

858:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 00:39:29 1hmtWtln0
>>826
>>795は無視ですかそうですか

859:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 00:51:55 P5rcobUe0
>>855
解ってくれる人もいるんだ!!有り難う!そして感謝します。

ドイツの技術力は世界一!!
よって、マークティシュフェンを薦める!!
値段は手ごろで耐久性バリバリ!それでいて危険な有害物質は含まれていない!!

三国同盟のよしみで日本製の活力鍋も推薦しておくかな。
使った事無いけど。てか、普通の店に置いて無い・・・・

860:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 01:01:49 S3oEwbsM0
>657はパッキンを手に入れる事が出来ただろうか?気になる。

861:ばくばく名無しさん
09/01/25 01:03:31 wIHeKvmD0
圧力鍋の購入を考えているものです。
舶来&シナ製の圧力鍋を含め、鍋の材料は、ほとんどステンレスorアルミですが、なぜ、フッ素加工した圧力鍋がないのでしょうか?
(軽く焦げ付くことは、結構あると思いますが…)

私の想像するに、
①フライパンといっしょで、長年使うと、フッ素加工などが劣化するのは明白なので、わざとやらない?
②それとも、フッ素加工の表面に小さい傷がつくと、圧力がかかっているので、すぐにボロボロと禿げてくる?
かのどっちかだと思いますが、私の知る限り唯一フッ素加工した「マ・ローニエ(PRO)」の耐久性とかは、どうなんでしょうか。


862:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 01:10:02 WjsR2UNW0
マーク・ティッシュフェンは安い分だけあって、材質はそんなに良くない
作りはガッチリしてるけど、材質が悪いから耐久性は悪いよ

前にアマゾンか楽天か忘れたけど、ティッシュフェンの感想で
買って半年で柄が折れたとか言うのを見て、
WMFパーフェクトプラスを買って、ホムセンのティッシュフェンと比べたら、
プラスチックもステンレスもWMFの正規商品に比べてかなり落ちる
正直、パールやルミナスの材質と同じ

だからといって悪いものだとは言わないけどね
料理する分には問題なく使えると思うよw


863:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 01:17:23 iOOU6wVqO
シチュー(ルーは入れてない)作ってたら、蒸気がうまく抜けてなかったらしく、大変なことになった。
蒸気口から蒸気と熱湯30秒くらい吹き出しながら、キッチン右往左往した。
キッチン一面に飛び散るシチュー見ながら、ちょっと泣きたくなった。


864:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 01:19:03 JhtxOln+0
>>861
以前全く同じ質問を見たような気がする。
デジャブか?

865:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 01:26:26 WjsR2UNW0
シナ製なんて言い方、2ch脳の自演キチガイくらいだろw
リアルに一般人にそんな言い方したら、嘲笑かキモがられるかどっちかだろ

866:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 01:33:17 sx6QiG4v0
マーク・ティッシュフェン = WMF = 代理店:貝印

営業の皆さん
毎日、深夜までご苦労様です

867:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 02:28:50 P5rcobUe0
いやいや、俺はただ単にドイツの技術が世界一だと盲信してる只の人だし。
ドイツの技術が世界一だったのは第二次世界大戦までなんだけどな・・・
サヨクの東と統一してからあの国はおかしくなった・・・・

868:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 03:36:04 YE6NZm1s0
>>サヨクの東と統一してからあの国はおかしくなった・・・・

で、ドイツの鍋もおかしくなったのか????

869:ばくばく名無しさん
09/01/25 07:23:44 wIHeKvmD0
>>868
【商品説明】
○WMF社がフ゜ロテ゛ュースする信頼性の高いドイツ製圧力鍋。
      ??↑↑↑↑↑↑↑??
      なんだこれ?(OEMと言うことか?)
      ブランド好きのおばちゃん用か?意味不明。

URLリンク(www.itoyokado.jp)

870:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 07:36:51 MMe7tBL+0
レスが進んでるなぁ。と思って覗いてみればまた「中国製・ドイツ製」の話ですか。
どうせ、こんな話題に振ったり食いついたりするのは、普段圧力鍋をまともに使ってない人
ばかりでしょ。無視無視!

>>863
そういう状況になったのは、ご愁傷さま。としか言いようがないけど。
どのような形式の圧力鍋を使って、どういう使い方をしている時にそうなったの?
その経験をしてから、自分で圧力鍋を使う時に気をつけていることは何?
そこらへんをくわしく書いてくれると、他の人の参考になるのでウレシイ。

わたしが調べた範囲では、「量を多くつくりすぎた」とか「うどんが詰まった?」
「大豆が詰まった?」とかみたいだけども。

871:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 08:20:22 t06yDy/tO
昨夜エコクッカーで初めて白米炊いてみた
美味しくできて大満足
付属のレシピ、米1カップも200なんだよね?
米の1カップは180という思い込みがあったけど
レシピ通りで問題なくできた

872:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 09:06:53 vQGhUBCq0
中国製の圧力鍋買うやつってよっぽどの貧乏人かマゾだけだよな

873:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 10:03:05 MMe7tBL+0
圧力鍋+内鍋を使った白米炊飯が安定して来たので報告
内鍋には、キャンプ用のステンレスのペラペラ鍋を利用した。
圧力鍋には、200ccの水を入れ。内鍋には300ccの米と300ccの水を入れる。
30分以上浸水。
圧力かかったら、6分加圧。10分蒸らしで出来上がり。
なべ底に直接米が接していないので、コゲはできないのと全体の出来上がりが均質。

874:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 10:32:02 JhtxOln+0
もういい加減うんざりだよ。
人が何買おうと勝手!ウダウダ言うな。
「何であんなヤツと結婚したの?」って言ってまわってるのと同じこと。
人それぞれ勝手だ。

875:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 10:48:33 sx6QiG4v0
俺も旭貝は今後一切買わない

876:794
09/01/25 12:19:45 uQuEm7NY0
カレーとジャガイモの質問したものです。

加圧2分以下放置でこんどやってみます。

ありがとうございました。

877:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 13:13:49 WbN7D+mj0
6リットルの圧力鍋を頂いた。
2人家族には大きく重すぎて出番が無い。

878:ばくばく名無しさん
09/01/25 13:20:22 wIHeKvmD0
>>874
んだ、んだ。
安物でも舶来の高級品もレシピも結果もいっしょだから。

879:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 13:23:43 dPdV7PtO0
ンだなす。

880:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 13:26:26 R/zACcCC0
うちは2人家族だけど5.5リットル使ってる。
もう少し小さくてもよかったかなと思うけど
圧力鍋あると便利だ。

881:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 13:30:16 MMe7tBL+0
うちは二人家族で、圧力鍋大きいのも小さいのも持っているけど。
一番使うのは、小さめ2.2Lのだ。
コンパクトでとりまわしもよく、気軽に使えるからいい。

882:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 13:57:15 rEzk/5nW0
4人家族だが、自分の分だけで5.5リットル使っているので、
家族が3リットルのを新たに買った。ごめん。


883:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 14:31:49 NtcXWCzc0
カレー1箱3.5L鍋

884:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 14:41:37 MMe7tBL+0
レトルトカレー一人前が200~220gぐらい。
大盛りで350gぐらい。

鍋に2/3まで作れるから、3.5Lだと大盛りでカレー6人前。普通盛りで11人前だね。
5.5Lだとなんと、普通盛りでなんと16人前も作れる。

885:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 15:46:54 nSR4U4zTO
なにこのスレ
中国製しか買えない底辺の人間がなにかと理由付けして傷舐めあってるのか?







気持ち悪りィィィ




886:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 16:16:14 P5rcobUe0
中国製の圧力鍋とかどんな罰ゲームだよwww

887:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 16:24:56 amYJFVUp0
大きめの圧力鍋なら 鶏・丸中抜き(1.2~1.5kg) でサムゲタン作るとウマイよ
加圧50分 自然放置

888:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 16:25:22 73EBanCD0
・1人暮らしだが作る量は2~3人分
・重くても構わない
・手入れが簡単(男なので…)
・圧力鍋初心者でも失敗が余りない

以上の点を考えるとどこの製品がおすすめしょうか?

889:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 16:29:19 hk58JDRu0
価格に糸目はつけない人?

890:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 16:34:38 FRFOzyqB0
別にどこのメーカーでもいいが、最初の条件なら3リッター超をお勧めしたい。
3リッター持ってるが、炊飯とか豆単独(つーても、鍋大きいほうがふきこぼれ
少ない)しか使わん。

891:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 16:35:35 EFCnI6vP0
>>888
あと、予算はどれくらい?
自分で調べて、どこのが良さそう、見た目が良いって思ったのは?

2~3人分だと2.5L~3.5L位で十分、各メーカーの一番小さいタイプ選べば問題ない。
基本、圧力鍋は普通の鍋より重い、手入れも面倒、取説通りにしてれば失敗なんてしない。

892:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 16:50:35 MMe7tBL+0
丼いっぱいのおかずを一人分とすると、600cc。これに必要な圧力鍋の容量は900cc。
3人前を作るとすると、2700cc欲しい。から3Lの圧力鍋で十分ってことだね。

手入れが簡単なのは、構造のシンプルな錘タイプ。
ティファールのクリプソとかは、ワンタッチで閉めたり開けたりが出来るけど。
その分、構造は難しそうだ(持ってないけど)。

893:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 16:54:22 0hMIPkpe0
>>888
おれも一人だけど結局フィスラーのビタクイック(4.5?)にした。
いろんなサイズが選べるフィスラーに絞って、
さて大きさどうしようかってとこで、2.5だと持ってる鍋とサイズが同じサイズだし、
径は広くなるけど3.5だと浅くなるから勝手が悪い気がした。圧力鍋は深さの半分までしか
入れられないからってことで大きいのにした。

ビタクイックにしたのは上の出っ張りが無いぶん、手入れが楽かなって
思ったから、けどまぁあんま関係ないかも。

4.5でも手羽元10本、ゆで卵4個、大根半分で容量いっぱい(半分ってことね)
だから、サイズ的にはこれでよかったと思う

894:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 19:33:01 BDprLKIJ0
888だけどみんないろいろありがとう
価格は2万以内くらいで考えてます
使うのが簡単そうなのはティファールかなと思ったけど
使ってる人が少なそうなんでどうなのかな、と
大きさはみんなの意見を参考に3.5以上にしようと思う
手入れはどの圧力鍋も同じなのかー
悩むな…

895:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 19:53:13 pOlSMQXT0
男でひとり暮らしなんだよね。
シチューとか、豚汁とか、一品だけで一食にしてしまうような
食事予定なら、5~6リットルあってもいいかもしれないよ。
自分がそういう使い方しているもので。
野菜スープだけで一日過ごして、何も作らずに済んだ、とかありがち。

ごはんと、他におかずが3,4品作るなら、小さい鍋の方が小回り効くし
使い勝手がよいと思う。

896:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 20:03:07 MMe7tBL+0
一人暮らしで、5~6Lの圧力鍋がちょうどいい人って、結構な回数分の
作りおきの分まで一回に調理するの?
分けて冷凍保存?それとも、圧力鍋に入れっぱなしで食べきるまで何度も温める?

897:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 20:05:06 HNmT/TW20
6食連続加齢でもおkでつ

898:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 20:39:43 t8u0GrYD0
>>896
ものによって様々。
煮魚は3人前作って、皿に移して冷蔵、温め返し。
ごはん、おじやは、冷凍。
芋を蒸かしてマッシュにしたのも、冷凍。
ロールキャベツも冷凍。コロッケ、ハンバーグも冷凍。煮豆も冷凍。
葉物野菜を茹でたものも冷凍。

自分は具沢山野菜スープ作れば、ごはん要らないので、そればっかり食べてる。
問題は油脂が摂取できないことだ。ソーセージでも入れるか。
スープは、食べきるまでは温め返し。夏場、昼間いない時は鍋を入れ替えて冷蔵庫。
野菜スープは消化が早いので、休日だと1日5食くらい食べてる。
同じ物を毎食食べることができない人や、家族持ちで
毎食いろんなおかずを作らなくちゃいけない人にはできない。


899:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 21:28:38 0hMIPkpe0
おれも圧力鍋を使った時のメニューは+味噌汁だけだなぁ、
まぁシチューとかの時は付けんけど。
だから、レシピ本で4人前とか書いてあっても2回で食べちゃう。

カレーやモツ煮込みとかは鍋入れっ放しの暖めなおし、
それ以外はだいたい容器に入れて冷蔵庫だな、多くても三回で食べきっちゃうから
冷凍まではない。
まぁ4.5㍑のおれには聞いてないのかも知れんけど。

900:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 21:31:16 E46MUtPW0
魚を骨ごと食べたくて、ネットで調べた分量で調理したら焦げた~。
二匹で15分加圧、水150ccは少ないような気はしたんだよなぁ。

皆様3.5Lの底が広いタイプだと、水はどの位が無難だと思いますでしょうか?
300ccあれば余裕かな?

901:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 21:36:04 uQuEm7NY0
フィスラーのレシピ本をみて
ブタの角煮つくりましたが
トロリと箸でも切れるようには
なりませんでした。
脂身はマアマアとして赤みが固い

およその手順:
タコ糸でしばり
水から加圧20分
放置、洗って
酒入れて加圧5分
味付けて煮詰めつつ煮込む

とろけるように仕上げるにはどうすれば
いいのか教えてください。

902:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 21:54:49 dPdV7PtO0
>>900
水は魚がひたひたになるまで入れて加圧調理。
その後蓋を開けて煮詰めるようにしてはどうでしょうか。

903:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 21:58:29 SDEaVjg60
>>794
俺も食べたくなったので2分でやってみたけど、結果大満足だった。
材料入れて炒めないでルーの箱の裏に書いてあるレシピの水分ー100ccでやって、加圧後ルー入れて10分くらい
(とろみがつくまで)煮込んでばっちりだった。

904:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 22:02:13 MMe7tBL+0
作り置きな人たち、コメントありがとう参考になった。
自分は、同じメニューを続けて食べるのは苦手な方なんで、圧力鍋も小ぶりなのを使ってて。
ひとり暮らしで大きな圧力鍋を使ってる人は、いったいどうしてるんだろ?って思ってたから。

905:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 22:09:28 S3oEwbsM0
>>900
秋刀魚の酢煮を作るときは水分は全体で100ccも入ってないけど
10分で一応蓋開けて水分確かめてもう一度10分でこげたことないよ?
うちのは6リットルの底も24㎝くらいあるやつ。
>892
3リットルの圧力鍋に2700㏄入るのかなあ?
3リットルって口までいっぱいに入れて3000ccじゃないの?

906:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 22:21:42 MMe7tBL+0
>>905
一食分を600ccで計算しているから食べる分は1800cc。
600ccを調理するのに必要な容量を900ccとしているから2700ccです。
3000ccの圧力鍋に対して、1800ccだったら調理できるもんね。(2/3以下だから)

吉野家の特盛りが、ごはんと肉込みで550ccです。
900ccぐらい一食で食べちゃう人もいるのかな?

907:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 22:33:12 0hMIPkpe0
細かく容積びっしりの米と比べてもしょうがなくね。
そもそも米は出来上がり膨らむし、肉や野菜はしぼむからなぁ」

908:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 22:34:34 4NhUdpo50
スレリンク(mnewsplus板)
645 名無しさん@恐縮です New! 2009/01/25(日) 21:45:47 ID:ttV8WLUo0
中国製品しか買うことが出来ない貧乏人が集うスレ
スレリンク(cook板)

909:ぱくぱく名無しさん
09/01/25 23:07:34 ybBmFcnE0

  貧_乏      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ¥†∀†¥   <  中国製の圧力鍋くらさ~い
 (    )     |
 | 欲 |     \___________
 (__)___)




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch