圧力鍋 23at COOK
圧力鍋 23 - 暇つぶし2ch350:ぱくぱく名無しさん
09/01/09 20:24:52 CSKtNhoP0
>>349さん

ありがとうございます(涙)
死ぬ気でやってみます

あああ 今日の調理時間3時間と晩ごはんがパーだ・・・



351:ぱくぱく名無しさん
09/01/09 20:39:53 fDxuN60Y0
>>348
重曹があるなら、水と重曹でぐつぐつ煮たあと冷めるまで放置すると焦げが剥がれてくるよ。その後磨いた方がラクだ。

ってスレチだな。スマソ

352:ぱくぱく名無しさん
09/01/09 20:46:50 u3Fzoppe0
>>348
それでダメなら紙ヤスリで丹念に磨く

※下記は自己責任※
薬局にはんこ持参で水酸化ナトリウムを買いに行って
水に溶かし軽く火に掛け浸け込む
冗談じゃなくて水中めがねと手袋は必須だぞ
目に入れば失明するかもしれないし、手に付けば手が溶けるからな

353:ぱくぱく名無しさん
09/01/09 20:50:44 CSKtNhoP0
スレを汚してしまって申し訳ありません
>>351さん 試させてもらいます

>>352さん 最終手段を教えてくださって助かります

なんとかなるように頑張ります
あああああ アタマが痛い まじで吐き気がしてきました

354:ぱくぱく名無しさん
09/01/09 20:53:49 F3Wrs7Cz0
心弱ぇw

355:ぱくぱく名無しさん
09/01/09 21:01:57 u3Fzoppe0
重曹でも煮た奴は同様に危険だから注意しなよ
目にはいるとか皮膚に付けるとか絶対にないようにね

356:ぱくぱく名無しさん
09/01/09 21:02:58 IuSIvbSF0
重曹加熱、冷却、スチールウールで大体いける。
ソース:うちの母ちゃん

357:ぱくぱく名無しさん
09/01/09 21:29:38 COgNzxhB0
ボンスターは圧力鍋の友達

358:ぱくぱく名無しさん
09/01/09 21:40:20 stG1Arsz0
圧力鍋って焦げるか?
どこ製の三流品だよw

359:ぱくぱく名無しさん
09/01/09 21:45:43 HVnkoYGp0
>>358
最初に圧かけて茹でた後に蓋開けた状態で煮たり調理すること君はやったとないんだね。

360:ぱくぱく名無しさん
09/01/09 21:53:41 stG1Arsz0
>>359
それね。
俺は圧力鍋を使う時は蓋を開けて使用した事が無い。

361:ぱくぱく名無しさん
09/01/09 22:11:50 +mHxVxnU0
>>360
うん
って言えばいいだけじゃねえか
まどろっこしい奴だなw

362:ぱくぱく名無しさん
09/01/09 22:14:09 BXmTDIRNP
とゆーか想像力がない

363:ぱくぱく名無しさん
09/01/09 23:28:09 pbvXHMIxO
ただの感じ悪い人では。

うちの三流品は、蓋して使ってても、ちょいちょい側面に焦げが。
メラミンスポンジで落ちる程度だし、焦げ付きとはまた違うが。

364:ぱくぱく名無しさん
09/01/10 00:04:45 WWnAXWdY0
食器洗い器用の洗剤入れて煮る。
派手に焦がした時はまじおすすめ。

365:ぱくぱく名無しさん
09/01/10 01:32:17 6IFVF+Hd0
アルミ系じゃなければ重曹だけれども研磨剤としても使えるけど
基本は沸騰近い温度にして焦げを鍋肌から浮かび上がらせて剥し易く出来る筈


366:ぱくぱく名無しさん
09/01/10 08:43:58 2pHEiEal0
>>348
待て。

1 水を張って少し煮る。
2 水を捨てて少し火にかける(カラカラになる程度)
3 1、2を交互に繰り返す

で、少しコゲが浮いてくるから、それからイロイロやってみたら?

367:348
09/01/10 10:55:50 ital98SO0
みなさん
本当に親身なレスをありがとうございます
土下座でありがとうございます(涙)
こげは7割ぐらい落ちました
こちらに書き込む前に
酢に張って少し煮立てる→スチールたわしでゴシゴシをやってましたがダメ

こちらに書き込んでから
食洗器の洗剤で数分煮る→たわしでごしごしで
3割ぐらい落ちて

昨夜は3時ぐらいに疲れ果てて寝てしまいました
1時間前に起きてきて
漬け置きしておいたのをたわしでゴシゴシやって更に1割ぐらい落ちました

今 重曹水を3分ぐらいグラグラして放置しているところです

焦げに対する対策については
質問サイトなどを調べたりしましたが中々出てこなかったので
みなさんの善意が本当にありがたくてしょうがないです
もう少し頑張ってみます!!!


368:ぱくぱく名無しさん
09/01/10 11:51:11 XVPgmLTA0
お礼はいいんだ、体で返してくれれば。

369:6
09/01/10 13:42:49 D6EX8vRC0
メーカーからホムセンを通じて修理品が返ってきたので事後報告をしておく。

まあ、また>>50みたいなトンチンカンにヒステリックに噛み付かれるかもしれんがw

修理内容としては

 (1)錘の交換
 (2)蓋取っ手部分のネジ締め

と言うことで水や湯を入れ、その量も色々変えてみたが
結論として”今のところ”正常に機能している。
(念のためパッキンも古いものに換えてみた)

上記(1)については脱落を防ぐため針金(?)のような部分があり
(他社の場合ネジ式になっているものが多いと思うが・・・)
それが取れてしまっていたんで、まあサービスだろう。
縁からの蒸気漏れには関係ないと思う。
>>153のように徹底的に掃除もしたし)

(2)の取っ手のネジ締めについては>>18で書いたように購入間も無く起きていて
こっちで対処しているし・・・
(ひょっとしてメーカー側で初期ロットでそういう不都合があると言う事を認識していて
 それに対する処置だったのか?)

結局「これは!」と言う原因は分からない。
身や蓋も交換した形跡は無い。

ただ蓋をセットした時、以前よりかなり”きつく(しっかり)”閉まるようになった気がするが・・・






370:ぱくぱく名無しさん
09/01/10 13:53:46 AhyFubnW0
ずいぶん、口調が違うんだね・・・
女の人かと思ってたらww


28 名前:6[] 投稿日:2008/12/22(月) 20:19:30 ID:XbxgnH2+P
以下、小結論w

いろいろ考えてみましたがやはり「急冷による変形」が一番可能性が高いと思います。

恐らく蓋と身がパッキンを挟んで合わさる部分が若干緩くなったのではないかと・・・

まあ圧力鍋と言うのは元々蒸気圧を閉じ込めると言う結構無茶な事をやっている訳ですが
急冷すると今度は逆に外から力がかかる。

以前テレビで見た記憶がありますが
ドラム缶に水を入れ加熱、蒸気が内部に満ちたところで蓋をして、水をかける等して一気に冷却すると
ドラム缶が「ボコ」とへこんで変形してました。
(内部が陰圧となり外部の大気圧に負けるからでしょうか…)

圧力鍋は同じ容量で構造も変わらない物でも値段が4~5倍あるいはそれ以上に違う。
その理由が単に耐久性とか言われてもピンときませんでしたが
こう言う部分で強度の問題が出てくる・・・と納得したりですw

371:ぱくぱく名無しさん
09/01/10 13:59:12 AhyFubnW0
で、本人かと思うくらいに必死に擁護してる基地外

28 名前:6[] 投稿日:2008/12/22(月) 20:19:30 ID:XbxgnH2+P
以下、小結論w

いろいろ考えてみましたがやはり「急冷による変形」が一番可能性が高いと思います。

恐らく蓋と身がパッキンを挟んで合わさる部分が若干緩くなったのではないかと・・・

まあ圧力鍋と言うのは元々蒸気圧を閉じ込めると言う結構無茶な事をやっている訳ですが
急冷すると今度は逆に外から力がかかる。

以前テレビで見た記憶がありますが
ドラム缶に水を入れ加熱、蒸気が内部に満ちたところで蓋をして、水をかける等して一気に冷却すると
ドラム缶が「ボコ」とへこんで変形してました。
(内部が陰圧となり外部の大気圧に負けるからでしょうか…)

圧力鍋は同じ容量で構造も変わらない物でも値段が4~5倍あるいはそれ以上に違う。
その理由が単に耐久性とか言われてもピンときませんでしたが
こう言う部分で強度の問題が出てくる・・・と納得したりですw

372:ぱくぱく名無しさん
09/01/10 14:00:11 AhyFubnW0
間違えた、基地外レスはこっち

53 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:2008/12/23(火) 11:18:28 ID:mPZiXmYe0
>>50-51
おまえらも充分気持ち悪い

ようは根拠付けて反論できないから気にいらないんでしょ?(それか理解できないか)
「普通~するだろ」とか、「~と似てる」とかはこいつらの主観で意味無いし、議題に関係もない
やるなら相手の主張する点に対してやりなよ

ちなみに>>929が言う、急冷で歪むってのは充分考えられるよ
特に多層では熱膨張率が違うしね

55 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:2008/12/23(火) 11:37:51 ID:mPZiXmYe0
>>54
底が歪めば全体が歪むだろ

57 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:2008/12/23(火) 11:46:49 ID:mPZiXmYe0
>>56
つまり、捨てぜりふですね
わかります

59 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:2008/12/23(火) 12:29:06 ID:mPZiXmYe0
>>58
良い考えだけど、
場合によっては高温の湯が噴き出すことがあり
細かく場合分けしないとダメ

65 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:2008/12/23(火) 14:45:47 ID:mPZiXmYe0
>>62
気圧じゃなくて急冷による急激な熱収縮・膨張による変形ではないかと言う仮説を挙げているんでしょ
スレの流れから分かって欲しい

あと、おまえが「思える」とか「思えない」とかも意味無いから
少なくとも実際にやっている人が蒸気漏れを起こすようになったと言っている方が事実なわけだから信用できる

67 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:2008/12/23(火) 15:20:59 ID:mPZiXmYe0
>>66
なんでそんな事分かるの?
根拠付けて考えなよ

>「事実」だと、言い張ってるだけの奴もいるからな。

373:ぱくぱく名無しさん
09/01/10 14:03:59 AhyFubnW0
つづき

73 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:2008/12/23(火) 18:28:38 ID:mPZiXmYe0
>>70
「~だと思う」って何かの役に立つの?
議論中そんな事言っても、相手は「思わない」で終わりじゃない

75 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:2008/12/23(火) 18:43:23 ID:mPZiXmYe0
>>74
思うとか思わないで結論が出ると思ってる?
何か反論があるならば、その根拠とか代替の仮説とか持ってきなよ
子供じゃないんだからさあ

77 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:2008/12/23(火) 19:57:56 ID:mPZiXmYe0
>>76
情けないなおまえ

79 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:2008/12/23(火) 20:21:09 ID:mPZiXmYe0
┐(´д`)┌ヤレヤレツイニハジコヒハンカヨ

84 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:2008/12/23(火) 21:07:08 ID:mPZiXmYe0
>>81
微妙に間違えるあたりがおまえの限界なんだろうな
こんな間違えをするあたりからメカニズムを理解できていないのも明白だし

>内部を真空に近い状態にして密閉した上




こいつ、他のスレでも商品名を変えたりして別の購入者を装って
とにかく中国製だか安物だかを練りこまれた嘘を作っては不良品としたがる真性基地外
自演も大好き

374:ぱくぱく名無しさん
09/01/10 16:39:21 h+VGtCxi0
あんた、よっぽど暇なんだね・・・

375:ぱくぱく名無しさん
09/01/10 18:14:28 lsnLp6Yi0
よっぽど悔しかったんでしょ
頭が悪く執念深い中年ババアじゃないの?
こうゆうのが家にいたら殴るしかないだろうね

376:ぱくぱく名無しさん
09/01/10 18:32:07 jsOtkNei0
>>372>>50-51なんじゃね?
自演までして必死にw
文体って感情的になってるときって特徴出やすいものねw

377:ぱくぱく名無しさん
09/01/10 18:39:37 wk6362bD0
お前らももうスルーしようぜ
そうやってレスする限りいつまでも話題が続くぞ

378:ぱくぱく名無しさん
09/01/10 20:50:33 XM7ty4Ir0
2ヶ月間も待ち、やっとスーパー活力鍋(アサヒ)が届いた。

どこのメーカーにするか、何リットルのものにするか、約半年も悩み、
結局、私の中でスーパー活力鍋に決まりました。3リットルです。
デザインがいまいちだったので、最初は性能よりデザイン重視だったのですが、

色々調べてアサヒにしました。
早速、白米を炊いてみました、火を強火で4分→圧力がかかり弱火で1分、
圧力が抜けてふたを開けるまで10分。。。。びっくりするほど早い。。しかもうまい。モチモチ。

鯵を煮付けたのですが、これまた圧力かかったら10分で骨まで食べられました。
本当におどろき!!

圧力鍋って本当にすごいです!


379:ぱくぱく名無しさん
09/01/10 21:08:42 v7SX+IMX0
活力鍋って、錘がゆれてシュッシュ、シュッシュ蒸気がでるやつでしょう?
なんか見てて怖いんですけど。

380:ぱくぱく名無しさん
09/01/10 21:35:17 KvHf2HmH0
個人的には、おもりが揺れてシュッシュッっていう方が
圧力鍋を使ってる実感があって好きだけどな。

381:ぱくぱく名無しさん
09/01/10 22:00:31 2VQZd7hj0
>>378
良かったね。

私も、初めて魚を骨ごと食べた時は驚いた。
しかも美味しくて二度驚き。
蒸かし野菜や野菜スープも美味しいよ。
蒸かし人参は犯罪的な美味しさだ。

382:ぱくぱく名無しさん
09/01/10 22:13:02 6bYzKTo10
鰤とか鮭のアラを安く売ってるが、圧力鍋で調理したら食えるようになるのだろうか?
やった人いる?

383:ぱくぱく名無しさん
09/01/10 22:21:09 blGf1yQu0
>>378
俺もアサヒが欲しかったんだよな~
でも、どこにも置いて無かったからMTにしたんだ。
後悔はして無いけどね。
今では一番活躍している。

384:ぱくぱく名無しさん
09/01/10 22:21:19 bSIVsACY0
>>382
アラは下ゆでして掃除が必要だけど圧力鍋で炊くと身がホロホロ取れて食べやすい
骨はエキス出尽くした骨食って何が美味いのか解らないので食ってないw

385:ぱくぱく名無しさん
09/01/10 22:32:22 6bYzKTo10
なるほろ。やっぱりアラの骨は硬いのでしょうか

分解が面倒でそのまま食べれれば楽かなっておもったけど

386:ぱくぱく名無しさん
09/01/10 22:41:01 XM7ty4Ir0
>>381
ふかし人参やってみます。
ただ、蒸し器がついてないものなので、鍋にあうものがなく
困ってる。

387:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 00:19:37 W8jE1Xu60

下記の様な品なら 2cm単位で売ってるよ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

388:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 01:15:07 4rqQz+vI0
>>387
情報ありがとうございます。
早速、確認して注文を検討してみます

389:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 03:24:38 IG+jvh190
点心を蒸かすのに利用したら短時間で調理出来るのかな?

390:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 03:44:07 jIyGLV4Y0
兎に角
圧力鍋を使うと普通の鍋とは全く味が違うなぁ

391:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 04:56:53 G0nNeBsx0
>>386
家に裏漉し無い?こんなヤツ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
普通の鍋に入れて蒸し物も出来るしもちろん粉振るい、裏漉しも出来るよ。
大きさも色々あって便利。

>>385
活力鍋だけど骨まで食べられるよ。サクサクっとね。鮭缶や鯖缶に入ってる
中骨と同じ感じだよ。

392:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 08:28:07 vgA3o81o0
圧力なべで鶏ムネ炊き込みごはんを作ってみた

焦げた

393:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 08:49:49 iOu4p2h40
>>387
活力鍋なら、蒸し器オプションで売ってるよ
サイトの通販しかないけど

394:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 08:58:13 WptyBTYi0
活力鍋今年になって1万円近くも値上げしたね。迷ってたけど買うのやめ。

395:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 09:59:15 +8q2paId0
我が家には、理研の一升炊きくらいの物、パールの5.5で中国製。
さらにナショナルの電気圧力鍋がある。
しかし、上のほうに出てたWMFの3Lが欲しくなってきた。
買うメリットがあるかな・・・
ちなみに理研と電気のはほとんど使ってない。


396:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 10:07:18 24ojjdI20
うちのご近所さんたちが松居鍋をこぞって買っていてビックリ~
買った人は大体新婚の若い料理初心者さんたちなんだけど、みんな松居鍋大絶賛してる
テレビの力ってすごいね~

397:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 10:10:38 XFtO/CPO0
松井鍋って宣伝費が上乗せされてるのか割高だと思うんだけど。そんなにいいの?


398:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 10:15:34 wjN6axvz0
>>394
使いこなせない人は何買っても無理です

399:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 10:57:20 XFtO/CPO0
圧力鍋で蒸すときに蒸し器がなくても、底に茶碗を置いて上に平皿を乗せれば
蒸し器の代わりになるよ。皿に水分がたまりやすいのが難だけど。

400:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 11:09:27 FcQKl0l/0
>>397
割高かもしれないけど、出したお金以上の満足感が得られるのが圧力鍋のすごいところだと思う。

昨日ドンキホーテに行って、パール金属のエコクッカーが4,000円で売ってるのを見つけたが、驚異的なコストパフォーマンスだと思った。
素人なりに細かいところまでチェックしてみたけど、ロックピン?が一部パッキンを押してる形になってるのが唯一よく分からなかっただけで、
中国製だからどうとかいう不安はまったくないと感じた。
それでも荒っぽいドンキの客層の前にはひとたまりもないのか、肉抜きされた蓋の取っ手が割れてたのがびっくり。
どういういじられ方をしたのだか・・・。

401:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 11:31:20 PzMHuZdb0
>>400
>>397が言ってるのは「テレビで頻繁に宣伝されている<松居鍋>は、
宣伝費の分だけ、通常の圧力鍋よりも割高ではないか?」って考えてる。ってことだよ。

402:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 12:09:17 FcQKl0l/0
>>401
宣伝費の分だけ割高かもしれないけどその宣伝のおかげで圧力鍋を知ったのだし、5万とか10万とか法外な値段になってないから、
圧力鍋のパフォーマンスの高さを考えると、割高といっても損とは言えない十分納得できる範囲だと思う。

403:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 12:35:48 r+DSmtCF0
答えはこれだけでいいんだよ

割高です

404:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 12:51:12 TPy20Eo30
ここには妙に「活力鍋、活力鍋」と圧力鍋の代名詞化を狙う人がいますね
もう不自然で不自然でしょうがない。

405:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 12:58:02 PzMHuZdb0
松居鍋って、中国製なのに12800円もするんだよねえ。
宣伝をしてない他の中国製だったら、まず半額以下。
セールとかだったら五分の一ぐらいで買えるのに。
別に、「中国製品の悪口」を言ってるワケじゃないよ。

あと、中国製の圧力鍋本体は「型」が共通のものが結構ある感じなんだよね。
正確に比較したことないからハッキリしたことは言えないんだけど。
どこか、下請けがまとめて作っているんじゃないかと。
それにハンドルのデザインを変えて、違った製品に仕立て上げているだけ。

まぁ、そこにそれだけのお金を出す価値を認められる人はいいんだろうが。

406:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 13:19:29 jYt4MSsD0
以下ワンダーシェフのサイトのQ&Aより・・・

URLリンク(www.wonderchef.jp)スーパーで同じ大きさのモノで3000円の圧力鍋を売っていたが何処が違うのだろう?

>スーパーで同じ大きさのモノで3000円の圧力鍋を売っていたが何処が違うのだろう?

>高い圧力鍋と、安い圧力鍋の違いはやはり品質です。
>構成している一つ一つの部品の品質の違いの積み重ねです。
>共に圧力鍋として使用することは出来ますが、耐久性などが異なってきます。

「耐久性」って言うのも具体的に良く分からないが
このスレで圧力鍋を十年以上とか使って耐久性の限界が来て買い換えたって人いるのかな?

いたのなら最後どういう状態になったのか参考までに教えてほしい。



407:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 13:37:06 OqiaxYo/0
>耐久性など

耐久性以外に何が違うかも具体的に挙げて欲しいところだね。
また、耐久性を謳うならちゃんとしたデータも提示すべき。


408:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 13:41:28 TPy20Eo30
>>407
全くその通り
つまり、オフィシャルにこの程度の文章を出す程度の会社って事だな

409:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 14:03:05 PzMHuZdb0
>>407
率直に言えば、多分「利益率」の違いが大きいんだと思う。
まぁ、向こうは商売だから「一個当たり、たくさん儲けさせてもらってます」とは
言いにくいだろうけどね。

ワンダーシェフは、マレーシア製なんだね。
中国製にケチをつける人には、いいかもw

410:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 14:04:35 EyXqpg0l0
圧力鍋の蒸し器なんて、100均の足つきザルで十分だよ。
アサヒの活力鍋付属品は、高いのが難点。ものはいいんだろうけれど。



411:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 14:16:39 E8fcQVJ60
活力鍋は圧が高いから色々と剛性出さないとならんだろうね。
だから結果的に高くなるんじゃね。

俺はパールでいいけど、ちょっと欲しいとは思うよ。

412:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 14:25:16 IH8m3yd10
圧力鍋の製品比較・購入相談スレと、圧力鍋使いこなしスレに分割してほしい今日この頃・・・。


皆様どうお考えでそ

413:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 14:32:15 PzMHuZdb0
>>412
使いこなしの話題が出て、それにみんなが乗れば使いこなしの書き込みが連続するし
製品比較や購入相談の話題で、それにみんなが乗ればそのようになる。
使いこなしの話をしたい人は、使いこなしの面白そう話題を積極的に振ればいいだけ。
傍観者のままでは、自分の思うような方向には進まない。

414:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 14:33:24 XFtO/CPO0
>>411
圧が高いのなら、ワンダーシェフマクサスもあるよー。
活力鍋より1万くらい安いけど、確か日本で販売されてる商品の中じゃ
一番圧が高いし、頑丈にできてるよ。

415:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 14:59:28 a+1UTz670
>>411
410です。
いま、活力鍋を使っているんだけど、その前はずっとパールだった。
初めての圧力鍋がパールで、圧力鍋料理ってこんなすごいのかと感動したけれど、
活力鍋を使ったら、これまたもっそい感動した。
同じ圧力鍋カテゴリで、こんなに差があるのかと驚いた。
圧が高いのもそうなんだけど、多層鍋で、保温性が優れているのもポイント高い。

でもやっぱ高い。品質には大満足なので、値段設定が高いってわけじゃなく、
自分に経済力がないだけなんだけどさ。
宝くじ当たったら、>>414も欲しいなあ。使い比べたい。

416:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 15:15:22 a+1UTz670
今調べたら、ワンダーシェフマクサスが2.42気圧で、
活力鍋が2.44気圧だった。

ワンダーシェフのサイトに行ったら、レシピがいっぱいだった。
URLリンク(www.itoalumi.co.jp)
いいものみつけた。>>414さんありがとう。
マクサスとほとんど圧が同じだから、注意書き通り、
1/4~1/5に短縮すればいいみたい。

417:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 15:16:36 m81Oku6m0
>>415
つまり、いいたいことは、「昔は経済力がなくて買えなかった活力鍋を
とうとう購入することが出来るくらい経済力が上がりました。」ってことでおk?

418:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 15:19:11 TPy20Eo30
>>417
そんなモンくらい買えない奴がいるかボケ
コスト対効果が合わないから控えてたんだろ
ビトンのバッグみたいにな

419:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 15:25:56 a+1UTz670
>>417
そんなうがった見方しなくてもw
臨時収入があった+キャンペーンで値下げしていただけだよ。

420:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 15:43:30 dfsOulg/0
なんでお前らそんなに必死なの?
俺なんてお金なくてルミナスですら買うの躊躇してるのに・・・

421:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 15:51:19 tua4TsB80
ふぃすらーのちっちゃいのとおっきいの夫々一つ買いますた
45%OFFだったけどそれでも高かったでつ

422:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 16:02:49 7dlEIajw0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  大きさで悩んでいる良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  Lサイズの玉葱3個、じゃがいも4個、鶏肉450gにルゥ1/2箱。
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  これなら3.5Lがジャストミートだ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /  2.0Lだと普通の鍋でも溢れるぞ!
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  もっと具沢山にしたいのなら4.5Lだ!
   │ /──| |  |/ |  l  ト、 |  人参が嫌いなら摩り下ろして入れると甘味が出ていいぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    まぁリンゴを入れた方が美味いんだがな!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

423:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 16:07:32 TPy20Eo30
>>420
ルミナスは取ってのしたの金具がすぐ錆びるぞ
俺のは一月で錆びた

424:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 16:45:41 DWeGP5XJ0
マ・ロニーエ プロ 3.5Lタイプ の購入を考えてるんだけど、使っている人いませんか?

425:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 17:48:25 idnU2Aal0
>>423
んなばかな。
買って1年以上立つけどサビなんて出てない。
「傷をつけた/元々あった」とか、何らかの原因があったんじゃ?

426:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 18:00:52 Z4WCU66m0
うちのドウシシャクレスも3年くらい使ってるけど錆びてない。もっと安物のパールでさえ2年経っても錆びる気配なし。
1000円で買った安い普通のステン鍋も錆びてないから、鍋が錆びるなんてそうそうないんじゃないかと思うが。


427:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 20:38:39 r+lxjm7P0
パール金属って蓋が吹っ飛ぶ不具合を知っていながら一年近くも直隠しにしていて
経済産業省に会社名公表された会社だろ。
よくそんな糞会社の製品使う気になるな。

428:423
09/01/11 22:51:44 TPy20Eo30
>>425-426
URLリンク(uproda.2ch-library.com)


429:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 23:11:24 jYt4MSsD0
>>428
それ「錆び」じゃなくて単なる「汚れ」か「こびりつき」では?


430:423
09/01/11 23:17:54 TPy20Eo30
>>429
なんなのお前?
写真まであげてるに因縁付けんじゃねーよ

431:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 23:22:19 AQx5YM0d0
いや。サビだろ。ステンレスはサビと接触させておくと錆びやすいという性質もあるが、
これはこの部分のステンレスの材質が本体よりも劣るもので錆びてるようにしか見えない。
そのままにしておけば錆びは浸透して拡がっていくから、とっとと磨いたほうがいいな。

432:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 23:24:27 HOslpasx0
>>428
どう見てもサビだよな

433:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 23:25:05 AQx5YM0d0
ちなみに俺はドウシシャ二つ、同じとこ確認したけど大丈夫だった。

434:425
09/01/11 23:28:06 idnU2Aal0
>>430
いや、たしかに錆びてるのはわかったけど、
やはりうちのは(パールの片手鍋2種だけど)こんなになってない。
金属の処理が甘かったのか(製造側の責任)、
あくまで想像だけど、強火が当たったり傷がたまたまついたその場所に
常時水が溜まるような乾かし方をしたとか……
汚れが残ってるのに気付かなくても、塩分で錆びるしな。

どっちにしろうちや>426のように錆びない個体が存在するってことは
錆びた原因があると思うんだよね。
あと余計かも知れないが、あなたのレスは言葉遣いが酷いよ。

435:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 23:31:20 idnU2Aal0
訂正
>パールの片手鍋2種だけど
ドウシシャの片手鍋は一つで、もう一つはパールだった。
形はそっくりなんだけど。

436:423
09/01/11 23:35:32 TPy20Eo30
>>434
取っ手の樹脂は問題ないのに、火がこんな所に当たると思うの?
他にもここだけ水が溜まるとか見当違いな想像は結構
他の方はアドバイスありがとう

437:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 23:42:58 3YkJax9/0
ステンレス製品は食べ物系の汚れがついてよく洗って置かないと錆びることあるよ。
塩分が濃いものや酸系のものがついて取れないままだとすぐ錆びる。
洗いにくい場所だと特にね。
うちは買ったばかりの貝印(日本製)の泡立て器を、子供がオレンジの絞り汁を
掻き回したあとよく洗わないでしまわれちゃって、3日後に見たら針金が刺さってる
あたりのところが見事に錆びだらけ。たわしで落としたよ。

438:ぱくぱく名無しさん
09/01/12 00:01:01 G0n8kQcJ0
>>436
樹脂を溶かすほどでもなくとも、鍋底以上の火力にしたら
鍋肌を上った強い熱はまずここに当たると思うんだけど?

汚れや傷から目に見えない腐食が始まった部分が強火や水に晒されれば錆が出る。
うちも他の鍋だが、伏せて乾かした水が取っ手のねじ部分に溜まって錆びてた。
伏せて水を切ったりしないなら見当違いかも知れんが。

あなた以外のドウシシャ鍋は今のところ錆びたというレスが無いわけだし
見当違いの想像しかしようがない。
まあ気に入らないレスは無視してくれればいいよ。

439:423
09/01/12 00:14:08 Dmdxn1h90
>>438
粒界腐食の事を言ってるんだろうけど何度くらいで起こるか調べてみたら?

440:ぱくぱく名無しさん
09/01/12 00:16:37 rJn2OgQI0
ルミナスってドウシシャか。正常な使用状態で1ヶ月でサビたのであれば、保証の対象で
無償で部品交換、または代替品ということもありえる。連絡してみれば?
ダイソーの鉄製フライパン、オムレツとかの卵料理に便利で、
それ以外用にもう一つ欲しいと思って去年買ったら、火にかけると
フライパンがくるりと丸まった。薄手の絶妙に使い勝手のよいフライパンが
まるっきり使い物にならないフライパンになっていた。目方を量ったら25g程だったか軽い。
諸物価高騰で、材質を薄い鉄板にしていたわけだ。いくら安物とはいえ、使い物にならなければ
捨てるのだって今どきタダじゃ捨てられない、返品したよ。
この圧力鍋も材質を落としていた可能性だって無いとは言えない。

441:ぱくぱく名無しさん
09/01/12 00:22:23 vikR5zFG0
>>437
ニッケルが少ない安いステンレスはよく錆びる。

442:423
09/01/12 00:23:52 Dmdxn1h90
>>440
ありがとう

俺的には同志社の設計が悪く、ステンレス通しでも異なる組成の金属を接合した事により
電位が生じ錆びたのだと思います。
(この鍋はもしかしたら多層かもしれないが、本体は磁石に付き、この金具は付かないことから組成が違う)

443:ぱくぱく名無しさん
09/01/12 00:27:17 1WbnjFje0
私は437さんじゃないけど貝印なら安物じゃないと思うけど・・千円くらいする
それでも安物という感覚の人もいるか

444:ぱくぱく名無しさん
09/01/12 00:42:06 G0n8kQcJ0
>同志社の設計が悪く、ステンレス通しでも異なる組成の金属を接合した事により
>電位が生じ錆びた
「設計」が悪いなら、>440のように時期によって材質を変えたのとは異なり
どのドウシシャ鍋でも1か月やそこらで錆が発生するわけだろ。
だがなぜ他の鍋は錆びてないのか。

なにも>423に非があると断じてるわけじゃなく、
今のところは製造と使用側、双方に原因の可能性があることを言ってるのに
頑なに他の鍋では発生していない件だけを無視する理由がよく分からん。

445:423
09/01/12 00:50:16 Dmdxn1h90
>だがなぜ他の鍋は錆びてないのか。

ここにいない=発生していないはおかしな考えだね
少なくても私は写真まであげて事実を提示しています
それに対してあなたのは推測です
意味がわかりますか?

446:ぱくぱく名無しさん
09/01/12 01:09:10 QfxpAvui0
ほっとけよ。どうせ安モンの鍋だし。錆びてんのは取っ手の輪っかの部分で
本体じゃないからいいじゃん。輪っかの金属はステンレスかどうかもわかんないんだろ?
もしステンレスでも、手入れが悪きゃ錆びるしな。それより、この輪っかと接触してる鍋
本体もそのうち錆びるぜ。錆添加剤買ってきて錆び落とし解いたほうがいいんじゃね?

あっ、錆び添加剤の方が鍋より高いか。じゃあ鍋捨てちゃえ。

447:ぱくぱく名無しさん
09/01/12 01:10:36 QfxpAvui0
錆添加剤→錆転換剤

448:ぱくぱく名無しさん
09/01/12 01:38:52 G0n8kQcJ0
>>445
>少なくても私は写真まであげて事実を提示しています
>それに対してあなたのは推測です
ちゃんと流れを読んでくれないかな。その前に
>あなた以外のドウシシャ鍋は今のところ錆びたというレスが無いわけだし
と言ってるだろ。
>他の鍋は錆びてない
のは、ここでのレス=サンプルの話だよ。
あなたの言葉を借りたら、「他にも錆はある」も今のところは推測なわけだが?

自分は実際のレスから導いたサンプルだけで話をしている。
全体からランダムに抽出した数件(ここのレス)に対して、錆は1件。
サンプルとしては絶対数が足りないが、それでも多対一なら、まずは「一」を疑う。
次に「多」。

しかもこちらは最初に
>金属の処理が甘かったのか(製造側の責任)
を挙げてるのに、そちらは一方的な結論付けだけ。
どちらが分かってないのかな。

449:423
09/01/12 01:44:26 Dmdxn1h90
>>448
ここでサンプリングとか面白い人だね
統計的に実際とどう相関をとるつもりなの?

450:ぱくぱく名無しさん
09/01/12 02:02:08 G0n8kQcJ0
>>449
理解できないならもういいです。
メーカーに苦情をどうぞ。

451:ぱくぱく名無しさん
09/01/12 03:51:40 osXeVmr20
ドウシシャ鍋2980円
今のところ何も問題なく快適
貧乏人にはもってこいだなぁ。

452:ぱくぱく名無しさん
09/01/12 06:21:17 nLMTxmkf0
なんだかめんどくさい奴がいるな

453:429
09/01/12 08:22:52 AsjO+J7p0
>>430

「なんなの」言われても困るな…

逆切れするんじゃねえよアホがw

マジな話、その写真で見た限りかなり盛り上がっている所が見えるが
錆でそう言う風にはならないと思うんだが…

まさか溶接による”肉盛り”でもないだろうし。


454:429
09/01/12 08:34:00 AsjO+J7p0
しかしドウ○シャってこのスレじゃあ評判良くないなw

まあいろんなルートで出回っていて流通量が多く
低価格帯のものが多くて、自然、購入者も多くなるからってのもあるんだろうが・・・

455:ぱくぱく名無しさん
09/01/12 09:04:39 DuMZB4uxO
鍋が錆びた真の理由は誰にも分からない
しかし、423が統計をまったく理解していないのだけは間違いないw


456:ぱくぱく名無しさん
09/01/12 09:07:23 KWFEy5Jo0
>>453

どう見ても錆にしか見えません。

保証期間中なら交換してもらうか、ステンレスたわしか錆び消しゴムできれいにすれば、
材質がステンレスなら勝手に錆止め皮膜ができると思います。

汚れだとしても同じやり方でOK。

457:ぱくぱく名無しさん
09/01/12 09:28:05 GlecKDOf0
>>454
低価格帯のものは、クレーマー体質な低民度レベルの購入者の比率も多くなりそうだしね。

458:ぱくぱく名無しさん
09/01/12 10:08:12 yndJMVus0
>>453
確かに盛り上がってるところがある
汚れがこびりついて、そのせいで錆びたように見える

459:ぱくぱく名無しさん
09/01/12 12:23:17 e1So4VNl0
持ってないので想像だが、さびてる部分は取っ手に巻き付けている薄い金属
片だけみたい。この部分だけ材質の違いで、錆びやすいのかな。
材質とか規格とかは分からないで書いてるが。

460:ぱくぱく名無しさん
09/01/12 12:58:59 2lISmFg40
激落ちくんで磨けばすぐに取れるレベルじゃね?

461:ぱくぱく名無しさん
09/01/12 13:15:00 Rz4ncT740
>>454
外野ですが
圧力鍋がどんなもんか効果を知るには手軽な値段だったんで、そうゆう立場のドウシシャに1票
圧力鍋にほれ込んだら、高価格帯に乗り換えればいい。


さびは取っ手とネジの隙間にたまった水分のせいに1票
買って1ヶ月くらいならメーカーか小売店に言って交換してもらえば桶

462:ぱくぱく名無しさん
09/01/12 13:23:46 R4jl3/zy0
もういっそのこと低価格帯の貧乏人鍋と高価格帯の金持ち鍋にスレを分けたら?w
そのほうがすっきりするだろ

463:ぱくぱく名無しさん
09/01/12 13:28:43 u/HB0Uii0
さすが鬼女板と被ってる板だ
訓練された鬼女が集まってくるぜ

464:ぱくぱく名無しさん
09/01/12 13:31:27 Rz4ncT740
>>463
激しく同意。 
スレオーナーみたいな人がいるからここギスギスしすぎて。

465:ぱくぱく名無しさん
09/01/12 13:55:56 iB2N8JrM0
>>461
ドウシシャで圧力鍋のよさを認識したやつが高価格に手を出すかな?
むしろ初めて買うのに低価格に不安を感じる奴が高価格に行くんじゃね?

次買うとしてもドウシシャになる可能性は高いので、製品に不備があって
錆び付いているのなら、>>423には是非クレーム入れて善処させといて欲しい。


466:ぱくぱく名無しさん
09/01/12 14:10:12 GlecKDOf0
知り合いのネパール人のコックさんに
インド製の圧力鍋をもらった!
なんだか、シンプルでコンパクトでスゴクいいよ。
フタのあけしめが、知恵の輪みたいで慣れるまでちょっと難しそうだ。

467:386
09/01/12 14:14:26 i8X1txVj0
>>391
>>393
色々とためになる情報ありがとう。
困っていたのでたすかりました

468:ぱくぱく名無しさん
09/01/12 14:32:07 yhFuRTW10
>>466
知恵の輪w
どんなのか見たいw

469:ぱくぱく名無しさん
09/01/12 18:10:32 c6rMkGWR0
見たいねー知恵の輪鍋
さすがインドって感じ。圧力鍋まで哲学してるんだねw

470:ぱくぱく名無しさん
09/01/12 18:20:18 GlecKDOf0
>>468
URLリンク(bargainoffers.com)
これと、同じような構造。
フタが楕円。本体の開いてるところは、楕円が90度ずれてる。
フタを90度ずらした状態で、少し突っ込み。最終的な方向にまわしつつさらに突っ込み
キッチリと収まる。
内側からフタをする感じなので、圧力が抜けない限りはフタをはずすことは出来ない構造。

URLリンク(images.tribe.net)
要するに、大昔からほとんど変化してないクラシカルな圧力鍋。ってこと。

471:ぱくぱく名無しさん
09/01/13 12:50:16 F+ind2S+O
豚切りスイマセン
圧力鍋を貰い、使ってみたんですが、
重りからシューシュー音がしたら火を弱くするんですか?
音がしてピン?が上がったらですか?
音がしだしてからしばらくしても重りが動くこともなくピンもあがる気配がなく怖くなります。


472:ぱくぱく名無しさん
09/01/13 13:04:33 gTm+OPTo0
>>471
どこのメーカーのかわからないけど
だいたいは錘からシューシュー音がして、ユラユラしてきたら
火を弱くして、錘が静止しない程度の火力を保ちます。

473:ぱくぱく名無しさん
09/01/13 13:15:47 juHyhV5h0
貰ったのはいいがパッキンがなかった、とかいうオチは?

474:ぱくぱく名無しさん
09/01/13 13:22:23 F+ind2S+O
>>472
ユラユラがしなくて
でも音は立派にシューシュー言うんです
付け方なのかな…

>>473
部品は揃ってるらしいです (トメ談)
トメと同じでこれも不良品なのかな

475:ぱくぱく名無しさん
09/01/13 13:35:43 gTm+OPTo0
>>474
ユラユラしないヤツもあるからなんとも言えん。
トメさんに聞いてもわからないならここで漠然と質問するよりメーカーに問い合わせするべき。
部品が足りなかったりなにかの不具合なら使うのは危険

476:ぱくぱく名無しさん
09/01/13 13:48:10 F+ind2S+O
>>475
考えてみたら問い合わせが1番ですね。
早速聞いてみますありがとうございました


477:ぱくぱく名無しさん
09/01/13 13:55:14 xcdVJTPw0
初めて圧力なべを使ったときもそうだったけど
けっこうシューシュー言ってからおもりが動くまで時間がある
一度何も入れないでお湯だけで試してみたら?

478:ぱくぱく名無しさん
09/01/13 14:18:15 j8lO98Y40
>>470
こういう構造だと中のものをかき出す事は出来ないよね。
面倒じゃないかい?
見るたびにいつも思うんだけど。

479:ぱくぱく名無しさん
09/01/13 15:05:59 ds4Hyrxp0
>>478
あぁ、その点は確かに不利かも?

480:ぱくぱく名無しさん
09/01/13 15:10:10 MqKwHGq40
>>477
次スレ立てる時は、
圧力鍋の最初の料理は、水に圧をかけて沸騰させてみましょう
の一文があっても良いと思う。

説明書には書いてあるけど、説明書読まない人もいるし、
説明書がないひともいるし、意味無くやたら怖がる人はひっきりなしだし。

481:ぱくぱく名無しさん
09/01/13 16:04:32 F+ind2S+O
爆発怖くて水でやってみたけどならなくて
問い合わせたら
重りの裏 蓋側が、緩んでたみたいで、ゴリゴリしたらユラユラしてくれて 圧力もかかりました。
レスありがとうございました

482:ぱくぱく名無しさん
09/01/14 20:52:02 IFR3wuDj0
>>480
だね!

483:ぱくぱく名無しさん
09/01/14 23:29:38 fsmzVINx0
WMFパーフェクトプラスというのは、
使い勝手はどうなんでしょう?
すごい低価格の中国製なんかと比べて、やはり格段に値打ちモノ?
初めてなので、3Lを考えてるんだけどいかがでしょうか。


484:ぱくぱく名無しさん
09/01/14 23:39:16 TJ/ksPs50
ほんと関係者臭いのばかりだな

485:ぱくぱく名無しさん
09/01/14 23:46:03 /is2AOMA0
>>483
どっちでも、問題なく料理できる。
WMFも、パールも使っているけど、全然変わらない。

486:ぱくぱく名無しさん
09/01/14 23:47:56 71PqS5z60
ラゴスティーナが使えた

487:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 00:27:34 ZO3nhaqJ0
>>483
低価格帯は大概シチュー・カレーが作れない罠

それで俺はティファール買ったが、気にしないなら別に3,000円のでもいいと思う。

488:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 00:31:16 8QOwfUCZ0
釣りなんだろうけどw
シチュー・カレーが作れない圧力鍋なんてあるの?
道路に落ちてる空き缶でだって、作ろうと思えば作れるのに!

489:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 01:01:00 ZO3nhaqJ0
>>488
圧力鍋スレの質問に普通の鍋としての使い勝手を答える馬鹿がどこにいんだよ
暇な時にでもホムセン行って低価格の圧力鍋見てこい
外箱なり取説なりに作るなって書いてある

490:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 01:07:44 E25U16ue0
粘度のあるものは高級品だろうが安モンだろうが圧力かけるのは危険。
下拵えは圧力掛けて、ルウ入れた後、圧かけずに仕上げる分には、
どんな圧力鍋でも出来る。

おまえティファールだって低価格品だぞ。まさかルウ入れて加圧して
ないだろな。

491:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 01:09:49 8QOwfUCZ0
>>489
粘性の高い料理に関しては、高価格のものだって低価格のものだって同じだよ。
WMFの取り説にも「カレーやシチューのルウのように、とろみの強いものを加えるときは、
ふたをとって調理してください」って、書いてあるよ!
ティファールは、だいじょうぶなの?

492:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 01:30:27 8Fen/jn60
>>489
ビーフシチューのレシピが載っているパールの低価格圧力鍋使ってますがなにか?
というか、あなたこそ再度ちゃんと書いてあることを確認したほうがいいよ。

493:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 01:48:55 kndjyt840
ティファールは中国製で安物
活力鍋こそ元祖で高級品

494:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 02:18:13 nDWsmVW00
君らのPCは部品のほとんどが中国製
ノートPCは組み立ても中国、というのが多いw

圧力鍋だけ 中国製はいやだなんてw
製品管理がしっかりしているメーカーの物なら 無問題

495:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 03:03:42 EvXXYuFr0
高いのが勝っているのはフールプルーフくらいだろ


496:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 03:50:42 521r90cm0
誰が何と言をうと、
2980円最高で何の料理にも問題なし
グッハッハ!

497:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 05:02:55 bS5BkD+A0
ルミナスプラスやパールのでも圧切替タイプのは高圧100kpa以上あるよ。
このタイプのはちょっと高いけど。

498:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 07:46:46 Cwdyyir40
今日も貝印(WMF)並びにアサヒ軽金属(活力鍋)のみなさんお疲れ様です

499:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 10:49:28 8QOwfUCZ0
インド製圧力鍋、サイコー!

500:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 11:06:19 QVqH6UFk0
>>496
正月に実家行ったら、お袋とばあちゃんで3台のパールを使いこなして
親戚15人呼んでも余るくらいの立派なお節を作ってた。
みんなうまいうまいと煮豚や黒豆食ってたな。
昔はセブの圧力鍋を使ってたんだが、パールの安いのは軽いから
78歳のばあちゃんでも持ちやすいって気に入ってたよ。
俺は今ティファール使ってるけど、パールの小さいのも買おうかとと思ってる。

501:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 11:14:54 /21aY46H0
ティファールって何でラインナップに片手鍋が無いんだろう?



502:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 11:15:51 QVqH6UFk0
>>492
もちろんティファールでもカレーやシチューを作るときは
ルーを入れてからは加圧禁止だよ。
圧力鍋はみんなそうだと思うけど。
俺は487じゃないが、一応答えてみた。

503:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 11:17:21 QVqH6UFk0
>>501
前は取っ手の取れるシリーズで蓋を変えると圧力鍋になる片手のがあったが
一瞬で消えたな・・安全面で問題あったのかな?

504:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 11:55:56 vJwaZPk40
あれは取っ手が改良される前のだったし、結局圧力鍋にしか使わない取っ手だったから
別に取れる必要もないのではとなったのではないかと思う。

そして何よりなくることが。うちは今片っぽがなくなってしまった・・・。

505:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 12:37:17 8QOwfUCZ0
結局、>>487 >>489は、墓穴を掘ってしまって出てこれなくなっちゃったんだねw

低価格の中国製などの圧力鍋をおとしめて、高価格のヨーロッパ製などをほめたたえる人が
なんかやたらと発生するけど。どうしてなんだろ?不思議だw
そりゃ、実際に使い比べてみると高価格の製品は、フタのロックのしまり方とかに
精密感があったり、仕上げや見た目などの精度がキッチリしていると感じるけど。
それ以外には使い勝手について、ほとんど差はないと思うんだけどなぁ。

高価格の圧力鍋を所有することが大事なのではなく、
いずれの価格帯の圧力鍋でも、それを活用して
ステキな料理を作ることこそが目的だと思うんだけどねぇ。

506:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 12:58:52 9INyhnNB0
自分は近くのホームセンターでマークティッシュフェンの買った。
ネットでもっと安く買えたかもとか、もっと高価なものの方が良かったかもとか、もっと安価なものでも十分だったかもとか、圧切り替え多機能が良かったかもとか、
そういう事を考えるより今目の前にあるこいつをより上手く使っていくことの方がより大切だと思ってる。

507:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 13:13:30 BSGAhkm60
T-FALの圧力鍋で炊飯(白米)に挑戦したんだけど、冷めたらモチみたく固まってしまった。
炊き上がりは米も立ってて、ふっくらもちもちだったんだけどなあ。
付属のレシピブックに加圧5分→蒸らし10分って書いてあったのでその通りに
やってみたけど、白米炊いている人はどんな配分でやってますか?

508:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 13:18:10 zkP8md4T0
米が冷めたら固まるのは当たり前だろ
冷めた米を電子レンジで加熱すればいい

509:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 13:18:43 8QOwfUCZ0
>>507
加圧5分は、長すぎると思う。それじゃぁ確かにモチになるかも?
うちは、3分だよ。蒸らしは10~15分ぐらい。水は同容量ぐらい。
でも、普通の炊き方よりは米のアルファ化ぐあいが高いので
さめたらモチみたいにくっつきやすいのは仕方ないと思う。
炊き上がったら、しゃもじで大きくかきまわして。
あまった分は、冷凍庫行きがいいと思う。

510:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 13:26:31 BSGAhkm60
>508
今まで土鍋で炊いていたけど固まった事はないです。
>509
ありがとう。3分で試してみます。


511:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 13:32:47 vJwaZPk40
硬くなるよね。特におこげができたときなど。
炊き上がりはどんな感じですか?

私もT-FALで炊いていて同じ様になって今も四苦八苦しながらたいています。
だから、まだ研究中なので下記は参考程度でお願いします。

水を米と同量より少し大目で炊いてます。(浸水はさせてません。)
あと圧がかかるまでの火を中火でゆっくり圧を上げるようにし、
圧がかかったら弱火で6分(低圧にしてます)。
でも時間だけでなく、蒸気が少し湿り気を含んでいる状態になったり、
甘い香りがしてきたらその前でもとめてます。

その後蒸らし10分ほど蒸らして
ほぐしたらできるだけ早め(熱いうち)にジャーに移し保温してます。
食べない分は冷凍庫へ入れてます。





512:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 15:50:39 DzwcM5Zn0
やっぱ北陸アルミかなあ・・・

513:ばくばく名無しさん
09/01/15 16:20:21 dp9fs3r40
蒸し野菜美味しかった。人参甘い! かぶはやわらかくなりすぎたけど、それもまたよし。
圧力鍋に向いてる調理のナンバー1かも試練。

514:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 16:48:09 +l1ZVVxy0
蒸らしってのは、冷却時間と考えてもいいんですか?
ピンが下がりきってからが蒸らし時間?

515:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 17:01:14 9INyhnNB0
>>514
自分は炊飯器派なので圧力鍋では作らないけど、ここでいう蒸らし時間とは「圧が完全に抜けて蓋を開けてもよい状態」になってから更に時間をおけ、という意味だと思う。

516:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 17:30:52 Pqlh4a9j0
活力鍋こそが本物
他のパクリ、パチモン(ティファール、WMF)は後発のくせに起源主張がウザい

517:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 17:48:43 IaTlb0Cb0
>>514
説明書に書いてない?
火を止めてから、って。

>>515
適当なこと書くな。


518:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 18:31:55 Cwdyyir40
>>516
アサヒ軽金属 営業の皆さん今日もご苦労様です

519:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 18:41:16 bjAIYUyf0
半額だったスペアリブ肉で角煮を作りたいんだけど、骨付き、3~4センチにカットしてあるが、
圧力鍋で作るには、塊肉の加圧時間と違うのでしょうか
加圧時間はどれくらい?

520:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 18:51:16 H9aF4/NQ0
圧力鍋NO.1はドイツ製のマークテッシュフェンだと思う。
値段も手ごろ、耐久性抜群。

521:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 19:38:04 nsVwbkLJ0
     (~)        , -ー,
   γ´⌒`ヽ    /   |
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}  ./     .|
   .( ´∀` )/        .|
   ( つつ'@.         |
   ゝ,,⌒)⌒).          |
 ̄ ̄ ̄し' し'            |
       |          |
~~~~~~~~~~~~
   ~~~       ~
         ~~~

522:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 19:45:32 wEGKyT9WO
ティファールも
活力鍋ももってるがティファールのが使いやすい。活力鍋はパワーありすぎで逆に気よつけてな煮物がスープになってしまい使いにくい。

523:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 19:48:51 xYIkFxI00
ステンやアルミの金属むき出し圧力鍋はどれも一緒
ガラスセラミックコーティングの独Silitのシラルガン圧力鍋シコマチックはOnly1

でも、超重くて使うの大変w
片手じゃなくて両手鍋タイプにして欲しい・・・

524:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 21:54:47 gypkIQB/0
毎日の炊飯に5,5Lで3合や2合を炊くのは
ガス代の無駄かな?
3Lぐらいのを買いなおしたほうがいいかな・・・

525:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 23:05:50 G7xzzOAW0
炊飯器で炊くよりも圧力鍋の方が米に関しては優れてると思う
蒸らし時間が終わったら、ほぐして木のお櫃に入れて余計な水分を吸わせて食べると
美味しいと思う
保温や楽さを考えると家電が楽なんだろうね
内張りが多孔質な土鍋みたいなのが米炊きには適しているんじゃないかな
蒸らしの後は手早く移すことによって高い温度に長時間置かないというのも
おいしい御飯にするには必要

526:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 23:25:26 YRya9Va20
玄米は圧力鍋じゃないと炊けないと思うけど、
白米は土鍋で炊いたのが一番好きだ。
圧力鍋で炊くと好き好きは別にして普通鍋とはなんか違う米飯っぽくなるんだけど。

527:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 23:26:06 +xzpz3Ds0
>>519に答えてやれって

528:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 23:41:01 Cwdyyir40
URLリンク(www.google.co.jp)
83%95%E3%82%A7%E3%83%B3+%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%BA%97%E3%80%80%E8%B2%9D%E5%8D%B0&client=fenrir&channel=&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja&btnG.x=44&btnG.y=9
つなげる

529:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 23:44:36 Igl5s2200
>>527
知らんがな。
レシピ通りの材料じゃないんですけど、
レシピ通りに作っていいですか、って質問でしょ。
自己責任で作ればいいんじゃないですか、としか答えようがない。

530:ぱくぱく名無しさん
09/01/16 00:12:33 pPTta+TA0
みんな意地悪だなあ
同じ素材かつ、ひとかたまりが同じくらいかつ、同じ柔らかさにしたいならレシピ通りで良いよ

531:ぱくぱく名無しさん
09/01/16 00:14:40 pPTta+TA0
>>525
おまえさあ、炊飯器ってどの位種類があってどの程度試したことがあって言ってんの?
浅はかな知識で適当な事いってんじゃじゃねーよ

532:ぱくぱく名無しさん
09/01/16 00:15:22 a7UaltMI0
フィスラー ロイヤル 4.5Lを買おうと思っています。
毎日1回使ったとしてパッキンは何年程度持つのでしょう?

533:ぱくぱく名無しさん
09/01/16 00:22:47 pPTta+TA0
>>532
どうもこのスレによるとメーカーによらず1-10年くらいばらつくんだけど
3-5年くらいが妥当な線じゃない?
極端に劣化する人は日に当たる所に置くとか、漂白剤等で洗いすぎるとか、閉めたままこじるとかなんか原因があると思われる

534:ぱくぱく名無しさん
09/01/16 00:26:37 pSnlGx/K0
>>532
フィスラーじゃ無いけど、うちのは確か200回くらいか毎日なら1年で交換してくださいって
説明書には書いてあったな。
メーカーが大丈夫と言い張れるのが1年なら、実際は2年くらいは持つと思う。

535:ぱくぱく名無しさん
09/01/16 00:27:07 ali73q4g0
>>532
うちのセブは10年で取り替えてる。
でも、こないだ取り替えたら、
古いのはガチガチに固かったのに新品はフニャフニャだった。
もうちょっと早めに取り替えた方が良いのかもしれない。

536:ぱくぱく名無しさん
09/01/16 00:45:22 6spemE9F0
>>512
北陸アルミの4.5㍑持ってる
鋳造なんで厚みがあって使いやすい

あとは、ピースの2.8リットルも使い勝手がいい

537:ぱくぱく名無しさん
09/01/16 00:58:44 Rbm/fzxm0
圧力鍋小さい方が若干軽いけど
鍋の温度あがる遅さは大差ないし
大容量の方が取廻しは悪いけど扱い易い気がする

>>531
貴兄はどの位試されているのでしょうか
標高2000m超での炊飯を連続100日以上してから圧力鍋での炊飯を語れヨ

538:ぱくぱく名無しさん
09/01/16 01:04:53 pPTta+TA0
>>537
標高2000m超での炊飯を行っている人が日本国民の何割いるの?
大体の想像で良いから答えてみなよ
要するにお前の言っている話は非現実的で意味が無いと言うこと

539:ぱくぱく名無しさん
09/01/16 02:51:53 uXIRJ+a50
圧力鍋甘く見てた
火からおろして減圧にメモリあわせようとしたら、弁が取り外し位置まで回って天井まで蒸気の柱が噴出した
同志社クレスDX
無傷で本当によかった。説明書内容はきちんと守ろう。

540:ぱくぱく名無しさん
09/01/16 03:37:55 WU3eXX0N0
まぁ3千円のを年に一回買い替えても
月250円だな。

541:ぱくぱく名無しさん
09/01/16 07:45:57 z1fz87co0
俺なんか1980円で買ったの3年近く使ってるぞ。すげーコストパフォーマンス。

542:ぱくぱく名無しさん
09/01/16 11:20:43 8Y3etAI30
高いのは10年保証とか付いてるからなぁ
安いのもいいけど長いこと使うんなら高いの欲しい、気分的に。

543:ぱくぱく名無しさん
09/01/16 11:28:30 AYFgTJ7r0
高いのとか安いのとかコストパフォーマンスがどうとかそんなのばっかりだな。
自分の経済状態と、調理器具にかけられる予算を考えて好きなの買えばいいのに。

544:ぱくぱく名無しさん
09/01/16 11:51:38 AzDEHJyI0
>>535
フィスラーのパッキン 約10年で交換
新品は、本当にフニャフニャで驚いた パッキンは、早めの交換がよいかも へ(・_・へ)エへへ

545:ぱくぱく名無しさん
09/01/16 12:09:29 aMlZGPH/0
オリンピックがきたら交換とか、何かを目安に定期的に替えた方が良さそうですね。

546:ぱくぱく名無しさん
09/01/16 12:47:58 2HD3FK6V0
1.最初から高いのを買って「圧力鍋って便利だ。買ってよかった」>壊れないからずっと使う。

2.最初は安いのを買って「圧力鍋って便利だ。これが壊れたらもっといいのを買おう」
>めったなことでは壊れないから、結局最初に買ったものをそのままずっと使う。

3.最初は高いのを買って「圧力鍋って便利だ。もう少し大きな(小さな)安いのを買い足そう」
>ふたつを使い分けつつずっと使う。

4.最初は安いのを買って「圧力鍋って便利だ。もう少し大きな(小さな)高いのを買い足そう」
>ふたつを使い分けつつずっと使う。

5.最初から高いのを買って「圧力鍋って面倒くさい、自分には合わないな」>しまいこむ

6.最初は安いのを買って「圧力鍋って面倒くさい、自分には合わないな」>しまいこむ

さて、あなたはどれでしょう?

547:ぱくぱく名無しさん
09/01/16 12:51:38 E9iYYmC10
松居の圧力鍋ってどうよ?

548:ぱくぱく名無しさん
09/01/16 12:58:44 H+q0BUpI0
ぼったくり

549:ぱくぱく名無しさん
09/01/16 13:27:50 DTAH8MZ90
安い圧力鍋を黄色くしただけだからな
テレホンショッピングなんてボッタクリしかないわ

550:ぱくぱく名無しさん
09/01/16 14:15:27 anBTqUGj0
購入する人が、頻繁に行われるテレビCMや、松居への契約料を
負担しなくちゃならないんだもんね。それ込みの値段だから。

551:ぱくぱく名無しさん
09/01/16 15:54:45 +1HyxswX0
松居圧力鍋のテレホンショッピングを見て圧力鍋が欲しくなって
パールの圧力鍋を買った。もっと早く買えばよかった。

552:ぱくぱく名無しさん
09/01/16 17:47:05 EhTvUeIT0
8.最初は安いのを買って「圧力鍋って便利だ。もう少し大きな(小さな)安いのを買い足そう」
>ふたつを使い分けつつずっと使う。



553:ぱくぱく名無しさん
09/01/16 21:18:28 SgDZjUsG0
>>546
最初は高いのを買って「圧力鍋って便利だ。もう少し大きな(小さな)高いのを買い足そう」
>ふたつを使い分けつつずっと使う。

使い勝手は実家にあったから知ってるし。

554:ぱくぱく名無しさん
09/01/16 21:34:40 lIL6sTSO0
>>546
7 .実家で親が愛用してたのを貰ってきた。親は小さいのを買いなおした。

555:ぱくぱく名無しさん
09/01/16 22:54:06 2HD3FK6V0
圧力鍋を買っても使わなくなる最大の原因は、「でかくて重い」だから。
初体験で買う人は、出来るだけコンパクトで軽量な、小さなサイズのものがいいと思うんだ。

自分は、圧力鍋がなかったらたちどころに困るほどに使っているけども
誰にでもフィットする道具ってことでもないからね。

556:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 09:17:58 HdVRKWYIO
そんなもん人それぞれだろ。
一人暮らしもいれば大家族もいるんだから。

557:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 10:19:22 ZdoNoC/j0
雪平なべみたいに、毎日・毎食気軽に使うのか。
普段はしまっておいて、最終兵器wみたいに使うのかによっても違ってくるんじゃない?
「よっこらしょ」と使う最終兵器みたいに考えている人ほど、そのうちに使わずしまいっぱなしの
じゃまものになるのは予想できるが。

558:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 14:25:36 OQ0Yfo020
圧力鍋で3Lクラスのって皆さん何処のメーカー使ってます?
買ってみたいんだけど値段がピンキリで何処がいいのか分からないです。

559:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 14:40:26 YzuDLauQ0
売国奴なら中国製
普通の日本人なら日本製

560:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 14:43:20 uAZ9KgFc0
インド製は?
ドイツ製は?

561:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 14:52:18 OQ0Yfo020
やっぱり中国製はキケンかな?
近くのホームセンターで格安で売られていたのはみんな中国製だった。

562:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 14:59:19 ARm3LJEq0
>>558
うちは2980円のパールの2.5Lを使ってて、高いものはどう違うんだろう…
と思いシコマチックの2.5Lも買ってみた。
(4.5Lのも持ってるけど、普段は小さい方をよく使うので)

結果的に、味の違いが劇的に感じられるというわけではなかった。
毎日ご飯を炊くけど、むしろパールの方がうちの好みだったし。
まぁこれは、圧力の違いなんかもあるだろうけど…。シコマチックの方は
かなりもちもちして、いかにも圧力鍋で炊いたという感じ。
パールの方は、低圧で炊くと、一粒一粒がしっかりした感じになる。

結論として、うちではシコマチック買う必要なかった…orz

563:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 15:13:33 OQ0Yfo020
なるほどね・・・
値段=安全性なら高いの買ったほうがいいけど
値段=ネームバリューだけだったら安い方でもいいし

同じ位の容量のティファールだと5倍くらいの値段の開きがあるし

564:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 15:23:04 H7w0cMod0
オレん家は、インド製!

565:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 15:57:40 F/7WFbYk0
>>562
それはメーカーがどうこうじゃなく、高圧で炊けばもちもちになり
低圧で炊けばさらさらに炊けるってあたりまえのことなんじゃない。
つかさらさらが好きなら圧力がかからないもので炊いたほうがいいと思うけど。


ところで圧力鍋で一番小さいサイズは何リットル?

566:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 16:08:14 H7w0cMod0
>>565
インド製の1.5L。
日本で普通に売ってるのは、ドウシシャの2Lじゃないかな?

567:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 16:43:31 dAYv2nbk0
ドイツ製だろ!
ドイツの技術力は世界一!!

568:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 16:58:30 Ua7qhxiv0
なんか突然インド製が大人気w

569:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 17:05:54 1mA7nhY00
中国はダメでインドは人気。なぞすぐるww

570:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 17:08:59 dAYv2nbk0
>>569
反日教育している国=中国
親日的国家=インド

571:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 17:13:46 s3bWqg1W0
5,5Lで3合位の炊飯はやはり鍋がでかすぎるよね??
普通は3Lぐらいでいいのかな。

572:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 17:37:59 ZdoNoC/j0
ワンダーシェフは、マレーシア製なんだけど。
中国製をけなす連中からは、中国製と一緒にされてるんだろうなw

日本、ドイツ、フランス、イタリア、アメリカ、中国、マレーシア、インドの他には、
どこの国が生産してるんだろう?韓国やシンガポールあたりも作ってそうだ。

ポーランドとかチェコ製があったら、チャレンジしてみたいかもw

573:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 17:38:01 OQ0Yfo020
>>568
なぞも何も、最近リコールになった中国製の圧力鍋ってなかったっけ?

574:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 17:39:46 OQ0Yfo020
間違い
>>569

575:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 17:40:53 ZdoNoC/j0
ポルトガル製を発見!
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

576:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 17:44:22 ZdoNoC/j0
Fagorっていうメーカーのスペイン製も発見!

577:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 17:47:11 uAZ9KgFc0
>>559的な発想だと外国製圧力鍋を使う人はは売国奴か
普通の日本人じゃないって話なんだな。

578:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 17:49:34 ZdoNoC/j0
ブラジル製の圧力鍋もあるらしい。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

ブラジル雑貨屋って言うと、群馬県の大田あたりにあるのかな?
あそこらへんは、ブラジルの人ばっかりだから。

579:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 18:56:58 p2/gd9h50
圧力鍋調理って不味いね

580:ばくばく名無しさん
09/01/17 19:08:42 DiNdiYlh0
早く調理したい人の道具だからね。自分せっかちだから野菜関係と鳥手羽はこれでいいかなと。


581:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 19:14:24 eb3CNQ380
>>575
はい、まさにその鍋を愛用してます。
つくりもしっかりしてるし、デザインも格好いいし大満足。
ただ、レシピ集とかがついてないのが難点だ。

582:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 19:58:16 ZdoNoC/j0
>>581
ポルトガル語のレシピ集とかだと、読むのも大変そうだけど。

ブラジル製の圧力鍋は、結局大昔の形のまま進化していない旧式のだから。
インド製の圧力鍋とすごく似た形だった。
群馬県太田のブラジルタウンは、そんなに遠くないから覗いて来ようかな。
ブラジルのスーパーが進出して店を出しているらしい。

583:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 21:36:45 Ju+l9i/A0
そろそろ、貝とアサヒの工作員が出てくる予感

584:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 22:24:01 dAYv2nbk0
>>573
中国製の鍋リコールあったけど、圧力鍋だった?

585:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 22:26:00 ZdoNoC/j0
中国製のパスタ鍋の取っ手がもげて、リコールになったような記憶が

586:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 22:37:37 cNhnmx6G0
【    ボ ー カ ル  】男
【.   ジ ャ ン ル   】 ポッピー
【.いつ、どこで聞いたか】 貯蔵庫FOO
【  聞き取れた歌詞   】 全然
【.  曲の詳しい説明   】 うPしました  URLリンク(f12.aaa.livedoor.jp)
【.    そ の 他    】 DLして拡張子を.wma にすると聴けます。








587:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 23:43:36 F/7WFbYk0
>>566
普通に買える最小は2㍑なんだね、サンクス。

>>572
ワンダーシェフって中国製もあるよね、保証もマレーシア製10年と中国製3年ではっきりと
格差つけてると思ったけど違ったっけ。

588:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 23:50:12 DdYmErXS0
>>583
予感的中。
っていっても工作員とかじゃ全然無くて、1週間前に活鍋届きました。
他社の圧力鍋も使ったこともあるけど、決定的な差は、さほど感じない。
ただ熱周りがいいのか、圧がかかるまでが依然使っていたものより
早い感じがする。おもり式は抵抗あったけど、これから慣らすために
使っていくつもり。
カレー、シチュウーを作ったけど、加圧1分でジャガイモが(半分にきった)
なくなってしまったのに驚いたのと、少しショックだった。加圧が高ければ
いいってもんじゃない。
使いこなせてなんぼだね、圧力鍋は。

589:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 23:53:08 p3WZzjvE0
日本製の圧力鍋は使うたびに味が出て来る
アメリカ製の圧力鍋は使うたびにヒーローが出て来る
インド製の圧力鍋は使うたびに数字が出て来る
ドイツ製の圧力鍋は使うたびに規則が出て来る
中国製の圧力鍋は使うたびに毒が出て来る
韓国製の圧力鍋は使うたびに独島は我が地が出て来る




590:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 05:17:41 J3zNuK8a0
>>589
面白いやんけw

591:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 07:49:50 3eU2HHbg0
よし、使うたびにサンバガールが出てくるブラジル製を買うぞ!

592:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 08:27:21 2Q35k9KEO
>>589
韓国の話なんか誰もしてないのにアピールすんな。
在日はさっさと帰国しろ。

593:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 08:48:36 mt0GvN5G0
>591
蒸気の音がホイッスルがわりなんですねw
すっごい楽しそう。

594:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 10:14:59 3eU2HHbg0
ブラジル製圧力鍋を発見!
URLリンク(kyodai.co.jp)

595:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 10:24:00 m7Hw8OLc0
>>593
で、おもりが踊り出します(どんな格好でだ?)。


596:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 10:45:14 /iZ+qYLv0
主婦ですが圧力鍋に関しては処女です。
今からニトリに行って買って来ようかと思いますが、私間違ってませんよね?

597:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 11:06:47 3eU2HHbg0
ニトリだと、圧力鍋の選択肢が限られるから(一種類で大きさが選べるだけ)
イトーヨーカドーか、ジャスコあたりに行く方がいいと思う。

598:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 11:15:03 /iZ+qYLv0
>>597
なるほどです。
宜しければ御一緒に選んで頂けませんか?

599:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 11:17:42 byl/qlc+0
>>598
URLリンク(www.amazon.co.jp)
この中から予算に合わせて適当なものを買え

600:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 11:32:36 3eU2HHbg0
>>598
予算に応じて、自分の気に入ったのを買えばOK。

601:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 11:46:12 se1FBIBU0
>>598
なにやら親父臭がしてくる・・・

602:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 11:50:14 wR2YIybA0
圧力鍋だとなんであんまり美味しくないんだろう?
科学的な説明とかされてるサイトとか無い?

603:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 12:02:41 3eU2HHbg0
>>602
ル・クルーゼとかで、時間をかけてコトコトじっくり煮る方が
短時間で出来上がる圧力鍋よりも「手間と時間をかけただけオイシイはずだ。
おいしくなければ、やってられない」という思い込みじゃないの?
もちろん、時間をかけた方がおいしくできる料理もあるけれど、一部分でしかない。
圧力鍋でなければ、どうにも困難な食材・料理方法もあるのだし。

だから科学よりは、思想・哲学・風評・迷信・ウワサだと思うよw

604:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 12:09:06 JUxEp6DP0
>>577
日本に不法滞在してる絶対数が多い中国韓国のは駄目だなあ、犯罪増えるし
社会保障負担の意味でも、中国の留学生がバイトで性病になって医者に処方箋もらう保険費用も税からだし、こんなことばっかり

ダラ気味主婦
4人家族予定(現在夫婦+幼児)でカレー・シチューの素(肉野菜水煮)を沢山つくってストックして楽をしたい
移し替えが面倒だから、シラルガンかなーと思ってみたり・・・

605:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 12:15:19 8G7bHV9D0
>>602
圧力鍋で美味しくないって経験がないから何とも言えないけど、食材や栄養素によっては100度を超える高温で失われるものもあるかもしれない。
逆に「生野菜VS温野菜」論争のように加熱が悪とは言い切れない話もある。
直接圧力鍋とは関係しないけど温度と栄養の関連でいうと「低温殺菌牛乳」という言葉で検索するとそれらしい説明のページが当ると思う。

606:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 12:16:44 rEWBPOxW0
エコロジーなのは間違いないと思うが

607:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 12:19:28 Y1FswP4R0
肉野菜水煮なんて、微生物の培地そのもの。
深鍋は保温性が高いから寒い時期でも一晩で鍋丸ごと腐敗だっておかしくないぞ。

608:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 12:36:27 zwfLeDGN0
>>605
>食材や栄養素によっては100度を超える高温で失われるものもあるかもしれない。

なんか味や香りが飛んじゃってるような感じがするから、
自分もそんな理屈で考えて、そっち方面でぐぐってみたんだけど、
確証に至るまでのものは探せなかった。

「生野菜VS温野菜」論争とか、「低温殺菌牛乳」の話は知らないのでぐぐってみるわ。
ありがと。


609:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 12:43:02 SbVkEoqV0
>>604
シラルガンで楽をしたいって、重さでかなり苦労するよ。
コンロの上に置いてる間は関係ないけど、収納への出し入れや洗うときはどうしても。
男で4.5L持ちだが、3.7kgもあるから洗うときはちょっと苦労する。6.5Lなら4.3kgだよ。

冬なら一晩で腐敗は無いよ。豚汁、シチューで確認済み。カレーは来週作る予定。
夏場はどーだろ。年末買ったばかりだから不明。

610:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 13:34:02 3eU2HHbg0
ハンガリー製圧力鍋発見!
URLリンク(www.alufix.hu)

でも、こういった工業発展途上国は、昔ながらの圧力鍋そのままの
形式で作っているだけっぽいですね。
それだけ信頼性が高い証拠でもあるのだとは思うけど。変わり映えはしないですね。

中国製の圧力鍋も、日本が設計をしなければそれほど進歩的なデザインでは
なかったのかもしれません。

あと、豆をたくさん食べる国だと、非常に一般的に普及しているようです。
インドやネパール。ブラジルとかは豆をたくさん食べますからね。
中南米は、ブラジル以外でもけっこう普及しているかも?
もしかしたら、意外なところでは中東あたりも普及しているのかな?(豆、けっこう食べますよね?)

611:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 13:58:28 mt0GvN5G0
>>610
面白い話だね~。
こういう話はとことん調べてみたくなるw

栄養うんぬんについては圧力鍋は時間が短いからいいって話もあるけど、どうなんだろうね。
でも、損耗率を気にするくらいなら季節の野菜で温野菜と生野菜や果物を取り入れながら食べればいいと思うよ。
どちらもいい面あるのだからさ。



612:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 14:13:52 nBEl61eL0
ID赤くして何やってんのID:3eU2HHbg0
日曜に朝8時前から延々とこんなスレで

613:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 14:20:49 3eU2HHbg0
>>612
出かけるつもりで休みにしては早く起きたんだけど。
天気がよくないから、家でグダグダしてるのだ。

今、焼きソバ作って食べたところ!

614:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 14:32:08 8G7bHV9D0
>>610
鏡面仕上げアルミニウム製ってのは面白いね。

615:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 14:52:21 J3zNuK8a0
何回も言うよ!
圧力鍋はドイツ製にかぎる。
ドイツの技術力は世界一なんだから!!

616:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 15:00:29 3eU2HHbg0
何回も言うよ!
圧力鍋はインド製にかぎる。
こまかい部分や仕上げを気にせず使う気持ちが大切だ!!

617:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 15:03:12 Ensq8K2M0
                             rnm、
        ,,/`V`ヘーヘ、ー-、─---ー-;:へ-、r'⌒(IIIIII)
       ,/ ィ__ィヽ_、、、、、、, ,, , _ _/  `ヽ`<:(IIIIII)
.    , ‐-、/  l: ``ヾ.ヾヾヾi i i 〃 〃 , i :.  .....   \(IIII)
   d{lii:. .}ミ、 :l::.  .:::\ {R三i∠、ミ ,' ,'| l::.. .:::::::.... l、\
    ゞ=彡)) ハ :. .::   {`,F、セ<'eニァVr、! ::l|::::::::     ヽi \        我
    ),::f´ /::..} .::: .イ } ゝ=スノ`⌒' }yノ! :: l:::::::   ハ. 〉  :}\   世  が
    /,' :| l :::::| :/ | l 〉 !f`ニニア ' |ヘ、|!::! ヽ::::  .:::::} n|:...;リ  }   .界  ド
.   // ::l | :::l..:l::.l  Y ヘ l`二ニ′イ ; ト|::ト、:::::::. .:::::/ リヽ/__/ト、 .一  イ
 _/〈  ::l ; : l.:|, ! -┴-ゝレ‐-v'´;ノ ; | | l ::\::、::.. /   ト{  i|ヽ イ  .ツ
(@ ;\.::::| l /..::: ::::_,.ノ 不´;∠::-‐'¬、l ヽ::::::::::.ー-‐'´  ヾ⌒! } イ  の
. \,,, ,リYn<~'二ニ´-‐'´`y'´fn)     ヽ:、ヽ:::::::::--‐'    {ミ{ー() イ   .圧
   `Tヽ)ノカ)く rf'⌒Yク7./   |||: __fi_;ヽ\ ::::::::..   ,   じヘ/  イ  力
    ,ゝ=彳0j }iヽiレoニ'';;‐ 、0ト@ニつ-─。ァ=c!  ヽ ::ーニ´   , }  イ  .鍋
   ( 〈//9_ノl!::.. }トィ、rf7>カ| | Ll¬jjjDカミ!:::!   }、ー=:::....  / ,' !!  は
   ノ  {:::......|i|⌒)、∵Liヽ ||| |=!| |..|nmhシト、|   ノ、ゞニ三;´/      ァ
  (   :i!`ー≦刋」」ミ∵∴l ||| | 「l」ルr‐<く<ヽヽ.( リノ K- ,ゝ           ァ
  ゝ  :|!  _{三ョナカ`==彡ニワ[∈'H、__ノヽ/}| }\\レ `ソ         ァ
 r'    :|! 「:::::::〈::(二):)ニ:‐-く∠匚| 「| レ1,ィ ノル':::、::\`く            ア
.{   ト、/ =三≠-二ニ -::、::::\{::| l_| |.7y'‐ァ  ヽ\\\           ア
 ヽ__f`! \‐=ニキ ー-ニ‐-  \::::`yー-'//∠_     i ヽ ヽ. \       ア
 ̄  { | \ ーチ ニ=‐- 、\ヽ/   {ニココ>  :|  i   ヽ ヽ
   l  ! ヽ.`メ -─==  \ ヽゝ   {─┼!>  :l      .) :}


618:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 15:56:32 y+pjOsfO0
ティッシュフェンの圧力鍋を使い始めたんですが
今まで使ってた鍋とだいぶ勝手が違うようで悩んでます。

取扱説明書を見ると第二リングが上がってから●分っていうような説明が多いんですが
第二リングが上がるまでに結構調理されちゃっているように感じます
ティッシュフェンを使ってる方
大根をゆでるだけならどのような使いかたされてますか?
大根をゆでたいんですが


619:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 16:15:47 PspDb+ni0
>>618
他社製だが俺もそう思う
これだと同じ加圧時間でもコンロにより差が出る

620:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 16:37:34 SFj4oAkN0
いろいろ悩んだ末、スーパー活力なべ3L注文しちゃいました!
来るまで1・2ヶ月かかるらしいので、
ワクワクテカテカしながら待ってます。

621:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 16:39:56 y+pjOsfO0
>>619さん
他社製でもそうなんですね

今までパール金属の圧力鍋を使ってて
ティッシュフェンに乗り換えたのですが
取り扱い説明書の通り第二リング基準で調理すると
大根が煮えきって食感がないぐらいになっちゃうんですよね・・・
たまに角煮とかも作りたいからそういう時には
第二リング基準で考えるぐらいでいいと思うんですが
主に残り野菜をスープにしたりする調理をしたいので
これだととろとろになり過ぎて困ってるんですよね。

賃貸に住んでいるので
普通のホームセンターで売ってる二口コンロを使っているんですが
既に使用されている方すみませんがアドバイスいただけないでしょうか。


622:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 17:11:12 8G7bHV9D0
>>618
大根はキャベツやにんじんと一緒に野菜スープの具としてに入れたりしてますが、圧力鍋だからあんな感じで当たり前だと思ってます。
自分は小さい方のバーナーで炎が鍋底をぎりぎりはみださない位の強火でとにかく一気にピンを出して、
2本目の赤が出切って下の銀色が見えた瞬間、超弱火、キッチンタイマーで逆算開始という感じです。
もう少し食感をということなら1本目の赤が出切ったら弱火とか、各自の工夫でよろしいのではないでしょうか。

623:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 17:16:40 Bw2caiF00
>>620
おめでとうございます
世界最高峰の活力鍋を堪能できる人が増えて嬉しい限りです

624:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 17:19:10 xJZDw9Yk0
買った、一人暮らしの男だけど4.5リットル。
お初の昨日は鳥と大根煮た、今日は米炊く。

625:ばくばく名無しさん
09/01/18 17:27:31 KqcMBN1H0
パール金属のエコクッカー 4.5Lに狙いを定めておりますが、
低圧・高圧の切替ができますが、このレバー壊れたりしませんか?
と言うのは、店頭のサンプルのレバーがユルユルで、壊れていそうなんで
簡単に壊れるのであれば、高圧・低圧の切替なしのモデルにしようかと
悩んだりしております。
エコクッカーをお使いの方、どうでしょうか?
(自分で簡単に、修理できるなら問題ありません。当方、電子機器の修理家業)

626:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 17:33:22 xJZDw9Yk0
今年から大根をものっ凄い勢いで消費しそうだな。

627:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 20:48:13 3eU2HHbg0
ラゴスティーナの圧力鍋って、フタは楕円形?
なんか不思議に湾曲してるようにも見えるんだけど。
内側にカポッとかはまるの?

628:620
09/01/18 20:50:24 SFj4oAkN0
>>623
ありがとうございます。あ~早くこないかな。
圧力鍋って、どれにしようか悩んでる時が、実は結構楽しいですね。

629:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 20:56:56 PspDb+ni0
>>621
リングが上がるまでの火力を一定にし、各家庭で補正(±n分等)するしかないでしょうね。
しかし、大根を茹でるだけなら第一リングで数分(5分等)でちょうど良いようにも思える
圧力鍋は高圧にするほど触感がもっちりするけど、大根の理想的な食感はもっちり方向ではないからね
むしろ、普通調理した方が良いくらい

630:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 21:17:27 8G7bHV9D0
>>629
>むしろ、普通調理した方が良いくらい

大根単体で考えればこれが正解かもしれませんね。
しかし大根の旨みが出た野菜スープがこれまた美味しいので圧力鍋に入れるのはやめられません。

631:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 21:20:28 qJEu78pH0
アサヒでシチュウーを作った。
高圧1分なのに低圧1分にしてしまい、ジャガイモ(半分に切った)が
少し火の通りが悪い。再び高圧でピンがふれてから30秒して火をとめたけど、
ジャガイモが一部とけてた・・。そのままルーを入れたら、とけたジャガイモと
まざって、めっちゃくちゃ旨かった。
塩コショウは無し、コンソメ1個だけ。こんなに旨くなるなら、普通の鍋で煮る
気力は失う。
アサヒだけじゃなく、圧力鍋ってスゲー。まじでびびった・・・。

632:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 22:09:09 newQ/TRN0
フィスラーのロイヤル4.5を購入しました。
到着が楽しみです。

圧力鍋は初めてです。
まず何を作ったら幸せになれるでしょうか?


633:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 22:13:06 /H8RGKcC0
フィスラーロイヤル8リットル愛用中の、大食漢家族。
活力鍋も、もっと大容量出てくれたらいいのにね。どうせ、圧力鍋は全容量の2/3しか調理できないんだから。
でも、フィスラーロイヤルいいよ。焦げ付きにくいし、手入れが楽。消耗品の入手もばっちり。何より使いやすい。
圧力鍋料理はやはり美味しい。

634:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 22:15:20 2ExmmjqT0
アサヒ、頼んで待ってるうちに
気が変わりそうで怖くて頼めません。
あとHPのレシピ一覧→おうちで簡単焼きたてパンのところに
カーソル乗っけると「三段重の本格おせち」って説明が出るの、
いい加減に直したらどうなんでしょう。

635:ばくばく名無しさん
09/01/18 23:17:35 KqcMBN1H0
>>632
チキンカレー(骨付き)かな。

636:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 23:22:44 FFJ3eA9g0
>>632
単体で、こんな物ありますので参考まで
URLリンク(www.k-direct.jp)

637:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 23:27:08 se1FBIBU0
>>632
豚の角煮

638:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 23:39:25 newQ/TRN0
>>636
いずれ買うかもしれないです。

アリガトウ。


639:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 23:45:20 M52ZvCLe0
>>632
作りたいものがあったから買ったのじゃないのか?

640:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 23:50:08 newQ/TRN0
>>639
無粋なツッコミなナシの方向で・・

641:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 00:04:22 v7/SWl3T0
母に結婚祝いでもらったアサヒの活力鍋を持ってますが、
カレーを作るか、玄米を炊くくらいしか使ってなくて、
かなりもったいないことしてました。
でも最近離乳食作りにすごい力を発揮してくれて、
もっといろんな料理に挑戦してみよー!と思い始めたところなんですが、
活力鍋って、
一般的な圧力鍋の料理本に書いてある調理時間より少なめにやった方がいいんでしょうか?
それともそのままでいいですか?

それと、
シチューが大好物なので、
圧力鍋で作るおいしいシチューの作り方があれば、
教えてもらえるとうれしいです!


642:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 07:08:46 mV+c6Rsg0
例えば高圧調理で、圧力メーターが高圧ラインに上がるまで強火で待つでしょ。
で、上がったら弱火にするでしょ。
するとメーターが低圧ラインまで下がるんだけどそれでも弱火のままでいいの?
取説にはそう書いてあるんだけど、なんか納得いかない。

643:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 07:10:21 mV+c6Rsg0
>>641
活力なべに限らず、キャベツとかニンジンを長めに調理すると、おたまで粉々に崩れますよ。
離乳食にいかが?

644:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 07:53:31 60xSAvwh0
>>642
高圧はかかり続けていないのかもしれないけど、付属のレシピがそれ
前提で作ってあるんならそれでいいんじゃね?

645:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 08:50:22 7gqiuYzh0
>>642
「高圧のラインを保つ範囲で弱火」でしょ。高圧調理ならば。
取説に「低圧のラインに戻るまで弱火にしましょう」とは書いてないんじゃないの?

646:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 09:24:25 qRH4WVU70
>>641
643が言うようにかなりやわらかくなるので
うちも離乳食で野菜を細かく切らずに使ってたよ
子供用に細かくする必要なしで心なし味も濃く感じた

647:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 09:34:33 7gqiuYzh0
あの~>>641は、すでに離乳食作りで活力鍋を活用していると書いてありますが…
それでも、「圧力鍋は離乳食づくりにいいよ!使ってみれば?」って、オススメしちゃうですかw

648:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 10:54:10 QWi1bJTJ0
>>641
活力鍋って豊富なレシピ集とか付いてんじゃないの??

649:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 12:58:24 vOv57NMD0
>>641
> 一般的な圧力鍋の料理本に書いてある調理時間より少なめにやった方がいいんでしょうか?
圧が他の鍋よりかかるぶん時間は2/3~3/4位に調整したほうがいいでしょうね
レシピはお好きなのをどうぞ
URLリンク(www.google.com)


ID:mV+c6Rsg0のボケッぷりワロタ

650:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 13:57:46 CUQy4Cpl0
活力鍋で 蒸し餃子を作りたいんだけど、高圧なのか低圧なのか、
何分くらい加圧すればいいのか分かりません。本にも書いてないので、
教えていただけますか?


651:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 14:04:38 7gqiuYzh0
>>650
低圧で1~2分。これだと、普通の蒸し器で5~6分相当だと思うから。
それから逆算したらどうだろ?
まず2分でやってみて。開けてもうちょっとだったら、もう一回やればいいじゃん。

652:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 15:03:29 CUQy4Cpl0
>>651
早速ありがとうございます。そんなに早く出来るなんてやはりすごい。
いろいろを試していかないと、使いこなすには時間がかかりそうだ。

ありがとうございました。

653:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 17:05:15 s7xvRfDC0
圧力鍋使ったことないんだけど、圧力鍋で調理すると短時間で
柔らかくなるだけ?
例えはおでんとか、角煮とか短時間で内部まで味が染み込むの?

654:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 17:33:58 LvrTXdhl0
>>641
>>416だと、普通の圧力鍋=低圧に比べて、4~5分の1くらいなのかな?

>>653
柔らかくなるだけ。
圧かければ味も染みこむっては間違ってる。
あ、でも、まるっきり味付けせずに圧かけてるわけじゃないよ。
圧をかける目的は、味を染みこませるためじゃないってことね。
角煮も、下ゆででは圧をかけるけど、煮汁に浸してからは圧をかけずに煮るよ。

655:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 17:42:36 7gqiuYzh0
>>653
圧力鍋って、単なる「高温調理鍋」だから。
食材の繊維などが早めにぶっこわれて柔らかくなるっていうのがほとんど。
味がしみこむのは、さめる時だから関係ない。

自分がやるのは、圧力かけて八割ぐらいまで過熱して。
一旦、水につけて急速冷却。この時に味がしみる。鍋の中が十分に冷めたら
また火にかけて圧力をかけて仕上げる。

和食の人が言ってた「時間がない時は、氷水につけてでも急速に冷やせば
それだけ急速に味がしみこむ」って言葉を信じて、冷却している。
味をしみこませたい料理の時はね。かなり効果がある。
短時間で火が通り柔らかくなるから、冷却する時間がとれる。っていうのがひとつのメリットかな。

656:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 18:07:01 s7xvRfDC0
>>654-655
サンクス
アサヒ軽金属のCMみてから、圧力鍋使えば短時間に出来ると思ってた
短時間で出来るが味は煮込むより、しみてないってことだね

657:sage
09/01/19 18:16:11 RlBa2Xkg0
圧力鍋ファンの皆さんこんにちは。
お邪魔してすみません。

実は母にパッキンが悪くなったからseb圧力鍋部品を取ってくれと
頼まれ、ティファール客相に聞いたところ20年前のものでパッキンは無い
と言われました。母は有ると言い切ります。意味不明・・
まぁ私はティファールなら有ってもイイと思いますが・・
サイズさえ合えば良いのですが、何か手立ては無いでしょうか?

ちなみにパッキンは直径24センチ7ミリ厚切れ目のないコの字型タイプですが
直径と厚が合えばとりあえず使ってみる予定ですので
同じようなパッキンを使っている鍋をお持ちの方型番を教えていただけると助かります
よろしくお願いします。

658:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 18:18:25 7gqiuYzh0
>>656
普通のなべで長時間煮込んでも、冷める過程(和食の人の話では「休ませる」)が
なければ、長時間煮込んだ割りには味がしみ込まないのは忘れないでね。

659:650
09/01/19 19:45:45 CUQy4Cpl0
>>651
蒸し餃子 2分加圧で成功しました。
ありがとうございました!ほんとに早い!

660:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 20:42:22 btW0AaLW0
今いろいろ見比べてるんだけど、ヨーカドー通販ってほんとに安いね

3Lくらいのが欲しくて見比べてます
マークティッシュフェンとルミナスとエコクッカーが候補
WMF持ってるので、マーク~と行きたいところなのですが、
次は軽いのが欲しいから後者で悩んでたり・・・
浅型と深型、ガラス蓋あるなしでも悩んでいます
どれがいいかなあ・・・

661:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 21:00:39 PMUuoD0j0
ルミナスはamazonが安い

662:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 21:04:56 yHvsvK9E0
枯れた技術のくせして、>>657みたいな話聞くとなんか腹立つ。
企業自体は存続しているのに、たかだか20年でパッキンが無いって、なんだそりゃ。
マイナーチェンジばっかりに気をとられてるような会社はクソだと敢えて言いたい。

663:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 21:45:33 7gqiuYzh0
SEBの昔の形のを持ってるけど、パッキンは手に入るはずだけどな。
デパートとかでT-falの圧力鍋を扱っているところに注文した方が、親切に対応してくれると思う。

664:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 21:55:47 wFF45FYo0
>>657
ついこないだティファールでセブエースのパッキンをとりよせたよ。
部品注文センター0570-086072ってとこに電話したらすぐわかった。
「何リットルですか?」「6リットルです」「はいわかりました」って。
税込みで1680円送料無料だった。ついでにバネの壊れてた錘も買った、これも1680円だった。

665:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 22:06:03 7gqiuYzh0
>>660
アルミに対する心理的抵抗がなければ、アルミの圧力鍋軽くていいよ。
2.2Lのアルミ圧力鍋使ってるけど、重さが950gしかなくて軽々。
圧力鍋だから、板厚はかなりあるんで、普通の鍋としても火のまわりが柔らかくていい。
しっかりした雪平鍋と同じような感じで使える。

666:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 22:12:34 tGI6++xA0
なんだ、ティファールの客センより
チャネラーの方が役に立つのか?
役立たずの客センだな

667:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 22:36:06 pRIHtHM+0
アルミはなぁ
アルツハイマーの原因って言われてるからね...

668:657
09/01/19 22:47:54 RlBa2Xkg0
みなさん先ほどパッキンについてお聞きしたものです。
ティファール客相と言うのも同じ0570-086072ここでした。
そこで、やはり”20年も前のですから”と放置、かなり残念ですした。
SEBものですが古いという理由だけのようですが・・
その頃はかなり高い鍋だったようです。
サイズを告げて再度聞いてみようと思います。
ありがとうございました。

669:664
09/01/19 22:56:06 wFF45FYo0
>>668
うちのより一世代前のなんだろうかね?
うちのも買ってから30年近くなると思うのだけど(子供の頃で覚えてないけど)
でも
何十年経ってもパッキンが手に入るって所が一流メーカーの一流たる所以だと思うのにね。

670:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 22:57:32 7gqiuYzh0
>>667
やっぱり気になる人もいるんだろうね。
自分はWMFとかも持っているんだけど、やっぱり重くて。
アルミの軽量なのを使う頻度が高いんだ。
ステンレスでも軽くて、火の当たりが柔らかくて。っていうのがあれば理想的なんだけどな。
どれを選ぶにしても、何かに目をつぶるしかないんだよね。

671:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 23:41:19 60xSAvwh0
アルミでアルツハイマー云々を気にしている人を見かけると、
ビールで通風云々を気にしている人と同様な、メディアに踊らされ
過ぎな人を見ているようで気の毒になる。

アルミがどれぐらい調理中の鍋から抽出されるかとか、本当にアルミ
が脳に蓄積するかとか、そもそもアルミとアルツハイマーが関係するのか
とか、根本的な問題は置いておくとして、アルミの鍋以前に普段の食事や
生活で、人間がどのぐらいアルミを摂取しているかを気にした方が良いと
思う今日この頃。

672:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 23:46:09 +ec42E0/0
最初はイオンで6Lの5980円でいいやと思ってたのに・・・いざ買おうと思って探してみると
何を買っていいのかわからなくなるね・・・いいのが欲しいけど高すぎるのもなぁ・・・
もうだめだ・・・orz

673:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 23:50:11 7gqiuYzh0
>>671
多分、ほとんどすべての人は確証なんか何もなくて、風評に大きく左右されて
「気分」でほとんどが決まるんだと思うw

だから、それに対して論理的な説得をしても無駄なんだろうなぁ。

自分は、普通の料理の時には何も気にしないけども。
トムヤム系の酸を使う料理の時には、やっぱりホーローとかガラス系の鍋を使う
今日この頃w

674:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 01:51:11 fIe1caWC0
缶ビールとか缶コーヒーとかプルタブの切断面のアルミの方が怖そう
アルツハイマーとかいうのならば

675:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 02:01:29 d46EXBhw0
圧力鍋を使っていて、煮汁が無くなって焦がすのが怖いのですが、
加熱時に中の様子がわかるガラスを使った鍋ってありますか?


676:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 05:37:32 fZUnzBBZ0
>>675
内部から高圧がかかっているそのガラス、見つめられますか?

677:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 07:26:00 pZ6hpLqi0
>>675
加熱時なら安全性云々の話もあるけど、そもそも(加熱しすぎて弁が開いて
無い限り)蒸気が漏れまくってたら加圧し続けられないんだから、煮汁が蒸発
して無くなるなんてことはありえない。

圧を抜いた後の話なら、適当にサイズが合うガラス蓋を買ってきて、それを
使えばOKだし、メーカーのオプションとして用意しているところもあるんじゃ
ないかと。

678:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 07:47:38 ufDjHhOA0
>>676
怖いよなw

679:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 08:21:39 EwVkHsvpO
前、加熱しすぎてイワシの梅煮を焦がした私が通りますよ~あれにはびっくりした。

680:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 08:30:05 caDF6FIC0
和食の煮物みたいに、少ない煮汁をまわして煮詰めるような料理には
圧力鍋は向いてないよ。
加熱途中での確認が難しいから、ある程度、安全圏を見込んだ水分量が必要になる。

681:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 09:11:24 GwFN0qsE0
圧力鍋のおかげで骨付き鶏もも使ったスープカレーが楽に作れるようになった

682:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 09:47:21 D1WhKwLx0
>>680
つ落し蓋

圧力鍋は必ずしも開けたら出来上がり、じゃなくて
圧をかけた後蓋を開けて煮詰めて仕上げるんだから
コツさえつかめば大丈夫。

683:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 10:02:54 caDF6FIC0
>>682
蓋を開けてから煮詰めるつもりの水分量ならOK。

煮物を作る量が多ければ、少ない煮汁でも加圧を継続させるのに必要な
絶対的な水分量(一般的には最低1カップ)が確保されていればいいけども。
少量作る場合は、水分量がかなり少なくなるでしょ?
だから、少量で。かつ加圧中に煮詰まって(煮詰めて)しまうようなスタイルはキケンだと思う。
なべ底に接している水がなくなると、急激に温度が上昇するからね。=焦げ付く
焦げ付いたかどうか、圧力鍋じゃ途中で確認できないしね。

(昔ながらの炊飯器のセンサーは、鍋底の水分がなくなって温度が急上昇するところを
見極めて加熱をやめる仕組みになってる)

684:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 11:08:27 caDF6FIC0
どれぐらい蒸発するものなのか、自分で確認したくてやってみた。

2.2Lのアルミ圧力鍋に、適当に水を入れて重さを計る。1615g
通常の調理と同じ程度の火加減で加圧30分後にまた重さを計る。1420g

30分で、195ccが蒸発した。ってことだね。
圧力鍋の種類や、火加減によっては差は出るだろうけど、ある程度の目安にはなるかな?

685:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 13:09:33 h54UimPJO
去年のクリスマスは自家製ケンタ手羽先何本圧力鍋であげたことか。でもほんと旨かったよ。

686:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 13:27:55 HS6cPAzS0
おいおい市販の圧力鍋で加圧揚げ物したの?
あぶね~な・・・

687:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 13:29:52 kT6GOY+W0
ニュースにならなくて良かったと 
本当に思う。  

688:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 13:57:08 M7WGbDUs0
フィスラー使っていらっしゃる方に質問なんですが
 フィスラーでよかったっと思った点
 使っている容量とご家族の人数
を教えていただけないでしょうか? なんとなく魅力なのですが高額で躊躇しています。



689:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 13:57:53 pZ6hpLqi0
>>685
その話題は荒れる元なので別スレで。

690:ぱくぱく名無しさん
09/01/20 14:00:57 caDF6FIC0
煮汁のない状態で圧力鍋を使うのは、食材に熱を効率よくまんべんなく伝える「水」を
高温にして調理する。という利点は生かせないけども。
密閉度が高くて、圧力に対抗できるよう板厚が厚く保温性が高い。って特徴からすれば
無水鍋と同じように使える。ってことだよね。そう考えました。

ネットで調べたら、同じように使ってる人を発見
URLリンク(aquam.shizuru.org)
URLリンク(cookpad.com)

自分は、野菜の水分だけで蒸し煮するサブジをよく作るので、圧力鍋で作るとどうなるか
試してみます。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch