【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン15】at COOK
【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン15】 - 暇つぶし2ch850:ぱくぱく名無しさん
09/04/12 01:10:57 1VJFhXo2O
肉を酒につける

851:ぱくぱく名無しさん
09/04/12 01:27:01 ea3YklHO0
毎日スルメを食べる

852:740
09/04/13 22:57:41 0YOiA+N60
>>741-746
出汁の質問をしたものです。
回答ありがとうございました。御礼が遅くなって済みません。
740書いたとたんに仕事が忙しくなって、料理も2chもできなくなっちゃってました。

参考になりました。>>743の出汁パックっていいですね。
まず粉末溶かしで出汁使いに慣れてから、出汁パック→出汁取りと進んでいきたいと思います。
ありがとうございました!

853:ぱくぱく名無しさん
09/04/14 01:43:56 yH4mQjYnO
スパゲティをよく作りますがなかなかうまくできません。
よくやるのは、フライパンに油をひいて野菜や肉を炒め、
茹で上がった麺を投入してケチャップやクレイジーソルト等で味付けしただけのシンプルなやつです。
味は気に入っているんですが、麺同士がベトッとくっついて、なんとなく表面が乾いた感じになってしまいます。
レストランで出てくるようなツルッとした感じに仕上げるにはやっぱりオイルが必要なんでしょうか?
健康のためにあまり使いたくないのですが…

854:ぱくぱく名無しさん
09/04/14 01:48:27 dfyRYYnOO
>>853
イタリア人「オリーブオイル?何を言ってるんだ、あれはオリーブジュースだぞ?」

855:ぱくぱく名無しさん
09/04/14 01:54:41 AOTfkZg20
>>853
油脂の代わりに水溶き片栗粉などを使うなどの代替手段はあるが、勧めない。
ちゃんとたっぷりオリーブオイル使って作った物には美味しさで及ばないから。

856:ぱくぱく名無しさん
09/04/14 02:37:28 eSQgRrAE0
パスタを絡める時に使うオリーブオイルの量なんてたかが知れてるよ。
あの程度で健康を害することはない。
むしろ健康に良いくらいだ。

857:ぱくぱく名無しさん
09/04/14 02:43:10 wqT11zre0
>>853
毎食パスタでもなければ、健康どうこうを
オイルで気にすることは無いでしょ。

>>854
初心者スレで、初心者に伝わりにくいレスしても意味無いぜ

858:ぱくぱく名無しさん
09/04/14 03:35:52 AuILyzRo0
ソースは先に完成させておく
ケチャップも投入して炒めて、茹で汁で濃度調整
その後、麺を和える

859:ぱくぱく名無しさん
09/04/14 07:35:24 kieQ2/xg0
>>858の言うように茹で汁を入れて調整するといい。
気持ちしゃばしゃばしてても和えているうちにちょうど良くなる。

860:ぱくぱく名無しさん
09/04/14 12:09:38 Mi24bdIrO
いや、オイル使ってないのが原因でしょ
味付け方法みるかぎり茹で汁は必要ないって

861:ぱくぱく名無しさん
09/04/14 12:14:56 AOTfkZg20
オイル無しで茹で汁だけ加えると、もの凄い勢いでのびるよ。
茹で時間減らして調整しても、
あきらかに芯が残って外側がフニャフニャとかになりやすくて、
初心者には難しい。

862:ぱくぱく名無しさん
09/04/14 12:33:41 yH4mQjYnO
>>853です。
レスありがとうございました。
やはりオイルを使っていないのが原因でしたか…
スパゲティ大好きなので結構食べるんですが、
オイル大さじ2も使えば270キロカロリーは増えちゃうんでちょっとキツいです。
(カロリー制限中)
ちょっとだけオイル足して、ソースもトマトソース足してみたりして工夫してみます。

863:ぱくぱく名無しさん
09/04/14 13:01:08 OU67KyOk0
賞味期限を3日過ぎたお肉って加熱すれば大丈夫ですかね?
冷蔵庫に入ってるから大丈夫なのかな?


864:ぱくぱく名無しさん
09/04/14 13:11:53 AOTfkZg20
>>863
時々ある質問だけど、現物を見て匂いを嗅いだりしないと判らない。
賞味期限当日でもギリギリかな?って場合もあるし、
4~5日過ぎても何の問題もない場合もあって、
文字だけではどうにもこうにも判断できない。

それが生肉なら「消費」期限だよね?
消費期限の場合、迷う・判断できないなら捨てる方がいいと思う。

865:ぱくぱく名無しさん
09/04/14 13:16:21 Mi24bdIrO
カロリー制限中なら量を控えなよ('A`)
あなた根本が間違ってるよ

866:ぱくぱく名無しさん
09/04/14 13:26:53 80v8SYYlO
>>863
賞味期限3日過ぎってw

そんなのざらw
匂いが大丈夫ならまず平気
変色くらいなら気にしない
ぬめりはちょっと気にする…
この間も2週間前の豚肉炒めて食ったしw
味は落ちるかもだけど、酒加えれば多少はごまかせる
ただし、自己責任でw

867:ぱくぱく名無しさん
09/04/14 14:39:43 CIpjyUAS0
賞味期限2年前のカレールウ(ハウスジャワカレー)があるんだけど、
どうなんだろう?
未開封なんだけど、食っても大丈夫かな?


868:ぱくぱく名無しさん
09/04/14 14:49:30 OU67KyOk0
>>863です
>>864>>866ありがとう!
大丈夫だと思って今夜炒めようと思います!!


869:ぱくぱく名無しさん
09/04/14 14:51:18 OU67KyOk0
追記です。
冷蔵庫にかまぼこや玉子、ほうれん草があるんですけど、これで茶碗蒸しってありですか?
蒸し器がない場合って、どうやって作ればいいんですかね?


870:ぱくぱく名無しさん
09/04/14 17:32:10 OYQ2LXNl0
茶碗蒸しの具は、何を入れても良い。それが家庭の味の茶碗蒸しと呼ばれる。
蒸し器が無い場合の方法は色々あるが、初心者なら素直に蒸し器を買った方がいい。

871:ぱくぱく名無しさん
09/04/14 18:20:04 rUwFy0tY0
>>869
レンジ 茶碗蒸し でぐぐれ

872:ぱくぱく名無しさん
09/04/14 19:33:28 IVSE6D8f0
>>869
適当な鍋に金ざるの上に皿を乗せれば蒸し器になる。
蓋には布巾を忘れずに。

873:ぱくぱく名無しさん
09/04/14 20:00:43 DpFyqMW/0
>>869
872が言うような鍋の底に置くようなものもないなら
直蒸し・じか蒸し・地獄蒸しで検索

急ぎじゃないのなら素直に蒸し器買ったほうがいい

874:ぱくぱく名無しさん
09/04/14 20:08:12 qh/lqomg0
>>867
開けて現物確認しないと判らない
レトルトでなくルウなら黴とか異臭が無ければ大体大丈夫
でも、買っても百数十円~三百円程度のものにリスク犯す価値があるかのという考え方もできる

875:ぱくぱく名無しさん
09/04/14 20:46:26 +6S5AhA9O
真性の料理初心者なんですけど野菜って旧型の冷蔵庫でどのくらいもつもんですか?
一週間すぎてるやつも変色してる部分だけ切って食べてるんですけど大丈夫、かな

876:ぱくぱく名無しさん
09/04/14 21:03:21 Aagvqu020
肉じゃがを作ろうと思ってみりんを入れたらいつまで煮ても
アルコールが抜けないんですが。
どうしたらアルコールが抜けますか?

877:ぱくぱく名無しさん
09/04/14 21:03:53 PhztAtxs0
>>875
旧型冷蔵庫を野菜室以外と解釈して。
野菜、適切な保存方法をとるかによって異なるとしか。

例えば、きゃべつをそのまま放り込めば3日間くらい。
芯抜き+新聞紙+野菜保存袋なら7日間以上はいける。

878:ぱくぱく名無しさん
09/04/14 21:37:51 DpFyqMW/0
>>875
1ドア冷蔵庫かな?

変色部分は食べられることもそうでないこともあります
「キャベツ 変色」などで検索してみて下さい
溶けかけたような感じになったものは腐ってますし
カビが生えたものなどは食べられません

879:ぱくぱく名無しさん
09/04/14 21:53:42 gbQ8jxqy0
変色部分を除いてるんだから基本大丈夫そうだが

880:ぱくぱく名無しさん
09/04/14 22:00:37 wqT11zre0
>>876
20分も煮てれば大丈夫でしょw
みりんの風味自体を飛ばそうって言うんなら
最初から入れなくていいんじゃないか

881:ぱくぱく名無しさん
09/04/14 22:26:37 eSQgRrAE0
キャベツなんて丸ままだったら3日どころか一週間とか余裕で保つよ。
切った所から傷むから葉を剥いて使うと長保ちする。
スーパーの袋とかに入れてね。

882:ぱくぱく名無しさん
09/04/14 22:31:07 xXapKhyxO
上げさせて下さい。
筑前煮を作ったんですが味が薄くて、
もう一度だし汁と調味料を入れて少し煮ました。
まだ照りつける所まではいかずに少し放置しています。
なんとか味を染み込ませる事は出来ないものでしょうか?
結構な量なので、何とか美味しく仕上げたいです。


883:ぱくぱく名無しさん
09/04/14 22:34:48 gbQ8jxqy0
そのまま温度が下がるまで放置してれば味は染みるけど
そういうことでもないのかな。

884:ぱくぱく名無しさん
09/04/14 23:15:41 qh/lqomg0
>>882
煮物の味は時間で仕上げるもの
一晩経ったカレーが美味しいのも同じ理由

885:ぱくぱく名無しさん
09/04/14 23:26:08 jbySW2Jg0
>>882
筑前煮は煮汁を煮詰めて濃度を出す料理だから
そのままガンガン煮てしまえば良いのです。
出し汁を足したのは余計だったね。

886:ぱくぱく名無しさん
09/04/15 00:07:56 AWZbQaBm0
1月位に買ったにんにくが油断してたら3センチほど芽が伸びていますたorz
これこのまま料理に使っても大丈夫ですかね…?何かおすすめ教えてくらさい

887:ぱくぱく名無しさん
09/04/15 00:14:20 ywjVQ6hv0
>>886
伸びた芽を料理に使うってこと?

888:んはあ~
09/04/15 11:56:01 L9TT8PSd0
       。   。
   _  ノ_ノ ___ 
  /  / ゚ Д゚)    /\ 888
/| ̄ ̄∪ ̄∪  ̄ ̄|\/ 
  |          ..|/ 
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

889:ぱくぱく名無しさん
09/04/15 12:53:22 i4rfCEBmO
882です
答えてくださった方ありがとうございました
もう一度煮詰めてみます

それでも味が微妙だったらミキサーにかけて
和風ハンバーグでも作ります

890:ぱくぱく名無しさん
09/04/15 14:57:30 +hVWKJmx0
>>886 それだけ伸びてたら実がフニャフニャになってないですか?
 包丁で縦半分に切って、芽だけ取って使うと良いですよ。


>>888 ウチでは飼えないんだ、ごめんよ~

891:ぱくぱく名無しさん
09/04/15 19:26:10 AWZbQaBm0
>>897
そうです
>>890
了解です。なんか餃子でも作ることにします

892:ぱくぱく名無しさん
09/04/17 18:11:24 qOpo7aMr0
こんばんわ。質問です。
ごぼうサラダって、マヨネーズだけ、もしくはゴマドレッシング+マヨネーズだとどっちのがいいんでしょうか・・・
ネット検索してたらどっちの場合もあって困ってしまいました。


893:ぱくぱく名無しさん
09/04/17 18:21:07 e+zRLNee0
好みは人それぞれなんでどちらがいいとかはないよ。
まずはマヨネーズから作ってみたら?
次はゴマドレッシングで。
んで自分の好みの方を定番にすれば宜しいかと。

自分はマヨ+ヨーグルト+すり黒ごまで和えたのが好きだ。

894:ぱくぱく名無しさん
09/04/17 18:26:56 qOpo7aMr0
>>893
ありがとう!そうしてみます。
あと一ついいですかね?ゴボウニンジンはさっと茹で上げるってことなんですけど、
さっとってゆーのは1分くらいでいいんですか?


895:ぱくぱく名無しさん
09/04/17 20:52:35 KCVGdsWG0
どんな切り方をしてるかによって、茹でる時間も変化するよ。
ささがきゴボウ・人参なら1分で良いだろうし、
歯ごたえ好きで拍子切りにしてあるなら、人参は短め、ゴボウはちょい長めに茹でるとか、
まあ色々だね。
茹でてる最中に、1本とって囓ってみて、好みのタイミングであげれば良いさ。

896:ぱくぱく名無しさん
09/04/17 21:11:49 KUslOYcP0
たらの切り身を買ってきて、そのまま冷凍しちゃったんだけど、
どうなります?

調べたら、下味をつけてから冷凍しろとかってあるし…。
生食じゃなくて、煮たり焼いたりすれば、食える?


897:ぱくぱく名無しさん
09/04/17 22:02:32 HJ+lPWJ20
>>896
解凍すれば普通に食える、が…ドリップで旨みが多少減る
それだけ。

898:ぱくぱく名無しさん
09/04/17 22:59:06 GJrz7X6A0
そうですか。ちょっと安心しました。


899:ぱくぱく名無しさん
09/04/18 13:32:05 uE3UdLud0
こんなスレがあったなんて感激だよ~
今、レンコンを煮てるんですけど、外側がなんだか紫っぽく変色してきました。
煮る前に10分くらいは水にさらしてたんだけど、足りなかったんでしょうか?

900:ぱくぱく名無しさん
09/04/18 14:29:24 vQ2KFROF0
>>899
変色を防ぎたいなら、酢水にさらさなきゃ。

901:ぱくぱく名無しさん
09/04/18 14:41:03 1GQra8Ev0
>>899
水晒しだけでは防げないし、食べても問題ない。
包丁・鍋・水などの鉄分(鉄イオン)とれんこんのタンニンが反応して、
タンニン鉄となり発色したもの。
これはポリフェノールの一種でもある。

切ったらすぐに酢水に漬けておくと防げるが、
鉄やステンレスの鍋は使わない方がいい。

酢水は水500ml程度に酢を10ml(小さじ2)程度。
(※ この分量には諸説ある)
時間は10分も漬けておけばOK。

ごぼうやウドなども同じく酢水に漬けることで発色防止できる。

902:ぱくぱく名無しさん
09/04/18 15:19:34 uE3UdLud0
>>900
>>901
さっそくありがとうございます。
そうなんですね・・・勉強になりました。
味には問題ないみたいなんで、今回はこれで食べちゃいます。
これからも教えてください。先生方、よろしくお願いしますm(__)m


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch