08/10/06 12:55:16 oHWoI+Z70
昨日パールとかいうメーカーのOEMっぽいやつを買ってきた。
会社名は家に帰らなきゃわからないけど。
今、店で見たら全く同じなのでOEMとわかった。
角煮やってみたけどまあまあ、でもちょっとパサパサ感があるね
過去ログ見る限り、圧力なべだとこんなもんっぽい?
まあ、おいしいけどね。
184:ぱくぱく名無しさん
08/10/06 16:06:54 v8htM/3L0
>>183
パール金属は「キャプテンスタッグ」というアウトドア用品の有名ブランドを持つメーカー
ダイエー、西友などのスーパーでの購入なら検品済みなので安心できるかと
185:ぱくぱく名無しさん
08/10/06 16:20:47 uZDalzEA0
うちもパール金属のステンレス圧力鍋。安くていいぞ!
肉はパサつきやすいんで、本に書いてあるより短めの時間にするか、
自然にピンが下がるまで待つよりも蓋に水道水かけて、
強制で圧下げてから、ふたを開けて5分くらい煮込むといいよ。
186:183
08/10/06 21:10:31 9FClaAB90
>>184-185
すいません、家のはちゃんとパール金属でした、お恥ずかしい・・・
有名メーカーだったんだ、正直お試し感覚だったのでうれしい誤算かも。
なんで違うメーカーだと思ったんだろ。
2段切り替えある奴です。
煮込めば煮込むほど柔らかくなるのかと思ってたので、その情報は非常に
ありがたいです、ありがとう!
今ちょっと彼女(未亡人)が味見で食べに来たんだけど、かなりお気に入りみたいで絶賛されましたw
ちょい自信出ましたw
まあ、オーバーに褒めてくれたんだと思うけどw
ひと晩寝かせたのもよかったのかな?昨日より味が濃厚になってる気がしたので。
187:ぱくぱく名無しさん
08/10/06 22:53:36 c+CVjI7SO
>彼女(未亡人)
誰もそこまで聞いてないのに未亡人という情報付き。
…未亡人か…響きがエロいな。おめでとう。
188:ぱくぱく名無しさん
08/10/06 23:04:29 SWINClzJ0
なぜカッコまで付けてそのような事を書いたのか・・・実に不思議だ。
189:ぱくぱく名無しさん
08/10/06 23:22:26 lz88ZkrD0
ああw
いや、主婦やってた人に褒められたから嬉しいってことですよw
スマソw
190:ぱくぱく名無しさん
08/10/07 01:23:22 NVnfYTft0
それなら(元主婦)の方が断然分かりやすいだろw
191:ぱくぱく名無しさん
08/10/07 06:36:12 J4MVjkwi0
いやなんかバツイチて言い方だと不名誉かなと思って・・・w
パナソニックの電気圧力ナベが欲しくなってきた
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)
192:191
08/10/07 12:36:23 GP3BydtcO
良く考えたら卓上IHコンロと組合せればいいのか
タイマー付きの奴なら便利だな
俺天才ですね
193:ぱくぱく名無しさん
08/10/07 13:16:35 K3+zZGf10
>>192
その発想はなかった
確かに天才的かも
194:ぱくぱく名無しさん
08/10/07 14:32:52 6KK0kzEx0
>>192
とっとと消えろ、カス
195:192
08/10/07 15:36:21 GP3BydtcO
>>193
タイマーと、火力の微調節が出来そうだから圧力鍋専用で買っても良さそうですよね
>>194
カルシウム採りましょうね
魚を煮込んで骨まで食べましょう
196:ぱくぱく名無しさん
08/10/07 22:31:09 Gl98YrNQ0
うどんをゆでるのにおもりが動いたら弱火にして3分ってので美味しくいただいてるんだけど
これもしかして火を止めて余熱でもできるかなあ
197:ぱくぱく名無しさん
08/10/07 22:53:10 J4MVjkwi0
やってみりゃいいじゃん!
198:ぱくぱく名無しさん
08/10/08 02:34:23 ZRyN/1Mb0
>>191-192
電気圧力鍋 2万ちょいだぞ IHコンロ別購入するくらいなら普通に買った方がいいだろ。
聞きたいんだけど電気圧力鍋と普通の圧力鍋 買うとしたら電気の方だと思うんだけど電気圧力鍋持ってる人少なそうだね
電気の方だと何か問題あるの?
199:ぱくぱく名無しさん
08/10/08 04:38:24 bp3oGvB90
普通の圧力鍋は普通の大きな鍋としても使えし
ガスでもIHでも使えるものがほとんどだから無駄がないけど
電気圧力鍋ってそれ以外に用途がないし毎日使うもんでもないし
毎日使うなら電気炊飯器買うようなもんで置き場所とか考えると邪魔な気がする
常時設置にしろ、使う時に出すにしろ邪魔で面倒じゃね
200:ぱくぱく名無しさん
08/10/08 06:04:25 lSei1zDC0
luminousplusの圧力鍋をかったけど、説明書ついてなかった・・・
とりあえず使ってみたら、ものすごい勢いで蒸気がでます。。。
こんなものですか?
圧力を切り替えるレバーの近くのピン?はたまに上がるけど、
火を弱めたらすぐ下がってしまいます。
圧力かかってないってことなんですかねぇ・・・
201:ぱくぱく名無しさん
08/10/08 07:13:56 eVPUijEs0
URLリンク(www.do-cooking.com)
火を弱めたらすぐ下がるのはおかしい。
圧力調整おもりをつけてないんじゃないか?
202:ぱくぱく名無しさん
08/10/08 07:27:43 0B7nmlow0
>>198
キミは何を言っているんだい?ここのスレは圧力鍋スレだぜ
持ってる人なら3000~10000円で電気化出来るぜ
ちなみに俺の近所だと3万以上だったぜ
あと、卓上IHコンロ持っておけばカセットコンロの代わりになるので
焼き肉とか鍋とか、机の上で出来そう
203:ぱくぱく名無しさん
08/10/08 08:56:46 Hq1/EjxS0
>>198
台所が広かったら良いけれど、狭い~普通だと激しく邪魔。
204:ぱくぱく名無しさん
08/10/08 09:19:03 RCXjwcMvO
ガス鍋あるのに電気化する必要性を感じないのだが
電気のコンセントは炊飯器にポットにレンジにと、いろいろ使うし
ガスは加熱専門、加熱したいだけなんだからガスでいくね?
圧力鍋を卓上化する必要もないし
205:ぱくぱく名無しさん
08/10/08 10:21:39 6/niJR+V0
電気化のメリットは、タイマー制御と火力調節のしやすさ
あとプロパン物件の場合光熱費を安くできるかも
デメリットは12Aくらい食うので契約アンペア低かったりコンセントの配線の中に
他に電流食うものがあったらブレーカー落ちる
タイマーは高いガスレンジにもあるけどね
206:ぱくぱく名無しさん
08/10/08 12:45:44 JXeDl1yj0
タイマー制御って、そんなに必要?
料理する時って何品か同時進行でしょ。
圧かけている横で別の作業しているから、キッチンタイマーで十分だけど。
毎回毎回、圧力鍋単品料理を鍋ほったらかしで作りたい人なら
必須かもしれないけど、一般家庭では少数派なんじゃないかな。
火力調節も、どうせ料理中はコンロの近くに立っているから、
ガス調節するのは、手を伸ばすだけだし。
ガス代>電気代 だとしたら、業務用として需要があるかも。
207:ぱくぱく名無しさん
08/10/08 13:15:40 7bnuF3AE0
今までパールの圧力鍋でずっと炊飯。
電気圧力鍋を、炊飯器代わりにしようと購入しました。
しかし、圧が掛かるまでの時間が、ガスだと強火で5分強ぐらいだけど、
電気だと15分位。
出来上がりが、到底ガスには及ばない。
煮物も、やはり時間が掛かる。
普通の鍋でガスコンロで作るのとあまり変わらない気がする。
なかなか、使いこなせてない。
208:ぱくぱく名無しさん
08/10/08 13:47:43 IOSNYlJU0
>>201
ありがとう。
おもりって赤くて丸い、圧力調整する目盛りのついてるやつですよね。
一回はずして洗ったので、つけ方が間違ってるかも。。。
209:ぱくぱく名無しさん
08/10/08 17:43:00 eVPUijEs0
>>208
圧力調整できるタイプならおもりではないな。
はずしたのなら、もしかするとふわっとはめ込んだだけなのかも。
ぎゅっと押し込んだまま、(おそらく時計と反対回りに)ねじ込んでみて。
210:ぱくぱく名無しさん
08/10/08 19:45:05 0B7nmlow0
>>206
その時食べるものだったらつきっきりかもだけど、前の晩に作って一晩置きたいようなものは
大抵単品で作るし。
とりあえず角煮にはあったら便利だと思った。
調節、弱火がやりやすいみたいだよ。
うちのはちょっと気を抜くと消えてたりするから。
ま、一人暮らしだからな・・・
>>207
先にお湯を沸かしておくと良いと思う。
まあ、炊飯器代わりだとお湯入れちゃうと、、どうなんだろ。
煮物でそれやるために電気ケトル買った
(コンロ一口しかないんだよな)
211:ぱくぱく名無しさん
08/10/08 20:31:43 /t/iSO1G0
お米を炊く時は、冷たい水から炊くと美味しいと言われているので、
お湯はだめかと・・・
212:ぱくぱく名無しさん
08/10/08 21:09:30 DB+NtV+60
>>208
その話題は前に出たけど、圧がしっかりかかる前に火を弱めると
重りが下がってしまうことがある。
そういうときは中火をしばらく続けて、内部圧を上げてから弱火にする。
213:ぱくぱく名無しさん
08/10/08 21:54:37 FBk5gOPY0
>>211
それは単なる雰囲気だと思う。
むしろ温かい水で米への吸水を促す方がメリットある。
まぁ時間あるヤツなら冷水でじっくり含ませたらいいと思うが
そもそも時間あったら圧力鍋なんか使わないわな。
214:ぱくぱく名無しさん
08/10/08 22:55:56 H+HD9h150
加圧中の火加減がしっくりこないんだけど、
1.錘から音を出しながらシュシュシュッと蒸気が出る
2.すぐにシューと蒸気が抜け続けるけど錘は動かない程度の弱火にする
でいいのかな。
215:ぱくぱく名無しさん
08/10/08 23:33:45 ZRyN/1Mb0
>>207
そもそもナショナルの電気圧力鍋なら鍋部分は取り外してガスで加熱する事も可能。
急加熱が必要な料理ならガスでやればいいだけでしょ。
圧がかかってから電気調理にすれば面倒な火加減の調節や時間測定は不用だし
問題は場所だけっぽいね。
216:ぱくぱく名無しさん
08/10/08 23:33:54 sM18kogE0
2. 錘が大きく揺れたら(シュッカシュッカシュッカ)
錘が小さく揺れる程度(シュッシュッシュッ)に弱火にする。
焦げ付きやすい内容物の場合、適当に揺れはじめたら火を弱めるけど、
錘が揺れなくなってしまったら、火を強めて揺れるように調節する。
217:ぱくぱく名無しさん
08/10/08 23:53:47 7bnuF3AE0
>>215
207です。
記憶違いかもしれないけど、鍋部分を直火にかけない様に、
と書いてあった気がする。
これから色々挑戦して、便利に使いこなしたいと思ってます。
218:ぱくぱく名無しさん
08/10/09 01:46:30 UsYmamfU0
>>216
あー、小さく揺れる程度で火を弱めてた。
蒸気が抜けてるって事は圧力かかってるんだしこんなもんかなーって。
219:ぱくぱく名無しさん
08/10/09 17:09:32 8fZDk+RSO
ちょいと質問なんですが。
よく「加圧4分!!」とかいってるけど、そっから圧が下がるまで放置するんですよね。
圧が下がるまで大体何分かかるんですか?
220:ぱくぱく名無しさん
08/10/09 17:13:47 yuyHPCyt0
>>219
15分から30分位かなぁ
つ自分の鍋で水だけ入れてやればいいのに
221:ぱくぱく名無しさん
08/10/09 19:19:55 Q3lPofsZ0
>>219
自然冷却と書かれてなきゃ、ふたに水かけて強制冷却でもいいよ。
222:ぱくぱく名無しさん
08/10/10 12:02:08 9HeZFv4w0
感想
圧力鍋は自分で
1,2度使ってみるのと
一番理解できると思うよ。
223:ぱくぱく名無しさん
08/10/10 19:11:00 qfSvYlPs0
>>200です。
説明書が届きました!
でも知りたかったところが書いてない・・・。
>>209
敗因は多分、錘のところの青いゴムのはまり方のようにおもいます。
どうはまっていればいいのやら。。。
>>212
強火で20分やってもだめでした。。。
錘のつけ方が間違ってると思うんだけど、持っている方いらっしゃったら教えてください。
錘(というか、圧力を帰る目盛り)の部分で、赤いボタンの部分、青いゴ
透明なプラスチックに分かれています。正しい組み合わせ方がわかりません。
224:ぱくぱく名無しさん
08/10/10 19:33:22 ttPj18AZ0
>>223
携帯で画像撮ってうpしたらいいんじゃね?
メーカーが多少違っても見たらわかるし。
225:ぱくぱく名無しさん
08/10/10 20:52:25 OmmHDCmL0
>>223
ここで聞くのもいいし、メーカーに直接尋ねてもいいけど、
せめて部品の名前くらいは、取扱説明書と照らし合わせて
きっちり指定してくれないか?
URLリンク(www.do-cooking.com)
説明書を読んでも本当に正しい組み合わせ方が分からないの?
URLリンク(www.do-cooking.com)
URLリンク(www.do-cooking.com)
URLリンク(www.do-cooking.com)
226:ぱくぱく名無しさん
08/10/10 21:10:35 fkNA8Nwa0
カレー作ってみますた。
5皿分、10分煮込んだだけでもうとろけかかってたw
これは速いねw
227:ぱくぱく名無しさん
08/10/11 01:09:17 a1uQnf8O0
今の時期は、栗
冷凍貯蔵で年中おいしく食べる方法
(1) 収穫した栗を0度に近い温度の冷蔵庫で4~6週間冷蔵する。(その間に糖含量が3~4倍になる。)
(2) 最も甘くなったところでマイナス25度以上で冷凍貯蔵する。(大変甘いまま貯蔵)
(3) 食するときに冷凍したまま圧力釜で沸騰してから10分間蒸したあと、自然に圧力を抜く。
(甘くおいしい蒸し栗になる。普通に蒸すと舌触りが悪く、味も落ちる。)
圧力鍋での調理法
圧力鍋に栗がかぶるくらいの量の水を入れ、火をつけます。圧力のつまみがまわってきたら10分ほど加熱ののち、
火を止め、自然減圧します。
なお、圧力鍋の種類により調理時間には若干の差があります。高性能のものだと、一番弱い加圧でも7分ほどでできあがります。
最もおいしい栗の食べ頃
栗は集荷したあと、糖度が増していくので上記の短期貯蔵で処理したあと、
4~6週間冷蔵したものが最もおいしい甘みを持った栗となる。そのとき、栗ごはんやゆで栗、その他に使うと最高である。
228:ぱくぱく名無しさん
08/10/11 01:31:33 QPYbPUfD0
>>227
なんか旨そう。
栗ご飯作るか。
とりあえず3週間ぐらい冷蔵庫にいれとけばいいのか?
229:ぱくぱく名無しさん
08/10/11 08:17:16 a1uQnf8O0
水加減&加熱時間 色々有りますよ
URLリンク(cookpad.com)
230:ぱくぱく名無しさん
08/10/11 08:33:39 a1uQnf8O0
追加
URLリンク(cookpad.com)
231:ぱくぱく名無しさん
08/10/11 08:35:50 d0r3YQNuO
サンマが安い時期なので、サンマの味噌煮作ってみた。
サバより扱いが楽だし骨までホロホロになって美味かった~。
しょうゆ味に飽きてきたら味噌煮は超オススメだよ。
232:ぱくぱく名無しさん
08/10/11 09:01:14 YbcWMsi10
クックパッドの写真って、WB合ってないの多くてうまそうに見えない・・・・
233:ぱくぱく名無しさん
08/10/11 13:40:22 QPYbPUfD0
>>232
素人写真だもの やいやい言ってやるな。
圧力鍋でサンマ料理をしようと新鮮なサンマを買って帰ると圧力鍋を出さずに刺身と塩焼きで食べてしまう不思議
234:ぱくぱく名無しさん
08/10/11 14:14:13 d0r3YQNuO
圧力鍋を持ち腐れにしたくなくて、サンマを骨まで食べようキャンペーンを
数回家でやっていたら、いい加減に焼いたサンマを出せと家族に言われた。
作るのが面白いので、ついw
ちなみに20年ほど昔の圧力鍋で、ムスイのドサ回り販売にて義母が買ったものらしく
年季が入ってる。そんな古いの使ってる人はこのスレにいないだろう…
他のと比べたことはないからわからんが構造は非常にシンプルで扱いやすいと思う。
でも新しい評判の圧力鍋を試してみたいな。
235:ぱくぱく名無しさん
08/10/11 16:40:22 zX1zrg0P0
さて、そろそろ豚軟骨でも煮るか・・・
236:ぱくぱく名無しさん
08/10/11 17:51:35 YbcWMsi10
>>233
まあそうだけどね
角煮煮て、一回切り分けてもう一回同じ時間煮るよね
で、ふた開けようとして強制冷却したんだけど、全体に水がかかってなくて、かかってない方から
汁がパッキンの間から吹きこぼれたよ。
ちゃんと全体にかかる様にやらんとだめだね。
うちはワンルームの台所だから、普通の家の流しの半分のサイズで、何か置いてるとすっぽり入ってくれないんだよね。
引っ越したいわ。
237:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 03:44:16 O3NomI/N0
圧力鍋簡単レシピ
URLリンク(cjr.yu-yake.com)
238:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 11:52:36 iopS4qnK0
今までは茹でていた大豆を蒸してみた
予想してたけど豆の味が抜けず甘い、美味しい
一晩、水に浸して戻した大豆を10分間シュッシュさせた後
タオルで鍋ごと巻いて保温して2~3時間放置したらできた
239:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 14:05:30 zjlN8WCN0
>>238
おお。いいこと聞いた。
栗も芋も人参もとうもろこしも、圧力鍋で蒸す方が美味しかったが、
豆類にも応用がきくのか。
豆というと、茹でる印象が強すぎで、思いも寄らなかった。
寒くなる前にひよこ豆をもどしておきたいし、正月には黒豆もある。
いいタイミングで教えてくれて有難う。
240:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 15:44:46 qMUlYSOK0
>>238
2、3時間かけなきゃだめか?
1時間で実験してみよう。
241:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 17:12:03 mFk7Z4OF0
豆を圧力鍋で蒸した後、長い時間放置しても意味がないと思うけど・・・
242:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 18:23:16 N5kPS0ye0
全否定キタコレw
243:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 19:32:29 zjlN8WCN0
鍋が冷めないようにするって意味だろうに ┐(´ー`)┌
244:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 03:13:06 rHn4CA+y0
>>2、3時間かけなきゃだめか?
1時間で実験してみよう。
時間関係ないよ圧抜けたらOKだ。
蒸らし時間が15分ほど必要なのは米だけと思うよ。
245:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 07:22:53 A8Or9Z5J0
えっ、米って圧が抜けてから15分蒸らさなきゃダメだったの?
今まで、圧が抜けた時点ですぐに蓋を開けてたよ。orz
246:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 09:05:22 1eUgw1rV0
普通蒸らすだろ条項・・・
247:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 09:40:06 sGbVbjbx0
火を消して圧がぬけるまで15分くらいかかるので、その後に蒸らしたりしない。
248:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 09:46:31 1eUgw1rV0
ああ、圧が抜けてからかごめん
火を止めてからって勘違いした
249:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 09:49:12 My5/K56T0
たいたお米の量で、圧が抜けるまでの時間が違うよ。
3合炊くことが多いけど、15分は掛からないな。
最近、リンゴジャムを作ってみた。
スーパーのみきり品を見つけて、皮をむいて、適当にいちょう切り。
砂糖も適当に入れて、3分くらいかな・・
やはり早い。普通に作ると、30分くらいは火にかけてたけど。
もっと、正統な作り方があるんだろうけど、トーストにのっけて、美味しかった。
250:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 17:12:17 6q0W5/0S0
>>244
>>238のは 圧力鍋を使った「保温調理法」だぞ
251:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 19:30:21 c4iSzXvg0
タオルでくるむと2~3時間放置しても開けた時に温かいよ
薩摩芋をこの方法でやるとホクホクのまま
豆はマジお薦め!今度は無謀だけど蒸し小豆をやる予定
252:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 19:40:12 LiB0sPMO0
基本的な事聞いてスイマセン
蒸すって何を使ってどうすれば良いんでしょうか?
253:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 19:45:07 1eUgw1rV0
>>252
俺が今日たまたま買ってきたけど、こういうのを使う
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
俺が買った奴を型番でぐぐったら出てきたとこだからアフィとかじゃないよ。
これよく見えないけど足がついてる。
下に水を張って蒸し台にもの乗せてふたを閉めて通常のようにやる
254:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 20:36:18 LiB0sPMO0
>>253
あぁ こう言うので良いんだ!
大豆は金属のザルにでも入れといてこの上にのせとけばいいの?
255:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 22:14:10 1eUgw1rV0
うん、それでいいと思うよ。
ただ、100円ショップでザル買って低くなるようにつぶすとか、元々そういう低いザルにするとかしないと
ふたが閉まらない可能性があるけど。
256:ぱくぱく名無しさん
08/10/14 12:47:12 6n+nIpW00
直接豆乗せちゃダメなの?
257:ぱくぱく名無しさん
08/10/14 20:22:27 yzqehIFU0
いいだろうけど、よほどうまく乗せないとあんま乗らねェんじゃね?
258:ぱくぱく名無しさん
08/10/15 12:09:41 G/VRfg4i0
あっ、そうか。
259:ぱくぱく名無しさん
08/10/15 13:41:31 U0MhWOPQ0
この頃ほぼ毎日圧力鍋を使っている。
買って5年目なんだけれど、今までほとんど使わなかった。
もっと早くに活用すれば良かったよ。
大きくて邪魔なんで、しまいっぱなしだったんだけれど、
ガスレンジに置きっぱなしにしたら、ガンガン使うようになった。
260:ぱくぱく名無しさん
08/10/15 16:59:22 PIY7Y48l0
米を研ぎはじめてご飯が炊きあがるまで合計20分ぐらい(加圧3分半)
261:ぱくぱく名無しさん
08/10/16 14:39:56 WKUl6dWR0
毎朝、鳥肉と野菜のトマト煮を作ってます。一人暮らしです。
ずっと22cmの4.5Lや6.0Lを使ってきて、今日から、2.5L(18cm)を使い始めたんですが、
最初の(1)のステップで、強火にしにくいですねー。
(1) 最初、できいるだけ強火で、ニンニクや玉葱や人参を炒め、
(2) 鳥肉、トマト缶の中身を入れ、フタをして、
(3) 4分、加熱
今日は、鍋の直径が小さので、底から火がハミ出ないようにするため、弱めの中火で
炒める作業(1)を行ったんだけど、食材の表面組織を十分に熱で破壊しきれなかった模様。
結果として、美味しくなかった。玉葱とかトロトロになってくれてないし。
その分、(1)か(3)の時間を増やせばいいのかもしれないが、毎朝、多忙の中で
速いテンポで朝食を作り上げたいので、時間はかけたくありません。
どうしたら良いかな? ドウシシャの22cmの3.0Lに買い換えようか、考え中。
262:ぱくぱく名無しさん
08/10/16 15:06:36 RDiS3taI0
>>261
3LならワンダーシェフのセイバーXもいいよ
263:ぱくぱく名無しさん
08/10/16 21:46:17 f47Ge8Tx0
>>262
コメントどうも、ありがとう。あれから、18cm2.5L鍋と22cm6L鍋で、同じ料理を作り、
食べ比べてみました。料理の分量は、800ccくらい。レシピは261の通りです。
味は、22cmの圧勝でした。やはり直径が大きい方が、遠慮なく強火が使えて、
ステップ1を徹底できたのでしょう。
直径には2通りあります。
・内径。これは文字通り18cm鍋は18cm、22cm鍋は22cm。
22/18=1.22倍の違いです。
・もっと重要なのは外径です。とくに底面の平面部(火が直接当たるところ)の
直径の違いが、とても大事のようです。
18cm鍋は底面平面部直径が14cmで、22cm鍋は同18cmでした。
18/14=1.29倍の違いです。
後片付けは、18cmの圧勝ですがね。鍋が小さければ、そこから
直接食べれるので、食器すら洗わなくて良い。鍋それ自体も小さいから
洗うのも楽。
ドウシシャのは、お店で見たら90hPaだったし、底厚が薄かった(30mm位
だったかな)ので、ちょっと保留、というか多分、却下予定です。
いっぽう、シラルガン社の18cm2.5L鍋を発見。こっちは底面・平面部の
直径が16cmでした。同じ18cm鍋でも、シラルガンは底面・平面部を広く
とった設計ですね。それは良い点です。ただ値段も高いし、ちょっと
微妙です。
てことで昨日、2.5L鍋をせっかく買いましたが、もうしらばく6L鍋と比較を
続けたいと思います。800ccの煮込みを作るのに、2.5L鍋より6L鍋のほうが
美味しくできるなんて、意外な発見でした。
264:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 00:57:16 1LZoiGpJ0
鍋から直接食べるのはやめなよ。
行儀悪すぎるよ。
265:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 01:15:05 QRrqaFEZ0
>>264
別にいいんじゃねぇの?
客に直接出すんなら別だが。
なんか姑みたいw
266:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 08:24:41 mPULgbhH0
>>261
1)先にフライパンで炒める
2)先に電子レンジで加熱しておく
3)炒める時にお酒でも少し入れてみる
4)圧をかける時間を長めに取ってみる
まあ色々がんがれ
267:261
08/10/17 09:19:12 nKcASszW0
>>266
参考になるご意見、どうも有り難うございます。3)4)を取り入れ
手順を改善してみます。また何か気がつかれましたら、なんでも
教えてくださいましね。
268:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 12:59:26 j8Jzf/eVO
砂肝を生姜酒醤油で煮たらイマイチだった…
がっかり
269:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 13:27:48 07bUUrhP0
>>268
茹でてから生姜醤油に漬けてもおいしいよ
270:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 13:33:09 QRrqaFEZ0
今日は大根を煮てみた。
うちは煮物料理をよく作るので、圧力鍋を毎日使うようになったら、
ガス代がずいぶん安くなったよ。
271:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 15:16:02 kJLaQTGe0
圧力鍋で煮る時間ってどうやって計算するんですか?
怖かったのでカレー5分しか煮ませんでした。でも十分だったけど。
272:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 16:11:51 j8Jzf/eVO
本やネットでレシピ見ながら
たとえば
骨まで食べたいサンマは25分
野菜は5分~(大きく切ったり、丸ごとなら10分)
炊き込みごはんなら5分
ちょっと長くやっても爆発したりしないから、少しずつ調整したりしてる
273:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 16:16:58 r4nWpXS90
サツマイモ蒸そうと思うけど加圧何分くらいが適当ですか?
274:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 16:25:11 k2r2+SrD0
そんなのサツマイモの大きさにもよるだろ・・・
275:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 16:33:28 r4nWpXS90
>>274
ほぉ 何グラムでどれくらい加圧ですか?
276:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 17:02:17 07bUUrhP0
>>275
グラム数は書いてないけど、参考になればどうぞ
つURLリンク(www.i-sdk.com)
277:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 17:19:14 r4nWpXS90
>>276
ありが㌧ コレで十分です!
てかめっさ良い!このページ!ぶくまくした!
278:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 22:45:24 sI9b0Naj0
>>272
>骨まで食べたいサンマは25分
10~15分で骨まで食べられるくらい柔らかくなるよ。
うちは安物のルミナスプラスだけど。
279:ぱくぱく名無しさん
08/10/18 10:06:51 AukhxWwyO
うちのはもっと安い無名メーカー鍋だったからかな(笑)
15分だと固いところがあった
280:ぱくぱく名無しさん
08/10/18 13:26:00 ahPcL6fG0
値段より圧力(温度)の問題だと思うんだが‥
ルミナスだと高圧の部類じゃなかったかな
281:ぱくぱく名無しさん
08/10/18 13:31:46 pbAm6EE00
電気圧力鍋買うぐらいだったら電気ヒーターと圧力鍋のほうが
使い回しができてよさそう
282:ぱくぱく名無しさん
08/10/18 13:55:00 EynxcGpy0
パール金属のは高圧だと100低圧だと60
でもレシピだと高圧30分が低圧だと33分とか、あんまり変わらないよね
283:ぱくぱく名無しさん
08/10/18 17:39:00 UhgcSg6L0
うちはレンジがIHなのだが、非常に圧力鍋と相性がよいよ。
タイマーがついてて、弱火状態が安定しているのがありがたし。
ピピットコンロとかの高いやつは大丈夫だろうけど、
うちが前の家で使ってたコンロは弱火でそのままでいると
気がつくと消えてた。
ガスレンジで卓上型IHを持ってる人は、圧かけるとこまでガスでやって、
その後弱火期間を卓上IHでやると良いんじゃない?
卓上型は100Vでちょっとパワー弱いから。
弱火調理は、本当にIH得意ですよ。
圧力鍋じゃないけど、パンケーキとか、あとチョコレート溶かしたりとか
湯煎でなく、直接鍋でいけるから。
284:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 00:32:47 uj29A0Q00
うちのガスコンロは弱火にしても
火力がけっこう強くなってしまう。
ルミナスプラスを使っているのだが、
付属してきたレシピ通りにやると、
何時も鍋底が真っ黒焦げorz
とろ火を使える卓上IH、買うかなぁ…
285:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 01:05:55 KdO5S3QS0
見張ってるのは加圧が始まるまでで、あとはIHに移動して
タイマーセットって感じかな。
弱火だから電気代もあまりかかんなそうだしいいかもね。
286:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 01:56:30 kZgPlFGiO
圧がかかっている鍋を持ち上げて移動してもいいの?
ガス台下の棚の扉を開け閉めするだけで蒸気がブシュッて吹き出すけど
怖くて圧が下がるまで触れないよ
287:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 03:48:58 p0V+eMzj0
そ~っとやれば大丈夫
傾けないで。
288:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 05:48:13 81H8kJAm0
>>286
ノーベル賞で流行りの「基礎科学」どころか、
小中学校義務教育の「理科」ですら、
きちんと行き渡っていない現実そのものだね。
せいぜいマルチの被害者とか、
振り込め被害者にでもなんなさい。
289:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 05:58:25 EcMeQNLl0
>>284
安い魚焼き網を買ってくる
その上にルミナスプラスを置けばおk
火力を弱める専用の器具がハンズとかで売ってるが高い
↓こういうの
URLリンク(wonderlanduk.blog47.fc2.com)
290:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 08:15:10 kZgPlFGiO
>>288
アタマ悪い質問してごめんね
錘がブンブン回ってる鍋に手を出すのは怖かったんだ
291:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 08:47:21 CJa686H20
>>288
スレ違いなんだけど一応つっこんどくか。
ノーベル賞は人文系はえらい適当で政治的だけど、科学系は時間を置いてベイズ主義的に
成果が明確化してから与えられるんで、だいたい数十年前の発見(理論には与えられない事
が多い)に対しての授与になる。
自発的な対象性の破れは現代物理の基礎を築いた大発見で、あれがないと量子力学はほぼ
壊滅するって基礎理論だけど、南部氏がそれを提唱したのは50~60年代。
現代と比べるのはどう転んでも無理がある。小林氏の功績はよく知らんけどねw。
おまけに当時の進学率は高校で5~6割、大学に至っては1~2割前後。
進学率=学力じゃないけど、学力が現代より圧倒的に軽視されてた時代で、むしろ学生運動
なんておバカな遊びが流行ってたから、学問と(一部のまじめな)学生に対する世間の評価は
不当に低かった。
だからこそ、南部氏他当時の最先端の頭脳は評価と環境を求めて他国へ流出していった。
当たり前だけど現代よりよほど科学や学問はいきわたって居なかったし、論理的な思考法の
軽視も酷かったから、マルチ(当時はねずみ講)の被害も莫大な金額と人数になった。
あとオウムに修士やら博士やらが在籍してたことでも判るとおり、マルチや宗教商法にしても、
ニセ科学商法にしても、学の有る無しとは直截的にはあまり関係がない。
論理的思考の訓練と経験の問題だと思う。
>>290
いわゆる圧力鍋の急冷は圧がかかった状態で火から下ろして“動かして”水をかけるんだから、
圧がかかった状態で鍋を動かすこと自体は別に問題ない。
蒸気弁に内容物が直接触れない様に気をつけることと、錘式の場合は蒸気が吹いてるはずだ
から火傷に気をつけることが大事。
292:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 09:16:07 kZgPlFGiO
>>290
そうか、急冷(ガス台から動かす)があったっけ
やったことなかったから思いつかなかった
これで安心して隣のガス口に移動したりできるよ
ありがとう
293:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 13:10:44 g93BctXR0
圧力鍋なんて加圧状態でいきなり蓋開けたりとか蒸気口に触れたりとか鍋逆さにしたりとかしなかったら問題ないだろ。
天ぷら鍋の方が危険。
294:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 13:23:02 kEfl7QFT0
圧力鍋を貰ったのだが蒸し皿がついていなかった
何か別のもので代用できないだろうか
295:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 13:37:30 FFPwk8KH0
>>294
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
コレを敷けばいいんじゃね?
296:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 14:59:48 /ATqZocs0
URLリンク(www.j-tokkyo.com)
これ、何故商品化されないんだろう
欲しい
297:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 17:43:27 pBXuUW4I0
>>294
家にある足つきのザルでいいよ。なければ100均のものでもいい。
個人的には、>>253にあるような形で、落とし蓋兼用じゃない
蒸し皿のほうが使いやすい。
部品がたくさん組み合わさっていると、どうしても隙間の汚れが気になるから。
298:ぱくぱく名無しさん
08/10/20 07:57:08 hFhMMzbp0
>>291
一生懸命、変なところで点数稼ぎたいみたいだけど、
>>286
> ガス台下の棚の扉を開け閉めするだけで蒸気がブシュッて吹き出すけど
> 怖くて圧が下がるまで触れないよ
ってのは、やっぱり「おいおい・・・」って思うぞ。
OKWebとかでも「音がするので怖いので捨てました」とかあったけど、
なんのための技術であり製品であるのかを吟味考慮せず、
「怖い」
に集約されちゃう思考のほうが批判されるべきじゃないかな。
299:ぱくぱく名無しさん
08/10/20 08:05:14 r5orsJyW0
何事もなかったかのように次の方どうぞ
↓
300:ぱくぱく名無しさん
08/10/20 08:56:36 hFhMMzbp0
うん。
あと、
> あとオウムに修士やら博士やらが在籍してたことでも判るとおり、マルチや宗教商法にしても、
> ニセ科学商法にしても、学の有る無しとは直截的にはあまり関係がない。
> 論理的思考の訓練と経験の問題だと思う。
言いたいことはわかるけど、
修士や博士だろうが、宗教的価値観ってのはあるわけで、
そのことと、理知的な考え方や演繹的思考とは、
むしろ同居してもおかしくない問題じゃないだろうか。
仏教僧で住職にあって(これで例のエセ仏教は無関係ってことなんだが)、
同時に医学博士かつ現役医師という知り合いがいる。
宗教をやっているから非科学的なんじゃなくて、
非科学的なことを言うから、非科学的なんだということ。
発言者がどんな階層にいようが関係ない。
博士も修士もオウムもニセ科学商法も関係なくて、
非科学的なことを言うから、
科学的に(この場合は文脈から推し量る理論をもって)、
マルチとかオレオレにやられないように、
っていう警鐘なんじゃないの?
301:ぱくぱく名無しさん
08/10/20 12:45:33 iLn897ojO
なんのスレだかなにのレスだかよくわからないけど、
何年使ってても怖いもんは怖いんだな
怯えつつも、案外毎日使ってる
初心を忘れてイイ加減な扱いをして怪我するよりは
鍋と一緒に悲鳴あげつつ丁寧に扱っていくよ
302:ぱくぱく名無しさん
08/10/20 13:12:49 wMyCFRjv0
カレーのルーみたいな粘性のある物は、圧を抜いた後に入れる。
豆は規定量以上は絶対に煮ない。
使い終わった後にピン穴の掃除(うちのはピン付なんで)
パッキングや蓋ははきちんと閉める。
膨れる練り物類は注意。
大量の油を入れて圧をかけない。
ぐらいを守れば怖くもなんとも無い。
303:ぱくぱく名無しさん
08/10/20 13:20:45 D5KZ2GZ70
>>301
緊張感を保つ事は大事ですね。
304:ぱくぱく名無しさん
08/10/20 23:19:46 r5orsJyW0
にぎりすげえなあ
305:ぱくぱく名無しさん
08/10/21 10:29:57 0UcRYVT50
魔法のクイックを買った圧力鍋初心者です。
これ、おもりが外しづらくいですね。コツありますか?
306:ぱくぱく名無しさん
08/10/21 12:30:23 KZOCBEoR0
ご飯炊くようにマ・ローニエ買おかな。
ご飯炊いた後の洗い作業まんどくさい。
307:ぱくぱく名無しさん
08/10/21 14:51:44 5+pKrR/T0
>>305
まっすぐ引っ張ってまわせば特にコツはいらないけど??
洗う時しか外さないから、蓋をさかさまにしてみるとかどうかな
308:ぱくぱく名無しさん
08/10/21 22:13:47 owNc3mez0
6L鍋で、昨夜おでんを作った
今夜も食べようと思って帰宅したら、
発酵してたお…orz
鍋大きくて、冷蔵庫入らなかったし、
もう暑くないから大丈夫かと思ってたのに。
3000円分あった具材が、どうみても生ゴミです。
本当にありがとうございました…
309:ぱくぱく名無しさん
08/10/21 22:29:59 51OFMdmL0
>>308
それは残念だったね。
しかし、大量に作って冷蔵庫に入れない時は、
朝にもう一度火を通すのは当たり前かと。
圧力鍋でおでんを作ったことなかったな。
土鍋や普通の鍋でコトコト作るのと、どっちが美味しかった?
310:308
08/10/21 22:38:34 owNc3mez0
>>309
朝、再加熱しようとは思ってたんだけど
寝坊して慌ただしく家を出ちゃった次第です。
圧力鍋おでんは、なかなかのものでした。
大根は下ゆでもせず、鍋にイン。
はんぺん以外の具とあわせて、圧力“強”10分で
かなり煮込んだ雰囲気になりました。
(はんぺんだけは、食べる直前に入れました)
とにかく、早く美味しく出来るっていうのはいいです。
今度は発酵させないように、気をつけなきゃ…
311:ぱくぱく名無しさん
08/10/21 23:03:27 51OFMdmL0
ありがとう。
そうか、圧力鍋でおでん美味しくできるのか。
今度作ってみる。貴重な情報感謝。
ほんと、腐っちゃったのは残念だったねw
312:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 00:20:21 c2H0bIjD0
>>308
火を通さずに放っておいたら、そら腐るわな。
313:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 00:33:50 Ke5RRXr20
あら熱とったら電子レンジOKの大きめタッパに汁ごとinで冷蔵庫
あとは好きな時に食べればおk!
314:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 00:35:35 XjtqExbd0
おでん10分は、長すぎないかな?
大根、そんなに煮込ま無くてもいいよ。
できればちょっと早めに作って、冷ます時間があれば、その間に
大根に味が入っていくと思うな。
5分でもいける気がする。
315:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 02:46:07 MNZu+ihj0
お前ら、よくもうちの晩飯を勝手におでんに決めてくれたな?
5~10分加熱メモ。
316:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 07:11:44 Ke5RRXr20
あいだとって7分半がいいんじゃね!
317:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 08:40:44 sSNuUg8J0
おでんは5分圧で自然冷却でよいと思うよ。
ただし練り物は膨らむので量は、鍋の半分くらいまでかな。
(一番膨らむはんぺんは、圧抜き後投入の方がいいかもね)
318:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 09:15:28 ZoiK7e1+0
おでんを作るんだったらせめて1時間くらいは放置して味をしみこませてほしい by食べる人
319:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 10:11:40 c2H0bIjD0
加熱→自然冷却を2~3回繰り返して、味を染ませて欲しい。
320:305
08/10/22 11:12:04 9NcS/URh0
>>307
蓋をさかさまにして真っ直ぐ引っ張ってまわしてみました
簡単に取れました。ありがとうございます。
説明書通りやったら上手くいかなかったんで、正直イラついてました
321:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 12:52:19 SfbynVH40
まぁ何でも一回やって失敗すれば
加減がわかるよ。
322:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 13:01:21 VdY7DSAM0
加圧が長すぎてぐずぐずより加圧が短くて少し固めの方がどうにかなりそうなので 5分でお願いします。
323:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 14:39:50 I1JALdUP0
初めての圧力鍋選びで悩んでいます。
最初から気負って大型&高価なものを買うと持ち腐れしそうなので
片手鍋3L・1万円以下で調べてみた結果、ワンダーシェフ 魔法のクイック料理と
セイバーXのどちらかになりそうです。
見た感じだけで言えばセイバーXの方がタイプなのですがw、
>>151さんの魔法のクイックは手入れがしやすいという感想にも
フラフラして決め兼ねています。
実際に使っている方がに使い勝手や買って良かった・悪かったなど
教えていただきたいです。
324:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 15:09:18 cqNDr7SQ0
大根は出汁につけたまま冷凍。凍ったまま煮込む。
短時間で中まで味がしみ込んだ煮込みになるそうだ。
325:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 19:07:57 jfvDc5/M0
ドンキにあるパール金属の3980円で十分
326:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 21:05:45 XjtqExbd0
本当に充分です。
ご飯も美味しく炊けるし、その他、何の問題もありません。
327:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 21:17:19 O5tSeI2C0
>>325-326
高低2段切り替えできるやつ?
328:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 21:48:18 reOeT+V30
>>308
>6L鍋で、昨夜おでんを作った
今夜も食べようと思って帰宅したら、
発酵してたお…orz
漏れも経験あるよ。圧力鍋じゃないが カレーを作り置きしておいて
家に戻って鍋を開けたら 鍋の中がグツグツしてた。 びっくりして
火をつけっぱなしで朝 仕事に出かけたのかと思ったが 火はついてなかったので
鍋の中身が発酵してることに気づいた。
329:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 03:56:21 CsyDvtoD0
>>284
ガスコンロの元コックを絞れば火力が弱くなるよ。
ガスホースの先にあるバルブね。
330:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 04:01:41 CsyDvtoD0
カセットコンロも火力をすごく弱くできるよ。
331:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 04:11:45 Ox2EWQD+O
まだ圧力鍋購入前なのですが、
皆さんは
例えばカレー等
温めなおす時なんかは
その圧力鍋で温めなおすのですか?
332:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 05:44:32 fzJu1xYb0
↑
フィスラーだと、こんな蓋使って暖め直すよ
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
333:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 07:10:43 Nuxqi0ks0
カレールーが入ってるのを圧力かかった状態で温め直したら爆発するぞ!
だからフタは鍋に合わせて普通のガラス蓋でも買って使えばいい。
334:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 08:56:42 Ox2EWQD+O
ありがとうございました。
ガラス製やなんかで、蓋が付属なのですね。
家は普段カレーなんかだと
家族もいるし、大量に作るのですが
2日目になると何度も温めなおしてて
鍋がドロドロになりはしないかと。
ガス代もかかるし、家は食べる分だけ他鍋で、温めなおす様にしてるのですが
皆さんは圧力鍋本体で温めなおしてるのか、と思った物ですから。そして、
爆発するんですね
因に、最初からカレー粉も入れて味付けした状態で、
作るのかと思ってました。
。。。死ぬ所でした
それからさっき過去ログ読んでたのですが、おでん等
調理終ったら冷蔵庫に入れるか、腐らない様に蓋を少し開けとくとかしないといけませんね。
335:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 09:14:07 R5RAbqUY0
腐らないように蓋を少し開けとくって・・・バカですか?
336:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 11:18:26 HmaUkxuk0
圧力鍋初購入悩んでるんですが、魔法のクイック5.5ℓかアルティアーノ6ℓ
アルティアーノ使ってる人いませんか?
337:323
08/10/23 11:18:30 Qm6dwzOj0
>>325-326
情報ありがとうございました。それでも充分使えるんですね。
ドンキかホームセンター見に行ってみたいと思います。
338:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 12:54:53 tx/HSdvV0
シラルガンが玄米を炊くのに一番おいしいって、本に書いてあったんだけど・・・。
玄米はどれが適当でしょうか?家族がいますけど、私一人が玄米食になるので、
2.5とか3.0くらいのを考えています。
そのほかに、おかず用にもうひとつ大きめの鍋を考えていますが、同じブランドに統一しようか、
他のものにしようか、悩んでます。
339:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 13:53:22 AJzI0EUV0
圧力鍋を統一する必要性は俺は感じない
だが、モノに対して「同じブランドにしようか…」という悩みが出た人間は
素直に同じにしといたほうが気が楽だとばあちゃんが言っていた
340:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 15:45:12 9xgqvM1r0
>>338
シラルガン(ガラスセラミック製) の 6.5L×1 4.5L×1 2.5L×2
WMF(ステンレス製) の 5L×1 3L×1
以上の6点を所有しています。
玄米ですが、セラミックとステンレスを炊き比べてみて、
味に大きな違いがあるようには感じられませんでした。
あと玄米なら、平和(アルミ製)の圧力鍋にカムカム鍋という内鍋を入れて炊く方法が
有ります。(カムカム鍋は形状さえ合えば、例えばフィスラー製にも使えます。)
平和製は圧力の力が他のものよりちょっと大きい?のかな。ファンも多いですね。
私はWMFにカムカム入れて炊いた事もありますが、時間がかかるし、
特別美味しいと感じられなかったので、すぐにやめましたが、
内鍋方式のファンもいるみたいです。
結論からいうと、使ったことはありませんがHSなんかで扱っている安い圧力鍋でも、
炊き上がりに大きな差はないと、想像します。
341:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 16:09:57 U8ALcEUQ0
圧力鍋でご飯炊くと確かに美味しいけどこびりついてお米が無駄になっちゃうからなぁ
良い方法無いかなぁ
342:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 16:22:16 9xgqvM1r0
>>341
いい方法があります。
炊き上がって圧力鍋の蓋を開けますでしょ? その時にご飯を混ぜる人は手早く混ぜ、
混ぜない人はそのままで、ガラス(でなくてもいいが)製などの蓋をかぶせ
5分~10分ほど放置し、鍋肌の温度がややさめてきてからご飯をよそうなどして下さい。
鍋肌にご飯がこびりつくのは、
炊き上がり直後の、鍋がまだ高温であるときにくっついたご飯が
鍋の温度でどんどん乾燥していってしまうからじゃぁないかと思います。
私のやり方だと最後の一粒まで食べられますよ。
5~10分放置していても、ご飯は十分熱いので、炊きたて感を味わうこともできます。
343:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 16:37:09 U8ALcEUQ0
>>342
ありがとうございます。
今度試してみます♪
344:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 16:38:46 duCvz8Je0
>>334
蓋はメーカーによって付属とは限らない。
それによーっく説明書を読んでから使いなよ。
絶対にコレはしないで下さいってのが書いてあるから。
(豆の規定量、粘性のルーの使用方法)
なんか説明書もろくに読まないで使いそうで怖い。
345:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 18:24:13 oAdZ/WO60
>>341
それと、加圧時間、長すぎませんか?
確かに圧力鍋で炊飯すると美味しいよね~
でも、かまどさんのほうが美味しいとコメントされた。
難しそうで、二の足踏んでしまう。
346:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 22:12:39 Hv3JfalE0
確かに米は土鍋か鉄鍋の方がうまいと思う
347:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 22:24:28 qN2a8lxR0
ごはんは土鍋に限る。
しかし、玄米を炊くのは圧力鍋。
玄米炊いて、小分けして冷凍パックし、雑炊専用とする。
これからの季節、汁物料理を作った翌朝は玄米雑炊。
348:ぱくぱく名無しさん
08/10/24 19:37:18 Zk6pwEEz0
土鍋のほうが米の種類を変えた後などの失敗は少ないね。
349:ぱくぱく名無しさん
08/10/24 20:54:03 S7VZ3OoH0
圧力鍋初体験。
手羽先カレーを作ったんだけど軟骨までキレイにしゃぶれるし
野菜のホロホロ具合に感動…
350:ぱくぱく名無しさん
08/10/24 21:02:29 qs+iye1q0
手羽先や手羽元の軟骨くらい、
圧力鍋で煮込まなくても歯で食べられるでしょ
351:ぱくぱく名無しさん
08/10/24 22:02:19 S7VZ3OoH0
>>350
“短時間で”だから
352:ぱくぱく名無しさん
08/10/24 22:36:57 +OJGh4ta0
>>350
そんなこと言ったら、どんなものだって別に圧力鍋じゃなくたって
できるよ。
353:ぱくぱく名無しさん
08/10/24 23:40:33 p5P2YqgMO
0.0980665
354:ぱくぱく名無しさん
08/10/25 08:26:25 WUJSKKpi0
ワンダーシェフ セイバーエックス4Lを購入したんですが
URLリンク(www1.axfc.net)
↑の画像の黄色いノッチが手前側に戻らなくなってしまいました
これはメーカに直してもらうしかないでしょうか?
355:ぱくぱく名無しさん
08/10/25 12:23:26 MmiRzMF60
>>350
おまえは土人か?
356:ぱくぱく名無しさん
08/10/25 15:01:46 F+RgAxni0
昨日かぼちゃの甘煮を圧力鍋で作った。
ネットでレシピを探していたら、みんな1分加熱でOKって書いてあった。
半信半疑で作ったら、圧1分自然冷却で出来たよ!
あまりの速さにびっくりだ。
357:ぱくぱく名無しさん
08/10/25 20:48:49 ADyImW+i0
今シチュー作った
7分加圧でいい具合
もちろん急冷→フタ開けてルー投入→煮込みがあるけどね
358:ぱくぱく名無しさん
08/10/25 21:32:39 WeZmCi3L0
>>357
なんのシチューか知らないけど
7分てタマネギとか葉っぱ物入ってたら跡形もないんじゃない?
肉もパサパサになってそうだけど・・・
359:ぱくぱく名無しさん
08/10/25 23:11:31 QQQCw7kc0
しかも、
7分加圧後 さらに煮込んでいるようだが
360:ぱくぱく名無しさん
08/10/25 23:23:03 mUIBhdfV0
>>357のやり方が駄目とも良いとも言う気は全く無いが
俺も素朴に詳細が気になる
361:ぱくぱく名無しさん
08/10/26 00:01:18 POXlKaAY0
牛のすね肉やテールのシチューとかじゃね?
362:ぱくぱく名無しさん
08/10/26 10:09:58 6MkO6jZD0
シチューをなるだけ早く作るために7分加圧で急冷したんでしょ。
363:ぱくぱく名無しさん
08/10/26 10:16:18 TyVRbZie0
7分じゃ加圧しすぎなのかね~
わかんないや
364:ぱくぱく名無しさん
08/10/26 11:43:12 FBB5j6ks0
圧力鍋で野菜を調理すると歯ごたえを楽しめなくなることが多いよね。
特に肉じゃがは加圧1分後急冷でもオレはダメ
365:ぱくぱく名無しさん
08/10/26 12:33:54 h9NFo3l50
きっと具が溶けて離乳食みたいになったシチューが好きなんだろうね
366:ぱくぱく名無しさん
08/10/26 13:24:17 TyVRbZie0
そこまで溶けてないけどね
367:ぱくぱく名無しさん
08/10/26 13:36:46 vJ2YhI/w0
初圧力鍋
ジャスコでパール金属のNEOサイバーシェフなるものを買って米炊いたらウマーだった
安いから水が飛び散って出たりしやしないかと思ってたけどなんともなかった
368:ぱくぱく名無しさん
08/10/26 13:38:52 YKUkqEjf0
鍋の圧と中身の量によるだろ
圧が低めの鍋だとシチュー四人前くらいのジャガイモで3~5分は必要
具材を分けないで適当に煮るんだったら、7~10分くらいは普通にかかる
369:ぱくぱく名無しさん
08/10/26 17:16:22 EN5w5cOO0
>>368
でもそれってかなり昔の圧が低いタイプだけの話じゃない?
今売ってる圧量鍋って、たいていみんな1.9前後だから
野菜だったら3~5分が普通だよ。
ブ厚いふろふき大根を思いっきり柔らかくっていう時くらいだよ
10分もかけるのって。
370:ぱくぱく名無しさん
08/10/26 17:23:13 vJ2YhI/w0
調子乗ってあずきを炊いてみた
おもりはずす時は高圧→低圧→蒸気抜きってダイヤルみたいに順番に回すんだが
高圧から低圧にしたとこでシュッシュ言い出して、まあいっかと思って蒸気抜きしたら
おもりあけた途端、おもり置く穴から大量のあずき汁が噴水のようにあふれて
ガス台周辺があずき汁まみれに
俺が油断しすぎただけなんだが、まあこういう事もあるってことでみんなも気を付けてね…
あずきは美味かった…
371:ぱくぱく名無しさん
08/10/26 18:33:33 O4e43wSq0
パールのシェフスターズで、何年もご飯炊いていて、
今更説明書見たら、洗米後30分から1時間ざるにあげておくように書いてる。
理由は何だろう?
普通、米の表面が割れるので、ざるにあげないほうがいいと記憶していたが。
加圧時間も5分らしいけど、いつも水につけて30分くらいは置いてから、
2分くらいの加圧にしてた。
372:ぱくぱく名無しさん
08/10/26 20:31:54 FBB5j6ks0
>>370
小豆は湯でこぼししたのかな?
圧力鍋は短時間でゆでる事ができるだけです、
湯でこぼして灰汁をとらなきゃ美味しくないよ。
373:ぱくぱく名無しさん
08/10/26 21:05:11 vJ2YhI/w0
>>372
しましたよ~
上記にも書きましたが味は美味しかったですよ
すべてにおいて、鍋についてるレシピ通りにしたつもりだったけど
唯一、「落としぶたをする」って部分を見逃してた
それがいけなかったんだろうか…まあ当分小豆は使わないけど
374:ぱくぱく名無しさん
08/10/26 21:31:25 qeqUvie/0
>>373
落し蓋をすると小豆が踊らないので皮が向けにくいというメリットがある
375:ぱくぱく名無しさん
08/10/26 23:47:05 FBB5j6ks0
>>373
あぁ、おいしかったのね、そりゃよかった
それをななめ読みしちゃったんだろか、「まずかった」と読んでた。
すまんね
376:名無し募集中。。。
08/10/26 23:55:55 wPNZVGBv0
茹でこぼすと折角の香りが抜けておいしくないと思う
377:ぱくぱく名無しさん
08/10/27 00:05:38 c4Vv6+tx0
一般的な話をしただけなので、
自分の好みやこだわりがあるならそれでいいと思う。
378:ぱくぱく名無しさん
08/10/27 09:37:56 S8BBGKKd0
中華料理ではアクは旨味だからとらない。
日本料理ではアクは苦味だからとる。
みたいなもんだね。
379:ぱくぱく名無しさん
08/10/27 15:02:43 FCYRX35Y0
ジャガイモは梅と一緒に煮ると型崩れしにくくなるね。
16cmのステンレス製の圧力鍋が欲しいが見つからない・・・(100VのIHで使いたいのに)
380:ぱくぱく名無しさん
08/10/27 16:47:59 c4Vv6+tx0
お料理1年生のころ、
小豆をゆでこぼさずに煮たぜんざいを作ってしまった事があるが、
ひどく後悔した。えぐみが出て食べられなかった。
あの味をおいしいと思う人がいることがわかって、よかった。
料理って人それぞれなんだなぁ
381:338
08/10/27 18:45:57 qBHc14zo0
>>339 >>340
シラルガンか他社の圧力鍋か迷ってたものです。
ご親切に、どうもありがとう☆
とりあえず、安価なものを気軽に買ってみて、
玄米生活を楽しみたいと思いました♪
ほんとうにありがとう。
382:ぱくぱく名無しさん
08/10/28 06:16:59 oDVoUYQg0
>>379
22cmを100Vで使ってるけど・・・
383:ぱくぱく名無しさん
08/10/28 07:09:38 LMII8waj0
>>371
○米の表面についた水分が吸収され、ご飯がおいしく炊ける
○米が乾燥して亀裂が入り、米の水分吸収が良くなるのでおいしく炊ける
○米が乾燥して亀裂が入るので、ざるにはあげない方がよい
ざっとググっただけでこれだけの記載をみつけました。
諸説紛々みたいなのでこれ以上の言及は避けます。こちらにでも行くといいでしょう。
【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 4膳目【釜土鍋】
スレリンク(cook板)
384:ぱくぱく名無しさん
08/10/28 13:12:13 nHAkFcQI0
スロークッカー最高
圧力鍋と一緒にそろえたほうがいいよ
385:ぱくぱく名無しさん
08/10/28 19:29:53 +vr6hVYV0
>>382 ごめ 小型ので欲しかったんだ
386:ぱくぱく名無しさん
08/10/28 21:33:33 8zZCxWHV0
>>384
圧力鍋&ほっとクックで間に合ってる。
いくら電気で低出力だとしても鍋かけたまんま出かけたり放置したくない。
387:ぱくぱく名無しさん
08/10/29 03:51:27 ZQ1Dxvyf0
>>いくら電気で低出力だとしても鍋かけたまんま出かけたり放置したくない
そのとおり、危険極まりないよ
絶対安全な家電はないから、留守するときは
電源を落とす、ICチップの・・・は、ムフフだ
388:ぱくぱく名無しさん
08/10/30 20:55:32 STYYtA5L0
>>199
たしか伊藤健を一発で競り落として番手を奪い、佐久間の後ろに付けた東出が直線遠慮して踏まずで、佐久間V。
今の輪板なら「八百長」呼ばわりされてたかもしれないレースだったと思う。
389:ぱくぱく名無しさん
08/10/30 21:41:08 JKPMsWE90
>>386>>387
あ、電気のやつじゃなくて
保温調理器。シャトルシェフ。最高。
390:ぱくぱく名無しさん
08/10/30 21:50:30 6z9EEbY70
>>379
18cmのならドンキで3980円で売ってたよ
あんまり小さいのって需要がないし使いにくいから売ってないんじゃないのかな
391:ぱくぱく名無しさん
08/10/31 21:37:55 bDwJu7r70
最近、初めての圧力鍋を買いました。松居一代のやつです。
付属していたレシピにプリンの作り方が載っていて、
作ってみたいと思っているのですが、ガラス容器でも大丈夫でしょうか?
今までは鍋で蒸していたので耐熱ガラスのを使っていたのですが、
圧力鍋だと熱のほかに圧もかかる訳ですよね…割れたりしないでしょうか?
392:ぱくぱく名無しさん
08/10/31 21:45:18 ERfzPoGB0
>>391
大丈夫だよ。
ガラスガ割れるほどの圧がかかるんだったら、プリンなんて
木っ端微塵だよ。w
393:ぱくぱく名無しさん
08/10/31 21:53:55 GYhOgw7S0
ワロタ
394:ぱくぱく名無しさん
08/10/31 22:03:30 T2+RSzga0
面白いなw
まあゆで卵だって作れるからな
「圧力鍋 プリン」でぐぐれば色んな容器で無事が確認できるぞ
395:391
08/10/31 22:33:47 bDwJu7r70
>>392>>394
ありがとうございます。
なにぶん初めてでビクビクしながら使っているもので…
大丈夫とのことなので早速作ってみたいと思います。
滑らかにできるかなー
396:ぱくぱく名無しさん
08/10/31 22:37:48 BCKVd1EO0
おい!ダマされるな!爆発するぞ!
まじでやばい!やばいって!おい!やばいから!
やめろ!ドカーンっていくぞ!ドカーンって!
397:ぱくぱく名無しさん
08/10/31 23:41:27 GYhOgw7S0
それオモロない
398:ぱくぱく名無しさん
08/10/31 23:48:58 YntOVuhs0
ドカーン!ドカーン!ドカーン!(´・∀・)つ≡○○○´Д`)>>396
399:ぱくぱく名無しさん
08/11/01 01:30:20 C5JiEOnU0
圧力鍋ずっと迷ってたんだけど、今日ワンダーシェフのセイバーllが安売りで、
最後の現品が半額からさらに2割引きだったので、これは買えってことだと思って思い切って購入。
早速カレー作ってみました。
材料全部切って水と固形ブイヨンとローリエと一緒にそのまま鍋に投入、加圧。
炒めないカレーって信用してなかったけど全然問題なかった。もっと早く買えばよかった…
時間は劇的に短縮ってこともなかったけど、ガス代は格段に差が出そうですね。
次は魚か肉を煮込もうとうきうきしてきました。
3人家族なので買ったのは5.5リットルなんだけど、少量調理用に3リットルのも欲しくなってきた…
小さいサイズをもう一台って無駄ですかね?
400:ぱくぱく名無しさん
08/11/01 02:02:35 SzBuEefm0
>>399
うちは3人家族でワンダーシェフ魔法のクイック鍋の
5・5Lを最初に購入して、でかすぎたので3Lを買い足したけど、
だんぜん3Lの方が出番が多い。
日々の人数分の煮物やスープなんかは3Lで十分だけど
カレーやオデンなど多めに作るときや、
固まり肉を使うときは3Lでは小さいので5・5Lの出番。
あと、5・5Lでオカズ、3Lでご飯を炊くのもできる。
私の感想は3Lを最初に買っていれば5・5は買わなかったと思うけど
どちらもの使い勝手を知ってしまった今は2つ無いと困る。
>>399家が作り置きすることが多いなら5・5だけでもいいかと思うけど、
オカズなどきっちりあまらさないなら3Lがあれば小回りが利くので
活用できるよ~
401:ぱくぱく名無しさん
08/11/01 09:15:20 C5JiEOnU0
>>400
399ですがありがとう!決心がつきました。今から3リットルも買いに行ってきます!
402:ぱくぱく名無しさん
08/11/01 11:56:30 nMzBhjZq0
>>400
>私の感想は3Lを最初に買っていれば5・5は買わなかったと思うけど
わかる!
結局は小さめの3Lクラスは必須だけど、5Lクラスは
料理によってはあれば便利って感じだよね。
最初に3.5Lを買った自分は、確かにこれより大きいのを
買い足そうとは思わないもん。
おでんの時、入りきらないことあるけど、必要なものだけ圧かけて
あとは普通の大きい鍋で練り物とか加えて煮込むから特に必要と感じない。
403:ぱくぱく名無しさん
08/11/01 11:59:34 odaPJy5J0
しかし圧力なべ、
買ってから他の鍋ほとんど必要なくなったなぁ。
404:ぱくぱく名無しさん
08/11/01 14:13:27 JD9/p4tkO
どなたか教えて下さい。
カレーを作るとき、ブロック肉を入れると、いつも硬くなります。
加圧は7分くらいで、その後自然放置してます。
どうしたら柔らかいお肉を食べられますか。
ちなみに、今までは牛肉で硬くなりました。
今日は豚肉をチャレンジしてみようと思ってます。
405:ぱくぱく名無しさん
08/11/01 14:54:28 XPuutzSy0
>>404
圧かけすぎると逆に硬くなるんじゃなかったけ?
ブロックって500~1㎏をまるのまま?
それならもう少し時間をかけてみるとか。
それともカレー用とかの角肉の事?
逆にそれなら長すぎる気がする。
406:ぱくぱく名無しさん
08/11/01 15:14:02 ivA+WdlD0
塩分を含む液体で圧掛けて煮ても硬くなる気がする。
うちは、最初は塩分含まないもので圧掛けて下茹でする。
カレーは別鍋で仕込んで、下茹でが終わって柔らかくなった
肉をカレー鍋に入れて別途煮込む。
407:404
08/11/01 15:37:46 JD9/p4tkO
レスありがとうございます。
405さん
カレーに入れる普通の角肉のことです。
圧をかけすぎてたみたいですね。
確かにジャガイモも最初からグズグズになってしまっていました。
今回は5分でやってみることにします。
406さん
圧をかける時は塩分入れてません。
圧をかけおわってから自然放置し、その後、ルーを入れてます。
406さんは肉の下茹でには何分くらい圧をかけてますか?
408:ぱくぱく名無しさん
08/11/01 15:59:15 ivA+WdlD0
うちは下茹で20分+自然放置だな。
409:ぱくぱく名無しさん
08/11/01 16:18:49 gobxOBnX0
肉の種類によるってことはないの?
脂身が多ければトロトロになるかもしれないけど
赤身だったらホロホロにはなっても、肉の繊維自体は噛みごたえあるよね。
410:ぱくぱく名無しさん
08/11/02 00:46:47 BWidMhXA0
肉をワインにつけて一晩放置すればいいよ
411:ぱくぱく名無しさん
08/11/02 01:20:36 MPZU+njv0
URLリンク(image.www.rakuten.co.jp)
これと似たタイプの圧力鍋を持ってるんだが
しょっちゅうとっての付け根のすき間(青いロックの下辺りの凸)から水がポタポタ落ちる。
こういうもんなんだろうか?
また、これ以外のタイプの圧力鍋なら水が落ちるなんて事は無いんだろうか
412:ぱくぱく名無しさん
08/11/02 03:14:34 N09EtDdA0
>>411
ドウシシャのクレスだろ?
オレも使ってるよ3.2L
写真のやつだと圧力調整おもり(って言うんだそうだ@マニュアル)が、
赤く着色した削り出しのアルミみたいだけど、
うちのは単なる真っ赤なプラだよ
で、たしかにポタポタ垂れるね
ワケあって最近熱源がIHになったんだが、
IHだとポタポタはそのまんまだったりして激しく気になる
クレスは加圧前の蒸気の排出経路がいい加減で、
ハンドルの隙間で水蒸気が水滴化しやすい
ちなみに、ハンドルを6時の方向と見ると、
水滴はおもに4~5時のあたりに垂れる
413:ぱくぱく名無しさん
08/11/02 03:22:10 4Ieoj1SB0
ドウシシャ
ふたを閉めたとき(確認が必要)
かみ合わせが悪いのだろうと、思うが?
414:ぱくぱく名無しさん
08/11/02 10:48:01 MPZU+njv0
>>412
パール金属のネオサイバーシェフです
でも見た目はクレスとほとんど一緒
説明されてる垂れ具合とかも一緒
>>413
かなり確認してるんだけどそれでも…
魔法のクイック鍋が安くで売ってるの見て
そっち買い直そうかと揺らいでしまうくらいイヤ~な状態です
なんか応急処置でもできればいいけど
415:ぱくぱく名無しさん
08/11/02 12:20:06 vHjPRj6W0
そういうのを安物買いの銭失いという。
416:ぱくぱく名無しさん
08/11/02 13:34:46 oZm6sFtR0
>>414
ネオじゃなくてNewサイバーシェフ。
うちのも垂れるな。>412と同じ位置辺り。
かみ合わせが悪いというより、パッキンが甘いのかと思ってた。
ガスだし、毎回垂れるわけじゃないので気にしてない。
>415
圧力がちゃんとかかる。
料理が美味しく仕上がる。
この2点が圧力鍋の目的なら、水が垂れる程度じゃ銭失ってないよw
417:ぱくぱく名無しさん
08/11/02 16:32:39 vHjPRj6W0
>>416
>>414さんが、少し高めの鍋に買い直しとしたら
結果的にそうなるってことだよ。
418:ぱくぱく名無しさん
08/11/02 18:20:52 o1CRKkXL0
>>416
うちの取り扱い説明書にはNEOって書いてある
まあどっちでもいいけどw
買い直すかどうかは置いといて
他にも同じように漏れてる方々がいるけど、
それで何らかの重大な被害が出てるわけじゃないみたいだから少し安心しました
ティッシュで水を吸わせつつ使います
419:ぱくぱく名無しさん
08/11/02 21:46:30 TZ8JADMJ0
頼んでたシラルガンの圧力鍋到着!
ブリ大根を煮てみた。
・・・大根がなぜか苦い。
玄米を炊いてみた。
・・・なんかべちゃっとしてる。新米だからもうちょっと水を減らすべきだったか?
いまいちうまく使えてない。
これから頑張る。
420:ぱくぱく名無しさん
08/11/03 00:41:50 jSwhf+Ys0
根物は水からと言うが、大根と玉葱はこの限りでは無い
大根は、お湯に入れて煮ると苦みが消える
玉葱は、フライパンで炒めたり直火で焼くと甘みが増す
玄米を炊く方法も時代によって変わる
玄米を洗って直ぐに炊く料理方法も 玄米:水 1:1.3 で
15年位前 10分加圧 自然放置
今 20分加圧 自然放置
好きずきは、それぞれ違うから試すしかないね
玄米は、 10分加圧 自然放置 が好きだ(私的意見)
421:ぱくぱく名無しさん
08/11/03 18:23:11 SjQ+yi2bO
すいません、質問させて下さい。
加圧時間というのは、圧力調整ダイヤルから蒸気が出てからの時間ではなくてピンが上がってからの時間と考えて良いんですよね?
422:ぱくぱく名無しさん
08/11/03 18:53:27 rTkQlLV90
>>421
ピンがあがりきってからの時間になります。
あがり始めてからの時間ではありません。
423:ぱくぱく名無しさん
08/11/03 19:05:21 rU/FGsmQ0
モノによって違うかも知れん。
説明書に計り始めるタイミングが載ってるから読んだほうがいい。
424:ぱくぱく名無しさん
08/11/03 19:47:02 jSwhf+Ys0
>>422
正解
425:ぱくぱく名無しさん
08/11/03 19:51:42 m18Lw3Gj0
419>420
おおおお!
アドバイスありがとう!
お察しの通り大根は水から煮てました。
次はお湯からやってみます。
あと玄米は鍋についてたレシピ通りに水は1:1.2で20分加熱自然放置。
出来上がりはもっちりベタベタ。
固めにもっちりしたのが好きなので、しばらく試行錯誤してみます。
426:ぱくぱく名無しさん
08/11/03 19:54:40 itN7pTSa0
T-FALのクリプソプルミエかWMFどっち買うか迷ってる
どっちも気圧とか表示ないから分からん…どっちオヌヌメ?
427:ぱくぱく名無しさん
08/11/03 20:46:25 rTkQlLV90
>>426
数あるメーカー、機種から、T-FALのクリプソプルミエとWMFを選んだわけは
どういったことからでしょうか?
この2点の何を悩んでいるんでしょうか?
全く同じ材料、作り方では、この2点に大きな差は生じないかと・・・。
あとは個人の好みだと思いますので、自分で決めるしかないかと・・・。
例えば、値段が高い方が好きだとか、見た目がスッキリしてるのが好きだとか。
428:ぱくぱく名無しさん
08/11/03 20:59:43 y8yUyzFL0
>>426
クリプソプルミエ 4.5L使ってる。
○蓋を閉める時のガチャって音が気に入って衝動買い。乗っけて押すだけなので楽。
×熱い蓋をとって、裏返して置こうとしたときに、持つところが無くて困ってる。
429:ぱくぱく名無しさん
08/11/03 21:12:46 SjQ+yi2bO
>>422さん
丁寧な説明有り難うございます、うちの圧力鍋はピンが一気に上がるタイプみたいです。
>>423さん
知人が使わなくなったのを貰った物なので説明書がついていない為、このスレを参考に自己流で試しています。
>>424さんも含め、皆様有り難うございました。
430:ぱくぱく名無しさん
08/11/03 23:06:39 8U9LASfD0
>>427
近所のホームセンターにその2つしかなかったのと
値段に結構差があったから、大きな差でもあるのかと確認のため・・・かな
大差ないならそれでいいかな
>>428
蓋は仕方ないよな
鯖の味噌煮を骨ごと食べられる圧力鍋が欲しいんだけど
WMFでも問題ないかね
圧力の表示がなかったから分らん・・・
431:ぱくぱく名無しさん
08/11/03 23:43:50 jnBaSerk0
角煮作った。
とろとろうまうま。
432:ぱくぱく名無しさん
08/11/04 00:47:38 HvYl0cLTO
>>431
旨そうー食いたい
433:ぱくぱく名無しさん
08/11/04 00:57:47 9aEyDDgh0
角煮を赤身まで美味しく作るには、
下茹でを圧力鍋でやって、
味つけは、加熱加圧なしで漬けダレに
漬け込むだけにするのがいいね。
食べるときは、ジップロックに入れて
70度くらいのお湯で湯煎するだけ。
トロトロの角煮を、半熟味つけ玉子と一緒に
熱々ご飯に載せて、角煮と味玉を崩しながら
ご飯をむさぼり食うのが、最高の幸せ。
434:ぱくぱく名無しさん
08/11/04 01:12:48 gWpGES+a0
下ゆでの段階で既に赤身が筋っぽく
435:ぱくぱく名無しさん
08/11/04 01:37:41 DeaVBh8Z0
>>434
えっと、圧力鍋以前に料理向いてないぽ
436:ぱくぱく名無しさん
08/11/04 09:17:43 rVhNwDqD0
角煮って圧力鍋でもめんどくさいよね。
生姜と葱と酒入れて下茹でしてて、
冷蔵庫に一晩寝かせて、固まった脂肪を取り除いて調味料入れて煮る。
これをしないと油ギトギトの角煮になるから手は抜けないし…
冬場なら冷蔵庫に入れずに鍋のまま放置して、
翌日脂抜きだから夏よりちょっと楽。
437:ぱくぱく名無しさん
08/11/04 12:13:49 qNL5kwQH0
>>436
な~んか
めんどくさいことやってるなぁ?
438:ぱくぱく名無しさん
08/11/04 12:20:08 rVhNwDqD0
え?脂処理しないギトギト角煮を食べてるの?
一度きちんと脂を処理した角煮を食べてみたら?
すっごく美味しいよ。
439:ぱくぱく名無しさん
08/11/04 12:22:30 rVhNwDqD0
脂抜きっていうのは、下茹でした肉を放置すると、
鍋の表面に浮いている脂がラード状に固まるから、
それを捨てるだけだよ。
440:ぱくぱく名無しさん
08/11/04 13:06:00 rzAbbmMQ0
普通 肉を取り出して煮汁は捨てるよ だから下茹でって言うでないかい (^^/(¨)ヨチヨチ
441:ぱくぱく名無しさん
08/11/04 13:52:17 vJdTogKi0
出汁にはならんのん
442:ぱくぱく名無しさん
08/11/04 14:08:47 /fBXtNUr0
油抜きをするって言ったなら>>439で問題ない。
下茹でをするって言ったなら>>440で問題ない。
角煮の場合どっちでもお好みの下処理をすれば良いのだよ。
ちなみに俺は油ギトギトで豚のクサみが残ったままの角煮が大好きだ。
443:ぱくぱく名無しさん
08/11/04 19:22:34 5jYhyzFKO
活力鍋ってどうですかねぇ?
444:ぱくぱく名無しさん
08/11/04 20:08:38 vJdTogKi0
あるみかも知れないな
445:ぱくぱく名無しさん
08/11/04 20:20:07 LcRsfrlh0
活力鍋って圧力鍋の高性能Verらしいな
買おうと思ったけど、どこにも売ってないからあきらめた
446:ぱくぱく名無しさん
08/11/04 20:41:49 9aEyDDgh0
俺も角煮は下茹でしたら茹で汁は捨てるな。
翌日、浮いたラードを別途取り分けてから。
ラードは炒め物に使う。
ほんのり生姜風味の効いたラードで炒めると
とっても美味しい。
447:ぱくぱく名無しさん
08/11/04 22:20:45 BiMoY2250
せっかくの豚肉のだしがもったいなくね?
捨てるくらいなら別に取っておいて、他の料理のスープに使えばいいと思う。
448:ぱくぱく名無しさん
08/11/04 23:13:25 Xb/ID8pi0
私の豚の角煮は、
①沸騰したお湯に3cmほどに切りそろえたバラ肉を入れ、再沸騰後3分ほど煮る。
②肉はザルにあけ、ゆで汁はすてる。
③圧力鍋に②と、調味料、ねぎ、しょうがを入れ加圧後自然冷却。
④完全に冷めてから蓋を開け、ラードをすくい可能な限り取り除く。
⑤蓋を開けたまま火にかけ、煮汁を少々煮つめる。
以上
449:ぱくぱく名無しさん
08/11/04 23:15:36 Xb/ID8pi0
最後に残った煮汁で、大根を炊く。
450:ぱくぱく名無しさん
08/11/04 23:27:15 9aEyDDgh0
煮汁で、半熟ゆで卵を味つけしてもいいな。
451:ぱくぱく名無しさん
08/11/05 04:49:23 w4+B025K0
さんまの煮付けを作ったら、パッキンが魚臭くなって参りました。
そのうち消えてゆくのかなあ。。骨まで食べられるのはいいけど、2度と作らないと思う。
野菜のポトフはよかった。
452:ぱくぱく名無しさん
08/11/05 07:39:13 adPknbi30
古い歯ブラシに歯磨き粉つけて磨いてみるといい
それでもだめなら重曹
453:ぱくぱく名無しさん
08/11/05 09:12:23 tOL3ZiER0
>>451
八角入れた角煮を煮れば無問題
454:ぱくぱく名無しさん
08/11/05 12:25:56 onwsDvh20
よし、肉を八角に切ってみよう
455:ぱくぱく名無しさん
08/11/05 13:14:15 iEFdALKb0
ふ~ん、角煮って切るのが難しんだ。
456:ぱくぱく名無しさん
08/11/05 15:02:49 3b9J7r+B0
>>451
スターアニスを入れたボイルポークを作ればノープロブレム
457:ぱくぱく名無しさん
08/11/05 15:24:18 qEoOXgib0
パッキンがスターアニススメルになりませんか
458:ぱくぱく名無しさん
08/11/05 15:26:05 s7Ta9iVC0
パッキンなんて安いしいくらでも替えがきくもの
つか、パッキンを漂白剤にでも漬けときゃいい話
459:ぱくぱく名無しさん
08/11/05 16:46:18 w4+B025K0
ゴムに漂白剤はありえない。
460:ぱくぱく名無しさん
08/11/05 16:56:33 3b9J7r+B0
>>457
パッキンがスターアニススメルになったらさんまの煮付けを作れば無問題
461:ぱくぱく名無しさん
08/11/05 17:37:52 ItkWna4E0
2つ買えば済む話
魚専用と肉専用に分けたら?
462:ぱくぱく名無しさん
08/11/05 17:53:14 onwsDvh20
あと観賞用
463:ぱくぱく名無しさん
08/11/05 19:07:11 qEoOXgib0
パッキンに匂いがついたからって
それが料理に移るわけじゃないよね
464:ぱくぱく名無しさん
08/11/06 03:29:40 5LZ1sHBP0
世の中騒々しいけど
圧力鍋で料理、幸せだなぁ。
465:ぱくぱく名無しさん
08/11/06 06:39:16 oq7OWG0p0
閉じた世界だからな。
466:ぱくぱく名無しさん
08/11/06 06:49:41 oq7OWG0p0
>>420
80Kpaの鍋で15分加圧で玄米を炊いてみた。
25分加圧だと米の表面までべたつく感じがあるが、
15分だと文化鍋で炊いたときのような食感だった。
467:ぱくぱく名無しさん
08/11/06 12:12:55 pfc3Q2aB0
>>465 誰がうまいもの作れと
468:ぱくぱく名無しさん
08/11/06 19:49:07 eTkE62Yy0
スジ肉の煮込みを下味だけで作って三つ分に分けて、一つは醤油と砂糖とみりんで
煮込み、残りをカレーとシチューにした
うまうま
前のが何年か前に壊れて最近買いなおしたんだけど、やっぱ圧力鍋はいいな
何時間も鍋を気にして煮込まなくていいのはほんと助かる
469:ぱくぱく名無しさん
08/11/06 21:10:42 j61UK+JX0
>>443
活力鍋いいよ~ってこれしか知らんが。最初の頃は野菜をよく液体化させてたw
シチューやカレーでカットしてある肉と野菜を最初から入れた場合は高圧1分で
急冷。そうしないとジャガイモが溶けて無くなる。ちょっと硬いかな?くらい
だけどルーを入れて少し煮込むとちょうど良い塩梅。
角煮は2キロくらいの塊肉を二等分して10分程度加圧。上の脂を取り除いて
塊を一口大にカット、調味料を入れて蓋をせず煮詰める感じで煮る。
最初から肉を切ると赤身が痩せて形が悪くなるけど大きな塊で煮込んでから
カットすると形が良い。多めに煮ておき冷凍しとくと塩コショウで焼いても
ウマー、照り焼きっぽく少量の調味料で仕上げてもウマー。
470:ぱくぱく名無しさん
08/11/06 21:48:40 01AnN7KH0
活力鍋って圧力の切り替えできないの?
超高圧でしかできないってこと?
471:ぱくぱく名無しさん
08/11/06 22:06:24 j61UK+JX0
>>470
高圧と低圧の二種類あるよ。シチューとカレーの場合を書き間違えてる‥
高圧でおもりが勢い良く振れたらすぐに蓋に水をかけて急冷です。
取説では野菜は低圧1分で圧が下がるまで放置と書いてあるけど、ジャガイモは
かなり大きく切らないとメークインでも溶けてグズグズに。なので一口大に
切った時は高圧→即急冷というやり方に落ち着いた。
超高圧はいいんだけど多少の慣れとコツがいります。低圧1分でもカレーに
薄切り肉なんて入れたら粉々になるw
472:ぱくぱく名無しさん
08/11/07 09:53:13 DausIjvl0
ワンダーシェフの魔法のクイック鍋も高圧だけど、活力鍋の方が圧が高いのかな
1分で液状化するまではないなぁ。
でも高圧だと早いのは確か。クイック鍋も低圧切り替えができたらいいのに。
473:ぱくぱく名無しさん
08/11/07 11:30:27 hhbL+ev70
>>471
調べてみたんだけど、活力鍋の低圧って1.68だから一般的な圧力鍋の高圧(1.9)よりも
低いよね?
一般的な圧力鍋だと、一口大に切った野菜とかだと3分加圧、自然放置が普通。
それで煮崩れることなんてないし、ましてや肉が粉々になるなんて・・・。
それよりも低圧でしかも1分しか加圧してなくて、そんな状態になるって
なんか活力鍋には特別な仕組みがあるのだろうか?
474:ぱくぱく名無しさん
08/11/07 13:11:36 h6TMtLI00
>>399で圧力鍋デビューした者ですが、あのあとすぐ3Lも買いに行き、毎日大活躍させてます。
>>400さんの仰るとおり、どちらもの使い勝手を知ってしまったので、今では2つ無いと困る…
ゆうべは3Lで骨ごと食べるのを目標にサバの味噌煮を作ってみました。
水1.5カップ、味噌大さじ3、砂糖大さじ6、みりん大さじ2、酒適当にドボドボ、しょうゆ適当に回しかけ。
大き目の切り身4切れで、45分加圧でもうひといきだったのでさらに20分加圧。
中骨は柔らかくはなったけど舌に残ったので諦めました。でもあとはホロホロになって感動。
今まで使ってたシチュー鍋2つは、物置に片付けてしまった。
結婚してから買ってよかったものベスト3に入ります。圧力鍋。
475:ぱくぱく名無しさん
08/11/07 13:27:40 sk8LavcP0
>>471
あなたの持っている活力鍋と私の活力鍋は、同じものじゃないのか???
私のは、低圧1分でグズグズにじゃがいもが溶けたり、
薄切り肉が粉々になったりしない・・・・・
カレーの時、高圧1分でやってるんだけど
それに、その後、煮込みもしてるし
でも、形あるよ。
476:ぱくぱく名無しさん
08/11/07 13:35:06 DausIjvl0
なんだなんだ、火力の問題だろうか
477:ぱくぱく名無しさん
08/11/07 16:06:26 J4cThwoE0
火力はあんまり関係ないんじゃないかな?
材料そのものか、材料の切り方の問題じゃないだろうか?
478:ぱくぱく名無しさん
08/11/07 17:08:49 IRbAeh5k0
ネタじゃなかろうか
479:ぱくぱく名無しさん
08/11/07 18:02:55 rR4OUeBC0
>>474
水分それだけで、60分も加熱して焦げない?
480:ぱくぱく名無しさん
08/11/07 22:44:04 QHgBj1ht0
>>472
クイックは別売り取り寄せで低圧用オモリ売ってるよ。
481:ぱくぱく名無しさん
08/11/08 01:19:26 spjVVGNL0
>>479
474ですが、ネットのレシピアレンジで、水酒合わせてだいたい2カップ強、
私も水分少なくね?と思いましたが大丈夫でした。いいかんじでとろみもついて。
圧力鍋ってあまり水分蒸発しないからかな。あと、生姜ひとかけ入れたの書き忘れてた。
482:ぱくぱく名無しさん
08/11/08 09:33:04 JScGoBUT0
カムカム鍋で玄米炊いてる人いますか?
483:ぱくぱく名無しさん
08/11/08 10:44:25 TfCtBE2Z0
ビタクラフトの片手圧力鍋の蒸気カバーのツメが折れた。
見るからに材質(プラ系)の劣化。
5年経過したら3本ともグラグラになってきており、
1本折れたら残りに負担がかかって全部折れた。
たぶんこの人も同じ症状。
URLリンク(www.kanshin.com)
ビタを長く使うならパッキンとこの部品を定期的に交換する必要があるみたい。
484:ぱくぱく名無しさん
08/11/08 13:54:59 IsnKFfZM0
うちはピースだけど満足してる
アルミは気にならないし、何よりも早い
圧も高いせいか玄米も美味しく炊ける
去年11800円くらいで買った
今はけっこう高いんだね
485:ぱくぱく名無しさん
08/11/08 17:18:53 kAX/a9uQ0
上の方で、ゴムパッキンが魚臭くなったものですが、重曹水に2日漬けたら気にならなくなりました。
教えてくださった方、どうもありがとう!
今日は野菜カレーを作った。あっという間にできてすごくおいしい~。
486:ぱくぱく名無しさん
08/11/08 17:57:08 ApWollty0
今日、あることに気が付いて愕然とした。
家にある圧力釜はもう20年ぐらい使ってるんだけど、
ふと気が付いたら、パッキンを一度も変えたことが無かったよ。
それでも問題なく今でも使えてる。
予備のパッキンは買ってなかったんだけど、
もう手に入らない。
製造元の会社が見つからないから。
ミツワアルミとかいうところ。
この会社の商品について情報持ってる人なんて・・・いないよね(汗)
487:ぱくぱく名無しさん
08/11/08 18:10:14 pHBPQ26/0
>>486
「教えてgoo」に全く同じ質問があったよ。
488:486
08/11/08 18:19:18 ApWollty0
>>487
早速のレスありがとう!
gooみてみます、感謝。
489:ぱくぱく名無しさん
08/11/08 18:27:10 /DaXim5e0
ドンキとかで安いパール金属とかを買った方が早くて安そう
490:ぱくぱく名無しさん
08/11/08 18:41:23 umn/L5r80
パッキンなんてOリングと一緒で径さえ合えばなんとかなるんじゃね?
491:ぱくぱく名無しさん
08/11/08 21:31:04 HaEqy0ZH0
>>489の母ちゃんはヤリマン
492:ぱくぱく名無しさん
08/11/09 13:52:28 OFRhUX6LO
豚足の、とろっとろ煮込みを作りたいです。
調味料を教えてください~!
493:ぱくぱく名無しさん
08/11/09 18:41:23 yk7ays/M0
>>482
>カムカム鍋で玄米炊いてる人いますか?
今はやってませんが、かつて、カムカム使って玄米炊いたことはあります。
なにか?
494:ぱくぱく名無しさん
08/11/10 00:12:06 JU+KOA9o0
>>492
沖縄風なら醤油とみりんと黒砂糖と泡盛
中華風なら中華醤油に五香粉に八角に紹興酒
495:ぱくぱく名無しさん
08/11/10 04:01:36 WOWtOnaM0
>>492
とりあえず角煮と同じじゃないの?
生姜、醤油、みりんを適当ってのでよくね?
496:ぱくぱく名無しさん
08/11/10 10:32:16 vxIDMeKn0
made in chinaの圧力鍋購入
若干異臭がしたけど、最初だけかな。と思い、何度か洗浄後に
試しに御飯炊いてみた。
匂いも最初程しなくなってたんで、食べたんだけど、
家族が嘔吐、胃痛、下痢。
すぐにメーカーかどこかに報告すべき?
使ってるうちに臭いとか無くなる?
497:ぱくぱく名無しさん
08/11/10 10:39:54 WOWtOnaM0
>>496
とりあえず保健所へ・・・
498:ぱくぱく名無しさん
08/11/10 11:10:14 Q5OZ3Csc0
使い始めにご飯をたくのもどうかと思うわ。
自分は最初水だけでしばらく加圧したよ。
499:496
08/11/10 11:14:47 vxIDMeKn0
>>497
入院する程でもなかったけどいきなり保健所ですか?
検査とかしてもらえるのかな。
>>498
湯沸かしは2、3回やりましたよ。
最初の若干の異臭はその時の話。
臭いが薄れたので大丈夫かな、と御飯炊いてみました。
500:ぱくぱく名無しさん
08/11/10 11:17:19 pNofpLzd0
WMFのEXPRESSってやつ安かったから先週買った
昨日鯖の味噌煮作ってみた
骨食べれて(;∀;)カンドーシタ
501:ぱくぱく名無しさん
08/11/10 12:38:30 C8spsJLv0
>>496
異臭がするだけならともかく、嘔吐、下痢という症状まで
それのせいで本当に出たのだとしたら、かなりの問題ですよ。
販売元や保健所なりに連絡すべきだと思う。
502:ぱくぱく名無しさん
08/11/10 13:54:35 VRLnEcQXO
>>494
>>495
質問スレに質問しなきゃいけなかったのにありがとうございました。
早速、醤油・紹興酒はないので代わりに酒・砂糖で作ってみました。
美味しくできました。
ありがとうございます^^
503:ぱくぱく名無しさん
08/11/10 14:27:45 mkwst3G10
活力鍋で鶏がらスープ作っといて、
鶏もも肉1分加圧して水炊き作った。
めちゃめちゃウマ~。雑炊もウマ。
504:ぱくぱく名無しさん
08/11/10 18:12:16 IckOziodO
>>500
WMFのEXPRESSってやつ
同じのを今、携帯からポチッと購入しちゃいました!
届くの楽しみ!
しかし、made in ナントカ はチェックしてないや…初圧力鍋なのに大丈夫かなぁ
(´Д`)=з
505:ぱくぱく名無しさん
08/11/10 19:17:47 HqDMhE4b0
>>504
ドイツ製だよ
ただ、俺は買った直後に後悔したけどね^^
パーフェクトプラスって方は取っ手を取り外し出来ると聞いて
506:ぱくぱく名無しさん
08/11/10 19:56:37 IckOziodO
>>505
> >>504
> ドイツ製だよ
> ただ、俺は買った直後に後悔したけどね^^
>
>
>
>
> パーフェクトプラスって方は取っ手を取り外し出来ると聞いて
507:ぱくぱく名無しさん
08/11/10 20:06:54 IckOziodO
>>505
> >>504
ドイツ製!カッコイイ!!
情報ありがとうございます!
デパートで見たパーフェクトプラスは今日買ったののお値段倍以上だったので、
取手については目をつぶります(>_<)
508:ぱくぱく名無しさん
08/11/10 20:09:54 IckOziodO
ミスって連投すみません(´・ω・`)
圧力鍋が届いたらまたお邪魔しますー
509:ぱくぱく名無しさん
08/11/10 21:48:54 gPhCoKHm0
URLリンク(share.youthwant.com.tw)
気を引き締めて!
510:ぱくぱく名無しさん
08/11/11 10:54:49 sGukVw1q0
>>499
こ、これは怖すぎる。保健所に連絡するのは当然、もし食材ではなく鍋のせいだとしたら、速攻で鍋の販売をとめないとえらいことになる。
あなたのおうちでいやーひどかったね、もうこの鍋使うのやめよう、で済む話じゃないよ。
それに鍋が原因じゃなくて、たまたま一緒に食べた何かのせいかもしれないし。
で、どこのメーカーの何ていう鍋?
511:ぱくぱく名無しさん
08/11/11 12:54:28 XFH7v7qR0
リサイクルショップで買った新品の中国製直火式エスプレッソメーカー(\200)も
アルミの内側部分が妙に腐食してる・・・
512:ぱくぱく名無しさん
08/11/11 13:44:04 AOp4V6us0
リサイクルショップで買った時点で日本製だろうが中国製だろうが
品物がまともかどうか怪しいよ
513:ぱくぱく名無しさん
08/11/11 17:51:02 JIdYsIOY0
圧力鍋って爆発するって聞いたことあるんで
どのような使用方法だと爆発しちゃいますか?
514:ぱくぱく名無しさん
08/11/11 18:14:00 43jTfb9S0
中に火薬やガソリンを入れて火にかけるとか、そういうレベルじゃ
ないと爆発は難しいと思う。
普通はせいぜい吹きこぼれる程度。
515:ぱくぱく名無しさん
08/11/11 18:22:16 XFH7v7qR0
普通は安全装置が圧力が上がりすぎた時に空気を逃がしてくれるからな・・・
安全装置が働かなくなるような事をしなければ大乗仏書
516:ぱくぱく名無しさん
08/11/11 18:23:07 XFH7v7qR0
>>512 反論はしないw
517:ぱくぱく名無しさん
08/11/11 20:11:01 CVlwdWuS0
>>509は、グロ動画なので、耐性が無い人は踏まないようにね。
まぁ確かに運転中は気を引き締めないとって思った。
バイクは恐いね。。。
518:ぱくぱく名無しさん
08/11/12 00:16:14 zJhNFUHA0
助けて~
ドウシシャのふたが開かなくなった。料理したのは昨日で、冷えた鍋のフタをあけて
閉めようとしたら、カチッと閉まらないから「?」と思って開けようとしても開かない。
うまく説明できないけど、もう少しで閉まりそうな状態でハンドルがずれているまま
うんともすんとも言わない。安全弁が中途半端に固定されてる・・・
格闘1時間。もう泣きたい。どうしたら~平日の5時までしか電話も受けてないらしい
(仕事だよ~・・)とりあえずWebから問い合わせはしたけど、もし解決法ご存知の方
いらっしゃったら教えてください。
519:ぱくぱく名無しさん
08/11/12 00:45:57 rUAAw1hO0
>>518
ちょっと温めるとか。
520:ぱくぱく名無しさん
08/11/12 03:09:25 CVDv3mvM0
切り干し大根も水にもつけずに、あっという間にできた。人参も柔らかくておいしいし。
今までの手間は何だったのか、とw
521:ぱくぱく名無しさん
08/11/12 08:05:13 f/KNaXho0
>>518
ばーか
522:ぱくぱく名無しさん
08/11/12 08:12:13 fyegeKIT0
そんなマメに料理するほうじゃなかったけど週5回は使ってる
楽々だ
523:ぱくぱく名無しさん
08/11/12 08:40:37 4+sCyjyH0
>>518
パッキンが張り付いているだけだと思うから
ふたを強く押し付けて回せばたぶん開くよ。
自分も何度かあったけど、結局は力技で解決した。
524:ぱくぱく名無しさん
08/11/12 12:22:58 czgJqVrw0
>>518
最初の締め方がまずかったな
同じ鍋だけど一度あったので
次から注意してるからそれからは一度もない。
525:ぱくぱく名無しさん
08/11/12 12:31:09 ptPte4tM0
ラゴスティーナ使ってる自分にはどういう状況かよくわからない
526:518
08/11/12 21:27:27 rQu8G99l0
すごく暗い気持ちで一日を過ごし、さっきまたチャレンジしたけど無理だ・・・
>>519
爆発しないのかな?
>>523
失礼ですが女性ですか?私は女性としてもあんまり力ある方ではないのですが
どうにも駄目です。
ふたを強く押し付けるとは、片手で上から押し付けるように・・?
>>524
適当な場所からガチャっとやったのがまずかったかも。。。
いわゆる噛み合わせ?
今夜駄目なら、中身ごとゴミにするしかないか~(´;ω;`)
何万もする圧力鍋はこういうことないのかしら。
圧力鍋なしの人生は考えられないから、また買わなきゃいけないとして・・
527:ぱくぱく名無しさん
08/11/12 21:40:50 3LZ10Boo0
蓋だけに熱湯をぶっかけるとか
ジャムの蓋をあけるときみたいに
528:ぱくぱく名無しさん
08/11/12 21:58:10 X/Hfqh+L0
>>526
力をいれて回せば開くのはまちがいないから
自分でできなかったら、だれかにやってもらえ。
529:ぱくぱく名無しさん
08/11/12 22:09:45 KowvSXou0
>>526
100円ショップにヘッドがゴムのハンマーあるから、それ買って来て
開く方向へぶったたいてみるとか。
鍋のほうのハンドルを工夫して一緒に回らないように固定して。
530:ぱくぱく名無しさん
08/11/12 22:52:31 fyegeKIT0
ひとり暮らしだったら職場の人にあけてもらうとか
531:ぱくぱく名無しさん
08/11/13 03:56:10 iO4RtIgs0
安全弁を前方に押しながら、とにかく回すことだな。
片手鍋なら取っ手の間に何か突っ込んでこじるとか、やり方はいろいろあるだろう。
ロックが中途半端にでも下がっていたら絶対に開かないのでそれだけは注意。
532:ぱくぱく名無しさん
08/11/13 04:36:07 BWjzKk8A0
>>518
あのなあ、半閉まり・半開きの原因はパッキンずれか蓋ズレだ。
基本はまず思いっきり閉める。
閉めればロックがかかるので、はずせば開く。
閉められない場合は、十中八九力任せで開く。
道具ってなぁな、いっつもぶっつけ本番で使うんじゃなくて、
洗ったりバラしたり状態を見たりと、
メインテナンスすることが前提なんだよ。
お前さんが使ってるのは、単なる鍋じゃねえぞ。
事と次第によっちゃ、自分や周りの人間を傷つけたり殺したりする道具だ。
533:ぱくぱく名無しさん
08/11/13 12:25:05 pa1MfYUY0
/:::::::::::::::::::::::::::::::::/ `ヽ、::::::::::::::::ノ::ノ:::::::l::|
/::::::::::::::::::::::::::::::::::{ ___  ̄ ̄`ー‐"ヽ::::::|::|
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ/ /::::::::::::::::::\. \ ヽ:::::`|
ゝ::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄二ニ=、_;;;\. 〉 |::::::|
Y:::::::/ヽ::::::::::::::::| , 、_○-' _`ー`/ イ-―:::::::Y::::::|
|::::/ ┐ l:::::::::::::::〉 \ `ー--― "/ ヽ ヽ`=、‐:、:::|::::ノ
/::::| ./ |ノ::::::::::::/ `〕 / | |`○_` >" 単なる鍋とは違う
/:::::::| | r|:::::::::::::::\ /" ! , 、|. ヽ`ー- イ んだよ
l:::::::::ヘ. | | |::::::::::::::/ ./ ____<_r-r-, l | 単なる鍋とは・・・
ヽ::::::::ヘ ヽ |:::::::::::::`ソ ! /:::::::::::::::`::ー--<´ ./〈
\:::::::\ `ー―‐" <´::::::::::::__:::::::::::::::::| l:::::l
/_::::/l / ̄ ̄ ̄ ヽ\::::::l. / ̄
/ \ `ー--------、___ソ \:| |
| .\ l l
| ヽ.\ ー―'''''ー / /
.| ヾ, \ ィ-"
r――┴--==__ ヾ. `ー-、 _ ノ
/  ̄ ̄`ー―‐-、_ `ー---―.t ' ´
534:ぱくぱく名無しさん
08/11/13 14:03:57 sLWR3Jvb0
ぐふ♥
535:496
08/11/13 18:30:39 ViG6eK1O0
今日販売店に返品して来ました。
商品は以前爆発起こした業者の高低切替の付いた2.5Lです。
このスレでも問題なく使っている方がいる様なので
たまたまハズレだったものと思われます。
536:ぱくぱく名無しさん
08/11/13 21:34:49 wWUDmi160
>>535
>たまたまハズレ
原因が分かってハズレって言ってるのかな。
明らかに鍋が原因だと結果が出てるのなら、その原因を教えて欲しい。
537:ぱくぱく名無しさん
08/11/14 00:13:07 1+6FmCSa0
食材のせいじゃないの?
よく返品うけつけたなぁ
538:ぱくぱく名無しさん
08/11/14 00:54:27 zeQ19Z520
半熟ゆで卵、圧力鍋だと簡単なんだね。
普通の鍋であれこれ試して全然安定しなかったけど、
圧力鍋なら楽でいいわ。
新鮮な卵でも、綺麗にカラが剥けるし。
539:ぱくぱく名無しさん
08/11/14 02:51:55 WX02EPpe0
>>538
半熟卵のレシピprz
540:ぱくぱく名無しさん
08/11/14 03:46:52 pPNii3q30
>>535
家族全員調子が悪くなったのに返品だけで対応とかないなぁ。
541:ぱくぱく名無しさん
08/11/14 04:07:00 OBm2bznz0
>>535がもし本当だったら、保健所や警察が黙ってないし
ニュースに流されるでしょ。
542:ぱくぱく名無しさん
08/11/14 05:22:55 phKRmuv40
>>533
ジャンボマックスがしゃべっちゃいけねえな!
「イー!」とか叫んで目白黒させてろや。
543:ぱくぱく名無しさん
08/11/14 07:08:43 Lj9iEfC+0
>>539
ゆで卵ってゆうか俺は蒸すんだけど・・・
漏れは200ccぐらいの水で3分半から4分ぐらい加圧。
その後急冷して完成。
半熟にするなら、加圧時間を短くしてね。
ちなみに最近2分半加圧後1分半蒸らし(計4分)の後急冷してみた。
白身だけ固まって黄身は液状のままだたよ・・・
あと、ゆでずに蒸すのはなべ底に当たる部分が加熱むらになるのを防ぐため。
黄身が変な場所で固まるのをふせげるお。
544:ぱくぱく名無しさん
08/11/14 11:33:36 Kp8zZgeM0
ゆで卵、っていうか蒸し卵、
アルミホイルでドーナツ状の台座を作って、
卵を立てて蒸すと黄身が片寄らないってんでやってみた。
確かに黄身はド真ん中だったんだけど、
アルミホイルが変色してて、残った水がやたら濁ってた。
これってアルミが溶けてんの?
545:ぱくぱく名無しさん
08/11/14 12:54:19 JXzzf6130
卵の殻の汚れが蒸気で流れおちたんだろ
546:ぱくぱく名無しさん
08/11/14 14:39:32 MwXfpzcD0
ゆでたまごなんてあぶねーよ!!!
バクハツすっぞ!
547:ぱくぱく名無しさん
08/11/14 20:25:00 zeQ19Z520
>>539>>543
漏れは、
・圧力鍋に卵入れる
・水150cc入れてフタ閉めて中火で加熱開始
・弁がシュコっ!って閉じてからちょうど1分半加熱
・次に火を止めて1分半蒸らし
・急冷してフタを開け、水をガンガン入れて完成。
ってな感じ。カラもつるんと剥ける。
これでちょうど半熟。
548:ぱくぱく名無しさん
08/11/14 22:37:20 t88C+Yz60
>>541
触らぬクレーマーに祟りなし
549:ぱくぱく名無しさん
08/11/15 01:36:40 gowiZLEK0
>>546
爆発なんてしないよ。
卵の外側から圧力かかってるからね。
急冷の時に殻が割れたりするかもしれんけど、
殻が剥きやすくなるだけで中身は無事。
550:ぱくぱく名無しさん
08/11/15 01:55:49 edhBWI4Y0
おれが知ってるキレイに殻が剥ける、茹たまごの作り方
1) お鍋に1cmくらいの水と卵を入れ蓋をして火にかける。
2) 沸騰したら中火で5分、火を消し3分放置して取り出す。
圧力鍋だと短時間でできるということなのかな。
551:ぱくぱく名無しさん
08/11/15 02:52:04 fQcQVEWs0
俺が知ってる簡単に剥けて適度に半熟ゆで卵の作り方。
1・新鮮で冷蔵庫から出したばかりの卵の尖ってない方を画鋲で刺し 穴をあける
2・たっぷり沸騰しているお湯に割れないように気を付けて入れる
3・M寸で6分半 L寸で7分茹でる (黄身が片寄らないように最初の2~3分は卵を転がそう)
4・時間になったら流水で急冷
5・よく冷えたら完成
圧力鍋で作ると黄身が片寄るからなぁ。
ゆで卵は普通に作るに限るね。